今じゃ考えられない昭和の生活◆100at KANKON
今じゃ考えられない昭和の生活◆100 - 暇つぶし2ch290:おさかなくわえた名無しさん
20/04/29 14:37:00 LQlvXhUJ.net
昭和の病院は、(今の基準看護ってやつではない時代)
必ず付き添いが必要で、24時間誰かがベッド横についてないといけない、
家族が無理だったら付き添い婦という人を雇ってた
その人が、患者の体を拭いたり着替えさせたり、食事を食べさせたり
寝たきりの人の体の向きを変えて床ずれを予防したり、してた
と聞いた。

で、点滴とか注射とかは医者の仕事だよね?
看護婦はその頃なにしてたの?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch