東大文1落ちて早稲田も滑って中央法だけど質問ある?at JSALOON
東大文1落ちて早稲田も滑って中央法だけど質問ある? - 暇つぶし2ch31:名無しなのに合格
21/11/17 23:08:25.12 RyhWnhV7.net
中央受ける東大志望は完全に記念受験
なぜなら東大目指して頑張ってきたやつが中央に行きたいと思わないから
100歩譲って中大受験したとしても浪人するだろ
進学したいと思わんぞ

32:名無しなのに合格
21/11/17 23:18:09.84 iTgiI9yA.net
>>31
本気で東大を目指してきたなら、慶応法や早稲田政経でも
行きたくないもんな
中央法を受けている時点で、東大は記念組かも

33:名無しなのに合格
21/11/18 02:38:42.37 S+P756G0.net
>>15
それはただの早慶落ち
いくらでもいる

34:名無しなのに合格
21/11/18 03:50:19.25 0pEiZSL2.net
東大法ダメで慶應法ダメなら、早稲田法中央法上智法は意外と変わらないような気がするw
「出口」で評価する最強の学部:東洋経済
法学部
1 慶應 272.5
2 早大 236.2
3 中央 229.6
3 上智 229.6
6 明大 217.5
8 立教 213.7
9 法政 211.7
11青学 203.1

35:名無しなのに合格
21/11/18 10:34:25.77 Xzuw+5gB.net
まあ実際問題、東大A判だとしても対策有無次第では有り得るかもしれんね
理系の場合、東大の勉強してたら早慶もほぼ対応可能なんだけど、文系だと早慶では東大で必要ない細かい知識問題とか出てくるしね
もし俺がイッチの立場(記念受験組でない場合)なら絶対一浪して「東大余裕A判かつ無対策で早慶合格濃厚レベル」まで仕上げるつもりだね

36:名無しなのに合格
21/11/18 10:37:08.39 Xzuw+5gB.net
本当にギリ落ちなら一浪した方がいい

中央法でこじらせて4年間過ごすのと1年遅れてでも東大で4年間過ごすのどっちがいいのか

37:名無しなのに合格
21/11/18 11:04:33.31 JEL9d3fw.net
>>1
仮面? あとちょと頑張れ

38:名無しなのに合格
21/11/18 11:14:25.62 TTkQHTYE.net
早慶法の両方落ちる時点で
東大は記念受験だろうけど
下手に早稲田教育とか慶應文あたりに
行くよりはいいんじゃない?

39:名無しなのに合格
21/11/18 11:20:16.17 ukZzskLj.net
早慶法落ちというけれど、そもそも慶應法は受けてない
慶應法が東大落ちは要らんと宣言してそういう入試にした。
東大併願は早稲田法、中央法だから東大法落ちは十分ある。
1年頑張って仮に早稲田法行けたとしても、それなら現役中央法でよくね?となるから難しい。
ちなみに一橋法はもとから中央法が併願1位なので、一橋法落ち中央法はやたら多い
併願者数2020
東大文一
1早稲田法セ
2中央法セ
3早稲田法
一橋法
1中央法セ
2中央法
3早稲田法
早稲田法
1中央法
2中央法セ
3明治法
慶應法
1中央法
2早稲田法
3慶應商

40:名無しなのに合格
21/11/18 12:11:16.15 RXVDbA8t.net
東大合格者でも早慶法はかなり落ちるで
英弱数強タイプは私大だと相当不利やしね
東大二次で英70数70国70社70みたいな友達いたけど、
こういうタイプは東大ならそこそこ上位なのに早慶はかなり厳しい

41:名無しなのに合格
21/11/18 12:27:06.05 WCW2hRew.net
>>40
それな
慶應法とかは必ずしも東大落ちはウェルカムじゃない
中央法は、数学ができる東大一橋落ちは共通テスト・一般入試ともにウェルカム
早稲田法は何も言ってないがボーダーを下げたくはない

42:名無しなのに合格
21/11/18 12:34:22.89 jf6HQQUu.net
>>34
それな!
東洋経済のインチキ民間1.5倍を除外した、純粋な民間6分野+国家・地方公務員(低レベルな教師除く)就職率で見ると、中央法>早稲田法だしな(笑)
大学 学部 6分野+国地公務率
慶應 法 27.5%
慶應 経済 23.6%
早稲田 政治経済 21.6%
中央 法 20.0%
早稲田 法 18.0%
慶應 商 17.6%
慶應 総合政策 15.8%
明治 法 15.6%
上智 法 15.6%
過去三年平均のコンサル+5大商社+3メガ+キー局+人気10社+時価総額10社+国家・地方公務員(重複除外)が分子、卒業生数-院進学数が分母
URLリンク(premium.toyokeizai.net)

43:名無しなのに合格
21/11/18 12:48:58.40 RXVDbA8t.net
>>42
コピペに言ってもむなしいが中央法は国般や地方公務員で稼いどるんやろ?
レベルがガクッと下がるからなぁ

44:名無しなのに合格
21/11/18 12:51:04.81 JEL9d3fw.net
結局、質問も回答もなくて草

45:名無しなのに合格
21/11/18 12:56:38.95 WCW2hRew.net
>>43
早稲田法の学生の気質的なものもあるんだろうが、早稲田法も結局就職先はほとんど同じようなもんになるからなぁ。
公務員志向が強いよね
早稲田大学法学部 2020年度卒業生 就職先5名以上
1位 国家公務員一般職 15名 【国家公務員】
2位 国家公務員総合職  9名 【国家公務員】
2位 裁判所事務官     9名 【国家公務員特別職】
2位 東京都職員Ⅰ類    9名 【地方公務員】
3位 三井住友銀行     7名 【メガバンク】
3位 富士通         7名
4位 みずほFG       6名 【メガバンク】
4位 アクセンチュア    6名 【外資系コンサル】
4位 三菱UFJ信託銀行  6名
5位 三菱UFJ銀行     5名  【メガバンク】
5位 りそなグループ    5名
5位 損保ジャパン     5名
5位 大和証券       5名
5位 日本生命       5名

46:名無しなのに合格
21/11/18 13:09:48.41 g/cqHt+9.net
じゃあ質問しとくか。
>>1 今、どんな気持ち?
  ねぇ、どんな気持ち?
     ∩__∩
     /⌒ ⌒ヽ ♪
    (●) (●)ヽ
  ハッ |(_●_)  |
 ハッ  ミ、|∪|  彡__
  ♪ / /ヽノ  __/
    \_)\   ヽ
 (>―、 \  ヽ
 /   つヽ. /⌒_)
:|   ー:|: | へ |
 >..::ミU(● (ノ U
:f  .|:イ゚。
:||  :|:|:
:V  :ヽ_):
:|    :

47:名無しなのに合格
21/11/18 13:39:16.51 TTkQHTYE.net
中央法2020
東京都庁15
地方裁判所12
国税庁11
国土交通省8
神奈川県横浜市役所8
楽天7
高等裁判所7
三井住友銀行7
警視庁6
三井住友信託銀行6
神奈川県庁6
積水ハウス6
日本政策金融公庫6
日本生命保険6
農林水産省6
明治安田生命保険6

48:名無しなのに合格
21/11/18 15:10:29.87 PuVRO51i.net
法学系の大学選びは、法曹に進めなかった場合のことを考えておくべき
早慶の法学部なら何とかなるし、上智法も民間は割と良い
一方、中央法は1学年定員が1400人以上もいるから学内の争いが熾烈になる
しかも一流企業に行けるのは、比率としては僅かで
中堅企業や地方公務員、大企業の子会社といったあたりが主流だ
抜群に頭がよければ中央法で、法曹狙いも良いが
それなら、そもそも東大と早稲田の両方には落ちないはず
一浪、早稲田法になるかもしれないが、ここは頑張って浪人した方がよい

49:名無しなのに合格
21/11/18 15:32:15.85 RJkKGixe.net
>>48
慶應法は司法も民間も強い
早稲田法は公務員寄りで、民間は政経が圧倒的に強い印象
上智法じゃ法曹になる&なった後が難しくなるからなぁ

50:名無しなのに合格
21/11/18 15:34:20.20 /JhqFHJf.net
>>1
慶應法と上智法も滑ったなら普通に学力がその程度だったんだろ?

51:名無しなのに合格
21/11/18 15:43:57.26 EuNxwGKn.net
>>48
中央法の評価の高さが疑問だったが、そうだよなあ
上智法はなんでそんな評価高いのかもよくわからんが

52:名無しなのに合格
21/11/18 15:50:00.47 RJkKGixe.net
>>51
中央法の評価が高いのは実務家の間では共通の認識らしい
難関大学以外からの予備試験合格者の就職事情
URLリンク(note.com)
>>MARCHは難関だよ!!という方もいらっしゃるでしょうが、どうかご容赦いただけますと幸いです。
※ちなみに「以下」なので、MARCHも含めるつもりで書いています。OB輩出数がえげつない中央法は法曹界での評価が非常に高いため、例外と考えてください。
ただし、僕の周りの学部生予備合格者は全員、東大京大一橋阪大早慶中央法のいずれかの出身(以下、「多数派」とし、これ以外を「少数派」とする。)でした。

53:名無しなのに合格
21/11/18 15:58:44.04 h9RjvjVi.net
リーガルハイを見て京大法か中央法を目指した高1
その後すぐの模試が偏差値75を超えたんで東大法に志望を変更
受サロで医学部の良さを知り理転し今は無事に国医
一時の気の迷いを修正して良かったわ

54:名無しなのに合格
21/11/18 16:20:21.21 RJkKGixe.net
>>53
それだけ優秀なら普通に弁護士になって国内最高のローファームに就職してかなり稼げるはず

55:名無しなのに合格
21/11/18 16:24:28.88 EuNxwGKn.net
>>52
中央法が多いのは事実だけど、だから評価が高いという感じは
正直ないんだよなあ
まあ関東圏とそれ以外では違うかもしれんが
予備試験合格者のバリューが極めて高いのは別論

56:名無しなのに合格
21/11/18 16:47:17.61 mkozcwXr.net
いや、よくやったよ。
と、ちゃんねるでは珍しく?ほめる人。

57:名無しなのに合格
21/11/18 17:26:50.25 CwVIz+IV.net
>>26
ワイで草
ちな一浪一橋冊子掲載落ち早慶上位全滅中央法法仮面国医志望

58:名無しなのに合格
21/11/18 17:30:15.72 FHQg0S/q.net
慶応経済滑る時点で東大は記念受験なんだから大人しく身の丈の合った大学に進学しろ
お前は所詮中央止まりのアタマなんだよ

59:名無しなのに合格
21/11/18 17:36:13.38 g/cqHt+9.net
1浪したら早慶のどっかには受かるでしょ?
最低上智は行けるはず。
高学歴と中学歴の境を超えるかどうかだから、そこはがんばれ。

60:名無しなのに合格
21/11/18 17:45:30.42 S+P756G0.net
>>58
これ

61:名無しなのに合格
21/11/18 17:58:45.72 ZettI1Fd.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw

   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
                  ↓
   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww

筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww

文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)

62:名無しなのに合格
21/11/18 18:06:32.11 WCW2hRew.net
>>59
早慶の中下位学部や上智じゃ中央法と同じじゃん

63:名無しなのに合格
21/11/18 18:19:53.05 Kms6DAHb.net
中央法は定員過多。さっさと削減。

64:名無しなのに合格
21/11/18 18:23:13.63 lL0INFiA.net
そもそも奨学金で行く価値のある大学がいくらあるよ?地方国公立や関関同立、MARCH未満の大学にそんな価値はあるの?って感じ
奨学金、「借金してでも大学に行けば高い確率で給料が増えるので借金する価値が充分にあった。ついでにどうせインフレするから若い時分の借金は10年も経てばそんなに辛い額ではなくなる」時代の制度のままという面は否めない
奨学金、「借金してでも大学に行けば高い確率で給料が増えるので借金する価値が充分にあった。ついでにどうせインフレするから若い時分の借金は10年も経てばそんなに辛い額ではなくなる」時代の制度のままという面は否めない
ってか遊ぶために私学の学費年100万ってその金おまいらどこから出てんの....?
なんかさすがFランすぎて面白いなマジでクソばっかやん

底辺私立大学の貧困ビジネス
予備校のビジネスえぐいぞ
MARCH以下の私文に存在価値はねえぞ!
私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです
MARCH以下の私文、入ることに関しては全く凄いと思ってない
march以下の私文ほんまに消し飛ばした方がいい
予算を止めろ
くだらん。本当にくだらない。日本の癌やね
私文MARCH以下は仮面必須ですよ!
なんぞ?貴様。march以下のFラン私文大学に進学したのか?
MARCH 以下私文って就活厳しそうやな
奨学金で騒いでる人も私文行ってる人でしょ
金借りてまで早慶はまだしもMARCH以下に行く人よく分からんわ
そもそも国公立入れば金少なく済むのに
私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFラン
予算を止めろ
くだらん。本当にくだらない。日本の癌やね
私文MARCH以下は仮面必須ですよ!
MARCH以下の私文に存在価値はねえぞ
私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです
march以下の私文ほんまに消し飛ばした方がいい
予算を止めろ
くだらん。本当にくだらない。日本の癌やね
金借りてまで早慶はまだしもMARCH以下に行く人よく分からんわ
そもそも国公立入れば金少なく済むのに
私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです!

65:名無しなのに合格
21/11/18 18:24:36.89 s2qwuAYt.net
>>62
同じじゃねーよ教育以下の雑魚大学が

66:名無しなのに合格
21/11/18 18:25:55.81 Kms6DAHb.net
にしても仮面する奴はダサすぎ

67:名無しなのに合格
21/11/18 18:47:47.32 WCW2hRew.net
>>65
早稲田によっぽど思い入れがなければ早稲田教育には行かんよ

68:名無しなのに合格
21/11/18 18:52:13.19 a9mDqnIp.net
東大目指してたら早稲田商や社学、慶応商くらいは受かるだろ
そもそも経済落ちる時点で東大なんか受かる訳ない
中央法とかいうゴミがお似合い

69:名無しなのに合格
21/11/18 19:20:32.25 lL0INFiA.net
そもそも奨学金で行く価値のある大学がいくらあるよ?地方国公立や関関同立、MARCH未満の大学にそんな価値はあるの?って感じ
奨学金、「借金してでも大学に行けば高い確率で給料が増えるので借金する価値が充分にあった。ついでにどうせインフレするから若い時分の借金は10年も経てばそんなに辛い額ではなくなる」時代の制度のままという面は否めない
奨学金、「借金してでも大学に行けば高い確率で給料が増えるので借金する価値が充分にあった。ついでにどうせインフレするから若い時分の借金は10年も経てばそんなに辛い額ではなくなる」時代の制度のままという面は否めない
ってか遊ぶために私学の学費年100万ってその金おまいらどこから出てんの....?
なんかさすがFランすぎて面白いなマジでクソばっかやん

底辺私立大学の貧困ビジネス
予備校のビジネスえぐいぞ
MARCH以下の私文に存在価値はねえぞ!
私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです
MARCH以下の私文、入ることに関しては全く凄いと思ってない
march以下の私文ほんまに消し飛ばした方がいい
予算を止めろ
くだらん。本当にくだらない。日本の癌やね
私文MARCH以下は仮面必須ですよ!
なんぞ?貴様。march以下のFラン私文大学に進学したのか?
MARCH 以下私文って就活厳しそうやな
奨学金で騒いでる人も私文行ってる人でしょ
金借りてまで早慶はまだしもMARCH以下に行く人よく分からんわ
そもそも国公立入れば金少なく済むのに
私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFラン
予算を止めろ
くだらん。本当にくだらない。日本の癌やね
私文MARCH以下は仮面必須ですよ!
MARCH以下の私文に存在価値はねえぞ
私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです
march以下の私文ほんまに消し飛ばした方がいい
予算を止めろ
くだらん。本当にくだらない。日本の癌やね
金借りてまで早慶はまだしもMARCH以下に行く人よく分からんわ
そもそも国公立入れば金少なく済むのに
私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです!

70:名無しなのに合格
21/11/18 19:24:36.86 TeFC8/Y1.net
>>68
だが、そこら辺は東大文一と併願する人は少ない

71:名無しなのに合格
21/11/18 19:40:09.43 lL0INFiA.net
そもそも奨学金で行く価値のある大学がいくらあるよ?地方国公立や関関同立、MARCH未満の大学にそんな価値はあるの?って感じ
奨学金、「借金してでも大学に行けば高い確率で給料が増えるので借金する価値が充分にあった。ついでにどうせインフレするから若い時分の借金は10年も経てばそんなに辛い額ではなくなる」時代の制度のままという面は否めない
奨学金、「借金してでも大学に行けば高い確率で給料が増えるので借金する価値が充分にあった。ついでにどうせインフレするから若い時分の借金は10年も経てばそんなに辛い額ではなくなる」時代の制度のままという面は否めない
ってか遊ぶために私学の学費年100万ってその金おまいらどこから出てんの....?
なんかさすがFランすぎて面白いなマジでクソばっかやん

底辺私立大学の貧困ビジネス
予備校のビジネスえぐいぞ
MARCH以下の私文に存在価値はねえぞ!
私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです
MARCH以下の私文、入ることに関しては全く凄いと思ってない
march以下の私文ほんまに消し飛ばした方がいい
予算を止めろ
くだらん。本当にくだらない。日本の癌やね
私文MARCH以下は仮面必須ですよ!
なんぞ?貴様。march以下のFラン私文大学に進学したのか?
MARCH 以下私文って就活厳しそうやな
奨学金で騒いでる人も私文行ってる人でしょ
金借りてまで早慶はまだしもMARCH以下に行く人よく分からんわ
そもそも国公立入れば金少なく済むのに
私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFラン
予算を止めろ
くだらん。本当にくだらない。日本の癌やね
私文MARCH以下は仮面必須ですよ!
MARCH以下の私文に存在価値はねえぞ
私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです
march以下の私文ほんまに消し飛ばした方がいい
予算を止めろ
くだらん。本当にくだらない。日本の癌やね
金借りてまで早慶はまだしもMARCH以下に行く人よく分からんわ
そもそも国公立入れば金少なく済むのに
私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです!

72:名無しなのに合格
21/11/18 20:31:12.94 c8SEtglt.net
全日本大学駅伝に国立の東北大学と信州大学が出場した!
第53回全日本大学駅伝(名古屋→伊勢)
エントリー選手11月5日現在 出身高校
・東北大学
藤枝東/静岡県
安積/福島県
◇筑波大附属/東京都
秋田/秋田県
県立浦和/埼玉県
盛岡第三/岩手県
一宮/愛知県
越谷北/埼玉県
・信州大学
○狭山ヶ丘/埼玉県
県立西宮/兵庫県
宇和島東/愛媛県
○川越東/埼玉県
奈良/奈良県
草津東/滋賀県
県立長野/長野県
筑紫/福岡県
参考;早稲田大学
○佐久長聖/長野県
○九州学院/熊本県
○佐久長聖/長野県
市立船橋/千葉県
○洛南/京都府
○宮崎日大/宮崎県
○浜松日体/静岡県
鶴丸/鹿児島県

73:名無しなのに合格
21/11/18 22:17:20.54 JzslUz0Z.net
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬

      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医
       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯       > 私大歯
       
      筑波大農・千葉大農・横浜大農       > 私大農
 

私立文系のワセダには医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)
私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?

 夜第二政治経済学部+第二商学部+第二法学部   =現 社会科学部
                         夜第二文学部   =現 文化構想学部
私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部
私文の慶応大の1~2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、推薦・AO大量入学

74:名無しなのに合格
21/11/18 22:40:19.36 Abtz2Rim.net
学力的には下の早慶指定校専願AO組に馬鹿にされるのは辛いな

75:名無しなのに合格
21/11/19 00:53:20.00 11frp/m9.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw

   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
                  ↓
   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww

筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww

文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)

76:名無しなのに合格
21/11/19 09:37:10.16 xFauBpEa.net
法学部は慶應法早稲田法中央法のどれかに入っとけばいい
慶應法なら一段上だが、早稲田法ならたいして変わらん
四大法律事務所 採用 2020年度+2021年度
       人数  占有率  
東京大学 126  36.4%
慶應義塾  74  21.4%
--------------------------ここまでで5割
早稲田大  36  10.4%
京都大学  34   9.8%
中央大学  27   7.8%
一橋大学  15   4.3%  
--------------------------ここまでで9割
大阪大学  12   
東北大学   4   
名古屋大   2   
九州大学   2   
立教大学   2
同志社大   2
立命館大   2
北海道大   1
神戸大学   1
岡山大学   1
青山学院   1
上智大学   1
専修大学   1
海外の大学  1
専門学校   1

77:名無しなのに合格
21/11/21 14:38:14.07 ILMSDePP.net
現役に限った、過去3年の県立浦和の有名私大現役進学者数は(2016,17は週刊誌非公表)、
2018年
早稲田13、慶應10、上智2、東理科2、明治4、青学1、立教1、中央1、法政0
2019年
早稲田19、慶應 7、上智1、東理科5、明治3、青学0、立教0、中央3、法政0
2020年
早稲田11、慶應10、上智2、東理科0、明治3、青学1、立教0、中央4、法政1
だった。2019年は明治大に202人合格し全国1位だったが現役進学は3人だった(現役合格35件)。
前2018年の私大入試の難化と浦高の東大不振などで2019年は弱気の受験になった。
2019年で私大難化バブルは崩壊し2020年は結局易化だったが、2020年は前2019卒が1学級増で多く浪人の私大合格多、
現役も翌年の共通テストへの入試変更による現役志向の影響か私大現役が多めだった。
なお2020年の早稲田大への現役進学者数は埼玉県内公立高で10番目に多く慶應は3番目だった。
東京理科大には2020年は142人※合格したが(全国4位)現役進学は0人(現役合格23件)だった。
※繰り上げ合格と二部を含まない大学発表週刊誌掲載
スレリンク(jsaloon板)/?v=pc

62名無しなのに合格2020/03/25(水) 08:28:29.02ID:wBEpttdv
旧帝筑波一橋東工外大
埼大千葉大(横国)=国立落ち早慶
国立落ち中央法
国立大学
国立落ちMARCH理科大,早稲田政経,慶應
早稲田法商文理工
早稲田他,中央法
SFC,明治立教
埼玉県では
スレリンク(jsaloon板:32番)-100/?v=pc

スレリンク(jsaloon板:472番)-/?v=pc
スレリンク(jsaloon板)/?v=pc


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch