今じゃ考えられない昭和の生活◆100at KANKON
今じゃ考えられない昭和の生活◆100 - 暇つぶし2ch743:おさかなくわえた名無しさん
20/05/24 11:56:45.58 0vx28IlI.net
>>729
エロ系出版社にフィルムを送って、現像した写真を送り返してもらう。

744:おさかなくわえた名無しさん
20/05/24 12:58:50 ldX47fRx.net
>>726
川口浩探検隊とかいま放送したら総ツッコミ状態だと思うぞ

745:おさかなくわえた名無しさん
20/05/24 14:51:46.61 xjAeZNhj.net
>>726
『川口浩探検隊』第一回のタイトル
20世紀の奇跡を見た!!人跡未踏の密林に石器民族は1000年前の姿そのままに実在した!!

746:おさかなくわえた名無しさん
20/05/24 15:42:34 TPqFD979.net
>>727
自民党を擁護する売国奴も消えてほしいね。

747:おさかなくわえた名無しさん
20/05/24 15:51:59 TPqFD979.net
昭和37年 東京駅
新幹線ホー厶を建設中
URLリンク(i.momicha.net)

748:おさかなくわえた名無しさん
20/05/24 15:54:52 lzsyyfJL.net
>>733
ビートたけしと高田文夫の番組で川口浩探検隊の
「人跡未踏の地に人食い虎を見た!」というタイトルに
人が行ったことの無い所にいる虎がどうやって人を食うんだと突っ込んでたわw

749:おさかなくわえた名無しさん
20/05/24 16:00:55 TPqFD979.net
内田裕也 フラワーボーイ
URLリンク(momi6.momi3.net)

750:おさかなくわえた名無しさん
20/05/24 17:47:08 xsy/JvHh.net
>>729
昭和末期~平成だと、写真屋に普及してきた自動現像機をコピー機のように時間貸しする商売があった。

751:おさかなくわえた名無しさん
20/05/24 18:19:29 pFE85xMo.net
>>738
投稿写真とかに応募してたのかねえ?

752:おさかなくわえた名無しさん
20/05/24 19:44:12 0vx28IlI.net
>>733
でも腕時計の跡が有ったんだよね

753:おさかなくわえた名無しさん
20/05/24 19:47:38 j/FYMEm


754:w.net



755:おさかなくわえた名無しさん
20/05/24 20:17:48.29 V38JILul.net
ダンシングクイーン流行ったね

756:今じゃ考えられない昭和の生活  (1 ~ 100)
20/05/24 21:00:22 WALAhZFa.net
今じゃ考えられない昭和の生活  (1 ~ 100)
  100. スレリンク(kankon板)
  99. スレリンク(kankon板)
  98. スレリンク(kankon板)
  97. スレリンク(kankon板)
 1~96. スレリンク(kankon板:351番)-362

757:おさかなくわえた名無しさん
20/05/24 23:15:03 TPqFD979.net
1935年度~1946年度=少国民世代 焼け跡世代
1947年度~1949年度=団塊世代
1950年度~1954年度=ポスト団塊世代
1955年度~1960年度=しらけ世代
1961年度~1964年度=新人類世代
1965年度~1970年度=バブル世代
1971年度~1974年度=団塊ジュニア
1979年度~1981年度=ポスト真性団塊ジュニア
1982年度~1986年度=ミニマムライフ族、プレッシャー世代

758:おさかなくわえた名無しさん
20/05/24 23:16:24 X5pIjLML.net
>>744
ゆとりは?

759:おさかなくわえた名無しさん
20/05/24 23:33:43 V38JILul.net
>>745
つ 今じゃ考えられない平成の生活 Part.4
スレリンク(kankon板)

760:おさかなくわえた名無しさん
20/05/24 23:51:11.16 wP2TJED7.net
① 奥様が語る昭和の思い出 (1 ~ 112)
  スレリンク(ms板:17番)
② 今じゃ考えられない昭和の生活 (1 ~ 100)
  >>743
③ 昭和の暮らしを懐かしむスレ (1 ~ 27)
  27. スレリンク(kankon板)
  1~26 スレリンク(kankon板:269番)-271
④ 今では信じられない昭和の常識 (1 ~ 10
  10. スレリンク(cafe50板)
  9. スレリンク(cafe50板)
  8. スレリンク(cafe50板)
  7. スレリンク(cafe50板)
  6. スレリンク(cafe50板)
  5. スレリンク(cafe50板)
  4. スレリンク(cafe50板)
  3. スレリンク(cafe50板)
  2. スレリンク(cafe50板)
  1. スレリンク(cafe50板)

761:おさかなくわえた名無しさん
20/05/24 23:51:51.12 wP2TJED7.net
⑤ 昭和では当たり前だったこと (1 ~ 9)
  9. スレリンク(gaysaloon板)
  8. スレリンク(gaysaloon板)
  7. スレリンク(gaysaloon板)
  6. スレリンク(gaysaloon板)
  5. スレリンク(gaysaloon板)
  4. スレリンク(gaysaloon板)
  3. スレリンク(gaysaloon板)
  2. スレリンク(gaysaloon板)
  1. スレリンク(gaysaloon板)
⑥ 今では信じられない昭和の常識 (1 ~ 3)
  3. スレリンク(cafe40板)
  2. スレリンク(cafe40板)
  1. スレリンク(cafe40板)
⑦ 昭和時代のお仕置き
  スレリンク(mukashi板)
⑧ 平成生まれには分からない昭和の出来事
  スレリンク(mukashi板)
⑩ 昭和に流行ってた物を教えてください。
  スレリンク(mukashi板)
⑪ 戦後昭和の衣食住、生活文化の美
  URLリンク(awabi.open)●2ch.net/test/read.cgi/gallery/1477699706/

762:おさかなくわえた名無しさん
20/05/24 23:52:16.70 wP2TJED7.net
⑫ 昭和歌謡の名曲教えれ
  2. スレリンク(hikky板)
  1. スレリンク(hikky板)
⑬ 昭和の歌姫
  2. スレリンク(natsumeloj板)
  1. スレリンク(natsumeloj板)
⑭ 昭和時代の歌謡曲
  スレリンク(cafe60板)
⑮【昭和】学校の音楽の授業で習った歌
  スレリンク(natsumeloj板)
⑯ 昭和の名曲と言えば?
  スレリンク(morningcoffee板)
⑰ 昭和歌謡はもう古い
  スレリンク(natsumeloj板)
⑱ 昭和の暗部・狂気を描いた映画
  スレリンク(rmovie板)

763:おさかなくわえた名無しさん
20/05/24 23:55:04.48 oPMzALPU.net
>>744
平成スレに専念するんだよな?

764:おさかなくわえた名無しさん
20/05/25 00:42:16 6waLtAki.net
グリコ・森永事件
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

765:おさかなくわえた名無しさん
20/05/25 09:18:35 qX2MpRau.net
これ信じられないかもしれないが
昭和50年代中旬くらいまでは、髪を洗うのは清潔でキレイでお洒落な若い女性でも2日に1回くらいが常識だった

「あらー? フケ?
きのうシャンプーしたばっかりなのに」
というテレビCMが普通に流れていた

毎日シャンプーするのが常識になったのって昭和50年代後半くらいからだと思う

766:おさかなくわえた名無しさん
20/05/25 11:00:14.57 W28dgP8i.net
ふりむかないで ・ハニーナイツ エメロンCM
URLリンク(www.youtube.com)

767:おさかなくわえた名無しさん
20/05/25 13:32:20 qX2MpRau.net
髪の水分量をはかるシャンプーのCMもあったな
アクアミーってシャンプー

768:おさかなくわえた名無しさん
20/05/25 13:33:19 qX2MpRau.net
昭和の人気シャンプーは廃盤になってるけど、メリットはパッケージ変わって今も健在

769:おさかなくわえた名無しさん
20/05/25 13:42:55 fFzfKfUV.net
リンスは洗面器で薄めて使ってた。スイカ位の大きさの、リンゴの形したお風呂セットあったなぁ

770:おさかなくわえた名無しさん
20/05/25 14:38:16 OSClqA2x.net
触らせて感電するのを笑うおもちゃがあった

771:おさかなくわえた名無しさん
20/05/25 14:56:37 XYTnbIEz.net
>>753
振り向くとアレな人は背面美人とかバックシャンとか言われてたなw

772:おさかなくわえた名無しさん
20/05/25 16:44:40 SvK6Nb08.net
見返り不美人とも

773:おさかなくわえた名無しさん
20/05/25 17:30:23 720cDRIB.net
>>754
平成元年ありました

774:おさかなくわえた名無しさん
20/05/25 17:31:20 vyac3mch.net
>>754
ピンクのヤツ使ってた
なかなか良かったのにいつの間にか市場から消えた

775:おさかなくわえた名無しさん
20/05/25 19:56:43 7jgigZR5.net
>>757
今でも100円ショップのおもちゃコーナーにあるね。
電卓やペンの形をしてるの。

776:おさかなくわえた名無しさん
20/05/25 20:02:35 ecjI28sz.net
板ガム出そうとすると指を挟まれるヤツとか

777:おさかなくわえた名無しさん
20/05/25 22:28:01 dMihSSD4.net
80年代前半はTVロードショー番組で各局こぞってジャッキー映画を放送してたから幸せな時代だったよね。
次の日は学校でその話題で持ちきりだったし。
特に1983年はプロジェクトAやキャノンボール2の宣伝で本人も来日して大騒ぎだった。
劇場では天中拳とかの旧作やドラゴン特攻隊までお正月の東映でメインロードショーされ駄作続き。
本当の傑作プロジェクトAまで待たなければならなかった。そのあと五福星、スパルタンXなどファンにも満足出来る作品が続いたのは本当に良かったよ。

778:おさかなくわえた名無しさん
20/05/25 23:19:08 cpqiAYMR.net
ジャッキー映画見て育った世代だと「マトリックス」のクンフーシーンはヌルすぎて見れたもんじゃない。

779:おさかなくわえた名無しさん
20/05/26 06:34:23 2GgufKd+.net
>>762
100均って結構絶滅危惧されてた物があるよな
インレタとかもあるし(容量少ないけど)

780:おさかなくわえた名無しさん
20/05/26 06:45:34 C1zZL3DM.net
ジャンルー・ダバディー氏がパリの病院で死去 仏 作詞家 81歳
スレリンク(newsplus板)
ミッシェル・ポルナレフさんら人気歌手のヒット曲など300を超す歌詞を作ったほか、
フランソワ・トリュフォー監督の「私のように美しい娘」(72年)など映画の脚本家としても活躍。

フランスの阿久悠

781:おさかなくわえた名無しさん
20/05/26 07:05:02 biFkNBGH.net
コロナでテレワークが当たり前になったけど、昭和だったらPCもネットも無く、自宅待機しか出来ないから、自宅待機しか出来ず経済は完全停止だったろうね。但し、戦前だったら政府指示に従わない国民はその場で憲兵隊や警察官が射殺するのが当たり前だったので、完全にコロナ統制が出来て北朝鮮以上にコロナ感染率は低かったのだろう

782:おさかなくわえた名無しさん
20/05/26 07:29:37 feQ3lwE5.net
>>768
> 但し、戦前だったら政府指示に従わない国民はその場で憲兵隊や警察官が射殺するのが当たり前だったので、

そんな時代はない
フィクションですら見当たらない

783:おさかなくわえた名無しさん
20/05/26 07:56:17 69PXOKd5.net
>>768
そんな世の中だったら、スペイン風邪で38万人も死んだりしなかっただろ。

784:おさかなくわえた名無しさん
20/05/26 09:33:38 ZjpL/HLJ.net
>>768
戦前でもそこまで酷くないぞ
日本sageかな

江戸時代の「斬り捨て御免」も、実際はそこまで酷くない(サムライが気軽に町民をクビちょんぱしてたわけではないらしい)という話を聞いたことがある
これも日本sageだったのかな

785:おさかなくわえた名無しさん
20/05/26 10:37:02 feQ3lwE5.net
本当に町人斬ったら届出必須だし厳しく詮議されて正当性なければ
切腹すら許されず斬首、家門断絶だもんなー

786:おさかなくわえた名無しさん
20/05/26 11:30:24 rI+9Z6dO.net
>764
香港大福星でジャッキーがアラレちゃんの着ぐるみを着て忍者部隊と戦っていたのは覚えている。

787:おさかなくわえた名無しさん
20/05/26 14:18:07 gtNtPQ9R.net
NISSAN シルビア
URLリンク(i.momicha.net)
名車

788:おさかなくわえた名無しさん
20/05/26 14:42:47 cWEqAaNP.net
名車はその次じゃないの? シルビアと言えば「別れても好きな人」

789:おさかなくわえた名無しさん
20/05/26 14:44:38 Ay3og1IN.net
大字、字を使っている地名はさすがにもうないかな

790:おさかなくわえた名無しさん
20/05/26 14:48:27 eNcaNHyq.net
エマニエル夫人だろ?

791:おさかなくわえた名無しさん
20/05/26 14:52:38 7spub5kZ.net
V3スナック カード付き 15円

792:おさかなくわえた名無しさん
20/05/26 15:01:26 eNcaNHyq.net
20円から値下げしてもお菓子を捨てる子は減らなかった

793:おさかなくわえた名無しさん
20/05/26 15:41:40.79 K0vvcXLE.net
>>769
自分が見た映画にその手のシーンがたまたま無かったからと言って、史実でも無かったと思うなよな。
ちょっとは歴史を勉強しろ

794:おさかなくわえた名無しさん
20/05/26 15:50:51 iOTLaqCA.net
政府に背けば人権もへったくれも無かったんだよな

795:おさかなくわえた名無しさん
20/05/26 15:55:41 gtNtPQ9R.net
これわかりますか?
URLリンク(momi6.momi3.net)

796:おさかなくわえた名無しさん
20/05/26 16:05:01 4rlLFU2y.net
男は洋式便器でも立って小便するのが当たり前だった
ここ数年座ってする人が増えたらしいがコロナで立ちスタイルか復活してきた

797:おさかなくわえた名無しさん
20/05/26 16:29:25 8a+m7Mpo.net
>>782
神田カルチェラタン

798:おさかなくわえた名無しさん
20/05/26 16:40:43 VohZIchc.net
>>782
左翼運動してた大学生は暴れたかっただけの馬鹿どもな

799:おさかなくわえた名無しさん
20/05/26 16:44:18 4rlLFU2y.net
>>785
そいつらが今の老害
俺も還暦近くの爺だが全共闘世代は価値観が一般人と違う

800:おさかなくわえた名無しさん
20/05/26 16:47:44 feQ3lwE5.net
>>780
自分が見た映画にそういうシーンがあったから現実だと
思い込む方がはるかにマヌケ

801:おさかなくわえた名無しさん
20/05/26 17:10:57 Sh0KsXoU.net
>>782
東京都千代田区神田神保町1-3-2
maps.app.goo.gl/5jH6zyTLY3kRRsns5

802:おさかなくわえた名無しさん
20/05/26 17:21:52 VohZIchc.net
>>786
全共闘世代は特殊かもね。
そりゃ中には良い人も居るんだけど。
世代の傾向として
「無駄に威張り腐る」
「年下に対してやたら先輩面する」
「無能なくせに人の話を聞かない(理解力に乏しい=馬鹿)」
「人に優しくする事は人を甘やかす事と勘違いしていて他人に対して無駄に厳しい事をしたがる。。その割には自分に甘かったりする」

これらが全共闘世代に対する自分の感想。
俺も50代後半だけど、この世代の人間には結構嫌な目にあって来たよ。
警戒を要する世代だね。

803:おさかなくわえた名無しさん
20/05/26 18:04:20 YnjWKqVd.net
>>782
歩道の敷石かち割って投石したってやつか。

804:おさかなくわえた名無しさん
20/05/26 20:32:29 Ah6oBpjd.net
>>776
自分の現住所は、普段の郵便や宅急便では書かないけど、正式には大字、字が付く。

805:おさかなくわえた名無しさん
20/05/26 20:36:45 Ah6oBpjd.net
>>775
個人的にはこれの一個前(240RSのベースになったモデル)と、この次S13が好きだな。
S13のイメージカラーのライムグリーンがこれまでの自動車の色には無い色で新鮮だった。

806:おさかなくわえた名無しさん
20/05/26 21:48:57 gtNtPQ9R.net
>>784
ありがとうございます

807:おさかなくわえた名無しさん
20/05/27 00:27:52.08 td9Jnf2/.net
クジラクラウン
URLリンク(momi6.momi3.net)
大正テレビ寄席
URLリンク(momi6.momi3.net)

808:おさかなくわえた名無しさん
20/05/27 01:02:47 tCD8Ugyk.net
>>794
♪日曜のお昼だよ~
客席(笑)

火曜だか水曜だかに収録してたんだってね

809:おさかなくわえた名無しさん
20/05/27 01:04:43 qn/2FE7Q.net
デンスケ劇場、末広演芸会、大正テレビ寄席、笑点……
日曜日のお楽しみだったな。
生涯でいちばん根暗だった小学生時代。

810:おさかなくわえた名無しさん
20/05/27 07:02:37 OGuAxheV.net
参加型コンテンツ(ツイッター大喜利みたいなの)や、SNS的交流や、フリマは、雑誌の投稿ページや文通コーナーで行われてた
雑誌に読者の本名や住所が載ってた

個人情報管理がガバガバだったけど、グーグルマップもグーグルアースもないし、海外から窃盗団が日本にやってくるのもなかったから、ガバガバでも平気だったのね

家も深夜と外出時以外は施錠しない家が珍しくなかった

811:おさかなくわえた名無しさん
20/05/27 07:19:11 2MjSVakL.net
カラオケ店は無く、歌うならスナックで
カセットテープを入れて音のみでやる機械を老人会で買って集まりの時に楽しむことはあった
歌本でいちいち番号を調べて入力していた

812:おさかなくわえた名無しさん
20/05/27 08:17:31 nzUPA4X6.net
労働組合は労働者の生活向上と権利の獲得のために戦う革新勢力だった。今は既得権益を守る利権団体。

813:おさかなくわえた名無しさん
20/05/27 09:25:39 8aD0We8W.net
ケロヨンがヒキガエルであることにびっくりした
緑だからアマガエルとばかり思っていた

814:おさかなくわえた名無しさん
20/05/27 09:34:53 qn/2FE7Q.net
>>800
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
frogじゃなくてtoadだったの?
伊良部?

815:おさかなくわえた名無しさん
20/05/27 10:03:30 gH4xjA41.net
>>794
2ドアHTが好き

816:おさかなくわえた名無しさん
20/05/27 10:52:42 PuPhtb2X.net
秋元康がおニャン子クラブを結成

817:おさかなくわえた名無しさん
20/05/27 11:02:46 qpYi


818:ceAw.net



819:おさかなくわえた名無しさん
20/05/27 12:19:50 td9Jnf2/.net
アグネス・チャン 24歳
URLリンク(momi6.momi3.net)

820:おさかなくわえた名無しさん
20/05/27 13:12:14 8aD0We8W.net
三大魔法瓶ブランド
タイガー
象印
エベレスト

821:おさかなくわえた名無しさん
20/05/27 13:18:16 gH4xjA41.net
犬マークは?

822:おさかなくわえた名無しさん
20/05/27 14:09:42 h5ksAEfH.net
>>805
24歳の時ってまだ日本にいたっけ?

823:おさかなくわえた名無しさん
20/05/27 16:36:49 NFVIMggC.net
パルキー
URLリンク(momi6.momi3.net)

824:おさかなくわえた名無しさん
20/05/27 16:42:34 Eb9MsfLC.net
十何年か前にうちの婆ちゃん死んだんだけどさ、1911年生まれだったんよ。
今思えば、もっと戦争の事とか関東大震災とかスペイン風邪とか
当時はどんなだったか色々聞いとけばよかったな。

825:おさかなくわえた名無しさん
20/05/27 18:51:48.03 9OhyjyVs.net
実際の経験者は貴重だよな

826:おさかなくわえた名無しさん
20/05/27 19:15:26 NFVIMggC.net
昭和といえば中曽根康弘が安倍晋三の立ち位置をになっていた

827:おさかなくわえた名無しさん
20/05/27 21:34:15.67 UFXYH4qs.net
>>810
小学生のときだけどいろいろ話を聞いたな
田舎の農家ということもありほとんどが苦労話だったけど
今思えばもっと聞いとけばよかったと思うし
老人はすべて死んでほしいとは思わないんだよな

828:おさかなくわえた名無しさん
20/05/27 21:37:35.49 8aD0We8W.net
昭和と言うなら佐藤榮作だろうに…

829:おさかなくわえた名無しさん
20/05/27 22:01:10.36 mJpwJlyg.net
>786
全共闘世代がそうだ
>文盲
>ちょっとは歴史を勉強しろ
糾弾するときの口癖は
「座れ!」「謝れよ!」「謝罪しろ!!」

830:おさかなくわえた名無しさん
20/05/27 22:01:49.57 mJpwJlyg.net
就職氷河期世代は全共闘世代に否定されて生きてきたからな

831:おさかなくわえた名無しさん
20/05/27 22:33:22.11 89o/3ZpI.net
>795
大正テレビ寄席のプロデューサーは
柳家金語楼の息子で山下敬二郎の兄
これ豆な

832:おさかなくわえた名無しさん
20/05/27 23:19:03 4VCfQajZ.net
>>810
自分語りでスマンが
ウチの爺ちゃんは、空襲とかが無かった地域なので
戦時中より戦後の食糧難の方が苦しかったと言っていたなぁ

833:おさかなくわえた名無しさん
20/05/28 00:17:21 wxxQUpGX.net
モノクロ実写の丸出だめ夫を見たいのに1話しか残ってなくて悲しい
昭和41にリアルで見ててすんごい好きだったのにフイルム処分されてた
アタック拳とかその他モノクロもほとんど処分されてる!

ほんとうに東映のモノの扱いの粗末さにはあきれ果てる
あそこ何でも捨てるから

834:おさかなくわえた名無しさん
20/05/28 00:22:08 wxxQUpGX.net
>>794
日曜のお昼
大正テレビ寄席の「ばぁーげんだよぉーん」からの
オリエンタル(グリコ)がっちり買いまショウは、鉄板の流れ
後に日テレでそれらのあとに続く時間に目方でドン!やってたし
あのころを今再現しようとしても不可能だろうね

835:おさかなくわえた名無しさん
20/05/28 06:59:01 WiOproHs.net
>>819
ボロットが怒ると煙だか湯気が出るんだよな
「おいおい漫画のアレを現実でやるのか」と思ったわ

90年代のアニメは未見

836:おさかなくわえた名無しさん
20/05/28 08:44:54 sycW6rIv.net
スチャラカの元祖は中田ダイマル。
実生活のキャラの方も、植木等より中田ダイマルの方がはっちゃけてる。
パトレイバーの内海課長は、悪の植木等と呼ばれてるけど、悪の中田ダイマルといった方がいいレベルで
キャラがかぶっている。
(ダイマルは責任はちゃんととってたから相手からは許されてたみたい)
>>819
テレビがカラーになったとき、「もうモノクロ番組の需要はないだろう」という浅はかな判断で処分したんだよね。
80年代後半に「うる星やつら」の全話LDボックスが売り出されたとき、「こんなの買うバカいるの?」って言われた
けど、3000人分の予約があっという間に満杯になったので、もう3000人分追加予約を受け付けた。
ついでにばら売りにも対応した。

今では全世界で当たり前になってる全話ソフト化の先駆けですが…
当然、東映にもいっぱい声があったんですよ。
モノクロ作品をソフト化しろ、と。
有料放送が開始されたときも、有料チャンネルで放送しろ、と。
処分しちゃったので後の祭り。
ファンも東映ものたうち回って悔しがったとか。
まあ、処分したときはこんな世の中がやってくるなんて誰も思ってなかったんですけどね。

837:おさかなくわえた名無しさん
20/05/28 08:54:46 WiOproHs.net
NHKはもっと酷かった
天下御免とか四つの目とか観たいのにない

838:おさかなくわえた名無しさん
20/05/28 08:59:32 sycW6rIv.net
>>823
撮影用ビデオテープが高価だったので、ばかすか上書き再利用してたんだってね。

モノクロアニメの再放送がなくなったの、昭和48年くらいだったかな。
まだカラーアニメのストックが少なかったからおんなじ作品(しかもスポ根みたいな暴力的で暗い奴)
ばっかりが再放送されてうんざりしてた。
まだ見たかったモノクロ作品もいっぱいあったのに。

839:おさかなくわえた名無しさん
20/05/28 09:03:39 Ra9Q04S5.net
コロナで放送枠埋めに四苦八苦してるのに、古い作品は全然やってくれないしな

840:おさかなくわえた名無しさん
20/05/28 09:16:58 sycW6rIv.net
…地上波しか視聴できない世帯から、過去の作品に触れる機会が一方的かつ永久に奪われるのであったら、
有料放送なんて普及しなければ良かったのにと本気で思う今日この頃。

841:おさかなくわえた名無しさん
20/05/28 09:23:27.75 kZPmY9ub.net
>>818
うちの親もそうだ。
空襲もなく、食糧難もほとんど影響なく、そういう地方は結構あったはずなんだがな、そういう声は拾われない。

842:おさかなくわえた名無しさん
20/05/28 09:41:45 KDx+StXU.net
欅坂 小池美波、昭和歌謡の魅力伝える
スレリンク(mnewsplus板)
1970年代、80年代の邦楽ファンである小池は
昭和歌謡の魅力をお伝えしながらも、皆さんにとって
一日の癒しになるような時間をお届け出来るよう4日間頑張りたいと思います

小池美波は神

843:おさかなくわえた名無しさん
20/05/28 10:37:29 sycW6rIv.net
>>827
うちは両親揃って島嶼部なので(母は終戦時3歳9ヶ月で記憶なし)、戦後もある程度食糧が自給できた。

844:おさかなくわえた名無しさん
20/05/28 11:09:04 T1wd96gy.net
>>821
ボロットのコインケース持ってた
頭に10円玉が入って
ヘソが磁石になっててニッケル50円玉がピッタリはまった

845:おさかなくわえた名無しさん
20/05/28 11:15:04 j2M9D5vF.net
>>825
今じゃ放送できない内容とか表現が多いんで、すごく手間がかかるんだよ
勝手に手を加えるとそっちはそっちで煩く言われるからね

846:おさかなくわえた名無しさん
20/05/28 11:23:32 T1wd96gy.net
法律で決まってることてなくて放送局の自主判断なんだから好きにやればいいんだよ
電話してくる客がウザイならナビダイヤル以外受け付けないようにして

847:おさかなくわえた名無しさん
20/05/28 11:25:25 sycW6rIv.net
>>831
広島で「あかんたれ」をループ再放送してた時みたいに「昔の作品だから改変できないの」みたいなテロップ
入れてやりゃあいいんだよ。

848:おさかなくわえた名無しさん
20/05/28 11:25:50 j2M9D5vF.net
>>832
許認可事業に対する行


849:政指導をなんだと思ってるんだ



850:おさかなくわえた名無しさん
20/05/28 11:40:05.19 0EB+JD5X.net
警察とか病院とかの24時間ドキュメントものはグロ画像ぼかさずそのまま流してたな
車のナンバーも風景も基本的にモザイクほとんど無かった

851:おさかなくわえた名無しさん
20/05/28 11:47:53.73 sycW6rIv.net
>>834
有料放送が利用できる世帯ばかりがいい思いをして、放送コードがどーたらいう小賢しい理由で冷や飯食わされてる側は
いい加減に頭に来てるんですがね。

852:おさかなくわえた名無しさん
20/05/28 11:50:45.70 Ra9Q04S5.net
昭和は特撮モノでさえ、人が死ぬシーンが多かった。ウルトラセブンではソガ隊員が容赦なく裏切った同期を射殺してたし。
今は刑事物でさえ、殉職シーンが出来ない。
超ハードのGメンどころか太陽にほえろレベルの刑事物も作れないんだよな

853:おさかなくわえた名無しさん
20/05/28 11:51:31.48 jyNjyK0v.net
昔の特撮ヒーロー物でも怪人に襲われて人がドロドロに溶かされたり怪獣が血を吹き出しながら
ヒーローに倒されたりしてグロい表現多かったな。今見ると作り物感丸出しで逆に笑えるんだけど

854:おさかなくわえた名無しさん
20/05/28 11:52:36.20 sycW6rIv.net
>>837
昭和特撮(ウルトラシリーズ)のそういう面から、責任とその重さを学びました。

855:おさかなくわえた名無しさん
20/05/28 12:19:40 JAvy/xT1.net
>>824
昭和のアニメはフィルムで完成させて納品されていたはずだからそれとは別の事情であると思われる。

途中からカラーになった魔法使いサリーやモーレツア太郎は、40年代後半の再放送から白黒の回が再放送されず、途中から始めていたと記憶しておるから、放送局がカラー化100%をうたい文句にするために排除された気がする。

856:おさかなくわえた名無しさん
20/05/28 12:34:08 sycW6rIv.net
>>840
アニメはフィルム制作の上に、特撮と違って処分されてないのでDVDが出せるのだけでも良かったと思ってる。
ア太郎はカラー制作分は最後の1クールだけなので、再放送されても人物の相関関係が判らずに困惑しました。

857:おさかなくわえた名無しさん
20/05/28 16:56:03.84 REFYuQRH.net
島倉りか「今回紹介する曲は、1982年の9月に発売された河合奈保子さんの『けんかをやめて』です」
スレリンク(morningcoffee板)

858:おさかなくわえた名無しさん
20/05/28 19:51:00 U/I+08je.net
>>824
撮影用ビデオテープが今の価値なら数十万円くらいの値段がしたとか、上書きできるメリットを重視したのも、わからんでもない。
逆にフイルム撮影した作品の方が残ってるらしいね。
あと、デジタルの出始めのときは、フォーマットが乱立して、今それを読める機械が残ってないから、トラックダウン前のマスターテープが利用出来ない音楽ソフトもある。

859:おさかなくわえた名無しさん
20/05/28 22:32:39.34 WiOproHs.net
>>837
雲霧仁左衛門ではコロコロ死んでるがなあ…

860:おさかなくわえた名無しさん
20/05/28 23:34:10.87 REFYuQRH.net
阿川泰子
URLリンク(momi6.momi3.net)

861:おさかなくわえた名無しさん
20/05/29 01:06:24 cLccSpas.net
個人経営の食料雑貨店や街の電気屋さんが沢山在った。

862:おさかなくわえた名無しさん
20/05/29 10:59:14 GUnZGvxR.net
バナナが高級品だったのかな??
風邪で寝込むと親が買ってきてくれた覚えがある

863:おさかなくわえた名無しさん
20/05/29 12:35:40 V4M3/c2F.net
冷凍食品は、調理する数時間前に冷凍庫から出しておく、
という前準備が必要だった

864:おさかなくわえた名無しさん
20/05/29 12:41:24 CxMHOFCQ.net
山口百恵ついにサブスク解�


865:ヨ 600曲以上が一斉に 人気絶頂期の引退から40年 https://www.oricon.co.jp/news/2163167/full/



866:おさかなくわえた名無しさん
20/05/29 12:53:14 CxMHOFCQ.net
「ザ・ベストテン」まるごと再放送 若者にも昭和歌謡ブーム 「マツコ」で手応え
URLリンク(article.auone.jp)
>その一方で近年、若者の間では昭和歌謡がブーム。
>新橋などの昭和歌謡曲・ポップスを流す居酒屋にも若者の姿が目立った。

867:おさかなくわえた名無しさん
20/05/29 14:36:20 xhqJDJUa.net
蓮舫のおじいちゃんだっけ
日本にバナナを普及させて一財産築いた人

868:おさかなくわえた名無しさん
20/05/29 15:38:59.76 DwXMrh77.net
バナナは台湾バナナ
今でも一番美味しい
小さいけど

869:おさかなくわえた名無しさん
20/05/29 20:44:27.64 XWy4ouhr.net
>>844
血糊ドバドバも最近珍しいよね?

870:おさかなくわえた名無しさん
20/05/29 21:26:05 4yxrWSDa.net
バンドブーム時代数万人規模のファンクラブの郵送物の宛名が手書き
チケットのFC優先が各地方のイベンターに会員個々で申し込み

871:おさかなくわえた名無しさん
20/05/30 06:27:43.56 3eT7tGVW.net
>>850
高校生の息子が拓郎の「落陽」を歌ってた。なんか若い女の歌手がカバーしてるらしい。

872:おさかなくわえた名無しさん
20/05/30 08:07:43 hyx54pcf.net
俺の親父が学生時代にとある田舎の駅にワラジを担いで汽車を待っていたら、アメリカ人がゼスチャーで「その担いでいるものは何だ?」と、聞かれたので履いてみせたら(ゼスチャーで)「ガムと交換してくれ」と言われたので交換したそうな。
だが、親父は当時、ガムが何かわからずに学校へ持って行き先生に何なのか尋ねたら「こんな高価なものをどうした?」と驚きながら教えてくれたそうな。
味をしめた親父は毎晩ワラジを編んで駅に行きリアル「ギブミーチョコレート(ガム)」をやっていた。

873:おさかなくわえた名無しさん
20/05/30 08:34:05.32 G2+XyVjT.net
わらしべ長者になりそこねた親父ってこと?

874:おさかなくわえた名無しさん
20/05/30 10:39:41 TuE5hMVF.net
>>857
期待したよなw

875:おさかなくわえた名無しさん
20/05/30 10:39:45 GdY7MqUd.net
>>855 

BEYOOOOONDS
@BEYOOOOONDS_

【お家でもびよんず学校#71】
5月29日 島倉りか先生
//youtu.be/6QBX6oDfCGc
「お家でもびよんず学校」。島倉先生の今回の授業は「昭和歌謡曲」!
その名も、「しまく ラ・ベストテン」(アイドル曲多め)をお届けします。
#BEYOOOOONDS
#お家でもビヨンズ
#お家でもびよんず学
//pbs.twimg.com/media/EZMpmznUYAEHSEN.jpg
//pbs.twimg.com/media/EZMlrXtU0AMbSD8.jpg

876:おさかなくわえた名無しさん
20/05/31 06:54:38 IEmPTKa2.net
今よりハレとケの区別がはっきりしていた
日頃どれだけ質素に暮らしても
正月には必ず着物を着せてもらって写真をとったり、あらたまった外出にはよそいきを着た

877:おさかなくわえた名無しさん
20/05/31 08:27:23 S72RSKTO.net
ほぉ~姉ちゃんっ
URLリンク(youtu.be)
かわいすぎる
スーツ姿も可愛い
やはりこの時代のアイドルは飛びぬけた人だけがなれたんだな

878:おさかなくわえた名無しさん
20/05/31 09:12:58.53 S72RSKTO.net
>>727
明日まで我慢して

879:おさかなくわえた名無しさん
20/05/31 09:32:45.35 S72RSKTO.net
216 名無し募集中。。。 2020/05/31(日) 09:19:55.69 0
(早見優)
私より2年先輩の河合奈保子さん、すーごく素敵で、かわいがってくれて。
当時は石川秀美ちゃんと仲よかったんですね。で、秀美ちゃんと奈保子さんが
同じプロダクションで、秀美と仲よかったから「優ちゃんもいらっしゃい、
こっちに」っていうふうにいつもかわいがってくださって。
私たち新人は大部屋なんです。でも松田聖子さんとか河合奈保子さんになると
みんな個室が与えられるので、水泳大会が終わってもシャワー室があるんですね。
で、奈保子さんは「私はいいから、冷えちゃうから先に入って」って言ってくれる
ぐらい、ほーんとうに優しい方で、私はそのへん、ちょっとアメリカンだった
ので「じゃあ、お先です!」ってそのままお言葉に甘えていつも一番にシャワー
入ってたんですけど(笑)、いま考えるとちょっと図々しいですよねえ。反省してます!
そして奈保子さん、ありがとうございます。
奈保子さんはほんっとうにかわいい方で。当時歌番組で「夜のヒットスタジオ」という
番組があったんですけども、ちょうどクリスマス特集で、北欧からサンタクロースさんが
20人ぐらいかな、ゲストに来たんですよ。で「じゃあ、本番いきまーす」って、もちろん
サンタさんですからサンタさんの格好をしてスタジオに入るんですけど、その20人のサンタ
さんが全員入るまでに、奈保子さんが横で「ジングルベール、ジングルベール」ってずーっと
歌を歌っていて、BGMのように歌を歌って迎えてた奈保子さんがすっごくかわいくて。
本当にあれから一気にファンになってしまったんですけれども。

880:おさかなくわえた名無しさん
20/05/31 09:39:28.40 /QHA/xqr.net
>>863
前半は心温まるエピソードだと思ったが後半はアタマの弱い子なのかな?と思った。

881:おさかなくわえた名無しさん
20/05/31 09:40:58.98 S72RSKTO.net
山口百恵サブスク解禁 引退40年も色あせない記憶と記録
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

882:おさかなくわえた名無しさん
20/05/31 09:49:19 sRAeyrDo.net
>>860
子どもの頃、そういうのが心底苦痛だったな。
貧乏人なのに、お出かけ用の白タイツとかオーバーコートとか、しまいにゃ毛皮の襟巻き(フェイクファーだったのかもしれないけど)とか、なんかもう呪いたくなるような服があった。
そんな無駄なもん買う金があるなら、普段着のフツーのジャンパーやセーター買ってほしかった。

883:おさかなくわえた名無しさん
20/05/31 09:58:47 IEmPTKa2.net
白いご飯をたくさん食べる生活
特にお年寄りのいる家では
おかわりが当たり前

884:おさかなくわえた名無しさん
20/05/31 10:51:42 fcORqbuR.net
>>862
やりますね

885:おさかなくわえた名無しさん
20/05/31 13:28:38.20 S72RSKTO.net
12ニュース
東独のホーネッカー書記長が辞任
後任はクレンツ中央委書記

886:おさかなくわえた名無しさん
20/05/31 13:48:22.76 BIJ0prGC.net
中国が大気内で核実験してて「雨に濡れると放射能でハゲる」と
言われていた

887:おさかなくわえた名無しさん
20/05/31 13:57:57 Zy6Be9mW.net
チェルノブイリの事故が報道された後の雨の日、電�


888:ヤに乗ってた不良グループが雨に濡れると放射能に汚染されるからこえーよな!!と言ってた。 お前らの方が現実的にこえーよと思ったw



889:おさかなくわえた名無しさん
20/05/31 14:11:35.90 BIJ0prGC.net
その不良たちもアラフィフだわな

890:おさかなくわえた名無しさん
20/05/31 14:19:46.80 S72RSKTO.net
おふくろシリーズ
障害者が懸命に生きる姿を描いた

891:おさかなくわえた名無しさん
20/05/31 15:03:56 rXmLXd/X.net
ギザギザ付きのメロンは、眺めるだけで食べる対象では無かった。

892:おさかなくわえた名無しさん
20/05/31 20:22:50.00 zzy2UEhh.net
入院してる人へのお見舞いと言えば、花が定番だった

893:おさかなくわえた名無しさん
20/05/31 21:13:13.54 psAp7/nc.net
>>874
マクワウリをメロンと教えられ食べていたあの頃。
本物のメロンって柔らかいんだね

894:おさかなくわえた名無しさん
20/05/31 21:28:19.12 r82/oS73.net
プリンスメロンというツルツルで小ぶりのメロンあった
マスクメロンに比べるとあまり美味しくなかった

895:おさかなくわえた名無しさん
20/05/31 21:34:16.52 lNVYB7Sh.net
風邪引いたら桃缶

896:おさかなくわえた名無しさん
20/05/31 21:49:01 psAp7/nc.net
>>878
社畜さん乙です
(元ネタ、ほとんど人が知らないだろう スマン)

家はミカンの缶詰だったな。
共働き世帯だったので
多少の発熱なら一人で寝ていた
台所にミカンの缶詰と缶切りがあり、昼飯代わりに食べていたなぁ

897:おさかなくわえた名無しさん
20/05/31 22:56:27.63 E2rX/+Hb.net
コーラ飲むと骨が溶ける

898:おさかなくわえた名無しさん
20/05/31 23:13:33 Q0/sm/Xv.net
メンソール煙草を吸うとイ◯ポになる

899:おさかなくわえた名無しさん
20/06/01 00:06:07 O2wxRgzj.net
今日は河合奈保子さんがデビューしてから40周年
URLリンク(youtu.be)

900:おさかなくわえた名無しさん
20/06/01 00:09:51.38 O2wxRgzj.net
松田聖子さん 河合奈保子さん
振り向かないで
URLリンク(youtu.be)

901:おさかなくわえた名無しさん
20/06/01 12:49:47 mxCbKluO.net
漫画で釣りのシーンでロクなものが釣れないときは空き缶か長靴

902:おさかなくわえた名無しさん
20/06/01 13:37:13 OXvYDfs3.net
漫画家ジョージ秋山さん死去
スレリンク(newsplus板)
お悔やみ申しあげます

903:おさかなくわえた名無しさん
20/06/01 13:41:39 4BGF/NUi.net
デロリンマンの人か

904:おさかなくわえた名無しさん
20/06/01 13:49:56 CtH6+Eb1.net
浮浪雲好きだったな
お悔やみ申し上げます

905:おさかなくわえた名無しさん
20/06/01 13:50:44 5b6BajTt.net
下駄は?

906:おさかなくわえた名無しさん
20/06/01 13:51:52 5b6BajTt.net
水木しげるさんとかジョージ秋山さんとか
またひとつの時代が

907: 【大吉】
20/06/01 13:52:56 4BGF/NUi.net
浮浪雲明治編がどこぞの入試の問題になって話題になったな

908:おさかなくわえた名無しさん
20/06/01 14:50:47.24 dHdNpKjW.net
渡哲也主演ドラマの浮浪雲はよく見てたわ

909:おさかなくわえた名無しさん
20/06/01 17:32:24 aAs6KIHA.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

910: 【中吉】
20/06/01 17:43:06 4BGF/NUi.net
そういや速記ってあったよなあ
通信教育でもよく見かけた

911:おさかなくわえた名無しさん
20/06/01 17:48:55 CtH6+Eb1.net
トレッカって名前のお菓子会社があった

912:おさかなくわえた名無しさん
20/06/01 18:40:46 OOXZzBWy.net
>>893
今じゃテープ起こしの通信教育に変わったね

913:おさかなくわえた名無しさん
20/06/01 19:45:18 ck3TuS4F.net
>>892
買ったのか

914:おさかなくわえた名無しさん
20/06/01 21:57:58.86 +UeYTrMG.net
ドキュメンタリー映画『東京オリンピック』 NHK BSプレミアムで7月18日放送
スレリンク(mnewsplus板)

915:おさかなくわえた名無しさん
20/06/01 22:07:01.59 8y3RZUQ8.net
なんかよくわからん機器にイヤホンだかついててそれ付けて寝ると寝てる間に英語を覚えるみたいなのあったよね

916:おさかなくわえた名無しさん
20/06/01 22:15:47.41 rn7DH9fB.net
大仏の頭の形でオスかメスかが分かるキーホルダー欲しかったな

917:おさかなくわえた名無しさん
20/06/01 23:26:46.93 4BGF/NUi.net
>>895
テープて…

918:おさかなくわえた名無しさん
20/06/01 23:38:44.61 OOXZzBWy.net
>>900
政治家へのインタビュー取材でテープを使っている人は、少なからずいる。
インタビュー中、確実に今、止めました。って言う証跡としての機能があるから。
また
テープが終わった=インタビュー時間終わり と言うサインにもなる。

919:おさかなくわえた名無しさん
20/06/02 00:38:05.45 4GhDtSuV.net
JUNとROPÉ : 昭和の記憶と令和の日々
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

920:おさかなくわえた名無しさん
20/06/02 06:50:48 cG5yl+3l.net
>>901
10年前ならそんなんも残ってたろうけどねえ…

文字起こしもスマホアプリやPCアプリでやるのが普通だし

921:おさかなくわえた名無しさん
20/06/02 10:05:27 5pwvRW4D.net
このスレでは擦れるほど言われ尽くした話なんだろうけど新参なので許してほしいが

店が7時には全部閉まるから料理し始めて足らない調味料はご近所から借りに行ってたね
というか借りに行かされてた
もちろん逆もあってお互い様の文化だったよね

922:おさかなくわえた名無しさん
20/06/02 10:44:07 MGhNkuBn.net
>>904
君の家では,やってたの?
一般の昭和人は、他人に“借り”を作るのを嫌い、多少物足りなくても我慢したもんだよ。
俺の出身地もそんなに都会じゃないけど、空き巣や放火の話なんて普通にあって、夜鍵をかけずに寝るなんて最近になって聞いた、懐古主義の作り話って感じしかない。

923:おさかなくわえた名無しさん
20/06/02 10:48:42 ac+OtRVs.net
昭和50年前後の近郊都市だけど、調味料の貸し借りやお裾分けは普通にやってたな
戦前から住んでる人が多い界隈だったからかもしらんが

924:おさかなくわえた名無しさん
20/06/02 12:43:05 Dwip0rRn.net
ウチもそうだったな

925:おさかなくわえた名無しさん
20/06/02 18:22:00 9fo0BNfz.net
子供の頃やってた記憶あるわ
その頃と住人変わってないのに今はもうやらない不思議

926:おさかなくわえた名無しさん
20/06/02 18:47:36 ydgrp5WH.net
子供の頃自分は病弱だったので、母がよく近所に住む看護婦さんを訪ねて
いろいろ教えてもらったり、タダで看てもらったりしてた
(まあ、おかずのおすそわけとかはしてたようだが)

今、自分が看護師になって、それがどれだけ迷惑なことだったかと
申し訳なく思う(数年で引っ越してしまったので、顔も名前も覚えてない)

想像だけど、昔はご近所で助け合わないとつまはじきにされるとか
そういう文化があって仕方なく世話してたたけど、
迷惑だよ、と正直に言う人が徐々に増えて、それで文化が変わって来たのだと思う

927:おさかなくわえた名無しさん
20/06/02 19:04:05 qhsSuUUQ.net
あの頃は皆貧しかったからね。
それでも皆希望に燃えていた。

928:おさかなくわえた名無しさん
20/06/02 19:21:29 uW687oFk.net
>>904
昭和50年代でも、百貨店やスーパーは18時閉店のとこが多かったかと。
仕事から帰ってくると閉まってる状態だった。
でも調味料やなんかの貸し借りは、昭和40年代半ばぐらいまでだったかな。

近所の西友は、その後18時半になり19時になり、21時・
22時あたりまで開いてるようになって超便利!と思ってるうちに24時間になっちゃたた。

929:おさかなくわえた名無しさん
20/06/02 19:26:53.81 6iQqA3q8


930:.net



931:おさかなくわえた名無しさん
20/06/02 19:29:54.71 C7BGB9F9.net
昭和だと、葬式も、葬式業者じゃなくて、近所の助け合いでやってたよね?
今でも田舎だとそうなのかな
引っ越しも引越し業者じゃなくて手伝いや助け合いでやってたし
みんな貧しかったし、人間関係が密だったせいもあるね

932:おさかなくわえた名無しさん
20/06/02 19:37:16.00 C7BGB9F9.net
>>909さんの書き込みで思い出した
私の親の実家って、昭和や平成初期は、映画のサマーウォーズの家みたいに、盆と正月は親戚一同が集まって泊まって、花札とか麻雀をして楽しんで、お嫁さんがみんなのごちそうを作ったりしてもてなしてたのね
それをみんなあたりまえのこととして受け入れてた
でも時代の流れで、それってお嫁さんの負担が大きくて可哀想という考えが出てくるようになって、この行事(?)が廃止になった
みんなで集まりたいときはホテルとか居酒屋とかの業者や店を使うように
調味料の貸し借りや助け合いも、時代の流れでなくなったんだろうね

933:おさかなくわえた名無しさん
20/06/02 20:16:26 VGt+TNgW.net
ブルース・リー ジャッキー・チェン
URLリンク(momi6.momi3.net)
ジャッキー・チェンはまだ端役

934:おさかなくわえた名無しさん
20/06/02 21:28:24 acLpfAcI.net
>>905
それ、多分都会というか大都市手前の地域じゃないの
本当の田舎というか、近所の見張り?が密な地域は
マジで鍵なんてめったにかけなかった
でも、今はそんな地域に農作業の道具なんかを
物盗りに来る外国人?がいて、この時代になって
やっと警戒し始めた、ってかんじ

935:おさかなくわえた名無しさん
20/06/02 21:41:22 acLpfAcI.net
>>914
まずホテルや居酒屋もなかったし
あったとしても繁華街、そこまでどうやって行くの?
となったら、やはり車所持率の高さや道路整備後に
どんどん変化したのかもなぁ

936:おさかなくわえた名無しさん
20/06/02 21:42:41 kjeb/GSF.net
>>905
やりますね

937:おさかなくわえた名無しさん
20/06/02 21:44:13 acLpfAcI.net
そういや、ホテルや居酒屋に行く前までの過渡期に
近所の公民館、という時代も短いながらあったかも?

938:おさかなくわえた名無しさん
20/06/02 22:01:36.62 BUrIqCPx.net
昭和40年代、うちは江戸時代からそのまま昭和になったような町中だったから、ご近所さんに店屋が揃っていて、調味料でも食材でも足りなくなったら、買いに走った。お代は翌日。店を閉めた後でも戸を叩いて売ってもらえた。

939:おさかなくわえた名無しさん
20/06/02 22:24:55 jJcpxC/1.net
昭和40年代の半ばぐらいまで、商店 はツケの月末払いでした 。 我が家特有なのか周囲もそうだったのかは、今となっては不明です。

全部ではないけれども知ってる限りでは、米屋、酒屋、乾物屋なんかはそうでした。 世田谷区のはじっこの地域。

940:おさかなくわえた名無しさん
20/06/02 22:31:26 SSDFM64B.net
御用聞きが来て、あとで配達してくれてた
八百屋に頼むと、野菜と一緒に隣の酒屋の醤油届けてくれたり
うちの祖母は、御用聞きが来る時分になると電球とかヒューズの交換をしてるフリをした
それを見た御用聞きは「いいよいいよ、やってあげるよ」と気楽に手伝ってくれ、祖母はすまないねえとちょっと奮発して注文するのがお約束だった

941:おさかなくわえた名無しさん
20/06/02 22:44:06 6A1NBJtn.net
ホテルって言うとビジネスホテルは無くて
温泉ホテルかシティホテルだったなぁ

942:おさかなくわえた名無しさん
20/06/02 23:17:39.72 acLpfAcI.net
そういや、醤油って瓶詰だったよね
子供が運ぶには重かった記憶
酒とかはまだしも

943:おさかなくわえた名無しさん
20/06/02 23:22:15.25 x4S3ApKI.net
>>922
今は一軒家でも勝手口なんてない家が多そうだし、構造上はあっても、そうやって届けてくれた物を受け取る口としてる使ってる家は無さそう

944:おさかなくわえた名無しさん
20/06/02 23:22:44.23 SSDFM64B.net
>>924
酒も醤油も一升瓶の重さはそんなに変わらないような…そりゃ比重から言って醤油の方が重いだろうけど

945:おさかなくわえた名無しさん
20/06/02 23:42:12.39 VWh3TXix.net
>>913
今は近所の助け合いじゃなくて
何でも商売サービス化するから
金が無いと本当に生きられない社会なのが昔と比べて怖すぎる。

946:おさかなくわえた名無しさん
20/06/03 00:00:54 7AKN7zSt.net
>>926
いや、酒だと覚悟があるじゃん
醤油は、今の規準で考えると
調味料のくせに重いなんて生意気だ!ってかんじw

947:おさかなくわえた名無しさん
20/06/03 00:04:44 7AKN7zSt.net
>>927
資本主義の施策だね
まずGHQが日本にやった事は村落共同体の解体
都会に田舎の人間を移動させて都市部の工業を
発達させる。人々のアイデンティティや孤独は
免税措置のある宗教団体が請け負う
鳥肌実が言ってた

948:おさかなくわえた名無しさん
20/06/03 00:06:06 slJwOTfd.net
>>928
調味料=のび太

949:おさかなくわえた名無しさん
20/06/03 00:50:43 C34cBCD+.net
昔は良かったとは言わない
自分はコミュ症だから「近所の助け合い」「親戚同士のしがらみ」「嫁姑問題」とかウェッってなるし

でもそれで救われてた人もたくさんいただろうし、昔は少子高齢化じゃなくて、年頃になったら結婚して子供つくるのが当たり前だったし

共同体の崩壊とか考えると恐いものがあるね

950:おさかなくわえた名無しさん
20/06/03 05:58:06 1VTfy/sz.net
うちも調味料借りたことないとおもったらギフトでもらうことが多かったのを思い出した。
味の素や豊年のギフトセット、砂糖(キロ単位)、醤油(5Lとかの缶入り)、ほかにも石鹸やタオルは金出して買うものではなく、もらったり、あげたりするもので値段がついているものではないと思っていた。
使いきれなくてバザーに出したり、一人暮らししてたときも実家から持っていったり、送ってもらったりしてた。
小麦粉やケチャップ、ソースを切らしていたときは、揚げ物をやめる、和食にメニューチェンジしてたりしていたとおもう。

951:おさかなくわえた名無しさん
20/06/03 06:45:26.85 HtmU5agz.net
>>931
俺は引越で政令指定都市に住んでいるんだが、その街でも田舎の区画に住んでいるんだが、俺の親世代ではその「近所のしがらみ」「親戚同士の付き合い」「嫁姑問題」が頻繁にある。
しかも同じ名字が多いクラスターがいくつかあるから(例えば山本が20件、鈴木が40件、佐藤が30件みたいな)顔と名前が一致しない人の方が多いので、下手な事を言うと親類だったりもするからヤバい。
さらに面倒臭いのが同じ名字でもAとBは仲良しだかCとは犬猿でDとEが仲良しなのにFはなぜか村八分とか、さらにその息子世代では似たような関係が親世代とは違っていたりもする。
だから関わらないようにしているんだが、やれ祭りだの、盆踊りだの、消防団だの、町内会旅行だの、町内会忘年会だの関わらせようとするのが本当に面倒臭い。

952:おさかなくわえた名無しさん
20/06/03 06:52:38.83 1VTfy/sz.net
醤油は、一升瓶だと買い物が大変なので5Lとかの缶入りギフトが流行ったんだろう。
50年代に入って、1LのPETが出�


953:驍謔、になって、買い物が苦にならなった頃から缶入りのギフトが廃れたように思える。 そして10年くらいまから、小容量の鮮度パックが普通になり、1LPetの特売があっても見向きもされなくなってきた。(夕方~夜になっても売れ残ってる)



954:おさかなくわえた名無しさん
20/06/03 07:54:56 C34cBCD+.net
家族関係や共同体が崩壊しつつある今の時代のほうが良くなってることもたくさんあるんだよね
DV旦那や毒親に苦しんでる人は、昭和の頃よりは旦那や毒親から離れやすくなってると思うし

でも昔のほうがマシだったことも実はいっぱいあるんだろうなと思う
良いことと悪いことはトレードオフだから

955:おさかなくわえた名無しさん
20/06/03 07:57:00 C34cBCD+.net
>>933
私も町内会とか消防団とか地域行事とかめんどくせえ!!やりたくねえ!!と思う側の人間です笑笑

でもそれで助けられてること(防犯とか子育てとかね)もあるかもなぁと思うようになりました

956:おさかなくわえた名無しさん
20/06/03 09:27:13.81 0DF54rDF.net
ブルースリーの「燃えよドラゴン」が流行っていた頃に当時まだ素人だった山本正之が作ったのが「燃えよドラゴンズ!」

957:おさかなくわえた名無しさん
20/06/03 10:11:30 tKhXqob5.net
>>923
大都市からそんなに離れていない、それでいて特に観光地でもない所にホテルがあったね。期末空けの無礼講とか、男性社員だけの慰安旅行とかに使われた。

958:おさかなくわえた名無しさん
20/06/03 10:27:56 0haEkpD4.net
男性社員だけの慰安旅行……
エロい温泉コンパニオン呼ぶやつですよね
今の時代だと絶対に問題になりそう

昭和だと会社公認で海外に女を買いにいく慰安旅行もあった

今の時代のキ○ガイフェミ女がギャーギャー言ってるのは同性から見ても見苦しいけど、
これに関しては昔が良かったなんて絶対に言えないな

959:おさかなくわえた名無しさん
20/06/03 11:27:51.28 q0hvSfGH.net
NHKで大型音楽特番 ウッチャン&桑子アナ司会
スレリンク(mnewsplus板)
夏の紅白と呼ばれる「思い出のメロディー」の代わりとして、
8月8日に日本を元気づける大型音楽特番を企画していることがわかった。
歌は世につれ、世は歌につれ

960:おさかなくわえた名無しさん
20/06/03 12:17:33 22jzrWBS.net
衛生観念の低さ

961:おさかなくわえた名無しさん
20/06/03 12:42:43 XO4xQ6la.net
チャンバラ・トリオ
URLリンク(momi6.momi3.net)

962:おさかなくわえた名無しさん
20/06/03 12:45:36 XO4xQ6la.net
レッツゴー三匹
URLリンク(momi6.momi3.net)
じゅん「じゅんでーす」
長作「長作でーす。」 
正司「三波春夫でございます。」

963:おさかなくわえた名無しさん
20/06/03 12:51:58 1B7fW3x+.net
勝手口に現れる米屋?が、なぜか灯油も扱っていた
ビールケースと共に配達されるプラッシーにテンションが上がった

964:おさかなくわえた名無しさん
20/06/03 13:15:33.70 jc1Ta79v.net
♪ハ~イ榮太楼です。
(おそらく平成生まれは歌えない)

965:おさかなくわえた名無しさん
20/06/03 13:16:10.74 KFOriRfy.net
>>943
レツゴー三匹な
間違えてる人多いけど

966:おさかなくわえた名無しさん
20/06/03 17:48:21.40 71mja+QR.net
逆切れする人はいなかった。

967:おさかなくわえた名無しさん
20/06/03 17:55:14.69 yDlj9Bbt.net
笑福亭つるべ、笑福亭つるこ、な。間違えてる人多いけど。

968:おさかなくわえた名無しさん
20/06/03 18:04:09.43 71mja+QR.net
「ナイト・ゲーム2020(Night Games) / HIDEKI SAIJO with ANTHEM feat. GRAHAM BONNET」CDリリース決定!
URLリンク(www.heavymetalanthem.com)

969:おさかなくわえた名無しさん
20/06/03 18:37:38.19 y/Mg9Z/9.net
>>938
公務員とか病院・インフラ関係者が多く利用していたね
緊急時、すぐに戻る必要があるから県外での宴会はNG
街で呑んでいると、色々言われる
なので、県内のちょっと離れた所で宴会

970:おさかなくわえた名無しさん
20/06/03 18:48:02.36 71mja+QR.net
>>948 
ヤンタンのパーソナリティー

971:おさかなくわえた名無しさん
20/06/03 19:29:55 TysoBAYM.net
>>898
学校での居眠りを「睡眠学習」って呼んでた世代の元ネタか

972:おさかなくわえた名無しさん
20/06/03 19:29:56 TysoBAYM.net
>>898
学校での居眠りを「睡眠学習」って呼んでた世代の元ネタか

973:おさかなくわえた名無しさん
20/06/03 19:32:23 TysoBAYM.net
ありゃ二重投稿ですんません

974:おさかなくわえた名無しさん
20/06/03 19:42:17 EtNGIiUk.net
>>951
何だよ、ヤンタンって?

975:おさかなくわえた名無しさん
20/06/03 20:35:35.97 d70rrNqu.net
ラジオの番組

976:おさかなくわえた名無しさん
20/06/03 21:28:57 sGWWpsM+.net
健康診断では 視力検査のときに 棒の先に丸いのがついたのが 大活躍

977:おさかなくわえた名無しさん
20/06/03 21:32:03 IxhpIRph.net
渡辺美里のファーストアルバムの帽子にMBSって書いてある

978:おさかなくわえた名無しさん
20/06/03 21:46:11 /Kv7JRRp.net
MBSは毎日放送だな

979:おさかなくわえた名無しさん
20/06/03 21:58:10 wJcCHIH4.net
>>944
江戸時代から米屋は炭の宅配を兼業してたので、炭が石油に変わっただけ。

980:おさかなくわえた名無しさん
20/06/03 21:59:09 DifGmYSr.net
>>946
レコードジャケットの表記も間違い?

981:おさかなくわえた名無しさん
20/06/04 00:00:11.66 PeV/HLEr.net
>>955
関西地方で放送されていたラジオ番組 (ヤングタウン)
桂文枝さん 笑福亭鶴光 明石家さんまさん 笑福亭鶴瓶さん 石川優子さん CHAGE and ASKA(当時はチャゲ&飛鳥)が ちんぺいこと谷村新司さん  嘉門達夫さん 島田紳助さん 白井貴子さん パーソナリティーとして出演
出演者の中には文化放送のセイヤングに出演した人もいました
嘉門さん 出演していた火曜日が聞いていましたね。

982:おさかなくわえた名無しさん
20/06/04 00:01:26.76 PeV/HLEr.net
>>959
夜はクネクネは見ていましたね。
安岡力也さんが大阪環状線の車内でゲストとトーク

983:おさかなくわえた名無しさん
20/06/04 01:32:19 QMJsnv3f.net
>>944
ひよこもらって飼ってたらあっという間にニワトリになってしまったんだけど、米屋にニワトリの餌配達してもらってた。

984:おさかなくわえた名無しさん
20/06/04 07:48:27 5kedd6EU.net
>>961
間違いだね
情報伝達が口伝えの時代だし、なあなあで済まそうという時代
今だったらSNSで総ツッコミだから担当者処分されてるよ

985:おさかなくわえた名無しさん
20/06/04 08:32:23 G4vWKeZZ.net
>>964
すぐ食われたのかと思ったがいい主でよかったなニワトリ

986:おさかなくわえた名無しさん
20/06/04 09:10:11.48 s50o9OmZ.net
ハナ肇とクレイジーキャッツ
URLリンク(momi6.momi3.net)
バンドマン

987:おさかなくわえた名無しさん
20/06/04 10:03:50 FB6yomUg.net
>>961
実際の収録曲とライナーノーツが一致しなかったり、曲名のミスプリがいつのまにか正式になってたり、レコードジャケット(の類い)の印刷はかなりいい加減だった

988:おさかなくわえた名無しさん
20/06/04 12:36:56.36 tiX5lqES.net
今日のとある朝刊に書いてあったけどアマビエも元々はアマビコだったとか
書き伝えられるうちにコがエになったらしい

989:おさかなくわえた名無しさん
20/06/04 12:54:30.50 +MNCTYTM.net
藤山寛美
URLリンク(momi6.momi3.net)
喜劇王

990:おさかなくわえた名無しさん
20/06/04 17:50:21 GRB0UoDs.net
レオニード・ブレジネフ
URLリンク(momi6.momi3.net)
国際緊張の緩和を推進

991:おさかなくわえた名無しさん
20/06/04 17:58:52 qlo9F33F.net
次スレ

今じゃ考えられない昭和の生活◆101
スレリンク(kankon板)

992:おさかなくわえた名無しさん
20/06/04 18:36:30.84 NSb/8ybj.net
>>971
スターリン並みの粛清恐怖政治の人だな

993:おさかなくわえた名無しさん
20/06/04 19:56:59 t7s33rcP.net
子供の頃、電子ジャーは、キッシンジャーが発明して会社も興したと思っていた。
八木アンテナ(会社名)みたいな。
それ以前、「やぎアンテナ」(形態名)も山羊の骨格になぞらえてつけたのかな、と思っていた。

994:おさかなくわえた名無しさん
20/06/04 20:00:31 bndQvQ6o.net
マスプロアンテナのCM思い出した
見え過ぎちゃって困るの~♪

995:おさかなくわえた名無しさん
20/06/04 20:43:59 jP7P4Sgy.net
昭和48年週刊少年ジャンプ
「はだしのゲン」の連載が開始

996:おさかなくわえた名無しさん
20/06/04 21:58:40.43 5kedd6EU.net
>>974
本当は八木・宇田アンテナ
連名なのに略される宇田さんかわいそう
ガイガーミュラーカウンターもガイガーカウンター言われるので
ミュラーさんかわいそう

997:おさかなくわえた名無しさん
20/06/04 22:19:17 QMJsnv3f.net
>>966
鶏小屋作ってしばらく飼ってたんだけど、早朝ってかほとんど夜中かよって時間から吼えまくるし、ちょっと小屋から出すと隣んちが外飼いしてた猫を襲撃するし、結局よその人にあげちゃった。
たぶん食われたと思う。
ちーん Ωヾ(´ェ´=)にゃむにゃむ

998:おさかなくわえた名無しさん
20/06/04 22:41:34 NSb/8ybj.net
猫に挑むとか勇者な鶏だな

999:おさかなくわえた名無しさん
20/06/04 22:43:10 FB6yomUg.net
猫にしてみりゃいい迷惑だw

1000:おさかなくわえた名無しさん
20/06/04 22:56:57 07Yvotj/.net
動物のお医者さんのヒヨちゃんみたいだな

1001:おさかなくわえた名無しさん
20/06/05 06:07:26 pBtXEVFO.net
寝台列車が一般的な移動手段として利用されていた
今は娯楽目的のものが少し走っているだけ

1002:おさかなくわえた名無しさん
20/06/05 09:00:38 Ng25o+Xu.net
三段ベッドの最上段は狭くて満足に寝られなかった

1003:おさかなくわえた名無しさん
20/06/05 10:05:22.01 AnXMMjTM.net
線路に垂直方向に並んで転落防止は上下に渡したベルトのみで隙間がばがば
窓もないからどこ走ってるかわからないし子供には三段寝台上段はきつかった

1004:おさかなくわえた名無しさん
20/06/05 10:18:51.25 fI3PgGxK.net
>>982
一般的ではない。
庶民は「津軽」や「八甲田」などの座席夜行だった。

1005:おさかなくわえた名無しさん
20/06/05 14:07:36 pJO+MilU.net
>>982
サンライズ出雲・サンライズ瀬戸は娯楽用じゃないぜ

1006:おさかなくわえた名無しさん
20/06/05 16:35:14.41 JQMdphbN.net
北海道ワイド周遊券は学割で16000円台
道内は特急まで自由席はすべて乗れた
あと国鉄バスもすべて乗れた
有効期間の間夜行急行で毎日寝ていた

1007:おさかなくわえた名無しさん
20/06/05 22:38:22 t9xNQt/b.net
ジャッキー・チェンの大ファンの俺は自分の部屋にポスター貼っていた。
高校のとき下敷きにジャッキーの切り抜き挟んで持っていた

1008:おさかなくわえた名無しさん
20/06/06 05:17:15 Q69OSSNo.net
>>978
マジレスすると、鶏は鳴くときに頭を上げないと鳴けないから頭を押さえ付けるような高さの天井にするとかなり鳴かない・鳴きにくい。
まぁ雄鶏を飼わないに限るけどね。

1009:おさかなくわえた名無しさん
20/06/06 18:48:26 zI4ZWlN8.net
1966年 昭和41年の東京
URLリンク(youtu.be)

1010:おさかなくわえた名無しさん
20/06/06 19:57:05.64 jyY3sLjK.net
サザンオールスターズ 
いとしのエリー
URLリンク(youtu.be)
みんなのうた
URLリンク(youtu.be)

1011:おさかなくわえた名無しさん
20/06/06 23:05:12 jyY3sLjK.net
松田聖子
URLリンク(momi6.momi3.net)

1012:おさかなくわえた名無しさん
20/06/06 23:12:43 jyY3sLjK.net
週刊文春で桑田佳祐がBetter Daysについて回想

1013:おさかなくわえた名無しさん
20/06/07 06:21:38.22 OarRU23g.net
みんなよく本を読んでいた

1014:おさかなくわえた名無しさん
20/06/07 06:23:14.15 OarRU23g.net
昭和50年代初めくらいまで
着るものは手作りが多かった
洋裁の得意な人はオーバーまで縫っていた

1015:おさかなくわえた名無しさん
20/06/07 06:39:25.97 iQ9CK8Hi.net
子供のセーターなんかはサイズアウトするとほどいて編み直していたな。
衣料品もほぼ全部国産で、今より割高だったはず。

1016:おさかなくわえた名無しさん
20/06/07 07:31:57 B3mtVcq+.net
服と靴はいまと比較にならないレベルで選択肢がなかった
いわゆる洋品店か靴屋で買うしかない
だからクラス内で同じ服や靴がかぶることがあって恥ずかしかった
昭和の後半頃からスーパーやディスカウントストア等の大型店で服や靴を扱い始めて選択肢が一気に増えた

1017:おさかなくわえた名無しさん
20/06/07 08:01:13 QEShFuLv.net
お医者さんはなぜかフォルクスワーゲンのビートルに乗っていた

1018:おさかなくわえた名無しさん
20/06/07 08:05:39 OarRU23g.net
貧しい田舎では衛生観念が皆無
トイレから出ても手も洗わず
入浴頻度も極度に低い
昭和50年代でも友達の家では
真夏でも毎日入浴してなかった
冬場はもっと入ってなかった
洗髪もめったにしない奴もザラで
結構フケだらけとかいた

1019:おさかなくわえた名無しさん
20/06/07 08:13:39 rTdB0PLj.net
>>1000なら世界が平和になる

1020:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 10時間 31分 32秒

1021:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch