24/06/08 21:27:02.20 .net
早稲田のバイト工作員(セミプロ)とかと違い
こちらは詳しい早稲田の入学定員は分からない
でも例えば政経、昔1060名+内部進学で、1200名かそれ以上
入学させていたものは「減らさない」んじゃないか?
学校が入学者数を減らすとかは、あまりイメージ出来ない
実際のところ
①秋AO入試で 100名募集で、202名合格
②冬一般入試で 300名募集で、713名合格
③冬共テ利用で 50名募集で、842人合格
-450+1757=1307
1307名の水増し合格だと
他にも、見えにくい合格は、あるかも知れない
もちろん、入学辞退もあるだろうが
やはり今1学年で1200名とか1300名とかいるだろう(もっとか?)
一般入試の募集定員は300名、そう言い張るから予備校は300名を
ベースに翌年の偏差値を算定する。偏差値の天才早稲田ではあるw
1200名だとしても、比率は25%でしかない一般入試比率という事に
結局、早稲田は募集人員を減らして偏差値操作している偏差値の鬼
しかし本当は沢山水増し合格されてる姑息さも併せ持つインチキだ