現代文総合スレッド Part66at KOURI
現代文総合スレッド Part66 - 暇つぶし2ch1041:大学への名無しさん
14/06/09 00:56:52.49 /RXMlyIP0.net
てかよお、いくらおめえらが、現代文って何なの?、がわかんねえからってよお、
俺様に八つ当たりせんでほしいわww

いや、八つ当たりせんでほしい、っても、あれだぜ、俺様に八つ当たりしたところで、
現代文が何なのか、わかるようになるわけでもねえから、言ってるだけなんだけどねえww

1042:大学への名無しさん
14/06/09 01:04:02.55 Hg4+Xnhy0.net
現代文とは何かっててのは
セックスとは何かに似ているな
人によってセックスへの思い、
セックスのスタイルは異なる。
セックスを科学的に解明できても
セックスとは何かの解答にはならないし、
セックスが上手くなるわけでもない。
そして、セックスは恵まれた者にしか
許されない営みだ。
現代文とそっくりじゃないか!
結論
現代文とは、セックスであるwwwww

1043:大学への名無しさん
14/06/09 01:06:05.75 NQuPxOjm0.net
どっちも対話ではあるからな。

1044:大学への名無しさん
14/06/09 01:09:52.89 NQuPxOjm0.net
つうかも職もなくカネもなく、すべての参考書読んでもすべての受験に失敗して、
ここに書き込むくらいしか擬似セックスの手段もなく。

1045:大学への名無しさん
14/06/09 01:25:15.12 NQuPxOjm0.net
ま、対話したけりゃ対話すりゃいいんだし、セックスしたければセックスすりゃいいんだけどね。
なにも現代文の試験なんかしなくても。

1046:大学への名無しさん
14/06/09 03:32:11.34 xqVyfcMk0.net
【最高峰現代文参考書】
新釈現代文、現代文読解の根底
>>1-10
次スレのテンプレに入れといて

1047:大学への名無しさん
14/06/09 03:34:48.04 xqVyfcMk0.net
予備校講師の書いた受験参考書は絶対に買わない方がいい
もし買ってしまったら今すぐゴミ箱に捨てて
新釈現代文、現代文読解の根底を買い直して下さい

1048:大学への名無しさん
14/06/09 04:12:28.23 QmU7aNUP0.net
板野やめればどこでもうかる

1049:大学への名無しさん
14/06/09 08:23:24.29 uBAzT4BT0.net
次スレ
現代文総合スレッド Part67
スレリンク(kouri板)l50

1050:大学への名無しさん
14/06/09 11:57:15.04 Hg4+Xnhy0.net
現代文の成績をあげたいなら
本を読むことだよ。硬めの新書でいい。
社会学・人間関係学・・経済学・教育学・地理学など。
内容を理解し、記憶するつもりで読む。
本を読む時間はないが現代文の成績を上げたいんだ!!
って人が多数だと思うが、そんなのは無理。
予備校の先生や出版社が金を稼ぐために
参考書を出してるだけ。
本を読んで過去問をやる。これだけ。
10冊読めば10冊相応の力がつくし、
100冊読めば100冊読んだだけの力がつく。
中には本を読まずに、現代文の点数がいい人もいるが
彼らは卓抜した解法を持っているわけではない。
才能がある、それだけだ。
才能がない人は本を読む。
時間がないなら、現代文は捨てて他でカバーすることだ。

1051:大学への名無しさん
14/06/09 14:47:21.53 81QGMuHY0.net
ふーん

1052:大学への名無しさん
14/06/10 00:21:48.66 LXuIGE3g0.net
へぇー

1053:大学への名無しさん
14/06/10 01:52:06.35 7Tj904/I0.net
>>994
正論だと思うが、たいへんそうだから実際にやれる人は少ないだろうな。

ダイエットに一番いいのは食べる量を減らすこと、
と正論言われても受け入れられず、楽な方法があると信じる人が多いのと一緒。

1054:大学への名無しさん
14/06/10 13:17:22.56 qYc54Hlh0.net
>>997
>>997

正論ではない。

いくら読書しても誰も正しい読み方を指摘してくれない以上、
設問を解けるような能力はみにつかない。

せいぜい「文章慣れ」するくらいだ

1055:大学への名無しさん
14/06/10 13:28:21.63 ys+hWeFR0.net
>硬めの新書でいい。
>社会学・人間関係学・・経済学・教育学・地理学など

そもそも、問われる文章内容からズレている。
バカもいいとこだな。

1056:大学への名無しさん
14/06/10 13:32:47.24 OlVP5i0r0.net
現代文で最も重要なのは数学だ。
データの分析は大事だ。
問われる文章内容や著者は、データに基づいて選ぼう。
読む本を好き勝手に選んでもダメだ。

問題編(1)頻出著者
1 鷲田 清一 『わかりやすいはわかりにくい?臨床哲学講座』(筑波大・上智大・同志社大)
2 内田 樹 『日本辺境論』(大阪大)
3 外山 滋比古 『知的創造のヒント』(立教大)
4 内山 節 『共同体の基礎理論』(早稲田大)
5 原 研哉 「持たないという豊かさ」(富山大・群馬県立女子大)
6 茂木 健一郎 「恒常と新奇」(山梨大)
7 池内 了 『疑似科学入門』(中央大)
8 宇野 重規 『〈私〉時代のデモクラシー』(京都府立大・立命館大)

問題編(2)定番著者
1 幸田 文 『季節のかたみ』(徳島大)
2 夏目 漱石 「東洋美術図譜」(宮崎大・明治大)
3 芥川 龍之介 「枯野抄」(奈良女子大・近畿大)
4 三島 由紀夫 「重症者の兇器」(関西学院大)
5 林 達夫 「文章について」(京都大)

著者に注目! 現代文問題集
URLリンク(akahon.net)

1057:大学への名無しさん
14/06/10 14:28:36.96 6wt3Ma0u0.net
幸田あやとか偏差値に関係なく理解できんだろ
あいつの文章糞杉

内田たつるは内容が一部トンデモ

とのやまは糞
こいつといい藤原とか梅なんとかとかかわきだとか
自分が成功したからって教育にまで口を出してボロ出しまくり

とりあえず乱読するよりはヴェニスの商品の資本論を一読するのがいいと思う
頻出の養老とかは単純なので特に予備知識なしでも誤読しないだろう

>>999
地理学は日本文化形成の要因として社会学と絡んで頻出
経済学は思想も含めて頻出
人間関係学とは何のことか不明だがコミュニケーションとかの話題で実は心でなく身体で会話しているとかの妄想話だろうな
教育学は出ないね出すと文科省の教育方針のデタラメがばれてしまうからな
バカもいいとこだな。

1058:大学への名無しさん
14/06/10 14:43:46.57 OlVP5i0r0.net
小林秀雄や幸田文を読むコツは背景知識の違いである。
例えば内田樹の『日本辺境論』を読むときは
朝鮮や中国が日本と摩擦を起こしがちだという背景知識がいるだろう。
この知識は現代のニュースで自然と入ってくる。
これに対して、小林や幸田の場合は現代のニュースと関係ない背景知識がいる。
歴史から知識を仕入れよう。

1059:大学への名無しさん
14/06/10 14:50:39.65 UqkAq87f0.net
>>998
量質転化の原理が働くだろ。
多く読めば、おのずと正しい読み方も身につく
問題集や参考書を繰り返したほうが
むしろ遠回りだぞ。

1060:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1061:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch