早慶の東京ローカル化、地帝合格者の関東勢の増加でat JSALOON
早慶の東京ローカル化、地帝合格者の関東勢の増加で - 暇つぶし2ch145:名無しなのに合格
24/05/11 14:00:41.37 RlVt3goK.net
>>68
他地域と違い、首都圏の高校は学力で薄く輪切りだから、大学と学力絡める参考になる
まず
・「都立三番手校」(重点校>>140〔最上位〕の下、特別推進校の、さらに下位層)で見てみる
・>都立三田高校 2024卒業生現役進学数上位順
 > 明治大25
●> 早稲田24
 > 青山大18
 > 立教大16
 > 法政大14
 > 東洋大11
●> 慶應義10

★≫ 旧帝一工01(東北大)
私大は、国私併願だと難しい場合も、安易な「私大専願」だと一気に易しくなる
※代わりに、
私大専願は国立大には門前払い(土俵に上がる前に、国立大に負け)
だからこそ、都立の最上位層は国公立大受験、共通テスト多科目の実績を重視する


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch