【診断済】パーソナルカラー・デザイン等 雑談スレat KANKON
【診断済】パーソナルカラー・デザイン等 雑談スレ - 暇つぶし2ch2:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/15 16:28:08.09 l97CiN2Y.net
テンプレを付け加えたいなど何かあれば話し合って決めてください
よろしくお願いします

3:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/15 17:56:45.56 U+iYRFLA.net
◆関連スレ
パーソナルカラー・デザイン・骨格アナリスト 2 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(net板)

4:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/15 18:52:39.48 aR3JmPT7.net
名前欄にデザイン名書く決まりにするのはどうかな

5:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/15 18:59:57.44 U+iYRFLA.net
名前変えるの面倒だし別によいのでは?過去に本スレでその流れになったけど結局流れたし

6:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/15 19:03:19.39 vqKWZQ5u.net
カラー・骨格・デザインを名前欄に入れるほうが楽だと思う

7:夏ロマンス@\(^o^)/
16/04/15 19:05:15.08 VPmbAFFe.net
>>4
賛成です。
夏のロマンスの服着たら、かなりてきぱき動かないと遅く見えるかな?
今度就職して事務で働くんだけど不安だ。
見た目がゆっくり丁寧そうに見えるみたいで、性格が結構大雑把だからガッカリされることが多くてコンプレックス。

8:冬ストレート、グレース@\(^o^)/
16/04/15 19:07:13.90 vqKWZQ5u.net
>>6
っていう私が名前欄わるれた

9:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/15 19:38:24.44 A51IoHWL.net
>>1乙!ありがとう!
私も>>4に賛成です
テンプレ?に追加で、
○スレの使い分け
・本スレ…アイテムや着こなしについての相談、サロンの情報などの情報交換
・雑談スレ…カラー・デザインごとの内面や外見の特徴についての自分語り、考察など

10:春パスグレース@\(^o^)/
16/04/15 19:48:14.49 dsjTfvdi.net
>>4
賛成

11:夏ロマンスファッショナブル@\(^o^)/
16/04/15 20:06:59.23 A51IoHWL.net
>>7
私の場合、テキパキ動こうとすると焦ってるようにしか見えないよw
ゆっくりに見えるのを欠点と捉えて補完しようとするより、
自分が嫌にならない範囲で丁寧or正確にやる方が有効じゃないかな

12:春キュートボーイッシュガーリッシュ@\(^o^)/
16/04/15 20:11:44.24 yS2uIKB/.net
なんかこのスレPDオフ会みたいで楽しそうw

13:冬ロマンス@\(^o^)/
16/04/15 20:17:53.90 MESwDwJY.net
>>7
ぶっちゃけると外見や振る舞いを気にするよりさっさと仕事覚えろと思います
仕事さえきちんとできてたら誰にも何にも言われないから
まずは職場の雰囲気を察し、雰囲気によってはロマンス分をかなり抑えめにする
特に新人の場合は地味にしといたほうがいい

14:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/15 20:20:14.55 yp9DRpVt.net
ここって本スレであったみたいに「私の周りにいるPCPD骨格○○っぽい人々」の話もオッケーなの?

15:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/15 20:25:18.57 c6NTkmQ8.net
推察スレで診断済みとかどこで診断受けたとか明記するかどうかって流れになった時
人少ないとコテ化するんじゃないかって反論があったよ
常駐する人は固定されてくると思うし、またアイツ来たよwみたいになるの嫌だわ
本スレみたいに必要性を感じた時だけでいいと思う

16:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/15 20:26:52.53 c6NTkmQ8.net
>>14
推定◯◯だけど、と明記してくれればアリかな

17:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/15 20:28:31.87 MESwDwJY.net
>>15
書いてみたけど、季節×メイン×サブだと実質コテ状態で恥ずかしい
せめてメインだけの方がいいなあ

18:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/15 20:31:03.29 dsjTfvdi.net
人数そこまでおおくなかったら確かにそれもそうか

19:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/15 20:54:31.13 l97CiN2Y.net
>>14
このスレは本スレでは話せないこと全部OKぐらいのゆるさでいいと思う
でないと本当に細分化していってどのスレも過疎化で回らなくなる
自分のタイプを書くのは強制でなくてもいいんじゃないかな
書きたい人や振りたい話題的に必要な人は書けばいいし

20:夏ロマンスファッショナブル@\(^o^)/
16/04/15 21:12:49.63 A51IoHWL.net
自分の装いについて詳しく書く時は、是非書いて欲しいとは思うな
本スレでも、必要な時は最初のレスの本文内に書くのが基本になってるので、話が続くと分からなくなってくる

21:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/15 21:29:15.87 zYyUzgFo.net
コテ化を防ぐために、PDの話ならカラーは書かなくていいとか
最低限でいいと思うけどね
話題が続いているときは名前欄に…という意見には同意>>20

22:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/15 21:31:46.53 c6NTkmQ8.net
基本的には同意なんだけど、イメージ先行になるのが怖い
あくまでデザインが先にあるべきと思う
こういう感じの人はこういうデザインだよねって方向で語られると占いと変わりなくなっちゃうし
未診断の人からのイメージコンサルティングへの誤解や偏見に繋がりかねない
正しいPD理解への妨げにもなりそう
水を差すようで申し訳ないんだけどそこは気を付けて欲しいな

23:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/15 21:32:30.58 c6NTkmQ8.net
>>22>>19

24:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/15 22:30:42.93 mKyt7w7q.net
>>7を読んで、職場の推定ロマンスの新人さんを思い出した
よく観察すると人と同じスピードで仕事してるのに
特にお客さんと接する時は丁寧でゆったりした雰囲気だから
トロいさっさとしろ、と注意されまくる
だから本人は頑張って宅配便業者かと思うほどのスピードで動くようになったけど
今度は「あの人なんであんなにガサツなの!?」と言われるようになってしまった

25:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/15 23:25:44.20 lMi4UAJX.net
>>14
推定○○は場合によっては混乱を招くし
このスレをせっかく診断済み限定にしたのだから
やめたほうがいいんじゃないかな?

26:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/15 23:35:43.86 FWc1R18U.net
プロ診断済の人が何でも話せるスレでいいじゃん
こっちまでガチガチに決めてくと話す場所のない話題が出来て結局意味が無くなる
逆に厳密さに拘る必要のある話は本スレで出来る

27:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/15 23:45:13.85 U+iYRFLA.net
>>15
自分も推察スレにいたから同意見だった
賛成
強制するもんじゃないと思うし

28:ファッショナブル@\(^o^)/
16/04/16 00:07:38.39 FbkJqD9U.net
この流れで申し訳ないけど話の内容的にとりあえず名前欄にメインのみ書いときます。
診断受けるまでは自分の好きな色ばかり選んでたけど
ちゃんと見てもらって似合う季節の色にシフトしたら周りの評判もよくなってきた。
アイメイクなんかも前は真逆の季節(好きな色)で塗ってたけど、
「あら今日はちゃんとお化粧してて綺麗じゃない」と母に言われ
元々結構塗ってたけどなあ、やっぱり以前の色は合ってなかったんだなと実感。
でも元の顔立ちが濃い&男顔なせいか、旦那からは「最近化粧が濃いんじゃない」という感想…
男性の感覚ってこんなもんなんですかね。女性ウケはいいのでこのままいくけども。

29:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/16 00:18:18.56 3ECwVG2G.net
>>25>>26のどちらの言い分もわかるんだよなあ…
ひとまず推定か診断済かを明記すれば何でも話していいスレということでいいんじゃないかな
推定の人の話は根拠があいまいだし、それは違うと思えばスルーまたは指摘するという感じでどうだろうか

30:ナチュラルフェミニン@\(^o^)/
16/04/16 00:24:01.80 5ekhH6gi.net
以前ナチュラルフェミニンと診断されたんだけど、そのアナさん�


31:ブログに載ってたナチュラルフェミニンさんが皆普通というか癖がなく良くも悪くも個性が薄い感じの方ばかりで ナチュラルフェミニンは普通の人なのかなーと心配になってる



32:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/16 00:55:17.76 nAruDM48.net
名前欄は必ず書かなくてもいいと思う。
自分のことを含めた話題(レス)を提供するときだけ、話題に合わせてメインのみ、カラーのみ、骨格のみでいいと思うけど、
書きたい人は自由に全部書けばいいんじゃないの?

33:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/16 01:03:05.04 CQ+vywK6.net
書きたい人は書けばいい

34:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/16 08:11:25.79 KoozHiHR.net
>>28
ご主人は薄化粧でナチュラルな感じの女性が好きなのかな。
PCPDで決めると、女性受けはかなりいいんだよね。
男性ってナチュラル系イイ女ファッションか、キュートボーイッシュぽい服装が好きな人が多い気がする。
親しみやすいからじゃないかな

35:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/16 08:22:27.52 8So0DOVM.net
>>28
私もファッショナブルだけど、PCに合わせたメイクするとすぐナチュラルメイクの範疇超える
冬でハッキリした色塗らないと効果ないから余計なんだと思うけど
顔が濃いとか男顔とかも思った事ないし指摘された事もないんだけど
多分ファッショナブルの傾向として、ちょっと塗っただけでやったった感が出る顔立ちなのかなと思ったことあるわ
なお女性には好評な模様

36:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/16 08:25:38.93 XfZA9fn7.net
ここはノエ○アでやってる三分割のカラー診断を話題に出してもいいのかな?

37:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/16 09:08:09.26 XfZA9fn7.net
連投して申し訳ない 35です
ノエ○アの話題、場違いだったらやめます
以前、他の4分割で診断受けた時には秋だったのだけど、
先日ノエ○アで診断受けたらナチュラルだった
ちなみにノエ○アの分類は以下
ウォーム 原色に黄を混ぜた色
クール 原色に青を混ぜた色
ナチュラル 原色そのまま
ドレープも2色しか当ててもらえなくて誤診な気がした
その後つけてもらったアイシャドウやリップは春色ど真ん中でかなり浮いてた
行ったことある人いたら感想聞きたい
あとこれ四分割にするとしたら、
ウォーム 春 秋
クール 夏 冬
ナチュラル 春 冬
なのかな
原色って春と冬のイメージだけど
よく秋ハードや夏クリアが存在するように濁りが苦手な秋と夏もいるってことだよね

38:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/16 09:16:38.08 KoozHiHR.net
>>34
冬の人って、PDに関わらずあまり化粧しなくても大丈夫な気がする。
黒目の色が濃くて白目とのコントラストが強いから写真写りもいいし。
冬のファッショナブルさんて柴咲コウとかみたいに、目力あって美人なイメージ
おさらい会に何度か出たんだけど、パーソナルカラー夏と秋の人は、写真より実物の方がいい印象。

39:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/16 09:20:01.54 UgBDUAtK.net
>>37
わかる
春と冬の人って光に強いから写真でも正しく映る感じ
夏と秋は写真に負けるね
>>36
URLリンク(i.imgur.com)
夏クリアは濁らせたらダメだけど
秋はどっちも濁り一択だよ

40:ファッショナブル@\(^o^)/
16/04/16 10:06:29.26 FbkJqD9U.net
>>33
仰るとおりです。化粧してる感が出るのがあまり好みではないみたい。
せっかく似合う色も分かったし女性ウケは仕事上でも大事なので、
旦那の意見についてはそのうち慣れると思って放置しときますw
>>34
私は夏だからかPC合ってても薄化粧を意識すればそんなに濃いと言われないかな。
薄くしたいときはアイラインの太さ・口紅の濃さでバランス調整する感じです。
同じファッショナブルでも、冬の人は分量の見極めが難しそうだね。

41:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/16 10:50:20.82 XfZA9fn7.net
>>38
分かりやすい画像ありがとう
秋は濁り一択なんだね
通りでつけられた春の色が浮くわけだ

42:冬ファッショナブル@\(^o^)/
16/04/16 10:55:13.05 ACIyR1PI.net
>>37
本文に関係ないけど無駄な改行やめれ
柴咲コウとか恐れ多いw
例えるならいとうあさこで濃くもないし目力って感じでもない
だから柴咲コウイメージは多大なる違和感
>冬の人って、PDに関わらずあまり化粧しなくても大丈夫な気がする。
これもちょっと違うと思うけど
費用対効果が高いという点ではあまり化粧しなくても大丈夫と言えるのかも?
PCに合わせれば皆そうなんだと思ってたけど>>39は違うみたいだね
派手過ぎかノーメイクみたいか二択になってしまうわ

43:秋夏@\(^o^)/
16/04/16 10:56:00.67 0jomk6X2.net
>>37-38
わー!秋夏の人は写真がのくだりにびっくり!
秋ソフ夏スモなんだけど、昔から友人・家族周りの人みんなに「写真うつりイマイチだよね」って言われ続けてきたわ…
自分でもそう思ってて、でもそれは私個人の問題だと思ってた。
でも秋と夏は写真が苦手な傾向があるかもと知って、目からウロコな気持ち。

44:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/16 12:22:06.69 RqZxNHpf.net
>>36
この3分割って4分割で考えるの無理じゃない?
原色に黄色や青色を混ぜるんじゃなくてグレーを混ぜて濁色にするんじゃない?
この3分割でわかるのはベースの偏りだけだと思うんだけど
ウォーム→イエベ→秋か春
クール→ブルベ→冬か夏
ナチュラル→ニュートラル→どの季節もファーストになる可能性有
ってことじゃない?

45:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/16 13:30:37.74 OX8CZP0C.net
>>36
秋ハードさん?
化粧板見てると秋ハードの人って濁りは普通に得意みたいだよ
ガツンとした濃い色・鮮やかな色なんかの、とにかく「強い色」が得意な人たちだから
「原色が似合う」と言われてもおかしくはないかな?
3分割は受けたことない。ごめん。

46:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/16 17:53:34.47 f/iT5CYV.net
ノエビアみたいにパーソナルカラーで客寄せしはじめた化粧品やヘアサロン増えてきたけどどうなんだろうね?
そういうの受けてプロ診断済みって言い張るのは少し違うんじゃないかなーと思うんだけど
(もしこのスレにそういう人が見てたらごめんね)
ここの皆さんはどう考えてんのかなーって。
化粧品の営業やヘアカットの技術が一流でもパーソナルカラー診断の技術は素人と変わらないと思うんだよなぁ。違うのかな?

47:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/16 18:00:59.28 GjqfI3wX.net
>>41
ファッショナブルは中途半端が苦手だからメイクは盛るか盛らないかの2択になると過去ログで見た覚えが

48:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/16 18:37:50.34 VQkYo8jT.net
>>45
そもそもパーソナルカラーやデザインの「アナリスト」と呼ばれている人達の資格も
国家資格でも何でもないし実績だってマチマチだよね
カラーやデザイン自体絶対的な正解がどれか客観的事実で決定づけられるものではないし
「プロ診断済み」の要件を問い始めたらキリがないよ
「あのサロンは誤診ばかり。そんなところで受けた人はプロ診断済とは言えない」なんて意見も出始めそう
いちいち細かく決めていかず、ここで話すべき話題だと感じなかったら各人の判断でスルーすればいいと思う

49:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/16 18:40:34.12 R7C1Mdb7.net
>>45
美容師さんやBAさんが、カラーアナリストと同じ勉強をすることは可能

50:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/16 18:59:13.41 XFCgOy+a.net
>>30
私も同じPDだけど個性無さすぎて、初対面の人になかなか覚えてもえない…ファショナブルに憧れるわ

51:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/16 19:06:55.10 OX8CZP0C.net
>>47
そもそもパーソナルカラーやデザインの「アナリスト」と呼ばれている人達の資格も
国家資格でも何でもないし
横だけどここすごくわかるなあ
前に有名人スレ覗いたとき、「南国さんは本家系列じゃないし認識おかしい。誤診ばっかり」みたいなのがあって疑問だった
本家の見解だって正しいという根拠があるわけでなく、所詮一個人の見解にすぎないのに…?と。
正直サロンの正統性なんてどうでもいいし、似合うスタイル提示とそのサロンなりの説明してくれさえすればいいような。
似合うかどうかって見る人によって意見が分かれるし、特定サロンの見解を盲信するのって危険だよね

52:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/16 20:38:12.78 UxnzgF/O.net
>>50
南国が誤診というよりは同じ分類名でも南国と本家系列でイメージが違うみたいだから
そこごちゃごちゃになると推察しようにも議論が混乱するよね、って話だった
(同じく診断済と未診断でもそういうズレがあるから名前欄に表記しようという意見が出た)
だから一方から見ればもう一方がおかしく映るのは仕方がないかもしれない
南国が悪く言われがちなのは、本家の分類名をパクッてる疑惑があるから
そういう目で見られてしまうところがある

53:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/16 20:38:36.16 lT/6HrDB.net
>>50
えーそう?!
杏をいろんなサロンのアナがファッショナブルと判定して
南国だけがキュートに判定して理由もえっ?って思うような内容だった時に
タイムリーに2ちゃんに南国が本家筋じゃない=どこのスクールも出てないで始めたからって読んでて自分は同意しちゃったけどね?
感じ方って人それぞれだね!

54:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/16 21:13:00.28 XFCgOy+a.net
南国さんが吹石一恵のキュートボーイシュって診断も??だった。南国さん独学なのかな。

55:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/16 21:33:59.46 OX8CZP0C.net
>>51
たぶんそれとは違うレスだなあ。あとはとても同意です。
私は本家筋で受診したんだけど、有名人については、そうかな?と思うことがけっこうあって。(本家に限らず)
同じ分類名でも南国と本家系列でイメージが違うというのはその通りで、(だからこそ?)
本家筋のイメージ基準をもって「南国は誤診」みたいに言うのは違うんじゃない?と…
南国さんが分類名を改定すれば全部解決する気がするけどねw
これ以上はヲチか考察スレかな

56:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/16 21:51:30.98 RqZxNHpf.net
>>54
なんとなく言いたいことわかる
例えば石原さとみなんかは南国→フェミニン診断、本家筋→ロマンス診断だけど、推測スレではフェミニン派とロマンス派が拮抗している
ということは石原さとみに関しては本家筋の診断より南国の診断を支持する人も結構いるってことだよね
そして南国が分類名を変えてしまえば解決しそうというのも同意
例えば7分割のとあるサロンでは
上戸彩→ロマンティック(ロマンス?)
米倉涼子→ソフトクラシック(フェミニン?)
といったおよそ信じがたいような例を挙げているけど、分類名が違うから診断基準が違うんだろうとそこまで話題になっていないし

57:ファッショナブル@\(^o^)/
16/04/16 22:02:56.52 NE+PoAqm.net
>>28
同じ状態でびっくりした。
男性相手の職場だから、男性ウケ考えて迷走ちゅう。

58:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/16 22:23:14.19 RSaeYf/g.net
>>56
サブにフェミニンやロマンスがないなら、曲線外しはやめたほうがいいと思う。

59:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/16 22:59:10.11 CQ+vywK6.net
>>49
ナチュラルさん羨ましいわ
人がよってくる感じにいつも憧れてる
グレースとか黙ってても変�


60:ノラフに接しても爆死だもの苦笑



61:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/16 23:15:16.69 UxnzgF/O.net
>>58
グレースって良くも悪くも人寄ってこないよね

62:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/16 23:41:29.04 Nm7fn+p9.net
石原さとみって混合だから半々に割れたんじゃ?
石原フェミニン押しした人みな本家より南国支持って考えはうーん。
石原は両方似合うと思うけど南国の杏とかはちょっと違うんじゃない?って思うもんね。
南国より自分で受けた本家筋のほうを信頼してるし。
本家じゃない所だけどね。
アナによって流派やセンスが違うからで済ませると穏便平和だけども
極端なミステイクのアナには厳しい意見あってもいいと思うな。
米倉涼子フェミニンとか、ね。どうなの。

63:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/16 23:43:40.92 CQ+vywK6.net
>>59
寄ってこないのナンデー

64:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/16 23:46:46.18 4bG4AGQq.net
>>58
やめて、私の心にくる…

65:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/16 23:59:12.77 UxnzgF/O.net
>>61
こっちが聞きたいw

66:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/17 00:15:09.98 za6AqzlB.net
夜中に爆死経験思い出しちゃって動悸がしたw
他タイプさんの爆死パターンも興味あるかも
ナチュラルフェミニンとか全方位受け良さそうで羨ましいくらいなのに、悩みって人それぞれだね

67:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/17 00:24:11.17 bJqzoNd7.net
疲れる仕事だからだろ

68:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/17 00:26:05.32 bJqzoNd7.net
>>65
誤爆失礼しました

69:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/17 00:26:45.46 Ek/AW2/q.net
なれるもんならナチュラルに一番なりたいよー

70:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/17 01:17:40.48 H28p3yNl.net
私もなれるならナチュラルがいいな~
何着たらいいの?って彷徨う事もあんまり無さそうだし
取り繕わなくても自然体で受け入れられるイメージで裏山
ナチュラルの爆死パターンとか想像できないや

71:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/17 01:38:34.77 a4jwdUNb.net
>>68
フォーマルシーンで盛りすぎて失敗、とか?
ただこれグレースの自分もやってしまった

72:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/17 03:16:20.68 xw7NeEco.net
>>68
かっちりスーツもあまり女性らしい服も見事にはずれてました。 
最近はけだるい(ガウチョやロングコート)中にも女性らしさをプラスするようなファッションが流行ってくれて助かってます

73:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/17 03:39:23.79 l7h3wMmf.net
グレースはゆっくり必要なときに話して基本は真顔で黙って澄ましてるのがベストなんだっけ?
無言でいると人よってこないんだけどなー、、w

74:冬ストレート、グレース@\(^o^)/
16/04/17 05:57:22.49 s+nh00Te.net
>>71
黙ってると「お高くとまってる」と言われます(´・ω・`)

75:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/17 08:08:51.58 IJHmqwfM.net
>>30
私国立スポーティ・シンプルだけどわかるよ
ナチュラルってそのままで美しい人とか書いてるアナもいるけど
高身長の美人さんには当てはまっても
平均身長の普通顔さんではいまいちインパクトに欠けるような気がする
他のデザインが合わないからしょうがないんだけどさ

76:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/17 08:20:39.84 XgZANZIU.net
>>73
高身長キュートの自分もキュートそのままの格好でほんとにいいのかなと思ったことあるからちょっとわかる気がする。
でも人から見たら違うのかな。
ナチュラルさん今の流行追いやすくて羨ましい

77:ファッショナブル@\(^o^)/
16/04/17 08:28:36.11 K3KtFAHe.net
>>69
盛り過ぎて失敗したかなーは日常的にやってるよw
上でもメイクが極端になってしまう話があるあるだった
グレースさんの黙ってるとお高くとまってると言われる感じ、ちょっとファッショナブルとも似てる気がする
ファッショナブルも黙ってると人寄ってこない
お高くというより「怖い」「気�


78:タく話し掛けられない」だけども 1人でいる時は遠巻きにされてる 何かの集まりの時に推定グレースさんが口数少ないけどニコニコかつしっかり人の話聞いてて 話しかけにくいと思ってたグレースさんにすごく好感もった覚えがある 私は人好きで面倒見のいい人に何かの集まりに誘われるまでが勝負だと思ってるw



79:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/17 09:33:48.87 SShbpDCk.net
仕事中に話しかけられるの嫌いなんだが
真面目にやってるのにボンヤリして見えるらしく
いろんな人が喋りに来る
そういうのは飲み会でやってくれ
仕事外で話すのは大好きなんだから今は邪魔すんな!
みたいなことはないんだろうな

80:冬ストレート、ややファッショナブルよりグレース@\(^o^)/
16/04/17 09:47:39.77 s+nh00Te.net
>>75
ああ、そうだ
私ファッショナブルもちょっと入ってるんだったわ…

81:ナチュラルフェミニン@\(^o^)/
16/04/17 09:54:50.41 xgN2+n8q.net
>>30
昔、すごい普通の人って言われた事ある

82:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/17 09:56:39.34 VMFTbphV.net
>>73
49ですがその通りです!
美人ならそのままでも良いけど普通な顔だからとメイクで盛るとオカマになる。
それは嫌だから薄目のメイク戻る→結局パッとしない…

83:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/17 10:22:42.85 Ek/AW2/q.net
>>71
かといってふにゃふにゃしてると舐められない?
もう黙ってニコニコしてるしかないw

84:グレース@\(^o^)/
16/04/17 12:41:35.27 l7h3wMmf.net
>>80
まさに私だわ
多分内面はモロロマンスなんだけどフャフニャして凄い舐められる
下に見られる
黙ってにこにこしたら「何考えてるか分からない」と言われたなー

85:グレース@\(^o^)/
16/04/17 12:46:46.33 l7h3wMmf.net
親しくない知人評がほとんど「掴み所のない人間」とか泣けるわw
>>77
ファッショナブルだとそんな感じだわ
私の知人に推定ファッショナブルいたけどあだ名が「よく切れるナイフ」だったわw
ファッショナブルもグレースも人が近寄ってきにくいのは同じかな?
近寄ってこないしなめられたりグレースなりな悩みだわ(´・ω・`)

86:冬ストレート、ややファッショナブルよりグレース@\(^o^)/
16/04/17 12:58:16.76 s+nh00Te.net
基本的に私はバカなことしたりバカなこと言って、
おちゃらける系の性格なんだけど
ちょーっと意地の悪い人に地の性格を見せると
あり得ない勢いでなめられるわー(´・ω・`)
たいていの人は「オモシロイ人なんじゃんw」で済ませてくれるけどねw

87:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/17 13:15:02.18 Ek/AW2/q.net
>>81
何考えてるか分からないって凄く言われるわ…
お腹すいたなーぐらいしか考えてないのにw
下に舐められるのはつらいね、だからって無意味にツンツンしたくないし

88:ファッショナブル@\(^o^)/
16/04/17 15:05:07.97 ZFkbxW3D.net
>>75を書いた本人だけど
ニコニコというか、品格ある微笑みでその場に佇んで?て
口数少ないけど的確な返答してたから
あーこれがグレースさんの取るべきパーソナルアクションなのかとちょっと感心&興味深かった
ニコニコとはちょっと違ったね、混乱させてすみません
お腹すいたなーわろたw
グレースさん可愛いw

89:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/17 15:11:26.25 5GuwUssA.net
骨格診断でも気質あるんだよね?

90:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/17 15:24:46.20 za6AqzlB.net
>>86
そういうのはちょっと・・・?
外見と性格を結び付けるのは占いみたいで嫌かも。
パーソナルアクション的な意味で言ってるんだったらごめんね

91:グレースファッショナブル@\(^o^)/
16/04/17 15:27:40.98 a4jwdUNb.net
>>76
確かにそれは無い。変な人からも絡まれないのは利点
グレースさん、何考えてるかわからないというか、「休日はどうしてるんですか?」て聞かれない?
オフに何してるか想像がつかないらしい
>>85
一応ニコニコでいいと思うよ
PD以前に人と接する時には笑顔でいることは間違いじゃないはず
でも、グレースはうまく笑えない人が多いとアナから聞いた

92:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/17 16:00:43.63 5GuwUssA.net
>>87
そうそれです!

93:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/17 16:07:00.33 l7h3wMmf.net
>>86
骨格診断とアクションはそんなに関係ないと思われ

94:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/17 16:10:41.70 l7h3wMmf.net
>>88
>グレースさん、何考えてるかわからないというか、「休日はどうしてるんですか?」て聞かれない?
オフに何してるか想像がつかないらしい
休日の件まんま自分でワロタw
大学時代でさえ私生活が謎と言われたわw
何考えてるか分からないし私生活も謎だから遊びに誘いづらかったと親友に言われたの思い出した

95:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/17 16:13:18.61 5GuwUssA.net
>>90
某ブログで説得力あったけど

96:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/17 16:16:53.37 OM6zHiCa.net
>>86
骨格診断は身体的能力の傾向はありそうだよね
ストレートは声量がある
ナチュラルは骨折しにくい
ウエーブはバレリーナやフィギュアに向いてる
みたいな
完全

97:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/17 16:18:02.04 OM6zHiCa.net
ごめんなさい
sage忘れた上に途中で押してしまった
最後完全にイメージだけど、です

98:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/17 16:23:45.68 5GuwUssA.net
>>93
ですね!
おもしろい

99:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/17 16:33:33.94 l7h3wMmf.net
>>92
どれ?

100:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/17 16:41:38.43 WBrUW5TB.net
各骨格で持たれやすいイメージみたいなのはあるかも
同じPDでも骨格が違うと着地点が若干違うとか
まあでもそれはメインサブの割合の比率でも説明つきそうだし、あまり広げにくい話題かも

101:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/17 20:01:29.53 7Ky3dKt6.net
本家筋の某サロンで診断受けた時に「夏の人は薄ければ薄いほど似合う」って言われたんだけどこれって普通に共通認識なのかな
過去他のサロンでも夏判定だったからそれは納得してるけど薄ければ薄いほどってそんな極端な‥と思った
夏色のなかでも濃いめのグリーンやフクシャピンクがベストカラーという人だっているのでは?

102:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/17 20:15:00.53 ei2k06FB.net
シャーベットピンクっていうのかな薄い青みピンクのカーディガンが物凄く合わなくて
自己診断でイエベだと思い込んでたのに診断行ったら夏で驚いた
今考えるとカーディガン着てた時に日焼けしてたせいかも

103:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/17 20:48:27.63 za6AqzlB.net
>>98
夏スモの存在はどうなるんだろうw

104:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/17 21:07:53.64 OOZZUEZt.net
>>98
逆に薄すぎると冬の色になっちゃうと思う

105:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/17 21:30:28.39 6V/AWhWk.net
>>98
自分も本家筋(本家じゃないサロンだよ)で受けたこともある夏だけど一般的な夏の説明だったから共通認識ではないと思う。
たまたまそこのサロンのアナがそう言ったんだろうけどどこだろう?ヒント欲しいな。

106:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/17 21:38:16.24 1rwoUByf.net
>>93
クラシック好きだけど、オペラ歌手ってストレートのイメージしかないわ

107:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/17 22:05:49.62 squPHXLk.net
本家筋のサロンだと診断時にスウォッチ必ず貰えるよね?
それの活用方法を説明するときに同時に伝えてると思う
ここに入っている色だけじゃなくて、夏ならこのスウォッチの色より薄ければokとか
秋ならこれより濁って濃ければとか説明してる筈
前本スレでもレポじゃないけど春と夏診断出てた人の質問に答えたんだけど
4分割の説明は通り一遍にしかしてないよ

108:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/17 22:10:24.14 squPHXLk.net
>>103
前後に胸郭厚い分、肺活量あるもんね
水泳選手もストレート多いと思ってた
筋肉もつきやすいと言うし、そもそもアスリート向きだからね

109:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/17 22:17:26.72 6V/AWhWk.net
>>104
スウォッチ必ずじゃなく別料金だったよ。

110:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/17 22:20:39.77 squPHXLk.net
>>104
あぁごめん、夏の場合薄くなりすぎると冬の色になっちゃうから
白に近づきすぎなくて濁ってればokと言ってるんだったと思う
これは本家


111:での場合だから、本家筋のアナさん達がどうしてるかは分からないけどね どちらにしろ4分割にきっちり収めようとすると、夏スモとか秋ソフとか救われない人は出てくるよね



112:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/18 02:26:20.78 01VcVlBg.net
前髪のセンターパーツが似合うPDってどれだろ?

113:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/18 07:47:58.30 q/s6TXWj.net
直線側PDなら割とあいそう
ファッショナブル→米倉涼子、グレース→仲間由紀恵、アバンギャルド→深津絵里
ボーイッシュが有名人浮かばないけどボブならいけそう
ロマンスはロングで大きめなウェーブ、フェミニンはセミロングでワンカールかければいけるかな?
ガーリッシュはどうだろうな

114:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/18 08:25:12.23 H2njTMSn.net
グレースだけど似合わない
長すぎるだけかな?

115:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/18 08:50:43.50 BPqHoEhA.net
>>110
同じくグレースだけど仲間由紀恵は無理だった
前髪無しは正解でも真ん中分けだと野暮ったくなる

116:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/18 10:16:36.75 BZZ0Djh9.net
>>109
さすがにそれは個々人で違うと思われ
輪郭、おでこの広さ、顔のパーツの位置とか
ボーイッシュの自分真ん中分け似合わないけど出来る人だってきっといると思う

117:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/18 10:21:07.18 BZZ0Djh9.net
キュートさんいつもより元気ないと人よりずっと心配されませんか?性格によるけど普段の自分を知ってる人の前で少し黙って静かにしてると「どうした?」って言われることが多い。
いや、どっちかっていうと素は静かな時間を楽しみたいんだけれど…といつも思ってしまう。

118:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/18 12:58:01.09 c0OG+FQn.net
>>113
それ同じだ
こちらキュートに活発さを求められることに
泣きたくなることがあるボーイッシュ

119:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/18 13:24:03.72 4K6bI39y.net
>>102
最近「○カ月で結婚できる」みたいな謳い文句でやってるとこです
パーソナルカラーは4シーズン均等に存在する(夏の人が多いとか冬が少ないとかはありえない)とか何かと理論が極端に感じたけど本家筋の共通認識では無さそうですね
個人的には血液型だってバラつきがあるようにPCにも偏りがあって自然だと思うんですけどね

120:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/18 14:33:47.78 HvkU7SmT.net
>>113
私はアバンギャルドメインだからか
やる気あるのにやる気ないと思われるよ

121:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/18 14:43:09.30 FgZdQl8S.net
細雪の雪子の原作での描かれ方がすごく薄顔ロマンスっぽい
身体は相当華奢なんだけど華やかな着物が似合う薄い日本顔なんだよね
すとんとしたジョーゼットのワンピースを着ている場面では寂しそうな印象に描かれてるから
フェミニンよりロマンスなんだろうなと
細雪は女性の描写が細かくてとても面白いわ
妙子は骨格ストレートっぽい描かれ方をしてる
洋装が似合って派手な顔、洋装では若く見られ着物を着ると年相応になるらしいけどデザイン何だろうな
幸子も派手な男顔で盛りが似合うらしいのでファッショナブルかな

122:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/18 15:33:41.97 DKCpLnF/.net
>>114
113です。
おー同じくボーイッシュです。
キュートさんタイプ三者三様なのかな。
いくらボーイッシュでも鈴木奈々や榊原郁恵タイプじゃないさ。結構エネルギーがあるときじゃ無いと外見と内面の一致させられないや。
>>116
キュートって三者三様なんだね。アヴァンギャルドさんはそういう人もいるんだ。

123:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/18 15:37:15.62 N1txdwi0.net
>>117
そういう話好き!
雑談スレならではって感じで楽しいね

124:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/18 19:38:48.54 ASrChd1W.net
PDを知ると、創作物の登場人物を見る目がだいぶ変わるよね
漫画だけど、ヤマシタトモコ作品は外見(=PD)から来る悩みとか自意識とかが丁寧に描かれてるのが多くてすごいなと思う
『ひばりの朝』なんかは最たる例で、生命力のロマンス解説記事を読んだ後に読むと、ひばりの不幸はロマンスの負の部分そのものだとよく分かる

125:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/18 21:47:51.03 JsMgZY8i.net
生命力のロマンス解説記事は診断前は読み流していたけど
ロマンスと診断された後に読み返すとすーっと心に入ってきた
いろいろなブログを読んだけど、ロマンスの考察については生命力が一番ためになった

126:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/18 23:19:43.85 7FuEqnWS.net
>>116
やる気なくてもあるように見えるのが
アバンギャルドだと思ってたけど違うのー??

127:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/18 23:44:12.63 H7JPGL7k.net
>>122
桃井かおりみたいにかったるそうに見えるのを想像したけど

128:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/19 00:53:33.40 yS+PlEya.net
同じくアバンギャルド(セカンドグレース)
やる気無さそう、頑張ってるつもりでも余裕ありそう、他人に協力する気なさそうに見えるらしい
どうも心ここにあらず、みたいな目をしてるようだw

129:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/19 02:37:27.26 QsYXZU6s.net
桃井かおりが少女時代を振り返って
「成績は悪くないのに女教師から好かれないタイプだった」と語っていたけど
アバンギャルドってそういうイメージある

130:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/19 02:43:36.18 zOFXjI9d.net
>>123
>>116だけだ桃井かおり言われるw
小学生の時からなぜか気だるいと言われていた
>>124
サブグレースだと余計そういう雰囲気でそうだね
私はサブはキュート全般だからまだそこまでではないけど、頑張ってるのに頑張ってるように見られないから困ったこともあったよ、体育祭的な時とかw

131:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/19 03:43:18.75 dbI9bvk6.net
私は雰囲気深津絵里似と言われるアバンギャルドだけど、普通に真面目に見られるよ

132:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/19 07:36:15.07 RVrlmNJj.net
>>125
アバンギャルドだけどまさにそうだ
なんで自分だけ・・・って思ってたけど腑に落ちた

133:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/19 19:08:44.77 jvTClrCo.net
以前、パーソナルデザインの診断を受けた時はボーイッシュだった。
今回引っ越して職場が変わり仕事着が必要となったので
お店もわからないので同行ショッピングで
買い物をお願いしようと近場のサロンで診断を受けたらフェミニンだった。
診断を受けたのはどちらもこのスレとかで名前を見かけるとこです。
ボーイッシュとフェミニンって被るところある?

134:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/19 19:32:08.46 VIDRPcbz.net
>>129
被るところが思いつかない…
その2つのサロンは流派も同じですか?

135:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/19 19:34:30.08 qcNAoczJ.net
無理やり言うなら親しみやすい感じ?
麻生久美子想像した

136:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/19 19:44:23.34 mDuqFSFq.net
装飾がありすぎてもなさすぎてもいけない、はひとつ共通点かな
ボーイッシュガーリッシュに近いのか
フェミニンナチュラルに近いのか
本当に全く違う似合い方で、単にアナさんたちの好みなのか……

137:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/19 20:16:15.80 JiiMMJAe.net
>>129
おぉ…それは困るね。
あんまり華美でないこととか?
ボーイッシュど真ん中でなくガーリッシュが入ってるなら曲線と直線が混じってフェミニンっぽい要素があったり…しないかな

138:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/19 20:16:57.45 hCZuBjfZ.net
間とるよりどっちかが思い切り誤診である可能性のが高くない?

139:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/19 20:25:27.55 PpOqGK/G


140:.net



141:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/19 21:13:54.89 FZ4M7DsR.net
ボーイッシュとフェミニンで割れたパターンもなかったっけ?
でもどちらかが誤診じゃないかと疑うほうが自然な気がする
>>129がやってみてどっちがしっくりくるのかも聞いてみたい

142:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/19 21:24:51.19 SHMNjwuL.net
センスでロマンスで、国立フェミニン立ったけどアドバイスは一緒だった

143:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/19 22:00:12.06 jvTClrCo.net
129です。短い間に皆さんありがとう。
>>130
たぶん流派は別かな?サロンを選ぶときにあまり気にしなかったけど。
どちらもサブはなかった。
強いて入れるならボーイッシュにアバンギャルドと言われました。
自分でやってみると着慣れているせいかボーイッシュがしっくりくるけど垢抜けまではいかない。
アドバイスは真逆でした。
やっぱりどっちか誤診かな。
>>136ボーイッシュとフェミニンで割れたパターンってどこかのブログの記事ですか。
何が割れる原因になるか書いてあるなら読んでみたいです。

144:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/19 22:05:35.60 UlrxFIFj.net
流派違うなら一概に言えないけど
129さんはどっちも似合うなら結構整ってる方なのかもしれないね。誤診はあっても明らかに似合わないものを勧めるわけないし。

145:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/19 22:11:44.28 NNk5H2dd.net
>>138
フェミニン診断のサロンで、既にお買い物同行はしたのですか?

146:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/19 22:18:25.28 FZ4M7DsR.net
>>138
推察スレで高畑充希がキュートかフェミニンかで割れてたんだった
今テンプレ見てみたらガーリッシュ?フェミニン?になってる
個人的には高畑充希は直線メインだと思うけど
割れてるのは解釈の違いか流派の違いという感じで「こういう感じが似合う」という画像は皆似てた
>>129さんも似たような感じで、童顔系の曲線直線混合の人だと思う
似合う範囲か偽装出来る範囲が広いってことは整ってるか若いかどちらかと予想w

147:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/19 22:42:48.24 UlrxFIFj.net
>>141
いつも思うんだけれどこの中途半端なラインに属するキュートの人って結構多いよね。
なんか自分もセカンドオピニオンしに他サロン行ったら診断結果変わる気がしてきた。
生命力のブログ並みに分析結果の書いてあるカルテみたいなの欲しい

148:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/19 22:55:12.61 6rBwDl7V.net
>>142
生命力のブログ考察は
自分の写真ネットにアップされるのがイヤすぎるよ…
目線入ってもあれじゃ顔ほとんどまる出しだもん
2ちゃんで晒されるし削除しても一生ネットに残るし
自意識過剰と言われそうだけどイヤなものはイヤ

149:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/19 22:55:33.07 zOFXjI9d.net
ボーイッシュとフェミニンって髪型がわかりやすい違いだと思うんだけどどう?

150:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/19 23:15:54.20 PpOqGK/G.net
>>138
私も>>141の後半部分に同意見。
自分はどっちなんだかはっきりさせたい!とか、どっちかが誤診だったら…みたいな不安?もあるのかもしれないけど、
他の方も言ってるけど、全然似合わないものを勧めるわけはないと思うし、
「どっちかだったらもう片方が全く似合わない」ってこともないだろうから、
両方楽しめるのかーと前向きに考えたらいいんじゃないかな?
きっとかわいらしい顔立ちと雰囲気の方なのかな、と思う。

151:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/19 23:16:13.38 UlrxFIFj.net
>>143
アップされなけりゃねw
診断結果を個人に合わせた形で貰いたいなぁと思ってさ、同行ショッピングも服がぴったりのものがあるかわからないし。

152:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/19 23:29:33.75 Cl6NbRlV.net
>>129
さすがにフェミニンとボーイッシュだとかけ離れすぎてるからどっちか誤診だと思うんだよなぁ
参考までに年齢ほしい
>>146
いつどこで知人や同僚が自分の顔アップ見つけてくるか分からないから
気軽に顔アップされたくないのわかる
アナにとっては�


153:ィ金と集客目的なんだろうけど



154:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/19 23:46:52.86 FpfqSl1/.net
フェミニンにもボーイッシュにもなるって
たぶんミムラっぽいんじゃないかな
ふんわりしてそうだけどサバサバもしてそうな

155:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/19 23:47:18.79 jvTClrCo.net
129、138です。
私は若くもなければ、整ってもいないんです。期待を裏切るようでなんかすみません。
フェミニンの同行、行きました。
とにかく勧められたものをガンガン試着してたら意外に似合うものがあって、面白かったです。
ただアナさんは褒めるけど、どうかなー?と思うものはありました。
髪型はどちらの時も同じくらいの中途半端な長さだったんですけど
ボーイッシュの人はそれ以上長くしないでと言われ
フェミニンの人にはそれ以上切るなと言われましたよ!
書いていて思い出したんだけど、どちらの人にもサイズ感はコンパクトって言われました。
これが鍵かな。
>>141ありがとう。画像を探してみます。ヒントあるかも

156:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/19 23:54:37.27 jvTClrCo.net
>>147ボーイッシュの診断時は30代で、フェミニンは40代と

157:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/19 23:57:33.33 UlrxFIFj.net
>>149
骨格ウェーブのボーイッシュさんなのでは?

158:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/20 00:01:05.32 An9t+qnb.net
>>149
フェミニンとボーイッシュアバンギャルドじゃ離れ過ぎだよねw
フェミニンで買い物同行も行ったんだね
どっちもしっくりこないのであれば上品シンプルをベースにしつつ
丈感はコンパクトにして曲線直線混合に作っていけばいいんじゃないかな?と思ったよ
TPOとかに合わせて幅広く装えるタイプなんて楽しそうだ

159:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/20 00:21:10.24 Q+lEXgIo.net
ボーイッシュとフェミニンの話ちょっと分かるかも
デザイン診断の話したら友人が受診、ボーイッシュに
明らかに垢抜けたしキレイになったんだけど、活発少年系の顔じゃなくて薄顔で透明感あるクセのない顔だからか、
診断前のグレース~フェミニン系でも違和感はそこまでなかった(でも今では、確かに損してたんだなとわかる)
ボーイッシュの中でもシンプル清楚系寄りが似合う雰囲気。
なんだろう、仕上がりの雰囲気は上品かつ女性らしくて可愛いんだけど、選んでる物なんかは確かにボーイッシュなんだよね
>>141>>142の言ってることすごくわかるなあ
少年顔じゃないボーイッシュさんって透明感ある「清楚系」の雰囲気でフェミニンと間違われそう?
キュート由来の「かわいい」を、曲線グループの「甘さ」と間違えるのもありそうかな?
シンプルだと「上品」につながりそうだし…
個人的に憧れるタイプだから長くなっちゃったwごめんw

160:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/20 00:53:03.35 0JIBGfiB.net
>>153
透明感あるボーイッシュだからサブがアバンギャルドだったのかもね?
パーソナルカラーサマーだからフェミニンに誤診したとか??

161:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/20 00:55:32.06 0JIBGfiB.net
>>153
透明感あるボーイッシュだからサブがアバンギャルドだったのかもね?
パーソナルカラーサマーだからフェミニンに誤診したとか??

162:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/20 01:10:21.72 TSts9CWW.net
私は最初アバンギャルドグレースに判定されて次のサロンではグレースフェミニンだった
シンプル過ぎず少し盛るという共通点はあるけど正直盛り方が掴めず混乱するw

163:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/20 03:08:08.05 Q+lEXgIo.net
>>154
透明感ってアバンギャルド由来というわけじゃないと思うな
ボーイッシュって少年っぽい人、濃い顔の人、薄い涼やかな顔の人がいる感じ
透明感って色々だけど、繊細な印象や純粋無垢な感じ、清涼感、高潔さ等から生じるのかな。透明感ある人って各タイプにいそう
顔のパーツが直線的かつ小作りな童顔ボーイッシュだと透明感最強な気はするけど

164:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/20 03:47:25.56 0JIBGfiB.net
>>157
アバンギャルドにも色々いるけど、桃井かおりとか蒼井優とか
透明感っていったのは、なんというか幽霊ぽいというか?フェミニンに誤診するのもなんかわからないでもないんだよな

165:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/20 07:13:27.76 KlzvP2od.net
夢二の描く女性ってよく言うと透明感?アンニュイさある?
ウェーブで夏のロマンスとかフェミニンの人ってにてるって言われない?
女顔で


166:薄顔で悪く言うと幸薄い感じ



167:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/20 08:14:55.22 kNzfMEQh.net
>>153
永作博美とかのイメージだわ
ボーイッシュだけどフェミニンにしてても綺麗だった
あと吉高由里子なんかもデザインよくわからないけどどちらも似合いそう
なんとなく華奢で、すっきりした顔立ち、真顔はきれいで笑顔はあどけない、上品
みたいなイメージかな?
ボーイッシュならハツラツ系というよりパリジェンヌっぽいかんじ、フェミニンならエレガント奥様というより可憐なお嬢さんみたいな感じを想像してる
自分も憧れるタイプだから妄想ひろがるわ!

168:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/20 09:38:31.90 U2Z7Mp8E.net
最終的にはボーイッシュ(サブガーリッシュ)になったけど、途中フェミニンと迷われたから、今回の話わからなくもなかった。
自分の場合は骨格がウェーブで、カラーが夏スモ秋ソフ。顔は童顔・女性顔だけど、目元は奥二重だから目元はすっきりしてる。
でも>>129の人はサブなしでボーイッシュ、あえて言うならアヴァンギャルド、しかも2サロンでアドバイスは間逆なんだね。
自分とは似ているようで結構違うんだろうな~。

169:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/20 12:40:21.40 JsXycY8n.net
フェミニンとボーイッシュできるなんて羨ましすぎる。ボーイッシュの着こなしの幅が広いと言われたけど、フェミニンだって擬態できる芸能人多いもんね。
生命力的に言うとその人を型どる輪郭線が繊細かつ淡いのかも。決定的な印象は違っても似てるのかな?
逆にロマンスとかファッショナブルさんは外すと大変だけど似合うと誰よりもかっこよかったり美しいと思う。
ど真ん中のボーイッシュ以外ありえないって人はどんな人なんだろ?イモトとかの中身もハツラツ系の人かな、エネルギーが外にまで湧き出てくるような。

170:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/20 12:53:39.57 KlzvP2od.net
>>162
ボーイッシュうらやましいよね。
ロマンスだけどフェミニン~ロマンス成分がないと幸薄くなるもの。

171:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/20 13:17:10.51 AV2dQh46.net
>>149
有名人スレで有村架純がフェミニンボーイッシュじゃないかって言われてたよ
女らしいワンピースが一番だけど、ショートパンツにポシェットみたいなのもいいよねって感じで
グレースやナチュラルはシンプルすぎて
ファッショナブルやアバンギャルドみたいに尖がった格好もダメで
ロマンスみたいに色気強調(?)も苦手で
コンサバ方面にちょっと盛りがある服装が得意なのかな
フォーマルな場では控えめのフェミニンスタイルで
カジュアルが求められる時にはボーイッシュで
どんなTPOにも違和感なくはまりそうだし、すごく万人受けしそう
うらやましい

172:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/20 13:34:40.52 Pve7bcny.net
ボーイッシュだけどフェミニン要素あるの本当に羨ましい。
春ボーイッシュだからフォーマル撃沈だわ。
入学はさておき卒園卒業系どうしよう。
エリザベス女王がパーソナルカラー春(デザインは?)じゃないかと思うんだけど、喪服の時もパールやブローチで彩度出してて凄い。
けど日本では真似できない……。

173:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/20 14:04:10.40 Nyy6Cc3Y.net
キュートでストレートの方、トップスどうしてますか?
キュート系デザインでストレート向け裁断の服を探すのが本当に大変です
インするのも変だし、もう手直しするしかないんですかね(´・ω・`)

174:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/20 14:33:24.31 LV73cgUO.net
>>166
本スレに行った方がいいかも
ちょっと前にもキュート系ストレートさんも同じような事相談してたような気がする

175:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/20 14:46:34.02 Nyy6Cc3Y.net
>>167
わかりました、ちょっと見てきます

176:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/20 14:50:44.24 zaP0TGAi.net
ありがとう、スレチすみませんと書くわ私なら

177:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/20 14:52:05.28 LV73cgUO.net
大丸松坂屋で印象診断受けた人いる?
パーソナルデザインとは違うから


178:レポ含めこっちで良いかな 印象診断受けたとあるアナの方のブログで見たんだけど 顔立ちそのものから受ける印象とパーソナルデザインが違ってて 印象診断の結果を補う形でPDがあるんじゃないかと分析してた もしそうだとしたら、PDの解釈や流派違いについての説明がつかないかな?と思って俄然興味が湧いてきた それで人柱になってレポを投下しようと思って予約したんだけど メイクして行くべきかどうか迷ってる 中の人に聞いたら素顔の印象が知りたい場合は素顔、普段のメイクを含めた印象を知りたいなら普段通り ナチュラルメイクであれば診断に支障はないという感じだった ここはやっぱり素顔かなと思うんだけどどうかな?w 誰かすっぴんでいった猛者はいない?



179:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/20 15:07:29.47 zOQp61TD.net
大丸、松坂屋の印象診断=顔特化
骨格診断(どこでも)=体のバランス だよね?
パーソナルデザイン診断=トータルバランス
だといいんだけど、
PD診断に骨格要素を加味しないサロンも多いし、難しいよね
私も顔のみの印象診断ではどんなもんか興味あったので>>170のレポ楽しみ。
大丸のカラー診断なら行ったけど(もちろんすっぴん)、印象診断は予約取れなくて行けてないや。

180:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/20 15:47:48.18 JB4CnaOd.net
>>170
行ったよー
私はカラーも一緒に受けたからスッピンで行った
タイプはクラッシィ
顔の特徴をアナが見て、パソコンに入ってるソフトの質問にそれぞれ答えていくやり方で、
直接アナが診断するわけではない
目は大きいか?とか顔の形は?とかそんな質問だった気がする
調べると土台になる質問と診断もネットにある
これは自己診断になってしまうけど

181:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/20 20:19:19.36 /gE+U6JU.net
大丸の受けたよ化粧して、自分もクラッシィ
ネットで検索するとクラッシィにされた人ばっかなんだよね
アドバイスらしいアドバイスもなくてふーんで終わったよ
例えば女性誌によくあるアニメキャラなら何キャラ!みたいなYES NOチャートと同じと思った、私はね
これまで母親に服選んでもらってたような人なら役立つけど
わざわざ自分で予約して行く位の人ならもとからそれなりにちゃんと服選んでるだろうから
役立つっていうほどのものはないんじゃないかと

182:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/20 21:19:33.17 hQ/VLBFW.net
149のボーイッシュフェミニンです。
皆さん考察ありがとうございます。参考になります。
どっちもいけるのだったらいいかとは思うんだけど
どっちつかずだとボンヤリした人になってしまいそうで難しい。
透明感のある清楚系、なれたらいいですね!
何人かの人が言われるようにシンプル目に作っていくのがいいのかと、皆さんのを読んでいて思いました。

183:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/20 21:34:20.65 hQ/VLBFW.net
>>161
似てるかも!骨格はストレートですが、カラーは秋ソフト、セカンドに夏がちょっとあります。
で、奥二重、わりと童顔なほうです。
ただガーリッシュはないです。とどちらの人にも断言されました。
161さんはどんなところでフェミニンと迷われたんですか?
>>141
曲線直線混合って納得です。たぶんそうなんだろうなと思います!

184:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/20 21:57:08.03 Zl9Uzh5t.net
170ですが答えてくれた方ありがとうございます
PDとの関連がなさそうなのかなってところが目下1番気になる所なんだけど
>>172>>173は全く関係なかった?
私が見たそのアナさんもクラッシィで、親しみにくい印象をPDキュートが補ってるんでは?ということだった
>>171の印象診断が顔だけの印象
PDが体つきも含めたトータルバランスを整えるってのが近いのかな?と思いたいけど
クラッシィ多過ぎなのであんまり関係ないのかも知れないね
とりあえず予約取ってしまったし物見遊山として行ってくるよ
PDもノーメイクで診断したわけだしノーメイクか極薄で行ってくるつもり

185:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/20 23:09:58.78 OZ0L2oLE.net
大丸印象診断、フレッシュだった。
めちゃくちゃ人見知りで人と話すと後で落ち込んでばっかりなのに、フレンドリーで親しみやすい、快活、健康的で前向き、と言われたw
ファッションに関しては、パステルカラー、リネンが似合うなど、骨格診断(ストレート)やパーソナルカラー診断(冬)と違うことを言われたり、逆に直線的なアクセサリーやショートカットヘアなど、同じことを言われたり、色々だった。
パーソナルカラー・骨格診断のアドバイスだけに凝り固まらず、視野を広げていいのかなーとは思った。パステルカラー好きだったし。

186:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/20 23:29:23.76 Z8oxpQDq.net
>>177
えーw
印象ではパステルが似合いますって言われて
パーソナルカラーでは冬のはっきりした色が似合います
って、真逆じゃん
理論崩壊というか支離滅裂じゃんそれ…
(お金払って行ったのに悪く書いてスマン>>177さん)

187:177@\(^o^)/
16/04/20 23:36:37.74 OZ0L2oLE.net
>>178
あ、ちなみに骨格とパーソナルカラーは別のところで受けました!大丸では印象診断だけ。
なので、大丸で骨格とPC診断も受けてたらどうなってたかわかりません…。
誤解を生む書き方してごめんなさい!

188:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/21 01:16:22.39 yxbQGJjQ.net
去年松坂屋でカラー骨格印象とまとめて受けて、サブなし夏・ナチュラル・ソフトだった
ソフトのアドバイスシートで、ピンクやオレンジがおすすめされていたけれど、
カラーは夏だからオレンジ避けた方がいいと言われたよ
ちなみによそで受けたらカラーは冬でデザインがナチュラルフェミニンでした
ソフトのおすすめ服装内容はフェミニンに近かったから、自分の場合は骨格+顔=デザインでわかりやすかったみたい

189:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/21 02:17:00.78 Q5RAD/je.net
私もノーメイクで印象診断受けた。結果はキュートで、勧められたものはPDでいうガーリッシュ系(と、少しフェミニン)
童顔だから一度は納得したものの、全然垢抜けなくて、デザイン診断受けてみたらサブなしアバンギャルド。同じキュートではあるけど、そりゃガーリッシュは垢抜けないよなと。
デザイン診断はどんな服を着れば垢抜けるかだけど、印象診断は顔立ちのイメージそのものって感じかな。
例えばガッキーや長澤まさみって顔は「かわいい」印象があるんだけど、ガーリッシュ着てもダメで、垢抜ける服はグレースやナチュラル、みたいな。

190:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/21 05:24:08.11 XZXji5OW.net
すごい!皆さん色んなレポありがとう
>>180>>181の言ってること納得
そういう要素も持ってるけどPDはそれを活かす方向に働くってことかな
>>177がPD診断受けたらどうなるんだろう?
言葉のイメージからするとナチュラルとかボーイッシュだけど、意外にもそうじゃないのかもね
印象診断から出るカラーはイメージカラーって感じなんだよね
印象の理解の助けにはなるけどPCとの関連はたぶん無いかなって感じだね
やっぱりちょっと面白くなってきたw
行ってきたらレポ落としますね

191:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/21 13:36:27.74 fKyZGi5M.net
レポは本スレに投下した方がよくない?

192:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/21 14:43:35.40 btKA8tKp.net
なんか本スレは何かしら話が煮詰まると雑談いけって言われてるからこっちの方が気楽だ

193:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/21 15:12:27.83 nkH8VU8D.net
>>183
サロンの「情報」ととらえるなら本スレかも知れないね
けど大丸の誤診多いって話もあるし、情報としての価値は微妙かなと思って
しかも今回は印象診断だけだし
印象診断受けた上でのPDとの関係性の「考察」をしたい、であればこっちかなと
どうなんだろう…レポは本スレの方がいいのか?

194:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/21 15:40:40.93 EQxY9fS4.net
>>184
煮詰まるの意味間違って使ってね?

195:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/21 16:38:11


196:.21 ID:qVVPn7xB.net



197:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/21 16:52:06.40 btKA8tKp.net
>>186
いやいい意味に煮詰まってきたって意味で使ってるからたぶんあってる

198:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/21 18:06:10.90 rrGmcttD.net
ボーイッシュとフェミニンの人、パリジェンヌっぽい雰囲気が似合いそう
普段は洗いざらしの白シャツにデニム。おじ靴。伊達メガネ。等、カジュアル。
デートの時はシックでフェミニンな黒ワンピ、すっぴんに赤いルージュ 的な。

199:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/21 19:58:32.47 xJ70Nh6P.net
>>185
考察ならこっちかなぁと思う

200:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/21 21:05:05.66 EQxY9fS4.net
>>185
好きな方書けばいいと思うの

201:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/21 23:38:36.03 Scwdaj/t.net
>>189
なんかいい!
春ボーイッシュでフェミニン無さげな自分は羨ましいなぁ、パリジェンヌ風憧れて着こなしの本よく読んでたからやってみたかったもの。

202:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/21 23:43:59.52 xJ70Nh6P.net
パリジェンヌ風は痩せてるとかっこよく決まりそうだけどぽっちゃり太ってるとどうかねー?
田舎風にもさっとしそうだが似合えばそうでもないのかね?

203:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/22 03:15:46.15 F0puhj/G.net
>>182 私も行ったよー 結果はインテリジェント
本スレでレポ落としたけど無反応だったからこっちの方がいいかもw
大丸の診断はお遊び程度の認識なのかな?場違い感出てて恥ずかしかった
メイクしてったら、診断出た後に今してるメイクについてアドバイスくれたよ
既出だけどカラーはイメージカラーに近いと思う
「肌なじみのよい色、シックな色」「ブラウン系、ピンク系」って感じで、どのPCでも対応出来そうな表現だった
骨格とPCは他のとこで診断済みって話したら、どうやって盛り込むかもちょっと教えてくれたよ
ちなみにPDは受けてないから私も関連性気になってた!PDでいうとどこになるのかなーって
>>171の分類分けわかりやすくてありがたい
>>180>>181読むと関連性あるっぽいけど…
レポと考察たのしみ。待ってるよー

204:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/22 13:37:19.47 CC3SnktH.net
フェミニンナチュラルと、ロマンスフェミニンも幅広い着こなし出来るかな?

205:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/22 13:53:08.07 1GmX9u4c.net
直線/曲線、盛り/シンプル混合の人が幅広そう
ファッショナブルフェミニンとか

206:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/22 21:28:10.72 2xKkKmRr.net
本スレでアバンギャルドはファッショナブルの小型版って話題が出てたけど
アナに聞いたナチュラルとボーイッシュの似合う物が結構かぶってて、ナチュラルとボーイッシュの違いは何か聞いたらボーイッシュの方がコンパクトって言われたんだよね
てことはボーイッシュはナチュラルの小型版と言っていいのかな
そんでガーリッシュはロマンスの小型版?ちょっと無理があるか…

207:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/22 21:32:14.56 BXtF18Mz.net
>>197
アバンギャルド、ファッショナブルも単純に小型にすればいいってわけではないような気がするんどけど

208:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/22 21:34:15.34 qSWoGXub.net
ナチュラルの小型版はボーイッシュって前にも話題に出てたよねアイテム的にもディテール的にもそうだなと思う
ガーリッシュはどっちかというとフェミニンの小型版のがわかる気が

209:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/22 22:34:59.54 nuwU+ACt.net
有名人スレの方でナチュラルの小型版としてのボーイッシュと
グレースの小型版としてのボーイッシュがあるみたいな話なかったっけ?
とすると、ガーリッシュはロマンスとフェミニンの小型版と両方の側面があるんではないかと思った
ボーイッシュはシンプルが鍵になるからどちらとも取れるけど
ガーリッシュはシンプル上品か適度な盛りがキーになる人がいるんではないかと予想してみる

210:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/22 22:38:23.84 ewK/yirg.net
>>200
ナチュラルは盛ると変だけどボーイッシュは少し盛り必要じゃない?

211:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/22 23:07:17.68 nuwU+ACt.net
>>201
ナチュラルでもボーイッシュでもないから詳しく言えないんだけど色々誤解している気がする
ナチュラルは程よく盛らないとただの普段着になってしまうと思うよ
きちんと指先の手入れする、程よい大きさのピアスをする、身に付ける物の質を上げるとか
細部に凝らないと垢抜け感が変わってくるんじゃないかな
それを盛ると一言にしてしまうと何か違うような気もするけども
ボーイッシュのシンプルさについては有名人の前スレで熱く語ってた方がいた
一度見てみるとすごく納得できるよ

212:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/22 23:25:38.29 ewK/yirg.net
>>202
自分がボーイッシュなんだけど、ボーイッシュは前髪作るのが似合うけどナチュラルの人が前髪作ると変だよね
私がナチュラルのかっこしたらすごい変なんだよね
難しいなー

213:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/22 23:37:55.58 nuwU+ACt.net
ボーイッシュさんだったのね、失礼しました
乱暴にまとめちゃうとシンプルをベースに細部に凝るといいところは似てるかな?と思う
逆にナチュラルさんとの違いは何か聞いてみたいな
本スレでのアバンギャルド、ファッショナブルの違いって何って話流れたねw

214:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/23 04:13:56.63 Dmk8rF52.net
デザインで前髪似合う似合わないとかあるんだね!
私はフェミニンで診断の時はセミロング以上が似合うって言われたけど前髪はどうなんだろう。

215:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/23 09:43:26.50 nV68Et93.net
>>205
私も、フェミニン判定では前髪ありが似合う。 
ロマンス判定では斜め前髪が似合うって言われた。
間を取って、前髪を巻いて、髪の量多目の斜め前髪にしてる。

216:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/23 09:52:42.85 WK+VAI8H.net
額の形や広さにもよるよ
デコ狭ロマンスだけど前髪をおろすと顔の長さが強調されて悲惨
ポンパドールが流行したときにしてたけど、それが一番評判がよかった

217:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/23 10:41:26.15 De4Eup6X.net
でこ狭グレースだけどセンター分け無理だから斜め前髪にしてる
ながめに切って流す感じ

218:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/23 11:58:23.17 n22RxL03.net
>>206国立エレガントフェミニンで前髪ありでokと言われたわ。
真っ直ぐ下ろすと目の下位の長さで横に流すと目と眉の間くらいになるようパーマかけてる。
骨格はウエーブ診断でその時も前髪は上記のようなのが良いと言われた。

219:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/23 12:02:06.70 7Ub3TX8X.net
>>198
同意
アバンギャルド=ファッショナブルの小型版
ボーイッシュ=ナチュラルの小型版
そんな単純なものではないと思う
じゃぁどうなのさと聞かれても上手く説明できないけれど

220:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/23 19:22:15.97 5aRgPKwY.net
ブルベ夏にイルミナカラーはどうなんだろう
アッシュっぽい色味らしいから似合うと思うんだけど、やった人いる?

221:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/23 21:49:17.61 lpB/nlrQ.net
>>210
推察スレか本スレか忘れたけど、ボーイッシュとナチュラルの違いを明確に説明してくれた人いたんだよね
誰か覚えてないかしら

222:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/23 22:40:24.60 Zr6CUWrq.net
>>212
あ、それすごく気になる
ボーイッシュだから余計に違いが知りたいなぁ。洋服選びのときに選んでるものがナチュラルなのかボーイッシュなのかわからなくなるときあるよ。
背が高いボーイッシュとナチュラルの違いも気になるし

223:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/23 23:26:50.78 L2YY7CGb.net
同じカテゴリのアイテム選ぶにしてもディテールが違うんじゃなかった?>ナチュラルとボーイッシュ
無地の綿のTシャツとデニムとスニーカーの格好としてもナチュラルは
普通のTシャツにストレートのフルレングスのデニムにキャンパス地のスニーカーでかっこよく決まるけど
ボーイッシュならTシャツは袖口が折り返してあったり裾の長さが前後で違ったり細部が凝ってるもの、
デニムはショートパンツやカプリやサブリナみたいな半端丈や細身のもの、
靴も紐を派手色にするとかそもそも細身のコンパクトな作りのものがいいとか
だらだらごめん 要するにナチュラルはシンプル&オーソドックス、
比較するとボーイッシュは全体的に丈やボリ�


224:�ームがコンパクト&細部に遊びが あるものor細部に変化をつけて着る(袖やパンツの裾まくるとか)がポイントだった気がする



225:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/23 23:44:30.49 UT3sAqCb.net
ナチュラルもボーイッシュも男っぽいものが似合うんだろうけど
たまに有名人スレでナチュラルじゃないって言われた有名人で
丸顔だったりすると男っぽいものよりも少しかわいい女の子っぽくしたほうが似合いそうとか思ったことはあるなぁ。
もちろんナチュラルにもいろんなタイプがいるとは思うんだけど。

226:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/24 08:15:45.22 k0Ouz2MO.net
生命力の新しい記事の帽子、凄すぎる。帽子スキーとしてはあれ似合うの羨ましい限り。
私は小柄ボーイッシュだからショートブリムしか似合わないなあ。

227:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/24 10:19:55.13 UqNdD/7g.net
PDのイメージが活発な人って具合悪くてもあまりそう見えなかったりする?
自分がその傾向にあるのだけど、見た目に反して身体弱いので結構しんどいw
PC外せば顔色悪くはなるけどそれを利用するのもちょっと気が引けるんだよね…

228:ロマンスファッショナブル@\(^o^)/
16/04/24 10:24:44.66 7qrXVMn2.net
ああいうぐねぐねした帽子、似合うと思うし欲しいんだけどなかなか見つからない
普段使いはしにくそうだけど、鏡の前で自画自賛する用にw
私が最大限に似合う物は、大抵着る機会がないので仕舞いっぱなしになりやすい
やっぱりカジュアルが似合う人はいいなあと思ってしまうよ

229:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/24 10:44:28.60 QM8dc1mD.net
>>218
フォーマル似合うグレースさんとか?
あの帽子デザインってロマンスなのかな…
服のうねり方が、ガーリッシュに見えるからガーリッシュ?でも服の生地薄いし

230:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/24 11:13:31.39 HbKY9FTs.net
その帽子とコーデのこと、ヲチスレでも話題になってるよw
>>217
せっかく知ったんだから悪用するのも一興

231:冬春ストレートキュート@\(^o^)/
16/04/24 12:10:57.28 9GyA7AA9.net
>>217
わかる
体調悪い?なんて聞かれたことない
しんどくて仏頂面になってようなものならふてくされてると勘違いされて、気を悪くされない?
これがパーソナルアクションかあと思ったよ
運動神経鈍いのにスポーツできそうとも言われて期待ハズレでガッカリされたりもしたなあ
PC外す作戦いいと思うよ
仮病じゃないし、本当にしんどいんだからいいんじゃないかな?

232:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/24 13:14:41.51 QM8dc1mD.net
>>214
>>215
ナチュラルのことお返事ありがとう
洋服はそんな感じだよね。分類少し違うけど国立の分類だとナチュラルの色んなタイプで分けてるのかなって思ってたときあるよ。
自分は正直一番ナチュラルの人の見分け方がわからなくて。バランスが良くてスタイルのいい人に多いかなとは思うんだけれど顔立ちの特徴がバラバラだなぁと感じる。

233:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/24 16:45:22.26 UqNdD/7g.net
>>220
ありがとう、そのほうが自分としても楽だしやってみようかな。
>>221
同じような境遇の方がいて嬉しい!
キュートさんは特に快活そうに見られるもんね。
私はファッショナブルナチュラルで春、ストレートで背も高くごつめです。
ファッショナブルはイメージ的に元気とはちょっと違うんだけども
基本的には強そうとか水泳やってた(運動神経いい)でしょとかそんな感じに見られるよ
悲しいけど持病あるからすぐダウンするし運動も無理で


234:すごめんなさいって言いたくなるw やりすぎると舐められちゃうからさじ加減難しいけど、今後はPC外しにトライしてみるよ。



235:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/24 17:54:36.32 Pif81609.net
>>223
サブとカラー違うけど私もファッショナブルだよ
冬ファッショナブルロマンスです
水泳やってた言われるw実際やってたけどw
体格良いから体力ありそうに見られるけど見た目と反してすぐ疲れるわ
疲れてても疲れてないように見える体格と態度なんだろうね
私は疲れたとか体力ないからムリwとかすぐ口に出して言ってる
信じてもらってない様子だけども
春でサブがナチュラルなら快活っぽく見られるの余計ありそう
カラー外すならちょっと彩度落とすだけでもだいぶ存在感薄まると思うな
あとPD外す手もアリかな

236:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/24 21:41:14.84 XLCmO+vs.net
4分割のサロンで春だったけど、夏の色着ると寂しそうに見える
暗い色は顔色どす黒く見える
診断前に買ったPC外れた服結構あるから、神妙に見せたい時や心配して欲しい時やらに着てるわ

237:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/24 21:53:42.10 +aJ0mcWW.net
>>210
沖縄ではその説明だったよ

238:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/24 22:09:35.82 Nt8Yx1IG.net
>>226
似たようなことを本家に質問したことある
本家ではそういう説明ではなくもっと複雑なこと色々と説明されたけどなぁ…

239:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/24 22:20:40.04 4kAIMgU1.net
>>227
本家の、キュートは絶対他とは混ぜないってところは
その「複雑な色々なこと」に入ってるのかな

240:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/24 23:00:17.72 ARAFJDnX.net
>>225
同じことしてる!自分も春

241:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/24 23:09:50.82 ARAFJDnX.net
>>227
それってどんな説明だったの?
すごく気になる。

242:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/24 23:15:14.60 norPZkVG.net
>>218
どのくらいで妥協されてますか?

243:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/24 23:15:48.28 Zx6BdLAc.net
>>226
本家筋ボーイッシュだけど小型版ナチュラルはなんか違うよなぁと感じる
変化があること・目線を分断させることが重要みたいなことを言われた

244:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/24 23:44:51.31 zSnrVZh2.net
セ○スさん本家筋だけど、いつだったか
「ざっくり言うとボーイッシュはナチュラルの小型版みたいなもの」
ってブログに書いてなかったっけ?

245:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/25 00:43:52.47 My3yXLFu.net
>>233
パーソナルアクションの記事だっけ、アクションについてのみなら分かるけどうーんって感じだった
実感として違うと感じるしアナから小型版って説明も受けなかったし、謎
自分がナチュラルのことよく分かってないからかもしれないけど

246:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/25 01:04:22.03 bYRn0r59.net
その小型版って言葉自体に、コンパクトさ、視線の分断、可愛らしさ、変化などのキュート要素を全部含んでるんだと思ってた

247:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/25 01:40:36.83 My3yXLFu.net
「小型」ならそういうニュアンスかって分かるけど「ナチュラルの小型版」はよく分からないってことだよ
でもボーイッシュ以外の人にはあまり興味ない話題かもしれないし言葉で説明するのも難しい

248:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/25 02:19:06.13 McPfXt+g.net
私は興味あります!
すべてのデザインの特徴を知りたいw

249:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/25 02:26:34.45 q1ZnFwhl.net
雑談スレなんだしマターリいけばいいのよ

250:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/25 06:32:03.82 jzNklqIC.net
女優で受けたけどボーイッシュはナチュラルの小型版って説明受けたよ
あとガーリッシュはフェミニンの小型版だそうだ

251:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/25 07:06:17.53 OmOCLtdZ.net
疑問なんだけど、本家では卒業生を直接発表してないよね?
どこで本家かそうじゃないか分かるの?

252:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/25 07:07:05.30 2I4gZ9YI.net
>>235
視線の分断って何?

253:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/25 07:09:44.37 ze5C2HGi.net
>>239
するとナチュラルボーイッシュとかガーリッシュフェミニンなんかは存在しないわけだね

254:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/25 07:16:12.71 pO


255:WqU1gq.net



256:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/25 08:10:56.17 jzNklqIC.net
>>242
そもそも女優の場合キュート系にはサブは付けないそうだから

257:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/25 09:59:39.47 Ll98SN+R.net
>>242
だねぇ、中には見分けの難しい人もいそうだけれど。
ナチュラルがどんなものかわからないとボーイッシュの加減がよくわかんないんだよな

258:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/25 10:04:15.53 Ll98SN+R.net
>>244
キュートの中でもサブが無いの?

259:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/25 10:59:08.00 qBh0O7/h.net
フェミニンとナチュラルとファッショナブル全部の要素を持ってる人と言われると全然思いつかないのに、その小型版のキュート全般いけそうな人は沢山思いつくのが不思議
PD難しい
プロ診断も受けたし本スレや推測スレ結構長い間見てるけど全然理解できてないわ

260:ロマンスファッショナブル@\(^o^)/
16/04/25 11:20:27.08 O1lqRmha.net
>>231
今の所はその日の予定で使い分けしてる感じですかね……普段着や通勤服はもっさりですね
友人に会う時なんかは、結構似合う物(MAXではない)を選ぶけど、やっぱり並ぶと自分は派手めに感じる
フェミニンロマンス系の流行に寄せてバランスをとってるけど、フェミニン要素がないのでコレジャナイ感がある
ちなみにナチュラル系流行の場合は即撃沈

261:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/25 11:41:45.16 O1lqRmha.net
>>247
私はむしろ、キュート全般と聞くと「フェミニンナチュラルファッショナブル全部」と言われてるのと同じように感じて違和感あるな
直線系⇔曲線系の軸と同じように、キュート以外⇔キュートの軸があると解釈してるので、診断結果として出すには随分ざっくりしてるなと
曲線系ならすべて同等に似合うって人はいない(多分)ように、
実際に本人をよく見れば、キュート3つで似合い方に差がないなんてことはないと思うんだけどな

262:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/25 12:03:39.87 jzNklqIC.net
>>246
そこちょっと曖昧なんだよね ゴメン
むしろ他の本家筋サロンだとどうなのか私も知りたいな
少なくとも私はガーリッシュだけでサブは言われなかった
買い物行くまではグレース?フェミニン?にサブナチュラルかなーって迷われてたけど何がどうなってガーリッシュに落ち着いたのやら
正直アナと上手くコミュニケーション取れなくてよくわからなかったw

263:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/25 12:06:28.74 McPfXt+g.net
>>241
布の切り替え、コサージュ、ベルトとか>視線の分断
それらがあることで、視線が頭のてっぺんから足のつま先までスムーズに進まなくなる
話題になったのは前スレだっけ
過去ログ見た方がわかりやすいと思う

264:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/25 12:19:06.17 pOWqU1gq.net
>>247
同じく
PD知り始めの頃より、色々勉強してるつもりの今の方が難しく感じる
骨格と顔が解離してるタイプで、骨格診断で勧められた物がことごとく似合わず、PD受診したんだけど
家族や友人が似合うと褒めてくれる服装と一致した

265:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/25 12:32:47.37 H5udhtcK.net
>>248
ありがとうございます!
自分1人を見る分には良くても、人と並ぶと派手に見えるの分かります。
ファッショナブルだと何でも着こなせると言われましたが、違うデザインに寄せるのはベストじゃないですよね。

266:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/25 13:07:28.67 LfS4vNTI.net
>>249
キュートとファッショナブル&ロマンスは
化ける力があるって生命力あたり言ってたけど
キュートはバリエーション(横)的に化けるのが得意で
後者は極端(縦)にいくらでも行けるタイプ、と理解してる
で、横っていってもどの位置がベストかは
人によるから三種の分類がある、という感じ
範囲の広さは化け力の強さなのかなーと思う

267:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/25 14:57:01.61 ba6iht6a.net
>>254
化け力、確か


268:キュート中で挙がってたのはアバンギャルドだけだったよ



269:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/25 17:19:33.42 dBFXefFz.net
キュートの人は基本的にはサブがキュート内になる人が多いけども
それって絶対必ずではなくてサブがファッショナブルとかになる人もいるような感じに取れることを
本家の人が言ってたんだけど、自分の勘違いかもしれん。
質問気軽にどうぞなんて言われても怖くて質問できないんだよねあそこ。
スレの内容とかぶった質問したらネラーだってバレるし。

270:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/25 17:47:37.35 EgFiSxCa.net
そりゃ盛りに強い人がなーんにも盛らずに素っ気なくしてるのと盛ったのとでは差が出て当たり前、化け幅広くて当たり前だわな

271:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/25 18:49:14.62 1svUS9Og.net
確かに、自分アバンギャルドなんだけど、盛らなくても魅力的な人うらやましい
でもグレースとかナチュラルの人が盛れば盛るほどオカマ化かマダム化してる人も多いよね

272:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/25 18:59:22.70 dHXV3S9x.net
>>258
ちょっとムッとするわw
否定しないけどさ

273:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/25 18:59:55.45 q1ZnFwhl.net
>>256
なんで怖くて質問できないの?
受けたけど別に普通だったけど
それにネラーってばれてもよくない?向こうもネラーってだけじゃん

274:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/25 19:01:41.91 bzbwyV2W.net
刺身で美味しいんだもん変な味付けしない方が良いんだよ
生で食えないロマンスはグレースやナチュラルうらやましいよ

275:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/25 19:25:40.42 JSWtoU5o.net
自分はクラシックタイプ(国立のじゃない、7分割の)だけど、盛りに強いタイプ羨ましいな。
結婚式列席とか式典みたいな時だと、シンプルでは失礼にならないかと思うし
かと言ってばっちりアイメイク・コサージュを足すだけでも
この地味顔と乖離していないかと不安になったり。まさにオカマorマダムorチンドン屋化。
そんな非日常な場面に限らず、ちょっと街中に出るだけでも周りを見渡すとみんなお洒落で
自分がみすぼらしく見えないかと心がザワザワしてくる。
もしかしたらこれが内面との不一致(本当はなりたいタイプじゃなかった)なのかも。

276:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/25 20:06:52.44 MJwkd4aH.net
集団の中で自分だけ華やかだと浮くよ、いい意味でも悪い意味でも
内面が地味だとそれに耐えるのに精神力を要する
余計なものを削ぎ落とした美しさをもつ人と比べると、自分がイミテーションみたいに感じることがある
素材で勝負できないから装飾で盛るしかないってね

277:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/25 20:17:18.38 A0R6SYr1.net
お互い無い物ねだりというか隣の芝は何とやらというかだね~
内面と、自分がなりたい外面とが一致してる人はすごく楽しいんだろうなぁ

278:グレース・ナチュラル@\(^o^)/
16/04/25 20:19:00.86 rfR9udGT.net
盛りたい盛りたい盛りたい~

279:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/25 21:20:09.04 3qW8s0+u.net
グレース・ストレートなのを知らなかったころにスタンドフリルブラウスとか着たらマダムがいたわ
最近着物に興味が出てリサイクルで少し買ってるんだけど色無地でも寂しくないのはいいかもしれない
派手柄小紋とかは似合わないけど

280:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/25 21:25:30.96 QU+wLrhU.net
>>246
女優で受けたとき、診断結果はキュート(ガーリッシュ/ボーイッシュ)になった。
キュートの人は年齢や体型の変化で、3つのサブタイプの中でも似合うものが変化するけど、
今のあなたはガーリッシュもボーイッシュもいけるから、どちらでも好きな装いを楽しんでねと言われたよ。

281:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/25 21:35:34.42 M2ay+x5J.net
盛らないときれいになれない人、盛ると更にかなりきれいになる人、
盛らないでもきれいな人、盛ると男とかおばさんぽくなる人。
どのタイプにも色々いるよね。

282:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/25 21:52:52.10 zTOZ6Z6/.net
>>261
例えにワロタw

283:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/25 21:59:28.13 Gg8mXGSA.net
>>267
じゃあ5年後とかに受けたら変わってるかもしれないんだね。
よく本家の芸能人診断もさ、キュートの人はキュートとしか書いてなくてよっぽど固まってる人じゃないとガーリッシュとかボーイッシュって書いてないんだよね。不思議だったんだけれど。
大体20代~30代で若い人だからなのかもしれないけれど、変化する可能性があるからなのか。

284:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/25 22:36:36.81 FUWo1ft+.net
>>267
わかる!
今アバンギャルドボーイッシュなんだが若くてぽっちゃりしてた時はガーリッシュもいけた気がするもん
体型や年齢で変わるのね…

285:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/25 23:01:11.73 IvWG1Pd8.net
若さのおかげで守備範囲が広くなるんだろうね
年とるとそれが狭まってくるのはパーソナルカラーと同じ

286:グレース・ストレート@\(^o^)/
16/04/26 00:50:05.06 e/RG/tAs.net
ナチュラルと違ってグレースは盛るというか、
整えないと絶対だめじゃない?
厚化粧は似合わないけど、ノーメイクもダメ、軽くてもいいけど化粧した感は必要。
私はそう。

287:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/26 01:17:42.79 l7Tu4KZ9.net
>>263
言ってること全部わかりすぎる
虚飾に塗れるとは正に自分の事だ
でも盛らなきゃ輝けないのだから、ある意味しょうがないよね
本家だって素敵に目立つ覚悟をしろって書いてるわけだし…
装いもパーソナルアクションもハッタリの張りどおしだよ

288:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/26 04:33:09.29 TVTBLtsk.net
気に入った素敵な小物を身に付けたいって、女は本能的な欲求あるよ。盛るの似合わないなんて言われたら、案外ストレスきつい。すっごい鬱憤たまる。盛らないって本当に自然な事なのか。
女が盛るのは本能。だから、盛った所も自分の体の一部のようなもの。クジャクのオスの尾羽根や、ライオンのたてがみと同じくらい自然な姿なのだ。それはそれで、ありのままの状態であり、完成形と言えるのではないか。
と考えれば、盛る系PDの人は楽になれるかも。
たぶん深夜のテンションゆるして(笑)

289:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/26 04:58:10.73 QI+8jhtB.net
盛る系のPDだから盛らない方がいいPDについて理解が浅いんだけど
全くアクセなどつけない方がいい人もいるってこと?
主張のない控えめな小物ですらだめ?

290:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/26 07:48:48.08 3GPy9xJ9.net
テスト

291:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/26 08:02:13.43 3GPy9xJ9.net
>>276
グレースだけど、小物が駄目って訳ではないよ
パールのピアスとか、一粒ダイヤのネックレスとか
シンプルで上品なアクセサリーだったら、あった方が華やかさが出る
でもなくても物足りなさは感じないし、様になってる気がする
「上品な小物 = 小物なし > 大ぶりだったり遊びのある小物」
って感じです
ナチュラルさんはどうなんだろ?

292:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/26 08:19:48.45 DRRx5gtz.net
>>267
キュート内ならサブがつくこともあるんだね
何にも言及されなかったから私はガーリッシュオンリーってことかな
メインとサブあると振り幅ありそうでいいなー楽しそう
よりにもよって30過ぎのガーリッシュじゃ全てのシーンに対応できる気がしないw

293:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/26 11:11:14.45 khE08ynX.net
>>275
アクセなしでも決まると指示されたことが
あるような気がするボーイッシュ
首短いタイプのストレートなので
首元は何もつけない方がいいと言われることはある
ただ、服は少し細部の凝ったものとか選ぶ方がいいのに
つい柄とか無いものを選んでしまう

294:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/26 11:27:01.25 Y


295:LDXoWGb.net



296:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/26 13:16:05.53 pj4ovlCH.net
ところで盛りが必要なPDって
ファッショナブルとロマンスとアヴァンギャルドなのかな?
それともやっぱりわかってない?

297:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/26 14:32:32.28 KNRmxfsy.net
>>281
私もクラシカルだけどストール必須だわ
骨格がウェーブだからかな

298:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/26 17:18:16.04 eN/i/OPu.net
自分はアバンギャルドボーイッシュなんだけど
三十路だし迷走している
ウェーブなのに
パールのネックレス似合わないし
だからといってナチュラルな女性に憧れてカジュアルなストールを巻いてみても似合わないし
ロマンスなストールを巻いても似合わない
子供の毛糸のマフラーみたいなのかスタッズぽいネックレスしか合わない
この季節にアバンギャルド、ボーイッシュ向けの巻物ないかなー?

299:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/26 17:44:31.93 bYHvK9zj.net
今はやりのスカーフ

300:グレース@\(^o^)/
16/04/26 17:49:53.23 dZXLVwPi.net
>>285
今流行りのあれ、やっぱりボーイッシュ向けなのね
私がやったら農家と化すわ…

301:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/26 18:26:05.61 b4/Wy3NW.net
>>285
グレースなら正方形のシルクスカーフ(織りはシフォンよりツイルで。皺加工もなし)を
バイアス方向に細めにたたんでひと巻きかワンノット、とにかくドレープやプリーツ控えめで
スッキリしたライン重視で巻くの似合いそう。
グレース向きの服自体、シルクツイルのスカーフと調和しやすそうだし。
アバンギャルドボーイッシュならカウボーイ巻きが似合うかも>スカーフ
上質な素材で大人の服装と合わせつつ、巻き方で小粋さを出していくとか。

302:ロマンス@\(^o^)/
16/04/26 18:26:55.38 uywiGLP1.net
グレースさんのスカーフといえばCA巻き
スカーフ欲しくてずっと探してるけど、素材感と大きさと柄と色の4拍子揃ったものとなると見つからない……欲張りすぎかな……
ストールはシルクの良さげなのがあったから買ったけど、意外とボリューム感出しにくくて活用できてない

303:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/26 18:39:15.61 9CjOa/h9.net
ボーイッシュ入ってるなら小さめのネクタイ巻きもありかも。
小さくまとめたスカーフってキュートお得意なイメージ。
高校の制服が太めのリボンタイで、よくあるリボン結びを仮止めしてるものではなく毎回きちんとリボン結びしないといけなくてプレッシャーだったんだけど、割と似合ってた。
ボーイッシュサブガーリッシュなのでちょうど良い甘辛具合だったのかも。

304:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/26 19:34:35.62 Qrd5OgD7.net
>>261
フランス料理だと思っとけ
キュートなんてパクチー入ってそうじゃん

305:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/26 20:00:34.37 eN/i/OPu.net
>>285
スカーフってバンダナみたいなやつ?

306:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/26 20:41:25.43 bYHvK9zj.net
285です。国立でチャーミング&モードなのですが、お買い物同行のときにスカーフをバンダナぽく
コンパクトに巻くのを勧められました
ボリュームは出さずに(ふんわりさせなかった)たたむ、キュッと結び目を作り、結び目は真正面ではなく横にずらす
気恥ずかしかったけど確かに似合って後日購入しました
ちなみに、キレイ目の光沢あるシルク! という感じのものはイマイチ似合わなくて
光沢はほぼないむしろバンダナっぽいもののほうが似合いました

307:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/27 11:29:18.16 joaKGvKa.net
>>292
ありがとう
確かにふわっとすると似合わないよね
バンダナを首に巻くの少し気恥ずかしいけど今流行ってるからいいか

308:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/27 12:19:20.90 x9Eril9F.net
>>283
ストールはどういう巻き方をしていますか?
私はウェーブかどうかはわからないけど、首は長く、胸板が薄い感じですが、
とにかくストールの端っこのフリンジ部分が見えたり
くしゃっとした質感があったりするだけで、生活に疲れた人っぽくなる。
ちなみに、オフタートルニットみたいに首元がだらーんとするやつは鶏ガラみたいになる。
はぁ~ストールができないと首が寒いよ・・・

309:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/04/27 13:41:12.30 S++LF7s9.net
骨格診断を受けて、自分のタイプを中心に、他のタイプについては「自分のタイプとの違い」程度の説明は受けたけど、
実際に他人を見ても「あの人は何タイプ!」とかがいまいちよくわからない。自信を持って判断できない。
ここの人や有名人スレの人は写真やシルエットである程度見当つけられるみたいだけど、どうしたらそうなれるんだろう?
とにかくいろいろ見て慣れる?しかないんだろうか?
全体的なバランスが上重心とか下重心とか、その程度はわかるけど、
有名人スレなんかで「膝(手)がナチュラル」とか書いてあるのを見ると、ほんとよくわかるなぁと感心しちゃう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch