2025年度河合塾偏差値を語るスレ パート2at JSALOON2025年度河合塾偏差値を語るスレ パート2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150:名無しなのに合格 24/06/02 16:36:01.55 7qgm2n7I.net 中央、明治が多い国家公務員一般職なんか、昔からニッコマ短大が多い職種だからな 151:名無しなのに合格 24/06/02 16:36:20.32 jbY/Y2Xs.net >>143 >>145 ふむ、1科目減でマイナス2.5しても地底神トッキーはマー関より強そうだな 55前後でもマー関の60あたりを相手にじゅうぶん対抗できるんじゃないか? 同志社でさえ阪公には全く歯が立たないわけでしょう? 明治だって横国や千葉に惨敗してるわけだし 152:名無しなのに合格 24/06/02 16:41:38.56 /ge53yjV.net >>148 私大は共テもないし 辞退者にボーダーつり上げられているから 比較は難しい。 153:名無しなのに合格 24/06/02 16:44:31.92 BB54ynqO.net ボーダーは吊り上がらんやろ 154:名無しなのに合格 24/06/02 16:46:44.26 7qgm2n7I.net 入学者レベルの話だろ 入学者レベルなら 埼玉>明治 155:名無しなのに合格 24/06/02 16:58:06.69 jbY/Y2Xs.net >>149 同志社受験生の8割近く、明治だと3分の2ぐらいが国公立併願だと、どこかのスレで見た そりゃ辞退者にボーダー吊り上げられるよねぇ 関々は(地元の国公立志向という地域性もあるが)最下位の関西ですら半分が国公立を受け、マーチで5割を超えるのは明治と中央だけとか マー関クラスだと蹴られまくるのも決して悪いことではないと思う 滑り止め扱いとはいえ国公立受験生からも選ばれてるってことだから 同志社も明治も合格者平均は高いしね(その高偏差値層に入学してもらえないのが悲しいところだがw) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch