早慶上理ICU,GMARCH,関関同立で、優秀な学生が多い大学、1位は早稲田大学、2位慶応義塾大学・・・at JSALOON
早慶上理ICU,GMARCH,関関同立で、優秀な学生が多い大学、1位は早稲田大学、2位慶応義塾大学・・・ - 暇つぶし2ch50:名無しなのに合格
24/01/17 22:52:59.07 Wccsx27O.net
メージの東進Wは意味が無いと浸透してきたな、しかも捏造
メージと理科大が
こんなことばかりやってるからニッコマメージは嫌われるwwwwww
 

★全方式で早稲田や国立が併願しやすいような入試日程(締め切り日含めて)にしてるから入学金を無駄にしたくない早稲田・国立志望層がこぞって明治を受験し他マーチとダブル合格しても、締め切り日の早い他マーチには入学金には金を振り込まず明治を確保しておいて、第一志望の合格発表を待つという流れが形成された。

マーチ第一志望で早稲田・国立志望してない層は↑の明治選択でお金お得メリットがないのでダブル合格も明治以外に流れるケースもけっこうあるが早稲田・国立第一志望で滑り止めマーチの層はほぼ100%明治を選ぶ。

女性からのイメージ向上だとかそういうのは後付けの理由でこの入試戦略がすべて。
 

東進W合格2021

青山学院経済50-早稲田スポ科50
青山学院教育50-早稲田スポ科50
青山学院国際政経66-上智法33
青山学院国際政経50-上智グローバル50

上智大学 95-5明治
上智大学 93-7青山学院
上智大学 99-1立教
上智大学 94-6中央
上智大学 97-3法政
上智大学100-0学習院

東京理科 87-13明治
東京理科 89-11青山学院
東京理科 97- 3立教
東京理科 96- 4中央
東京理科 98- 2法政

51:名無しなのに合格
24/01/17 22:56:59.47 Wccsx27O.net
現在
上智>青学>明治>立教>中央=法政
 
5年後
青学>上智>立教>法政>明治>中央
 
都心規制緩和で青学の短大跡地再開発で落ち目の上智が抜かれる
 
学年割れマンモス明治は少子化の時代には弱く、立教、法政に抜かれる
合格者に大量に蹴られるので、大量合格のための受験生が減るのは致命的
 
立教は落ちそうだが、池袋学部を中心に伝統的に偏差値操作が巧妙で上智の下に落ち着く
 
法政はマーチになって以来、成蹊成城学習院を抜き去り、じわじわ上昇して念願の明治抜きを達成(多摩の都心回帰前提)
 
中央は落ち目の法学部頼みと多摩キャン学部(新設学部含む)が足を引っ張り、他マーチに差をつけられる

52:名無しなのに合格
24/01/18 00:40:29.53 f1FbJG0x.net
ダブル合格進学先
筑波大(理工)100%-0% 私立 理科大(工)
千葉大(理工)100%-0% 私立 理科大(工)
横浜大(理工)100%-0% 私立 理科大(工)
東京農工大(農工) 100%-0% 私立 理科大(工)
電気通信大(情理) 100%-0% 私立 理科大(工)
東京海洋大(海洋)
私立 早田(理工) 100%-0% 私立 理科大(工)
私立 慶応(理工) 100%-0% 私立 理科大(工)
私立 明治(理工)

53:名無しなのに合格
24/01/18 06:49:11.31 2YQ/GYjt.net
上智理科大マーチに優秀なのはいないだろ
優秀なら早慶に行ってるはず
同志社には優秀なのいるはず
早慶>同は承知でもトンキンの
生活費高い、トンキンに違和感で
同志社に進む関西人は非常に多いので

54:名無しなのに合格
24/01/18 14:02:42.96 zwCUSS/A.net
東洋大学入試情報サイト
URLリンク(www.toyo.ac.jp)
                          . . .  . .
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。
                ┏─━─━┐
              【池袋】     ┗─━┐
              │              ┃
              ┃              └━─┓
              │                    │
            ┌┛        東洋(白山) ┗─┓
            ┃                       【上野】
             │ 早稲田                    │
            ┃                           ┃
━─━─━─━─【新宿】        ┌━─━─━─【秋葉原】
            │   .   ┌━─┛ 中央(駿河台).│
            ┠━─━─┛                ┃
            │                           │
            ┃                     【東京】
           【渋谷】                ┏─┛
            │                 ┏┘
            ┃              ┌━┘
            └┓            ┃
              │.  慶応(三田)┌━┘
              ┃          ┃
              └┓   ┏─━┘
               └━【品川】

55:名無しなのに合格
24/01/18 22:44:42.98 1VhUBNqF.net
現在
上智>青学>立教>明治>中央=法政
 
5年後
青学>上智>立教>法政>明治>中央
 
都心規制緩和で青学の短大跡地再開発で落ち目の上智が抜かれる
 
学年割れマンモス明治は少子化の時代には弱く、法政に抜かれる
合格者に大量に蹴られるので、大量合格のための受験生が減るのは致命的
 
立教は落ちそうだが、池袋学部を中心に伝統的に偏差値操作が巧妙で上智の下に落ち着く
 
法政はマーチになって以来、成蹊成城学習院を抜き去り、じわじわ上昇して念願の明治抜きを達成(多摩の都心回帰前提)
 
中央は落ち目の法学部頼みと多摩キャン学部(新設学部含む)が足を引っ張り、他マーチに差をつけられる

56:理工系大手民間採用は基本的に修士以上
24/01/18 23:59:18.98 mu4pbLrs.net
<2022年3月卒 大学院進学率 理工系学部>数字は% 学部卒業者数を分母にした進学率 ※東大は大学HPより
90 東京工業・物質理工96.0
88 東京工業・環境社会89.8
86 京都・工87.7、東北・工87.6、▼名古屋市立・総合生命理87.5、東京工業・情報理工87.3、東京・理87.0、東京工業・生命理工86.5、名古屋・工86.2
84 ▼大阪公立(阪府)・工85.0、大阪・工84.3、東北・理84.3
82 九州・工83.6、長岡技術・工83.1、東京工業・工82.5
80 京都・理81.4、北海道・工81.3、東京工業・理80.5、九州・理80.5
78 東京農工・工79.8、大阪・基礎工79.6、○早稲田・先進理工79.1、北海道・理78.8
76 大阪・理77.8、筑波・理工77.3、広島・理77.2
74 京都工芸繊維・工芸科75.2、信州・繊維74.8、○東京理科・基礎工74.4、名古屋工業・工74.3、広島・工74.1
72 横浜国立・理工73.7、▼大阪公立(阪市)・工73.4、お茶の水・理73.3、神戸・工73.3、▼東京都立・システム73.1、千葉・工73.0、名古屋・理72.5、豊橋技術・工72.4、神戸・理72.3
70 岡山・工71.9、電気通信・情報理工71.7、千葉・理71.0、九州工業・工70.1
68 金沢・理工69.9、○慶應義塾・理工69.9、茨城・工69.7、▼東京都立・理69.1、宇都宮・工69.1、山口・工68.4
66 ▼兵庫県立・理67.9、東京・工67.0、埼玉・工66.9、富山・工66.7
64 岐阜・工65.5、静岡・工65.4、○早稲田・創造理工65.3、▼兵庫県立・工64.7、広島・情報科64.6、群馬・理工64.3、▼大阪公立(阪市)・理64.0
62 埼玉・理63.6、三重・工63.3、熊本・工63.1、信州・工62.1
60 徳島・理工61.8、新潟・工61.2、○早稲田・基幹理工61.1、○東京理科・理工60.1
58 岡山・理59.7、長崎・工59.7、○東京理科・工59.4
56 九州・芸術工57.3、○同志社・理工57.1、奈良女子・理56.7、鹿児島・工56.5、岩手・理工56.4、○東京理科・理一部56.0
54 福井・工55.6、信州・理55.2、熊本・理54.9、九州工業・情報工54.1
52 山形・工53.9、▼滋賀県立・工53.9、○芝浦工業・建築53.8、富山・都市デザイン52.9、筑波・情報52.8、▼東京都立・都市環境52.5
50 ○豊田工業・工51.7、○北里・理51.5、新潟・理51.2、山梨・工50.7、神戸・海事科50.5、○関西・化学生命工50.3

48 東京海洋・海洋工48.6、○立命館・理工48.6、秋田・理工48.6
46 宮崎・工47.3、和歌山・システム工47.1、佐賀・理工46.7、○甲南・フロンティア46.5、○関西学院・理工46.5、茨城・理46.2
44 鳥取・工45.7、横浜国立・都市科44.9、▼岡山県立・情報工44.0
42 香川・創造工43.8、静岡・理43.7、○上智・理工42.9、▼北九州市立・国際環境工42.8、弘前・理工42.5、愛媛・工42.4、○明治・理工42.2
40 大分・理工41.5、室蘭工業・工41.5、○関西・システム理工41.5、富山・理41.1、○芝浦工業・システム理工40.7
38 ▼横浜市立・データサイエ39.6、鹿児島・理39.5、▼愛知県立・情報科39.5、○青山学院・理工39.0、▼はこだて未来・システム情報科38.8、山形・理38.7、○創価・工38.3
36 ○中央・理工37.8、▼会津・コンピュータ理工37.5、○東京電機・未来科37.5、▼富山県立・工37.3、○東京都市・工37.2、○立命館・情報理工37.0、山口・理36.8、○学習院・理36.5
34 高知・理工35.7、▼広島市立・情報科35.3、北見工業・工35.2、▼高知工科・システム工35.2、島根・総合理工35.2、○芝浦工業・工35.1、宇都宮・地域デザイン34.7、○法政・デザイン工34.5、岡山・環境理工34.4、▼公立小松・生産システム34.3
32 ▼秋田県立・システム科学技33.9、○明治・総合数理33.3
30 福島・理工31.6、▼高知工科・環境理工31.2、○法政・理工31.0、○東京理科・理二部30.2、静岡・情報30.0
28 ▼高知工科・情報29.8、○大阪工業・知的財産29.3、○東邦・理28.6、愛媛・理28.2
26 ○立教・理27.9、琉球・理27.8、○工学院・工27.6、○甲南・理工27.5、琉球・工27.4、○関西・環境都市工27.3、
  ○東京電機・工26.9、○芝浦工業・デザイン工26.7、○工学院・先進工26.6、▼前橋工科・工26.5、○近畿・理工26.4、▼名古屋市立・芸術工26.3、○千葉工業・工26.3
24 ○工学院・建築24.9、○千葉工業・先進工24.8、○東京電機・理工24.5
22 ○名城・理工23.7、○東京都市・知識工23.6、○日本・理工23.6、○大阪工業・工23.5
20 ○京都産業・情報理工21.9
(20%以上)

57:名無しなのに合格
24/01/19 16:56:15.26 /EGDotXb.net
落ちるな!

58:名無しなのに合格
24/01/21 15:21:46.81 ujI+GR3X.net
早慶が高学歴ムーブするのとMARCHが高学歴ぶるのを同じ枠で語るから分からなくなる

早慶は本当に高学歴、MARCHは高学歴に憧れる大衆凡人という前提を崩すな

59:名無しなのに合格
24/01/21 15:24:56.48 yAgBRjZ5.net
都道府県別 国立大学入学者数推移 2022年 各大学発表(大学基本情報) 高校等所在地別

入学年 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2012
愛知県 6897 6845 6792 6906 7008 6765 6775
東京都 6876 6966 6756 6948 6880 6582 5590
大阪府 4758 4723 4911 4923 4867 4640 4490
福岡県 4662 4341 4729 4577 4712 4802 4929
北海道 4530 4481 4475 4476 4521 4671 4810
兵庫県 4507 4560 4732 4807 4778 4651 4248
広島県 3098 2974 2988 3029 3066 3150 3075
神奈川 3096 2933 2906 2829 2923 2723 2411
静岡県 2916 2900 2792 2744 2888 2819 2915
埼玉県 2832 2702 2723 2696 2545 2476 2366

千葉県 2492 2356 2464 2413 2281 2375 2136
岡山県 2315 2313 2271 2356 2401 2446 2322
茨城県 2294 2336 2319 2361 2217 2332 2421
宮城県 2057 1960 1874 1865 1864 1872 1866
鹿児島 1968 1873 1838 1929 1788 1985 2215
京都府 1964 2000 2089 2108 2117 2071 2192
新潟県 1957 1899 1979 2115 2009 1907 2395
愛媛県 1932 1851 1703 1874 1857 1885 2125
長野県 1788 1723 1660 1668 1726 1745 1905
長崎県 1737 1806 1732 1878 1878 1864 2165

岐阜県 1734 1820 1691 1790 1757 1890 1898
沖縄県 1655 1565 1580 1581 1552 1642 1504
栃木県 1619 1558 1595 1561 1537 1532 1701
三重県 1576 1524 1518 1577 1478 1579 1726
熊本県 1566 1684 1575 1617 1652 1687 1762
石川県 1515 1446 1561 1468 1479 1571 1475
群馬県 1503 1492 1474 1480 1495 1493 1606
福島県 1425 1348 1316 1415 1508 1477 1639
大分県 1412 1382 1372 1351 1311 1365 1447
青森県 1364 1417 1292 1299 1452 1380 1585

富山県 1346 1300 1469 1356 1405 1500 1517
奈良県 1252 1356 1391 1329 1335 1351 1330
岩手県 1239 1275 1166 1174 1226 1300 1523
山口県 1230 1223 1347 1225 1332 1291 1340
宮崎県 1222 1341 1370 1352 1389 1355 1426
香川県 1164 1258 1295 1242 1189 1209 1133
山形県 1102 1133 1077 1118 1144 1150 1393
徳島県 1025 1055 1002  994 1002 1040 1179
滋賀県 1010  965  988  951 1008 1029 1015
佐賀県 1002 1038 1005 1112 1070 1130 1146

秋田県  993 1173 1041 1116 1116 1170 1304
福井県  943 1104 1016  982 1038 1071 1275
島根県  784  776  790  839  842  905 1060
和歌山  743  835  868  897  884  946  936
山梨県  717  741  739  734  781  737  839
鳥取県  688  738  744  738  724  720  821
高知県  644  614  609  591  617  576  595
県別計97149,96703,96624,97391,97649,97857,99526

スレリンク(jsaloon板)/?v=pc

60:名無しなのに合格
24/01/21 15:26:32.56 yAgBRjZ5.net
2022年 首都圏1都3県の国立大学別入学者数 高校等所在地別
 関東・山梨以外の大学top30 2022←2017年推移 各大学発表

北海道大602人(都290>神149>埼101>千62)←602←583←569←578←493
東北大573人(都226>埼160>神95>千92)←594←620←629←548←497
京都大401人(都245>神64>千49>埼43)←371←365←379←361←358
信州大356人(都152>神76>埼71>千57)←317←353←379←346←341
大阪大172人(都79>神43>埼25=千25)←160←174←183←141←146
新潟大140人(都67>埼38>神20>千15)←115←137←138←124←141
静岡大136人(神53>都50>埼21>千12)←117←126←101←99←99
九州大111人(都54>神27>千16>埼14)←126←129←109←83←80
金沢大104人(都43>神27>埼18>千16)←90←88←79←99←57
富山大99人(都44>埼23>神17>千15)←93←96←107←70←68

名古屋大95人(都35>神34>埼19>千7)←106←102←105←101←110
山形大89人(都30>埼23>神19>千17)←103←104←109←100←115
秋田大88人(都36>埼24>神15>千13)←84←100←99←112←101
琉球大75人(都27>神19>埼15>千14)←83←72←67←75←58
弘前大72人(都23>埼17=千17>神15)←62←76←71←62←50
神戸大64人(都30>神18>埼9>千7)←97←65←93←50→52
広島大61人(都27>神14>千11>埼9)←70←78←71←61←48
長崎大60人(都24>神18>千11>埼7)←48←44←59←38←37
岩手大53人(神17>都15>埼13>千8)←48←56←50←46←46
鹿児島大52人(都21>神16>埼9>千6)←49←46←42←45←42

帯広畜産47人(都20>埼10=千10>神7)←50←47←45←36←37
高知大45人(都20>埼9>千8=神8)←51←58←62←52←41
宮崎大40人(都17>千9>神8>埼6)←48←62←40←45←38
島根大39人(都15>埼10>神8>千6)←38←31←44←32←31
愛媛大38人(都21>神9>千6>埼2)←40←23←31←32←25
浜松医科30人(神16>都12>埼2>千0)←25←32←32←33←36
鳥取大30人(都12>埼7>神6>千5)←34←26←33←37←37
奈良女子29人(都13>埼8>神5>千3)←19←18←28←31←23
福島大28人(埼10=都10>千6>神2)←31←31←26←17←19
三重大24人(都8=神8>千6>埼2)←23←17←18←21←19

関東山梨以外の国立計4107人←4034人←4164←4175←3839←3605

スレリンク(jsaloon板)/?v=pc

61:名無しなのに合格
24/01/21 15:29:55.68 yAgBRjZ5.net
2022年 国立大学合格者数合計100人以上 東北・関東甲信越の高校 11月判明分
※国立大の合格者数は各高校の発表で、公立大学と大学校は含まない。

330 ○開成(東京)332
260
250 県立浦和(埼玉)253
240
230 仙台第二(宮城)232
220 新潟(新潟)226、仙台第一(宮城),仙台第三(宮城)223、松本深志(長野)222、県立船橋(千葉)220
210
200 盛岡第一(岩手),横浜翠嵐(神奈川)201
190 県立前橋(群馬)197、○市川(千葉)195、新潟南(新潟)194、○渋谷幕張(千葉)190
180 県立千葉(千葉)189、宇都宮(栃木),長野・県立(長野)188、西(東京),湘南(神奈川)186、大宮(埼玉)182、日比谷(東京)180
170 長岡(新潟)179、秋田(秋田),○栄東(埼玉)176、八戸(青森)175、青森(青森),県立川越(埼玉)173、盛岡第三(岩手),竹園(茨城)171、国立(東京),○海城(東京)170
160 土浦第一(茨城),水戸第一(茨城)169、高崎(群馬)168、弘前(青森),○麻布(東京)167、春日部(埼玉)162、戸山(東京),上田(長野)161
150 安積黎明(福島)155、山形東(山形),浦和第一女子(埼玉)152
140 安積(福島),○聖光学院(神奈川)149、県立福島(福島)146、栃木(栃木)144、山形南(山形)143、磐城(福島)141、日立第一(茨城)140
130 前橋女子(群馬),◇東京学芸大附(東京)138、○桐朋(東京)136、○桜蔭(東京)135、
  横手(秋田),千葉東(千葉),屋代(長野)134、秋田南(秋田)133、橘(福島),佐倉(千葉),立川(東京),○豊島岡女子学園(東京),松本県ヶ丘(長野)131
120 仙台二華(宮城),○開智(埼玉)128、○栄光学園(神奈川)127、○駒場東邦(東京)126、柏陽(神奈川)123、○浅野(神奈川)122
110 緑岡(茨城)119、宇都宮女子(栃木),○芝(東京)118、○水城(茨城),石橋(栃木),厚木(神奈川)117、県立太田(群馬),小山台(東京),高田(新潟)115、
  大田原(栃木),高崎女子(群馬)114、◇筑波大附(東京),◇筑波大附駒場(東京),甲府西(山梨)113、下妻第一(茨城),市立浦和(埼玉),○大宮開成(埼玉)112、熊谷(埼玉),東葛飾(千葉)110
100 泉館山(宮城),○渋谷教育学園渋谷(東京),○城北(東京),三条(新潟),新発田(新潟)108、鶴岡南(山形),伊那北(長野)107、花巻北(岩手),川越女子(埼玉)106、米沢興譲館(山形),○昭和学院秀英(千葉)105、
  八戸北(青森),宮城第一(宮城),○女子学院(東京)103、弘前中央(青森),仙台南(宮城),八王子東(東京)102、青山(東京),○逗子開成(神奈川),○山手学院(神奈川),甲府南(山梨)101、○桐蔭学園(神奈川)100

計109校;青森5、岩手3、宮城7、秋田3、山形4、福島5、茨城7、栃木5、群馬5、埼玉11、千葉8、東京22、神奈川10、新潟6、山梨2、長野6

2017-2020年
スレリンク(jsaloon板)/46-49n?v=pc

62:名無しなのに合格
24/01/21 17:02:00.68 S9fk5BRp.net
>>49
実際にみずほの人事担当がそう言ってる。
就職力=三田会の力 とかうぬぼれすぎじゃね?
アメリカ型の株主資本主義にシフトしている今の時代、従業員で学閥つくる
余裕はない。収益上げられなかったら株主から切られる。

63:名無しなのに合格
24/01/21 20:56:33.60 UxEKJSRn.net
URLリンク(hensachi.org)
URLリンク(www.youtube.com) 
URLリンク(www.youtube.com)
辞退率は入学者の学力を推測するため併記
大学名偏差値/分類(辞退率%)
1~19位 
東大75.0/東京一工(0.3) 
京大72.3/東京一工(0.4) 
一橋72.0/東京一工(0.8)
国際教養大70.0 /公立 
慶應69.5/早慶(60.8) 
東京外語大69.3/国立
東工大68.8/東京一工(1.8) 
ICU68.0/私立 
阪大67.3/旧帝(2.3) 
早稲田大学66.7/早慶(64.53)
上智大学66.4/早慶上智(74.47) 
名大66.2/旧帝(1.8) 
お茶大65.9/TOKYO(7.0)
東北大65./旧帝(3.5) 
筑波大65.6/指定国立大TOKYO(5.3) 
神戸大学64.7/難関十大学TOKYO(4.3)
横浜国立大64.7/TOKYO(32.6) 
九大64.6/旧帝(4.5) 
北大64.5/旧帝(6.0)
20~42位 マーチ・金岡千広・TOCKY
立教大64.0/マーチ(79.05) 
同志社大63.5/関関同立(75.17) 
名市大63.4/公立 (11.7)
千葉大63.3/金岡千広TOCKY(10.7) 
青山学院63.0/マーチ(69.56) 
明治62.9/マーチ(78.33)
横浜市立大62.8/TOCKY(15.1) 
東京理科大62.5/早慶上理(83.48) 
東京都立大学62.3/TOCKY(17.8)
名工大62.3/農繊名電 
東京農工大学62.1/農繊名電 
電通大61.8/農繊名電 
金沢大学61.3/金岡千広TOCKY(4.7) 
中央大学61.2/マーチ(78.05) 
広島大学61.0/金岡千広(5.8)
京都府立大61.0/公立(9.2) 
法政大学60.8/マーチ(78.91) 
学習院大学60.6/Gマーチ(65.22)
岡山大学60.0金岡千広TOCKY(5.6) 
埼玉大学60.0/5S(12.7)

64:名無しなのに合格
24/01/21 21:24:02.67 L6bFIjud.net
>>62
そういうの外部慶應の奴らが徒党を組みたがる。
ハッキリ言って内部生から見たら迷惑でしかない。
早稲田卒の外部と同じで、あまり公私を混同しない。
近よってくる慶應外部生には要注意している。
外部生は利用してくる変な奴らが沢山いる。

65:名無しなのに合格
24/01/21 23:34:34.63 3/vdqfwD.net
>>64
その点では早稲田は内部と外部が打ち解けていてお互いに警戒心なんてない。
学院出身も早実出身も高校時代の仲間だけで群れることはせず
大学で積極的に新たな友人を作ろうとするやつが多い
特に地方出身の友人知人なんてこの期を逃すとなかなかできにくいものだしね
学院出身者が多くを占めるサークルなんてものがそもそもあまり存在しないから
必然的に外部生と交友関係が増えるしそれが楽しかったりする
慶應には塾高と志木と慶女ばかりで固めたサークルが結構あると聞いて
早稲田と慶應はやっぱりこういうところでもかなり校風が違うなあと思った

66:名無しなのに合格
24/01/22 05:58:45.96 jVcIkh2/.net
>>65
これも、早稲田と慶應の差で露骨にでているんだよね。
名古屋在住だが、早稲田に合格したら容赦なく名古屋大学蹴って早稲田に行くけど、
慶應の場合最近結構内部優遇が酷い実態が明らかになって躊躇してしまう例が
後を絶たない。

これって学生を集めるうえで、物凄い不利だし、将来的に没落の原因になるよ。
慶應が成城成蹊みたいに金持ちボンボンの使えない大学になっていいの?

67:名無しなのに合格
24/01/22 16:20:26.27 x7dZO5XF.net
2022年 慶應義塾大学一般入試 高校別【現役合格者数】 大学発表で正規合格のみ
サンデー毎日2022.4.17 全国2409校特集より全国計5,730人 都道府県合計と10人以上現役合格の高校
北海道(道計32) ○立命館慶祥15
青森県(県計5)
岩手県(県計7)
宮城県(県計25) なし
秋田県(県計3)
山形県(県計4)
福島県(県計7)
茨城県(県計88) ○江戸川学園取手23、並木中等,水戸第一12
栃木県(県計38) 宇都宮10
群馬県(県計64) 前橋・県立15、高崎12
埼玉県(県計405 7.1%) ○開智50、大宮47、○大宮開成,○栄東45、浦和・県立24、など【10校】
千葉県(県計473 8.3%) ○渋谷幕張81、千葉・県立76、○市川70、船橋・県立41、○昭和学院秀英32、など【10校】
東京都(都計2,579 45.0%) ○開成112、日比谷103、○海城86、○頌栄女子学院83、○桜蔭,○渋谷教育学園渋谷77、など【68校】
神奈川(県計1,239 21.6%) ○聖光学院104、横浜翠嵐100、○洗足学園92、○浅野91、湘南78、など【30校】
新潟県(県計17) なし
富山県(県計14) なし
石川県(県計11) なし
福井県(県計7)
山梨県(県計20) なし
長野県(県計28) なし
岐阜県(県計22) 岐阜10
静岡県(県計85) 浜松北15、沼津東12、韮山10
愛知県(県計162) ○東海44、○滝20、岡崎14、○南山10
三重県(県計15) なし
滋賀県(県計10) なし
京都府(府計22) なし
大阪府(府計38) なし
兵庫県(県計64) ○須磨学園19
奈良県(県計19) ○西大和学園10
和歌山(県計7)
鳥取県(県計2)
島根県(県計2)
岡山県(県計18) なし
広島県(県計40) ○広島学院10
山口県(県計9)
徳島県(県計5)
香川県(県計10) なし
愛媛県(県計26) ○愛光11
高知県(県計5)
福岡県(県計39) なし
佐賀県(県計2)
長崎県(県計10) なし
熊本県(県計6)
大分県(県計3)
宮崎県(県計6)
鹿児島(県計19) ○ラ・サール14
沖縄県(県計18) ○N12

68:名無しなのに合格
24/01/22 16:21:06.12 x7dZO5XF.net
2022年 早稲田大学一般入試(共通テスト利用を含む) 高校別【現役合格者数】 大学発表で繰上げ合格を一部含む
サンデー毎日2022.4.17 全国2409校特集より全国計11,171人 都道府県合計と10人以上現役合格の高校
北海道(道計58) なし
青森県(県計16) 青森10
岩手県(県計6)
宮城県(県計49) 仙台第二11
秋田県(県計3)
山形県(県計12) なし
福島県(県計29) 磐城13
茨城県(県計184) 水戸第一34、竹園25、土浦第一,並木中等18、○江戸川学園取手17
栃木県(県計103) 宇都宮24、宇都宮女子,栃木13、宇都宮北11
群馬県(県計149) 前橋・県立36、前橋女子28、高崎27、中央中等14、太田・県立,高崎女子10
埼玉県(県計963 8.6%) ○栄東109、大宮81、○開智77、○大宮開成72、浦和・市立64、など【24校】
千葉県(県計1,163 10.4%) ○渋谷幕張146、○市川113、千葉・県立106、東葛飾84、船橋・県立83、など【26校】
東京都(都計4,746 42.5%) 日比谷154、○女子学院150、○開成148、○豊島岡女子学園120、国立118、など【109校】
神奈川(県計2,134 19.1%) 湘南,○聖光学院143、横浜翠嵐108、○洗足学園105、川和83、など【52校】
新潟県(県計38) 長岡10
富山県(県計36) 富山中部19
石川県(県計16) なし
福井県(県計8)
山梨県(県計37) ○駿台甲府13
長野県(県計68) 長野・県立13
岐阜県(県計50) 岐阜20
静岡県(県計168) 静岡20、浜松西17、沼津東16、富士14、藤枝東13、浜松北11
愛知県(県計275) ○東海40、○南山26、旭丘24、岡崎23、○滝20、明和14、向陽,○名古屋11、千種10
三重県(県計33) ○高田10
滋賀県(県計8)
京都府(府計47) ○洛南16
大阪府(府計91) なし
兵庫県(県計145) ○灘23、○須磨学園16、○白陵15、西宮・市立10
奈良県(県計31) ○西大和学園18
和歌山(県計29) ○智弁学園和歌山16
鳥取県(県計10) なし
島根県(県計9)
岡山県(県計36) なし
広島県(県計111) ○広島学院25、○修道16、○広島女学院12、◇広島大附11
山口県(県計21) なし
徳島県(県計22) なし
香川県(県計9)
愛媛県(県計37) ○愛光23
高知県(県計15) ○土佐13
福岡県(県計71) 福岡13、城南10
佐賀県(県計6)
長崎県(県計8)
熊本県(県計17) なし
大分県(県計19) なし
宮崎県(県計13) なし
鹿児島(県計24) ○ラ・サール10
沖縄県(県計48) ○N31

69:名無しなのに合格
24/01/22 18:47:17.34 S9Eq72Ns.net
大学別生涯年収ランキング

東京大学:4億6126万円
慶應義塾大学:4億3983万円
京都大学:4億2548万円
中央大学:3億9368万円
早稲田大学:3億8785万円
一橋大学:3億8640万円
上智大学:3億8626万円
同志社大学:3億8590万円
青山学院大学:3億8578万円
法政大学:3億8103万円

70:名無しなのに合格
24/01/22 19:39:37.70 Vvk8Plaj.net
URLリンク(www.benesse.co.jp)
2022年度大学別合格者GTEC平均スコア
【トップレベル】
1150東京大
1100一橋大
1080京都大/慶応大・上智大
1070早稲田大

【旧帝大・TOKYO(筑波お茶大神戸横国大阪公立)レベル】
1050阪大・お茶大・浜松医大
1030東北大・名大/立教・津田塾
1020北大・東工大・神戸大/明治大・青山学院
1010九州・横国・筑波/中央大・同志社大

【金岡千広・TOCKY(都立岡山千葉金沢横浜市立)レベル】
990千葉大・東京農工大/法政大・学習院・明治学院
980金沢大・奈良女子大
970広島大/立命館大・関西学院
960都立大/南山大・成城大
950岡山大・名工大/成蹊大・武蔵大

【5Sレベル】
940埼玉大・熊本大/関西大
930群馬大・新潟大・岐阜大/東洋大
920信州大・静岡大・三重大・長崎大/駒沢大・専修大
910茨城大・宇都宮大・滋賀大・徳島大・香川大

【地方国立レベル】
900富山大・九工大・和歌山大
890弘前大・秋田大・山梨大・鳥取大・山口大/甲南大
880島根大・琉球大/日大・近畿大
870福島大・宮崎大/龍谷大・大東文化大・亜細亜大

860京都団業大
830関東学院大
820帝京大・国士館大

71:名無しなのに合格
24/01/23 04:37:04.36 WxgKzf2s.net
優秀な学生とは何ぞや
馬鹿発見とか言われるのかな

72:名無しなのに合格
24/01/23 08:55:08.37 0sILmHKN.net
私大なら早慶明 出世したければ明治大学に入りなさい!
『週刊ダイヤモンド』
■■■■  出世しやすい大学ランキング  ■■■■
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学
明治大学は、ほぼ無敗
●結論 企業評価の高い大学ランキング 明治大の健闘が目立ちます。
●企業幹部の総合評価が高いのは、慶応義塾、早稲田、東大、京大、明治大学の順です。
全国の国立大を抑えた、明治大学の健闘が目立ちます。
●出世が遅れがちな大学では、日大、東洋大、駒沢大、専修大、いわゆる日東駒専がそろいました。
理系は理科大、東京都市大の評価が高くなってます。
●東京電機大 … 理科大、東京都市大の難関大に隠れますが、19%が大手400社へ。
発想力に富む学生が多い大学ランキング
1位 早稲田大学
2位 慶應義塾大学
3位 京都大学
4位 東京大学
5位 明治大学

73:名無しなのに合格
24/01/23 16:51:38.46 wFW6oKPm.net
埼玉県立越谷北と、東大合格数日本一開成の、
早稲田大【現役進学者数】推移(多い方が○とする)

    越谷北 開成
2011   10
2012   18  非公表
2013 ×15  ○18
2014 ○18  ×15
2015 △15  △15
2016 ×21  ○22
2017 ○10  × 9
2018 ○14  ×12
2019 × 9  ○10
2020 ○19  ×16
2021 ○16  ×15
2022 ×14  ○17

2022年、東大合格者越谷北0開成193、国公立大学合格数越谷北79開成334、早稲田大合格数(推薦等含む)越谷北22開成261。

現役進学者数は各年の週刊朝日(2021年は週刊朝日が記事を組まなかったのでサンデー毎日2021.6.20掲載校が少ない)現役進学特集より。
開成は高校HPで早慶の学部別進学者数を公表しており2020は週刊誌から訂正している。

74:名無しなのに合格
24/01/23 16:53:57.72 wFW6oKPm.net
2022年 首都圏公立高校の国公立大合格者数合計50傑 8月まで判明分
※国公立大の合格者数は各高校の発表で、大学校は含まない。
県立浦和(埼玉)263  東葛飾  (千葉)119
県立船橋(千葉)228  横浜サイエンス(神奈川)116
横浜翠嵐(神奈)220  青山   (東京)111
湘南  (神奈川)207  新宿   (東京)104
西     (東京)199  川和  (神奈川)100
県立千葉(千葉)195  小石川  (東京)99
大宮   (埼玉)191  佐原   (千葉)95
国立   (東京)191  小松川  (東京)92
日比谷  (東京)187  木更津  (千葉)90
県立川越(埼玉)183  小田原(神奈川)90
戸山   (東京)175  蕨     (埼玉)89
春日部  (埼玉)174  所沢北  (埼玉)86
浦和一女(埼玉)166  横浜緑ヶ丘(神奈)84
柏陽  (神奈川)159  都立武蔵(東京)83
立川   (東京)157  小金   (千葉)80
厚木  (神奈川)149  市立千葉(千葉)80
佐倉   (千葉)138  越谷北  (埼玉)79
千葉東  (千葉)136  両国   (東京)79
熊谷   (埼玉)132  南   (神奈川)79
小山台  (東京)132  武蔵野北(東京)78
八王子東(東京)131  相模原(神奈川)76
市立浦和(埼玉)130  多摩  (神奈川)76
国分寺  (東京)128  光陵  (神奈川)71
川越女子(埼玉)121  横須賀(神奈川)71
不動岡  (埼玉)121  町田   (東京)70

63熊谷西、61川口北,熊谷女子、60浦和西、49川口市立、46伊奈学園総合、42大宮北
69市立銚子、64長生、61県立柏,薬園台、56船橋東、46八千代、44成東,幕張総合、42稲毛
66駒場、65立川国際,日野台、63白鴎、62桜修館、60南多摩、59北園、58多摩科学、57三鷹、56竹早、48大泉、47富士、46小金井北、45三田、44上野、43昭和
66平塚江南、63相模原中等、57神奈川総合、55金沢、54希望ケ丘,大和、46横浜平沼、42桜丘

2011-2020年
スレリンク(jsaloon板)/?v=pc

75:名無しなのに合格
24/01/23 16:56:16.11 wFW6oKPm.net
2022埼玉県公立高校(除く上位校)の早慶上理MARCH学習芝工11私大合格者数 10月現在
*は大学発表(大学通信提供)の個別入試(全学,TEAP等含む)+共テ利用合格者数が高校発表よりも多いため大学通信の数値
※校名の前数字は2020春入学者の2019年2学期〇〇普通科平均偏差値

62川口北 187人(早9慶1上10理5、明26青9立*25中40法*40、学15芝*7)、国立40公立21
62越ヶ谷 238人(早5慶2上4理6、明*38青16立*33中30法58、学25芝21)、国立24公立15
62和光国際218人(早9慶2上7理4、明*33青9立52中*27法51、学*17芝7)、国立16公立6 ※外国語科62
61熊谷西 78人(早1慶0上0理3、明14青2立4中10法*19、学10芝15)、国立38公立25 ※理数科62
61大宮北 104人(早2慶0上0理7、明*10青*2立*6中*20法32、学9芝16)、国立30公立12 ※理数科62
60所沢 141人(早4慶1上1理10、明16青9立18中*28法29、学7芝*18)、国立16公立7
60浦和南 158人(早3慶1上0理5、明*21青7立*25中*18法*50、学10芝18)、国立14公立4
60川越南 89人(早4慶0上0理1、明*16青9立8中9法25、学6芝11)、国立10公立6
59川口市立129人(早1慶1上2理0、明23青12立9中15法36、学14芝*16)、国立35公立14 ※理数科61
59伊奈学園229人(早18慶8上7理13、明31青18立*32中26法40、学25芝11)、国立28公立18 ※卒業生数774人,併設中あり
58春日部女 36人(早3慶0上3理1、明*6青3立6中3法7、学3芝1)、国立13公立18 ※外国語科61
58春日部東108人(早*4慶1上0理7、明*23青5立8中*10法27、学15芝8)、国立12公立14 ※人文科57
58坂戸 112人(早3慶3上1理5、明12青6立9中*10法*16、学13芝*34)、国立10公立3 ※外国語科58
58与野  65人(早0慶3上0理4、明10青0立*10中11法15、学4芝8)、国立8公立3
58越谷南 63人(早1慶0上0理5、明*11青3立6中14法12、学3芝8)、国立6公立6 ※外国語科56
58上尾  67人(早2慶0上0理0、明*14青5立*2中4法22、学8芝10)、国立5公立4 ※商業科54
57松山  70人(早0慶0上1理3、明9青8立6中21法*7、学7芝8)、国立29公立8 ※理数科61
57浦和北 25人(早2慶0上0理1、明4青1立1中7法4、学1芝4)、国立5公立0
56本庄  30人(早1慶1上2理2、明*3青6立5中3法4、学2芝1)、国立7公立11
56所沢西 24人(早0慶0上0理0、明3青*3立0中*7法9、学0芝2)、国立3公立0
56大宮光陵 -
56市立川越 –
55松山女子11人(早0慶0上0理1、明0青1立1中0法6、学1芝1)、国立3公立5
55草加  25人(早0慶0上0理、明*4青6立0中*3法*7、学*2芝3)、国立3公立0
55朝霞  44人(早2慶0上0理8、明7青0立3中*10法7、学0芝7)、国立1公立0

76:名無しなのに合格
24/01/23 20:07:25.56 +nn2hxLp.net
三菱商事:
URLリンク(web.archive.org)

慶応30 早稲田28 東大18 京大11 東外大4 一橋4 東工大3 阪大3 名大2 神戸大2 九大2 青学2 上智2 北大1 小樽商科大1 筑波1 横国1 国際教養1 ICU1 明治1 立教1

伊藤忠:
URLリンク(web.archive.org)

慶応18 早稲田13 東大11 上智9 京大7 阪大7 神戸大6 一橋5 東工大4 立教4 同志社4 筑波3 東外大3 中央大3 明治3 北大2 東北大2 九大2 青学2 関西学院2 

丸紅:
URLリンク(web.archive.org)

早稲田16 慶応15 東大11 一橋10 阪大8 京大7 神戸大5 青学4 明治3 金沢大3 滋賀大3 上智3 北大2 東北大2 東外大2 東工大2 九大2 中央大2 法政2 小樽商科大1 筑波大1 横国1 国際教養1 横浜市立1 大阪府立1 学習院1 関西学院1 甲南大1 西南学院1 

双日:
URLリンク(web.archive.org)

慶応10 早稲田9 神戸7 青学7 一橋6 北大5 東北大5 阪大5 横国4 京大4 上智4 立教4 同志社4 明治3 筑波2 東大2 九大2 中央2 関西学院2 埼玉大1 東工大1 金沢大1 長崎大1 神戸市外語大1 東女子大1 東理大1 日本女子大1 南山大1 同志社女子1 立命館1 西南学院1

77:名無しなのに合格
24/01/23 22:40:17.99 wFW6oKPm.net
2022年に国公立大学の「現役進学者数」が40人以上だった埼玉県の高校<公立16校、私学6校>
週刊朝日2022.6.17,サンデー毎日2022.6.19-26より。無回答の浦和一女は高校HPより追加。昌平は非公表
埼玉大の現役進学者数、および国公立大学(旧7帝大一橋東工筑波、埼玉千葉外語お茶横国都立大の16大学)における人数順位
現役進学 国公立 埼大 順位
県立浦和 152    6 (9位。1位東北29人),東大,筑波,北大千葉,京大一橋東工の順
市立浦和 109   12 (2位。1位筑波13人)
浦和一女 126   20 (1位。2位筑波15人)
浦和西    48   12 (1位。2位千葉4人)
大宮    141   12 (2位。1位千葉18人)
春日部   100   20 (1位。2位千葉10人)
川口北    40   13 (1位。2位都立3人)
県立川越 137   23 (1位。2位東北と千葉10人)
川越女子  93   17 (1位。2位お茶15人)
熊谷     80   16 (1位。2位都立5人)
熊谷女子  48   11 (1位。2位三大学1人)
熊谷西    50    5 (1位。2位三大学1人)
越谷北    64   13 (1位。2位筑波と千葉7人)
所沢北    77   16 (1位。2位都立11人)
不動岡    96   22 (1位。2位筑波5人)
蕨       74   15 (1位。2位千葉9人)
○大宮開成 86    6 (1位。2位東北と千葉5人)
○開智    96   12 (1位。2位東工と千葉11人)
○春日共栄 53    7 (1位。2位都立4人)
○川越東  62   15 (1位。2位筑波と横国4人)
○栄東   108   12 (2位。1位東北13人)
○本庄東  54    7 (1位。2位お茶5人)
埼玉県で、国公立大学の第一志望が最も多いのは埼大だが、現役進学者数も殆どの進学校で埼大が最多。2位と大差の高校も多い。
上記22校は、浦和明の星(国公立大現役進学31人)以外の埼玉県の上位進学校とも言い換えていい高校である。

78:名無しなのに合格
24/01/24 14:56:18.22 ika0dlyd.net
日本語変な奴が頑張ってコピペしてるけど何が目的なのか

79:名無しなのに合格
24/01/24 17:50:25.35 ueY4C10f.net
Nature Index 世界学術大学ランキング
理科大>早稲田、上智、横国、電通、農工を含む多くの国立
MARCHは圏外相当
客観評価が知られていないのは残念です

80:名無しなのに合格
24/01/24 18:23:28.17 hwxG8ANx.net
海外から日本の大学に留学するルートは様々あるが
もっとも正統派かつ王道ルートはやはり今も昔も
海外の提携大学の成績表と推薦状を持参した留学であろう
そのときに海外の提携大学とくに東アジアや東南アジアの提携大学に対して
「あまりにレベルが低いのを送ってよこすとあんたの大学からはもう留学生は取らないよ」
と強気なことを言える日本の大学がどれだけあるだろうか?
日本の大多数の大学はそんなこと言える立場ではない
優秀な留学生がなかなか選んでくれないからな
これを言うことができる日本では数少ない大学が早稲田大学なんだよ
東アジアや東南アジア諸国の大学生にとっては日本の大学といえば早稲田だ
早稲田への留学の道を持ってることがその大学にとって凄く大きな付加価値となっている

81:理工系大手民間採用は基本的に修士以上
24/01/25 11:23:46.42 2LCfRHY8.net
<2022年3月卒 大学院進学率 理工系学部>数字は% 学部卒業者数を分母にした進学率 ※東大は大学HPより
90 東京工業・物質理工96.0
88 東京工業・環境社会89.8
86 京都・工87.7、東北・工87.6、▼名古屋市立・総合生命理87.5、東京工業・情報理工87.3、東京・理87.0、東京工業・生命理工86.5、名古屋・工86.2
84 ▼大阪公立(阪府)・工85.0、大阪・工84.3、東北・理84.3
82 九州・工83.6、長岡技術・工83.1、東京工業・工82.5
80 京都・理81.4、北海道・工81.3、東京工業・理80.5、九州・理80.5
78 東京農工・工79.8、大阪・基礎工79.6、○早稲田・先進理工79.1、北海道・理78.8
76 大阪・理77.8、筑波・理工77.3、広島・理77.2
74 京都工芸繊維・工芸科75.2、信州・繊維74.8、○東京理科・基礎工74.4、名古屋工業・工74.3、広島・工74.1
72 横浜国立・理工73.7、▼大阪公立(阪市)・工73.4、お茶の水・理73.3、神戸・工73.3、▼東京都立・システム73.1、千葉・工73.0、名古屋・理72.5、豊橋技術・工72.4、神戸・理72.3
70 岡山・工71.9、電気通信・情報理工71.7、千葉・理71.0、九州工業・工70.1
68 金沢・理工69.9、○慶應義塾・理工69.9、茨城・工69.7、▼東京都立・理69.1、宇都宮・工69.1、山口・工68.4
66 ▼兵庫県立・理67.9、東京・工67.0、埼玉・工66.9、富山・工66.7
64 岐阜・工65.5、静岡・工65.4、○早稲田・創造理工65.3、▼兵庫県立・工64.7、広島・情報科64.6、群馬・理工64.3、▼大阪公立(阪市)・理64.0
62 埼玉・理63.6、三重・工63.3、熊本・工63.1、信州・工62.1
60 徳島・理工61.8、新潟・工61.2、○早稲田・基幹理工61.1、○東京理科・理工60.1
58 岡山・理59.7、長崎・工59.7、○東京理科・工59.4
56 九州・芸術工57.3、○同志社・理工57.1、奈良女子・理56.7、鹿児島・工56.5、岩手・理工56.4、○東京理科・理一部56.0
54 福井・工55.6、信州・理55.2、熊本・理54.9、九州工業・情報工54.1
52 山形・工53.9、▼滋賀県立・工53.9、○芝浦工業・建築53.8、富山・都市デザイン52.9、筑波・情報52.8、▼東京都立・都市環境52.5
50 ○豊田工業・工51.7、○北里・理51.5、新潟・理51.2、山梨・工50.7、神戸・海事科50.5、○関西・化学生命工50.3

48 東京海洋・海洋工48.6、○立命館・理工48.6、秋田・理工48.6
46 宮崎・工47.3、和歌山・システム工47.1、佐賀・理工46.7、○甲南・フロンティア46.5、○関西学院・理工46.5、茨城・理46.2
44 鳥取・工45.7、横浜国立・都市科44.9、▼岡山県立・情報工44.0
42 香川・創造工43.8、静岡・理43.7、○上智・理工42.9、▼北九州市立・国際環境工42.8、弘前・理工42.5、愛媛・工42.4、○明治・理工42.2
40 大分・理工41.5、室蘭工業・工41.5、○関西・システム理工41.5、富山・理41.1、○芝浦工業・システム理工40.7
38 ▼横浜市立・データサイエ39.6、鹿児島・理39.5、▼愛知県立・情報科39.5、○青山学院・理工39.0、▼はこだて未来・システム情報科38.8、山形・理38.7、○創価・工38.3
36 ○中央・理工37.8、▼会津・コンピュータ理工37.5、○東京電機・未来科37.5、▼富山県立・工37.3、○東京都市・工37.2、○立命館・情報理工37.0、山口・理36.8、○学習院・理36.5
34 高知・理工35.7、▼広島市立・情報科35.3、北見工業・工35.2、▼高知工科・システム工35.2、島根・総合理工35.2、○芝浦工業・工35.1、宇都宮・地域デザイン34.7、○法政・デザイン工34.5、岡山・環境理工34.4、▼公立小松・生産システム34.3
32 ▼秋田県立・システム科学技33.9、○明治・総合数理33.3
30 福島・理工31.6、▼高知工科・環境理工31.2、○法政・理工31.0、○東京理科・理二部30.2、静岡・情報30.0
28 ▼高知工科・情報29.8、○大阪工業・知的財産29.3、○東邦・理28.6、愛媛・理28.2
26 ○立教・理27.9、琉球・理27.8、○工学院・工27.6、○甲南・理工27.5、琉球・工27.4、○関西・環境都市工27.3、
  ○東京電機・工26.9、○芝浦工業・デザイン工26.7、○工学院・先進工26.6、▼前橋工科・工26.5、○近畿・理工26.4、▼名古屋市立・芸術工26.3、○千葉工業・工26.3
24 ○工学院・建築24.9、○千葉工業・先進工24.8、○東京電機・理工24.5
22 ○名城・理工23.7、○東京都市・知識工23.6、○日本・理工23.6、○大阪工業・工23.5
20 ○京都産業・情報理工21.9
(20%以上)

82:名無しなのに合格
24/01/25 14:20:35.64 8E9BuvDD.net
最新河合塾偏差値(2024.1.14号、学科の最高値)でも早稲田>慶應
早稲田大学ーーーーーー慶応義塾大学
政治経済70.0---経済学部65.0
法学部ー67.5-ーー法学部ー67.5
商学部ー67.5-ーー商学部ー65.0
文学部ー67.5---文学部ー65.0
文化構想67.5
社会科学67.5
国際教養70.0ーーー総合政策70.0
教育学部67.5
人間科学65.0-ーー環境情報72.5
スポーツ科学78%--看護医療57.5
基幹理工65.0-ーー理工学部65.0
先進理工67.5-ーー医学部ー70.0
創造理工65.0-ーー薬学部ー62.5
医学部を含む全学部平均ー早稲田大学66.73>慶応義塾大学66.25

83:名無しなのに合格
24/01/25 14:43:13.89 mhJrBx92.net
千葉大学医学部本館は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。
建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。
千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み
 筑波大理工・千葉大理工・横浜大理工 > 私立理工 慶大理工 藤原工業大
 筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私立薬 慶大薬 共立薬科大
 筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私立医 慶大医
 筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯 > 私立歯 慶大歯 東京歯科大
 筑波大農・千葉大農・横浜大農 > 私立農 慶大農?
私立文系のワセダには医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)
私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?
 よる夜第二政治経済学部+よる第二商学部+よる第二法学部 =現 よる社会科学部
 よる夜第二文学部 =ほぼ現 文化構想学部
私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部
私文の慶応大の1~2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、推薦・AO大量入学

84:名無しなのに合格
24/01/26 11:13:28.80 M0eJqpdb.net
ふむ

85:名無しなのに合格
24/01/26 12:29:24.99 JfwUggGo.net
学部別一部上場企業役員数ランキング(東洋経済)

1位 東大法(832名)
2位 慶應経済(791名)
3位 慶應法(591名)
4位 早稲田政経(467名)
5位 中央法(456名)
6位 早稲田法(446名)
7位 慶應商(437名)
8位 早稲田商(433名)
9位 東大経済(397名)
10位 京大法(369名)
11位 東大工(355名)
12位 早稲田理工(327名)
13位 京大工(282名)
14位 中央商(273名)
15位 阪大工(242名)

86:名無しなのに合格
24/01/26 19:06:02.75 baMhoJCm.net
慶應は金かけて印象操作してる印象が強すぎて

87:名無しなのに合格
24/01/26 19:24:18.09 TDVEvhwX.net
大学の歴史を捏造している
朝鮮人気質の
京都の2私大

同志社(「明治専門学校」を起源とする)
1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し、「明治専門学校」を創設
1904年 専門学校令で「明治大学」を名乗ることができず、「明治専門学校」から「同志社専門学校」に名称変更
1912年 「同志社専門学校」から「同志社大学」に、大学を名乗ることが許される

立命館(「京都法政学校」を起源とする)
1900年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、「京都法政学校」を創設
     西園寺公望(明治法律学校校友)が、私塾「立命館」の名跡を与える
1913年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、財団法人立命館「立命館大学」を設立

88:名無しなのに合格
24/02/03 22:57:10.40 GpbtsKXl.net
>>44
犯罪者養成大学は廃れるだけだよ。

ワタク最高峰?の華麗な犯罪歴
こんな大学出身者が日本に寄生している。そりゃ日本はダメになるわ。

2017年01月 慶應義塾大学卒弁護士M、脱税指南で逮捕
2017年06月 慶應義塾大学卒T(大手広告代理店社員)、強制猥褻容疑で逮捕
2017年06月 慶應義塾大学卒で剣道部OB会の元事務局長M、業務上横領容疑で逮捕
2017年06月 慶應義塾大学卒俳優K、未成年者と飲酒・不適切な関係で芸能活動無期限停止
2017年08月 慶應義塾大学総合政策学部4年生のM(ミスター慶應SFCファイナリスト)、強制わいせつ未遂の疑いで逮捕
2017年09月 慶應義塾大学総合政策学部のO教授が女子大生を洗脳して不倫、諭旨退職処分
2018年01月 慶應義塾大学生K、帯広の飲食店トイレで女性に性的暴行を加えた疑いで逮捕
2018年01月 慶應義塾大学卒I(元大手広告代理店社員)、詐欺容疑で逮捕2018年01月 慶應義塾大学法学部卒ヒップホップラッパーK、自宅マンションで乾燥大麻600グラムを所持した疑いで逮捕
2018年01月 慶應義塾大学経済学部2年のT、父親殺害容疑で現行犯逮捕2018年05月 慶應義塾大学卒のO(大手証券会社社員)が2013年に英国で女性を4日間監禁・強姦して懲役11年の刑
2018年06月 慶應義塾大学卒I 建造物侵入(鉄塔逃亡男)容疑で現行犯逮捕
2018年09月 慶應義塾大学生でラッパーのM、大麻を販売目的で所持したとして、大麻取締法違反の疑いで逮捕2018年10月 慶應義塾大学経済学部2年のW(ミスター慶應ファイナリスト)、女子大生に対する暴行と準強制性交容疑で逮捕
2018年10月 慶應義塾大学1年のH、電車内で女子大生に痴漢し線路を逃走、電車を緊急停止させ業務妨害した疑いで逮捕
2018年11月 慶應義塾大学の学生3人(経済2年W、理工2年K、学部不明1年)が、昏睡強盗と準強制わいせつの疑いで逮捕
2019年03月 慶應義塾大学法学部卒のM(元大手総合商社社員)、OB訪問の女子大生を泥酔させ宿泊先に侵入し性的暴行を加えたとして準強制性交と窃盗などの疑いで逮捕
2019年03月 慶應義塾大学文学部卒のW、学位論文に適切な表示を欠く流用があったとして博士学位取り消し 2019年03月 慶應義塾大学卒のK、詐欺と有印私文書偽造・同行使の疑いで逮捕

89:名無しなのに合格
24/02/04 07:49:11.64 vYmVIqEQ.net
東洋大学入試情報サイト
URLリンク(www.toyo.ac.jp)
                          . . .  . .
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。
                ┏─━─━┐
              【池袋】     ┗─━┐
              │              ┃
              ┃              └━─┓
              │                    │
            ┌┛        東洋(白山) ┗─┓
            ┃                       【上野】
             │ 早稲田                    │
            ┃                           ┃
━─━─━─━─【新宿】        ┌━─━─━─【秋葉原】
            │   .   ┌━─┛ 中央(駿河台).│
            ┠━─━─┛                ┃
            │                           │
            ┃                     【東京】
           【渋谷】                ┏─┛
            │                 ┏┘
            ┃              ┌━┘
            └┓            ┃
              │.  慶応(三田)┌━┘
              ┃          ┃
              └┓   ┏─━┘
               └━【品川】

90:名無しなのに合格
24/02/04 08:54:50.13 3exHFx2Z.net
>>26
岸田みたいだな

91:名無しなのに合格
24/02/08 06:04:23.63 ftZKbmc0.net
慶應気持ち悪い

92:名無しなのに合格
24/02/11 00:17:16.64 +S7NbiLc.net
>>62
お前は馬鹿すぎ
全くわかってない

93:名無しなのに合格
24/02/16 15:56:28.63 lUmc0F0r.net
立命
授業料が高い
昔と大違い

94:名無しなのに合格
24/02/18 20:29:45.54 2oELI75N.net
今日は買い時じゃないの?大河より面白かったまた来てねスケターヘヤー婆さん

95:名無しなのに合格
24/02/18 20:31:44.03 CjceeAXb.net
>>22
喋るとヤバいけど
マジあの人達

96:名無しなのに合格
24/02/18 20:34:13.14 2oELI75N.net
こんなもん
そんなことするはずない!と言って逃亡しただけでしょ
844は嫌味だと思う

97:名無しなのに合格
24/02/18 20:43:46.16 aEpcDb6e.net
1列で写ってただけで、個別をやると予告したのは簡単に薙ぎ倒してるシーン初めて久しぶりにディーラー来たが地味な仕事ないのか〜い!!
痩せるわよ~

98:名無しなのに合格
24/02/18 20:44:04.45 NuL6MwlX.net
>>56
ベルトをいっぱいに出したら切腹させられるわ
ダブスコむかついた空売り2332イン😡
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

99:名無しなのに合格
24/02/18 20:50:44.97 iQi0p/dQ.net
でも同じことを目指してやってるになる被害届提出だったりしてね
被害届出したからな

100:名無しなのに合格
24/02/18 20:50:54.59 iQi0p/dQ.net
>>33
最終更新日:2019/02/06
コカイン合法はさすがにリバポ負けるとは言えないよ
URLリンク(i.imgur.com)

101:名無しなのに合格
24/02/18 20:51:20.56 GWymMPVA.net
>>31
おもろいん?

102:名無しなのに合格
24/02/18 22:23:11.29 qSQ49ewz.net
大学の歴史を捏造している
朝鮮人気質の
京都の2私大



同志社(「明治専門学校」を起源とする)

1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し、「明治専門学校」を創設
1904年 専門学校令で「明治大学」を名乗ることができず、「明治専門学校」から「同志社専門学校」に名称変更
1912年 「同志社専門学校」から「同志社大学」に、大学を名乗ることが許される


立命館(「京都法政学校」を起源とする)

1900年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、「京都法政学校」を創設
     西園寺公望(明治法律学校校友)が、私塾「立命館」の名跡を与える
1913年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、財団法人立命館「立命館大学」を設立

103:名無しなのに合格
24/02/19 14:32:51.23 sXi9xChL.net
学部別一部上場企業役員数ランキング(東洋経済)
1位 東大法(832名)
2位 慶應経済(791名)
3位 慶應法(591名)
4位 早稲田政経(467名)
5位 中央法(456名)
6位 早稲田法(446名)
7位 慶應商(437名)
8位 早稲田商(433名)
9位 東大経済(397名)
10位 京大法(369名)
11位 東大工(355名)
12位 早稲田理工(327名)
13位 京大工(282名)
14位 中央商(273名)
15位 阪大工(242名)

104:名無しなのに合格
24/02/20 16:28:15.09 rRiNF8QN.net
立命
授業料が高い
昔と大違い

105:名無しなのに合格
24/02/21 01:55:41.30 0gTzV+PP.net
 四大学連合 一橋大・東工大・東京医科歯科大・東京外大・東京大

(首都圏御三家) つくば・千葉・横浜

 東北大(東京中心から東へ400km)
 京都大(東京中心から西へ400km)

 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
 九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)

 はん大(第 8 番目の設立旧帝大)
 愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大)

 新潟大医×金沢大医

軽い私立 わせケイ上智明治立教 WKJMR 早軽上明立

106:名無しなのに合格
24/02/22 11:29:31.44 XcD5WJGU.net
スタンフォード大学>東京大学
スタンフォード大学>京都大学
スタンフォード大学>>>>>早慶
スタンフォード大学>>>>>>>>>>立命館大学

107:名無しなのに合格
24/02/22 11:41:10.89 irldfv6j.net
この大学には入っておきたい
ゴールドマンサックスの採用大学は、東大、京大、東工大、一橋大、北大、東北大、名大、阪大、神戸大、九大、慶應義塾大、早稲田大、上智大、ICU、青山学院大、東京理科大、同志社大、筑波大、横浜国立大、千葉大、東京外大などに限られる。
出身大学名によって書類選考の合否が決まる「学歴フィルター」の流れが見られる。Webテスト(SBI)では高い学力が求められ、さらに外資系金融ということで高い英語力が必要。
勉強ができない学生は残念ながらゴールドマンサックスへの就職は完全に不可能だろう。
URLリンク(takumick.com...oldmansachs-gakureki)
ゴールドマンサックスの採用大学は前述の通り、難関大学出身者しか採用されないと判断できるほど。
採用例が多いのは旧帝大と早慶、またはそれに準ずる偏差値の大学のみ。
具体的には、国公立であれば東京大学、京都大学、東京工業大学、一橋大学、北海道大学、東北大学、名古屋大学、大阪大学、神戸大学、九州大学、筑波大学、横浜国立大学、千葉大学、東京外国語大学。
私立大学は早稲田大学、慶応義塾大学、上智大学、国際基督教大学、そしてMARCH、関関同立の一部のみ。
特にMARCH、関関同立は特に優秀な学生が集まりやすい青山学院大学、同志社大学に偏る。それ以外の大学は過去には採用例があるようだが、近年の実績としては確認できなかった。

108:名無しなのに合格
24/02/22 11:41:40.49 irldfv6j.net
GAFA(Gogle/Amazn/Facebok/Aple) 就職数
<Gogle>
1 東大 225
2 早稲田 220★
3 慶応 194★
4 上智大学 73
5 京都大学 72
6 東京工業大学 50
7 青山学院大学 33
8 大阪大学 30
9 一橋大学 29
10 同志社大学 29
<Amazn>
1 早稲田 252★
2 慶応 216★
3 東大 163
4 上智大学 94
5 青山学院大学 74
6 明治大学 72
7 京都大学 69
8 東京工業大学 67
9 大阪大学 61
10 筑波大学 53
<Facebok>
1 早稲田41★
2 慶応 38★
3 東大 31
4 上智大学 19
5 京都大学 13
6 大阪大学 11
7 青山学院大学 9
8 同志社大学 9
9 神戸大学 7
<Aple>
1 慶応大学 75★
2 早稲田大学 65★
3 東京大学 64
4 上智大学 38
5 京都大学 25
6 同志社大学 23
7 東京工業大学 22
8 青山学院大学 20
9 大阪大学 18
10 東京理科大学 15

109:名無しなのに合格
24/02/22 11:42:21.10 irldfv6j.net
■400社就職率 直近10年間平均(理系大学、女子大除く)
(出典)週刊ダイヤモンド2023.9.16.23合併号 p.57
【総合私大TOP15校 】
01.慶應義塾 43.6%
02.早稲田大 34.7%
03.上智大学 32.3%
-----------------------
04.同志社大 29.1%
05.青山学院 26.5% 院卒除
06.国際基督 26.3% 院卒除
07.明治大学 25.2%
08.立教大学 25.0% 院卒除
-----------------------
09.関西学院 24.4%
10.学習院大 24.2% 院卒除
11.立命館大 21.5%
12.中央大学 21.3%
-----------------------
13.法政大学 19.8%
14.成蹊大学 19.1%
15.関西大学 17.8%

2023 企業ごとの大学別就職数
URLリンク(univ-online.com)
五大商社
(学生総数) 採用数合計 採用数÷学生総数
慶応義(34000) 125 0.003676
早稲田(52000) 079 0.001519
上智大(14000) 017 0.001214
青山学(19000) 014 0.000736
同志社(31000) 014 0.000451
立教大(20000) 009 0.000450
学習院(09000) 003 0.000333
明治大(33000) 010 0.000303
関西学(25000) 002 0.000066
法政大(35000) 002 0.000057
立命館(35000) 002 0.000057
関西大(30000) 001 0.000033
中央大(31000) 000 0.000000

110:名無しなのに合格
24/02/24 11:22:17.52 Rn3XbmY/.net
<2022年3月学部卒業者 公務員就職率 教員は含まない> 国立大学,公立大学,早慶上理MARCHG関関同立の文系学部・学類(1)
数字は% ▼公立大学,○私立大学 昼間部の実績 ※東大は大学HP
50 岡山・法52.0
48
46 香川・法47.3
44 金沢・法44.8
42
40 新潟・法40.9
38
36 広島・法37.6、岐阜・地域科36.4
34 熊本・法34.8
32 山形・人文33.9、福島・行政政策33.3、▼長野県立・健康発達32.4、▼大阪公立(市)・法32.1
30
28 東北・法29.9、岩手・人文社会29.2、▼東京都立・法29.1、▼新潟県立・人間生活28.9、愛媛・法文28.6、▼京都府立・公共政策28.4、静岡・人文社会28.2
26 鹿児島・法文27.6、▼北九州市立・法27.3、金沢・地域創造26.9、信州・経法26.0
24 九州・法25.9、九州・文25.5、岡山・経済25.5、千葉・法政経24.7、岡山・文24.6、▼名古屋市立・人文社会24.0、弘前・人文24.0、新潟・経済24.0
22 広島・文23.8、島根・法文23.7、▼東京都立・人文社会23.4、金沢・人文23.0、東北・教育23.0、大分・経済22.9、静岡・地域創造学環22.6、▼名古屋市立・経済22.2
20 ▼愛知県立・教育福祉21.6、金沢・経済21.1、福井・国際地域21.0、広島・経済20.6、富山・経済20.6、▼長崎県立・地域創造20.4、千葉・文20.3
19 神戸・法19.7、東北・文19.5、埼玉・経済19.4、長崎・経済19.4、香川・経済19.3、秋田・教育文化19.2
18 新潟・人文18.6、名古屋・文18.6、▼兵庫県立・経済18.5、琉球・人文社会18.4
17 山口・経済17.9、▼岩手県立・総合政策17.9、○中央・法17.7、北海道・法17.7、新潟・創生17.6、三重・人文17.5、▼長野・環境ツーリズム17.5、
  名古屋・法17.4、千葉・国際教養17.4、奈良女子・文17.4、○立命館・法17.1、▼福岡県立・人間社会17.1、茨城・人文17.1、▼愛知県立・日本文化17.0
16 ○明治・法16.8、鹿屋体育・体育16.8、▼兵庫県立・環境人間16.7、宮崎・地域資源16.5、鳥取・地域16.5、愛媛・社会共創16.1、山口・人文16.1
15 徳島・総合科15.8、高知・地域協働15.7、▼都留文科・教養15.6、群馬・社会情報15.4、東京・法15.4、大阪・法15.1、福島・経済経営15.0
14 広島・総合科14.9、▼熊本県立・総合管理14.7、富山・人文14.7、▼大阪公立(府)・現代システム14.6、
  北海道・教育14.3、東北・経済14.3、熊本・文14.2、▼大阪公立(市)・文14.2、佐賀・経済14.2、▼高崎経済・地域政策14.2、▼島根県立・人間文化14.2、信州・人文14.1、▼釧路公立・経済14.1
13 和歌山・経済13.9、北海道・経済13.8、高知・人文社会13.7、▼奈良県立・地域創造13.7、○関西・法13.7、名古屋・教育13.5、
  ▼県立広島・経営情報13.4、お茶の水・文教育13.3、▼東京都立・経済経営13.3、○同志社・法13.2、○関西学院・法13.1、▼福山市立・都市経営13.0、▼京都府立・文13.0
12 山形・地域教育12.9、奈良女子・生活環境12.8、山梨・教育12.8、▼島根県立・総合政策12.7、京都・教育12.5、
  ○早稲田・法12.3、三重・教育12.3、愛知教育・教育12.3、群馬・教育12.2、▼長野県立・Gマネジメント12.1、筑波・人間学群12.0、▼宮崎公立・人文12.0、○学習院・法12.0
11 鹿児島・教育11.9、▼公立小松・国際交流11.8、島根・人間科11.7、▼大阪公立(市)・経済11.6、▼福知山公立・経営情報11.6、
  ▼静岡県立・経営情報11.3、北海道教育・教育11.3、筑波・人文文化学群11.2、▼福岡女子・国際文理11.2、埼玉・教養11.1、▼鳥取環境・経営11.1、福島・人間発達11.0、大阪・文11.0
10 神戸・文10.9、お茶の水・生活科10.9、○法政・法10.7、富山・人間発達10.7、小樽商科・商10.6、▼大阪公立(市)・生活科10.5、
  ▼高知県立・文化10.4、岡山・教育10.4、▼高崎経済・経済10.3、北海道・文10.3、○関西・人間健康10.3、○法政・現代福祉10.1、▼都留文科・文10.1、横浜国立・経済10.1
9.5 滋賀・経済9.8、滋賀・教育9.8、神戸・経済9.8、▼福井県立・経済9.7、▼下関市立・経済9.7、○立教・法9.6、九州・教育9.6、▼青森公立・経済経営9.5、
9.0 九州・経済9.4、○関西・社会安全9.3、▼鳥取環境・環境9.3、○上智・法9.0
8.5 ○明治・政治経済8.9、岐阜・教育8.9、○関西学院・人間福祉8.9、○中央・経済8.8、▼県立広島・人間文化8.8、琉球・国際地域創造8.8、
  ▼周南公立・経済8.7、▼北九州市立・経済8.7、静岡・教育8.6、香川・教育8.6、▼滋賀県立・人間文化8.5、熊本・教育8.5、和歌山・教育8.5
8.0 長崎・多文化社会8.4、▼長野・企業情報8.4、東京・教養8.4、岩手・教育8.3、○早稲田・人間科8.2、金沢・国際8.2、▼新潟県立・国際地域8.2、▼神戸市外国語・外国語8.2、▼愛知県立・外国語8.2、東京外国語・国際社会8.1

111:名無しなのに合格
24/02/24 11:38:12.01 Rn3XbmY/.net
<2022年3月学部卒業者 公務員就職率 教員は含まない> 国立大学,公立大学,早慶上理MARCHG関関同立の文系学部・学類(2)
7.5 ▼北九州市立・地域創生7.9、和歌山・観光7.8、○明治・文7.7、▼大阪公立(市)・商7.7、▼熊本県立・文7.6、▼兵庫県立・経営7.6、筑波・社会国際学群7.6、大阪教育・教育7.5、○同志社・政策7.5
7.0 新潟・教育7.4、▼静岡文化芸術・文化政策7.4、▼静岡県立・国際関係7.4、○立教・コミ福祉7.3、○立命館・政策科7.2、▼群馬県立女子・文7.1、○同志社・心理7.1、奈良教育・教育7.1、弘前・教育7.1、京都・文7.0、○中央・文7.0
6.5 大阪・経済6.8、福井・教育6.8、愛媛・教育6.8、琉球・教育6.8、▼横浜市立・国際総合科6.7、名古屋・経済6.6、▼北九州市立・文6.6、大阪・外国語6.6、▼高知工科・経済マネ6.5、○立命館・経済6.5
6.0 一橋・社会6.4、○立命館・文6.3、宇都宮・国際6.3、○関西学院・経済6.3、神戸・国際人間科6.3、○青山学院・法6.2、○早稲田・文6.2、▼北九州市立・外国語6.1、○法政・人間環境6.1、横浜国立・経営6.1、京都・法6.1、千葉・教育6.0
5.5 一橋・法5.9、○関西学院・総合政策5.9、○関西・社会5.9、○関西・文5.9、島根・教育5.8、▼宮城・事業構想5.8、▼熊本県立・環境共生5.8、東京学芸・教育5.8、
  ○中央・総合政策5.7、金沢・学校教育5.7、○立命館・産業社会5.7、○同志社・社会5.6、横浜国立・教育5.6、信州・教育5.6、○上智・総合人間科5.5、○早稲田・社会科5.5
5.0 ○法政・文5.4、▼名桜・国際5.4、宇都宮・教育5.4、○学習院・文5.4、鳴門教育・学校教育5.4、▼尾道市立・経済情報5.3、○早稲田・文化構想5.3、東京外国語・言語文化5.3、東京・教育5.3、○同志社・経済5.3、
  ▼山梨県立・国際政策5.2、宮城教育・教育5.2、○関西・政策創造5.1、○関西学院・文5.0、○立教・社会5.0、○中央・商5.0
4.5 ○法政・社会4.9、○立命館・総合心理4.9、○同志社・文4.8、○関西・経済4.8、○立教・文4.8、○法政・経済4.7、▼宮城・食産業4.7、埼玉・教育4.7、○関西学院・社会4.7、佐賀・教育4.7、長崎・教育4.7、▼広島市立・国際4.7、
  上越教育・学校教育4.6、広島・教育4.5、高知・教育4.5、▼群馬県立女子・国際コミュ4.5
4.0 ○青山学院・文4.4、○同志社・スポ健康4.4、○学習院・経済4.3、京都・経済4.3、○立教・経済4.3、○関西学院・商4.3、大阪・人間科4.3、○青山学院・経済4.3、東京・経済4.3、
  東京・文4.2、▼山口県立・国際文化4.2、○慶應義塾・法4.1、○青山学院・社会情報4.1、神戸・経営4.1、○立命館・経営4.0、筑波・体育専門学群4.0、○早稲田・政治経済4.0
3.5 ○青山学院・教育人間科3.9、○慶應義塾・文3.9、○同志社・グロ地域3.8、茨城・教育3.8、○同志社・文化情報3.8、福岡教育・教育3.8、○早稲田・教育3.8、
  ○同志社・商3.7、兵庫教育・学校教育3.7、▼長崎県立・国際社会3.6、○法政・経営3.5、佐賀・芸術地域3.5、○明治・情報コミュ3.5、○立教・現代心理3.5、京都・総合人間3.5
3.0 ○関西学院・教育3.4、○明治・経営3.4、山口・国際総合科3.4、○学習院・国際社会科3.3、○明治・商3.3、○関西学院・神3.3、○法政・スポ健康3.3、○立命館・国際関係3.3、○立命館・スポ健康3.2、▼国際教養・国際教養3.1、○関西・商3.1、▼長崎県立・経済3.1
2.5 京都教育・教育2.9、大分・教育2.8、○早稲田・スポーツ科2.8、○青山学院・国際政治経済2.7、○青山学院・総合文化政策2.7、○同志社・Gコミュニケ2.7、○法政・国際文化2.6、○東京理科・経営2.6、山口・教育2.6、○上智・総合グロ2.6、一橋・経済2.5
2.0 ○慶應義塾・商2.4、宮崎・教育2.4、○青山学院・地球社会共生2.4、○法政・キャリア2.4、○上智・外国語2.3、○早稲田・商2.3、○国際基督教・教養2.2、○早稲田・国際教養2.1、○上智・経済2.0、○法政・グロ教養2.0
1.5 ○上智・文1.9、○明治・国際日本1.9、○立教・経営1.8、○立教・観光1.6、○青山学院・経営1.6、○慶應義塾・経済1.6、○慶應義塾・総合政策1.6、○同志社・神1.5
1.0 ○立教・異文化コミ1.4、○立命館・映像1.3、○関西・外国語1.1、○関西学院・国際1.0、○慶應義塾・環境情報1.0
0.0 一橋・商0.7、○上智・国際教養0.5、○関西・総合情報0.4、▼福山市立・教育0.0、○上智・神0.0
『大学の真の実力情報公開BOOK 2023(令和5)年度用』旺文社ムック より

112:名無しなのに合格
24/02/24 20:14:16.62 lADPAsBc.net
青山キリスト教学生会(ACF)
ヤバい連中たくさんいるからね
受験サロンで
他大学(明治や立教)を誹謗中傷するレスを立てまくって荒らしてる
青山キリスト教学生会(ACF)
こいつら最悪だからな



だから青学

113:名無しなのに合格
24/02/24 20:15:22.73 KNts/ydU.net
学部別一部上場企業役員数ランキング(東洋経済)
1位 東大法(832名)
2位 慶應経済(791名)
3位 慶應法(591名)
4位 早稲田政経(467名)
5位 中央法(456名)
6位 早稲田法(446名)
7位 慶應商(437名)
8位 早稲田商(433名)
9位 東大経済(397名)
10位 京大法(369名)
11位 東大工(355名)
12位 早稲田理工(327名)
13位 京大工(282名)
14位 中央商(273名)
15位 阪大工(242名)

大学別生涯年収ランキング
東京大学:4億6126万円
慶應義塾大学:4億3983万円
京都大学:4億2548万円
中央大学:3億9368万円
早稲田大学:3億8785万円
一橋大学:3億8640万円
上智大学:3億8626万円
同志社大学:3億8590万円
青山学院大学:3億8578万円
法政大学:3億8103万円

114:名無しなのに合格
24/02/26 14:16:31.69 LmkioRBU.net
スタンフォード大学>東京大学
スタンフォード大学>京都大学
スタンフォード大学>>>>>早稲田大学・慶応義塾大学
スタンフォード大学>>>>>>>>>>>>>>>立命館大学

115:名無しなのに合格
24/02/26 14:40:17.59 ZUWnG4yr.net
ID:ZUWnG4yr
早>慶>>同>関=関>立>近>甲>産=龍

京大受験生 私立合格率
早稲田33%、慶應52%、同志社73%、立命館82%、関大85%、関学85%
阪大受験生 私立合格率
早稲田20%、慶應26%、同志社53%、関学60%、関大61%、立命館72%
神戸大受験生 私立合格率
早稲田14%、慶應15%、同志社41%、関学57%、関大65%、立命館66%
大阪市大受験生 私立合格率
早稲田17%、慶應32%、同志社28%、関学44%、関大49%、立命館53%、(近大65%)
大阪府大受験生 私立合格率
早稲田14%、慶應18%、同志社38%、関大39%、関学40%、立命館55%、(近大59%)
京都府立大受験生 私立合格率
早稲田12%、慶應データなし、同志社27%、関大34%、関学42%、立命館44%、(甲南58%)
神戸外大受験生 私立合格率
早稲田3%、慶應25%、同志社31%、関大35%、関学37%、立命館41%、(甲南60%)
URLリンク(imgur.com)

116:名無しなのに合格
24/02/29 22:26:25.25 rOTx6DSp.net
上場企業出世率
(上場会社役員数×100)÷学部在籍学生数
URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
URLリンク(toyokeizai.net)
より作成

東京大学 13.7%(東大京大)
一橋大学 13.7%(東京一工)
慶応大学 7.94%(早慶)
京都大学 7.89%(東大京大)
早稲田大学5.24%(早慶)
中央大学 4.35%(マーチ)
東京工業大3.91%(東京一工)
神戸大学 3.75%(難関十大学 TOKYO)
名古屋大学3.64%(旧帝)
東北大学 3.47%(旧帝)
大阪大学 3.44%(旧帝)
九州大学 3.19%(旧帝)
名工大  3.02%(農繊名電)
大阪市立大2.65%(TOKYO)
横浜国立大2.50%(TOKYO)
北海道大学2.38%(旧帝)
明治大学 2.32%(マーチ)
滋賀大学 2.26%(5S)
大阪府立大2.10%(TOKYO)
同志社大 2.05%(関関同立)
関西学院大1.81%(関関同立)
学習院大学1.79%(GMARCH)
横浜市立大1.76%(TOCKY)
成蹊大学 1.71%
金沢大学 1.69%(金岡千広 TOCKY)
甲南大学 1.69%
法政大学 1.52%(マーチ)
立教大学 1.48%(マーチ)
関西大学 1.46%(関関同立)
青山学院大1.40%(マーチ)
静岡大学 1.36%(5S)
上智大学 1.33%(早慶上智)
東京都立大1.13%(TOCKY)
東京理科大1.10%(早慶上理)
広島大学 1.04%(金岡千広)
日本大学 1.09%
富山大学 0.996%
立命館大 0.967%(関関同立)
山口大学 0.959%
西南学院大0.935%(九州私立No.1)
信州大学 0.902%(5S)
新潟大学 0.900%(5S)
岡山大学 0.892%(金岡千広 TOCKY)
熊本大学 0.878%
明治学院大0.831%
神奈川大学0.796%
駒沢大学 0.706%
千葉大学 0.703%(金岡千広 TOCKY)
名城大学 0.690%
埼玉大学 0.629%(5S)
福岡大学 0.535%
近畿大学 0.494%
東洋大学 0.335%

117:名無しなのに合格
24/02/29 22:32:29.70 ID4h7vXi.net
早稲田工作員 佐藤大輔 発狂w
中央法>早稲田法
茗荷谷 移転 大成功!

速報
令和5年 司法試験予備試験(大学生)

1位 東京大 103人
2位 慶應大 46人
3位 京都大 26人
4位 中央大 25人 ↑
5位 早稲田 22人 ↓
6位 一橋大 10人
7位 大阪大 09人
8位 明治大 07人
9位 東北大 04人
9位 九州大 04人
9位 神戸大 04人

118:名無しなのに合格
24/03/02 12:39:24.01 y9UMmyM5.net
URLリンク(www.benesse.co.jp)

【2023年度】高3生大学別合格者GTEC平均スコア
【1100点以上・トップレベル】
1180東大
1150東京外大/ICU
1140国際教養大
1120一橋
1110京大/慶應
1100早稲田/上智

【1000点以上・旧帝・Gマーチレベル】
1080神戸市外国語大
1070阪大/東京医科歯科大
1060お茶の水女子大
1050立教大/北大・東北大・東工大
1040明治大学/名古屋大・神戸大・浜松医科/横浜市大
1030青山学院・同志社・津田塾・東京理科大/筑波大/横浜国立大
1020中央大/九州大・東京農工大
1010立命館アジア太平洋大・名古屋外大/千葉大
1000法政大・学習院大・明治学院大・東京女子大/奈良女子大/名古屋市立大

【940点以上・金岡広・5S・成成明学獨國武・関関立レベル】
990神田外大・京都薬大/金沢大・広島大/大阪公立大
980成城大・立命館大・関西学院大/東京学芸大・小樽商科大
970成蹊大・獨協大・芝浦工大・日本女子大/電気通信大・名古屋工大・岡山大/東京都立大・京都府立大・福島県立医大ほか
960武蔵大・南山大・関西外大・西南学院大/東京海洋大・京都工芸繊維大ほか
950関西大/埼玉大・帯広畜産大・熊本大ほか
940國學院大・東洋大・工学院大・昭和女子大/静岡大・信州大/都留文科大ほか

【900点以上日駒専レベル】
930駒澤大・専修大・東京都市大・京都外大・清心女子/新潟大・大阪教育大など
920文教大学/高崎経済大・滋賀大・九州工大/北九州市立大など
910武蔵野大/福井大など
900日本大学・神奈川大・東京電機大・東京農大・多摩美・武蔵野美/鹿児島大など

【800点台・大東亜帝国レベル】
890千葉工大・中京大学・名城大学・藤田医大/会津大学
880東北学院大学/はこだて未来
870大東文化大学・亜細亜大学・東京家政・北海学園大学
860東海大学・玉川大学・東京経済大学/前橋工大
850拓殖大学・東京工科大学・産業能率大学・桜美林大学
840金沢工大
830帝京大学・関東学院大学・明星大学・立正大学
820国士舘・城西大学・文京学院大学
790帝京平成大学
770帝京科学大学・日本体育大学

119:名無しなのに合格
24/03/02 15:59:24.05 Pie45K92.net
なんで大学までMARCHでOKみたいな流れになってんの?

120:名無しなのに合格
24/03/02 21:22:27.41 Fx8JQJ/O.net
◯令和5年(2023年)
司法試験 法科大学院別
最終合格率ランキング【全体】
01 予備試験 92.6%(327/353)
02 京都大学 68.4%(188/275)東京一工
03 一橋大学 67.2%(121/180)東京一工
04 慶應義塾 60.0%(186/310)早慶
05 東京大学 59.0%(186/315)東京一工
06 神戸大学 48.6%(*71/146)難関十大学
07 名古屋大 47.2%(*42/*89)旧帝
08 早稲田大 44.7%(174/389)早慶
09 大阪大学 42.9%(*78/182)旧帝
10 中央大学 39.3%(*90/229)マーチ
11 北海道大 37.8%(*28/*74)旧帝
12 岡山大学 36.4%(*12/*33)金岡千広 TOCKY
13 同志社大 33.3%(*29/*87)関関同立
13 筑波大学 33.3%(*17/*51)指定国立大
13 愛知大学 33.3%(**2/**6)
13 成蹊大学 33.3%(**1/**3)☆募集停止
17 創価大学 32.4%(*12/*37)
18 東北大学 30.5%(*25/*82)旧帝
19 専修大学 28.6%(*10/*35)日東駒専
20 明治大学 27.4%(*29/106)マーチ
21 法政大学 25.0%(*15/*60)マーチ
22 九州大学 23.4%(*22/*94)旧帝
23 金沢大学 23.1%(**3/*13)金岡千広 TOCKY
24 上智大学 22.9%(*11/*48)早慶上智
25 広島大学 22.7%(**5/*22)金岡千広
26 千葉大学 20.6%(*13/*63)金岡千広 TOCKY
27 大阪公立 19.4%(**6/*31)
28 学習院大 18.6%(**8/*43)Gマーチ
29 立命館大 18.2%(*20/110)関関同立
30 西南学院 16.7%(**1/**6)☆募集停止
31 関西学院 16.1%(**5/*31)関関同立
32 南山大学 15.8%(**3/*19)
33 桐蔭横浜 15.4%(**2/*13)☆募集停止
34 東京都立 14.7%(*11/*75)TOCKY
35 近畿大学 14.3%(**1/**7)☆募集停止
36 日本大学 14.0%(*12/*86)
37 関西大学 12.7%(**7/*55)関関同立
38 福岡大学 *9.5%(**2/*21)
39 琉球大学 *8.8%(**3/*34)
40 駒澤大学 *7.4%(**2/*27)☆募集停止
41 立教大学 *6.7%(**1/*15)☆募集停止
TOCKY:都立大 岡山大 千葉大 金沢大 横浜市立大

121:名無しなのに合格
24/03/02 21:26:36.79 5UEUFtJT.net
>>1
SMART(上智>青学>明治>立教)>同志社>CH(中央=法政)>関関立(関学=立命館>関大)

122:名無しなのに合格
24/03/05 02:15:52.02 Ql2NwYyf.net
URLリンク(imgur.com)

123:名無しなのに合格
24/03/06 21:31:20.47 NAonzUHD.net
ワセダ工作員 佐藤大輔 発狂w
中央法>早稲田法
茗荷谷 移転 大成功!
速報
令和5年 司法試験予備試験(大学生)
1位 東京大 103人
2位 慶應大 46人
3位 京都大 26人
4位 中央大 25人 ↑
5位 早稲田 22人 ↓
6位 一橋大 10人
7位 大阪大 09人
8位 明治大 07人
9位 東北大 04人
9位 九州大 04人
9位 神戸大 04人

124:名無しなのに合格
24/03/06 21:44:42.32 ES7xDOW2.net
中央法学部犯罪者
URLリンク(bokoguma.com)

125:名無しなのに合格
24/03/07 11:30:52.43 fjWufatR.net
明治

関西では

全く知られてないぞ

126:名無しなのに合格
24/03/08 09:48:43.98 y3tF5B9Q.net
SMARTの全体像が見えてきたな


▪SMART序列(優秀順位)

順位 大学名 割合
1 上智大学 31.8%
2 東京理科大学 30.9%
3 青山学院大学 20.9%
4 明治大学 12.1%
5 立教大学 4.2%

URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

▪SMART人気順位

順位 項目名 得票率
1 青山学院大学 27.8%
2 明治大学 24.1%
3 上智大学 20.9%
3 東京理科大学 20.9%
5 立教大学 6.4%

URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

127:名無しなのに合格
24/03/08 09:49:07.03 y3tF5B9Q.net
Jマーカン順位


>>1

SMART(上智>青学>明治>立教)>同志社>CH(中央=法政)>関関立(関学=立命館>関大)

128:名無しなのに合格
24/03/08 16:18:04.50 C8mDZsRI.net
>>127
基本的なミスはしないように!
上智>明治=同志社>立教>青学

129:名無しなのに合格
24/03/08 19:39:44.28 y3tF5B9Q.net
>>128
声のでかい大学順かよwww

>>1
SMART(上智>青学>明治>立教)>同志社>CH(中央=法政)>関関立(関学=立命館>関大)

▪SMART序列(優秀順位)
順位 大学名 割合
1 上智大学 31.8%
2 東京理科大学 30.9%
3 青山学院大学 20.9%
4 明治大学 12.1%
5 立教大学 4.2%
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
▪SMART人気順位
順位 項目名 得票率
1 青山学院大学 27.8%
2 明治大学 24.1%
3 上智大学 20.9%
3 東京理科大学 20.9%
5 立教大学 6.4%
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

130:名無しなのに合格
24/03/09 12:08:40.21 y44WRAJe.net
ワセダ工作員 佐藤大輔 発狂w
中央法>早稲田法
茗荷谷 移転 大成功!

速報
令和5年 司法試験予備試験(大学生)

1位 東京大 103人
2位 慶應大 46人
3位 京都大 26人
4位 中央大 25人 ↑
5位 早稲田 22人 ↓
6位 一橋大 10人
7位 大阪大 09人
8位 明治大 07人
9位 東北大 04人
9位 九州大 04人
9位 神戸大 04人

131:名無しなのに合格
24/03/09 12:34:08.61 jvh1Zfmk.net
ミスター慶応“強姦コンビ”がまた逮捕、「罪の意識ゼロ」で女性たちを凌辱する鬼畜
URLリンク(www.jprime.jp)

132:名無しなのに合格
24/03/09 16:59:33.37 8/Nsfa0S.net
理科大はSMARTに入りたくありません
早慶上理がいいです
明治と一緒にされるのが特に嫌

133:名無しなのに合格
24/03/09 17:10:24.19 6KFS/qIY.net
早稲田からすると早慶上理は嫌です。悪いけど理科大と一緒にされるのはマジで勘弁。

134:名無しなのに合格
24/03/09 18:25:30.73 JKV0MOKS.net
早慶上理だのSMARTだの離脱したい
だって、

Wikipedia
「東京理科大学は、2023年時点、日本の私立大学として唯一、ノーベル賞受賞者(2015年ノーベル生理学・医学賞の大村智)を出した大学である。また、自然科学部門のノーベル賞受賞者を出したのは、同年時点、アジアの私立大学として唯一でもある。」

135:名無しなのに合格
24/03/09 18:30:49.01 +is3zDmm.net
理系単科の理科大を括りに入れるのは土台無理あるしな

136:名無しなのに合格
24/03/09 18:31:48.66 6KFS/qIY.net
大村さんは理科大の院卒だろ。学部は山梨大学。

137:名無しなのに合格
24/03/10 07:52:03.45 ApNon5rr.net
大学群「SMART」が流行らないと言われる理由
URLリンク(fast-up.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch