24/11/28 19:09:01.63 nnVGehk3.net
京都で定食屋をやってるんだが
うちの定食屋は近くに大学や専門学校があり、俺自身も苦学生だったことから
お金のない苦学生のために学生のみが注文できる日替わりの「学割定食(550円税抜)」なるメニューを提供してる
この間の日曜日の話だ
シャンフロを流し見しながら、待っていると1人の中年の一見のメガネをかけたおっさん、おそらく40-50代前半くらいだと思う、がやってきた
バイトに注文を取りに行かせるとそのおっさんが「学割定食」を注文してきたらしい
「お客さん、メニューに書いていますが、学割定食は申し訳ないですが、学生限定です。」と説明してた
するとそのおっさんがムスッとした顔をして学生証を出してきたようだ
なんと通信制大学の学生証だったらしい
おっさんが「俺は〇〇大学の学生だから注文できる」とカスハラしてきたようだった
結局俺が、「学割ってのは、お金のない若い学生のためにサービスとして出しているのであって、蓋し社会人学生や通信制大学のようなお金にゆとりのある奴が頼むことはできないんですよ」って説明した
おっさんは顔を真っ赤にして店を飛び出して行った
学歴をに身につけに行く前に常識を身につけた方がいいのではって思った