見たことのない名字・珍しい苗字 47at KANKON
見たことのない名字・珍しい苗字 47 - 暇つぶし2ch2:おさかなくわえた名無しさん
24/01/09 06:13:38.37 XJ7en0FW.net
サゲてしまったよ

3:おさかなくわえた名無しさん
24/01/09 09:52:32.98 qvlZwC3I.net
松明さんて初めて会ったわ
素敵な名前だ

4:おさかなくわえた名無しさん
24/01/09 15:44:55.61 p6H8I+CA.net
【頻出苗字】…このスレで過去に何度も出てきた苗字。珍しそうだが実はわりとある。ここの住人では常識の範囲…のはず。
大豆生田(おおまめうだ、おおまみゅうだ、おおまみうだ)…栃木県に多い苗字。
全国に約200件存在。真ん中の読みが有名だが基本前者の方で読む。
かの金田一春彦氏が『みゅ』の音を日本語の音節から外そうとしたが、この苗字の人にあって取り止めたのは有名な話。
他に『みゅ』と発音する苗字は豆生田・真(眞)生田(まみゅうだ)の2つ。こちらも栃木県の苗字。この2つは珍しい苗字である。
熊埜御堂(くまのみどう)…大分県に多い苗字。全国に100件程度存在。
基本九州の苗字でかつ『野』の異字体の『埜』が使われているので珍しく思われがち。
熊野御堂になると一気に20件程にまで下がる。
纐纈(こうけつ、はなぶさ、きくとじ)…愛知県、岐阜県に多い苗字。全国に約1100件存在。
漢字は面倒くさいが一発変換できる。後者2つは稀な読み方。
興梠(こうろぎ、こおろぎetc)…宮崎県に多い苗字。全国に約1600件存在。
虫のほうは関係なく、家の軒の部分が上がった家を指すと言われる(「梠」は家の庇や軒を表す言葉)。
目(さがん、さっか、さかん)…大阪府、山口県に多い。全国に約180件存在。
山口県では「さっか」と読む。因みに山口県には「属」で「さっか」と読む苗字がある。これは全国に約130件存在。
職業姓であり、(以下wikipediaより)日本の律令制における四等官のうち国司の四等官(中央政府における「主典」に相当する)を指す役職があるのでそこが由来か。り、後に地名として残った。
七五三(しめ)…千葉県に多い苗字。全国に約140件存在。七五三縄から由来?
神(じん、かみ、こう)…青森県に多い苗字。全国に約3600件存在。基本的に「じん」と読む。
勅使川原・勅使河原(てしがわら)…主に群馬県に多い。全国でそれぞれ約350件、約600件存在。勅使河原は一番数が多い四文字姓。
百目鬼(どめき、どうめき)…茨城県、栃木県に多い苗字。全国に190件ぐらい存在。某マンガで知った人も多いのでは?

5:おさかなくわえた名無しさん
24/01/09 15:46:20.41 p6H8I+CA.net
御厨(みくりや)…佐賀県に多い。全国に約720件存在。
(以下wikipediaより)御厨とは「厨(くりや)」(「台所」の意)の敬語的表現である。中世日本においては天皇家や伊勢神宮など、有力な神社の荘園(神領)を意味しており、後に地名として残った。
御手洗(みたらい、みたらし)…大分県に多い苗字。全国に約1400件存在。
神社や寺院で、参拝者が手や口を洗って清める場の御手洗や地名からの由来か。
明珍(みょうちん)…東京都、秋田県に多いがそこまで突出して多いわけではない。全国に約160件存在。主に北海道、東北、近畿地方を中心に分布しているようだ。
【一(にのまえ)について】
「一(にのまえ)」は苗字サイトや苗字の話題でよく紹介されており、このスレでもよく投稿される苗字である。
「一」という苗字は実在し、熊本県に多く全国で100件弱存在する。読みは「はじめ」「いち」と読む。
しかし、「にのまえ」という読みは電話帳などでの客観的な証拠は確認できず、本当は存在しないのではないかと考えられる。
だが、そこは悪魔の証明(『いる』の証明は簡単だが『いない』の証明は難しいこと)で完全に否定することは難しいので『多分いないんじゃないの?』というのがベターな答えである。
とりあえず「一(にのまえ)」の投稿があったら眉に唾を付けておくといいだろう。
「一 一(にのまえ はじめ)」も同様である。
【禁句】
『俺の(友達の)苗字かなり珍しいんだけどまだ出てないな。』
『俺の(友達の)苗字って全国に数件しかないから書いたら特定されそうだな。』
のような書き込みは慎むこと。ここは主に珍しい苗字や見たことがない苗字を挙げるところなので自分や友達などの苗字を挙げずにただ珍しさを自慢するスレではない。
そういう時は苗字を必ず載せること。もしくは初めから苗字だけを書き込むこと。
存在しない名字、面白いと思ってしょうもない偽苗字書くやつを書き込むのも禁止。
実在苗字にも指摘のレスつけるやつも書きこみ禁止。

6:おさかなくわえた名無しさん
24/01/09 15:48:04.05 p6H8I+CA.net
検索サイト一覧
実在苗字(名字)辞典
URLリンク(myoujijiten.web.fc2.com)
個人サイト。電話帳、ネットで実在の確認できた苗字、読み方のみを掲載。読み方別の多さも分かる。
日本姓氏語源辞典
URLリンク(name-power.net)
個人サイト。語源に詳しい(ただし推定も多数)が日本語が機械的で読みづらい。上の辞典には掲載のない読み方なども稀にあり、相互補完的。
写録宝夢巣
URLリンク(www2.nipponsoft.co.jp)
企業サイト。データベース販売会社が運営。苗字別の分布や市町村ごとの姓氏ランキングを見るのに便利。
日本の苗字を数える
URLリンク(sites.google.com)
個人サイト。実在苗字辞典と提携関係にある。体裁は似ているが、異体字を統合、読み別など推定人数の計数方法に違いがある。
全国の苗字(名字)12万種
URLリンク(suzaki.skr.jp)
個人サイト。異体字、外字を含む名字などに詳しい。読みは実在の確認できないものも多い。
名字由来net
URLリンク(myoji-yurai.net)
企業サイト。最もメジャーな名字サイトだが情報の信頼性は低い。
テンプレここまで

7:おさかなくわえた名無しさん
24/01/09 15:55:15.07 OTyP6KJK.net
三朗丸

8:おさかなくわえた名無しさん
24/01/09 16:10:13.20 2XYK6ceB.net
>>1スレ立て直し乙!
【頻出苗字】…このスレで過去に何度も出てきた苗字。珍しそうだが実はわりとある。ここの住人では常識の範囲…のはず。
大豆生田(おおまめうだ、おおまみゅうだ、おおまみうだ)…栃木県に多い苗字。
全国に約200件存在。真ん中の読みが有名だが基本前者の方で読む。
かの金田一春彦氏が『みゅ』の音を日本語の音節から外そうとしたが、この苗字の人にあって取り止めたのは有名な話。
他に『みゅ』と発音する苗字は豆生田・真(眞)生田(まみゅうだ)の2つ。こちらも栃木県の苗字。この2つは珍しい苗字である。
熊埜御堂(くまのみどう)…大分県に多い苗字。全国に100件程度存在。
基本九州の苗字でかつ『野』の異字体の『埜』が使われているので珍しく思われがち。
熊野御堂になると一気に20件程にまで下がる。
纐纈(こうけつ、はなぶさ、きくとじ)…愛知県、岐阜県に多い苗字。全国に約1100件存在。
漢字は面倒くさいが一発変換できる。後者2つは稀な読み方。
興梠(こうろぎ、こおろぎetc)…宮崎県に多い苗字。全国に約1600件存在。
虫のほうは関係なく、家の軒の部分が上がった家を指すと言われる(「梠」は家の庇や軒を表す言葉)。
目(さがん、さっか、さかん)…大阪府、山口県に多い。全国に約180件存在。
山口県では「さっか」と読む。因みに山口県には「属」で「さっか」と読む苗字がある。これは全国に約130件存在。
職業姓であり、(以下wikipediaより)日本の律令制における四等官のうち国司の四等官(中央政府における「主典」に相当する)を指す役職があるのでそこが由来か。り、後に地名として残った。
七五三(しめ)…千葉県に多い苗字。全国に約140件存在。七五三縄から由来?
神(じん、かみ、こう)…青森県に多い苗字。全国に約3600件存在。基本的に「じん」と読む。
勅使川原・勅使河原(てしがわら)…主に群馬県に多い。全国でそれぞれ約350件、約600件存在。勅使河原は一番数が多い四文字姓。
百目鬼(どめき、どうめき)…茨城県、栃木県に多い苗字。全国に190件ぐらい存在。某マンガで知った人も多いのでは?

9:おさかなくわえた名無しさん
24/01/09 16:13:50.46 2XYK6ceB.net
既にテンプレ完了だった…申し訳ありませんorz
では8は削除依頼してきます

10:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch