【引っ越し】引越のテクニック 30【就職・転勤】at KANKON
【引っ越し】引越のテクニック 30【就職・転勤】 - 暇つぶし2ch147:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/25 21:30:31.60 njQKQz3H.net
常温で売られてる商品でも開封して冷蔵庫で冷やした物を再び常温で持ち歩くのはちょっと危険な物もあるね
味噌とマヨネーズは絶対に捨てる
反対にドレッシングや焼肉のタレ系は保冷バッグで一緒に引っ越す
当日中に引っ越し出来ないなら全捨てかチルドの宅配便使う

148:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/25 22:48:30.62 jK/M02ei.net
ダンボール10じゃ足りんかった...
13か14は必要だったなぁ
というかそれよりもめちゃくちゃ断捨離して燃えるゴミの日まで部屋がゴミ袋でいっぱいなのがきついw

149:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/26 05:45:33.72 omchPDLN.net
結局調味料系は捨てることにしました
醤油とかくらいなら流してもダイジョブかもしれんけど
味噌となるとちょっと厳しいですよね
ビニール袋にでも入れて燃えるゴミに出していいのかな?
一応、味噌って書いときますが。ウ〇コと間違われるのも困るので
と思ったけどトイレにでも流してもいいのかな?見た目的にw

150:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/26 11:51:53.23 wFGTMX5A.net
トイレに食べ物(例えばカップラーメンの汁とか)捨てると、トイレの下水槽には塩分取り除く機能ないからつもり積もると激しくぶっ壊れるそうだよ

151:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/26 12:56:50.52 omchPDLN.net
>>145
なるほど
じゃあ燃えるゴミとして出しときます

152:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/26 15:31:50.40 JMbSvabl.net
アークの引越待ち割キャンペーン
引越日をアートにおまかせしたら引越料金半額らしいけど
これってどうなんだろう?
高い金額吹っ掛けて結局半額でも高いのかな?

153:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/26 16:22:49.09 bVGQW/Dr.net
>>147
ど…どっちなんだ

154:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/26 22:28:33.63 RCtjwJuX.net
半年前に白いハイエースに乗った頭にバンダナ巻いてる気持ち悪いオタクみたいな輩がアパートに引っ越してきたんだけど、引っ越しの挨拶はしない上に階段昇る音うるさいし、胸糞悪くて不快極まりない。
さっさと違うところに引っ越せって感じ。
全く非常識な男だ。

155:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/26 22:38:49.91 Aqi0tyLD.net
引っ越したら隣とかにやっぱ一言でも挨拶した方がいいの?
初めて一人暮らしする世間知らずの学生なんだけども

156:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/26 23:12:42.67 lj5ZBiv9.net
>>150
都会はピンポン鳴らしてもでてこない。女の方からしたらこわいしね。
たまにあったらあいさつする程度でよい

157:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/26 23:45:38.79 Aqi0tyLD.net
やつぱそうだよね
学生が多く住んでる物件だから挨拶なんか行ったらすごいよく分からん微妙な対応されそうで怖かったんだw

158:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/26 23:53:11.22 LQCdORz8.net
>>150
一戸建てならともかくアパートやマンションなら挨拶しなくても問題ないよ

159:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/27 02:53:43.49 OjNJG/h8.net
>>150
義務じゃないけどダメな訳でもないよ
一応、単身むけのアパートだと警戒で居留守やられるから、挨拶用の手土産は買うだけ無駄になることがあるよ
私は隣室にどんな人間が住んでるのか早めに知って安心したかったから両隣と上下はピンポンしたわ
(出てこない部屋は頭おかしい男が住んでて週末ごと泊まりにくる女も頭ヤバかった)

160:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/27 02:54:18.72 OjNJG/h8.net
リロッてなかったゴメン

161:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/27 04:13:33.68 YwP6QoRP.net
>>153
ですかね
きっともう


162:ちょい昔は引っ越しはどんなものであれ挨拶するのが常識だったんだろうなー >>154 手土産にティッシュ箱でも買っていこうとか考えたけど確かにそうですよねー 引っ越しの粗品といっても知らん人から物もらうなんて今の時代じゃ警戒されそうですね まぁでも早めに隣人がどんな人か知りたいってのはその通りだなぁ



163:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/27 05:05:44.94 jmz45OHm.net
アパート一人暮らしだけどそもそもピンポン慣らしてくる9割9分がNHKか新聞勧誘か訪問販売かエホバの証人だからまったく出ないねw
引っ越し挨拶しにきた人には悪いけど別に隣人を警戒してるわけでも嫌ってるわけでもないむしろ好意的だ。すべては9割9分のせい

164:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/27 18:00:45.16 6oXaAFOW.net
URLリンク(www.youtube.com)

165:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/27 21:24:31.46 jmz45OHm.net
やっぱ最後に冷蔵庫の中身きれいに空にするのって難しいね
明日冷蔵庫処分するけど卵が7個ほど残ってる・・・(´・ω・`)ゆで卵パーティー?

166:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/27 21:35:47.33 dsS1kbxI.net
>>159
もし調味料と袋かタッパーが取り出せるなら味玉作るのはどう?
卵一つにつき、しょうゆ10ミリみりん10ミリ。それかめんつゆに漬ける。

167:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/27 21:52:21.31 jmz45OHm.net
>>160
今日燃えないゴミの日だったので中身全部出して捨てちゃった(´;ω;`)
あるのはお塩と捨て忘れたマヨネーズのみ・・・

168:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/27 21:52:40.02 W97mmiXL.net
>>159
卵は常温で保存できるけど、引っ越しじゃなくて海外とか
出張で使い切らないといけないとか?

常温での卵の賞味期限の目安
4~6月、10~12月頃(23℃前後)ですと、およそ3週間前後
7~9月頃(28℃前後)ですと、およそ2週間前後
らしいから30度以上とかでなく表面が割れてなかったら1週間程度持つけどね。

169:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/28 05:23:18.88 IXmXzKa7.net
結局、ゆで卵と卵焼きとスクランブルエッグとプレーンオムレツにして全部食いました(´ω`)
卵は燃えるゴミだろうけどさすがに生のまますてるわけにもいきませんしね・・・

170:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/28 20:24:29.44 AHZapdA7.net
引っ越し決まった時は、一切合切冷蔵庫の中身は計画立ててすてて、食事はファミレスや定食でまかなったよ。
そうすればお皿やら調理道具やら前以て箱詰め出来たし。

171:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/28 22:31:19.83 IIHtkzny.net
いよいよ引っ越しに迫ってきたがもうほとんど終わった
いいペースで進められたわ

172:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/29 08:58:11.76 xbZ85g2E.net
一戸建てに引っ越す場合ってどの範囲まで挨拶に行ったらいいんだろ。
両隣はもちろん行くけど、細い道を挟んだ向かい側にも行くべきなのかな?
お店兼住宅みたいなところっぽいんだけど。

173:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/30 10:30:19.25 zsWqeFxB.net
>>96
一括サイト最悪
ウォーターサーバーなんか要らないから申込み時にチェック外しても電話で21時過ぎとかにも勧誘電話が来る。
着信拒否したら引越依頼した業者経由で着信拒否されてるんだが?って連絡が来たわ。
ありえなすぎる。

174:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/30 15:59:50.92 Y8/wTcO6.net
20時過ぎの電話勧誘営業って、本人の同意なければダメなんじゃないの?
消費者庁に通報すれば?

175:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/30 16:59:44.01 S1ollGy5.net
うちもウォーターサーバーの営業電話きたww
でも「あーいらないですねー」って言ったらあっさり引いてくれてその後はかかってきてないな。
同じ一括サイトだったのかどうか分かんないけど。

176:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/30 17:26:08.78 NyA5OsMs.net
結構条件のいい物件にやっと引っ越せたけどリビングに照明なかったんだがw
リビングに照明はあるものって固定観念があったから内見の時も気付かなかったw
明るい電気スタンド買わなきゃなぁ
とりあえず今夜は暗闇生活w

177:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/30 20:43:25.06 efu8J/HE.net
だって照明いらないから引っ越しの際は外して行ってくれって言うんだもん
残せるなら俺も残したいのよ(´・ω・`)

178:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/10/01 07:55:33.37 4z9ZkzX+.net
照明って普通はついてないよね?

179:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/10/01 14:10:13.54 HkEcdqA7.net
普通はついていない
照明は家電だから自分で用意するもの

180:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/10/01 20:41:21.42 A4SJZTCu.net
調べたら普通はついてないものなんですね…
世間知らずでした…
天井に画像のとおり物体があるんですがこれが照明器具を取り付けるものなんですかね?
URLリンク(i.imgur.com)

181:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/10/01 21:02:49.39 sJQ5PXps.net
>>174
まさかのそれが付いてないのかと思った
シーリング用って照明買って来て、それにカチャッとひっかけるだけだよ

182:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/10/01 23:05:19.55 A4SJZTCu.net
引っ掛けるだけなんですね!!
設置結構大変かなと心配してましたが大丈夫そうですね
よかった、これで暗闇生活とおさらばですw

183:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/10/02 01:36:20.72 n5ZLOxII.net
不動産屋の物件紹介「LED照明付き」ってあったので結構期待していた。
確かに全室(と言っても二部屋)にシーリングライトが付いていた。
で、シーリングライトのカバー開けたら…
常夜灯だけLEDですた。。。

184:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/10/02 08:14:07.21 RT5aDwxG.net
既出かもしれないがダック撤退してる。

185:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/10/02 09:03:55.53 dsO1j3HU.net
見積もりで2t車で十分となったのですが、いざ引っ越しの段で溢れたらどうなるのでしょうか

186:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/10/02 09:13:09.85 4cv7or5T.net
>>179
引っ越し屋が考える

187:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/10/02 12:04:19.40 6mkj/CTD.net
>>179
俺んときは置いて帰りやがったよ

188:おさかなくわえた名無しさん
17/10/02 22:34:36.73 5V+AhC/y.net
ID違うけど178ですありがと
溢れたら「大丈夫っつったのはそっちですよ」っつって突っぱねてみるわ

189:おさかなくわえた名無しさん
17/10/02 22:41:58.43 HU4FD2v5.net
>>179
積みきりって言われてるなら、自分でなんとかしなければならない
その辺きっちり確認しておかないと後から揉めるぞ

190:おさかなくわえた名無しさん
17/10/02 23:29:33.17 OOXZPcEr.net
>>179
うちの場合は急遽1台トラックを追加してくれた
訪問見積もりした上で溢れたから引っ越し屋の責任ってことで追加料金は無し
良心的なところで良かったよ

191:おさかなくわえた名無しさん
17/10/04 12:14:59.54 Fuuqn+1v.net
>>175
遅レスですみません
シーリング用と書かれた照明であればすべて>>174の写真に適合するのでしょうか?
それとも商品によっては多少の違いがあるのですかね?

192:おさかなくわえた名無しさん
17/10/04 12:39:00.38 VcLdJi1d.net
>>185
ほとんどのものが合うようになってるけど全て互換性がある訳ではない
引掛シーリングで

193:おさかなくわえた名無しさん
17/10/04 16:27:12.84 Fuuqn+1v.net
なるほど!
それでしたら家電関係の板にでも言って気になった商品が合うやつか聞いてみます
ありがとうございます!

194:おさかなくわえた名無しさん
17/10/08 09:02:45.43 N5bv4TOA.net
至急なんだが、東電管内のスマートメータなんだが
配電盤にメインブレーカーがない。
出ていく部屋をブレーカー落としたいんだがどうすれば良い

195:おさかなくわえた名無しさん
17/10/08 16:02:28.54 ofVzVYDQ.net
ありさんはブラックでなので今回はサカイしたけど、
サカイおせーな。ありさんは仕事は早かった。
トレードオフだなー。待ちくたびれた

196:おさかなくわえた名無しさん
17/10/09 06:12:51.94 sOH6YWtw.net
>>188
漏電遮断機がメインの次にあった

197:おさかなくわえた名無しさん
17/10/09 19:38:03.11 RI6Ra1mg.net
サカイは先週の頭に見積もりお願いしたのに未だに出てこない。
ちなみに他社は当日中に出てきた。
今のところイメージ最悪。

198:おさかなくわえた名無しさん
17/10/09 21:41:55.06 IcdwZA+m.net
サカイ的にやりたくない客だから、見積もりすら作らないんじゃないの?

199:おさかなくわえた名無しさん
17/10/10 08:18:54.48 aGxOwwj+.net
>>189
その分仕事は丁寧だったわ

200:おさかなくわえた名無しさん
17/10/10 08:44:20.25 +5/sETgT.net
サカイ先週契約してきたけど、見積りなんかその場で出てきたぞ。
あと、値引きするから即決してくれって言われて、なかなかいい条件だった。
あとは当日の作業がいい仕事してくれるかどうかだな。

201:おさかなくわえた名無しさん
17/10/10 12:28:39.90 D2IgIbR3.net
>>194
いまはモバイルプリンタでさっさとやるね。
タブレットだし。

202:おさかなくわえた名無しさん
17/10/10 22:35:14.20 a0R8VbdW.net
サカイはやる気があるときは安値でも仕事確保しようとするよね

203:おさかなくわえた名無しさん
17/10/11 16:23:52.38 qgIGGPd2.net
相場が分からないし、電話の人がぐいぐいすぎて怖い。
目標価格とかオススメな業者教えてほしいです…。
単身引っ越し
■2階建て2階(階段)→14階建て6階(エレベーター)
■移動距離22キロほど
■食器棚(高さ170くらい) 1つ
 衣装ケース3段 3つ
 ハンガーラック 1つ
 細い掃除機 1つ
 アルミラック 1つ
 除湿器 1つ
 電子レンジ 1つ
 分解したPCデスク(板とパイプ) 1つ
 炊飯器 1つ(段ボールにはいる)
 段ボール10~15くらい???
■女子でそこまで力ないので段ボールとかは運んだり出来ずにお手伝いは出来ません。
■今一番安いとこで24000円です。(段ボール込み、フリータイム、2人)
よろしくお願いします(´・ω・`)

204:おさかなくわえた名無しさん
17/10/11 18:27:51.17 N0GfHuef.net
もう2社見積もりとって、3で割れば平均値でるでしょ
クレクレすぎ

205:おさかなくわえた名無しさん
17/10/11 23:07:20.47 Jk2NOVLe.net
このスレでも俺のやり方使う人少ないのかな?
ネットとか電話越しだと高く見積もられるのは常識
基本的に電話で直接見てもらって見積もってもらうように頼む
この時に3~4業者を同時に家に呼ぶ
そうすれば別にこっちが交渉しなくてもその人たちで勝手に話し合ってくれるから楽だしかなり値引きできる

206:おさかなくわえた名無しさん
17/10/12 00:20:04.91 y9Pok5mN.net
本命を最後にしてバラバラで呼んだ方がよくない?
いずれにしても電話より家に呼ぶ方が良いと思うけど

207:おさかなくわえた名無しさん
17/10/12 01:07:38.68 6HT4IrfM.net
>>199
実際に部屋を見ないと見積もり出せないのは当たり前
営業を一度に呼んで相見積もりなんて悪趣味なことしたら


208:、営業同士が目配せして、あまり値段引かないように陰で組むよ ライバル同士だけど、裏では通じてるから



209:おさかなくわえた名無しさん
17/10/12 01:08:30.69 MXUirs7A.net
>>197
ざっと見た感じ2万円代なら安い方だと思う
>>199
それって逆に値段吊り上げられたりしない?w

210:おさかなくわえた名無しさん
17/10/12 01:15:03.96 DrmPVbfl.net
>>202
釣り上がるわけないだろむしろ最安値になる
3人の業者が話し合って1番高いところに客が行くわけないじゃん

211:おさかなくわえた名無しさん
17/10/12 07:47:56.23 DrmPVbfl.net
>>201
そういう有る事無い事言っても得してるのはこっちだから別に構わないけどさ

212:おさかなくわえた名無しさん
17/10/12 10:07:07.12 QomIZEJW.net
横着して仲介や見積もりサイト使うと割高でダメだな

213:おさかなくわえた名無しさん
17/10/12 11:35:37.40 et8/kHTl.net
同時に営業呼んだら、ある会社からはその場で見積つくるの辞退された。
見積作ってくれた会社も値引きゼロ。値引きゼロの見積2つから安い方選ぶことになった。
あとから知ったけど、営業を集合させて同時に見積作らせるのはマナー違反らしいね。

214:おさかなくわえた名無しさん
17/10/12 14:13:26.79 jQhsQbmT.net
7月に引っ越した時に
同時に呼びつけてってのはしなかったけど、
同じ日に数社呼んで見積もり出させて
訪問時間被って2社顔合わせとかあった。
引越しって客側は基本的に数年、数十年に一度で
大抵は不慣れで業者は自分のペースで進められること前提の頭で営業は来るから、
何社か見積もり取ってるのがわかった途端やる気なしの業者もいた。
客が色んな情報持ってて、業者を選別してるってことがアピールできればいいのね。
その場で決めたら安くしますとかいうのも、
できるんやったら後からでもその条件で、
無理ならそれまでという態度で。
交渉とかの余地は相手に与えない。
時間、値段、こっちの要求に対してYesかNoの2択のみ。
Noならその場でさようなら。

215:おさかなくわえた名無しさん
17/10/12 14:35:19.88 jQhsQbmT.net
そんなんじゃどこもやらないよって声もあるかもしれないけど、
それでもやるよってところがあればラッキーだし、
なければ、もう一度振り出しに戻ればいいだけ。
「選択」を相手にさせるようにする。
「交渉」はしない。

216:おさかなくわえた名無しさん
17/10/12 16:13:13.38 2ztMMs/r.net
埼玉から名古屋まで85000て高いのかな
もう少し粘ればよかった

217:おさかなくわえた名無しさん
17/10/12 20:19:52.59 G4449PHn.net
復数見積もり頼むのは向こうも分かってるだろうけど、同じ時間に集合させるとかさすがにそれはねぇわ
嫌な思いさせられた業者が、客に媚びることはなくなるだろ

218:おさかなくわえた名無しさん
17/10/12 20:45:29.61 cuoMIUss.net
相場はネットとかで大体分かるから
それに近い額を出してくる業者なら
ボッタクリとかではないでしょう
あとは話の持っていき次第
多いのは今決めてくれたら安くしますってやつ
いま出来るんだったら後でもできるでしょと話を振る
無理ですと言われたらその場で断る。
何社か比べてどこにするか比べたら、
再度追い返した営業を指名して再度見積もりさせる。
条件は最初の即決価格てと。

219:おさかなくわえた名無しさん
17/10/12 20:46:13.32 cuoMIUss.net
一旦断って再度の見積もりなので
即決価格でやれと。

220:おさかなくわえた名無しさん
17/10/12 20:46:47.25 gNo4AJYl.net
>>211
転勤奥スレのオランダせんべいさん?

221:おさかなくわえた名無しさん
17/10/15 20:53:43.68 gxYLuYGO.net
ごめん、教えてほしいんだけど、もしかしたらほかの町に�


222:]職のために引っ越すかもしれないんだよ。 で、それだけならいいんだけど、今の家に引っ越すときにお世話になってる親戚に緊急連絡策になってもらったのね。 ただ、それでも保証人がほしいって保証会社に言われてその話をするときに不動産仲介会社も説得してくれたんだけど、その時の説得の仕方が変な説得をされたらしくて その親戚が懐疑的になっちゃって保証人はおろか、緊急連絡先も怪しくなっちゃったんだよ。本当に大丈夫なのかと 親はパチ漬けで絶縁状態になってて親戚もお願いしにくい(しかも今回は試用期間中の転職だから) こういう状況で何か使える手があるかどうか本気で知恵を貸してほしいんだけど、お願いできますか。



223:おさかなくわえた名無しさん
17/10/15 21:46:41.07 jIfVJTID.net
金だして信用保険会社つかえば
あとはググってね

224:おさかなくわえた名無しさん
17/10/21 00:13:05.43 PF26ZIdo.net
11月中に神奈川→神奈川県内の引っ越し(一人暮らし)をしようと思ってます
大きな家電はパソコンデスクと24インチの液晶とHDレコーダーくらいで、他の荷物は最低でも80サイズの段ボール20個分くらい、多くて30個を超えるかもしれません
この場合だとおおよそいくらぐらいが相場になりますか?
テンプレにあるように一人暮らしの場合は赤帽がおすすめでしょうか?
当日は荷物運びを手伝おうと思っています

225:おさかなくわえた名無しさん
17/10/21 01:24:21.16 cpx3fAsz.net
>>216
5万円以内

226:おさかなくわえた名無しさん
17/10/21 08:36:11.43 ElwlNFx6.net
>>217
えっ、そ、そそそんなかかるんでスカ?
独り暮らしだから1.5万くらいには収まるものかと…汗
じゃあバイト+レンタカー代で2万くらい出して家族か知り合いに頼んで手伝ってもらった方が良いですかね?
あまり良い反応はされなそうだけど…

227:おさかなくわえた名無しさん
17/10/21 09:12:32.88 VCtZoMAf.net
>>218
人間を半日拘束して利益載せるといくらかかるか想像してみよ
あと車代やらなんやら

228:おさかなくわえた名無しさん
17/10/21 09:13:24.12 qt1bP2gv.net
>>218
取り敢えず見積りとったら?
単身の平日フリー便ならかなり安くできるって引っ越し屋が言ってたよ
ただし、5時過ぎとかになるかもしれないけど
ちなみに我が家の場合、4人家族水曜県内引っ越しで
2トンロング(3名)午後便4万
2トンロング(3名)フリー便5万(エアコン着脱込み)
ここらへんが最安値だった

229:おさかなくわえた名無しさん
17/10/21 09:40:23.90 /ujpMjTQ.net
日通3万ってCMみたけど

230:おさかなくわえた名無しさん
17/10/21 10:08:22.96 TlYlO/vB.net
30000は単身パックでカゴ1台の値段かと
どのみち15000円ではどこもやらないよ

231:おさかなくわえた名無しさん
17/10/21 10:24:19.33 gSVwt9tY.net
うちはそのくらいで40000だった。平日フリー便
30000代でできませんかって聞いたら人件費が出ないし
逆にそんなので受けるなんて何されるかわからないって言っていたぞ

232:おさかなくわえた名無しさん
17/10/21 10:31:59.52 ElwlNFx6.net
いやー、相当考えが甘かったみたいですね…
1.5万くらいまでの予算でやってもらえるのは、ほんとに荷物数個程度の着のみ着のままの引っ越しの場合という感じなんですかね?

233:おさかなくわえた名無しさん
17/10/21 10:40:40.25 VCtZoMAf.net
>>224
そらそうだろう
宅配便箱一個で1500円はとるだろ

234:おさかなくわえた名無しさん
17/10/21 10:42:36.21 vj8ce7Ey.net
私は10年前に2万ちょっとで県外へ引っ越したことあるけど、当時最安値の業者を使ってのことだったよ
荷物は段ボール4つとデスクトップPCと姿見と帽子掛けぐらいのコンパクトなもの
一人で20~30個も必要ある?

235:おさかなくわえた名無しさん
17/10/21 11:01:27.86 ho11j0/p.net
>>224
安ければ三万くらいでいけるんじゃない?
友達や家族の労働力使って、家電壊されたり気を使ったりお礼に食事おごったり下手に怪我されたり恩を売られたりするくらいなら、お金使った方がずっといいよ
補償も効くしね

236:おさかなくわえた名無しさん
17/10/21 11:08:56.27 kGJobjdH.net
この際だから断捨離ついでにダンボール見直したらどうか
業者への交渉は父親か太い声の落ち着いた人にお願いすると良い

237:おさかなくわえた名無しさん
17/10/21 20:00:24.48 rnjddFTE.net
>>206
人としてどうなのって感じだな…

238:おさかなくわえた名無しさん
17/10/21 20:32:25.26 TlYlO/vB.net
家具の他にダンボール20個~30個もあるのは平均より荷物を多く持ってる方だよ
それで平均より安くあげようってのは難しい

239:おさかなくわえた名無しさん
17/10/21 23:47:52.96 QX5VosMl.net
すげーマンガ持ってるとか?
それともすげー衣装もち?
30箱の内訳が知りたいわ

240:おさかなくわえた名無しさん
17/10/22 02:16:06.76 SqXJgnJQ.net
親が10キロ先への引越をします。荷物は2トン車2名でオプションエアコン外し1台です。取付はなしです。
サカイの営業に日通とサカイは社員だけが運ぶ、バイトに運ばせない、だから高いのは当たり前と言われたらしいのですが本当ですか?
金額が8万と聞き驚きました。
見積もりで社員というのを何度も聞かされ判断が出来なくなったみたいです。

241:おさかなくわえた名無しさん
17/10/22 02:30:25.92 WgucKq1B.net
サカイ 高い
でググると見積り交渉の話が出てくるよ
他社の金額を示したら半額ほど引かれたって話もあるみたいだから、他社でも見積り取った上で再交渉してはどう

242:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 08:34:36.37 vo8fIWV3.net
確かにサカイは運ぶ人にバイトはいない
しかし頼り無さそうな新人はいる

243:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 08:36:17.37 /Ni/pgPb.net
さかいはちゃんと役割を分けて仕事させるからその分高いね。
洗濯機取り付けも専門業者だし、箱詰めも専門の人。
アリさんは全部一緒なんで安かったよ

244:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 09:07:11.68 aKbJZQza.net
>>232
サカイのバイト募集、ちょっとググるだけでタウンワークとかいくらでも出てくるのは何なのだろう
事務所勤務とかじゃなく引っ越し作業のバイト

245:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 09:09:00.40 8EBPO5IY.net
>>232
こんどうちの母と同居する事になった。
サカイで見積もったら、3トン、午前中指定、梱包サービス付きで65000円くらいだったよ
(エアコンは運ばない)

246:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 09:10:01.06 8EBPO5IY.net
>>232
ごめん補足。
距離も10キロくらい。

247:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 10:28:40.81 ESwIm1NH.net
>>235
うちに来たサカイの営業もすごく上からで、一社目だというのもあって高い見積もりを出して来た
箱詰めは前日に女性スタッフだし、洗濯機とエアコンは別業者
それぞれ別の人が来るのはあたりまえ

248:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 10:42:30.88 8ZJbBVvt.net
ゆうパックで良いんじゃないの?
タンスやらはヤマト便か単身パック

249:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 11:28:08.64 /Ni/pgPb.net
>>239
アリさんは違うんだなこれが

250:おさかなくわえた名無しさん@そうだ選挙に行こう
17/10/22 12:29:26.77 jPbU8pook
サカイに見積もり頼んだら、強引に契約迫って来て怖かった
なぜ割り引くと言っているのにいま契約出来ない�


251:ナすか、なぜですか、理由を教えて下さい、と顔真っ赤にしてしつこく聞いてきて本当に怖かった帰ってと言ってようやく帰ったけど警察呼ぼうかと思った名刺が別の人の名前の上にシールってどうなの



252:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:03:08.29 dS2WfkU5.net
アートの営業がゴリ押しウザかった
アフターとかのサービスがいいからアートに頼もうと思ってたのに頼む気が失せた…
あんまり若すぎるやつはアカンね

253:おさかなくわえた名無しさん
17/10/22 22:18:05.09 ESwIm1NH.net
>>241
うちアリ使ったけど、家に来る人はもちろん全部別の人
全部一緒、て意味がわかんない
サカイは梱包スタッフも外注下請けの別会社ってこと?

254:おさかなくわえた名無しさん
17/10/22 23:38:48.83 HLccRhdQ.net
今日サカイとアークで見積もり取って、2トン、作業員三人、連休初日の遅便で税抜き51000円でサカイに決めた。
アークも良かったけど、連休初日埋まってたのでやむなく。
それよりも1週間前にアートで見積もり取ったら、15万って言われたのが衝撃的だった(笑)

255:おさかなくわえた名無しさん
17/10/23 00:10:18.63 +1hBmuwc.net
アートのその値段が定価と言われる価格だけどな。それが普通。

256:おさかなくわえた名無しさん
17/10/23 16:58:26.69 y1Uz+rQw.net
中国地方から関東地方への引っ越しで12万って高いでしょうか?
単身で12万と言われてびっくりしたんですが、長距離なのでこれぐらいになりますと説明されたんです。

257:おさかなくわえた名無しさん
17/10/23 19:46:50.19 UJtq4v4d.net
むしろ激安
それより高い見積もりだすところの方が多い

258:おさかなくわえた名無しさん
17/10/23 20:38:22.37 +E+8mD6N.net
一人で引っ越しする場合、冷蔵庫洗濯機エアコンだけ業者に任せるとしたら大体5万ぐらいになるの?

259:おさかなくわえた名無しさん
17/10/24 00:08:32.67 XNi4zID1.net
兵庫から栃木で単身11万って見積りだされたんだけど、高すぎない?単身で引っ越しって五万ぐらいじゃないのけ?

260:おさかなくわえた名無しさん
17/10/24 02:28:01.04 IKqYGNgA.net
五万くらい。

261:おさかなくわえた名無しさん
17/10/24 02:33:56.01 ThLVniNK.net
>>250
>>2-10は読んだ?
最初は吹っ掛けられるんで交渉要

262:おさかなくわえた名無しさん
17/10/24 07:37:05.65 XNi4zID1.net
>>251
>>252
800km離れてるからこれぐらいかかるって話なんだが、相場はどれぐらいになるんだろう?

263:おさかなくわえた名無しさん
17/10/24 08:14:54.10 UmpLtqZS.net
>>253
相場なんて3社も見積もり取ればわかるやろ

264:おさかなくわえた名無しさん
17/10/24 12:05:13.68 ZrKUsin3.net
>>253
他社で見積もりとって最安のところを引き合いに出せ
引越代なんて定価は無いようなもんだから相場とか聞いても無意味

265:おさかなくわえた名無しさん
17/10/24 16:07:24.47 4MJXBMo1.net
即決求められたんだけど他社とのアポが残ってたから一旦保留にして
再度営業の携帯に連絡したらつながらない、というかでない。
もうさらに他社に見積もり頼んだ方がいいかな?
足元みられてもう言い値しかでないよね?

266:おさかなくわえた名無しさん
17/10/24 16:49:29.32 xVJbs2Sn.net
北海道から山形まで
ひとり暮らしの荷物
これで20万って高いですか?
あとアイミツって
一括見積もりサイトみたいのでとったほうがよいですか
それとも個別で何社か取ったほうが良いですか?
まだ行き先の物件が決まってないので、サイトだと住所まで入力要求されても出来ないところもある。

267:おさかなくわえた名無しさん
17/10/24 18:51:16.11 Xp5Sf6ld.net
荷物どのくらいなのかも書かずに距離だけで相場を訊く人が多いけど、それで一般人が正解を出せると思ってるんだろうか

268:おさかなくわえた名無しさん
17/10/24 19:21:43.48 J6KZLDwW.net
アートは荷物の内訳まで書いてるけどパンダはそういうの見積もりにないのね。
あとでボッタくられるとかないよね? <


269:br> パンダで引っ越した人、教えてくださいな。



270:おさかなくわえた名無しさん
17/10/24 19:45:23.86 QHXCfDOC.net
ここで料金聞いてる人はさ、なんで荷物の量言わないの?
住んでる建物もエレベーターなしの三階建てアパートと戸建てじゃ、条件全く違うじゃん。
単身だから一律料金って訳じゃないだろ

271:おさかなくわえた名無しさん
17/10/24 19:55:10.07 /0VuMOqp.net
>>256
引越し屋なんていくらでもいるだろ

272:おさかなくわえた名無しさん
17/10/24 19:56:34.20 /0VuMOqp.net
>>257
その辺になるとあまり相見積もりも効果なさそう
競合がないから。逆にやりたがらない

273:おさかなくわえた名無しさん
17/10/24 19:57:17.53 /0VuMOqp.net
>>259
なんだよ。あとでボッタくるとか。見積もりの意味わかってる?

274:おさかなくわえた名無しさん
17/10/24 20:58:43.19 yqCeU1JR.net
つまんない質問なんだけど
いらないものが多い家から引っ越す場合
どれくらい引き取ってくれる?
冷蔵庫洗濯機テレビ家具など

275:おさかなくわえた名無しさん
17/10/24 21:46:18.91 URkLHTqS.net
引っ越し屋は産廃屋じゃないから処分家具は引き取らないよ
ヤマトとかテレビで、引っ越しの時に出る不要品を引き取ります!ってのは大多数でやらないこと断ることだからこそ、声高らかにうちほやります!ってアピールしてる。そしてそれもヤマトの一部の店舗がやってるだけの話。

276:おさかなくわえた名無しさん
17/10/24 22:25:56.62 yqCeU1JR.net
そうなんだ
ありがとう

277:おさかなくわえた名無しさん
17/10/24 22:52:03.35 O+8gqCku.net
>>263
いや、逆に見積もりの時に持っていかないと言った物まで
気が変わって持っていくと客が言い出したら、明細ないのに
断れるのかなと思って。
客からすれば、明細に書いてなかったら、持ち運びが大変なものとか
追加料金とられたりしないのかなとか思って。
普通の契約書や見積書って細かく書いてあるじゃん?
引っ越し初めてだから気にかかってさ。

278:おさかなくわえた名無しさん
17/10/24 22:54:44.74 URkLHTqS.net
断ることもあるよ

279:おさかなくわえた名無しさん
17/10/24 23:14:44.54 h0TZBV12.net
引っ越し先の立地的にトラックがすぐ近くまで乗り入れできず
狭い通路と階段を10段ぐらい上がらないといけない場合って
料金にどのぐらい影響しますか?

280:おさかなくわえた名無しさん
17/10/25 00:48:02.38 TWxXKZsO.net
>>267
なにごねようとしてんだよ。約束守れば向こうも守るよ

281:おさかなくわえた名無しさん
17/10/25 00:48:38.37 TWxXKZsO.net
>>269
二割くらいかな

282:おさかなくわえた名無しさん
17/10/25 10:52:10.16 C6zSXH+7.net
>>269
業者がおたくの引っ越しをやりたくない客と見なしたら、倍の金額ででも見積もりだしてくるんじゃね?

283:おさかなくわえた名無しさん
17/10/25 14:39:02.72 CWoUcAVL.net
山形の件で相談したものです。
結局、相見積もりとって、アートの11万で決まりました。
いろいろコメントありがとうございました。

284:おさかなくわえた名無しさん
17/10/25 16:49:12.83 ZyDAYTio.net
ワンルーム8畳程のマンションを引っ越すんだけど、ハウスクリーニング代として4万4千円請求された(まだ立会い前)
高過ぎる
不動産屋に値下げ交渉したほうがいいよね?

285:おさかなくわえた名無しさん
17/10/25 17:07:28.56 CWoUcAVL.net
>>274
2lDKのときでも2万ちょっとだったから高いと思う。
交渉の仕方わからんからアドバイスはできんけど。
結果でたら語学のために報告キボン。

286:おさかなくわえた名無しさん
17/10/25 17:45:50.09 ZyDAYTio.net
>>275
相場より高いと言って簡単に値下げしてくれるとは思えないし、国民生活センターにアドバイスして貰ってから不動産屋に連絡してみる

287:おさかなくわえた名無しさん
17/10/25 21:25:41.04 CWoUcAVL.net
>>276
URLリンク(www.nttub.com)
もう見たかもだけど、こんな所みっけた。

288:おさかなくわえた名無しさん
17/10/28 08:53:52.18 La+jTC3x.net
引っ越したいなあ

289:おさかなくわえた名無しさん
17/10/28 10:31:49.12 6MYfRrgd.net
11月の三連休に引っ越ししようかと思って見積もりお願いしたら、予約締め切ったって言われちゃった
みんなどれくらい前に引っ越し屋さんに声かけてるの?

290:おさかなくわえた名無しさん
17/10/28 10:36:57.28 j+mIW/vL.net
>>279
来週?
一週間前に見積りとは豪の者やな

291:おさかなくわえた名無しさん
17/10/28 10:40:32.66 rMJUe6xv.net
動きが遅すぎるよ
半月から1か月前あたりで声かけておかないと!

292:おさかなくわえた名無しさん
17/10/28 12:26:08.38 2WMqYrcW.net
>>274だけど司法書士と国民生活センターに相談して管理会社に電話した
各々の反応はこんな感じ
司法書士
値下げ交渉?本来1円も払う必要ない、値下げ交渉なんてしたら相手の思う壺
ハウスクリーニング代は一切払う気ないと相手に伝えましょう
国民生活センター
本来1円も払う必要ないと思いますけど、面倒なら値下げしてもらって妥協するのもいいんじゃないですかね?
管理会社
国のガイドラインでは確かにハウスクリーニング代は貸主が持つ費用ですけど、みんな払ってもらってる
値下げなら考えますけど…

293:おさかなくわえた名無しさん
17/10/28 17:28:30.99 2suGezBY.net
>>282
報告乙
払わない方向で頑張ってもらいたいが・・・

294:おさかなくわえた名無しさん
17/10/28 20:46:16.42 bqDmq4G7.net
UR出るとき請求されたわ
国のガイドラインガーって言ったけど「あくまでガイドラインなんで」で一蹴された
8年住んで1万円だったから払ったけど
裁判でもしてみたらどう

295:おさかなくわえた名無しさん
17/10/28 21:23:19.74 LtqdgCfy.net
司法書士と国民生活センターが払う必要ないと言ってるのに払えという管理会社というか不動産業界ってヤクザ以下かよw
ヤミ金だって弁護士や司法書士から通知か連絡来たら催促しなくなるのに

296:おさかなくわえた名無しさん
17/10/28 21:52:14.66 7u4GEG1G.net
>>279
連休や月初めに引越ししようと思う人は多いからなおさらだ
中旬とか平日なら多少ギリギリでもいけるけどね

297:おさかなくわえた名無しさん
17/10/28 23:12:21.74 VhWQpoIW.net
引越革命って実際どう?
営業の人が丁寧でいい人だし、価格ドットコムでは一面に出てきた評価しか見てなかったからいい評価だからそこに決めたけどTwitterで調べたら微妙な評価ばかりだった
めんどくさいからはじめにとったし、値引きもできたからいいかとと思ったが不安でしょうがない

298:おさかなくわえた名無しさん
17/10/28 23:40:27.78 7HSYUX+A.net
消費者センターに問い合わせたら払うなと言われた。て、まんま伝えな
それでも払えといわれたら、また消費者センターに相談します。って言い返せ。
消費者センターにトラブル起こした企業として名前記録されるのが向こうは嫌がるから引き下がるぞ
それでも引き下がらないなら行政書士に頼みな
不動産屋に払うより安く済むぞ

299:おさかなくわえた名無しさん
17/10/29 10:58:23.72 NAmYj5D/.net
行政書士?

300:おさかなくわえた名無しさん
17/10/29 19:54:13.52 SKd8cekS.net
アートコーポレーション元従業員「引越事故賠償金」で11万円以上天引き…給与明細はマイナスに アート側は「問題ない」★2
URLリンク(goo.gl)

301:おさかなくわえた名無しさん
17/10/30 21:01:56.29 9W+PktwT.net
安いから便利屋に頼んだら悲惨だった。
もう引っ越し代はケチらない。

302:おさかなくわえた名無しさん
17/10/30 22:31:47.60 IagSWqgn.net
最終的に社員が弁償するような会社には頼みたくないわ
物を壊されても壊したの認めなさそう

303:おさかなくわえた名無しさん
17/10/30 23:28:41.06 pj2zhn1Q.net
>>291
知り合いが得意気に
そんなのレンタカー借りればもっと安く云々・・・
洗濯機や冷蔵庫運ぶことまったく考えてないんだろうな。
挙げ句の果て、階段から落としたら金は掛かるし処分は面倒だし気分は悪いだろうし。

304:おさかなくわえた名無しさん
17/10/31 08:06:27.87 b74I3Vk5.net
>>293
引っ越しを甘く見てはいけないね。
家具とか古いから質よりコストを優先したけど、いざバキバキにされると頭に来る。
作業員がいかにも信用できないタイプで、二言目には「うちは引っ越し屋じゃないんで~」と開き直りやがる。
翌日来たNTTの工事のおじさんの安心感ったらなかったわ。

305:おさかなくわえた名無しさん
17/10/31 09:09:58.35 O3j6Ym9P.net
お金も大事かもしれないけど
手間となんかあったときの精神的苦痛や疲労も考えなきゃね。
引っ越しすれば新天地で新しい仕事にも対応しなきゃならないんだし。
暇な大学生がノリで引っ越しするなら別だろうけどさ。

306:おさかなくわえた名無しさん
17/10/31 21:06:17.29 Qf9UEFM8.net
アートでダメだったら、もうヤマトくらいしかまともな引っ越し会社ないじゃん・・・

307:おさかなくわえた名無しさん
17/11/01 09:45:13.75 ud3G5+YW.net
ヤマトは単身パックだと激安だね。
冷蔵庫と洗濯機は付帯で送れば良い。
だけど椅子とかは罪場所取りすぎるから、自分で運ばないといけなくなるけど。

308:おさかなくわえた名無しさん
17/11/02 07:54:42.72 H5TGqs9K.net
引越業者の良し悪しって会社というか、
作業員個人に左右されるから、最終的には運だね。
ただ、トイレを借りる会社はダメだ。

309:おさかなくわえた名無しさん
17/11/02 12:27:03.24 jutxwuD0.net
俺は、大手だけど営業がちゃらちゃらしてるから頼むのやめたところあるわ

310:おさかなくわえた名無しさん
17/11/04 12:54:01.77 euVFLREn.net
偉そうな爺よ!、マスクマンに勝てるかな?
フルボコだな。 URLリンク(youtu.be)
オリンピックの騒ぎに載っかる、「なんちゃって空手」の実力は如何程? 「マスクマン」のパンチを受けたら?「死にそう!」と云うのかな。
URLリンク(www.youtube....hRtPy98Rs&sns=)<)
実るほど、頭を垂れる稲穂かな

311:おさかなくわえた名無しさん
17/11/04 13:29:28.28 MfqOIwSV.net
段搬出の時ボール地べたに置いたり、靴下のまま老か(外の)でたり、これって普通?
搬入のときやったらきれるけど

312:おさかなくわえた名無しさん
17/11/04 14:07:59.19 +JfNndp/.net
ミスだらけの書き込みって普通?

313:おさかなくわえた名無しさん
17/11/04 14:18:53.31 z71KzkOf.net
解読できるなら普通

314:おさかなくわえた名無しさん
17/11/04 14:49:29.87 2vuwRuSz.net
>>302
怒りで読み返さなかったわ

315:おさかなくわえた名無しさん
17/11/04 15:34:26.68 hp1uqgS0.net
日本語習いたての外国人だろ
日本人でこんな国語力あり得ないし

316:おさかなくわえた名無しさん
17/11/04 15:54:17.90 jwklKPRA.net
LINEでよってるときならにたような感じになるな

317:おさかなくわえた名無しさん
17/11/06 20:33:19.22 KuZKKQT/.net
>>301
ダメ業者

318:おさかなくわえた名無しさん
17/11/13 02:16:50.82 LcGYqRyt.net
633×963×595mmの洗濯機を買おうと思っているんですが
69×61.5mmの場所に入りますか?
もう少し余裕あったほうがいいでしょうか?
引っ越ししたことないので
感覚がわからないのでどなたか教えてください。

319:おさかなくわえた名無しさん
17/11/13 17:39:14.44 Jf5Fa4e8.net
ここで聞くより育児とか既女の家スレで聞いたほうが参考になりそう

320:おさかなくわえた名無しさん
17/11/13 20:06:36.73 LU21dOkx.net
見積もり東京から488.9 km3トンで19万8千円!
高すぎないですか?
割引で20%オフと金額提示してきたけど調べたら相場より高いし

321:おさかなくわえた名無しさん
17/11/13 20:09:20.96 LU21dOkx.net
>>310
長距離にしたって高すぎるわ

322:おさかなくわえた名無しさん
17/11/13 20:14:25.34 LU21dOkx.net
これから交渉して少し安くならないかな?

323:おさかなくわえた名無しさん
17/11/13 20:32:35.28 arbsKRHa.net
>>308
型とか形状が全くわからないので何とも言えないけど、
ドラム缶なら丸みを帯びてるから割とはみ出るかも。
でも業者さんもそういう対応はしてくれる。
洗濯機の脚の下に耐震のシートを挟んでくれるはず。

324:おさかなくわえた名無しさん
17/11/13 20:55:51.01 h01vVHkh.net
ひどい自作自演を見た

325:おさかなくわえた名無しさん
17/11/13 21:06:26.97 LU21dOkx.net
営業マンの口車に上手く乗せられた感じ

326:おさかなくわえた名無しさん
17/11/14 10:08:28.50 Va7m9u3J.net
なんのために自演してるの?

327:おさかなくわえた名無しさん
17/11/18 17:19:35.39 /bYHWAtl.net
高いとフンガー!!鼻息荒くしてるやつほど、荷物の量を隠してるよな

328:おさかなくわえた名無しさん
17/11/21 23:25:34.92 5gDPVq0/.net
↓の荷物で赤帽に見積り頼んだら休日料金110,712円(税込)からって言われたんだけど高すぎない?
****************************************
家財詳細
****************************************
[収納寝具類]
ふとん(一組) 1
衣装ケース(プラスチック) 2
パイプハンガー(中) 1
------------------------------------------------------
[リビング類]
カラーボックス(3段) 1
デスクトップパソコン 1
パソコンラック 1
------------------------------------------------------
[キッチン・ダイニング・その他]
炊飯器 1
掃除機 1
スーツケース(7日用) 1
ダンボール箱(H35*W45*D35) 15
------------------------------------------------------
[その他の家財・ご要望事項等] その他 小さめのテーブル、3段ラック、パイプ椅子があります。
荷造りはまだしていないので段ボール箱はおおよその数になります。

329:おさかなくわえた名無しさん
17/11/21 23:28:42.56 5gDPVq0/.net
書き忘れ
場所は東京→大阪

330:おさかなくわえた名無しさん
17/11/22 07:59:25.34 uDc6KLYD.net
相見積もりとれよ、さっさと

331:おさかなくわえた名無しさん
17/11/22 22:39:17.47 jGBYPNuq.net
>>318だけどヤマトホームコンビニエンスでweb見積もりしたら55000円ぐらいだったから予約した
概算見積もりで当日荷物見て変わる可能性はあるらしいけどそんなには増えないよね・・?

332:おさかなくわえた名無しさん
17/11/24 00:49:11.01 //L5D/C7.net
引っ越しの時に引っ越し屋さんに頼んだら、家の隣の粗大ごみ置き場
まで家具(本棚)運んでくれるかな?
それとも別途どこかに頼まないとダメだろうか?
うち母子家庭だからさすがに捨てる家具重くて動かせないんだよね。
経験ある人いたら教えてください。

333:おさかなくわえた名無しさん
17/11/24 08:28:55.99 GNCi3ymu.net
>>322
家の隣がどのレベルかによるんじゃね
まあやってくれるよ

334:おさかなくわえた名無しさん
17/11/24 21:32:07.37 cXv5WCL2.net
>>322
営業さんによるんじゃない?
うちの担当の営業さんは呼んでくれれば一緒に運ぶって言ってたよ
我が家は明後日引っ越しだけど荷造りやばいわ…

335:おさかなくわえた名無しさん
17/11/24 21:44:04.42 T5x1WSXg.net
明日引っ越し…荷造り半分
現実逃避してるけど多分徹夜だな

336:おさかなくわえた名無しさん
17/11/26 19:20:02.99 LPsrdoIc.net
皿とかはどうやって捨てるの?

337:おさかなくわえた名無しさん
17/11/27 22:08:29


338:.43 ID:U3YAqKBm.net



339:おさかなくわえた名無しさん
17/11/28 23:33:48.30 YYwSCt93.net
もと、引越しや(小さなとこ)のコールセンターにいた。単身引越しなら電話見積もりできる。ここ見てもそうだけどまぁいろんなお客がいたわ。

340:おさかなくわえた名無しさん
17/11/29 07:54:25.32 TSAzJlqK.net
>>327
>>326
地域によって違うから注意ね
うちも隣の市もビン・ガラス扱いではなく別のジャンルだわ
隣市は無料だけどうちは有料だし

341:おさかなくわえた名無しさん
17/11/29 21:13:22.74 +hq8OKLk.net
>>326民家の庭においとけば

342:おさかなくわえた名無しさん
17/12/01 08:09:57.63 Kn8fCGsr.net
URLリンク(youtu.be)
サカイは、関わるな!
頼むな!、働くな!
雑!、荒い!、見えない場所で投げる!!

343:おさかなくわえた名無しさん
17/12/01 10:14:47.55 Kn8fCGsr.net
サカイ引越センターのぶん殴るテクニック!→貧弱、こんなんにやられたら駄目や!
URLリンク(youtu.be)
殴られ、蹴られ等、【反撃は一切に!辞めときや!】【正当防衛はないんやで!】
頭に叩きこめ!!
●逃げる!
●一方的に殺られる!→「即座に!、110番」
●死んでしまう!!
この3選択だけ。
日常的に、身に付ける。「捕まれる!」「暴力を受ける!」
即座に!!、携帯電話で「1」「1」「0」「発信」のボタンを押す。
「助けて!!」と云えば、警察官が急行!!

偉そうな爺よ!、マスクマンに勝てるかな?
フルボコだな。 URLリンク(youtu.be)
オリンピックの騒ぎに載っかる、「なんちゃって空手」の実力は如何程? 「マスクマン」のパンチを受けたら?「死にそう!」と云うのかな。
URLリンク(youtu.be)

344:おさかなくわえた名無しさん
17/12/02 20:06:41.08 6RpYSWaM.net
引っ越しの時に、もう古くなった冷蔵庫と洗濯機って買い替えるのと引っ越して持って行ってもらうのってどっちがお得になりますか。

345:おさかなくわえた名無しさん
17/12/03 08:33:56.29 ykRSw067.net
>>333
対して変わらない。リサイクル料はどっちも取られる

346:おさかなくわえた名無しさん
17/12/03 10:18:21.95 IXqIL2uZ.net
冷蔵庫10ねんものなら
かいかえたほうが電気代は安いよ

347:おさかなくわえた名無しさん
17/12/03 15:35:05.01 DqfA3VW1.net
引越し屋さんに渡すチップ?っていくらくらいですかね?
近距離で2人くるんですけど

348:おさかなくわえた名無しさん
17/12/03 17:16:10.88 45/FZ1d2.net
>>336
距離関係なく1人千円かな
袋に入れて一人ずつ渡す

349:おさかなくわえた名無しさん
17/12/04 17:43:33.31 mfONdNTe.net
チップを渡さないといけないの?
余裕のあるときは渡していたけど、
余裕のないときは渡してなかった。

350:おさかなくわえた名無しさん
17/12/04 21:07:33.01 6dqXR506.net
渡さなくてもOK

351:おさかなくわえた名無しさん
17/12/04 22:52:56.13 8Wv4nC/o.net
仕事ぶりを見てから渡す予定でいる

352:おさかなくわえた名無しさん
17/12/05 10:43:11.66 FlJv4gR6.net
先に渡して頑張りに期待するか終わりにあげて労をねぎらうか
考え方次第だけど先にあげたのに微妙な仕事ぶりだったってこともあるだろうしね

353:おさかなくわえた名無しさん
17/12/05 12:18:10.73 NUVC8fYf.net
袖の下は渡さないでOK
大手は基本的に受け取らないし、渡さないでくれ!と伝えてくる

354:おさかなくわえた名無しさん
17/12/05 12:39:55.93 Ac7KZJwX.net
まともな業者なら金を渡しても渡さなくても仕事の質は変わらない
気持ちだけでもって事ならコンビニのお茶とかコーヒーにしてる

355:おさかなくわえた名無しさん
17/12/05 16:41:53.97 PoICYI+f.net
QUOカードで渡すのがスマート。覚えておけ

356:おさかなくわえた名無しさん
17/12/05 22:56:16.52 beq/foUt.net
脱税ですね

357:おさかなくわえた名無しさん
17/12/09 11:41:13.95 ne6zUHCp.net
大手のくせにスメルハラスメント教育してないのかね
営業も現場も香水プンプンさせて新居がくさい

358:おさかなくわえた名無しさん
17/12/09 22:25:02.74 XZAu7L3s.net
関東圏約90km、単身の1月上旬引越しで内訳は以下、見積もりで3万円ちょっとだったんですけど金額的には妥当ですかね?
洗濯機、本棚×2、衣装ケース×2、テーブル、こたつ、布団×3セット、オーブンレンジ、トースター、PC、テレビ、段ボール~20個

359:おさかなくわえた名無しさん
17/12/11 20:05:58.33 c2h0chbR.net
>>347
妥当

360:おさかなくわえた名無しさん
17/12/15 10:22:00.24 fKldtIY6.net
1月連休明け引っ越し予定
170km陸路一泊
荷物多い単身で内訳は以下、18万からまけて貰って13万だったんだけどまあ相場なのかな
TV、幅150cmTV台、180cm本棚×2、150cm食器棚×2、洗濯機、小冷蔵庫、ハンガーラック×2
分解できるシングルベッド、布団袋×3、衣装ケース×5、レンジ、こたつ、段ボール30~50箱

361:おさかなくわえた名無しさん
17/12/15 12:22:55.25 Gj/DGVNS.net
単身レベルの荷物じゃないね
距離もあるし妥当じゃないの

362:おさかなくわえた名無しさん
17/12/16 20:55:33.41 gsDzIz+G.net
単身の引越しで合見積したら単身のくせに合見積すんなよって態度でくるのな

363:おさかなくわえた名無しさん
17/12/17 14:46:27.13 f72MTwA7.net
一月に引っ越し予定だけど中旬と上旬どっちが安いかな?
今って仏滅とか関係ある?

364:おさかなくわえた名無しさん
17/12/18 22:06:34.56 sJ8GFQKq.net
うちさ火水木は安いって言われて有休とることにした

365:sage
17/12/18 23:24:46.38 My2KAZJ2.net
アパートから道路挟んで階段を10段程降りた目の前の戸建住宅に引越し予定です。
目の前なので勿論車は不要。妻は幼い子どもの世話があるので男手1人で運べるようなダンボールや軽めの荷物なら自分で賄える、というかなり特殊な引越しをします。
業者に主に冷蔵庫や洗濯機、重い荷物をお願いしようと考えていますが、この場合は引越し業者でいいのでしょうか?
それとも便利屋とかのほうが適しているのでしのうか?
なかなか同じ状況の方はいらっしゃらないかと思いますが、何か良い方法あれば教えてください。

366:おさかなくわえた名無しさん
17/12/19 00:53:03.16 DNHwhgMn.net
自分で運ぶなんて考えずに、業者に全部やってもらった方がいいよ。
荷造りに手がいっぱいで、そこまで手が回らないし、
重い荷物を何回も運ぶのは本当に大変。
引っ越し業者の方が家電の扱いなど丁寧でいいと思うけどね。
でもピークシーズンだと受けてくれなかったり、高かったりするかもしれないから、
1回聞いてみるといいかも?

367:おさかなくわえた名無しさん
17/12/19 01:02:45.26 wXHeU0Ww.net
運賃要らない分安くなると思うけどどこまで安くしてもらえるかはわからないから無料見積もりだけしてもらえばいいんじゃない
自分でやるのなら便利屋とかでもいいしジモティーとかで募集するのが安く済むかもしれない

368:おさかなくわえた名無しさん
17/12/19 11:36:11.88 Rb38EGQh.net
そういう感じの引越しやった人のブログ見たことあるけど結局全部業者に運んでもらっても値段変わらなかったみたい
とりあえず見積もりもらえば

369:おさかなくわえた名無しさん
17/12/19 12:24:41.55 mVoXWCAC.net
うちもマンションから近くの一軒家に引っ越しだった
大きい電化製品あるなら引越し屋に頼んだ方がいいと思う、保証とかあるし
とりあえず見積りオススメ
うちは乳児含め子供3人いるけど小物は皆で行ったり来たりして運んで楽しかったよw

370:sage
17/12/19 19:37:09.07 S2TfyvOI.net
>>354 です
皆さんアドバイスありがとうございました!
近距離過ぎて引越し業者にお願いしてもいいものか、自分が頑張るか、別の方法考えるべきか...と思ってましたが、
いただいたご意見を参考にまずは引越し業者に見積もり取るところから始めてみようと思います。
いくら近くても普段重い荷物を持ち慣れてない自分より保証のきく業者が1番ですね。
大変助かりました!

371:おさかなくわえた名無しさん
18/01/05 11:35:41.44 3z17FPAe.net
「サカイ引越センター」には、絶対に引越作業を頼んではいけない!!
URLリンク(www.dailyshincho.jp)
日本通運かアートが、丁寧できれいだ!!
「サカイ引越セーター」は、世界一!劣悪作業員!と最低な引越クオリティ!

372:おさかなくわえた名無しさん
18/01/07 06:29:48.93 u++7CK4j.net
アークはどうでしょうか?
相見積とったらアークがダントツで安かったのですが
電話での対応も悪くなかった…けどそれは作業する方とは別の方なんでしょうけど

373:おさかなくわえた名無しさん
18/01/08 16:59:25.87 mIGuC/9s.net
ウチもアークの見積り安かったな
2月下旬の引っ越し
静岡から東京で距離は120キロ
夫婦と未就学児の三人分で
10万切ってきたわ
サカイは倍くらいだった
ただ、そのかわり即決してくれと言われた
実際の引っ越しがどうだったかは
終わったら報告する

374:おさかなくわえた名無しさん
18/01/09 14:06:01.06 qFRurBUS.net
日通/春の引越しキャンペーン、東京ディズニーリゾートへ(LNEWS)
URLリンク(lnews.jp)
日本通運は1月10日から3月9日、「春の引越しキャンペーン~35周年の東京ディズニーリゾートへ行こう」
を実施する。
期間内に発作業を実施し、応募サイトより申し込みすると、
東京ディズニーリゾートパークチケット(ペア)100組200名、
選べる!ディズニーフレンズぬいぐるみ150名(ミッキー、ミニー、ドナルド、デイジー、チップ&デール各30名)
が当たる。

375:おさかなくわえた名無しさん
18/01/09 23:32:13.26 gJY5RQDN.net
何もピークシーズンにキャンペーンしなくてもいいのに。

376:おさかなくわえた名無しさん
18/01/11 01:53:01.78 QXodARtI.net
玄関や出入り口、通路にモノ置くと作業効率落ちるじゃん。
今日はそれを痛感したわ。
いや、普段がモノだらけで、今日は通路のモノをどけて、効率アップに感動したんだけど。
いままで毎日障害物競走だったんだよねw

377:おさかなくわえた名無しさん
18/01/12 06:37:40.77 tpPRedC5.net
@大阪、単身ワンルームで同一市内への引っ越しで赤帽に見積もり聞いたら3万近かった。
今まで赤帽が激安だったのに大阪だけがなんでこんなに高くなったのか。
 結局、自分で運ぶことにした。冷蔵庫と洗濯機のみ佐川急便ラージ飛脚便で各4000円ぐらい、ニコニコレンタカーが4000円×2日で費用計12000円が最強だった。

378:おさかなくわえた名無しさん
18/01/12 12:12:29.88 D/KLgHYV.net
>>364
なんで?
ピークだからキャンペーンして更に仕事貰おうとするんじゃないの?
ドングリの背比べならキャンペーンある方を選ぶけどな

379:おさかなくわえた名無しさん
18/01/12 13:26:59.04 hawcDU8O.net
>>366
出ている数値で計算すると16,000円なんだが

380:おさかなくわえた名無しさん
18/01/12 17:54:34.13 MSzIqulo.net
>>368
ごめん、16000だね

381:おさかなくわえた名無しさん
18/01/13 16:46:42.32 DM8Yj9ad.net
>>366
ラージ飛脚便…知らなかった
これは使


382:えるな



383:おさかなくわえた名無しさん
18/01/13 21:34:08.45 Wt5t1pkP.net
アート引越しセンター。3月中旬、50km以内、3人暮らし、アパート3階から戸建への引越しで見積もり40万弱だったんですが妥当な金額ですか?特別な荷物はないです。
業者の都合で2日がかり。人件費2人で10万x2、保防費7万円でおかしいですよね?

384:おさかなくわえた名無しさん
18/01/13 22:45:22.86 QcWsUwmS.net
>>371
三月は高いけどそれにしても

385:おさかなくわえた名無しさん
18/01/13 23:03:04.16 XQj0jwGo.net
物量教えないやつは地雷

386:おさかなくわえた名無しさん
18/01/13 23:37:25.57 sY+Z72Ns.net
>>371
アートは高いからなぁ
繁忙期とは言え高い

387:おさかなくわえた名無しさん
18/01/14 03:42:20.99 56ezGtn8.net
テクニックは大事だと思うが、
覚悟とか勇気も重要だね。
自分の家大掃除してるが、特殊清掃してる気分。たじろぐことしばしば。

388:おさかなくわえた名無しさん
18/01/15 22:55:12.00 JV+Q/Ypv.net
アートで数えきれないくらい引っ越ししてて今回も頼もうか考えてるんだけど、
直近の2回の引っ越しで嫌な思いしてるから業者変えるか悩む
具体的にはバイトが寝坊して来なかったり、おそろしく能力の低いバイトがあてがわれたり、
荷物を下ろし忘れて持ち帰られたり
でもアート以外の業者を使ったことがないので勝手が分からないんだよなぁ

389:おさかなくわえた名無しさん
18/01/16 12:33:27.08 3HX4L2kz.net
他から見積もりもらえば?
その為の見積もりでしょう。
アートでした嫌な思いを伝えて、お宅ならその点を考慮して仕事してもらえますか?と聞けばよい

390:おさかなくわえた名無しさん
18/01/16 12:41:25.42 JLQniDBp.net
昔、某人材派遣会社で日雇い派遣を派遣する側の事務仕事してたけど
大きいところから小さいところまで引越し会社からの派遣依頼来てたし、年度末の繁忙期は毎日すごい量の依頼だった
某引越しセンサーに依頼確認の電話した時の保留音がコマーシャル音声で
「100%自社社員で~」って流れたのには笑った
つまりバイトの質はかなり運だと思う

391:おさかなくわえた名無しさん
18/01/16 13:15:35.85 Evc7YWLQ.net
うん、バイトの質は運だと思う
ただ、単価の低いには質の悪いバイトがあてがわれることが多い気がする
単価の高い実家の引っ越しや遠方の引っ越しでは嫌な思いしたことないから
>>377いつも見積もりは複数してもらった上でアートにしてたんだ
大事な楽器があるんだけど、アートは知識がある社員さんがいつも上手にバラして運んでくれて
実際に引っ越してみないと貴重品の扱い方は見れないからねぇ
他社で楽器運んでもらった人いるかな

392:おさかなくわえた名無しさん
18/01/16 19:35:58.24 LmpZezlu.net
本当に楽器運搬に知識のある会社なら、楽器専門で輸送してる会社へ手配するよね…

393:おさかなくわえた名無しさん
18/01/20 10:31:06.87 812aVmfD.net
だなw

394:おさかなくわえた名無しさん
18/01/20 17:47:56.88 BFG88azq.net
3月下旬土曜の800kmの引っ越しで30万弱の見積もりでした。
人数:1
荷物:多めに見積もってダンボール20箱、生活家電一式、原付1台
繁忙期だから覚悟はしてましたけど、相場はこんなものなのでしょうか??
詳しい方教えてください!!

395:おさかなくわえた名無しさん
18/01/20 20:07:05.11 EWi1g95L.net
普通か安い方

396:おさかなくわえた名無しさん
18/01/20 20:49:32.55 kjTyOQ0C.net
>>383
なるほど…
引越し屋さんも忙しいですもんね。引き受けてくれただけでもありがたいかもしれない。
相場が分からなかったので助かりました。ご意見ありがとうございました!

397:おさかなくわえた名無しさん
18/01/20 22:56:11.77 Ywu9lIRv.net
>>382
800kmで3


398:月下旬の土曜日だったらよろしいのでは。フェリー使うのだったらなおさら。



399:おさかなくわえた名無しさん
18/01/20 23:03:15.97 kjTyOQ0C.net
>>385
380兼382です。
コンテナ便です。
入居日の関係で2週間ほど預かっていただくことになってます。
2レスもつくと安心です。
ありがとうございます!

400:おさかなくわえた名無しさん
18/01/20 23:38:07.21 kR4eotSB.net
今年の繁忙期(3月15日~4月10日)は働き方改革の影響で大変な事になるだろう
かなり早い段階で各社売り切れが続出するのは間違いない
遅くとも2月中旬までには業者を決定させて置かないと引越出来なくなる可能性が高いから気をつけろよ

401:おさかなくわえた名無しさん
18/01/21 00:06:52.54 len7cFif.net
>>387
おお…
このスレを見つけられてよかった。
レアな情報ありがとうございます!

402:おさかなくわえた名無しさん
18/01/21 05:39:53.79 u7qzkSPL.net
>>387
なるほど。たしかに大変なことになりそうだw

403:おさかなくわえた名無しさん
18/01/21 12:22:58.67 H40ECw0t.net
3月の引っ越しでこの金額は妥当かどうか確認することがもうアレ
単身者の荷物極少ならまだしも、二人以上や遠距離、荷物一時保管など条件つける引っ越しは基本的に断られることが前提で業者選びしないと痛い目みるよ

404:おさかなくわえた名無しさん
18/01/21 12:55:44.78 len7cFif.net
>>390
380です。
学生がゆえ、金額の大きさに驚いてしまったため聞いてみました。世間知らずであったことを痛感しております。この条件で引き受けてもらえただけでも有り難いということが良くわかりました。
ありがとうございます。

405:おさかなくわえた名無しさん
18/01/23 00:21:07.31 0SMPXuOf.net
日通、ヤマト、アートは遠距離重視
サカイは近距離重視
ただし遠距離重視の3社は、働き方改革の影響をモロに受ける大企業だけに、見切りも早い
アリ、アーク、ハトはどっち付かずの印象だが、組織力を見れば長距離(特に僻地)は苦しいだろう、結局は近距離重視とならざる得ないか
佐川、西濃、名鉄、等の運輸系の業者も引越に割く余力が多いとは考え難い
余談だが、今年は日通やヤマトの単身パック、単身引越サービスも売り切れの可能性が有るので油断しない様に

406:おさかなくわえた名無しさん
18/01/23 01:44:41.90 RgTcBmGk.net
(キリッ

407:おさかなくわえた名無しさん
18/01/23 12:54:20.58 1VD9Md/U.net
大手が断ったところを他社が暴利で請け負うだけでしょう

408:おさかなくわえた名無しさん
18/01/23 17:53:13.08 bbZ8zR1f.net
夫婦2人。2月頭引越。午後便
距離1キロ弱。
TV40型、冷蔵庫、洗濯機
箱はSサイズが10箱くらい。
服が入ったプラケースが7箱
日にちもないからアークで
見積頼んだら68,000円。
高いかなぁ、、と思いつつも
頼んでしまった。
どうも交渉事が苦手だ。

409:おさかなくわえた名無しさん
18/01/23 18:45:43.02 w2meu/HO.net
>>395
家族2人でそれしか荷物無いのかが気になる
布団、ベット、ソファー、テレビボード、コタツテーブル、カラーボックス、証明器具、レンジ台、本棚、食器棚、pcラック、夏タイヤ、自転車、スポーツ用品、エアコン移設工事
本当に1つもありませんか?
無いとしたら、いくらなんでも高過ぎる
2t、午後便なら3万円前後が相場
その金額なら記載の3倍は荷物が有る筈

410:おさかなくわえた名無しさん
18/01/23 18:49:28.15 gB5t4LOC.net
ヤマト、アート、サカイ、日通ってどれが一番高い?

411:おさかなくわえた名無しさん
18/01/23 20:27:01.12 TF0n2N1M.net
>>395
本当にその荷物ならぼったく


412:りすぎ 引っ越し専門の会社ならその半額はいけるのに



413:おさかなくわえた名無しさん
18/01/23 20:29:22.60 TF0n2N1M.net
>>397
時期による
そもそも引っ越しが集中する時期は、幾ら金を積んでも引っ越し作業うけてくれない…なんてことが起きるから金で解決出来たら御の字

414:おさかなくわえた名無しさん
18/01/23 20:40:26.90 gB5t4LOC.net
>>399
そうか…
単身だけど100キロ越えでベッドあるから家族引越しになっちゃうんだけど
なんとか6万ぐらいにおさまらないかなぁ…
やっぱ大手だと10万は覚悟しなきゃかね

415:おさかなくわえた名無しさん
18/01/23 21:02:24.63 TF0n2N1M.net
10万でやれたら安い方じゃないかな
大手ならその倍かと

416:おさかなくわえた名無しさん
18/01/23 21:33:36.15 gB5t4LOC.net
まぢ?
もうちょい詳しく書くと
・ベッド、タンス、本棚、机、椅子、パソコン、ハンガーラック、自転車、空気清浄機、除湿機
・冷蔵庫洗濯機テレビ等大型家電は無し
・距離120km
・3月下旬
って感じだけどそんなにいくかな
とりあえず明日サカイが最初に見積もりにくるからそれで大体の相場はわかるんだろうけど…

417:おさかなくわえた名無しさん
18/01/23 22:24:41.17 BqrGgFOq.net
3月下旬なんて他の季節の3倍4倍支払うことも当たり前なのに、その時期に値踏みしてるとどこも相手にしてくれなくなるよ…

418:おさかなくわえた名無しさん
18/01/24 10:21:43.68 Z3vUH7mw.net
その距離と荷物量なら閑散期で10万円代だぞ

419:おさかなくわえた名無しさん
18/01/24 11:48:49.73 5RO02mrx.net
金出せるからとにかく質のいいのを求めるならどこ?

420:おさかなくわえた名無しさん
18/01/24 13:34:32.92 pSc3CfCr.net
17万だったわ
はやくも自分でトラックレンタルして運ぶこと考え始めました

421:おさかなくわえた名無しさん
18/01/24 13:34:50.16 pSc3CfCr.net
ちなみに>>402です

422:おさかなくわえた名無しさん
18/01/24 14:39:46.45 TT6tm7tG.net
繁忙期に質の良い業者なんて無いよ
手慣れたバイトが新人バイトを下請けのトラックで連れて来るのが標準的
新築に引越なんて目も当てられない事になる
せいぜい荷物事故や家屋事故から、逃げ隠れしないレベルの会社に頼むしかない

423:おさかなくわえた名無しさん
18/01/24 14:42:38.82 XB4necSc.net
2月頭に一人暮らしするんだけど赤帽で
距離は20km、荷物は段ボール10箱、
メタルラック2箱程度なら2万もかからんよね?

424:おさかなくわえた名無しさん
18/01/24 14:48:14.39 TT6tm7tG.net
>>406
妥当な金額かと
自力でやるなら、レンタカーの予約は急いだ方が良い
レンタカーも業者が大量に確保するから売り切れるよ

425:おさかなくわえた名無しさん
18/01/24 17:35:27.58 H3eisxYZ.net
>>410
他にもヤマトと日通からは売り切れで断られたしやっぱそうなんだね…
ベッドだけ家財便で送って残りは単身パックにするのが一番安く済みそうなのでそうすることにします

426:おさかなくわえた名無しさん
18/01/24 18:17:09.90 Z3vUH7mw.net
17万は妥当だろ
ぼったくらないだけ良心的なところだと思うが。

427:おさかなくわえた名無しさん
18/01/25 02:39:59.99 onNTxnb2.net
ヤマトの家財便ってタンスの中身入れたまま運んでくれるかな?

428:おさかなくわえた名無しさん
18/01/25 08:42:08.62 nEqsl7qV.net
>>413
サイズによるが、基本的に空にする様に言われる筈
理由は家具も家電も、荷重が掛かった状態で輸送する設計になってない為
引出しが金具付きのレールタイプだとレールが破損する事が有るし
木製の引出しを引くだけのタイプも歪みが出る事が有る

429:おさかなくわえた名無しさん
18/01/25 08:45:12.55 IOK2KQyJ.net
赤帽で単身引っ越し、荷物多くてトラック二台来るんだけど、この場合でも荷物運びは手伝わなきゃいけないのか?

430:おさかなくわえた名無しさん
18/01/25 08:52:49.23 HNJNSe+N.net
>>403
3月下旬とかは法人優先で、個人は受けてくれなかったり


431:するよね?



432:おさかなくわえた名無しさん
18/01/25 09:19:58.90 8AOrl9Ze.net
あーやっぱり何回引っ越しても値段交渉って苦手
でもやらないと倍くらいの値段ふっかけられるんだもんなぁ

433:おさかなくわえた名無しさん
18/01/25 20:27:30.94 H6laMaLP.net
3月下旬の土曜搬出・日曜搬入
移動距離250キロ
家族3人・2tトラック1台・スタッフ2人
今日1社見積もりとってみたら40万超だった
単身者パックじゃない引っ越しが初めてなんだけど、こんなに高いと思わなかった

434:おさかなくわえた名無しさん
18/01/25 22:37:33.92 QmnoFdEZ.net
>415
2台(2人)頼んでるなら手伝わなくても大丈夫かも
>417
何回も引越してるなら、前回の業者に頼めば良いのでは?
前回の伝票が有れば水準通りの価格を提示してくるでしょ
>418
今年は例年より値上がりしてる印象
昨年までだと3t、作業員2人、150~400kmで30万円台でも行けた気がする
まあ、1年で一番高い日を選択してる以上はやむを得ない所も有るかと
取り敢えずもう1~2社聞いてみては

435:おさかなくわえた名無しさん
18/01/26 02:03:34.90 I2ZeueU5.net
家族引越しで見積もりとったら17万だったけど、ヤマトの単身パックと家財便組み合わせたら6万くらいにおさまりそうだわ

436:おさかなくわえた名無しさん
18/01/26 12:23:20.91 MiFA99Z1.net
高い高いぼやくなら一番混む時期避けて引越するしかないよ

437:おさかなくわえた名無しさん
18/01/26 14:54:09.21 b5xaLbAc.net
>>419
同じ業者に再利用の旨を伝えた上で見積りしてもらったけど最初はボッタクリ価格から始まったよw
相手にもちゃんと前回引っ越しの記録残ってたのに
で、前回の引っ越しの値段を踏まえて自分で計算した感じこのくらいの価格になるかなと思ったんですけどって伝えたら、
あっさり半額以下まで落ちた
最初からその値段で提示してくれよと

438:おさかなくわえた名無しさん
18/01/26 15:14:04.46 iZ2/fh0Z.net
小芝居はじまる業者はその時点でお断りだな交渉めんどくさい

439:おさかなくわえた名無しさん
18/01/27 07:54:09.78 4Llnvand.net
65㎡の部屋の引っ越しまであと3日
服と靴など物が多いから今夜から寝ないで梱包!

440:おさかなくわえた名無しさん
18/01/27 09:19:27.80 0yExZErq.net
チップ渡したりする?
雑に荷物扱われるリスクは減りそうな気がしてジュース代ぐらいは渡そうか迷ってる

441:おさかなくわえた名無しさん
18/01/27 10:00:40.42 xbULLuoG.net
一人千円渡してるけどこないだ暇になったからって6人来てヤバかった

442:おさかなくわえた名無しさん
18/01/27 11:12:19.29 0yExZErq.net
>>426
そうなんだ
笑っちゃった
作業員2人なので2人分に飲み物代1000円ぐらいでいいかなと思ってる

443:おさかなくわえた名無しさん
18/01/27 11:43:45.26 xbULLuoG.net
>>427
いいと思う
うちはエレベーターなしの四階で重い物ばっかりだったから多目に、と思ったら6人来てウワアアアのAAみたいになったよ

444:おさかなくわえた名無しさん
18/01/27 12:05:24.31 w7TkUpqY.net
3月末に家族で住んでる賃貸マンションを出ないといけなくて、
でも転勤先の社宅に入れるのは4月4か、5かって場合。
追加料金払ったら引越し業者でしばらく預かっててくれる?
それとも大人しく今の家賃4月分を払って、4か5かに普通に引越しした方がいいですか?
引越し業者に問い合わせるまえに少しでも予備知識があればと思いまして。
経験ある方いらっしゃいませんか?

445:おさかなくわえた名無しさん
18/01/27 20:23:04.64 EtcqB9BQ.net
預からない

446:おさかなくわえた名無しさん
18/01/27 20:42:25.20 G1YObMor.net
家族2人で家財少なめ(2t車くらい)、距離1000kmくらいなんだけど、2月中旬だとどれくらいが妥当かな?

447:おさかなくわえた名無しさん
18/01/27 21:12:13.74 EtcqB9BQ.net
その距離だと�


448:gラックでは走らないからコンテナの引越で最低30前後~じゃないかな



449:おさかなくわえた名無しさん
18/01/27 21:31:43.96 G1YObMor.net
>>432
やっぱりそれくらいいきますか・・・

450:おさかなくわえた名無しさん
18/01/27 22:00:06.55 vTf6Zx6u.net
引越し侍使ってみたけど酷かった
セールス電話がかかってくるのは仕方ないと思ってたけど、嘘ついてまで勧誘してくるのにはひいた
ケーブルテレビの移転に2万円かかるから新規で別のネット回線引きませんかって内容だったけど、
ケーブルテレビのサイトのどこを見ても移転費用なんて書いてなくて、むしろ引っ越し先でも継続するとお得だった
結局、引越し侍使わずに数社に見積り依頼したけど、普通に値下げしてくれたし

451:おさかなくわえた名無しさん
18/01/28 00:13:46.05 N82qqF2D.net
>>434
侍は旦那が関連で働いてるけどほんと糞だよ
絶対評価だめ

452:おさかなくわえた名無しさん
18/01/28 00:30:04.57 1kYYXkVh.net
俺の経験上、アーク引越センターが一番安い
アリは仕事は早いけど、営業が威圧的な態度の奴が多い

453:おさかなくわえた名無しさん
18/01/28 10:31:34.22 RzDLibI+.net
>>431
2月ですよね?
2tロング(5tコンテナ1基)程度なら20万前後で十分行けますよ
ただ、搬出~搬入まで中1~2日必要だと思いますが

454:おさかなくわえた名無しさん
18/01/28 13:29:20.87 VJqC7jMN.net
>>437
見積もり取ったら21万でした。
とりあえず、この金額なら良いかなという感じですが、他も見積もり方がいいですかね。
20切る切らない程度の差ならもう良いかな。

455:おさかなくわえた名無しさん
18/01/29 21:05:55.89 q7OUBkK8.net
2月後半平日に引っ越し(2tトラック、25㎞程度)なんですが値引き交渉後3万円になりました
もっといけましたでしょうか

456:おさかなくわえた名無しさん
18/01/29 21:09:59.62 B3svUDhu.net
SAMURAI

457:おさかなくわえた名無しさん
18/01/30 14:53:56.98 9D/zSSpu.net
3月下旬の土曜の午後搬出、中一日開けて月曜搬入
420km 2LDK→3DK 夫婦+幼児2人
作業員3名
エアコン一台脱着
で込み33万は妥当でしょうか

458:おさかなくわえた名無しさん
18/01/30 15:07:51.77 hziCd5Hy.net
3月初旬
単身家電はテレビのみ
テレビ台、ベッド、布団、テーブル1、段ボール3
距離50kmで見積り8万
そんなもん?

459:おさかなくわえた名無しさん
18/01/30 15:16:48.50 8fDdzdlp.net
>>442
通常なら高いと思うけど時期がなあ…
作業員と車の大きさにもよるけど11月に三人家族で同じ距離引っ越して9万ほどだった
作業員3人2トントラック

460:おさかなくわえた名無しさん
18/01/30 19:55:04.84 W/bYRRY8.net
2月下旬
大型冷蔵庫一台
距離30キロ

どうするのがベスト?
引っ越し業者?ヤマト?いくらが妥当?

461:おさかなくわえた名無しさん
18/01/30 20:23:31.25 qqVl6RBI.net
>>441
安い、即決して良いレベル
>>442
翌日以降の配達で良いなら日通かヤマトの単身パック系で4万円位になる
>>444
サイズによるがヤマトだと多分17000円位

462:おさかなくわえた名無しさん
18/01/30 20:54:08.28 W/bYRRY8.net
>>445
ありがとう

463:439
18/01/30 21:34:22.99 9D/zSSpu.net
>>445
ありがとうございます
時期以外同条件で7月末に引っ越した時は115,000だったんで、もう少し安いと思ってましたが
繁忙期舐めすぎてましたね…

464:440
18/01/31 23:02:55.75 gddITJn3.net
>>445
サンクス
ヤマトで4万になったわ

465:おさかなくわえた名無しさん
18/02/01 23:24:20.82 5jTqyFu4.net
二月中旬から下旬にかけて
家電は洗濯機、冷蔵庫、こたつ
時間帯自由で距離80km
この条件で75000と言われたんだけど妥当ですか?

466:おさかなくわえた名無しさん
18/02/02 09:22:23.15 pGToq1Gm.net
>>449
家電のサイズが分からないけど、例えばヤマトの単身引越サービスは、鉄格子状のコンテナ


467: (高さ170cm×幅104cm×奥行104cm) に入る荷物量の場合だと、県内17000円 隣県で概ね20000円位が基準



468:おさかなくわえた名無しさん
18/02/02 11:58:58.50 1XaO87h0.net
暴行テクニック! URLリンク(youtu.be)
忙しく、繁盛してまっせ!

469:おさかなくわえた名無しさん
18/02/02 12:01:02.29 1XaO87h0.net
暴行テクニック! URLリンク(youtu.be)
忙しく、繁盛してまっせ!

470:おさかなくわえた名無しさん
18/02/02 14:16:11.10 Z81a6quk.net
東京→大阪で自転車26インチだけをなるべく安く運びたいんだけど
佐川の飛脚ラージ便ではサイズオーバー
ヤマトの大型家具家電ではEサイズで19,000円
もっと安いとこないですか?
こんなもんかなあ

471:おさかなくわえた名無しさん
18/02/02 15:12:12.15 042aDiBW.net
漕いでけ

472:おさかなくわえた名無しさん
18/02/02 19:16:19.37 RLxIS0eg.net
>>453
俺なら引越し先で新たに購入するかな

473:おさかなくわえた名無しさん
18/02/02 20:46:20.37 FU4GTct/.net
>>453
引っ越しじゃなくて大型家電の配送みたいなものだから、そんなもんじゃないの。探せば多少は安くなるかもしれんが。

474:おさかなくわえた名無しさん
18/02/02 21:30:17.90 HKLC6jhB.net
3月上旬
約15㌔圏内都内→都内へ引越し
マンションからアパートへ
片方エレベーターなし
冷蔵庫(2ドア)、衣装ケース10ケース
ダイニングテーブル2人がけ
テレビ、パソコン、タンス(6段)2つ
ダンボール15個くらい
4万円台半ば
これって妥当な値段ですか?

475:おさかなくわえた名無しさん
18/02/02 22:19:42.76 W56fAnkQ.net
>>453
そんなもん
自分で分解して輪行袋に詰めて、電車で手運びが究極の手段
>>457
午前から作業なら安い
午後から作業なら若干の交渉の余地有り
って言っても数千円の話なので合見積り取る手間を考えると微妙

476:おさかなくわえた名無しさん
18/02/04 21:49:32.33 che1Yhp+.net
見積もりは既に取ってて、判子と押した後だけど、荷造りしだしたら、トラックに積みきれないんじゃないかと思ってきた。
当日積みきれなかった場合ってどうなるのかな?

477:おさかなくわえた名無しさん
18/02/05 16:28:07.31 9nop2Ry4.net
積みきれない物は積めないよね

478:おさかなくわえた名無しさん
18/02/06 09:36:30.40 kVB4gzfp.net
>>459
訪問見積りして貰ったなら積み残しの責任は業者側に有るので、追加の車両を手配してでも運び切る筈
電話見積りなら荷物の申告漏れは客側の責任なので、最悪の場合大量に積み残しが出ても作業終了の可能性有り
営業マンと『全部運ぶ』って契約したなら基本的に心配無用

479:おさかなくわえた名無しさん
18/02/07 22:09:09.57 cdjNRjaw.net
以前、見た目から相当ブラックっぽい引越し專門の運送屋の事務所の中に入った事あんだが
電話機が何台も遭ったわ
電話機自体は各デスクに一台ずつ置いてあっても別に変な事じゃないんけど
それぞれの電話機に全部引越し業者風な(なんたら引越し、引越しのなんたら、なんたら引越センター・・・)
大きなステッカーが貼ってあって
社員が電話が掛かってきたらステッカーの名前で応対してたわ
表には社名の書いてないトラックばっかで不思議に思ったんだけど
よく全国展開とか広告には書いてるけどその割には知名度が全く無い引越し屋って
みんなこう云う感じの末端業者と契約して仕事させてんのか?

480:おさかなくわえた名無しさん
18/02/07 22:31:46.72 jczpV/Ue.net
日本語で

481:おさかなくわえた名無しさん
18/02/07 23:02:10.83 cdjNRjaw.net
スマン。
全国展開とか書いてあったチラシの業者のフリーダイヤルに
電話したらコールセンターみたいな所じゃなくて野太い声


482:のおっさんが 出てきたから昔の出来事の記憶が浮かんで来たんだ 一つの運送屋が10件くらい設置してある電話ごとに 会社名使い分けてるのが不思議に思ったんだ



483:おさかなくわえた名無しさん
18/02/07 23:17:43.59 J4Y/L7X5.net
>>464
う~ん…闇だな

484:おさかなくわえた名無しさん
18/02/07 23:45:16.27 9C5A5Ac1.net
>>464
どこかで読んだな、ネットで合いミツかけて出てきたところがどうも同じ会社なんじゃないかっていう書き込み

485:おさかなくわえた名無しさん
18/02/07 23:55:30.70 cdjNRjaw.net
電話した引越し屋のHPのドメインと
やたらと其の業者が高評価と言うか其の業者へのリンクしか貼っていない
日本語ドメインの比較サイトをPunycodeして逆引きしたら
同じところだったw
つうか引越し業者の自作自演の口コミサイトが乱立してる実態に驚愕したわw

486:おさかなくわえた名無しさん
18/02/09 08:55:03.99 MpkrrjKW.net
日通、ヤマト、アート、サカイ、
大手が繁忙期の受注を諦め始めたな
今年の繁忙期は空前絶後の数の引越難民が出るぞ

487:おさかなくわえた名無しさん
18/02/09 16:37:13.20 SlGMxJKS.net
弱みにつけ込んだ悪質業者に気をつけような
自作自演の口コミサイトには引っかからないように

488:おさかなくわえた名無しさん
18/02/09 20:02:02.27 ytL21Agw.net
質問です。
単身の引っ越しですがシングルのベッド、洗濯機、冷蔵庫、食器棚など大きめのものがそれなりに多くテンプレでは赤帽が単身なら安いとありますがお手伝いなんてしたくありません。というか食器棚なんて向こうが持てようが私きっと持てません。
可能な限り安いところがいいです。
どこかおすすめありますか?距離は同じ市なので近いもんだと思います。

489:おさかなくわえた名無しさん
18/02/09 22:36:20.55 dMduM/NQ.net
>>470
自分が出来ないやりたくない事を人にやらせるんだからそれなりの対価は覚悟しましょうねー
というか時期も荷物総量目安も必要な情報をほとんど書かないで回答なんて誰も出来ないってなんでわからないんだろ?

490:おさかなくわえた名無しさん
18/02/09 23:57:31.95 XrlesFgg.net
お前ら絶対に訪問見積もりはしてもらえよ
業者は面倒臭がって言葉巧みに電話見積もりで済ませようとするが、絶対にきてもらえ、ここは粘れ、ごり押ししろ
追加料金とられる隙を与えるなよ

491:おさかなくわえた名無しさん
18/02/10 00:35:47.55 1JvKRG1W.net
パンダで2tロングで500kmの引っこしだったが
値段は18万位で妥当だけど、
最初に来た営業の人に何を持って行くか伝えたら、乗り切れない可能性があるからもっと減らせと言われて泣く泣く幾つかの家具を諦めたら、
着いてから荷台を開けるのを見たら中はガラガラだった
あれはちょっと酷いわ

492:おさかなくわえた名無しさん
18/02/10 00:38:51.78 Kec81qyL.net
>>468
超が付くほど人手不足が絶賛加速中ですからね

493:おさかなくわえた名無しさん
18/02/10 00:42:07.91 Nqv4UIq5.net
>>473
パンダの営業はほんとひどいわ
うちも載せきれないからって四トンになったけどニトンロングで充分な荷物だった

494:おさかなくわえた名無しさん
18/02/10 01:01:09.15 Na3DHoL5.net
引越営業あるあるなんだけどさ
近距離なので細かい物は自分達で運ぶので、出来るだけ安くして欲しいって言われるんだよ
で、どの程度運ぶつもりなのか試しに質問してみるんだが『衣裳ケース』を指して、こちらは如何されますか?
って聞いてみると『運んで下さい』って言うんだよ
信じられるか?衣裳ケースだぜ?
衣裳ケースすら運ぶ気が無い癖に�


495:w細かい物は自分達で運ぶ』 アホかと、いや何て言うのか、寧ろ死ねと言いたい もはや強烈な悪意すら感じるね お前の『細かい物』は手のひらサイズまでなのかと こう言う奴が土壇場で営業マンは全部運ぶって言ってた!とか言い出す気違いな訳だ まぁ騙されないけどね



496:おさかなくわえた名無しさん
18/02/10 05:05:12.58 4mb0XMWx.net
そんなん車持ちか否かでも全然違うだろ…

497:おさかなくわえた名無しさん
18/02/10 10:42:58.71 eRENWpg9.net
>>471
対価が金だろ?
ばかじゃねーの

498:おさかなくわえた名無しさん
18/02/10 11:21:40.18 snayRf8J.net
離島への引越しは値引き難しいかな

499:おさかなくわえた名無しさん
18/02/10 20:48:59.73 dWvmECru.net
引越営業あるあるなんだけどさ
3月末の見積りで、アパート5階、エレベーター無しなんて作業は受注したく無いわけ
理由は言うまでも無いよな
でさ、やりたく無いから無茶苦茶な金額を提示するんだけど
稀にガチ切れするバカがいるんだよ、マジで
高いと思うなら断れば良いだけだろ?
何で切れるんだよwww
どうして前回と同じ距離・物量で料金が5倍になるかだって?
受注したくねーからだよ!
そもそも、こっちが頭下げて仕事させて下さいと言うとでも思ってんのかw
嫌なら好きなだけ合見積り取れば良い、じっくり検討しろ
まぁ当然、検討(笑)して後日連絡よこしても、「売り切れました」以外の返答は用意していないがなwww

500:おさかなくわえた名無しさん
18/02/10 21:32:58.85 l5LOIWoh.net
500キロ移動なら寝台つきの4トン車での移動が普通
荷物の量以外にも車が大きくなる理由はある

501:おさかなくわえた名無しさん
18/02/11 14:39:04.17 ejecpnqR.net
>>468
NHKにも
引っ越し料金 人手不足で値上げの動き広がる
2月11日 11時30分

502:おさかなくわえた名無しさん
18/02/11 18:37:48.67 THNvTH1S.net
某営業さんもお断り見積もりする時があると言ってたなぁ

503:おさかなくわえた名無しさん
18/02/11 20:08:29.27 PHlF3Uk6.net
3月中旬、一人暮らしで2キロ先に引越しするのに24万言われたわ。

504:おさかなくわえた名無しさん
18/02/11 20:32:08.35 2NNbDzUd.net
売り切れだから察してください価格だな。

505:おさかなくわえた名無しさん
18/02/11 21:05:55.43 PHlF3Uk6.net
そーいうことか、正直かなり焦ったが他のとこで聞いたら10万と65000円があったんで、65000円のとこで頼んだよ。

506:おさかなくわえた名無しさん
18/02/11 21:40:56.13 82IzANsZ.net
3月の引越はなるべく避けた方がいいな
4月や5月にずらすとか
やむを得なかったら、大物はすべて処分して日通やヤマトの単身パックのみで引っ越しってのもありだと思う

507:おさかなくわえた名無しさん
18/02/11 22:35:10.49 8+1m/mrX.net
そのためには今のうちからデカイ荷物捨てておかないとな

508:おさかなくわえた名無しさん
18/02/12 07:22:33.95 m/CChO6X.net
二週間後に引っ越しだからPCデスクと本棚処分しとく
特に思い入れはないし運ぶより買い直した方がトータルで安そう……

509:おさかなくわえた名無しさん
18/02/12 14:02:04.17 U3ffQgx2.net
4月分の家賃が重複したとしても、4月中旬に引越した方が間違いなく安い
取り合えず最低限の荷物だけ単身パックで送って、残りは4月中旬に引越するべき
引越の為に戻って来る交通費や宿泊費を加算しても、3月末に引越しするより断然お得

510:おさかなくわえた名無しさん
18/02/13 12:26:19.26 Ju2H5Ceo.net
単身引っ越しパックも売り切れ間近の日付あるそうだよ

511:おさかなくわえた名無しさん
18/02/13 14:42:23.90 TPVSeWZA.net
今、全力で業者の手配をしてない奴は本当に自力引越しか選択肢が無くなるな

512:おさかなくわえた名無しさん
18/02/13 14:53:36.39 Q3Idrv9N.net
>>492
噂はあるんだけどはっきり異動の指示が出なくて焦ってる
いつもギリギリだけどなんとかなってた
今年はなんとかならない気がする

513:おさかなくわえた名無しさん
18/02/14 12:11:33.67 kwVQaS/e.net
なんともならないだろうな

514:おさかなくわえた名無しさん
18/02/14 15:15:39.67 KajBYuSp.net
東京→長崎
ベッド
テレビ
デスクトップPC&モニター
掃除機
プリンタ
冷蔵庫
あとはダンボールに入る小物
3月の上旬で見積もりは8万弱
どうなんでしょうか…?
調べても値段の幅が大きすぎてなんとも

515:おさかなくわえた名無しさん
18/02/14 17:42:52.63 lsSXFN4T.net
>>495
ベット諦めて、引越先で買い直せば単身パック1つに入りそう
テレビが32インチ以下ならだけど

516:おさかなくわえた名無しさん
18/02/14 20:24:30.45 vZPObPNC.net
料金安くしたいなら大きな家具は持たない、小さく少なくが基本ですね

517:おさかなくわえた名無しさん
18/02/15 12:24:57.43 rw8pXmoN.net
引越屋の中の人だけど今年は本当に早くしないと引越業者無くなるよ

518:おさかなくわえた名無しさん
18/02/15 16:19:47.24 dyM2dw6L.net
23区内の引越で赤帽に頼んだら三万切ったので即決した
冷蔵庫と洗濯機とマットレス、自転車と段ボール2箱、そのた小物類
時期は3月初旬です。ご参考まで

519:おさかなくわえた名無しさん
18/02/15 21:58:57.77 ldZBrx26.net
この時期は半日もたずに売り切れるのね
朝電話して聞いた値段で迷って、夜電話したらその日は売り切りました。って言われた。ちな24日。

520:おさかなくわえた名無しさん
18/02/16 04:47:17.53 l5+A5F3F.net
2月下旬、単身
484km
1k→2LDK
ハンガーラック、電子レンジ、洗濯機、炊飯器、パソコン、ベッド、モニター
ダンボール(大)10個くらい
自転車
これで12万ってどうなの

521:おさかなくわえた名無しさん
18/02/16 12:30:41.52 ax41UGcy.net
>>501
土日を避ければ10万前後にはなりそう
積み込みを午前指定してるなら、まぁ妥当

522:おさかなくわえた名無しさん
18/02/16 19:11:29.62 fMoVpgdE.net
ヤマトは単身今やめてるよ

523:おさかなくわえた名無しさん
18/02/16 21:17:23.19 FrNdhgat.net
やめてるってどういうこと?

524:おさかなくわえた名無しさん
18/02/16 22:08:40.81 TFdmua8A.net
4人家族でそれなりに大物も小物もあるんだけど、
ベッド等の大物はお願いするとして
レンジとか段ボールとか小さいものは自分で運んだら
やっぱり金額って結構変わるものなの?

525:おさかなくわえた名無しさん
18/02/17 00:13:37.85 vcSZKrdP.net
都内在住
エレベーター無し二階から
エレベーターあり10階へ引っ越す
ダンボールは20~30個くらいで大きいものはテレビ棚、冷蔵庫500リットル、ドラム洗濯機、ベッド
テレビ棚とベッドは処分してもいい
引っ越し距離は20kmくらい
軽トラ所有
こういう場合、全部頼んだ方がいいのか
二階から軽トラに積み込むのと大きいものの配送だけ頼んだほうがいいのかわからない

526:おさかなくわえた名無しさん
18/02/17 00:20:25.96 PyS2l40/.net
>>505
以前同じようなこと相談してた人がいたと思うけど見積り取らないと分かんないよ
自分が知ってる例では小物を自力で運んでも結局値段変わらないらしくて全部運んでもらってたよ

527:おさかなくわえた名無しさん
18/02/17 00:35:12.98 QHLLPDzo.net
>>505
イオンとかの買い物カゴサイズで10カゴや20カゴ程度運んでもトラックのサイズは変わらないので、料金は一緒
どうしても安く済ませたいなら、『大物限定で5点だけ』の様な頼み方をするべき
家族4人なら、通常100個前後のダンボールが出来る
セダンタイプの車では精々3~4個しか積めない�


528:フで、30往復以上しないとならない これだけの手間隙を掛けても、料金的には4t車が3t車に変わる程度の為、1~2万円程度しか変わらない 更に言うなら、怪我したり、物壊したり、家屋に傷付けたり、駐車禁止で切符切られたりとハイリスクなので… まぁ後は自己責任で



529:おさかなくわえた名無しさん
18/02/17 04:15:07.35 tnL3jY9N.net
>>507
>>508
なるほど、凄く分かりやすいです。
軽トラあるし近場だからいけるかと。甘かったか。
エアコン2台、テレビ1台の取り外し、取り付けもあるから
このスレで学んだ現地見積りしてもらうことにします。
また聞きにきます。ありがとうございます。

530:おさかなくわえた名無しさん
18/02/17 09:43:22.96 sljqq4r8.net
この時期に小間物だけ自分で運ぶから安くして。は無理じゃない?
車と人を準備する以上、荷物少なくてもかかる費用に時間もほぼ同じだし。だったら多くお金を払ってくれるお客さん選ぶと思う。

531:おさかなくわえた名無しさん
18/02/17 10:49:54.52 UafLAR4e.net
繁忙期で無くてもトラックのサイズも搬出搬入の時間も変わらないなら無理でしょう

532:おさかなくわえた名無しさん
18/02/17 10:59:24.54 bUtjNo5/.net
即決ねだる業者って、本当のところ、後から見積もりにくる他の業者がその値段より安く見積もるの避けるためってマジ?
だとしたら即決即決言われても決断しない方がよくね?

533:おさかなくわえた名無しさん
18/02/17 11:17:31.84 Txg/0cEp.net
引っ越しまでの日数に余裕がある時期なら、即決お断りしても後日
同じ条件で値段が高くなる事はないから、全社合見積したほうが良い

534:おさかなくわえた名無しさん
18/02/17 12:24:45.71 bUtjNo5/.net
サンキュー
即決即決即決即決ばっかいってるところは無視するわ

535:おさかなくわえた名無しさん
18/02/17 12:51:04.92 0n7qNr3l.net
質問者が学生なのかわからんが、社会人なら転勤で業者の見積書を一度取って会社に出さないと
引っ越し費用の手当てがでないと言うと即決営業もすぐ引き下がる

536:おさかなくわえた名無しさん
18/02/19 10:30:01.40 O+GrCsWi.net
見積もりしてもらって12万だったから頼んじゃった
これくらいいくよね

537:おさかなくわえた名無しさん
18/02/19 16:54:41.45 03tV53+e.net
根拠は無いけど、良いんじゃないかな

538:おさかなくわえた名無しさん
18/02/19 21:34:34.63 q/KE77KO.net
やってもらえるだけマシだよ
大手は軒並みお断り状態だから羨ましい

539:おさかなくわえた名無しさん
18/02/20 22:48:46.59 ajN4UzLU.net
2月下旬の金曜日の午後便
タワマンから5階建マンション
大阪市内から市内(6kmほど)
2tロングでダンボール大20で小10程
40インチテレビ
洋服ラック8つ(当日用意)
靴のラック
粗大ゴミは当日粗大ゴミ置き場に持って行ってくれる。
これでアート37000円税込みだったんだけど妥当か?
アリの見積もり見せて(4万税込み)アリより安くしてくれたから決めたんだけど。
もっと安くいけんかなぁ

540:おさかなくわえた名無しさん
18/02/21 08:09:58.19 bWSBPSnj.net
>>519
妥当……いや安いか
タワマンって時点で養生に手間が掛かるし、月末と言う日程を加味しても十分じゃないかな

541:おさかなくわえた名無しさん
18/02/21 12:09:24.36 g7SvZ8EO.net
ベッドと冷蔵庫冷凍庫洗濯機レンジあと段ボール10個程度
4月の日にちはいつでもいいって条件だったけど、
大手は忙しいのかどこも4万、5万
うーんもうちょっとなんとかなるだろうと思ってたら聞いた事もないような
業者が2万円台提示してきて即決で草

542:おさかなくわえた名無しさん
18/02/21 19:54:58.54 Rt/TwtpU.net
3月下旬 平日午後
単身
愛知県 約15㌔圏内
アパート1階からアパート5階(エレベーター有り)
冷蔵庫(2ドア)、衣装ケース4ケース
こたつテーブル(大きめ)
木製デスク
二人がけソファ
50インチテレビ
60セン�


543:`水槽、水槽台 タイヤ4本 ダンボール10個くらい 10万円、妥当でしょうか?



544:おさかなくわえた名無しさん
18/02/21 20:12:15.96 uctfZELe.net
三月中の平日 単身
埼玉のマンション5階(エレベータ有)から大阪の一戸建て1階
** 机 2
1100*1100*700mm*1
1600*700*700mm*1
** 本棚 5
スチール本棚 800*250*1800mm*5
** カラーボックス 3
500*300*1800mm*1
470*170*1200mm*1
600*180*1200mm*1
** 衣装ケース 4
400*240*730mm*4
** 冷凍庫 1
500*505*540mm*1
** 電気オーブン2(ダンボール収納可能)
** 小物収納 10
250*350*700mm*4
250*350*580mm*6
** 机の引出し 6個(分解可能)
310*380*680mm*2
330*440*840mm*4
** スキー板 一式
** キーボード(電子楽器)l1
** ズボンプレッサー1
** 小型扇風機1
** ダンボール(大量にある書籍を小さめのダンボールに詰めるので個数は多くなりますが)
160サイズのダンボール30個程度の容量になる予定
上旬の平日なら20万くらいでしょうか?

545:おさかなくわえた名無しさん
18/02/21 22:49:04.61 dvE9R5YA.net
なぜそれを直接、引っ越し会社に聞かない?
ここで聞くよりも確実な答え返ってくるだろ

546:おさかなくわえた名無しさん
18/02/21 23:24:10.22 bWSBPSnj.net
>>522
業者によるが、安いとは思う
>>523
日程を業者におまかせで、キッチリその荷物なら16万円+税位でも行けそうだが、それだけ本棚が有ってダンボールの総計が30個って事は無いんじゃないかな
サイズにもよるけど
布団や洗濯機、パソコン、プリンター、DVDデッキ、空気清浄機、掃除機、証明器具、IHコンロ、カーペット、パイプハンガー、姿見、暖房器具、傘立て、トースター、炊飯器、ミニコンポ、自転車、夏タイヤ……etc
1つも記載漏れが無ければ底値で15~16万円
ただ、上旬だと時間が無いので見積を急ぐべき

547:おさかなくわえた名無しさん
18/02/22 16:25:18.41 0xZpvMHk.net
引っ越し後のトラブルについて訊いてもいいですか?
ベッドマットレスに破れ(穴)をつけられてしまったんですが
どう決着つければいいですか?

548:521
18/02/22 17:11:42.36 l7a+Ub6P.net
>>523
人力引越社が22万弱12日の週の平日も可
クロネコは46万5千円、3/9迄可で安い所あったらそちらでどうぞ、だって

549:おさかなくわえた名無しさん
18/02/22 17:41:51.64 lsPJW0Vd.net
>>526
修繕が可能なら業者に依頼して補修対応して貰う
無理なら保険の範囲内で代替え品を購入、又は金銭で解決
ただし金銭で解決する場合、減価償却計算が入るので、仮に3年前に10万円で購入したとしても現在の資産価値は限りなくゼロに近いので雀の涙程度の額が相当となる

550:おさかなくわえた名無しさん
18/02/23 00:42:44.53 1WUmrb3j.net
引っ越しで、トラックを運転手付で1日レンタルして、
知り合いに手伝ってもらう方法はないのだろか、
お礼とかで返って高くつくかな

551:おさかなくわえた名無しさん
18/02/23 06:47:10.63 wtLMgJrZ.net
赤帽にしろ

552:おさかなくわえた名無しさん
18/02/23 11:15:29.40 cbgRIIqw.net
>>529
知り合いに頼むのはやめといた方がいい
案外お礼にかかるし、双方落ち度があったとき、人間関係にひびが入りかねない
親兄弟なら文句言い合えるしいいかもしれん

553:おさかなくわえた名無しさん
18/02/23 12:07:19.11 awTA/DKo.net
赤帽か便利屋か

554:おさかなくわえた名無しさん
18/02/23 19:00:01.82 GZkOfIiZ.net
>>528
一年半前に10万くらいで買ったやつです
修理っていっても難しいだろうし
やはり僅かな金渡されて終わりか…

555:おさかなくわえた名無しさん
18/02/23 20:11:40.37 MaRyqudJ.net
4月下旬 金曜午前
大阪市内 15km
マンション5Fから1F EVあり
40インチテレビ+テレビ台
洗濯機
姿見
掃除機
電子レンジ
ダンボール15箱
洋服(ラック)
布団
35kでした。
そこそこ頑張って値切りましたが、妥当でしょうか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch