数学受験比率 早稲田商 28% 慶應商 80%at JSALOON数学受験比率 早稲田商 28% 慶應商 80% - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト156:名無しなのに合格 24/05/27 20:02:13.54 SpHonoL8.net >>155 頭悪いだろお前 早稲田商慶應商の内部の話をするなら、彼らが中学受験高校受験をした頃の難易度について話すのは当たり前、昔の話になるのは当然だろ。 頭悪すぎて論理的に考えられないんだな。 157:名無しなのに合格 24/05/27 20:02:53.99 dZEvk94K.net ま、1番大きいのは富の東京東部への移動だな 世田谷やたまプラ、田園調布のようなところに学力ある層が住まなくなった 今学力ある家庭は豊洲、晴海、幕張など湾岸タワマンが多い ここらへんから慶応日吉は遠いからな 158:名無しなのに合格 24/05/27 20:04:10.16 dZEvk94K.net >>156 つまり今の卒業生、在学生がそのレベルなら6年後は更に早稲田有利になるってことだろ 159:名無しなのに合格 24/05/27 20:07:27.26 dZEvk94K.net >>154についてはその通りだろ 東大寺の下位よりも奈良学園の上位の方が優秀 ま、これは今回の話とは無関係だけどな 160:名無しなのに合格 24/05/27 20:09:47.79 sevTLFeV.net 早稲田といえば文武両道、数学必須、岸田総理、大企業社長、日本一の富豪など 慶応といえばレイプ、盗撮、詐欺、殺人、軽量入試、野球推薦、清原、世襲など 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch