現代文総合スレッド Part66at KOURI
現代文総合スレッド Part66 - 暇つぶし2ch400:大学への名無しさん
14/04/26 00:53:40.01 FwSmGvm80.net
>>378
優秀な無職は教科書ガイドを買うんだぜwww

このスレにいる者の常識だよ(ゲラゲラゲラゲラゲラ

401:大学への名無しさん
14/04/26 01:32:49.77 HrusIblI0.net
店頭にない古い参考書を買うのはまともな現役の受験生ではないのは確かだろうな。
頭の悪い参考書マニアかいつまでも受験してるおっさんくらいでしょ。

402:大学への名無しさん
14/04/26 01:48:16.47 g8kSDWoZ0.net
むかしの赤本とか参考書専門の古書店なんてのもあるんだぜ。
それなりにまともな需要はあるんだよ。とくに赤本。
受験生が買ってるとは限らないが。

403:大学への名無しさん
14/04/26 01:50:51.31 W1dp17il0.net
まあ東大京大なんかは赤本でも25年が出てるし、
それ以外の大学は受験生がそこまで過去問研究する意味はあまりない。

404:大学への名無しさん
14/04/26 01:58:46.19 W1dp17il0.net
だけど共通一次時代くらいからのいろんな大学の
過去問をデータベース化してあれば、そこそこの
商売にはなるのかもな。現代文だと著作権が面倒だが。

405:大学への名無しさん
14/04/26 08:44:20.06 7PrKEEdL0.net
>>381
俺受験生じゃないけど趣味で「東大の現代文25ヶ年」を買って読んでるw
>>383
同意

406:大学への名無しさん
14/04/26 09:06:22.18 AOCVAuTM0.net
俺は東大の現代文25ヶ年も古典25ヶ年も全部持ってるぜ
それと京大の国語25ヶ年もな

今時の軟弱な参考書や問題集よりもよほど役に立つ

407:大学への名無しさん
14/04/26 09:36:42.51 7PrKEEdL0.net
>>385
おっ、ナカーマ(´д`)人(´д` )

東大の古典も読んでるのかすごいな
京大のは現代文オンリーで欲しかったけど古典とかが一緒になってたから買わなかったわw
近代文語文とか難し過ぎて京大の国語って東大より難しいんじゃないかと思ってしまう

408:大学への名無しさん
14/04/26 11:20:36.99 YAaQoW0X0.net
過去問てのは入試を考える上でもっとも基本的なデータであるはずなのに、
一般人にとっては泡のように消えてゆく存在でもあるな。
21世紀に入ってからは相当改善されたとはおもうが。

409:大学への名無しさん
14/04/26 11:27:25.73 YAaQoW0X0.net
改善されたといっても、センターみたいにポピュラーな試験でも
追試ともなれば時期をのがすと手に入れやすさが違う。
現代文で著作権上問題文が掲載できない場合あとから
簡単に問題文がわかる工夫がされてない。
などなど、十分じゃない。
昔からの予備校には揃ってるんだろうが、予備校に行く資力のない
受験生にとっては・・・

410:大学への名無しさん
14/04/26 12:57:16.63 BIDlfAI70.net
センターなんか本試だけで十分でしょ、他の科目も。

追試は問題の吟味が不十分。特に難易度。

411:大学への名無しさん
14/04/26 13:13:58.77 ltDiEUWO0.net
おっす、学参コレクター(笑)とかいうわけわかんねえ趣味を抱えている引きこもり諸君(ゲラゲラゲラ
今日も元気で学参検討会に出席しとるかね、うん?(ゲラゲラゲラゲラ

いや、てかよ、昨日は、飲み会で飲み過ぎてよお、いつ寝たんだか、わけわかんねえんだけど、
妙に


412:朝早く起きちまってよww、この前買ってきた、村上春樹の短編読んだんだけど、 ドライブ・マイ・カーは、いまいち面白くなかったわwま、俺が、よくわかってねえのかも知れんがw いや、んでよ、この前プリントアウトした東大の現代文の問題があったのを思い出したんで 第一問やってみたんだけどよお・・・・・・ま、これって、この前やった第四問よか簡単だけど、 やはり、かなり難しい、つうか、もう、窒息しそうになるわww てか朝の8時から解きはじめて、12時近くまでかかっちまったorz いや、てかよ、んでも、なんかよ、別によ、すらすら読めて、サクッと解けちまうんだわwwはぁ?だろww 「え?てか、俺みてえな、無勉のヤツでも、こんなに簡単に解けちゃっていいの???」 みてえに解けちゃうw30分もあれば、だいたい解けるwんでもよお、なんか、ヘンだろ?????? そんな、簡単な問題、東大で出すわけもねえんだしw



413:大学への名無しさん
14/04/26 13:33:48.42 ltDiEUWO0.net
いや、てかよ、この「第一問」の問(一)
「このこころを凍らせるような孤独」とはどういうことか、説明せよ。
とかいう問題があってよお、これって、一見、なんともねえ問題にしか見えねえんだわ。

つまりよお、その傍線部の前3段で、落語家と精神分析家の孤独に付いて1ページと少しを使って書いてるから
その傍線部の前をまとめればいい、みてえに思えてしまうんだけどよお・・・・・・

俺も、最初、そう思って、「こんなの簡単やん」みてえにして、サクサク書いたんだわww
んでもよお、傍線部「この【こころを凍らせるような】孤独」?????
【こころを凍らせるような】??????はぁ?????

なんで、「こころを凍らせる」んだろ????なんで「こころを凍らせ」なきゃならねえの???
な、そう思わね????
んで、なんで、こんなところに傍線引いて質問しなきゃならねえんだよ、そうだろ?

いや、てかよ、この課題文ってよお、精神分析家は人格の分裂に悩む患者をどうやって治療していくか、
そういう話なんだけどよ、そんな話によお、わざわざ1ページちょっとも使って分析家自身の孤独の話とか、
何の意味があるの?と思うわけw精神分析の話なら分析の話だけしとけばいいだろに、
なんで分析の話をする前に、分析家の孤独の話とかせなあかんの?

ま、つまりよ、今言ったようなことがわかってねえと、この問(一)は、解けねえんだわww

414:大学への名無しさん
14/04/26 13:45:42.91 ltDiEUWO0.net
いや、んでよ、第一問、全部解いたんで、河合塾の模範解答見たんだわw

そしたらよ、その第一問の問(一)の解答・・・

「反応の予想できない他者の目にさらされ、その期待にこたえる責任をただ一人で引き受けることが
自己の存在理由となっているということ」

だとよおおおおおおおおおお(ウェーハハハハハハハハハハハハ

てか、傍線部の前段で1ページも使って孤独の話をしたのは、精神分析家の存在理由を示すためだったのか(ゲラゲラゲラゲラ

てかよ、端的に言おう。この河合塾の解答書いたヤツ、現代文がなんなのか、全然わかってねえww
知能が南木厨並み(ゲラゲラゲラゲラ
てか、あれじゃね?格闘書いたヤツが、この模範解答を書いたんじゃねえの?(ゲラゲラゲラゲラ

いや、この問(一)の解答だと、10点満点で、3点くれえしか取れねえだろなww
合格点に達してすらいねえし(ゲラゲラゲラゲラ 
俺が、当初、思ったように、傍線部前段を適当にまとめただけじゃんwwww
よくこんなのをうpしたよな河合塾ww
こんなガッコで教わっても合格できんだろマジw少なくとも現代文はなw

マジわろたでえ(ゲラゲラゲラゲラ

415:大学への名無しさん
14/04/26 13:55:13.65 BIDlfAI70.net
つうかは東大文系国語の制限時間が150分ということを認識してるんか?

4時間(=240分)もかかったとか時間切れもいいとこじゃん

416:大学への名無しさん
14/04/26 13:56:42.65 BIDlfAI70.net
よく読んだら現代文だけで4時間もかかったんだなw

417:大学への名無しさん
14/04/26 14:00:53.15 ltDiEUWO0.net
字も満足に書けねえ学参検討員の引きこもりはすっこんでろとw
おめえらには一生かかっても解けねえだろな(ウェーハハハハハハハハ

418:大学への名無しさん
14/04/26 14:06:36.09 i1sQTqCk0.net
>>392
俺もあれ吹いたわ

419:大学への名無しさん
14/04/26 14:07:31.07 2T//Z/gg0.net
>てかよ、端的に言おう。この河合塾の解答書いたヤツ、現代文がなんなのか、全然わかってねえww
>知能が南木厨並み(ゲラゲラゲラゲラ
>てか、あれじゃね?格闘書いたヤツが、この模範解答を書いたんじゃねえの?(ゲラゲラゲラゲラ

つうかが河合系統で一押しの得点奪取書いたグループかも知れない�


420:コw 入試精選(マーク式基礎もか?)書いたのもこのグループな あるいはアクセス(と桐原の上級現代文)書いたグループかもな このグループの中心の晴山は本郷の東大特化校で教えてるらしいし 河合系統がウンコだということを示してブーメラン乙www



421:大学への名無しさん
14/04/26 14:10:29.50 2T//Z/gg0.net
>>395
俺は第一問と第四問で75分ギリギリで解けたけどなw

422:大学への名無しさん
14/04/26 14:14:04.15 ltDiEUWO0.net
解けたんなら、どう解いたのかくれえ書くんだなww

「解いた」くれえなら、南木厨でも言えるww

いいかげん、そういう頭の悪いレスするのやめれw

423:大学への名無しさん
14/04/26 14:17:28.75 ltDiEUWO0.net
>>397
>グループかも知れないぜw
>ブーメラン乙www

「かも知れない」でブーメラン飛ばすなとこの池沼w

そんなレスしか書けねえから、いい年コイても無職で学参集めることしかできねえんだよばーかw

424:大学への名無しさん
14/04/26 14:21:12.33 ltDiEUWO0.net
第一問の問(一)くれえ解いてから俺にレス付けろとこのウスノロ連中(ゲラゲラゲラゲラゲラ

425:大学への名無しさん
14/04/26 14:29:13.09 YAaQoW0X0.net
一問目はそんな難しくないだろ。

こころを凍らせるような、という
比喩表現の意図を文脈に即して説明するのがこの問題の
もっとも重要なポイントだから、河合の解答ってのは知らないが、
つうかの言うとおりなら、たしかに合格点はもらえないだろうな。
「反応の予想できない」
「自己の存在理由となっているということ」もおかしいしな。

でもまあ、この程度の間違いをみつけたからっていきがるんじゃないよw
予備校の解答なんざ間違いだらけだろ。

426:大学への名無しさん
14/04/26 14:32:16.01 FwSmGvm80.net
お前も就職しろよ(ゲラゲラゲラゲラゲラ

427:大学への名無しさん
14/04/26 14:34:02.68 ltDiEUWO0.net
>>402
>比喩表現の意図を文脈に即して説明するのがこの問題の
>もっとも重要なポイントだから、

俺が書いたレスを横取りしてわかったようなことを語ってんじゃねえよばーか

「比喩表現の意図」だとかwそこまで言うんなら、んなら、どういう解答になるんよ、
書いてみろよ、おらおらおらおら!

何も書けねえ知能の低いヤツのくせしてよおカッコばっか付けんなってこの低学歴が!

428:大学への名無しさん
14/04/26 14:34:04.73 YAaQoW0X0.net
それにそもそもが、(河合の解答がつうかの言うとおりならだが)、
解答に、誰にとって、とか、誰が、が書いてないだろ。
一読して日本語の説明文として足りない感じがするだろ。
こういうのは減点されるよ。

429:大学への名無しさん
14/04/26 14:35:07.36 YAaQoW0X0.net
>>404
おまえは、この程度の問題に何時間もかけるんだろw
もっとセンター試験の解答をよく読んでから再挑戦したらいいんじゃねw

430:大学への名無しさん
14/04/26 14:38:18.91 ltDiEUWO0.net
能書きばかりw悔しかったら自分の解答を示せと池沼w

431:大学への名無しさん
14/04/26 14:41:50.55 YAaQoW0X0.net
まず自分の解答を示せばいいんじゃね?
そしたら大笑いしてやって、その後ちょっとは理由付きで添削してやんよw

432:大学への名無しさん
14/04/26 14:44:04.23 ltDiEUWO0.net
>>406
>この程度の問題に何時間もかけるんだろw

この程度の問題?無勉でも去年のセンター現代文の問題で偏差値70をたたき出すくれえの俺様ですら、
3時間4時間かかるような問題なんよ。おめえみてえな現代文がなんなのかすらまったくわかってねえ
知能の低い引きこもりには、一生、逆立ちしても解けねえよw

解けるか?(ゲラゲラゲラゲラ

解ける、つうなら、第一問の(一)くれえでも解いてみるんだな。
(一)だけでも解いたものを見れば、「あっ、コイツはわかってるヤツだ」とすぐわかっちまう。

東大の問題はウマくできてるわマジ。
やっぱ、さすがだと思う。入試だけはなww

433:大学への名無しさん
14/04/26 14:49:02.87 ltDiEUWO0.net
>>408
>まず自分の解答を示せばいいんじゃね?

ばーかw

俺がちゃんと解いたからこそ、河合塾の模範解答に詳細に文句を付けられるんじゃねえかよw
もし俺が実際ちゃんと解いてなかったら、文句すら思い浮かばないだろなw

どおせ俺が書いたところでよお、それを横取りして、おめえらが書くことくれえわかってんだよばーかw
誰が書いてやるかとww

おめえらわよお、河合塾のヘンテコな解答でも信じて生きてけよ一生な(ウェーハハハハハハハハ

434:大学への名無しさん
14/04/26 15:01:53.17 ltDiEUWO0.net
ま、けどよ、こうやって、実際に


435:本試験問題解いてみると、 やっぱ、あれだな、ライジングが結構役に立つつうのが、よくわかる。 てか、他の学参つうのはよお、なんか、あれだろ、とにかく、機械的に、 課題文に線引いてよおw何かやってれば答えが導き出される、みてえなコンセプトで書いてるのが多いだろ。 てかよお、そういう知能の低い人向けの学参使えば 知能低い人が行くような大学しか行けないだろなwwwwww そういうのって、そもそも現代文になってないしww



436:大学への名無しさん
14/04/26 15:31:03.39 ltDiEUWO0.net
おうおう、てかよ、代ゼミのサイトにも、模範解答が出てたんで、
見てみたんだけど、もう、河合塾よりひでえわww

てか、河合塾の解答は、第一問はゴミだとしても第四問は、ある程度は使える。
んでも、代ゼミの解答、第一問も第四問もゴミwwよくあんなんでうpできるよなあww

437:大学への名無しさん
14/04/26 16:01:14.05 W7NpglLC0.net
>>412
駿台、河合、代ゼミ、東進の中でお前はどの予備校の解答が一番マシだと思ってるの?

438:大学への名無しさん
14/04/26 16:39:57.21 ltDiEUWO0.net
>>413
おう、今よ、駿台の模範解答見てきたけど、
第一問の問(一)がやっぱゴミと化してるwww

んでもよ、駿台の模範解答の第四問は、河合塾よりは良いw

駿台>>>河合塾>>>>>>>>>>>代ゼミ、だなww

ま、んでも、駿台の模範解答が全部良いと言ってるわけではない。
んでも、駿台の第四問の模範解答は課題文がわかって書いてる。
あれぐらいだと、合格点が6割のときに7割くれえは点数来るだろな。

ま、結局よお、駿台くれえ書ければ、合格なんだろ、と思うよ。
あの問題の第一問・第四問を80~90分で、俺が書いたみてえな解答にできたら、
まず、ノーベル賞でも取れるだろなw合格者でも10人もいねえくれえだろw
そういうヤツは、まず、アスぺか何かだろ、と思うww

439:大学への名無しさん
14/04/26 16:45:31.74 W7NpglLC0.net
>>414
東進はどうなんだ?

440:大学への名無しさん
14/04/26 16:55:19.59 ltDiEUWO0.net
>>415
東進って2014年の解答は今現在公開してないだろ。

自信がねえんだろな(笑)。ランク外つうことだ。

441:大学への名無しさん
14/04/26 16:59:27.03 W7NpglLC0.net
>>416
登録したら見れるのかw
登録して見てみろよw
かの有名なあの講師が作成してるだろうから。現代文講師の中でもかなり実力講師として名高いし(実際はどうなのかは知らんが)、お前の期待する解答が見れるかもな

442:大学への名無しさん
14/04/26 17:03:55.19 ltDiEUWO0.net
>>417
>登録して見てみろよw

生年月日、住所、携帯の電話番号まで必須とかよw

誰がそんなもんに登録するんだよばーかw

おめえが登録して、どっかにうpしとけ、いいなw

443:大学への名無しさん
14/04/26 17:08:23.00 73pURFkM0.net
なんかいきなりつうか先輩に関心持ち始めたな
あんなにバカにしてたのに、つうか先輩がちょっと
解答のヒント出した途端これかよ。笑えるな

444:大学への名無しさん
14/04/26 17:12:01.35 ltDiEUWO0.net
ま、けどよ、ここの2chの、東大の合格者談話をみてもそうだが、

現代文の出来が結構悪いだろwしかもよ、「現代文って、点数取れなくて当然」
みてえに言われてるしww

ま、現代文って何なのか、教師すらわかってねえんだろうから、
生徒ができなくて、当然だと思うけどなww
んだから、もともとできなくて当然なんだろとw

445:大学への名無しさん
14/04/26 17:17:21.16 ltDiEUWO0.net
ま、結局よお、予備校のゴミ解答みて思ったが、

現代文入試つうのは、傍線部の前を適当にまとめて書いてるヤツがほとんどだし、
受験生の解答もほとんどその程度だから、それで書いておけばいい、
あとは古文漢文勝負、あるいは、他の科目勝負、それが受験勉強つうもんや、

そういうことだろw

現代文なんかマジにやってると落ちるぞ、うんw

446:大学への名無しさん
14/04/26 17:17:57.21 W7NpglLC0.net
なんか見つけたわ
http://受験勉強法.com/514/

447:大学への名無しさん
14/04/26 17:19:17.03 YAaQoW0X0.net
結局、解答書けないのか。
ほんとにバカなだけじゃなく性根のくさったガキなこった

448:大学への名無しさん
14/04/26 17:25:24.37 ltDiEUWO0.net
>>422
>東進HPの解答速報のPDFデータより引用。

引用じゃなくて、pdfそのものを持ってこいばーか

449:大学への名無しさん
14/04/26 17:38:09.43 7PrKEEdL0.net
>>387>>388
全くもって同意ですなぁ

てか、なんかちょっと喧嘩気味になってるとは言え、
現代文の設問やその内容について議論し合える良いスレになって来たじゃないの

どうせなら1986~2011年の東大の現代文についてみんなで研究してほしい。
その方がみんな勉強になって有意義だと思うんだが

俺も東大の現代文1991年度文理共通の問題の設問(一)だけだけど、完璧な解答が出せたで

東大の問題も全部が全部難しい訳じゃないわ

>>423
自信があるなら、解答書けば良いのにな

450:大学への名無しさん
14/04/26 17:43:34.21 ltDiEUWO0.net
何が「どうせなら」なんだよ(ゲラゲラゲラ

もう、逃げてばっかりww

解けねえもんだから(ゲラゲラゲラゲラ

451:大学への名無しさん
14/04/26 17:50:05.72 tNOHdrsm0.net
バカが一日中2ちゃん三昧かよwww

おっさん働けよ

452:大学への名無しさん
14/04/26 18:00:01.68 ltDiEUWO0.net
土曜日も働けってか引きこもりww

453:大学への名無しさん
14/04/26 18:28:45.48 tNOHdrsm0.net
>>428
おっさんくやしいの?

454:大学への名無しさん
14/04/26 18:58:17.52 ltDiEUWO0.net
何がくやしいんだよこの能無し。

455:大学への名無しさん
14/04/26 19:12:30.53 kHhIxIFv0.net
土曜日も

ってまるで平日働いてるような口調だな

456:大学への名無しさん
14/04/26 19:45:43.41 tNOHdrsm0.net
>>430
(ゲラゲラゲラゲラ

↑これ忘れてるぞwww


まあ土曜日曜は仕事休みの設定だから
好きなだけ2ちゃんやってくれ。
平日も暇になったと断りいれて書き込んでくれ。
ここはおっさんの遊び場みたいなもんだ(ゲラゲラゲラゲラ

457:大学への名無しさん
14/04/26 19:57:56.06 jnKy3wMe0.net
つうかがえらく荒ぶっとるな 言葉選んでもう少し丸くなれば割と的を射たレスになると思うのにな

458:大学への名無しさん
14/04/26 20:23:11.07 TTR5/a2e0.net
出来の悪い解答例があったとしてもそれは、
そのくらい書けりゃ合格レベルの平均には達するってこと

459:大学への名無しさん
14/04/26 20:24:26.91 YAaQoW0X0.net
ならんだろ。
なんにも内容のあること言ってないじゃん。
「自分はわかってる」ってことを仄めかしたいだけのレスばかりだろ。
んで、「わかってる」ことを具体的に証明できてんの?

>>404
>>俺が書いたレスを横取りしてわかったようなことを語ってんじゃねえよばーか

とか言ってるが、あの問題で比喩表現が解答作成上重要なポイントだってことは、
常識というかスタートラインなんでね。それを満たしてない解答、つまり、
「河合の解答」なるもののレベルが低すぎるんだよ。誰でもわかってることだ。
そのレベルの
低すぎる解答を叩いて悦にいってるのが、このつうかってガキ。
志がひくすぎるだろう。

460:大学への名無しさん
14/04/26 20:26:27.16 ltDiEUWO0.net
出来がいい悪いじゃねえしw

根本的に答えが欠落していると、そういうことだw

ま、あまりに知能低いと、俺が何を言ってるのかすら、感じることすらできんだろうけどなww

ま、けどよ、おめえらには、東大入試なんか関係ないんだから、別にどうでもいいだろww

よかったなあ、関係なくてwうん?www

461:大学への名無しさん
14/04/26 20:27:35.68 YAaQoW0X0.net
436は>>433へのレス。

>>434
そうなのかも知れんし、そうじゃないかも知れないが、
はっきり言えることは、「河合の解答」(ほんとに河合が出してるのか自分じゃ確かめてないが)
なるものを「目標」にはできないし、あれを「目標」にしろといわれると、
まともな受験生ほど、なにを書いたら正答なのかわけがわからなくなると
いうことだ。

462:大学への名無しさん
14/04/26 20:37:30.80 ltDiEUWO0.net
ま、けど、第一問も第四問も、結局は、教科書を読めるヤツなのかどうか、

ただそれだけを試してるだけなんだけどなあw

「現代文って何なの?」「現代文ってどうやれば成績伸びるの?」
「現代文って俺らに何をさせたいわけ?」

もう、何年も前から、同じことを言ってるのに、こんなことすらもわからんで、
やることと言ったら、24時間365日、学参のステマと、つうかが来てるかどうかの確認ww

そんな知能低いヤツがよお、学参集めて、受験生でもねえのに、読むんだとよお(ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

んなの読んでどうするんだよばーかw頭悪くて何一つわからんくせに(ゲラゲラゲラ

小問の1個すら解けねえくせに(ウェーハハハハハハハハ

463:大学への名無しさん
14/04/26 20:47:37.77 jnKy3wMe0.net
つうかの学参叩きは流石に同意しかねるが「教科書読めてるかどうかを問うてる」って点は否定できないと思うぞ
偏差値70割り込んだことないやつに現代文なにやってるんかと聞いたら定期テストの対策だけって言ってたわ あくまで一例だから異論は認める

464:大学への名無しさん
14/04/26 21:05:32.80 fE9stoTr0.net
東大の問題に4時間かけてしかも合格水準に達しない答えしか出せない低能なのにね

465:大学への名無しさん
14/04/26 21:08:39.93 lRyEiXNc0.net
しかも古典抜きだろ?w 制限時間の3倍以上じゃんw

466:大学への名無しさん
14/04/26 21:11:59.02 BEMPkMEk0.net
何でそんなに時間がかかるんだろう

ていうか、そんなに時間かけることを
想定してないだろうと思うが。

467:大学への名無しさん
14/04/26 22:15:26.64 ltDiEUWO0.net
わかったから、自分で解いてみろと、このウジ虫どもが!

468:大学への名無しさん
14/04/26 22:22:08.71 fE9stoTr0.net
痛いところ突かれたら今度は人格攻撃ですか本当典型的ですね

469:大学への名無しさん
14/04/26 22:30:03.96 ltDiEUWO0.net
自分で解いてから、レス付けろ、いいな

470:大学への名無しさん
14/04/26 22:37:22.10 fE9stoTr0.net
ゲラゲラとかウェーハッハッハとか虚勢を忘れてますよつうかのおじさん

471:大学への名無しさん
14/04/26 22:43:02.58 ltDiEUWO0.net
ゲラゲラ付ける文じゃねえし、知能低いんだろおめえw

472:大学への名無しさん
14/04/26 23:14:00.94 ltDiEUWO0.net
ま、いつもそうだけど、
自分で問題解いてから、俺に難癖付けるヤツとか一人もいねえのなww

解けばいいだろ。んで、「やっぱ、河合塾とか代ゼミの解答で充分だ」とか
「(一)は、これこれこうだから、あれでいいんだ、つうかの言い分はおかしい」

とか言えねえのなww

よほど知能低いんだろw

てか、おめえら、あれだろ、学参買っても、1ページも開いたことねえだろ(ウェーハハハハハハハ
おめえらにとって、飾り物なのか学参(ゲラゲラゲラゲラ

473:大学への名無しさん
14/04/26 23:16:56.17 FBS03quS0.net
つうかはちょんこ

図星だろ?w

474:大学への名無しさん
14/04/26 23:23:03.94 ltDiEUWO0.net
つまんね・・・南木厨の「うんちぱく~」並みだなww

475:大学への名無しさん
14/04/27 00:24:35.23 ECYEevMa0.net
高2です。現代文の勉強について教えて下さい。
格闘もアクセスもダメみたいですがどうすれば良いでしょうか。
これまで勘で解いてきたので偏差値が55~63を上下してます。

476:大学への名無しさん
14/04/27 02:11:37.58 w4DXVpnc0.net
やさしく語る現代文
薄いしわかりやすいからおすすめ

477:大学への名無しさん
14/04/28 00:56:34.70 SibfEhy50.net
テニス板の錦織スレにつうかがおったwww
よその板でも同じ喋り方してるんだなwww

スレリンク(tennis板)

ID:ORCRqy/5

478:大学への名無しさん
14/04/28 00:58:27.00 SibfEhy50.net
>>948
バカ丸出しだなお前。
ネット弁慶リアル弱者の典型。


つうか君、よそのスレでも嫌われ者wwwwww

479:大学への名無しさん
14/04/28 01:11:54.76 dEFv5GiA0.net
>>453
www


ところで、偶然みつけたがこれこそが現代文(ただし初歩)だぜ

27:名無しさん@13周年@転載禁止 [] :2014/04/27(日) 08:30:09.96 ID:+hKIAww最近ちょっと中学生と話す機会があったんだけどさ、
幼い頃からインターネットに慣れた最近のガキって
このパターン見ただけで「あ、嘘つきだ」って思うらしいぜwww

36:名無しさん@13周年@転載禁止 [↓] :2014/04/27(日) 08:45:10.66 ID:bE17WKlo0 [PC]
>>27
すげえな最近の中学生
リテラシーはちゃんと育ってるみたいだな
テレビ世代の俺とは違うわ

139:名無しさん@13周年@転載禁止 [] :2014/04/27(日) 14:51:52.39 ID:+hKIAwwE0 (2/2) [PC]
>>36
なんというか、自分も色々な思いを込めてメールとかやってる分
他人が書いた文章をみて、「そう書いた理由」みたいなのが伝わってくるらしいな。
速攻で質問打ち切ってるけど反論されたくないんだろうなー、とか。

480:大学への名無しさん
14/04/28 13:36:46.25 VNuYQVUt0.net
つうかは英語のスレにもおったの見たことあるわw
キモいレスだったから一発でわかったけど

481:大学への名無しさん
14/04/28 13:38:01.09 VNuYQVUt0.net
で、あいかわらず応用自在すすめて受験生を泣かそうとしてんのか?ww

482:大学への名無しさん
14/04/28 14:39:45.95 6VK/+Ymk0.net
>>456
24時間365日スレ監視とか、受験板のほかのスレにも書き込んでるとか
他人のことを言ってたが、全部自分のことだったわけだな。
自分がやってることを他人がやってるといって他人を非難するのって、
まさに北朝鮮や韓国の得意技じゃん。
そのつうかが朝鮮嫌いなのも、笑い話だのうw

483:大学への名無しさん
14/04/28 18:42:38.91 SibfEhy50.net
お~い、つうか君、
平日は仕事だったんじゃないんですかぁ~~??

スレリンク(tennis板)
ID:5g5Mj3RU [1/23]

昼から夕方まで2ちゃんやり過ぎwww


今日は現代文スレに書き込まないの~?ww

484:大学への名無しさん
14/04/28 18:53:51.33 LPVjmlYw0.net
つうかwww

2ちゃん狂い(ゲラゲラゲラゲラ

485:大学への名無しさん
14/04/28 20:51:34.86 u4qMhou60.net
現代文でよくある「~~の比喩表現を本文中から五字で抜き出せ」
みたいな奴を意識して読むと肝心の内容が疎かになって腹立つ
一番いいのは頭の片隅に入れておいて「このへんじゃね?」ってのをアバウトに囲っておいて
やっぱり内容じっくり解読でやりたいよね

486:大学への名無しさん
14/04/28 21:40:02.66 7zcUucp30.net
>>459
今日休みなら4連休なんだ
世間でそうしている人も少なくない

察してやれw

487:大学への名無しさん
14/04/28 21:41:03.23 9kd8fn8i0.net
いや、それ苦手すぎ
出来ない人ってそんなレベルなのか

488:大学への名無しさん
14/04/29 01:12:30.64 cftdKDms0.net
読んでてあ、これ比喩じゃんって思うから解ける

489:大学への名無しさん
14/04/29 02:19:43.98 f7nk/qhV0.net
私立の現代文はまじでダメ。
問題作る奴がバカすぎる。

490:大学への名無しさん
14/04/29 09:23:41.68 124LjpX70.net
現トレ入門と現トレ記述の間に1冊入れるとしたら格闘と得点奪取とどっちがいい?
Z会必修現代文が一番良いのは分かるんだけど絶版だから代わりを探してる

491:大学への名無しさん
14/04/29 16:16:41.83 JGJTKLod0.net
本当に苦手だったら麻布の中学入試の問題がええで

492:大学への名無しさん
14/04/29 17:12:59.36 0sGf1g7B0.net
つうか先輩!
佐々木哲って人が東大現代文の解答解説出してますよ!
URLリンク(blog.sasakitoru.com)

493:大学への名無しさん
14/04/29 19:01:50.54 67q7MkWG0.net
>>463
得意と言ったら慢心な気もするんだが
現代文に関しては割と好きな方なんだ
プラス問題にもよると思うけど
全体から探さなくちゃいけないような厄介な問題は確かにある
最初の傍線までは普通に読んでていいんだな~みたいな安心ができるから
いずれにせよ問題は先に見て置いたほうがいいとは思うんだが
例の本文見ずに問題だけ見て解くやつは本当に存在するんだろうか

494:大学への名無しさん
14/04/29 22:45:57.59 5ckk1AKD0.net
あたまワリーやつが多いな。
グレーというかもうブラックゾーンだぞ。
全部人を頼っちゃだめね。

495:大学への名無しさん
14/04/29 23:53:22.27 S2fzzZTN0.net
中学入試の問題は時間がすごく厳しかった記憶あるわ
高校入試の時、試しに解いてみてびっくりした記憶がある

496:大学への名無しさん
14/04/30 09:53:47.41 2SDlOgz/0.net
>>466
その二択なら格闘。

497:大学への名無しさん
14/04/30 16:06:49.47 n3glPq3e0.net
NHK高校講座 | ロンリのちから
URLリンク(www.nhk.or.jp)

498:大学への名無しさん
14/04/30 16:22:18.23 sxWfVbA90.net
>>473
これはおもしろい!NHKらしい小芝居が楽しい。
今は高校には論理なんて授業があんの?
まあ、現代文には少ししか関係ないけどね。

499:大学への名無しさん
14/04/30 17:19:22.77 Wug0A3hs0.net
>>472
>>474
荒らしに関わる奴も荒らし

500:大学への名無しさん
14/04/30 20:08:16.47 7NlN7QO80.net
>>473は荒らしちゃうやろ

501:大学への名無しさん
14/04/30 23:38:42.32 eBTTLZ/60.net
>>472は荒らしちゃうやろ

502:大学への名無しさん
14/05/01 20:23:04.17 RZHuprxe0.net
>>473は英語スレで有名なキチガイのガラパゴス
>>466はこのスレのコピペキチガイ

503:大学への名無しさん
14/05/01 21:47:24.86 tFXiAIWg0.net
そうなのか。受験板は現代文スレしか見てないから分からんかったわ

504:大学への名無しさん
14/05/01 22:11:25.70 6kYTJ8T50.net
最大のキチガイは・・・

505:大学への名無しさん
14/05/02 01:04:05.53 in5rCdsP0.net
ステマくん

506:大学への名無しさん
14/05/02 02:39:13.01 l5N2DWq20.net
現代文が出来ないアホが多いのは勉強の仕方を間違っているからw
大抵はこうだろ
本文を読み傍線部に来たら問題文を読んであれこれ考え答えを書く
終えるまたはどうしても分からない場合は放置しておいてまた本文を読んでいく以下ループ
問題を全部終えたら答えあわせをして納得しておしまい
これでは話しにならないw
回答を見て俺も同じ事を考えてたんだけどwこんな風に上手く書けないwって奴が大半なはず
一体全体どうすればこんな回答が書けるようになるのか?
ここを解説してる問題集は俺の知る限り一切無いw

507:大学への名無しさん
14/05/02 02:41:43.04 l5N2DWq20.net
現代文を得意にするには
読解力と回答文制作能力この2つがキーな

508:大学への名無しさん
14/05/02 02:43:02.83 l5N2DWq20.net
前者は文章読んでたら自然と身に付くんでまあどうでもいい
問題は後者な

509:大学への名無しさん
14/05/02 02:44:58.04 l5N2DWq20.net
続きは気が向いたら書くw

510:大学への名無しさん
14/05/02 02:48:14.95 TFhOjrLS0.net
その辺は、小学生、中学生の頃に訓練しておくと
楽なんだけどね。

511:大学への名無しさん
14/05/02 07:18:30.93 gcSbTc8d0.net
つうかさんチッスチッス

512:大学への名無しさん
14/05/02 07:32:27.19 XPknGlv90.net
つうか先輩
2ちゃん巡回警備ごくろうさまです

513:大学への名無しさん
14/05/02 08:21:12.96 in5rCdsP0.net
>>482
こいつつうか?

文体を変える練習してるのか?

514:大学への名無しさん
14/05/02 09:18:28.41 QPbuENrt0.net
滲みでるつうか臭

515:大学への名無しさん
14/05/02 12:31:33.41 mou0xCI90.net
おっす、箸にも棒にもかからん引きこもりどもw今日も元気で学参ステマやっとるか?うん?www

てか、金曜日もあと半日だなwま、引きこもりに金曜日もあと半日、とか言っても
意味もわからんだろけどなww

ところで、俺が言ってた今年の東大入試現代文の問題、解いたヤツは
結局、1人もいねえのかww
ま、センターの問題すら解けねえヤツらだからなww
東大の問題なんて、暗号でも書いてるようにしか見えないだろww

なんか、つうかつうか、そんなに俺に来てほしかったのか(ゲラゲラゲラゲラ
バカじゃねえのwwてか、おめえらも暇ならよ、買ってきた学参でも解いたらどうだ?
自分の部屋に山のようにあるんだろ?(ゲラゲラゲラゲラ
やさかたでも格闘でもよ、やりゃいいだろよ(ウェーハハハハハハハハ

516:大学への名無しさん
14/05/02 16:12:38.47 /Wlui0TW0.net
むせかえるほどのつうか臭。くさい。

517:大学への名無しさん
14/05/02 17:56:28.53 ifebwFTS0.net
>>491
つうかさん
今日も2ちゃん狂いですかwww
働けよバーカ(ウェーハハハハハハハハ

518:大学への名無しさん
14/05/02 18:45:02.86 Kt8VBcEJ0.net
東大受けるなら今井健仁の「現代文の解法」やればいい

519:大学への名無しさん
14/05/02 23:18:43.92 /Vc4TqTx0.net
Z会の現代文のトレーニングシリーズ絶版になったの?

520:大学への名無しさん
14/05/02 23:33:27.81 /Vc4TqTx0.net
記述系の現代文参考書って上級Ⅰだけランク一つ下になってるけど、他のとどの程度の差があるんだ?
同じAランクでも結構差があるのかもしれないけど

521:大学への名無しさん
14/05/03 09:44:51.69 iu8AXMj90.net
お、元気か池沼どもwいや、てか、相変わらず、馬鹿が次から次へと湧いて来るなココw
なんだ?この>>482-485の池沼wwコイツ、南木厨だろww

>前者は文章読んでたら自然と身に付くんでまあどうでもいい

これワロタww
コイツはそもそも、現代文が何なのか、まったくわかってねえしww

>一体全体どうすればこんな回答が書けるようになるのか?
>ここを解説してる問題集は俺の知る限り一切無いw

読めてねえから書けねえだけじゃねえかよばーかww

ここで3年間も現代文って何なのかを漁ってるくせに
何一つ獲得してねえわけww

「現代文って何なの?」←3年かかっても、たったこの9個の文字すら読めねえやつがよお、
課題文として出題される2500~3000字を読んで理解できると思うか?wwww

南木厨は一生かかっても現代文は無理ww

522:大学への名無しさん
14/05/03 13:09:29.06 Lus51CB+0.net
>>495
なってない

523:大学への名無しさん
14/05/03 13:35:54.10 dDBfs9/T0.net
>>498
尼も楽天も在庫ないで

524:大学への名無しさん
14/05/03 14:01:17.48 P2S08+C/0.net
>>499
Z会の本は特約店に行かないと無い。

東京なら紀伊国屋、三省堂、ジュンク堂、丸善とか。

525:大学への名無しさん
14/05/03 14:22:33.39 dDBfs9/T0.net
>>500
そうなのか…知らなかったわ、ありがとう

526:大学への名無しさん
14/05/03 19:20:03.07 VP/ApJAp0.net
おまえら国語を勉強しないとこうなるぞ↓


44 :ファンクラブ会員番号774 [↓] :2014/05/03(土) 15:10:32.75 ID:f81s7Oje (2/3)
メンバー内で派閥とかあった?

45 :ファンクラブ会員番号774 [↓] :2014/05/03(土) 15:32:31.38 ID:vHao1VXG (19/21)
漢字読めない
ケンカとか? ならあったたくさーん

46 :44 [↓] :2014/05/03(土) 15:46:57.73 ID:f81s7Oje (3/3)
仲のいい者のグループが固まって
グループ同士でもめたり他のメンバーを ハブにしたりとかなかった?
て意味っす

47 :ファンクラブ会員番号774 [↓] :2014/05/03(土) 15:52:49.90 ID:vHao1VXG (20/21)
あったあった
ヤリマンと私、他の3人で2:3だったよー
でも省いたりはなかった

527:大学への名無しさん
14/05/03 19:27:03.14 VP/ApJAp0.net
で46が現代文の解答ってわけ

528:大学への名無しさん
14/05/03 20:12:45.26 iu8AXMj90.net
てか>>502って、モロおめえらの会話じゃねえかよ(ゲラゲラゲラゲラ
だいたいよお、学参ステマ自体が>>502みてえなもんだろよww

てか、既によ、おめえらが>>502みてえになってるんよww
それも、自覚がねえ分、悪性なんよ(ゲラゲラゲラゲラ

529:大学への名無しさん
14/05/03 21:52:51.69 ZXQNF6Li0.net
>>504
おっさん世間がGWだからって書き込まなくていいよ

どうせ毎日休みなんだからさ(ゲラゲラゲラゲラ

まあ毎日2ちゃんにへばり付いてるのは知ってるけどね(ウェーハハハハハハハハ

530:大学への名無しさん
14/05/03 23:07:58.49 rTDiYzyV0.net
45の子は自分ができないということに正直な分つうかよりも賢いな。
これを無知の知�


531:ニいうw



532:大学への名無しさん
14/05/03 23:57:45.27 iu8AXMj90.net
おう、てかよ、おめえらの学参コレクションってよお、
あれじゃね?「学参フェチ」なんじゃねえの(ゲラゲラゲラゲラ

いや、つまりよ、自分にぬぐいきれない、強い学歴コンプレックスかなんかがあってよお、
「あー大学行きたかったのにい」とか、あるいは「あの大学に入りたかったのに、こんな大学しか入れなかった・・・」
とかよ、そういうのを、もう、深層心理のなかに、マグマみたいに抱えてるんだろうなww

いや、んでよ、そういう、なんか、やけぼっくいみてえなww深層心理の奥底の方でグツグツくすぶってる学歴コンプレックスがよお
うずくんだろうな(ゲラゲラゲラゲラ

そうやって、うずくとよお、精神状態が不安定になってしまって、なんか、すがるものが欲しくなるww
いや、別によ、そんなにコンプがあるんなら、大学に行けばいいんだけどw
んでも、馬鹿だし、知能低いから、それもできないとww

んで、実際、大学に行く代わりに、大学に行ったような気分にさせる何物かの代用品が欲しくなるww
その代用品、それこそが、おめえらが愛してやまない受験参考書なんだろ(ウェーハハハハハハハハwwwそうだろ?うん?ゲラゲラゲラ

まさにフェチそのものじゃねえかよww

ま、けどよ、俺も、女の脚フェチとか、制服フェチは多少あるけどよww

学参フェチ、ねえわ(ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

24時間1年365日仕事もしねえで受験板で学参フェチとかww
おめえら、あれだろ、学参でオナニーできるんだろ(ゲラゲラゲラゲラ
格闘の表紙見ただけでドピュッとか発射できんのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

マジすげえわ(ウェーハハハハハハハハ

533:大学への名無しさん
14/05/04 00:16:26.83 +Uaxlnag0.net
いや、てか、フェチで思い出したけどよ、
よく、エロ画像見てるとよお、日本のエロ画像ってよお、
女子高生とか多いだろwいや、んでよお、女子高生っても、
セーラー服とか、制服着てるのがやたら多いwwあとブルマとかよww

ま、これもフェチなんだけどよwつまりよ、中学生とか高校生の時によ、
好きな女の子がいたんだけど、何も言えずだった、とかww、できればエッチしたかったのにい、とか、
その時の強い後悔が、深層心理にくすぶっているんで、制服とか見ると、
その深層心理の痛い部分が、なんか満足する、つうか、癒されるんだろうな(ゲラゲラゲラゲラ

ま、学歴コンプの学参フェチと仕組みは全く同じと(ウェーハハハハハハハハ

いや、んでよ、アメリカのエロ画像見るとよお、そんな日本みてえに、女子高生の制服フェチとかまずねえのなww
んでよお、よく見るのが、チアガールフェチ(ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

いや、んだからよ、これも日本の女子高生の制服フェチと、仕組みは全く同じでよw
ハイスクールのときに、好きな女の子がチアガールつうのが多いんだろうなww
んで、いっつもその、チアガールの女の子を眺めては、「あんな子とやりてえ~」とか思ってたw
んでも、何も言えずに、そのままハイスクールを卒業ww

その時の強い後悔が、チアガールフェチに結びつくww

ま、んでも、おめえらみてえに学参フェチとか、世界中どこ探しても、
おめえらだけとちゃう?(ゲラゲラゲラゲラ
希少動物みてえなもんだwwイリオモテヤマネコ並みに保護しねえとな(ウェーハハハハハハハハ

あ、んだからよ、あれだろ?現代文の他にも、英語だとか数学だとか、他の教科の学参も結構持ってるんだろ?うん?図星だろ?

ウェーハハハハハハハハハハハハ

534:大学への名無しさん
14/05/04 01:29:50.73 1xgevJNj0.net
2ちゃんと
エロ画像と
教科書ガイドが好きなんでよー

535:匿名希望
14/05/04 13:58:24.41 zkZhwYsZ0.net
現代文は、医学的に正しい方法で勉強すること。
本文を読むのは、大脳の側頭葉の言語野(ウェルニッケ中枢)
答案を書くのは、大脳の前頭葉の言語野(ブローカ中枢)
そして、評論文用語の暗記は、海馬と側頭葉です。

医学的な根拠があり、効率的で正しい勉強法については、
「東大に2回合格した医者が教える 脳を一番効率よく使う
勉強法」(中経出版/KADOKAWA)福井一成・著に
具体的に詳しく分かりやすく書かれています。

詳細は、下記のブログ(読者のホームページ)をご覧ください。
この本のエッセンスが、かなり詳しく紹介されていますよ。 
URLリンク(smoothfoxxx.livedoor.biz) 
 

536:大学への名無しさん
14/05/05 03:08:12.57 HYUHVJP10.net
俺ん家乙会とか現代文の問題集が大量(10冊以上)にあるんだけど
全部兄姉が使ってたやつね
一通り目を通してみたけど現代文sosって本にだけ
唯一答案を作る過程が詳しく説明してあった
こういう事を知らない教わらないから現代文が苦手な人がたくさんいるんだと思う
今は入手困難?らしいけど・・・

537:大学への名無しさん
14/05/05 08:53:12.92 Upubj42W0.net
昨日本屋に行ったんだけど、東大の現代文がリニューアルされてた。
あと、早稲田の国語っていう赤本があった。
慶応の国語も出して欲しいわ

538:大学への名無しさん
14/05/05 10:24:02.57 AW51TQ1KI.net
つうかの分析力凄いな
的を射てる

539:大学への名無しさん
14/05/05 12:56:40.97 s8gWaLrs0.net
>>512
慶應は国語はない

540:大学への名無しさん
14/05/05 12:57:57.72 eCb0nPR40.net
>>514
適切な説明サンクス

541:大学への名無しさん
14/05/05 17:21:04.65 4gWR2xgS0.net
堀木の必修現代文がマケプレで4000円超えてるな
さすがにここまで高値になると気軽にオススメできんわ

542:大学への名無しさん
14/05/05 18:55:25.27 04VW8SyP0.net
>>516
代替には格闘を推奨する。
必修編現代文のトレーニングはゴミなのでやめとけ。

543:大学への名無しさん
14/05/05 19:19:54.46 T2oIt/sk0.net
どういう理由でゴミなん?

544:大学への名無しさん
14/05/05 19:35:34.54 eTohcfyl0.net
>>518
解説を図で誤魔化してる印象が拭えない。
記述の解答解説に「記述の要素」がない(絶版になった小説編にはあった)。

545:大学への名無しさん
14/05/05 20:07:15.37 T2oIt/sk0.net
記述の要素って入門編もないよね
あんがと。何個かやってみるわ

546:大学への名無しさん
14/05/05 20:16:01.13 Xq6uRBuD0.net
入門編にも確かにないけど記述解答の作り方の解説はちゃんと書いてある。

547:大学への名無しさん
14/05/06 18:42:41.23 l+NQcpkC0.net
堀木師の答案の作り方は重要な物から足していく方式。
逆に言えば最も重要な要素が欠けていれば他の要素が入っていても大幅減点(最悪0点)になると思われる。

東大の採点もそれに近いんじゃないかな。

548:大学への名無しさん
14/05/06 19:29:05.26 pUUSpOMg0.net
引きこもりにはゴールデンウイークもねえのかww
いくら学参集めたからって東大に入ったことにはならねえんだぞw
そろそろハローワークにでも行って職を探したらどうだw

549:大学への名無しさん
14/05/06 19:33:02.88 ojwx0Luc0.net
>引きこもりにはゴールデンウイークもねえのかww

見事なブーメランwww

550:【テンプレ】
14/05/06 21:02:11.82 Cx5cPrYr0.net
設問そのままの東大、京大、一橋がそれぞれ4,5問ずつある
「上級現代文1」がテンプレBって無理がある
中身はいつもの河合に得点奪取要素とFurther reading付加して
問題文のレベル上げた感じだな

551:大学への名無しさん
14/05/06 21:09:01.30 pUUSpOMg0.net
ま、きっとよ、おめえらって、東大生の、入試現代文トップの成績のヤツよか、
現代文の学参のこと知ってると思うぞ(ゲラゲラゲラゲラゲラ

いや、歴代の、すべての東大生を集めて、調べたって、
学参のことで、�


552:ィめえらに勝てる東大生は一人もいねえと思うでえ(ウェーハハハハハハハハ



553:大学への名無しさん
14/05/06 21:29:26.78 B1BpLl8O0.net
予備校講師でもないのに参考書に詳しいのはキモいな

554:大学への名無しさん
14/05/06 21:49:20.66 pUUSpOMg0.net
なんかけどよ、これ↓

URLリンク(amd.c.yimg.jp)

これがよお、日本の旭日旗に見えるから、撤去しろとか、大騒ぎらしい、韓国ww

あれだわ、おめえらが、何か見ると、つうかに見える、つうのとまったく同じだろww

頭の壊れたヤツつうのはもう、手の付けようがないとwそういうことww

555:大学への名無しさん
14/05/07 00:26:16.73 9L+mub6r0.net
絶版の参考書までチェックしてるのはまさか大学受験生じゃないだろ。
それに参考書マニアに成績が良い奴はいないよ。
そもそも成績が良い奴はそんなに参考書やらないし。

556:大学への名無しさん
14/05/07 00:32:16.25 XjBZ8Vomi.net
つうかさん
GWも2ch三昧ですか
親が泣きませんか?

557:大学への名無しさん
14/05/07 02:11:01.32 IeNeze3F0.net
うんこ

558:大学への名無しさん
14/05/07 07:32:50.64 lOdvePRo0.net
>>526
あっさん
いつまで受験生のつもりだい

つうか、無職は気楽でいいのう(ウェーハハハハハハハハ

559:大学への名無しさん
14/05/07 19:47:12.16 3yawu+ag0.net
>>525
上級現代文は解説はともかく、問題文は中々良い

560:大学への名無しさん
14/05/07 20:34:41.47 hR5R19ew0.net
問題集、好きだねえww

561:大学への名無しさん
14/05/07 21:20:48.78 sQb4AyhF0.net
>>533
解説どこらへんがダメ?

562:大学への名無しさん
14/05/07 22:51:22.61 hrS2c0pJ0.net
>>525
上級1は「国公立対策」と明確に謳っている
ランク【B】は妥当

563:大学への名無しさん
14/05/07 23:16:31.37 YMlBs1n00.net
>>536
つまりどういうことだってばよ?

564:大学への名無しさん
14/05/07 23:18:50.35 4qf4JrkX0.net
皆さんの考える最強の現代文参考書プラン教えて下さい

565:大学への名無しさん
14/05/08 01:39:48.44 vt5YEIyU0.net
>>535
全部

>>538
格闘→得点奪取

566:大学への名無しさん
14/05/08 08:36:00.15 vs4dWut40.net
>>538
現トレ入門→格闘→現トレ記述

567:大学への名無しさん
14/05/08 08:41:40.83 vs4dWut40.net
>>537
上級1では地方国公立・旧帝(東大京大名大九大)理系止まりってこと
旧帝文系なら上級2まで必須

568:大学への名無しさん
14/05/08 08:42:54.79 vs4dWut40.net
>>540を訂正

>>538
現トレ入門→格闘→現トレ記述(国立)or現トレ私大(私立)

569:大学への名無しさん
14/05/08 09:40:16.56 xDpZy+TS0.net
土屋日栄社さんおはよう

570:大学への名無しさん
14/05/08 17:52:38.99 u8WuXKgF0.net
おっす、学歴コンプの学参フェチの人たち、今日も元気ですか(ゲラゲラゲラゲラゲラ

いや、てかよ、おめえらにちょっと言っとくけど、
現代文が何なのかもわかんねえのに、問題集やると、逆に現代文できなくなるぞww

そもそもよお、おかしいんよ、初めっからwwおめえらの頭ww
そういうおかしい頭で、問題集に取り組んだところでよお、
現代文なんかできねえからwwかえって、ますます、現代文がわからなくなるだけだろなww

ま、あれだ、現代文の学参で、唯一まともなのは、ライジングだけじゃね?w

てかよ、上級現代文なんかやらんほうがええよw
なぜかつうとよ、課題文は実際出た過去問なんだけど、設問自体をいじってるから
問題自体が現代文の問題になってねえようなところがあるw
あの上級現代文作ってるヤツって、基本的に現代文がなんなのかわかってねえんじゃねえのww

てかよ、現代文の問題って、作るの難しいんよww
よほど教養と言語能力がねえと作れねえだろうなw

ま、俺が何言ってるか、まったくわからねえだろ(ゲラゲラゲラゲラ

やるんなら、教科書、過去問、これが間違いないw

571:大学への名無しさん
14/05/08 18:09:47.34 u8WuXKgF0.net
てか、おめえらけど、あれだろ、別に現代文だけじゃなくてよお、
文系科目のほとんどができねえだろ(ウェーハハハハハハハハ

いや文系科目だけじゃねえなw

数学も理科も、おおよそ入試に出るような教科は、ほとんどできねえはずだww

ぜんぜん違うことやってるんよおめえらww

んだから、何やってもダメなの(ウェーハハハハハハハハ

いつまでたってもダメだからコンプになってるだけなのなおめえらわ(ゲラゲラゲラゲラ

そうだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

572:大学への名無しさん
14/05/08 18:43:39.98 vt5YEIyU0.net
>>544
上級現代文は設問をいじってるのもあれば、いじってない過去問通りの問題もあるぞ。
いろんな難関大学の過去問集だから解説や設問無視で、読み物としてはかなり使える。

573:大学への名無しさん
14/05/08 18:49:43.88 PgYO9dys0.net
>>545
無職のオッサン(ゲラゲラゲラゲラ

574:大学への名無しさん
14/05/08 20:07:33.70 u8WuXKgF0.net
>>546

てか、こういうのが「現代文って何なの?」をまったくわかってねえヤツつうんだよww

問題集で使えねえから、読み物として使うのかwwばかじゃねw

教科書は読まねえくせに、問題集として使い物にならねえ問題集を読み物として使うんだとよお(ウェーハハハハハハハハ

こんなこと言ってるヤツに現代文なんか一生かかっても無理やろなwいや生まれ変わっても無理やと思うでえ(ゲラゲラゲラゲラ

575:大学への名無しさん
14/05/08 20:31:41.78 JtNeoRET0.net
>>548
おすすめの教科書教えて下さい

576:大学への名無しさん
14/05/08 22:11:07.92 FZkl2cfn0.net
まあ確かに読みものなら問題集や参考書である必要はないな。

577:大学への名無しさん
14/05/08 22:19:35.16 XaoSJ55F0.net
つうかはいい加減おもしろくなれや。
いつまでたっても同じ芸風は飽きるわ

578:大学への名無しさん
14/05/08 22:43:13.75 i3pk4p7T0.net
いやこれは正論言ってると思う

579:大学への名無しさん
14/05/08 23:06:33.30 6uTRgmLK0.net
大学入試に出されたのが「読み物として良いものだ」ってのも
選別するという目的をもって出されたってを無視してるしなあ

580:大学への名無しさん
14/05/09 00:30:10.52 KWdQPx1g0.net
選別ってよお、おめえら、

最高の選別、珠玉のアンソロジー、なんだと思う?

教科書w

市販の問題集なんて、著作権の都合で、細切れの、またその細切れでしか作れねえんだわww

だから、問題集としても使い物にならんし、読み物としてすら役に立たんとww

ガチに読めて、かつ、もっとも力のつく教材、それが教科書と過去問なんや。

少しは考えろと池沼どもw

581:大学への名無しさん
14/05/09 01:18:26.68 +cPwp36b0.net
URLリンク(photo.3utilities.com)

582:大学への名無しさん
14/05/09 01:20:40.23 RTR5lY8I0.net
>>554
未だ教科書にしがみついてるバカが何言ってるんだw

社会人が読むべき本は別にあるだろ

アルバイト情報誌とかwww

583:大学への名無しさん
14/05/09 05:48:02.44 jRZ5Mhw50.net
教科書って、灘高校や開成高校が使ってる教科書と、
偏差値の低い底辺高校が使ってる教科書と同じものなの?
日本全国同じ教科書使ってるの?

584:大学への名無しさん
14/05/09 09:53:36.61 KGHyuO0J0.net
>>557
参考書ほどの差はないけどやっぱりある
同じ出版社でもレベル別に何種類か出してたりするし

585:大学への名無しさん
14/05/09 11:09:29.58 852PxTn30.net
>>557
全然違うよ

586:大学への名無しさん
14/05/09 13:09:49.99 KWdQPx1g0.net
てか、今度は教科書か(ゲラゲラゲラま俺が教科書教科書言ったんだけどよw
ま、学参フェチよかマシだろよwwww

ま、んでもよ、おめえらよ、教科書と、ま、あと、教科書ガイド買ったとしてだ、
それからどうするんよ(ゲラゲラゲラゲラゲラ

てかよ、現代文って何なのか?わかってねえと、教科書持ってたって、取り組みようがないだろよ(ゲラゲラゲラゲラ

ばーかばーかwwww

587:大学への名無しさん
14/05/09 13:30:05.95 1ee6dhq00.net
ぶったぎりですいませんが、板野っていいんですか?
どこいっても賛否両論なんですが
テンプレ以外でどなたかお願いします

588:大学への名無しさん
14/05/09 19:13:03.59 852PxTn30.net
賛があるのか?
否ばかりの気が

589:大学への名無しさん
14/05/09 21:30:59.70 zj/v4DnS0.net
ゴロゴは�


590:竄゚とけ。実力がつかない、ただのゴミ。



591:大学への名無しさん
14/05/09 22:31:07.33 wNmy81pF0.net
で、ここからやさかたと乙会と河合のステマ合戦が始まるんですね、わかります。

592:大学への名無しさん
14/05/09 22:39:29.35 7+ExJMUt0.net
「高校生」(じつはつうか)が質問するんだよwwwwwwwww

593:大学への名無しさん
14/05/09 23:40:19.84 C/Ty4/DK0.net
現代文ってどうやって勉強すればいいんですか?
今学校ではクラスの偏差値が50くらいしかないのに、授業で上級現代文というものを使っていて、筑波とか東大のやつとかを解かされています。
その教師は論理的読解をしろと口癖のように言っていてその意味もわかりません。
オススメの参考書はありませんか?

594:大学への名無しさん
14/05/09 23:47:19.81 MgMVouTV0.net
まずテンプレ読んでね

おれは田村秀行の「やさしく語る」おすすめ

595:大学への名無しさん
14/05/10 00:00:08.79 2gn2x3K00.net
船口のゼロから~もいい
それよか直接先生に「論理的ってどういうことですか」「どう読むんですか」などを一対一で説明してもらったほうがいい
その前に授業でどこを強調してたかとかは確認して「やったけどわからない」にしてから行く方が丁寧に答えてくれる

596:大学への名無しさん
14/05/10 00:10:15.16 6gXkfNSM0.net
>>567 >>568 ありがとうございます。明日本屋に行って見てみます。

597:大学への名無しさん
14/05/10 00:59:53.89 SWIghdlR0.net
ま、けどよ、おめえらが、「現代文って何なの?」をわからねえ、つうのは、
何も、おめえらだけが悪いわけでもない、つうのが、なんとなくわかってきたわwww

てか、やっぱ、公教育が機能してねえ、つうかよwwwいや、「公教育が機能」云々以前に、
ガッコの先生自体が「現代文って何なの?」を知らねえんだよww

いや、「現代文って何なの?」だけじゃねえ、「勉強ってどうやるの?」すら知らねえわけww
てか、ガッコの先生ってよお、あんまりいい学校出てねえだろww
全国すべての学校に東大卒の先生がいるわけでもねえしww
ほとんどの先生が、3流4流大学卒でよおwwそんな、何もわかってねえヤツラがものを教えるんだからよww
生徒がわかるわけがねえんだわww

ま、バカの引き継ぎ、つう感じだなwwバカがバカを教えてますますバカにしてバカを量産するとwww

おめえらはよお、勉強つうのを、根本的に勘違いしてるよww

おめえらはよお、勉強つうのは、問題集の問題を解くのが勉強だし、
問題集の問題が解ければ、それが学力の証拠だしw解けなきゃ、学力がねえ証拠だしww
従って、問題集の問題が解けるか否かが重要だ、そう思ってるんだろww

んだから、問題集何がいい、から抜け出せない、つうか、そんな話ばっかに終始するんだろww

598:大学への名無しさん
14/05/10 01:02:55.14 h9gmftAr0.net
どうすればいいのか教えて下さい
マジで頼みます。

599:大学への名無しさん
14/05/10 01:05:03.62 5YP4eD0h0.net
567から571まで、もうテンプレにしろよ

600:大学への名無しさん
14/05/10 01:33:26.57 SWIghdlR0.net
てかよ、大学入試つうのはよ、
現代文て何なの?勉強ってどうやるの?そういうことをちゃんとわかってるかどうか、
んで、それをわかってて、ちゃんと勉強してきたかどうか、それを観るテストなだけなんよww

○現代文って何なの?がわかっている→ちゃんと勉強してきた→だから問題が普通に解ける

大学入試ってよお、「現代文って何なの?」がわかってて、かつ、「ちゃんと勉強してきた」ヤツにだけ解けるようにできてるんよww

それをよお、何もわかってねえくせに、問題集だけ集めて、似たような問題が出たら解けるようにしとけばいい、
みたいなヤツつうのは、そもそも全然違うことしてるんよww

そんなヤツは、現代文が何なのかわかってねえし、ちゃんとした勉強もしてねえから、
いくら受験勉強しようが、まず、入試なんか通らねえよww
入試はそういうふうに出来とるんよwww

それで通るような大学つうのは、そもそも2流3流の大学でしかないしw
そんな大学なんか出たところでロクな勤め先もねえだろww
ま、おめえらはそんな大学しか出てねえかw
そんな大学しか出てねえような先生にしか教わってねえんだろ?

わかるわマジw手に取るように�


601:翌�



602:大学への名無しさん
14/05/10 01:35:24.50 h9gmftAr0.net
お願いします
本当に教えて下さい。
現代文が一体どういうものであるのか、どう勉強すべきなのか。

603:大学への名無しさん
14/05/10 01:57:27.94 SWIghdlR0.net
てかよ、

>問題集だけ集めて、似たような問題が出たら解けるようにしとけばいい、

で、ある程度通用する教科が、たった一つあるw

数学ww

てかよ、数学つうのは、そもそも、「問題を解く」つうのが「問題」なんよwwわかる?

数学つうのは、あれは、極めて特殊な教科なのww何言ってるか、わかる?ww

つまりよ、なんか、「学力」とか「知識」とか、「勉強」とか、そういうものは何か?と問われたときに、
「それは、問題を解くことだ!」とか「学ぶ、とは、問題・解法・解、なのだ!」
って、無理筋に断定して、それをひたすら押し通すことだとしてしまった教科が数学なんよwwwww

何言ってるかわかるか?池沼どもww

てかよ、世の中にあるもの、つうのは、万事、白黒はっきりしなくて、
混沌としてて、つかみどころがないから、そうだ!、それならば、逆に、
わかりきった、答えの明らかな問題を「問題」だと無理筋に断定しておいて、
そのわかりきった解法と解を、さも「問題」から解いて答えが導きだされた、みてえに思いみなしてしまうのが数学なんよww
そういうのは数学だけなのww特殊な教科なの数学ってww他の教科はそんなふうになってないのww

604:大学への名無しさん
14/05/10 02:00:15.37 SWIghdlR0.net
あ、あんまり言うと、現代文が何なのか、わかってしまうから、今日の餌はここまでだww

んじゃ池沼ども、またな(ゲラゲラゲラゲラゲラ

605:大学への名無しさん
14/05/10 10:00:36.75 SFlE7Ndk0.net
まだまだ餌が足りない。そんなんじゃ全然食い付けねえ

606:大学への名無しさん
14/05/10 10:14:55.25 7uV8RBXs0.net
>>566
「上級現代文」解いているなら同じ著者グループ(河合塾)の「入試現代文へのアクセス発展編」がいいと思う。
「発展編」もキツそうならその前の「基本編」から。
「上級」は「発展編」の次の段階かと。

607:大学への名無しさん
14/05/10 11:43:17.42 7bgjPnp1O.net
出た!「著者グループ」!

608:大学への名無しさん
14/05/10 13:05:32.94 1hty2fhx0.net
林修の東進センター90受けてるけど最強すぎる

609:大学への名無しさん
14/05/10 13:50:25.08 VaSCZ5VZ0.net
>>579
こういうつまらん揚げ足取りする馬鹿がいるからな…

まあ馬鹿には何言っても無駄ってことだがw

610:大学への名無しさん
14/05/10 14:05:55.04 5YP4eD0h0.net
数学も現代文もかわらんがな

611:大学への名無しさん
14/05/10 18:54:28.97 SYjhP5arF
代ゼミの笹井厚志先生の東大現代文ってどうですか??
夏期講習で取ろうと考えているんですが。

612:大学への名無しさん
14/05/10 18:51:16.40 t5TmPlDm0.net
>>580
林ってただの芸人野郎だと思ってたけど
東大合格の実績かなり出してるのな

613:大学への名無しさん
14/05/10 20:15:11.36 SWIghdlR0.net
おっす、元気だったか現代文が何なのかもわかんねえのに学参集めてる池沼諸君ww

いや、てかよ、この前、東大入試の現代文見てたらよ、あれだな、
2012年実施、2013年実施の現代文だけがよお、設問がヘンなのwwwwww

いや、東大入試現代文ってよお、課題文があって、設問が、「~とはどういうことか、説明せよ」とか、
「~はなぜそういえるのか、説明せよ」とか、「~というのはなぜか、説明せよ」だとか、こういうのがもうほとんどなわけww
これしかねえと言ってもいいくらいなんだよねwwいや、てか、野矢も論トレで言ってたが、
現代文読解の問題つうのは究極的に、「どういうことか」つうのと「なぜか」つうのと2種類に集約されるんだとw
つまりよ、ガチ東大の教員が現代文入試を作ると、「どういうことか」と「なぜか」の問題になるんだけど、

2012年-2013年実施の現代文だけは、そうなってねえのwwなんか、どこかの地方国立みてえな
ヘンテコな、知能の低い設問になっててよおwwま、いつもの2行解答だけは同じなんだけどさww

それに、漢文でよお、三国史記とか出してみたりww三国史記ってよお朝鮮人の古典なんよww

つまりよ、あのとき、民主党政権になって、さらに大震災があって、官僚の大失態もあったりして、
東大にも、動揺が走ったんだろうなwww「今度の東大入試は朝鮮人にでも作らせてみろ」とかwwww
民主党の政治家から圧力でも入ったのかねえwwニダ臭せえんだわ2012-2013東大入試wwwwwwwwwwwww

あとよ、2014年の入試だけど、東大の第四問とか、あと、京大の現代文の著者と同じヤツが
サピックスの全国摸試で出題されたあああああああああああああ、とかよwwww
そういえば、前も、なんかあったよなww原の「白」とまったく同じ課題文が代ゼミの東大摸試で出題されていた!とかよww
ま、裏でいろいろ取引があるんだろww

小保方みてえに無試験で大学入って、コピペ論文で博士にでもなれる日本だからなww
東大入試にも、イカさまがあったって何の不思議もねえしwww

ま、おめえらもよお、学参ばっか集めてねえでよ、少しは家の外に出ることでも考えたらどうだ?うん?(ゲラゲラゲラゲラ

614:大学への名無しさん
14/05/10 20:26:13.14 h9gmftAr0.net
金出して現代文について教えて貰いたいレベル

615:大学への名無しさん
14/05/10 20:37:11.46 SWIghdlR0.net
ま、けどよ、原の「白」にしても、今年の蜂飼耳にしても、
あらかじめ課題文を読んでたって、合否には何ら影響しねえらしいww

原の「白」が代ゼミの摸試に出たからって、代ゼミの連中の合格率が上がったということはなかったらしいww
サピックスもまた同じww

つまりよ、現代文だけに関して言えば、100%同じ問題が出題されでもしない限り、
カンニングつうのは成立しねえんだわww
ちょっと、傍線部が違えばもう、解答はまったく違ったものになるしww
いや、現代文で100%同じ問題が出て、予備校の模範解答をそっくり同じように書いたとしても
合格点に達しなかったりしてな(ゲラゲラゲラ 予備校の模範解答の出来が悪すぎてwww

結局、現代文って何なのがわかってない限り、何をどうしたって、通らねえようにできてるんよw
それが現代文なんよww

なんかよ、2012年だか2013年だかの古文が、開成の授業で使った問題と同じのが出た、らしいが、
あのときの開成の生徒の合格率が異常に高かったww筑駒より高いんだからよww
ま、古文漢文は、そうやって、カンニングが効くんだが、現代文は、まず無理だろなww

んだからよ、現代文って何なの?がわかってるかどうか、それだけなんよwww
わかったの?うん?ww

616:大学への名無しさん
14/05/10 20:41:28.41 6VEAOxnG0.net
妄想全開だな

617:大学への名無しさん
14/05/10 21:17:00.63 hTPSsb3D0.net
もうニート確定なんだから土曜になったからってしゃかりきになって書き込まなくてもいいんだよ

618:大学への名無しさん
14/05/10 21:29:02.28 SWIghdlR0.net
この前から何勘違いしてわけわかんねえこと言ってるんだばーかww

土曜日だからこそ書けるんだろがよww

おめえらみてえに24時間365日自宅監視員やってるわけじゃねえんだからよ(ゲラゲラゲラゲラ

619:大学への名無しさん
14/05/10 22:00:55.24 SFlE7Ndk0.net
>>585>>587
お前、国語に関してはヤバイくらいに詳しいんだな

そこまでの奴とは思ってなかった。普通にすごい

お前の指摘は鋭い。たぶん当たってると思う。

620:大学への名無しさん
14/05/10 22:07:09.07 SFlE7Ndk0.net
>>574
今高校何年?

621:大学への名無しさん
14/05/10 23:10:41.48 5YP4eD0h0.net
>>591
騙されんなよw知ってる奴は知ってる話を勝手に妄想で膨らませてるだけだろwww
こいつしか知らない話なんかどこにもねーよwwwwwww

622:大学への名無しさん
14/05/10 23:48:57.87 SWIghdlR0.net
ま、けどよ、「受験勉強」っていう勉強をしたからって、試験に合格するもんかなのかねえww
つまりよ、合格したヤツは、「受験勉強」をしたから合格したのか?ww
あるいは、大学入試つうのは、「受験勉強」をしてきたヤツを合格させる試験なのかwww

センター入試でも東大入試でも、なんでもいいが、
英語の試験は、英語の「受験勉強」をしてきたかどうかを問うものなのか?
それとも英語ができるかどうかを問うものなのか?

なんかよお、幼少のころからアメリカとか英語圏の国にいて、英語がネイティブな帰国子女みてえなのは、
英語の受験勉強をしたから、英語の成績がいいのか


623:ねえwww 帰国子女ってよお、小さいころから、デュオとか基本英文700選とか、文法の問題集とか何冊も回してたんで 英語の成績がいいのか(ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ な? どうなんよ?うん?(ゲラゲラゲラゲラ



624:大学への名無しさん
14/05/11 00:06:32.31 5C68AYoT0.net
てかよ、灘でも開成でもなんでもいいわ。そういう進学校の生徒ってよお、
「受験勉強」は高3に入ってからするんだよw

んじゃ、高2の終わりまで、何してたんだろなww

もちろん、「勉強」してたんだろよww

つまりよ、高2の終わりまで「勉強」して、高3に入ってから「受験勉強」したんで、
合格したんよww

「勉強」もしてねえのに、「受験勉強」ばっかやったって、合格なんかできるわけねえだろばーかww
そうだろ?

英語も満足にできねえ帰国子女がよお、英語の「受験勉強」やったからって、英語の成績が良いと思う?ww

英語ができる帰国子女が、英語の「受験勉強」をするから、英語の成績がいいんだろ?、そうだろ?

んだから、何度も言ってるだろ。

「現代文って何なの?」をわかってるヤツが「勉強」して、そういうヤツが「受験勉強」をすれば、普通に入試問題が解けるんだとww

現代文が何なのかもわかんなくて「勉強」もしてねえヤツが、問題集集めて「受験勉強」したって、試験になんか合格できるわけないだろよww

わかったの?うん?(ゲラゲラゲラゲラゲラ

625:大学への名無しさん
14/05/11 00:42:23.87 4kHPUqvc0.net
つうか自身が普段「勉強」してるとでも言いたげな文章だな

626:大学への名無しさん
14/05/11 01:11:48.33 cW5SgQNx0.net
595に書いてるようなこともどっかからの借り物だな。よく聞くだろ、こういうの。
こいつが自分で考えたことなんか何一つないな。強いて言えば、それを
煽りに編集したところ。

627:大学への名無しさん
14/05/11 01:20:20.20 3SVKQ1Qa0.net
1.一浪
2.特になし
3.河合マークで55-65を行ったり来たり
4.早稲田商、過去問は解きました
5.フィーリングで解いている為安定しない。文章構造を捉え安定した点数を取りたいです。

628:大学への名無しさん
14/05/11 02:20:37.97 0ZMblG1k0.net
医学的な根拠のある、効率的で正しい勉強法については、
「東大に2回合格した医者が教える 脳を一番効率よく使う
勉強法」(中経出版/KADOKAWA)福井一成・著に
具体的に詳しく分かりやすく書かれています。

詳細は、下記のブログ(読者のホームページ)をご覧ください。
この本のエッセンスが、かなり詳しく紹介されていますよ。 
URLリンク(smoothfoxxx.livedoor.biz) 

629:大学への名無しさん
14/05/11 02:56:19.79 bgfQvoHM0.net
>>598
>>566-569
「やさしく」は最初の解説は話し言葉で易しく書いてあって
次の問題文読むと急に難しくなる気がするけど,
早稲田目指してるんだったら地頭悪くないんだろうから
がんばって読んで理解する。
そんで一回問題解いてその解説読み終わっても
最初から2~3回ぐらい読みなおして入試現代文の基本を叩き込む。

そして田村だったら「1」と「2」両方まで進む。
それから過去問やったらだいぶ変わってくると思う。

630:大学への名無しさん
14/05/11 03:01:55.54 bgfQvoHM0.net
あとこれは超個人的意見だけど
俯瞰的な「文章構造」なんてあやしいものなんて考えない方が良い。

一文一文きちんと読んで,
接続詞などを目安にひとつひとつの論理的なつながりを
丁寧に把握していくのが王道だと思う。

631:大学への名無しさん
14/05/11 08:00:44.75 Zc3tLdpq0.net
田村さんの宣伝が始まりました。

632:大学への名無しさん
14/05/11 08:55:22.89 AbkyZY4F0.net
田村は良書だろ
勧めてなにが悪い

633:大学への名無しさん
14/05/11 09:23:09.02 3SVKQ1Qa0.net
>>600
>>601
情報ありがとうございます。書店に探しに行きたいと思います。
あと、現代文のトレーニング入門編というのを貰ったのですがこの本はどうなんでしょうか?

634:大学への名無しさん
14/05/11 09:45:05.29 Di49jiDH0.net
>>604
設問へのアプローチ、解き方がわかるという意味でいい本だが
まず読み方を身につけるのが先
田村などを読んだ後のアウトプット用

635:大学への名無しさん
14/05/11 09:52:22.42 NaC7dgi10.net
田村→格闘→精選

636:大学への名無しさん
14/05/11 09:57:12.78 8EjMqSI70.net
>>604
すごくいいよ
入門とはいえかなり歯ごたえがあるが

637:大学への名無しさん
14/05/11 11:13:43.17 Zc3tLdpq0.net
田村、乙会


638:、格闘、アクセス、上級…いつも同じ参考書の宣伝をし合うスレなんですね。



639:大学への名無しさん
14/05/11 11:30:15.82 zUgIX+wz0.net
それにつうかの加齢臭がまじるわけさ

640:大学への名無しさん
14/05/11 11:47:37.86 Di49jiDH0.net
聞きたいことあったんだ
現トレ入門1-1
「この問題文の第一段落(六文ある)のマーク箇所はA(一文)ですが、それはこの部分が、
次の第2~4段落に受継がれているからです。つまり、マークAはそれ以後の段落
と密接な連関をもっているためにマーク箇所となるのです」
「第一段落だけでみれば他の部分が重要な箇所に思えるかもしれませんが、これらの
箇所はこれから先の文章の中で受継がれて、文章の内容を作る柱となっていません。
だから、これらの箇所はマークするほどの価値がないのです」

こうあるけど、読み始めにマークするのは不可能なやつもあるよね
時間のない模試とか本番でも2回読んだり戻ったりしてマークするのも普通なの?

641:大学への名無しさん
14/05/11 12:02:58.59 zUgIX+wz0.net
最初にざっと読んで、だいたいこういう話だなという目星をつけてからさらに詳しく読むんだよ。
最初の読みはあたまのなかにおおまかな地図をつくる感じだな。
設問に答えるときは傍線部とその周辺をこまかく見る。地図があたまにあれば、
傍線部からどこに道路が通じているかもわかるだろう。
傍線部がない場合は、評論であれば結論がこうであろうと記述のなかから仮に目星をつける。
その仮定が正しければ、太い道路が地図の中にとおっているのがみえてくる。
その道路がとおっているところにマークしていくわけさ。

642:大学への名無しさん
14/05/11 12:20:49.93 Zc3tLdpq0.net
その説明で理解出来たら参考書は要らないだろうな。

643:大学への名無しさん
14/05/11 12:55:08.02 wpMzItfl0.net
どう考えても時間が足りないと思う
2回読むとか不可能じゃね?

644:大学への名無しさん
14/05/11 13:32:31.97 5BCheHYz0.net
>>608
河合もお忘れなく
アクセスや格闘の他に得点奪取と精選とマーク式基礎が抜けてます

645:1
14/05/11 13:55:42.26 50/7sYG80.net
パンフレットモデルのバイトできる方、募集です。

【日時】いつでも
【場所】全国どこでも
【内容】①100円ショップでホワイトボード大(216円)を買ってきてもらいます。
    そのホワイトボードにある言葉(塾の名前+指定した言葉「必勝」など)を書いて、そのホワイトボードとともにポーズしてください。
    自撮りで写メを撮ってもらいます。
    ②A3の用紙、またはやや大きめの紙にカラフルに(マジック、クレヨン、色鉛筆等)ある文字を書いていただきます。
     そして、それとともにポーズしていただき、自撮りをお願いします。
    地方の田舎にある塾のパンフレットに使わせていただきますので、パンフレットモデルに同意できる方
【報酬】①1000円+216円=1216円
    ②1000円
【対象】高校3年生の男女(第一希望) 第二:女子大学生
【連絡】kango_singaku_jyuku@yahoo.co.jp

取引方法:まずは写真を送っていただきます、修正が必要な場合は再度お願いするかもしれません。
問題がなければ、その旨を伝えます。翌日、口座にネットバンクから振込みをいたします。
基本的に塾を運営している者なので、受け取ったら支払いますので、そこはご安心ください。(はじめての方はいろいろ不安がるので)
なお、当


646:方は雇い雇われでは過去に8回ほど雇い実績がありますので一連の流れは大丈夫です。 引越し、買い物、引き取り、車検など



647:大学への名無しさん
14/05/11 14:03:22.85 zUgIX+wz0.net
>>612
「黄色い桜」と書いても、それは単に字面で、黄色い桜そのものじゃない。
「黄色い桜」という字面で黄色い桜を具体的に思い浮かべられるのは、
黄色い桜を知ってる人だけで、知らない人は、自分がいまもってる知識から類推して
こういうものじゃないか、と想像していくしかない。
その想像もろくにできないレベルの人に対して、黄色い桜について
詳しい説明したってしょうがないだろ?

648:大学への名無しさん
14/05/11 14:24:00.42 zUgIX+wz0.net
611は何をいおうとしているのか説明せよ。

611みたいなことを考えたことがなければ、じゅうぶんな説明はできんのよ。

649:大学への名無しさん
14/05/11 17:05:10.09 xubkkON70.net
模試とかで現代文の復習する必要ってあるの?

650:大学への名無しさん
14/05/11 18:38:30.70 JJ0CVFY90.net
現代文の教科書自体は何も読解法とか教えてくれないよね
結局個人

651:大学への名無しさん
14/05/11 19:45:52.53 Di49jiDH0.net
始めは鳥瞰図、二度目に虫瞰図か
話題のなかでも特に馴染みのあるやつならできそうだが、鳥瞰図つくる速度が難しいなあ

>>618
同じようなミスをし続けてもいいならどうぞ

652:大学への名無しさん
14/05/11 21:53:42.24 //YXj3Co0.net
>>619
教科書読んで人生失敗してる奴がいるでしょ。

653:大学への名無しさん
14/05/11 22:32:01.60 /oIBNt7P0.net
船口のゼロから読み解く最強現代文を今使っていますがこれは先に薄い問題編を解いてから分厚い方の解説を見るというやり方であっていますか?

654:大学への名無しさん
14/05/12 00:04:53.02 Pdn2CSAP0.net
次は船口さんの宣伝ですか?そしてその次は田村のやさかた?それともアクセス?精選?格闘?現トレ入門?得点奪取?上級現代文?

655:大学への名無しさん
14/05/12 00:35:00.58 pDDf6NQd0.net
ま、けどよ、原の「白」にしても、今年の蜂飼耳にしても、
あらかじめ課題文を読んでたって、合否には何ら影響しねえらしいww

原の「白」が代ゼミの摸試に出たからって、代ゼミの連中の合格率が上がったということはなかったらしいww
サピックスもまた同じww

つまりよ、現代文だけに関して言えば、100%同じ問題が出題されでもしない限り、
カンニングつうのは成立しねえんだわww
ちょっと、傍線部が違えばもう、解答はまったく違ったものになるしww
いや、現代文で100%同じ問題が出て、予備校の模範解答をそっくり同じように書いたとしても
合格点に達しなかったりしてな(ゲラゲラゲラ 予備校の模範解答の出来が悪すぎてwww

結局、現代文って何なのがわかってない限り、何をどうしたって、通らねえようにできてるんよw
それが現代文なんよww

なんかよ、2012年だか2013年だかの古文が、開成の授業で使った問題と同じのが出た、らしいが、
あのときの開成の生徒の合格率が異常に高かったww筑駒より高いんだからよww
ま、古文漢文は、そうやって、カンニングが効くんだが、現代文は、まず無理だろなww

んだからよ、現代文って何なの?がわかってるかどうか、それだけなんよwww
わかったの?うん?ww

656:大学への名無しさん
14/05/12 11:40:13.71 f91qlHOO0.net
1回で済ませる派と2回読む派がいるのは昔から

657:大学への名無しさん
14/05/12 14:57:15.13 ug7/T3Mb0.net
1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
1浪
2.今までにやった参考書。
教養としての大学受験国語
3.模試名を添えた偏差値。
先の河合マーク模試は八割程度、センターも八割程度でした
4.志望大学・学部(文系・理系)。そこの過去問をやったかどうか。
明治大学商あるいは経営学部、法政大学経営学部。赤本は読んではいるがやってはいない
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。
書き取りを含む問題集をやりたいが、どれを選んだ方がいいのかよくわからない
また、問題集や赤本を使用して志望校の対策をやりたい
他教科もあるので効率よくやりたいです。よろしくお願いします

658:大学への名無しさん
14/05/12 21:10:03.39 Pdn2CSAP0.net
次は田村さんですか?船口さんですか?乙会ですか?河合ですか?

659:大学への名無しさん
14/05/12 23:18:56.57 TI+b6dRM0.net
>>626
入試精選問題集
練習5題,入試レベル20題で、記述は設問のうち1割くらい
選択式でも思考プロセスは記述と同じだからじっくりやることもできる
小説2題入ってるのと問題数の割にテーマはそんなに広くないのが欠点

660:大学への名無しさん
14/05/13 00:23:37.93 0oMKuYNc0.net
河合の宣伝の番なんですね。

661:大学への名無しさん
14/05/13 00:46:25.36 wWSDIw810.net
そんなこと言ったら何も勧められなくなるだろアホか

662:大学への名無しさん
14/05/13 01:38:07.78 3iMdzQAB0.net
田村堀木で手法マスターしたら演習やればええんじゃね

663:大学への名無しさん
14/05/13 01:59:14.21 BXSpVN+w0.net
>>627

626 628までふくめて、つうかなんだよ

664:大学への名無しさん
14/05/13 08:55:35.01 u4B7U/dr0.net
河合系は格闘以外はクソ

アクセスもマーク式基礎も精選も得点奪取もはじめに結果ありきで解説の後付け感が半端ない

665:大学への名無しさん
14/05/13 15:56:46.93 SgR2FQz10.net
高3で駅弁医学部志望なのですが国語が苦手で困っています
このスレの趣旨に沿って現代文のみの話になりますがセンター現文小説文7割論述文5割しか取れません

666:大学への名無しさん
14/05/13 17:37:24.43 EnjHPBd30.net
山形大医志望の高2生が春休みにばっちゃんの家からカキコとかいうネタ、
あったよなあww

667:大学への名無しさん
14/05/13 17:40:34.89 Y8slo7TX0.net
「結局、終わりまで読んでも分からないから、さて、そこでみなさん、どうしますか。
いちばん最初にもどって、今度は丁寧に読もうというわけでしょう。
だったら、はじめから丁寧に読めばいい。通読してもアウトラインが分からないならば、
はじめから丁寧に読み進めていき、設問箇所にぶつかったら、
ここはどういう事だろうとその箇所で立ち止まり、近い前後をよく読み、考えることで、
その部分が明らかになっていくわけです。(中略)
 そして、さらにはですね、これは大切な点なんですが、
たとえば傍線Aを説明する選択肢としてどれが正しいかという問題にぶつかったときに、
傍線部の前後でもって考えれば平凡にアならアというふうに分かるものが、
全部通読してしまっていたために、問題文の最後のほうに出てくる言葉を使って
作ってある選択肢が何となく正解に見えてしまうことがあります。
傍線部分の前後にある選択肢はあまりにも簡単すぎるから、
これはヒッカケの選択肢で、終わりのほうに出てくるところこそ、
実はほんとうの答なのだ、というような具合に気をまわしすぎて
結局は間違えてしまうという経験を持ったことがあるのではないでしょうか。(11~14頁)」

668:大学への名無しさん
14/05/13 18:25:22.05 k3hCCeTE0.net
>>628
熟慮してみます
なんだか色んな意見があって考えるべきことはありそうです

669:大学への名無しさん
14/05/13 19:49:19.78 77NS1u180.net
>>636
何の引用?

670:大学への名無しさん
14/05/13 23:01:52.60 7YkLAtPc0.net
現代文て志望大学の過去問なり解きまくれば少なからずレベルは上がりますか?

671:大学への名無しさん
14/05/13 23:15:28.25 G+nTXPCK0.net
自分流の歪んだ読み方で徒らに問題量だけ消化しても読解力は一向に上がらない、むしろ歪曲がより強くなる
という話を聞いたことがあります
逆に得意ならどんどん解くべきでは

672:大学への名無しさん
14/05/13 23:34:47.74 BJE9Nn7i0.net
解説読めば問題とくだけでも着眼点や理屈は見えてくるが、
事前に読み方本で意識化させたほうが効率いい

>>636
ググれば出てくる堀木のやつだな
すると>>610のやつは説明のためにつけたマーカーか

673:大学への名無しさん
14/05/14 07:36:42.01 9mGPzOsp0.net
ありがとう

674:大学への名無しさん
14/05/14 12:41:18.60 8nSDnqP+0.net
>>636って、どのレベルの生徒に言ってんのかねえ?
「はじめから丁寧に読めばいい」って言うけど、丁寧に読もうとするから、
はじめはざっと読むんだけどなあ。

675:大学への名無しさん
14/05/14 13:08:59.81 Erv+aM8u0.net
お、今日も相変わらず現代文が何なのか、まったくわかってねえ池沼ども元気かねww

なんか、今度はあれか?田村の次は、堀木になるのか


676:?うん?(ゲラゲラゲラゲラ てかよ、堀木の言ってること>>636つうのは、「受験勉強」の話だろ? 俺、何度も言ったよなあ、「受験勉強」つうのは「勉強」ができて初めてできるもんだとw 堀木みてえな、2回も東大卒業してるようなヤツ、つうのはよ、もう、コテコテに「勉強」できるし、 「勉強」してきたヤツなんよ、だから、「受験勉強」も楽にできるんよ、そうだろ? おめえらがよお、堀木の>>636のやり方を聞いて、やってみたところで、 何一つ堀木みてえにできねえんだわww なぜか? おめえらは、何も「勉強」してねえのに、「受験勉強」だけしようとしてるからww 堀木くらい「勉強」してれば、「堀木」の>>636の「受験勉強」のやり方も充分実践できるだろなww おめえら、堀木くれえ「勉強」したのか?うん?(ゲラゲラゲラゲラ てか、日本から出たことのねえ俺がよお、英語ネイティブの帰国子女から、 「英語って、こうやって読んで、こうやれば、楽に解けるよ」 とか言われたって、俺には、その帰国子女のやり方なんか到底実践できねえだろうなww なぜなら、その帰国子女みてえに英語ができねえからww 当然だろ? 英語の帰国子女の例を出せばすぐわかるのに、なんで現代文になるとわからなくなる? 相変わらずだな池沼っぷりw



677:大学への名無しさん
14/05/14 13:17:52.02 Erv+aM8u0.net
てかよ、入試の成績だってよお、浪人生より、現役生の方が良いだろ。

なんでだ?

もちろん、すべての浪人生が、現役時代より成績が落ちるというわけでもないが、
浪人生より現役生の方が入試の成績は良いんだわ。

なぜ?

現役生は、高校で「勉強」してるから、「受験勉強」もできるんだよww

浪人生は、「受験勉強」ばっかしてるから、入試すらできなくなるんだよ(ゲラゲラゲラ

そうだろ?

もう、わかるだろ(池沼でない限りwwww)

678:大学への名無しさん
14/05/14 13:35:17.43 Erv+aM8u0.net
しかしよ、この→>>640のバカwwコイツ、南木厨だろww

>自分流の歪んだ読み方で徒らに問題量だけ消化しても読解力は一向に上がらない

とかww

自分が読むのに「自分流じゃねえ読み方」で読んで何の意味があるのかとww池沼丸出しだねww

てかよ、オナニーするのに、「左手でシコると気持ちいいよ」とかw
「おかずは、綾瀬はるかより、堀北真希で抜くのが正しいんだよ」とかwwww

おめえらの言い草つうのは、ほとんどこのオナニー指南と同じだろww

「おめえがそれでヌケたからって、俺に何の意味があるんだよばーか」とおめえらは言うだろw

オナニーの話ならわかるのに、なんで現代文になると、わからなくなる?うん?ww

マジ池沼なのか?おめえらww

679:大学への名無しさん
14/05/14 20:05:12.97 ScdsEK3O0.net
>>643
1回派と2回派がいるって言ってんだろ
そこに正解はねーよ

680:大学への名無しさん
14/05/14 21:10:54.79 8nSDnqP+0.net
>>647
「どのレベルの生徒に言ってんのかねえ」って書いたんだが。
独り言でもない限り正解はあるだろ。
とくにレベルは限ってないってことかもしれないが。

それと、「はじめから丁寧に読めばいい」って堀木は言うんだが、
丁寧に読むこと=1回しか読まないで解くこと
ではないだろ。
そうすると、「丁寧に読めばいい」、だから、1回しか読まないで解いてもいい
とも言えないな。

ま、気合だけの文章だな。

681:大学への名無しさん
14/05/14 21:17:24.88 8nSDnqP+0.net
ま、堀木自身が、解くときにはその前後を読み直せという意味のことを
言ってると思うが、そうすると、ますます、最初の
はじめから丁寧に嫁、ってどういう意味なの?とおもうけどな。
はじめから丁寧に読んで、さらに解くときにその前後を読み直していると
時間が足りなくなるんだろ?

さらに、全部通読してると、最後の終わりの方のヒッカケにひっかかるから
(はじめから全部通読するのはやめよう)ってのも、
なんだかな。最後の方の問題解くときには、最後の方まで通読するんだろ?
そしたら、あやふやな根拠で選択肢選んでたら、最後の方まで読んだ時、
はじめのほうの解答が、それでよかったか気になるんじゃないの?

ま、堀木信者にはなんかお守りみたいな効果を発揮する文章なんだろうな。

682:大学への名無しさん
14/05/14 21:20:36.01 8nSDnqP+0.net
一回派も二回派も、そこに正解はないとおもうよ。
けど、>>636はなんだかなにをさせたいのかよく意味がわからん文章だな。

683:大学への名無しさん
14/05/14 21:29:44.46 rpPQ2I+A0.net
漢字をちょこっとミスるたび漢字の勉強をしようと思うものの
どうかんがえても社会や英語に時間使ったほうが有�


684:モ義だよなあと 社会や英語に時間を使って今日まで生きてきた



685:大学への名無しさん
14/05/14 21:31:23.66 ScdsEK3O0.net
>>648
お前が2回派だから1回派を認められないんだろ

(現代文の読み取りとして100点)

686:大学への名無しさん
14/05/14 21:36:36.09 8nSDnqP+0.net
>>652
0点だとおもうぞwま、どうでもいいけどおまえなんか。

687:大学への名無しさん
14/05/14 22:43:09.11 NNIXBfaI0.net
>>173
ワハハハハハハハハ
マトモに語りだしても誰も読まんから書かんわぁ
ただ、1つだけ忘れてはいけない重要事項がある
ワシは糖質(精神障害者2級、統合失調症)なんよ
下手にワシにレスすると、ウソではなくマジで呪われるぞい
分かったかぁ、イヒヒヒヒヒ、ゲヒヒヒヒ

と、冗談はこれ位にして、研究目的ね
英語と世界史の講師を過去50年に遡って研究しているんよ
なお、西くんや富田くんの話はせんよ
スレチだしね

関くんには期待している
村山くんは大きく成長してワシも嬉しい
肘井くんは、これからの人だ
生暖かい目で見てあげなきゃあいかんよ

でも、村山くんの旧版使用はあかんな、リクルートさんよ
来年は必ず撮り直ししろよ

あぁ、今日は疲れたので寝るさかいに
というか、もう夜9時やん、夜更かししてしまったわい
それではジャニーズくん、マスをしっかい書いて勉強しなさい

ガ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ

688:大学への名無しさん
14/05/15 00:09:11.92 5PsYsSwp0.net
こんな荒れてるのか

689:6
14/05/15 00:32:13.12 L7Dv6OBr0.net
654w
つうかが誤爆したんだろうな。糖質オヤジめw

690:6
14/05/15 00:33:05.09 L7Dv6OBr0.net
あ、名前欄に6とはいってしもうた。6の人とは関係ないから。

691:大学への名無しさん
14/05/15 00:48:14.47 Druw8U+j0.net
>>656
学歴コンプかなwww

それか受験生崩れのニートかもなwww

つうか、明日も期待してるぞ。
バンバン長文レスしろよ。
誰かがきっと読んでるはず。

692:大学への名無しさん
14/05/15 06:32:43.15 6N8F1RmZ0.net
>>653
wwwwwww
池沼が顔真っ赤にしてるwwwww
どうでもいいのに書き込んでるwwwwwww

693:大学への名無しさん
14/05/15 09:38:01.53 p/hW6Rcn0.net
現トレ入門→格闘→現トレ記述/現トレ私大
が最善

現トレ必修は糞本なので格闘で代用が無難

694:大学への名無しさん
14/05/15 10:30:01.14 aGlUWgmY0.net
乙会の宣伝?格闘の宣伝ですか?

695:大学への名無しさん
14/05/15 13:20:33.17 tmTj3rFv0.net
さあ?どっちだろうねぇ?

696:大学への名無しさん
14/05/15 13:53:55.80 kEk0lJsF0.net
格闘って文章は多いけど中身はないよね

697:大学への名無しさん
14/05/15 17:48:25.74 Druw8U+j0.net
>>663
つうかと同じだなwww

698:大学への名無しさん
14/05/16 16:31:33.53 gfzDX1MU0.net
現トレ入門→格闘→現トレ記述/現トレ私大
が最善

現トレ必修は糞本なので格闘で代用が賢明

699:大学への名無しさん
14/05/16 18:28:42.74 5RfSAzUf0.net
>>665
つうかは餌撒かなくても来るから心配するなよwww

いちおー体裁あるから世間が休みの日に合わせて書き込むからよーゲラゲラ

700:大学への名無しさん
14/05/16 19:50:14.99 LVVqD8f10.net
>>665
乙会さんご苦労様です。

701:大学への名無しさん
14/05/16 20:16:40.26 RRj0ltoY0.net
乙会なら全部マンセーだろうよw
わざわざ河合の格闘混ぜたりしないだろw

702:大学への名無しさん
14/05/17 00:00:33.98 SZT6sZhy0.net
つうかは654はどのスレとまちがえて誤爆したんだ?

703:大学への名無しさん
2014/05/1


704:7(土) 00:11:28.87 ID:OBBgJKSc0.net



705:大学への名無しさん
14/05/17 00:26:16.39 NkkGPLEi0.net
毎日どこかにいるんだねえw

2ちゃん限定ゲラゲラ

706:大学への名無しさん
14/05/17 08:06:36.73 4fJ2IZc50.net
>>665はむしろ河合の格闘のステマだろ

707:大学への名無しさん
14/05/17 15:16:47.12 7CdywSIGO.net
>>654
>ただ、1つだけ忘れてはいけない重要事項がある ワシは糖質(精神障害者2級、統合失調症)なんよ


…分かってた

708:大学への名無しさん
14/05/17 17:06:34.36 aKuiPjQX0.net
>>670
どのスレ?

709:大学への名無しさん
14/05/17 17:15:49.13 yQJqCe2N0.net
>>134
そうしよう、そうしよう
17歳日比谷高校2年の女子高校生を装って、ワシが参入したるよん

スケベオヤジを相手にエッチチャットで
恵まれない20代女子、夫と上手くいかない30代熟女
人生を割り切った40~60才熟女を演じてきたワシだぞい
17歳女子を演じるの初めてだからワクワクするわい

さぁ、早く10代限定のスレの建てろや
精神障害者2級持ちの最強糖質オヤジのワシが華麗に演じたるわいな

「この気違いオヤジ、2級ではなくて1級のだろうが」と思うか?
残念でした、1級は「寝たきりで介護が必要。生活行動は基本的に1人では出来ない」
というレベルなんよ
というわけで、2級が元気一杯の最強糖質なんよ
殺人事件起こす精神障害者は、全員2級ね

さぁ、かかって来い、ガオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ

710:大学への名無しさん
14/05/17 18:01:58.25 aKuiPjQX0.net
おもろすぐるやん

711:大学への名無しさん
14/05/17 19:08:15.89 NZHyrTmc0.net
ガオオオオオオ
が個人的にツボすぎる

712:大学への名無しさん
14/05/17 20:07:34.39 FJKYNfRD0.net
つうかが壊れたw

713:大学への名無しさん
14/05/17 21:00:26.13 UwEsuSxH0.net
ほんと愛くるしい

714:大学への名無しさん
14/05/18 03:37:26.53 ONJ3BCv30.net
介護の知識はあるんだねwww

つうか介護資格目指してべんきょー中ってか?

715:大学への名無しさん
14/05/18 10:13:46.23 zpQBley90.net
医療看護系だと理系でも英数国で受けられるところもあるんだね

716:大学への名無しさん
14/05/18 11:26:01.43 OEq8g0fx1
1.2浪
2.ゴロゴ板野の参考書全般を高2からずっと
3.偏差値50~55 河合マーク
4.早稲田商今年本番8.5割社6割 同志社7~8割 今年本番
5.センター、マーク系式が苦手です
  板野の参考書が自分にあってない気がします
   板野の本をどう思いますか?

717:大学への名無しさん
14/05/18 11:32:36.72 OEq8g0fx1
11.12読まずに書き込んですいません

718:大学への名無しさん
14/05/19 13:37:31.77 Cg/waRJY0.net
>>277
テレビや新聞に抗議の電話やメールする行為と同じだな(笑)
ライバルの受験生が潰れるだから結構なことじゃあないか
まぁ、受験サプリが潰す目的なら結構だが
どうせ被害者は貧乏人の受験生だしな
月980円のウンコ価額に受講生を名乗ってドヤ顔するクズばかり
(あ、俺もそうだ、ウンコだわ)
全員落ちて予備校の高額授業料にお布施をしなさいな

以上、ウンコが語りました
みんな、ケンカしないで有意義で建設的なことを語ろうぜ
イエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ

あ、やばい、ここはID開示だったな
今日2回目の書き込みがばれて赤面だな、こりゃ
ガオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ

さぁ、貧乏人どもお
最強糖質オヤジの口臭にかかってこいやぁああああああああああああああああ

さーて、関の録画した読解動画を観てセンズリかくお

719:大学への名無しさん
14/05/19 16:45:25.19 1WpY7Ts20.net
多少、人格がちがうような気もする。
そらま、ゴミムシが一匹でも二匹でもなんの違いもないけども。

720:大学への名無しさん
14/05/19 19:42:52.37 KD0B5+ul0.net
土日につうかの書き込みがない時点でお察しだろうけども

721:大学への名無しさん
14/05/20 08:11:56.16 IA/vOYKP0.net
現トレ入門→格闘→現トレ記述/現トレ私大
が最善

現トレ必修は糞本なので格闘で代用が賢明

722:大学への名無しさん
14/05/20 16:20:32.58 M2zQOJOz0.net
おう、元気だったか池沼どもwwどうした?ずいぶん荒れてるじゃねえww
何か最近、あれだな、俺が来ねえもんだから、もう、待って待って、
「つうか、いつ来る、つうか、いつ来る・・・」って、もう、頭の中がつうかでいっぱいになってよおww
「どこかにいるはずだ、ゲラゲラで検索してみよう、ウェーハハハで検索してみよう、どこかにつうかがいるはずだ」ww
みてえになっちゃってるんだろ(ゲラゲラゲラゲラゲラww

そんなに俺のことが好きか?wwww俺とセックスでもしてえのか?おめえらホモかなんかか?うん?(ゲラゲラゲラゲラ

あ、てかよ、さっき書棚をごそごそ漁ってたら、本と本の間に、「田村のやさかた」がはさまっててww
なにげに開いてちょっと読んでたんだけどよwwそしたら、

14ページ、

「  自分の意見を述べて反対するというのは、「現代文」じゃなくて「小論文」という別な科目になるんだな。
これが高校の授業では混ざってるから混乱するんだろうと思うんだけど、大学入試じゃこの二つは
はっきり区別されてるから、

【自分の意見を言うのは「小論文」であって、現代文ではそうしてはならない。】

ということをよくわかってないと間違いのもとになる。  」

だとか書いてて、腹抱えて笑ったわ(ゲラゲラゲラゲラ

723:大学への名無しさん
14/05/20 16:39:07.06 M2zQOJOz0.net
てかよ、現代文てえのは、自分の意見を言っちゃマズいんだってよお(ゲラゲラゲラゲラ

いや、けどよ、現代文つうのは、あれなのか?北朝鮮みてえな所なのかねえ(ブハハハハハ

もうよ、一切の私語も、自己主張も、自分の意見も、何一つしてはならない!言ってはならない!
ただひたすら書いてあることを読むだけだ!ただひたすら!
とにかく、自分の意見を言ってはならない!とかよwwいやもう、狂気の世界ww
普通に生きてる人間によお、そんなことができるもんなのかねえww

いや、あれよ、ほら、「客観的に読め」とか言うのと同じだわww
自分が読むのに、自分以外の何者かが読むように読むとか、なんかもう、狂気錯乱したようなサジェスチョンなww

てかよ、自分の意見も満足に言えねえような知能の低いヤツが、
どうやって他人の意見を聞いたり読んだりできるのかねえ(ゲラゲラゲラゲラ

いや、てかよ、こういう、激しいミスリードばっかが横行してるから
現代文が何なのかわからなくなるんよww

てかよ「・・・よくわかってないと間違いのもとになる。」だとよお(ゲラゲラゲラゲラ、
思いっきり勘違いしてるのは、誰なんだと(ゲラゲラゲラゲラ マジ池沼wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

よくこんな糞本をおすすめできるよなあマジww
こんな学参使ってたら、どんどん現代文できなくなるよマジww

ウソだと思うなら、やさかた何度も読んでみww
読んでから、自分がどうなったか、よーくわかるからさ(ウェーハハハハハハ

724:大学への名無しさん
14/05/20 16:49:55.80 M2zQOJOz0.net
ま、けどよ、

「他人がその文章で何と言っているか?他人の書いたものは他人の書いたものとして尊重されなければならない。
自分の解釈で他人の意見を捻じ曲げたりしてはならない。それは自分の意見なのか、他人の意見なのか
明瞭に区別しなければならない。」

というのはあるが、

「現代文では、自分の意見を言ってはならない」とかよww

しかも、

「ということをよくわかってないと間違いのもとになる。」

とかww

間違いの元になってんのはまさにおめえだろとww

とんでもねえ食わせもんだわこのやさかた(ゲラゲラゲラゲラ
 

725:大学への名無しさん
14/05/20 17:36:55.65 M2zQOJOz0.net
てかよ、他にも、シグマベストの理解しやすい現代文(新課程版)とか一緒に出て来て、これにもわろたww
なんか、中身に入る前に、18ページで現代文の例題を出して、解かせてるんだけどよ、

「数学では論理的に考えるのに、国語(特に現代文)だと論理的に考えないでおきながら、
現代文の答え方がわからない、という人が多いのです。」(22ページ)

だとか、あるいは、

「数学では与えられた数値やa≠0などの条件を忠実に守るのに、現代文では条件を見逃すのはなぜですか?」(23ページ)

だとかよ、もう、あれだ、ここで南木厨が言ってたようなことを言い始めてよおww
こんなだと、もう、「現代文も数学と同じなんだ!」みてえに思えてしまう。

こういう風な書き方するから、「現代文は白黒はっきりしなくて主観的で」とか言い始めるんよww
そうだろ?

てかよ、こうやって、現代文も数学と同じだ、みてえなこと言っておきながら、
自分の書いた解答には「標準解答」(21ページ)とか、ちゃっかりと逃げを打ってよお(ゲラゲラゲラ

現代文が数学と同じだったら「標準解答」みてえな言い方はしないだろwwww
何だよ「【標準】解答」ってよお(ゲラゲラゲラゲラゲラ
(数学と違って)現代文だからこそ「標準解答」って言い方になるんだろ?ww
それこそが数学と現代文の違いなんよww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch