21/05/21 20:57:42.59 Iqg/w/Nl.net
なるほど
そうなんか
85:名無しなのに合格
21/05/21 21:04:47.32 rqiy/8Z+.net
>>80
それにしちゃ前年に比べそれ程増えていない
河合塾の結果って追加加味してないのか?
2021年度入試 入学辞退者続出 早慶上智・MARCH・関関同立あわせて合格者2万以上増加
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
<合格者数> <実質倍率>
2020年 2021年 増加 2020→2021年
早稲田大 14513 14532 △ 19 6.6倍→5.8倍
慶應義塾 8590 9327 △ 737 4.1倍→3.6倍
上智大学 5476 6776 △1300 4.6倍→3.8倍
明治大学 22304 24732 △2428 4.3倍→3.8倍
青山学院 8262 9884 △1622 6.4倍→3.8倍
立教大学 12152 14659 △2507 4.9倍→4.3倍
中央大学 17026 19829 △2803 4.8倍→3.8倍
法政大学 18591 20032 △1441 4.3倍→4.4倍
関西大学 16189 18815 △2626 5.3倍→4.1倍
関西学院 8332 12444 △4112 3.9倍→2.7倍★多すぎ
同志社大 15412 15804 △ 392 3.1倍→2.7倍
立命館大 30962 31943 △ 981 3.3倍→2.5倍
--------------------------------------------------------
合計 177809 198777 △20969
86:名無しなのに合格
21/05/21 21:12:07.77 bGIiL/h3.net
おまけに上智TEAP方式って、これ他大で言う全学入試じゃん
一回の出願で文系全学科に出願できるタイプだ、これに1日で2学部受けられるメイン方式があるんだから、併願補欠は増えるだろう
そんなやるなら、上智の中でどこの学科に併願合格者が集まってるのかデータ出してほしいよな。
英語学科と総合グローバル受かったら今のグローバル脳のやつらはどっち選んでるんだ?
87:名無しなのに合格
21/05/21 21:26:05.32 LqN3lAtq.net
上智大学の学科
英語学科→
英語の基礎能力を徹底的に鍛え、
それを基本ツールとして英語圏の地域研究に繋げようというコンセプトの学科。
学内では、純日本人や英語が母語ではない人向けと見做されることが多いが、英語圏の地域研究をやりたいという人なら学科のコンセプト的には適合している。
授与される学位は、学士(外国研究)。
総合グローバル学科→
上記のとおり、世界の各エリアの地域研究を旨としているものの、ヨーロッパ系の言語や地域に学科構成が偏っている外国語学部から、
アジア・アフリカ地域圏の研究科が中心となって独立した学科。ただし、現在はその地域だけに偏った陣容ではない。
外国語学部と比較すると、外国語の基礎能力の鍛錬には重きをおいておらず、社会科学分野の理論や研究手法の基礎的なところを学ぶことで国際関係を捉えようという狙いのカリキュラム、らしい。
第二外国語は必修でなく、外国語学部とは違い学内では手を抜いていても卒業しやすい学部として知られる。
授与される学位は、学士(国際関係論)もしくは学士(地域研究)。
国際教養学部
→いわゆる「一般入試」を実施しておらず、
米国SATと英文エッセイによる入学者銓衡が行われる。
初年度から4年間すべて英語による講義が基本。
2年秋からは、「比較文化コース」「社会科学コース」「国際経営・経済学コース」の3つから任意のコースを選択する。
ご覧のとおり文系に特化した学部である。
授与される学位は、学士(国際教養)。
88:名無しなのに合格
21/05/21 21:40:56.19 bGIiL/h3.net
普通の大学だと英語学科と英文科で迷うんだろうが、
上智志望のグローバル女子は外英、英文、総グロ、国際法、国教とか乱れ撃ってるんだろうか。
だが、以前「外英と経営が併願者が多い」って外英の教員談を見たことあるからもう完全にわからん。
3月とか入試課の職員はカオスだろう。
89:名無しなのに合格
21/05/21 21:43:54.02 LqN3lAtq.net
国際関係法は文字通り国際関係を捉えるために最適な法学科目を一部必修に据えてるだけのただの法学部で、
英語で何かをしたいという人のための学部ではない
そういうことをやりたいなら総合グローバル学部の方がいい
だけど、そういうことはなかなか高校生に伝わらない
大学の広報がイマイチ機能していない
90:名無しなのに合格
21/05/21 21:46:08.42 LqN3lAtq.net
英文学科は英語圏の文芸を主に研究対象にしている学科で、
「地域研究」がコンセプトであり、社会科学的な視点からの研究者も多く在籍する外国語学部英語学科とは微妙にズレている
別に一緒でも良い気がするけど、
なぜか半世紀以上、別の学科として存続し続けている
91:名無しなのに合格
21/05/21 21:47:35.70 LqN3lAtq.net
>>87
強いて言うなら、英語による教授の法学科目は多数開講されているが、それも近年ではさほど珍しい特徴ではなくなっている上に、法律学科や地球環境法学科でも履修ができる。
開設された1980年代当初は先進的だったのかもしれないが。
92:名無しなのに合格
21/05/21 21:50:26.88 bGIiL/h3.net
これと国際教養の国際ビジネスとかどう違うんだろうな。
>国際関係法学科 特修コースAQUILAは、英語による授業をコース科目として設置。
>経済学部 経済学英語特修プログラム、経営学英語特修プログラム
>SPSF 2020年度秋学期より、英語による3番目の学位取得プログラム「Sophia Program for Sustainable Futures (SPSF)」
93:名無しなのに合格
21/05/21 21:50:52.66 LqN3lAtq.net
>>88
ちなみにロシア文学研究をやっている研究者も上智にはいるが
「ロシア文学科」は存在しない。
彼らは「外国語学部ロシア語学科」に在籍している
94:名無しなのに合格
21/05/21 21:54:39.63 Vkk15XzY.net
去年、入試が変わるからってマーチやニッコマで妥協した人はあと十年もすれば哀れだよな
95:名無しなのに合格
21/05/21 21:54:53.36 LqN3lAtq.net
>>90
国際教養は大学版インターナショナルスクールのようなもの。全ての科目が英語による教授。
昭和時代には鮮烈な存在だったかもしれないが、現在ではやや陳腐に。
法学部のAQUILAは、メインターゲットはあくまでも日本国内の高校出身者を想定していて、
日本語で日本法の基礎を学習させつつ一部の国際法や国際政治などの科目を英語である程度受講させようという試み
経済学部の英語コースも法学部とほぼ同様
96:名無しなのに合格
21/05/21 21:56:06.20 bGIiL/h3.net
TEAPの足切り点は国際法だけが外英などと同じく頭二つ分くらい高く設定されてるんだよな
97:名無しなのに合格
21/05/21 22:06:57.64 bGIiL/h3.net
>>93
一つのキャンパスに集まってるから、どの学科の授業も取れるってあるぞ。
なら神学部に入って経営や政治の授業取りまくればお得だよな。
98:名無しなのに合格
21/05/21 22:07:46.34 CTMjijcg.net
>>95
取れるけど国際教養学部の科目に受講登録するには
英語の資格試験のスコア要件が他の学部よりちょっと厳しい
99:名無しなのに合格
21/05/21 22:09:09.20 bGIiL/h3.net
そうなんか。
100:名無しなのに合格
21/05/21 22:09:43.32 CTMjijcg.net
あと神学部は面接と小論文対策がめんどくさいので別にコスパは良くない
入試として一番簡単なのはロシア語とかポルトガル語あたりなのが現実なんじゃないかしら。
もっともこのふたつの学科は必修が重すぎてなかなか他学科に浮気してる暇ないみたいだけど。
101:名無しなのに合格
21/05/24 13:48:48.03 Kd2v3tpx.net
慶應だが上智と一緒にするのはやめて欲しい
まったくの別物だ
よく内容を精査しろ
102:名無しなのに合格
21/05/24 13:52:57.53 shoGMr0r.net
2021年早慶上+MARCH+関関同立
<合格者数> <実質倍率>
2020年 2021年 増加 2020→2021年
早稲田大 14513 14532 △ 19 6.6倍→5.8倍
慶應義塾 8590 9327 △ 737 4.1倍→3.6倍
上智大学 5476 6776 △1300 4.6倍→3.8倍
明治大学 22304 24732 △2428 4.3倍→3.8倍
青山学院 8262 9884 △1622 6.4倍→3.8倍
立教大学 12152 14659 △2507 4.9倍→4.3倍
中央大学 17026 19829 △2803 4.8倍→3.8倍
法政大学 18591 20032 △1441 4.3倍→4.4倍
関西大学 16189 18815 △2626 5.3倍→4.1倍
関西学院 8332 12444 △4112 3.9倍→2.7倍
同志社大 15412 15804 △ 392 3.1倍→2.7倍
立命館大 30962 31943 △ 981 3.3倍→2.5倍
--------------------------------------------------------
合計 177809 198777 △20969
文系のみ
2021年関関同立合格者数前年対比(文系のみ)
<合格者数> <実質倍率>
2020年 2021年 増加 2020→2021年 前年増加分
関西大学 11162 13350 △2188 6.1倍→4.7倍 (19.6%)
関西学院 6626 8712 △2086 4.1倍→2.7倍 (31.5%)★驚くべき増加
同志社大 9847 10814 △ 967 3.6倍→3.0倍 ( 9.8%)
立命館大 18137 19021 △ 884 3.8倍→2.9倍 ( 4.9%)
103:名無しなのに合格
21/05/26 06:05:52.48 VsK4rELf.net
J3藤枝グッズ売り上げをホームタウン藤枝市に寄付 鎌田会長ら贈呈式出席
[2021年5月25日16時22分]
URLリンク(www.nikkansports.com)
104:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています