15/11/15 17:43:59.78 /qfeKZvk.net
>>321
横だけど、ブログ内検索 銀の似合わないブルーベース で出て来たよ
面白いけど、いろいろ説明が長い…
351:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/15 17:46:02.18 LMUNP9SE.net
冬ストレートアバンギャルド、モノトーンの千鳥格子が似合いません
直線的な模様だし白黒でメリハリ効いてるし
持っているのは無地と変則切り替えになっていて理屈的には似合いそうなのに
なんかおかしい
他のアバンギャルドさんどうですか?
前にチェックは小花柄と一緒って話が出てましたが
ひょっとして千鳥格子も同じだったりする??
352:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/15 18:24:01.45 ta2eUtOe.net
>>322
読むの疲れるよねw
読み物としては面白いから好きって人もいるだろうけど
353:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/15 18:24:11.85 /qfeKZvk.net
>>323
千鳥格子は大好きだし似合うよ
アナさんにも、モード(アヴァンギャルド)はチェック似合うと言われたよ
骨格ナチュラル、モード・チャーミング
似合わないのは、柄の大きさの問題とか?
354:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/15 18:26:20.70 NkhwtcHs.net
千鳥格子のサイズとアイテムの種類次第だね
355:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/15 18:46:47.46 LMUNP9SE.net
URLリンク(lib.shopping.srv.yimg.jp)
こんな感じのジップアップパーカーで胸下と腕にも切り替えがあります
格子はもっと細かいです
胸下切り替えがストレート的に合わないのはあるのだけど
なんか千鳥格子自体が似合わない感が…
なんでだろう
356:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/15 19:06:37.66 yU7W8JSW.net
ショウジタダシ教えてくれた方、ありがとう
まさに骨格ストレートやナチュラルで、ノーブルグループの人達の為のドレスだね。スリムなら、アラサーから50代までイケそう
残念ながら私には似合わないけど、目の保養になった
セレブ向けでもあるのに手が届くお値段なのも素敵
ヨーカドーのフォーマルコーナーに陳列されてるドレスも5、6万くらいするからさー
357:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/15 19:10:36.38 NkhwtcHs.net
アバンギャルドって着丈もっと短くないと
のっぺりしない?
(画像より短いならゴメン)
あとあんまり柄細かいとアバンギャルド向きじゃなくなる感じ
もっとゴロゴロしてる方が似合いそう
358:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/15 19:12:28.39 99MYX28Z.net
>>327
冬グレースだけど、自分も千鳥格子似合わない気がする
白黒のチェックも思ったより似合わない
白地に黒のピンドットもいまいち
白黒の細すぎないボーダーは似合う
もしかしたら、パーソナルカラー冬的に白黒の細かい柄はくすむのかもしれないと思うようになった
白も黒もぱきっとしててエッジが立ってる事が重要なのかも
359:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/15 19:20:34.29 /nH/LQSl.net
>>327
スカートや小物で取り入れてみてもだめ?
360:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/15 19:20:55.18 LMUNP9SE.net
>>329
着丈は問題ないです
柄も画像よりは細かいけどちゃんと柄見えるしパキッとはしてるんですよね
>>330
ひょっとして理路整然と並んでる感じがきちんと感が出ちゃうのがまずいのかな
グレースさん向きなのかなって思ってたんですがそれも違うか…
361:冬ストレート・グレースややアヴァンギャルド@\(^o^)/
15/11/15 19:23:51.49 QlxbUQ33.net
10年くらい前に一つの模様の大きさが
5cm角くらいある千鳥格子がちょっと流行らなかった?
あれははまったなぁ
ややアヴァンギャルド寄りだからかな?
ちなみに生命力ブログ、おかげさまでどこかわかりましたw
362:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/15 19:42:44.94 YrWw1W57.net
>>327
服の素材とかはどうですか?
カジュアルな素材だったりしないかなあ?
363:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/15 19:58:19.09 LMUNP9SE.net
>>334
テロンとしたジャージ素材です、そのせいでしょうか?
似たようなスウェットでもっと大きな切り替えのメンズライクな無地のものは似合うので
千鳥格子が問題なのかと思うのですが胸下切り替えやその他小さな要素が重なって
違和感を大きくしているのもあるのかもですね
想像で深津絵里に着せてもあまり似合ってる気がしないので(同年代)
年齢の問題もあるのかもしれません
364:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/15 20:33:31.48 kRPEd2eC.net
細かい千鳥格子ってギンガムチェックと同じ印象になって
アバンギャルドには地味すぎるんじゃないかな
遠め目で見ても千鳥格子だってわかるくらいの大きさの柄で
ワンピースとかだったら深津絵里にも似合いそう
365:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/15 20:38:52.18 g6fbF+ti.net
ショウジタダシ見てきた、いいね、ドレス買う必要があれば候補だw
まさに骨格ストレートからナチュラル
デザインもグレースフェミニンナチュラルあたりで一部ロマンスやファッショナブルもいけそうかな
女優さんもけっこう着てるみたいだね
366:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/15 21:06:48.24 nbYcXBqb.net
>>327
これは10代じゃないと厳しくないか
いくら柄かよくても大人にパーカーは難しいかと
367:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/15 21:16:47.64 G8T3Clp6.net
>>327
こんな感じのアンサンブル持ってる
右下のグレーがまさにこんな感じ
>>332
夏グレースだけど難なく着こなしているよ
柄が大きくなると似合わなくなるので大柄を選ばないようにしてる
368:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/15 21:19:22.72 p5axmkaZ.net
>>336
そうですね、次試すことがあったら大きめの柄でちゃんとした生地にしてみます
>>338
ジャージなので部屋着です
ちょっとゴミ捨てぐらいには行けたらいいなと思ってたんですけど
似合わなすぎました
>>339
夏グレースさんが似合ってるってことはやっぱり柄の大きさの問題なのですね
ありがとうございました、参考になりました
369:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/15 21:21:24.02 p5axmkaZ.net
>>338
あ、パーカー自体は問題なく着れるんですよ
あまり子供っぽいものはもちろん無理ですが
外着でも普通に愛用しています
370:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/15 21:40:24.37 seJqjhhe.net
オータムって黒と紺、グレーだったらどれのが似合うんだろう?
仕事と普段どっちでも着れるPコートが欲しいんだけど、サイズ感丁度良かったやつがこの三色しか無くて、どれも似合ってんだかどうかよく分からん
本当はキャメルが良いけど、どこ行ってもロング丈だったりダッフル、ノーカラーしか今の所売ってない…
もう少し待ったら出てくるんだろうか
371:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/15 22:00:09.17 yU7W8JSW.net
>>342
オータムさんならトップスやボトムにベージュ、ブラウン、カーキ等着る事多くない?
紺のコートが合わせやすいと思う
黒と茶は合わないし、グレーはくすむんじゃないかな
372:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/15 23:00:48.20 zTc+yBN0.net
>>342
>>343と全く同じ理由で、黒か、もしグレーが黒に近いチャコールだったらそっちでもいいと思った。
ネイビーと秋色も素敵だけど、色相的に真逆の色になるので、溌剌とした印象になる。
黒と秋色ならシックな感じになるし、グレーなら穏やかな感じになりそう。
秋色と組み合わせたときに、どの配色が一番似合うかで決めればいいんじゃないかな。
373:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/15 23:35:17.16 b/QMNSQr.net
アナイにカシミアキャメルのPコートあった
374:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/16 08:08:17.16 Nl/BoyYy.net
冬フェミニングレースだけど、千鳥格子柄、前にアナさんに相談したら合うって言われたよ
柄が大きいものはダメだけど、中間~小さめならいけるって
375:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/16 10:28:10.67 j7LK8pbg.net
冬クラシックも千鳥格子似合うと言われた。あとグレンチェックと。
水玉はドットが小さくて細かいものがいいと言われたので、大きさ要素はあるかも。
376:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/16 13:13:37.36 ghT5hiRW.net
サロン、ジプシーする人って、最高何ヵ所で受けてるんだろ
377:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/16 13:22:14.31 C4zHUqGd.net
微妙にスレチかもしれませんが相談させて下さい。
今度初めてPD診断を受けます
地方から泊まりがけで東京まで行くのですが、どうせならと思いずっと気になっていた資生堂のメイクレッスンも同日に予約を取りました
でも冷静に考えるとPDがどんな結果になるかわからないのに勇み足だったかな とも思えてきました
例えばナチュラルみたいにあまりメイクが必要ないタイプと判断されれる可能性もありますよね?
またPCと違うカラーを勧められて混乱するかも‥と考えると診断から少し時間を置いて自分の中である程度消化してからメイクレッスンを受けた方がいいのか、ご意見頂けたらと思います。
ちなみにPDのコースにメイクも含まれていますが、普段ほとんどメイクをしないのでプロに基本から教わりたいと思い別でメイクレッスンを考えています。
378:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/16 15:32:16.30 RhGnAmLx.net
>>349
資生堂のメイクレッスンはキャンセルしたほうがいいと思う
パーソナルカラーの診断もまだ受けてないんだよね?
資生堂は少なくとも冬向けの色はほとんど出してないから
もしも冬だった場合、全然似合わないものばかり勧められて困る事になると思う
379:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/16 15:50:43.65 jqmc7sZE.net
>>349
どっちも受けた事あります。
確かに、カラーに関しては、資生堂にカラー診断付きコースもあるわりには
PCPD診断ほどには重視していない印象。
ただ、顔分析は目からウロコがボロボロ落ちたし、メイクを1から
教えて欲しいならファンデーションの伸ばし方からアイラインの引き方から
教えて貰えるのですごく有効だと思います。
また、PD診断の場所によっては、カラーとタイプには合ってるけど、どうにも
古い、ダサい顔になる事もあると思うので、同日かはともかく
是非両方受けてみる事をお勧めします。
同日に受けるかはどうかは…うーん、材料というか手がかりが増えることによって
理解が深まる事も混乱する事もあり得ると思うんですが、
安全策をとるなら、PCPD診断のメイクレッスンはあくまでこの概念においては、
である事を踏まえて受け、少し時間を置いて理解を深めてから資生堂のレッスン、がいいかもしれませんね。
例えナチュラルだったとしても「メイクしました!って顔にならないメイクを」
とリクエストするといいと思います。
380:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/16 16:15:49.77 9C+zzfaT.net
受ける所が何処かはわからないけど
自分がPCPD受けた所は
「全くメイクしたことがない人を対象にしてる」
とのことだったのでかえって基本が身につくかもよ
381:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/16 16:50:36.24 y2OBzM93.net
下地、ファンデの伸ばし方、眉の整え方描き方、アイラインの引き方、マスカラの塗り方
シャドウのベース、ミディアム、〆色を塗る位置、チークを入れる位置
メイクレッスン受けるなら化粧の基礎を知りたいのでこの辺を重点的にとかやってもらうのがいいのかも?
その資生堂のがどういう人を対象にしているかはわからないけれど
382:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/16 17:23:56.71 yI1O7K7X.net
冬クリアの方、アウ
383:ターは何色ですか? モノトーンずくめなので思い切ってアイスブルーにしようか迷ってる最中です
384:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/16 17:52:16.92 8Z4H3SFB.net
>>354
私はやっぱり黒が多いです
中が黒ずくめの時はライトグレー、シルバー、白
中に白が多い時はネイビーも着ます
どうしてもモノトーンが似合うので色物は差し色使いになっちゃいますね
385:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/16 18:51:54.77 4DzyUT4f.net
>>354
普段は黒かチャコールグレーだけと、URLリンク(i.imgur.com)の図の上から2段目、右から3番目みたいなピンクのノーカラーコートも持ってる
差し色になるから中がモノトーンの時に重宝する
ただ春・秋用コートだからこの時期からは使いにくい
386:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/16 19:48:56.68 mF72Pi9i.net
>>343
>>344
>>345
成る程
黒かネイビーで買っちゃおうと思います
アナイは雰囲気お高くて入れませんでした(´Д` )
387:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/16 20:00:48.98 QBlP9kXz.net
>>318
すごいかわいいドレス
自分はロマンスだから着れなそうだけど
388:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/16 20:18:02.65 5lLs/zSr.net
344ですがレス下さった方々ありがとうございます。
PCとの兼ね合いはやはり気になるところですね。資生堂は冬色に弱いとは知らなかったので参考になりました。
結局情報量が増えることを有益とするかどうかは自分次第だと思いますが、同日に受けることは私にはキャパオーバーになる気がしますので今回は見送る方向で考えています。
>>351
実際に資生堂のレッスンを受けられたとのことですごく参考になりました!
私も顔診断にすごく惹かれてるんですよね‥
前述のとおり今回はたぶん見送りますが、PDがどのタイプだったとしてもメイクの基礎は絶対知っておいた方がいいと思うのでいつかは絶対に受けたいと思います。
389:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/16 20:19:18.32 kXtn6UwX.net
ロマンスの人はどんなドレス選びますか?
今日AIMERに行ってみたけど見事にフェミニンやガーリッシュ向けばかりでした
390:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/16 20:59:24.12 mqPBFdze.net
>>354
ブルーやボルドー系でも明度落とすか黒と掛け合わせた柄なら悪目立ちしないよ
ビビットカラーもいけるならパキッとした黄色も格好良いけど、さすがにショート丈じゃないとうるさいかも
391:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/16 21:00:03.83 Nj7RU1b8.net
BUYMAに藤原のりかが着たら似合いそうなワンピがたくさんあるよ
392:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/16 21:24:01.68 CggFeiYh.net
スレチだったらごめんなさい。
ブルベの人は、オレンジっぽい明るい明かりでシミとかそばかすが黒く見えて目立ったりする?
私は夏クリなんだけど
蛍光灯とか明るい電気の下だとシミがあまり目立たないのに、オレンジの明るい光の下だと目立って見えてぎょっとした。
393:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/16 21:38:14.88 U81sCZVe.net
>>354
黒はチェスターコート、スタジャン、ショート丈のピーコート持ってる。
あと、真っ赤なダウン持ってる。
他全て色も黒、シンプルなデザインに赤のダウンとか、結構気に入ってるよ。
ちなみに冬クリ春ビビストレートアバンギャルドです。
394:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/16 22:18:58.95 yiHTWUsm.net
>363
それ基本中の基本なのではw
395:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/16 22:33:35.52 yI1O7K7X.net
>>354です、様々ありがとうございます
黒と紺しか持ってないので似合う差し色で探してみたいと思います
>>364
私も全く同じタイプです
真っ赤なダウン、素敵!
396:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/16 22:49:58.28 BJjWc1Qh.net
>>363
ブルベスレでは蛍光灯だらけの家電屋だと肌が一番綺麗に見えると言われてたね
飲み屋ではブルベは注意が必要
ポイントメイクの青み具合を減らしたり、目の下の三角ゾーンをいつもより明るくしないと、間接照明のオレンジの光でどんよりした顔になる
目の前に電球ぶら下がってると、私は勝手に消してしまいたくなるよw
397:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/16 23:28:14.13 ZcU4Unkf.net
オサレインテリア指南とか見るとよく照明をオレンジっぽいのにって書いてあるけどブルベ的には避けたい
味気ないけど蛍光灯にするしかないのか
398:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/16 23:33:14.65 lzfsN3WB.net
ブルベだけど蛍光灯100%は逆に顔の粗が目立つ
あとオレンジかどうか以前に暗いのが良くない。LEDが一番最悪
白すぎず黄色すぎない照明+間接的な自然光がいいな
399:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/17 10:28:07.41 1lt2QZms.net
国立のフェミニンエレガントタイプって、他のサロンのロマンスタイプと被るところあるかな?
吉祥寺でフェミニンエレガントで、「華奢、可憐、優美な感じがイメージワード。もう少し年齢が上がったらエレガントタイプもいい」って言われたんだけど
他のサロンでロマンスタイプって診断されたときに、「あなたは可憐な印象だ。年齢があがるにつれて、ロマンスタイプぽくなる」って言われた。
ただ、ロマンスタイプ判定されたサロンでは深田恭子を参考にするといいって言われたんだ。
国立ロマンティックって可愛い系ロマンスだよね?
フェミニンエレガントが近いのって、ゴージャスタイプな気がする。
400:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/17 11:27:11.60 2KKTEUz3.net
>>369
同じく
夏クリアだけど、トイレの照明みたいなのが一番苦手
白くてぴかぴかしているようなの
自分は自然光の下が一番肌綺麗に見えるな…
明るすぎると顔が逆に死んで見える
401:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/17 12:10:21.35 KJ8hyGjC.net
インテリアもやってるアナいるけどどう思う?
自宅はともかく店舗や事務所ならPDよりお店のイメージに合わせた方がいいと思うんだけど
整体院を冬ロマンスにコーデしたとこがあるけどそれはどうかと思った
普段はそのアナ好きなんだけど
402:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/17 12:16:56.98 +baasY3G.net
>>372
>整体院を冬ロマンス
ワロタw
403:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/17 13:00:18.03 77xW3YTu.net
>>372
お客の希望ならどうも思わないなあ
国立でしょ?別に整体院として特におかしいコーデとは思わなんだが
404:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/17 13:36:59.40 5cFrV4tz.net
整体院のイメージによるなぁ
エステ的なものに寄せたのかな
みんなジャージ着てるような整体だったら噴飯物だw
405:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/17 13:41:35.13 O0w2ErmR.net
うちのリビングは秋ナチュラルだなあ
冬スタイリッシュだったんだけど、最近模様替えした
疲れてるのかな
406:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/17 16:37:29.73 7uQydKyk.net
>>372
その整体師が冬ロマンスだったからでしょ
例えば秋ナチュラルの整体院にして、本人に合ってなかったら意味ないし
ブログ見たけど、別に変じゃなかったよ
ロマンス整体院って思うと、笑えるかもしれないが
407:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/17 17:58:28.73 yevLbeS+.net
見てみたけど、整体院のインテリアとして違和感ないよね
408:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/17 18:09:26.26 unUpqZYr.net
国立のロマンス整体師の人すごくカッコよくなってたから、インテリアのロマンスも気にならなかった。
409:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/17 18:32:00.42 r2ZlEkgX.net
私はインテリアまでデザインに合わせようとは思わないんだけど
一から作れるならともかく、元々の壁とか床の色に合わせるほうが大事だ
でも身に着けるものじゃなくてカバンの中に入れてるもの
ポーチとか手帳とか、無意識のうちにPD、PCに沿ったものを買ってしまっている
410:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/17 18:53:07.63 1Ce+tH/V.net
同じくインテリアまでPCに合わせようとか思わない…
服やメイクは夏クリアだから寒色系が好きだけど、家はアースカラーとか落ち着くものがいい
というかインテリアまでPCに合わせるとかすごすきて想像もつかなかった
411:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/17 19:00:37.57 WBP+Spt3.net
私は元々シンプルすっきり寒色が好きで白ベースの部屋だったから
診断で冬クリアだってわかったら差し色に鮮やか色入れたり傾向が加速したな
自分に似合うとどんどん好きになってくるし落ち着く
412:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/17 19:48:04.87 9fPmKmIe.net
私も診断前から何となくPCの家具が好きだったよ
しっくり来ないと思ってた物はPCやPDを外してて腑に落ちた
413:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/17 20:04:41.31 eyM0RRqx.net
うちは明らかに旦那が秋で旦那の趣味に
合わせたらインテリア秋になった
んで自分も秋だった
どうやら子も秋っぽい
414:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/17 20:09:26.74 AT1YO1d0.net
どの季節にも好きな色があるけど、やっぱりPCの色が一番好きになってしまうから
白を選ぶならPC内の白を選ぶし、ベースカラーも自然とPC内から選んじゃう
車も内装の色もそうだな
落ち着くから
415:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/17 20:18:01.32 5HvRqQ37.net
確かに春パスカラー最高
416:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/17 20:24:31.28 e9QP408e.net
ずっとずっと実家のオレンジ系ライトブラウンのフローリングの色が好きになれなくて
ダークブラウンかもっと白っぽい色だったらかっこよかったのにと思ってたんだけど
診断受けたら冬で、だからだったのかな~と納得した
フローリングや建具はどう見てもイエベ色だけど、カーテンや絨毯やベッドカバーを冬色にして落ち着いた
417:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/17 20:37:40.37 3jt7GYAO.net
インテリアまでPCってやりすぎじゃないかと思ってたけど、私は純喫茶みたいなダークブラウンの家具やオレンジ色のライトの照明が好きで、後でPCが秋だと知った。
これがPCの色を見ると落ち着く、ってやつなのかな~と思ったよ!
418:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/17 20:52:57.22 pQHxbn6G.net
春ビビのわたしはインテリアを好みに合わせたらポップになって子どもっぽくなってしまうなー。
学生の頃のアパートはPC知らなかったものも自然と春ビビカラーになって
たくさん遊べて楽しかったけど、結婚すると旦那がいるからポップ系は難しい。
子どもが小さいので子どもグッズで遊べてるけど大きくなったらまた厳しくなるかな。
ちなみに旦那はおそらく冬クリで子ども1が春ビビ、子ども2が夏スモだわ。
ところで遅だけどショウジタダシみてきたんだけどストレートいけるかな?
首元詰まってるデザインが多いからウェーブ向けに見えるんだけど..
419:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/17 20:53:58.08 93Pys0EE.net
秋の色は一番落ち着きを感じさせる色だよね
私はPCPDは公の自分を演出するためのものだと思ってるので、自室は好きにしたい
店や事務所は公だからPCPDでコーディネートすることに意味はあると思う
420:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/17 21:20:25.39 77xW3YTu.net
>>389
ストレートの人(>>308さん)へのオススメで挙がってるよ>ショウジタダシ
PDはノーブル(=グレースかな、だから首詰まりOK)に似合いそうってレスもある
私はストレートのノーブルなんだけど確かに良さげなのがたくさんあった
421:367@\(^o^)/
15/11/17 21:26:15.46 bjJdooJ1.net
デザインより色がクールで重いのが気になったかも@整体のインテリア
あとthe男の部屋って配色×お洒落感が…
彼氏の部屋がこんなだったら嬉しいけど整体だと落ち着かなそう
でも冬ロマンスをほっこりさせたらうさん臭くなるかな
422:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/17 21:28:35.60 pQHxbn6G.net
>>391
なるほど。
わたしはストレートだけどアヴァンギャルドだから似合いそうにないのかも。
首元だけじゃなくて全体的に上品なデザインがわたしが着るとお母さんに借りて来た感が出る感じ。
423:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/17 21:29:15.75 WBP+Spt3.net
私も首短くてハイネックや襟があるもの
首つまり全般ダメだから無理だわ
首の長さ普通のストレートならいけるのかな
424:夏ロマンス@\(^o^)/
15/11/17 21:30:06.72 3jt7GYAO.net
私も診断受けてからは、PDの家具に目が行くようにはなったなー
でも色はPCで揃えるのはちょっと面倒かも
空間としては暖色寒色中性色の使い分けの方が大事だと思うし
たとえば中性色使いたいとき、小物はミントグリーンで統一したいなーとか思っても、
色の選択肢に「グリーン」が一個あればいい方だから、なかなか難しい
ちゃんと探せばあるんだろうけど、基本的に家具や生活小物ってすぐに必要だから、あまりじっくり見てられないよね
425:夏ロマンス@\(^o^)/
15/11/17 21:31:39.25 3jt7GYAO.net
あれ、私は>>388さんとは別人です
これがID被りってやつか
426:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/17 21:36:29.52 O0w2ErmR.net
>>389
骨格ストレートかナチュラルのノーブルグループ(グレース、クラシック等)向けじゃないかと書き込んだ者だけど
着てる人の画像見たら、小池栄子は似合ってないと思った。物凄く好みのドレスばかりだが、同じファッショナブルの私は諦めたよ
シンプルでお高いアクセしか合わなそうだし
顔出ししてないけど、50代マダムのブロガーさんが着てる画像がスタイルの良さもあり、靴とアクセのセレクトが上品で溜め息出たわ
427:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/17 21:37:40.77 lMULnnh8.net
いかり肩のウェーブなんだけどコート選び難しい。というかウェーブ系のトップス選ぶの難しい。ホントにウェーブなのか?
確かに下半身の肉付きいいし骨盤広めの胴長だけれど上半身はど華奢じゃないんだよなぁ。あくまで自分の体でみれば上半身のが薄いんだけれどなかなかジャストサイズが無い気がする。
428:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/17 21:40:03.37 MITo5Y8E.net
>>394
同じく首太い短いストレートで首元はVになったもの推奨で
ボディラインにぴったりはNGだから合わない
429:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/17 22:00:27.50 Gyb2B185.net
>>398
私骨格診断で誤診だったよ
骨格って三種類しかないから、誤診って少ないかと思ってたんだけど、種類が少ないからこそ実は誤診が多いのかも
カラーも実は季節をまたがってる人が多いけど、骨格もまたがってる人が結構いるんだと思う
で、どっちをメインと診断するかで誤診が起きるんじゃないかな
なんか393さん、私と似てる気がする
長年ウェーブと信じてたけど、実はウェーブ寄りのナチュラルだと最近分かって、凄く納得した
430:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/17 22:04:31.22 e9QP408e.net
>>395
>たとえば中性色使いたいとき、小物はミントグリーンで統一したいなーとか思っても、
>色の選択肢に「グリーン」が一個あればいい方だから、なかなか難しい
ちょっとスレチになるかもしれないけど
小物は基本的にニュートラルカラーで揃える事にして
赤とか青とか緑とか、色味のある色はカーテンや絨毯等、大物で取り入れるようにしたほうが
簡単だし失敗が少ないと思う
カーテンや絨毯なら一つ替えるだけでガラッと雰囲気が変わるけど
色を揃えた小物に飽きた時は全部替えないといけなくなるし
431:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/17 22:26:37.57 lMULnnh8.net
>>400
393です。
ほんとですか!?なるほど、断定しきれない体型もありますよね。
見てもらったアナさんは今も服飾業界でお仕事されてる方だからできれば結果を信用したいんです。骨格診断でありながら同時に顔立ちなどの印象でその人に似合うお洋服を考えているらしくデザイン診断みたいな見立ての仕方をしたのかもしれません。
432:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/17 22:27:02.46 lMULnnh8.net
>>400
393です。
ほんとですか!?なるほど、断定しきれない体型もありますよね。
見てもらったアナさんは今も服飾業界でお仕事されてる方だからできれば結果を信用したいんです。骨格診断でありながら同時に顔立ちなどの印象でその人に似合うお洋服を考えているらしくデザイン診断みたいな見立ての仕方をしたのかもしれません。
433:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/17 22:30:58.17 lMULnnh8.net
連投すみません
434:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/17 22:51:31.68 R6Z0uqUB.net
>>379
国立のロマンス整体師ってだれですか?国立ってアナはHYさんですよね…?
検索のヒントとかあったら教えてほしいです…!
435:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/17 22:53:02.68 c3HZ5Nxs.net
Vネックで二の腕隠す袖ありのハリのあるドレスなんてねーーーーよと泣けてくるストレート…
436:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/17 23:03:49.94 MITo5Y8E.net
>>406
胸元に深いドレープでV
二の腕はストールで隠す
国立かどこかの画像にこういうのなかったっけ
437:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/17 23:50:07.31 5yEhsALz.net
>>392
それっていわゆるロマンスは色気があって異性受けがいいっていうのが仇になってるってことかな
438:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/18 01:02:16.16 oNZY1ggg.net
診断を受けたわけではないので微妙にスレチだけど、身内に軽くファッションの相談をされて男性のPDってどんなものかと思っていろいろググってみたけどいまいちピンとこない
そもそも男性のファッションなんて大抵スーツ、私服でも服飾系の学生でもなければ大抵オーソドックスなパンツスタイルだし・・・と思ったり
実際旦那さん等が診断を受けて「なるほどそうだったのか」とPDが役立った人っていますか?
439:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/18 01:13:58.69 VnUgrDz+.net
>>406
こういうの?上のハリはそんなにかな。
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
URLリンク(img01.ko-co.jp)
でもタイトなラインを選べばあまりハリがなくても気にならない気もする。
URLリンク(image.mix.tokyo)
URLリンク(www.shop-amabile.jp)
URLリンク(www.babyface-dress.com)
というか一番下のドレス(の廉価版)持ってるw
440:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/18 01:25:11.51 roEROnQk.net
>>410
ウエストマークがストレートには鬼門
あと私の場合逆三角形体型で腰がないので
こういう身体のラインに沿うタイプは苦手だ
441:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/18 01:51:54.17 uITFBtGd.net
ウエストマークってストレートに鬼門だっけ?ジャストウエスト位置かその下なら良いと受けたところでは言われた
442:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/18 02:17:20.06 VnUgrDz+.net
ジャストウエストマークも体に沿うタイトなラインも
骨格ストレートの基本だと思ってたんだが…??
私はそのタイプ。
まあデザインが違うんだろうけど。
443:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/18 03:25:53.48 ftKQYkit.net
ウエストマークもボディコンシャスもウェーブの特徴
この辺もそれなりにイケるストレートはウェーブ混じりかデザインの影響を強く受けるタイプでは?
それにしても>>410のキャサリン妃は深いVネックにウエスト下切り替えのドレスで珍しく感じる
いつもウェーブグレースの着こなしを外さないから
444:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/18 03:32:37.79 5laFOlhd.net
話戻って悪いんだけど、千鳥柄ってグレースに似合うんだ?
自分曲線タイプの混合型なんだけど、千鳥柄ショール持っててそして似合うと言われる率高いから少々疑問。
445:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/18 04:07:35.55 0rgDroJX.net
骨太で男っぽい体型のストレートも似合うのかな
446:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/18 06:56:39.71 QAWbfWdb.net
>>410こういうのとか、ショウジタダシとか
ウェーブ・グレースの自分にかなり似合いそう
一番上はちょっと厳しいかな?
ウエストマークでタイトなラインで膝丈ってストレートとウェーブ両方に似合うんだと思う
447:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/18 07:44:11.03 fKm7+3Rv.net
>>405お客様の変身事例みたいなところにあるよ。
448:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/18 07:53:03.51 TbUlqLdB.net
>>409
うちの夫に受けさせたけど本人は良かったと言ってます。
グレースだったので、チノパンやジーンズの中でもストレッチのきいた肉感を拾うものはNGで、ハリがあってストンとしたものがいいとか、選び方が分かって良かった。
あと、平日スーツには困らないけど休日カジュアルで迷走してたのですが、元々カジュアルが苦手なPDなんだと分かったことで、グレースの範囲の中でカジュアル寄りを選ぶ、という方針が固まったので、買い物も楽になった。
と、申してました。
449:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/18 09:16:22.39 6/8oqmfS.net
>>414
キャサリン妃のドレス、スカート部分がぴらぴらでそこはウェーブ要素だと思う
ウエストマーク、ボディコンシャスについてはストレートもいける人多いよ
分類少ない分細部は個人差が大きい
そして細部にこだわりすぎるより全体的なイメージを優先させた方がいいこともある
>>415
千鳥格子は直線タイプの柄かと
450:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/18 09:58:47.69 +SpAJf08.net
>>392
確かにw
整体って身を預ける場所だから、色気とかあったらかえってダメな場所だね
清潔感と安心感が一番大事で、自己演出感は仇になりそう
>>414
私もストレート(デザインはナチュラル)だけど、セレモニー系でワンピ着るなら
ウェストラインがボディコンシャスで全体的にタイトってのは外せない条件だな
肩とか腕もぴったりして、なるべく七分袖とかがいい
落ち感のある素材なら、スカートにほんの少しギャザーが入っててもいける
ウェーブなら肩にタックが入ってたりハイウェストだったりするほうが似合うのかな?
デザインによるか
451:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/18 11:20:12.00 5laFOlhd.net
>>420
私が持ってるのはこういう感じで巻くというより羽織るタイプのなんだ。
周りからも評判良くてお気に入りだったんだけど、お世辞だったのかorz
ちなみにフェミニン/ロマンスなので直線要素はどこにもないです
逆に今から買い換えるとしたら曲線タイプにはどんなストールがいいのかな
冬に花柄ってあまり見かけないから悩む
452:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/18 11:21:02.88 5laFOlhd.net
貼り忘れ
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
453:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/18 11:37:54.68 uQSbZH9V.net
ロングのワイドパンツにロングコートの組み合わせが似合うのは骨格デザインナチュラル?
自分はデザインナチュラルだけど骨格がストレートだからか野暮ったくみえる
ロングのワイドパンツにコンパクトなアウターならイケる
454:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/18 12:01:21.45 MjAASqIU.net
千鳥格子って骨格ウェーブ向けって見たことあるな
でもデザインクラシック(直線タイプ)に似合うともいわれるよね
ううむ
455:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/18 12:02:30.26 MjAASqIU.net
あ、いや事故解決した
骨格ウェーブのクラシック(グレース)さんに最も適してるってことか
456:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/18 12:03:01.05 MjAASqIU.net
うあああ自己解決
飯食ってくる
457:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/18 12:22:44.69 iiSWN8+v.net
>>424
まさに骨格デザイン共にナチュラルで、その組み合わせはバッチリ嵌まるよ
自分でも着た時に驚いたくらいだww
458:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/18 12:26:29.74 5t7O7SDa.net
骨格もデザインもナチュラル羨ましい
ファッショナブルストレートもアリだよ
でもコートの肩が落ちてたり、ダボっとし過ぎたコートだと駄目だ
459:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/18 12:29:35.56 qqPs25J/.net
事故解決ワロタw
ウェーブグレースといえばオードリー・ヘプバーン、まさにぴったりな感じ
460:夏ロマンス@\(^o^)/
15/11/18 12:33:16.58 Mscg/7Jw.net
>>422
べつにお世辞だと断定しなくてもいいんじゃないかなw
似合うって言われるなら素直に着てていいと思うよ
直線で構成された柄ではあるけど、長さがない線だから大丈夫なんじゃない?
461:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/18 12:35:10.72 esaAMoMm.net
センスのいい人さんのネイル、カビに見えてドキッとした・・・
PDとネイルの相性ってあるよね
462:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/18 12:39:13.81 ipJTrTv9.net
>>422
冬の人?似合うと他の人が言うなら似合うんじゃないかな
直線でも羽織って曲がれば曲線だよー
463:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/18 15:24:35.93 VnUgrDz+.net
ストレートにはウエストマーク鬼門、ボディコンシャスNGって言う人に
ストレートにオススメのワンピを聞きたい。
よくカシュクールとかタイトスカートが勧められるけど、ダメってことだよね??
URLリンク(www.color-style1116.com)
URLリンク(static.buyma.com)
このぐらいのタイトさでも無理なのかな?
どういうPDの人がそういうタイプなんだろう?
464:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/18 15:35:53.96 lHSHvPKs.net
>>420-421
確かにぴったり分類分けできるわけじゃないよね
いつもカラーもデザインもまたぐのは普通って思ってたのに失念してた
465:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/18 16:27:35.30 bBqOhVfj.net
骨太で男っぽく細身ストレートとどこを輪切りにしても丸いストレートがいる
らしい
466:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/18 16:31:11.65 5t7O7SDa.net
それってIタイプとSタイプって事かな?
467:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/18 16:50:38.51 N+WRzQlL.net
私は骨太ではないと思う
(手足が小さくて指輪サイズが細いし手首足首も華奢ではないけど普通だから)
でも胴が短くて肩幅や肋骨ががっしりしてる
胴が短いと内蔵を収納するためにそうなるらしいよ
内臓の量自体は普通の人と同じだからスペース確保に肋骨が広がるんだって
上にボリュームがあって骨盤が狭くて下半身が貧弱すぎるから逆三角形なんだけど
これでもIタイプになるのかな?
468:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/18 17:05:21.63 OebikOxx.net
IとS分けてる人のところ見ていつも思うのは
Sって太ってるだけとは違うの?ってことです
申し訳ないけど本人も例に出される芸能人もみんな小太りなので…
痩せてるSさんて誰かいましたっけ?
469:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/18 17:53:32.50 xzs6GJGM.net
>>438
わたしもそんな感じのストレート。
ボディコンシャス系を着たら胸入れてるオカマちゃんみたいになってしまう。
かといって全体的にゆったりしたスタイルは恐ろしく野暮ったくなるので
ボディコンシャスというかタイトなシルエットは上半身か下半身のどちらか一方にしてる。
470:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/18 17:58:25.83 R+rvN2l7.net
>>439
Sタイプは上半身太くて足が細いよね
一般的には太ってなくても、本人比で上半身と下半身がアンバランスな感じ
471:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/18 18:23:40.14 eOcPoB/B.net
sタイプの痩せ型の人は正面から見ると肩幅狭くて一見ウェーブっぽいけど
横向くと厚みがあるのがわかる
あと二の腕に肉がつきやすい
472:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/18 20:27:11.70 fKm7+3Rv.net
ウエーブ、国立エレガント、フェミニンと診断済みなんだけど太ってしまい二の腕と胸、胃~下腹にかけてボリュームが出た…
ウエーブの特徴の下半身は特に変わりなくパンツやスカートは同じサイズなのにジャケットなんかはパツパツだからサイズアップしなくちゃならない。
もしやSタイプなのではないかと思いはじめた…
473:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/18 21:18:50.47 Sqr/kY2g.net
胸板厚く骨格がっしりして身長は低いけど手足は大きいストレート
コートはベルトでウエストマークしてと言われたしタイトスカート推奨されたから
>>434のタイトスカートぴったりはまる
ついでに背が低いのでスカート丈は膝が半分隠れるくらいにすること
膝下にすると重心が下がって全身が重く見える
474:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/18 21:29:16.16 u27wfB4h.net
骨格はナチュラル寄りのストレート診断だけど
厚みの筒っぽいところと関節っぽいところが混在してる感じ
骨太ではないし肩幅も普通、華奢でもないが筋肉質ではない
足は細いし胴体に厚みあるからSタイプかもしれない
でも痩せたらIになる気もするし
手首とか指関節とか膝とかわりとゴツゴツしてるし
見た目のウェーブっぽさはないなぁ
475:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/18 21:42:03.92 ipJTrTv9.net
しれっと骨格自己診断混じっててウザい
デザインしか受けてないなら話に混ざらない方が良くね?
476:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/18 21:53:11.79 u27wfB4h.net
私?プロ診断済みだよ
ナチュラルかストレートか迷われた結果
ストレート優先になったけど、ナチュラルも似合うと思いますって
477:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/18 23:36:22.54 fz0JmPAO.net
パーソナルスタイルって小太りでもちゃんと診断つきます…?
ペア割引あるところに誘われてて興味はとてもあるけど躊躇ってる
478:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/18 23:44:58.64 vGbug2Ca.net
SともIともつかないストレートもいるんでないの?
3分類の骨格診断ってもしかして素材までは規定出来ないんじゃないかと思えてきた
4分類のSタイプは張りがあり過ぎる素材で着負けするストレートなんだろうし
私自身はザが付くくらいのストレートと言われてるけど、ナチュラル寄りの素材もいける
着丈とかラインはストレートだけど、素材も装飾品も着こなしも全部ストレートにすると垢抜けない感じで
所々ナチュラル混じりにするとちょうど良い
身体は骨太、手足大きめとナチュラルの要素あるから、Iタイプになるのかな
アナにはナチュラルに寄せる方が良いとは一言も言われていないので
デザイン診断も踏まえて色々試してみて結果そう思っただけ
現状これで納得してるけど、やっぱり3つに分けるだけじゃ不具合も出てくるんだな
それでナチュラル寄りストレートとか、ウェーブ寄りナチュラルとか幅を持たせてるんかな
479:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/18 23:45:44.62 t3M9DJdW.net
>448
小太りもクソデブもおkだよ!
480:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/19 00:09:20.37 5bpjW2fG.net
ストレートはこう!だの、私は骨太じゃない!だの
思い込みが激しいというかなんというか。
そして自分からはこういうのがいいとか例は出さないって、
結構感じ悪いわ。
481:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/19 00:15:24.58 bBbSnuOU.net
>>449
私は3分割でストレートなんだけど、ラインアナリシス?っていうまた別の流派では、似合う素材や柄の大きさは骨の太さが関係するって言ってたよ。
私は骨太だから、素材はハリコシが大切、ニットは重みのあるローゲージもいける、繊細なハイゲージはやめといたほうがいいかも、っていわれた。
ハリやコシのある素材はストレートでもおすすめされてたけど、ローゲージニットはナチュラルが似合う素材だよね。
444さんもそんなタイプでは?
ストレートはハイゲージでツルッとしたやつが似合ったはず。
確かに私着丈だけ間違えなければミドル~ローゲージいける。
デザインがキュートだからかもしれないけど。
あと、骨盤も張ってるし下半身にもそこそこボリュームがあるから、重心はあまり気にしないでいいと言われた。
確かに3種類じゃ分けきれないよね、個人差がすごいもの。
だから逆に四分割はストレートだけなぜ2つにわけたのだろうかと不思議。
ウエーブやナチュラルもいろんなタイプいそう。
482:440@\(^o^)/
15/11/19 00:50:46.54 XU3vkjeS.net
自己診断でもないし、なんか悪いこと書いたかなあ
どうしても進んでる人に比べたら知識も劣ってるし
そんなことウダウダ書き込むなよって思うのかもしれないけどさ
雑談感覚だったんだけど
ここってけっこう怖い人多いよねww
483:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/19 01:03:18.78 OcXpWdyi.net
ここは2ちゃんっすよ~。しゃあない。
484:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/19 01:11:22.61 bpqKfXPw.net
>>446
安価つけなよ
485:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/19 01:16:52.16 NMNBnst3.net
>>451は>>411とか>>438のことだよ。
自己診断はどれのことだかわからん。
そして私は肩巾、胸、二の腕、ケツががっつりのストレート診断。
4分割だとSだと言われるのかな。
>>410も>>434もイケます。
二の腕細くしたくて体操とか頑張ろうかと思ってたんだけど、
もしかして華奢にはならずにゴツくなるのかしら…。
怖くてストレッチもできないわー(言い訳)
486:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/19 02:35:02.17 n+xKjYs+.net
ストレートの二の腕太いって、肘から先が細いから太く見えるんじゃないのかな?
487:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/19 08:48:17.02 SO83ExCl.net
そういう錯覚なら嬉しいけど残念ながら違う
488:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/19 11:13:51.30 11Bf+98n.net
>>434
ストレートだけどこの感じはいい
肉を拾わない程度にフィットが一番いい(だから出会うのが難しいんだけど)
タイトスカートでも柔らか素材でピタピタはNG
カシュクールはよくあるふんわりしたドレープ系は似合わないんだけどよく例で出てる気がする
ストレートて上半身ムチムチなのになぜか膝下細くて真っ直ぐなんだよね不思議
私アンダー75もあるんだよ…下着のフィッティングで驚かれた
489:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/19 12:06:16.26 YKADUyl8.net
骨格診断はあくまで目安でその先はアナさんの腕なんじゃないかなと思った。自分が行ったところどう考えても三分類なんだけどストレートとかナチュラルって用語は使われてなかったんだよね。
個人に合わせて診断結果に縛られすぎずに微調整してくれたりしてさ。ウェーブなのに首周り詰めるなとか、大きめのチェックOKとか。
490:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/19 16:47:27.41 CksfL7Uo.net
ロングパンツにロングコートのことを質問した419です
答えてくれた方、ありがとうございました
491:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/19 17:43:37.51 0MDq9nvh.net
>>460ロータス?
骨格だと推奨されるはずのものが、全て当てはまらないから結局、デザインも受け直す人は多いよね。
492:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/19 18:21:28.18 nLLvHvzF.net
おさかなバイキング始まりますいかがでしょうか ?
493:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/19 18:22:13.11 jG5Rk04R.net
結局、何度も言われてるけどカラー・骨格・デザインがそれぞれ影響しあって、「すごく似合うもの」ってのは個人で変わってくるって事でしょ
例えば私はPC冬だけど、骨格ナチュラルだからあまり輝きの強い物は似合わない
それが個性って事かな、って思う
似合うものがそれぞれ違うなら、こんな所であーだこーだ言っても仕方ないかと言うと、それはそうでもなくて、
やっぱり大まかな傾向と言うのはあるから「全員に似合う訳ではない」という事を頭に入れた上でいろんな話を聞くのはとても勉強になるし、楽しいと思う
まあ、何が言いたいかと言うと、あまり決め付けたり喧嘩腰になったりせずに、いろいろ話そうよー、って事ですw
494:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/19 18:29:51.86 nLLvHvzF.net
>>464
サザエでございまぁす♪
495:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/19 19:31:05.84 YKADUyl8.net
>>462
ロータスって育児休暇してる人のとこだよね?そこじゃないよー。
わたしは1人のアナさんで骨格もデザインも全部済んだらラッキーって思ってた(笑)
一番似合うトータルコーディネートしてもらうんだから入り口はバラバラでも出口は一緒だよね。上手くいけば1人のアナでいいんだろうなぁ診断。もちろん自分であれこれ考えたり、ここで同じタイプの人たちとの情報交換もとても楽しいよ。
496:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/19 19:49:15.55 NMNBnst3.net
2ちゃんでもリアルでも否定しかしない人は嫌われるわな
私が行ったところはデザイン診断が独特で、
骨格とか顔のパーツとか頭の形とかもろもろ全体を確認して
デザインタイプも四季で表す人だった。
その人も前は7分割でやってたけど、人によってズレがあるから
大きくグループ分けした上で相手に合うものを詳しく教えるようにしたんだって。
ちなみにその人いわく、ネックラインは顔の形に合うものがいいと。
丸顔はラウンド、ホームベース型は直線系とか。
卵型の人は何でもオッケーなんだってさ。羨ましい!
そんなわけでVネックやカシュクールばかり着てます。
497:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/19 20:42:18.55 e81BmT74.net
>>467
ネックラインは顔の形に合わせてって、そりゃそうだわ
骨格診断受ける前は無意識にラウンド選んでたけど(やや丸顔)、ウェーブ判定で衿の詰まったトップス勧められ着てみるものの、顔が大きく見えて何だかなあだったよ
やっぱ柔軟に調整しないとね
498:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/19 22:17:09.09 yUfzN+v5.net
>>452
444だけど骨格診断受けてから数ヶ月、一人で試行錯誤してた事の答えが全部出てたw
>似合う素材や柄の大きさは骨の太さが関係する
この考え方が今までで一番しっくりきた
私も447と同じ感じでミドル~ローゲージまでいけるけど、逆につるんとしたハイゲージだと面白くない感じになる
一番ダメなのはフワフワとかテロテロ
まーでもストレートに近いラインでローゲージってのも中々無いよね
骨太だけに柄も大きければ大きいほど良いや
デザインはファッショナブル
447とは違って私は完全に上重心だわ
手足の大きさを活かして重めのボトムや靴持ってきてナチュラルに寄せると嵌る
よく考えたらファッショナブルそのものなんだよね
骨格とデザインのリンクも興味深いわ
499:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/19 23:08:45.80 mA5ZXnrb.net
女優は変身ぶりではナンバーワンだけど
モテだとか婚活のノリが無理だな
画像だけみることにしよう
500:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/19 23:31:10.32 hsvprtzY.net
何日か前にここで出てた話題だけど、
フェミニン、キュートタイプ、ロマンスが輝く出会い方のイメージってなにかな?
ファッショナブルはバー、
グレースはおしゃれなカフェで本を読む
ナチュラルはスポーツサークル
とかだっけ
501:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/20 00:41:24.64 /ov4wY3b.net
>>471
フェミニン=お見合い
キュート=BBQ
ロマンス=舞踏会w
502:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/20 01:00:13.28 4TTC0IVE.net
舞踏会ワロタ、でもちょっとしたパーティみたいなところのイメージあるね
普通の人だと友達の披露宴とかかな
503:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/20 01:25:11.61 VAd8rOl5.net
舞踏会行ってみてええww
庶民は結婚式の二次会ぐらいが関の山だw
キュートはプールなんかも良さそう。
ファストフードのバイトとか。
ナチュラルはキャンプもいいねぇ。
ところで今日からユニクロの感謝祭で
カリーヌコラボのジャケットが安くなっててとても悩んでるストレート。
アナからはクールノーブルマスキュリンソフィスティケートがキーワード、
無地でタイトで少しエッジが効いてるものがオススメとのこと。
(グレースとファッショナブルが混ざってる感じなのか?<デザイン未診断)
イメージにも好みにもドンピシャだった
カリーヌのタキシードジャケットとスカートは買って大満足。
安くなってるジャケットもタイトでいいんだけど、
生地がちょっとボワついてる…。試着しても悪くはないが…。
独り言になってしまった。
ストレートさんにカリーヌコラボおすすめですと言いたかった。
504:おさかなくわえた名無しさん
15/11/20 01:50:34.17 yxAruneyz
旦那が帰宅して「明日着るからあの青いシャツにアイロンかけといてくれ」って言う。
いつも何でも構わず有るもの着てくから、シャツの指�
505:閧ネんて珍しいと思って訊くと、明日は会社の皆で青を着ていこうという話になったんだと。しばらく前にこのスレで、似たようなこと言い出すお局の話が出てていい大人が何を馬鹿馬鹿しい、と呆れて読んでた記憶があったんだけどまさかそんなに身近で現実に遭遇するとは。もしかして意外とあったりする話なの?こういうのって。
506:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/20 03:54:08.29 15rUDvUN.net
スレチならごめん
電気やさんみたいな白色蛍光灯だとイマイチで、お風呂とかの暖かい色の光だと顔がマシに見えるんだけど、これってイエベとブルベどっちの傾向があるとかありますか?
507:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/20 03:57:36.51 mOaSd5hQ.net
>>476
スレチ
508:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/20 04:08:30.86 WskKSbQf.net
カリーヌコラボかっこいいよね!
冬とか秋ハードのストレートさんぴったりで憧れる
509:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/20 04:13:34.55 15rUDvUN.net
>>477
ですか。すいませんでした。
510:冬@\(^o^)/
15/11/20 11:06:30.44 k91z/X/l.net
今まで実感があんまり無かったけど、パーソナルカラー診断してもらってからやっぱりゴールドよりシルバーの方が似合うと思った。
WGは数少ないしゴールドの方が華やかな気がするからすごい後ろ髪引かれるけどw
511:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/20 11:39:50.23 h+rvNWah.net
>>480
私は春でその逆だったんだけど、シルバーに後ろ髪ひかれたよ
ゴールドは華やかなんだけど派手なイメージで、シルバーは清楚でクールでいいなって
でも自分をよく見せてくれるものだから、どんどん好きになったよ
今はシルバーには惹かれない、シルバーが似合う人は羨ましいけどね
512:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/20 12:29:23.90 QET5j4kT.net
このスレでシルバーが似合わないブルベ、ゴールドが似合わないイエベの話題が出たよ。遡って読んでみたら?
シーズンやデザインによって、真鍮のくすんだ輝きの物が合ったり、冬の人でも輝きの足りないシルバーよりきらきらゴールドいける人もいるし
まだPC診断受けたばかりかな?混乱したらゴメン
513:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/20 12:46:55.86 QET5j4kT.net
自分の例として、PDファッショナブルだけど冬ダークなせいか、黒着る時服のデザインによってプラチナの輝きに負ける時があり、真鍮ゴールドの大ぶりアクセの方が似合う場合も
どっちにしろプラチナの大きいのはお値段的に無理だけどw
514:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/20 12:48:36.11 B8LjMi9v.net
ジュエリーの地金の色ってPCだけじゃなくてPDとかその人のイメージによってもだいぶ左右されるよね
例えば身内に春のフェミニンな人がいるけど、輝きが強いゴールドは苦手だし
冬だけどゴージャスなイメージの人は白っぽいシルバーより重みのあるコールドの方が嵌ったりするし
カラーももちろん大事だけど、それに縛られず楽しんだ方が良いと思う
515:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/20 13:45:47.69 fLtDysjz.net
PC夏冬クリアだけど、
母親からターコイズとYGのネックレスをおさがりでもらったから時々つけてるよ
ブルーは多少黄みが入っててもつけられるくらいには得意カラーだし、
イエローゴールドは不得意だけどつけてみてそれほど違和感はなかったから
カジュアルな感じのジュエリーだから重宝してる
親からもらったものだし正直地金替えまでする余裕はないwこれから買うならWGかプラチナにするけどね
516:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/20 14:00:30.77 BTMtWl3a.net
イエローゴールドのキラキラ感はクリア系はけっこう得意だよね
夏スモ以外はイエローゴールドNGってほどでもないと思う
517:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/20 14:27:14.01 0U3R0o3i.net
冬クリアだけど艶のあるゴールドで顔色がおかしくなったりはしないんだけど、
着けたとたんに場末感が漂う
18ct24ctの本物であってもメッキっぽい安っぽさ�
518:ェ出てきてしまう
519:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/20 14:29:20.47 0U3R0o3i.net
>>485
ターコイズって基本黄味の青だけど、白っぽい青もあると思う
多分その白青の面積の大きさでゴールドも着けられるのかな??
520:冬@\(^o^)/
15/11/20 14:47:45.94 k91z/X/l.net
お察しの通り最近です。何年かROMってたんですが、読み飛ばしてましたすみません…
冬クラシックの診断で上質本物系でスタンダードなものを探していて、同じデザインのPTとYGを試着したらPTの方がいいなと感じました。YGもキラキラでくすみ感のないものなので合わないことはないと思うんですが、少し肌がぼんやりしてベストではないかなぁという印象でした。
高いものなのでベストな方がいいな、という貧乏性ですみませんw
521:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/20 15:49:05.35 yshnbc4i.net
秋ハードセカンド冬ダークだから
手持ちのシルバー早く錆びないか楽しみにしてる
真っ黒になってからが本番じゃよ…!
522:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/20 16:02:15.04 4uDs57yd.net
ジュエリーって、
パーソナルカラーと外れたものでも違和感ありすぎにはならないと思うんだけど。
髪や服が似合うものならカバー出来そう。
パーソナルカラー夏(一部春)だけど、シルバーよりピンクゴールド、イエローゴールド、ホワイトゴールドが似合う。
なた
523:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/20 16:03:48.36 0U3R0o3i.net
>>490
youいぶし液買っちゃいなyo!!
>>491
夏春さんならシルバーより華奢なデザインのイエローゴールドだと思う
524:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/20 16:15:57.71 WNsBuihP.net
シルバーってそもそも全ブルベ向けじゃないんじゃなかったっけ
秋ソフとか夏スモみたいな濁りの得意なカテゴリー向けだったような…記憶違いだったらゴメン
525:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/20 16:18:08.91 dSTQn/AG.net
冬クリだけど光らなくなったシルバーは苦手
白っぽい色もそもそも得意じゃない(夏さん向けだと思う)
重厚でびかびか光るものが得意
素の白マットなシルバーに比べたらステンレスの方がマシなぐらい
526:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/20 17:57:17.63 acKuZ6ok.net
同じく冬クリ、しかしピカピカYGのベルトの腕時計は笑っちゃうくらい似合わなかった
柔らかいシャンパンゴールドは許容範囲
安物のアクセでも、自分に似合う色をはずさなければ結構お高く見せてくれると感じる
アクセサリーのデザインはまだ模索中。骨格に合わせるべきか、PDに合わせるべきか
527:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/20 18:22:15.17 rHYMly4R.net
>>493
白っぽくくすんだシルバーが夏で、重厚で輝きのあるのが冬って載ってたよ
>>484書いたゴージャス本人なんだけどカラーとしては冬夏だから色だけで言えば夏色の方がいいんだけど
アクセサリーの地金の色は夏に転ぶより秋に転ぶ方が嵌ると言いたかった
528:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/20 19:15:42.91 bQ+PYlPK.net
四分割夏・グレースフェミニンの私は
華奢なネックレス(一粒ダイヤみたいな)しか似合わないけど、YGでもプラチナでも大丈夫。
鎖の存在感がなければどっちでもいいみたい。
一番得意なのはパール。
でも汗に弱いから、普段は貴和製作所でパーツ買って来て自作した原価400円wぐらいのやつを
長さ・太さいろいろ取り揃えているよ。
ただし、コットンパールだと途端に似合わない。
529:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/20 20:35:31.39 BbmvY7os.net
アクセの話題とても参考になるね
夏春なんだけど光沢のあるシルバーがあまり似合わないので
マットな感じのものを買うことが多いです。
ただ、今日買った華奢なチェーンのロングネックレスは改めて着けたらとても微妙だった…
骨格も診断済(ストレート)だし、いけるだろう!と衝動買いしたらこれだよ
このあたりがPDが関係してくるところなんだろうね
530:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/20 21:12:32.69 4uDs57yd.net
>>498
なんとなく、
デザインはファッショナブルかナチュラルあたりかも�
531:B
532:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/20 21:18:18.21 GpUtGDJb.net
秋で肌も髪もマットだし服だってセーター、ウール最高なのに
なぜかアクセサリーだけはキラキラしてないと駄目
マットだとつけてる意味がないどころか、落ち着きすぎてて最悪な状態になる
533:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/20 21:35:05.91 jJCs0zti.net
ほええ、私秋だけどキラキラ浮きまくり
いぶし液めっちゃ気になるよ
>>500さんはキュートなのかな?
534:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/20 21:41:51.78 6Gc4nEeJ.net
>>498
華奢なチェーンは基本ウェーブ向きと聞いた
535:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/20 21:55:15.68 BbmvY7os.net
>>499
年明けにPD診断受ける予定なので、ちょっと楽しみです。
>>502
華奢といっても、そこそこチェーンは認識できる細さなのと
買う時に着けてたネックレスのチェーンが丁度同じ位だったので、
実際に着けてみてあれ?となったんですよね。一目ぼれだったのに残念。
536:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/20 22:03:56.74 Z4dii5RZ.net
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
このぐらいのタイプはどうですか?
安いしそこそこストレートでもいけるんじゃないかと迷ってるのだけど
537:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/20 22:35:54.21 q1AHxuEn.net
>>500
もしかしてコントラスト必須なタイプですか?
538:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/20 22:53:07.96 d1nX6RRB.net
骨格ナチュラルだから大きめのアクセが似合いますよ~と言われたけれど
色々お店でつけてみてどれもピンとこない
アクセ買いに行って何故かストール買って帰るを繰り返してる
539:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/20 23:00:31.32 qM7ffCt/.net
骨格タイプとは直接関係ないけど、身長低い人が10cm以上のヒール履いてるとすごく違和感ある
極端に言うと竹馬乗ってるような。
身長とヒールのベストバランスって絶対あると思う
540:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/20 23:08:59.80 zxw8HGqZ.net
>>506
ナチュラルじゃないけどなんかあるある
今日、オータムのカラーバッチリで、ファッショナブル的なネックレスが安売りだったから即買いしたんだけど、なーんかしっくりこない
長さ、サイズ、形そんな悪く無いはず
年齢若いのにくすんでる色付けるとダメなのかな?
でもキラキラなのもそんな似合わない
何かしら合っていないから違和感があるんだろうけど…
肌とネックレスのくすみが増して、実年齢+10歳位に見える
541:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/20 23:18:54.47 BTMtWl3a.net
>>508
あるよね、そういうの
診断受けてから、色とデザインがあってる服を見つけて衝動買いする事が増えたけど、なーんかしっくりこない事が多い
診断結果に甘えて試着が適当になってるのかな
542:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/20 23:33:04.85 0f3+DC+j.net
>>508
不都合でなければうpするといい助言が来るかも
543:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/20 23:48:59.53 xfpXzjhg.net
何なんだろうね、骨格?イメージ?
私も冬ファッショナブルだけどあったよ
おかしくはないけど、何となく使いづらくて使ってないネックレス
>>508のファッショナブルって事だけに関して言えば、ドンピシャなやつより
ちょっと外して服とのコントラストを付けたら良いんでないかと思った
私が便利に使ってるのは真鍮で2連の割とシンプルなネックレスだから、
全部きれいに揃えて整ってます感がファッショナブルの苦手な所かなと
544:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/21 01:12:30.12 +bvJ+yB7.net
全然違う話でスミマセン
何回か診断受けた事ある方に質問です
前に診断受けた事あるって言いましたか?
また、診断通りの格好で行きましたか?
診断結果は納得してるのですが、興味がある所があって、問い合わせするのにどうするか迷ってます
545:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/21 01:34:20.18 mmDcbew0.net
>>512
言いませんでした
言ったらタイプ訊かれてそのイメージで診断されそうだし
先入観は入れない方がいいと思う
後だしは感じ悪くなければ�
546:りだと思う
547:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/21 03:13:34.78 AKBkhlW4.net
パーソナルデザインとパーソナルスタイルって違いありますか?
パーソナルデザインしか見てこなかったのですが、とあるサイトでハイスタイル?なるものが出てきて驚いてしまいました。
548:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/21 03:23:59.66 AKBkhlW4.net
>>514
自己レスですいません。ハイスタイルはデザインにもありましたね^^;
スタイルとデザインは同じと見なしていいのでしょうか?
549:502@\(^o^)/
15/11/21 15:33:34.10 YLCPKk23.net
家にあるの付け比べてみたら自己解決したかも
天然石みたいな装飾が邪魔なんだ、自然派、エスニック感があるとダメらしい
金属部分もアンティーク感強くてよくよく考えたら結構合ってない
確かに全部整ってます感はダメだけど、ゴロゴロジャラジャラしてるのも自分は変になる
個々のパーツは揃ってないけど、ネックレス全体として整ってる感があり正統派?高そう見えないとダメっぽい
なんか難しいなー本当に似合うのなんてどこに売ってるんだろう。。
>>511
服とのコントラストかー
使える感じになるかどうか試してみる
550:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/21 17:25:36.13 DjGKxoJn.net
>>507
華奢がごっつい厚いハイヒールも靴に負けてる
551:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/21 17:27:39.04 Os6vPJzG.net
でも彼氏のだぶだぶパジャマみたいなノリで華奢な人が大きいのごついの身に付けるのは
それはそれでギャップ萌えみたいな魅力があると思う
逆が悲惨
ごつかったり太かったりが華奢なもの身につけたりガーリッシュな服着たりは本当に浮く
むしろ欠点が引き立つ(私のことですが)
552:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/21 17:32:41.54 3d56ok7p.net
ピンヒールが似合うのはどのPD?
キュートタイプど真ん中と診断された時は、女らしくてお上品な高いピンヒールはNG、チャンキーヒールか、装飾のあるヒールが良いと言われた
553:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/21 17:36:19.92 DjGKxoJn.net
ちなみに服はタイトで
554:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/21 17:47:50.94 GCtyWJek.net
ロマンス、ファッショナブル、アバンギャルドじゃない
ファッショナブル、アバンギャルドは尖っている部分があればたいていのものはおkな気がするなあ
555:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/21 17:58:20.98 VSz3t13b.net
>>512
私は「○○駅のサロンアナリストとは仲が良い」だとかって先手必勝で言われた
同業は仲良しなんですアピすることでクギを刺された気分で怖かったよ
556:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/21 19:01:07.88 iZQONEQy.net
>>516
ファッショナブルって言っても方向性が違うのかもね
スタイリッシュ、マニッシュ方向が強いタイプとワイルド、ラグジュアリー方向に強いタイプといそう
都会的なタイプと野性的なタイプと言うか
510はマニッシュタイプでネックレス自体のアンティーク感がイメージにあってないのかもと何となく思った
私はその逆で冬だけどエスニック、アンティーク感に転ぶのは得意でサファリ系とかもいける
ちなみにサブは何?
サブにナチュラルとかグレースとか直線的なのが付きそうと思った
557:おさかなくわえた名無しさん
15/11/21 21:07:07.99 agcuWZrF1
>>523
横入りで悪いけど、サブにナチュラル持ってる方がエスニックやサファリ系に強いのでは?
というか自分がそうなんだけど。(冬ファッショナブルナチュラル)
アンティークってなんとなく円やかさとか整った優美さみたいなイメージあるから
サブがグレースやロマンス、フェミニンの方が得意そう。
558:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/21 22:55:57.76 XdoXUmp3.net
>>521
アヴァンギャルドがピンヒールどうだろ?
アヴァンギャルド(モード)だけど、似合わないな
太めのヒールか、ブランデーグラスの脚みたいな形のヒールは得意
骨格ナチュラルだからかな?
559:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/22 00:01:05.60 HH+NyxXb.net
人気ブロガー資金源は愛人バンクからだった
そう言えばこのスレでもそんな書き込みみたな
あ
560:れってやっぱりあそこの整形魔女アナリストとコピペした奥様アナリストの バーサスだったのかな?w
561:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/22 00:03:41.64 ZlOB8xLp.net
カラコンしてもPDってかわらないのかな
例えばきゃりーってカラコンして顔がかなり変わるけど、
カラコンとってもガーリッシュアバンギャルドっぽい。
562:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/22 00:11:36.37 gO9Izy5n.net
ファッショナブルタイプはスタイリッシュもラグジュアリーもモダンなデザインが得意で、
基本的にエスニック系は苦手だと思う。エスニック似合う人はナチュラル要素があるってことでは?
563:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/22 00:18:12.14 LC9dYI04.net
メイク変えたら何にでも変身できそうな
564:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/22 00:26:33.20 ZlOB8xLp.net
ビフォーアフター見てると
パーソナルカラー夏の人って、やっぱりどのデザインでもソフトな雰囲気だね。
565:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/22 00:45:02.80 3eLpr3zp.net
>>513
サンクス
>>523
東京?他で受けたって言ったらそう言われたの?
気持ち悪いね
566:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/22 01:10:23.67 hxZdlpsO.net
こういうのが似合うのってどのタイプの人なんだろ?
ちょっと変わってるからキュート系かな?
URLリンク(i.imgur.com)
567:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/22 01:58:47.14 LC9dYI04.net
ZARAってカジュアル?
568:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/22 02:31:09.77 Z5VZjNDi.net
>>516
具体的なイメージがあるのなら自作するのお勧め
「ここが○○ならいいのに!」みたいなストレスがゼロになるよ
569:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/22 03:20:03.03 /FsEIsS1.net
自作する場合ってどこで買う?
570:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/22 05:19:33.82 wPIgJRne.net
ユザワヤやパーツ専門店だなー
それかパーツの名前とかわかってるならネット
571:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/22 06:28:52.46 2D8XnXos.net
>>536
自作するときは道具も揃えないといけないからめんどいよねw
チェーンの太さ、長さ、パーツの微妙なサイズもバラバラにみるのと完成形とでは雰囲気が違うから慣れるまではイメージがつかみにくいかも
ネックレスって地肌の色味や顔周り(輪郭)の骨格がじかに反映されるせいか似合うものに出合いにくいよね
私はウエーブだけどベース型のがっしり目(小林聡美似の輪郭)のせいかあまり華奢だと似合わない
572:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/22 09:09:30.69 uVY8aoE0.net
指輪を選ぶのも自分はなかなか難しい
診断結果も納得がいっていて、基本はストレートの体型なんだけど
手に関しては大きくて薄い・指長い・関節が出てるというナチュラル寄りの傾向があったので
アナリスト曰く少しだけ迷ったらしい
こういう手だど関節の大きさに合わせたサイズにしなきゃなんだけど
石がついてるやつは大抵くるくる回っちゃうんだよね
573:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/22 09:22:52.50 H/7LaPS/.net
>>531
東京ですよ。やけに(同業友人の)サロンを褒めてて気持ち悪かった。
Facebookで繋がってるアナ同士だと客の情報も共有するんですかね。
574:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/22 11:05:09.88 /FsEIsS1.net
>>536
ユザワヤね、布売ってるイメージしかなかった
今度見てみようー
575:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/22 11:48:54.31 Z5VZjNDi.net
>>540
貴和製作所やパーツクラブはネット販売もしてるけど比較的店舗数が多いから、
もしお近くにあるようならのぞいてみて
576:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/22 12:36:01.42 IXXKNEib.net
顔の形によって、似合う髪型やピアスの形が決まるっていう考え方があるけど、それと骨格やパーソナルスタイルって関係あるのかな
例えば丸顔の人は縦のラインを出してすっきりさせなさい、とか↓
アクセサリー
URLリンク(www.wp-jewely.com)
ヘアスタイル
URLリンク(beauty.)
577:hotpepper.jp/doc/bn/071026kaogata/02.html 顔型と骨格・パーソナルスタイルを両立させられる人も多いんだろうけど、例えば逆三角形型のでグレースの人は、 顔型→顎周りがふわっとしたAラインボブやぶら下がりピアスでボリュームを。 パーソナルスタイル→すっきりしたまとめ髪できちんと感を。後毛やボリュームのある装飾はNG。 みたいな感じで真逆になるよね
578:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/22 14:01:30.35 YdRrExzA.net
男顔ウェーブも悩むよ。髪型も服も
試行錯誤し、ここで似たタイプの人達と意見交換しながら落としどころを決めていく感じ
579:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/22 14:33:01.01 pLmjfLMM.net
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
骨格が体薄めのストレートで、こういう格好が素晴らしくスタイル良く見えるんだけど
顔や雰囲気が合わない。首から下は最高にいい女に見えなくもないのに…!
顔に寄せるとモサいし体に寄せると合成写真みたい。作り込んだメイクも似合わないし…
こういう不一致問題ってパーソナルデザインで解決するのかな?
580:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/22 14:51:29.86 mB66a3Y2.net
顔と身体の雰囲気が真逆の人は
骨格タイプでスタイル良く見せる(けど顔と合わない)
PDで全体の雰囲気を合わせる(けどスタイルは骨格タイプほど良く見せない)
究極どっち取るか、なんだろうな。
581:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/22 15:55:32.60 YTTv5QEc.net
>>544
わかる!
骨格ストレートの童顔。
デザインはアバンギャルドメインのキュート。
私はデザインをとって、その中でなるべく素材をストレートにしてる。
骨格に合わすと無理してる感ハンパないもん。
童顔、女顔のストレートさん。
男顔のウェーブさん。
結構いてるよね。
582:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/22 17:15:21.93 UVcZukgW.net
骨格診断を教科書通りにやってるところのビフォーアフターは
服が顔や雰囲気に合ってない人結構いるね
いまだにパーソナルカラーの色のイメージでファッションの方向性を決めてるところもあるし
そういうのはどうかと思う
583:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/22 17:27:45.38 1JeNfm3C.net
>>544
このワンピ欲しい!首のあき具合が理想的だ
そして、顔に寄せるとモサいというのは具体的にどんな感じなんだろう?
顔立ちが幼くてアンバランスとか、山田花子系(失礼)の顔なのか
メイクが似合わないというのもひょっとしたらメイクが下手なだけかもしれない
ヘアスタイルと服装が合わないのかもしれない
とはいえ、骨格ストレートでも例えばPDがキュートなら、このワンピだとやっちまった感があるから
PD未診断なら受けてみたほうがいいと思う
584:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/22 18:53:13.88 q7cFU2m8.net
そう思うと冬どまんなかサブ要素なし典型的ストレート他要素なし
アバンギャルド他キュート要素なしとちっとも迷わず言い切られた私は
わかりやすい例なんだな
585:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/22 20:39:32.35 LOa4X6f2.net
ちょいちょい京都弁?関西弁?出ちゃう人、たまにいるけど同じ人かなw
586:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/22 21:04:03.22 qY8C5F8P.net
同じ人っぽい
関西人だけどわざわざ関西弁で書き込まないから気になるわw
587:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/22 21:17:08.87 wJ61dg0p.net
すごく初歩的なこと聞いていいですか?
春と秋の茶色とベージュの区別がつかないんですけれど見分けるコツってありますか?
あんまりにもくすんだ色なら秋ってわかるけれどベージュが服でも小物でも難しくて
588:537@\(^o^)/
15/11/22 21:29:44.41 pLmjfLMM.net
長くなりますが…
顔はよく最近見かけない能年ちゃんに似てると言われます。
プロの仕事ですらグラデシャドウとかつけまとかゴージャスなメイクはどうにも似合わない。
まずベース濃いのが似合わな�
589:ュて化粧品カウンターでBAさんに透明感透明感言われるタイプです。 しかしカラーは混じりっけなしの秋。 ふわふわしたワンピースとか丸襟とかロングスカートとか顔の印象?で勧められて着ると激しくモサい。 太って見えるし薄い素材やざっくり系の素材は漏れなく部屋着っぽくなる。丸襟は鬼門。 ストレートのテンプレ通り出来る女風のファッションが一番スタイル良く見えるんだけど 顔がアホっぽくて色気もないから違和感あるんだよね。顔にクラス感がないというか… パーカーにショートパンツとかダッフルコートが一番しっくりくる。 539さんの言うとおり素材に気をつけるのが効果ありそう! なんにせよデザイン診断受けた方が楽になりそうですね。
590:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/22 21:58:29.15 3geWyB/R.net
>>553
・能年ちゃん似
・透明感
・ふわふわワンピNG 丸襟NG
・色気のない顔
パーカーにショートパンツとかダッフルコートが一番しっくりくる
デザイン診断受けなくてもナチュラルかボーイッシュまでは絞れそう
ここまで自己分析できてる人がデザイン診断受けて効果あるのか疑問だ
やるなら買い物同行もあるコースじゃないと意味がない気がする
591:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/22 22:19:06.50 6k3GyIhj.net
このスレ的には邪道だろうけど、ある程度自分で試行錯誤したり、情報集めたりして
このデザインだろうなと絞ったものってけっこう当たるものなんだろうか?
なんとなく出番が多かった服や何気なく良く活用してた服なんかがデザインに合致してたって聞くし
私自身は自己診断とプロ診断は違ったけど
そのころは知識ほぼなかったし
592:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/22 22:20:36.08 1JeNfm3C.net
ここまで自己分析できてて、なお迷ってるからこそのプロ診断じゃない?
自己分析と思い込みって紙一重だし
買い物同行が敷居が高いなら、手持ちアイテムがPDと合致してるかを判断してくれるサービスがあるところがおすすめ
私はスーツケースにたくさん服つめて持っていったw
593:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/22 22:21:03.76 1s5k8/U6.net
>>553
ギャザーとかフレアだったりとか余計なデザインのない、そしてボディラインも出ないこういうシンプルなのが似合いそう
URLリンク(style-cruise.jp)
URLリンク(pbs.twimg.com)
能年ちゃん確かに色気はないし子供みたいだし話し方も決して知的ではないけど、物凄く男性ウケいいよね
何かしら男心にハマるものがあるんだと思う
だから自信持って
女ウケは悪いと思うけど。私もそんなに惹かれないし
594:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/22 22:42:55.94 JYv4AGFg.net
好きだから似合うって信じたくて思い込んでる人もいるだろうし
友達からの似合うは性格込みの場合もあるし難しいよね
595:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/22 22:47:41.13 obQO51P6.net
何もないところからなら難しいけど
カラーと骨格診断済ならある程度絞り込める気はする
596:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/22 22:49:25.53 6k3GyIhj.net
なるほどな、確かに思い込みもあるかもしれないね
迷っているのなら第三者のプロ診断受けてみてから
自分ですり合わせるのがいいのかもなぁ
597:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/22 22:57:20.66 ydxyExnh.net
能年は最近消えてる上に制服以外あまり似合わないからね
顔はかわいいけど、わかりやすいかわいいものは似合わない
こういうシンプルで直線のほうがかわいく見える
URLリンク(pbs.twimg.com)
598:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/22 23:23:31.30 3eLpr3zp.net
カラー診断で秋ソフト
カラー+骨格診断で夏スモストレート
自分ではナチュラルだと思ってデザイン診断受けたら、夏ロマンス・フェミニンだった
秋カラーもナチュラルなファッションも周りから似合うって言われてたよ
夏ロマンスにしたら、もっと評判良かった
599:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/22 23:41:32.59 6k3GyIhj.net
>>562
秋ソフ夏スモの肌憧れる
ナチュラルとロマンスって真逆なのにどう�
600:オてナチュラルと思ったの? 夏ロマンスって女性らしくてふんわりしてるよね ナチュラルはややメンズライクだし
601:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/22 23:44:47.84 EVHrVz7e.net
>>555
二箇所でカラーは冬クリ春ビビと、夏クリ春パスに分かれた。
自分では秋か春と思ってました。
正確にはベースはそこまで影響なく、わずかにイエベだと肌が黄色く感じる程度みたいだつたけど。
茶色似合う、オレンジがイメージって言われてたから、くすみがダメで秋が鬼門でビックリした。
デザインは自己診断ボーイッシュかアバンギャルド。
プロ診断アバンギャルドメインでガーリッシュ、ボーイッシュの順でキュート全般いける。
これはまあ一致してたし、周りの人からのイメージもほぼ一緒だった。
驚くことに、1人の友人だけこのへん全部見抜いてた。
特にオシャレでもパーソナルカラーやデザインを知ってるわけでもない子だったけど。
『なんか小悪魔ってかんじする』
『原色が似合うイメージ』
とその子から言われた。
もう10年以上も前のことだけど、その子の天性の分析力に今びっくりしてる。
602:537@\(^o^)/
15/11/23 00:08:01.53 XKpRDo1n.net
おおおアドバイスありがとうございます!
自分でもナチュラルかボーイッシュあたりだろうと思ってはいるんですが自己診断はあてにならないし
カラーとスタイルの診断を受けて見た目の効果に感動したので、いかにもストレート!って感じの
米倉涼子みたいないい女風のスタイリングが体には合ってるだけに諦めきれなくてw
プロに客観的に診断してもらって引導渡すなりスタイルを活かすアドバイスなりしてほしいんです。
買い物同行はちょっと敷居が高いけど、手持ちアイテム診断いいですね!探してみます。
確かにヘビロテのワンピースはこんな感じで、もう少し生地厚めで細みのものです。
URLリンク(voi.0101.co.jp)
昔けっこう有名どころでカラー診断受けて、自己診断や周囲の評価とも一致してたんだけど
結果的に誤診だったので、自己診断や身内のコメントにはかなり懐疑的です。
603:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/23 00:10:51.52 irCqvs57.net
夏フェミニンと
夏ロマンスって、どっちがよりふんわりして女性らしいんだろう。
夏フェミニン?
604:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/23 00:12:36.79 9MZcixd3.net
意外と、流行に疎い人の率直な意見が的を射ていると感じるわ。
自分では、雑誌を参考にして流行の服を着ているはずなのに
小学生の子どもから「なんか変~」と言われたり、
毎日エプロンでスーパーに行くのが普通なぐらい田舎の姑に「あら、今日の服似合ってるねぇ」と言われたり
思い返してみると、自分のPDにドンピシャな意見だったw
605:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/23 00:15:28.60 XKpRDo1n.net
>>566
どちらも女性らしくふんわりしてて
フェミニンは可愛らしく清楚な感じでロマンスはセクシーで華やかな感じなんじゃない?
606:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/23 01:01:19.24 s9ILs0kh.net
自己診断お断りなんだから、そういう書き込みってちょっと嫌
>>563
南国に図があるけど、ナチュラルとロマンスって真逆じゃないよ
ナチュラル・ロマンスとかもいるみたいだし
607:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/23 01:20:20.62 5DmX1Iqk.net
夏、骨格ストレート(身長165ぐらい)です
色んなコートを試しにユニクロに行ってみたのですが、
診断前から骨格を見抜いてた友人に一番似合うと言われたのが
カリーヌなんたらコラボの毛足が短いファーでできてるチェスターでした。
普通のカシミア入りのチェスターが個人的には気になってたけど、
四角く見えると言われ(自分でもそう思った)撃沈。
首元は詰まっておらず、ウエストラインがちゃんとある
608:ほうが似合うようです。 ファーのチェスターは自分でも意外に似合っててびっくりしたけど、 客先に着て行くには無理があるので断念。 改めて思ったけど、骨格診断だけでは限界がありますね。やっぱりデザインも受けたい。
609:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/23 01:35:22.78 GOddYXUJ.net
同じ形のウールブレンドのチェスターなら、そこまで着る場所を選ばないんじゃないかな?
私もやっぱりデザイン受けたいなー!
気になってるところが年明けから値上げするらしいし、
お願いしてみようかな。
お金ないから同行は頼まずに…
610:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/23 03:06:11.31 n9/7VIJg.net
>>567
ファッションに疎いとか関係なく、他人が着てるものが似合ってるかどうか
識別するセンスとか資質みたいなものが先天的に備わってるって人はいると思う
ただ、あくまで見分けられるかどうかって能力だから
本人は自分がおしゃれする事にあまり興味がなければ
その能力は自分には向けられない訳で
結果指摘を受けた人が「流行に疎い人なのに意外!」と驚くケースもあるんじゃないかな
611:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/23 05:10:18.53 N8kb4dVP.net
>>571
値上げってどこ?
612:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/23 05:19:41.41 +PfcB11W.net
それは美的、芸術的な感性だろうね 変に流行のファッションにとらわれないから本質を見抜けるんだろうね
うちの祖母がそういう人で、年金貰うような年齢になってから絵画を習い始めたんだけどどんどん上達してちゃんとした賞をいくつも取った
(もちろん絵で生計は立ててないけど)
そんな祖母は家族の服を買うとなると「あんたにはこういうのが似合う」と似合う服のデザインや色を的確に当てていたし、
普段は着古した普段着だけど余所行きの一張羅はとても似合っていてPDPCぴったりだったと思う
613:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/23 08:18:37.87 saSvbGKV.net
>>570
ファーのチェスターって豹柄とかもあったやつ?
たしかにウールのチェスターもあるけど形はどっちも同じに見えるね
614:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/23 08:25:21.72 saSvbGKV.net
あ、ごめんカシミヤってあるからコラボじゃないチェスターか
ちなみに私もストレートなんだけどカリーヌのファーチェスターは素材が微妙というかひざ掛けみたいなペラペラ感が出てしまって似合わなかった…
615:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/23 11:09:02.95 HZJqXRuA.net
複数サロンうけたんだけど
ファッショナブルとグレース要素は全くないって言われて涙目
見た目も中身も
キュート系は、若いうちなら誰でもいけるみたい。
見た目性格共に、カリスマ性も知的さも全くないって悲しい
616:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/23 11:37:55.59 cGzejguw.net
ファッショナブルグレースだけどカリスマ性なんて皆無だから、舐められてるし
関係ない
617:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/23 11:49:47.65 MVfOxEN8.net
カリスマ性は天賦のものだけど、知性は後天的に身に着けられるよ
618:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/23 11:51:07.26 PdGyRuJO.net
盛りが足らんってロマンスだよね
619:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/23 12:44:57.80 ta1S7L4J.net
>>574
母方祖父がそうだった
母が娘時代に、例えばハンドバッグが欲しい→色や予算を伝えるとピッタリの物を買ってきてくれたそうだ
母は兄弟姉妹が多いんだけど、其々に似合う物を的確に選んでいたらしい
残念ながら母はそのセンスを受け継がなかったらしく、私たち兄弟の服は似合ってないものだった
ここではよく「母親が選んでくれたものがPCPD合っていた」って書き込みを見るけど、羨ましい
620:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/23 14:25:03.35 KEJoYpt6.net
>>552
黄味が強いなら秋と分かるけどベージュや茶系はカラーチャートに照らし合わせても判断難しいよね
身につける物は迷ったら買わないことにしてる
621:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/23 14:27:24.68 KEJoYpt6.net
>>582
>黄味が強いなら秋と分かるけど
これは
622:無視してください
623:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/23 14:36:52.46 KEJoYpt6.net
>>573
あちこちで値上げ予告してる
624:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/23 14:38:43.11 5DmX1Iqk.net
>>571
ありがとう
ウールの方、形は合ってたんですがなんかしっくりこなかったんです。
なのでデザイン受けてから再考しようかなと…
ちなみに私が受けたいと思ってるところ、おそらく同じアナさんだと思いますw
>>575
ヒョウ柄タイプがあるカリーヌのファーチェスターで合ってます
同じストレートでも、やはり違いが出てくるものなんですね。
他のお店でもなめらかな素材より表面がやや毛羽立ってるものが似合ってたので
その辺をちゃんと把握してからコート新調しようと思ってます。
625:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/23 15:19:51.53 BJfcBznK.net
>>565
能年似の方だよね
PDは顔立ち雰囲気重視だから、ストレートのファショナブル、ナチュラル、グレース系の診断にはならなそうだけど
米倉涼子ボディを諦めるのは、読んでるだけの私でさえも勿体無く思えてきたw
ふだんはPD診断結果に従って、たまーにいい女ドレス楽しんじゃうのありじゃない?
能年って薄い顔立ちの方だよね
整形メイク研究して、ウィッグ被れば何とかなるかも
626:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/23 15:50:37.70 N8kb4dVP.net
>>584
集団で値上げってこと?
嫌だなぁ…がっかり
627:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/23 16:33:16.83 e89SrytR.net
>>587
これから増えるばかりの客の問い合わせを
捌き切れなくて休業廃業されるよりよほど良い
こんな高密度の業務なかなかないよ
一度でも受けた後なら安いと思うもの
628:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/23 16:54:49.75 MHq86VUY.net
受けて良かったけど、安いとまでは思えてないなあ
アナと自分に共通点がないから、アドバイスがあやふやだった
上の方で出てくるセンスの良いお祖母様やお母様かっこいいな
ファッションに興味アリアリだった思春期等は思わなかったのに、大人になってから特に思う
カッコつけてるとかじゃなくて、センスが良くて似合うものがわかってる人は本当に素敵だなーって
629:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/23 18:11:43.79 mQD/eO3R.net
>>588
お客様が多くなって質問してもスルーされたりかなり遅く返信が来るようになったわ。
値上げしても良いサービス受けられるとは思えない。
630:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/23 18:18:30.96 j5bleJPL.net
うちも今思えば子供の頃PCに沿った色よく着せられてたなって感じだけど
決して母はセンスはよくない
化粧もろくにしないしこっちが美容に気を使ってると嘲笑してくるタイプの毒入った喪女タイプだ
母も多分同じPC同じPDなので自分が好きな色を着せてたのか
おしゃれ度とは関係ないレベルで自分の子供だし合う合わないは勘でわかってたのか
真相は謎だけどそんな例もあるよ
631:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/23 18:23:14.43 e9woKHAe.net
私は同行ありか1日じっくり見てくれる所で、3万でちょうど良いと思った
5万越えるなら、コート買っちゃうな
632:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/23 18:41:13.93 6xyFmSES.net
母は自分の好みのPDの服を買ってきて娘に着せようとしてきたな
チェックのスカート、かっちりブラウス、タートルネックがほとんど
自分がフェミニンロマンスだったからかあまり似合わなかったw
色の方も母好みのモノトーンばかりだったけど、こっちはPC冬のせいか大丈夫だった
633:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/23 19:36:18.02 QILqyl94.net
小学生の頃、先生が黒を着てくる子供に「子供が黒を着るな、子供らしくない」と
よく注意してたんだけど、私が黒着ていっても先生は何も言わなかった。
他の子がなんで私田さんだけ注意しないんですか?と不�
634:桙セったら、 先生「私田は黒を着ても違和感ないから」ですって。 そして他の子も「それもそーよねー」で納得してた。 そんな私は「こんなわかりやすい冬の人って滅多にいませんよ」と 言われる冬クリア。
635:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/23 19:39:13.98 kgM3f5Ie.net
みんなの答え合わせ話、合ってても間違ってても面白い
636:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/23 19:42:59.00 rcPySlKn.net
わたしも小さい頃から親のきせかえ人形だったけど、
親の好みの服装とカラーが、どんぴしゃパーソナルカラーとデザインだった。
637:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/23 19:47:20.05 kD5OEH3+.net
>>596
子供を着せ替え人形で子供らしい可愛い服=春キュートが浮かんだけど実際の分類はなんですか?
これでロマンスやファッショナブルだったらご両親すごいが
638:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/23 20:10:30.68 bNUJrtu9.net
私もそうなんだけど、ファッショナブルだと着せ替え人形になる確率高いらしいよ
何着ても似合っちゃう(ように見える)から
639:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/23 20:11:51.48 rcPySlKn.net
>>597
まさかのロマンスw
子供服だけど、子供服の中ではロマンスに分類される服、みたいな。
カラーは春と夏です。
640:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/23 20:40:40.40 kD5OEH3+.net
ファッショナブルはTHEオシャレ感がでやすいのかな
親に翌日着る服を決められてた友人はいつもガーリッシュ着てたからそのイメージだった
>>599
わーまさかすぎる!
子供にロマンス風だと着せ替えがいがあるのだろうか…
641:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/23 20:45:17.80 rcPySlKn.net
>>600
小学生の頃、クラスで特別扱いされてたのはロマンスの服装着てたからかも
中学、高校は地味で目立たなかったよ
642:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/23 20:47:39.23 RleJSp45.net
人生で一番異性にもてていた時がパーソナルカラーとスタイルがバッチリ合っていた時だった。
カラーもスタイルも未診断で、そのファッションが当時の流行だったのでしていただけだったんだけど、違う流行になったのでそっちへ服装も色も変えたらすごく似合わなくてかなり迷走したよ。
643:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/23 20:48:02.36 cgSjk21r.net
子供にロマンス風は自分が着たかったとか女の子だから飾りたいみたいな感じかも
カラーリングしてパーマかけてみたいな子、たまにいるよね
644:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/23 20:58:43.17 1V++6THo.net
親のセンスがいいといいよね羨ましい。
うちはPCはまぁ問題なかったけど、
着せられるスタイルはひくほど地味だったからいつもモッサモサだったわ。
化粧も眉毛整えるのすら大学行って親元離れてからしか出来なかったし。
そんなわたしはアバンギャルド。
昔の写真はほぼ捨てたわ。マジで黒歴史。
645:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/23 21:03:39.74 VJOwpa83.net
>>590
じゃあ国立のアナリストは大忙しだね
646:592@\(^o^)/
15/11/23 21:12:51.77 rcPySlKn.net
>603
特に幼稚園の時は、毎日違う髪型だったよ。緩めの編み込みとか。三つ編みしたまま寝て、翌日パーマ風とか。
647:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/23 21:29:15.54 6xyFmSES.net
小学生の時ピアノの発表会で着たドレスが一番合っていたな
パーマかけてフリフリ着る方が周りからも受けが良かったような
648:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/23 21:33:11.92 BJfcBznK.net
皆さんの子供時代羨まし過ぎる
私の母は、ピンク、レッド等の色の違いに無頓着で、全部「赤い」と表現する人。女性では珍しいかも
親戚のお下がりばかりテキトーに着せられてた反動で、大人になってから私は着道楽になりましたわ
649:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/23 21:43:35.51 ZWj7LOCM.net
うちは男の子ぽい格好ばかりさせられてた
親の趣味に付き合ってたらモテる格好できないと思って森ガール系や少しフェミニンな服にチェンジ
でも結果ボーイッシュで「私には男の子ぽい格好が似合うらしい」って話したら、やっと分かったの?って親にバカにされた�
650:ネぁ
651:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
15/11/23 22:00:35.12 O8RM5ZhZ.net
ピアノの発表会でみんなパステルカラーのふりふりのドレスとか着てるのに
自分は子供服としてはシックなモノトーンのワンピースで
普段着も原色は多いのにパステルカラーは似合わないって言われてて
大人になって診断受けてみたら冬グレースで、似合う服着せてもらってたんだと納得した
652:おさかなくわえた名無しさん
15/11/23 22:46:43.32 jKUFEbHbH
母はおチビの頃から近所でも有名なお洒落さんだった人。
春ボーイッシュアバンギャルドでデザインバッチリのもの着てた。
色は大体春、少々秋って感じでまあイエローベースなのは間違ってなかった。
でも残念なことに「母本人に似合うもの=お洒落なもの」という感覚だったため
娘の私にも同じようなもの着せようとしてた。
そして私は冬ファッショナブル。
青系ど原色は品がない、黒グレーはつまらないといわれ却下。
朱赤や黄土色、モスグリーンを選ばれ土気色のモサい子に。
そしてキュート系一捻りや細かい賑やかな感じのデザインは
子供だった私にとってもまだインパクトが足りなくて、
ゴツい子が無理して可愛い格好してる痛々しさがありました…
ファッショナブルは結構幅広く着こなしちゃう勢いがある、と
私もアナさんにいわれたけど、
キュートとフェミニンだけはダメだ少なくとも私は。
まあ他のはそこそこいけるのは認める。