2025年度河合塾偏差値を語るスレ パート2at JSALOON2025年度河合塾偏差値を語るスレ パート2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト304:名無しなのに合格 24/06/03 01:21:51.76 266/LYMo.net 時代の先駆者はいつでも明治大学 いい方向も悪い方向もね 305:名無しなのに合格 24/06/03 01:23:46.35 266/LYMo.net >>293 うちも国公立(旧帝旧官)か六大学限定という縛りがあったよ 一番入りやすい中で明治を選んだ 法政はちょっと偏差値低すぎなんで候補にはならず 親的には最悪法政でも可ではあったが 306:名無しなのに合格 24/06/03 02:11:34.98 yQHujHPT.net 六大学なんて東大から法政まで4ランク、偏差値で15くらいの幅があって法政以上に多数の国立以外にも上智青学中央学習院理科芝浦などがあるからそんなん言うてんの高齢の田舎もんくらいだろ 307:名無しなのに合格 24/06/03 02:13:46.47 m7xzDGLN.net 六大学連呼は昔から法政明治と決まっていた 308:名無しなのに合格 24/06/03 02:14:19.93 266/LYMo.net どちらかというと祖父の方針で大学は東大しか認めないという元陸軍軍人 そこから昨今の状況を鑑みて私立も可みたいになった 東京六大学という線は絶対的なもので偏差値とかいう受験産業の作ったモノサシでは話にならなかった 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch