23/02/22 12:12:15.62 P69mkOYb.net
アルバイト先と有給トラブルです
店長「有給は買い取りです」
ぼく「そういう仕組なんですね」と安心してしまう
出勤日数120日 7年勤務だから11日 3ヶ月の給料から計算したら1日5千円 5万円ぐらいかな?と予想
↓
給料日に振り込まれず
店長「やっぱバイトには有給休暇でないわ」
ぼく「それおかしくないですか?」
店長「オーナーに聞いといてやるよ」
↓
オーナー「退職した後からそんなこと言われても退職処理しちゃったからデータ無いわ」
オーナー「退職後は有給の権利消滅するから、こっちは別に払わなくてもいいからな。弁護士にも確認済み」
オーナー「こっちは営利企業なんだ有給使いたいってちゃんと言わないと支給しないよ」
オーナー「でも、それは可愛そうだから5日分払ってやるよ」
オーナー「後、学生の頃も含めて勤続7年って考えてるみたいだけど、途中で長期の休みあったから1回退職してる。だから4年だよ」
有給うんぬんよりも自分の知らない間に退職扱いされてたのはびっくりしました。
これ以上ゴネても、退職してるので権利も無さそうなんで5日分貰って穏便に済まそうと思ってます。
ここのバイト先には社員にもならないか?と誘われてましたが、バイトの身分で退職できて良かったと思いたいです