数学受験比率 早稲田商 28% 慶應商 80%at JSALOON数学受験比率 早稲田商 28% 慶應商 80% - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト100:名無しなのに合格 24/05/24 21:47:03.46 zY4NmfXo.net 2024年合格者数が慶應大学≧早稲田大学の主な高校 ソース:インターエデュ (左:慶應大学合格者数 右:早稲田大学合格者数) 浅野(149 129) 頌栄(132 126) 攻玉社(111 108) 桐朋(86 69) 桐光(79 66) 桐蔭(66 65) 世田谷学園(64 59) 白百合(34 29) 学習院女子(30 12) 学附国際中等(28 24) 滝(28 28) 横浜雙葉(27 21) 湘南白百合(26 18) 新潟(25 23) 青山学院(24 9) 学習院高等科(24 10) 中央横浜(21 18) 日本女子大附属(19 12) 桐蔭中等(15 11) 101:名無しなのに合格 24/05/24 21:53:10.98 zY4NmfXo.net インターエデュに数字が載ってる慶應大合格者15人以上を輩出した 130校近い高校のなかで慶應大合格者≧早稲田大合格者の高校は 100にリストした19校だけだった それ以外はすべて早稲田のほうが多かった ということは>>90が言うように完全二番手校だけではなくほとんどの一流進学校でも 早稲田合格者のほうが慶應合格者よりも多いということだ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch