230:名無しなのに合格
21/03/14 00:45:22.99 h9s92Rbl.net
浦和高校ってのは4年制だよね?事情により
3年での繰上げ卒業も出来るという
231:名無しなのに合格
21/03/14 00:56:53.96 ySY+sSgv.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
232:名無しなのに合格
21/03/14 01:53:02.81 Kggzwets.net
今年はコロナ禍だから特別だけど
名大の首都圏出身者の割合は例年6.0%
阪大の首都圏出身者の割合は例年5.0%
神戸の首都圏出身者の割合は例年2.5%
九大の首都圏出身者の割合は例年3.0%
名古屋バッシングも程々にしとけ。
233:名無しなのに合格
21/03/14 02:04:41.29 fcZqCzeL.net
俺らの年の翠嵐は
名大 5人
京大 7人
阪大 3人
九大 1人
だから気にするな。
234:名無しなのに合格
21/03/14 02:37:27.61 jzLv7Twx.net
まー、西日本の大学はどこも五十歩百歩だな。
キャンパスの周辺環境の方が都市のインフラ
云々より重要だと思う。
235:名無しなのに合格
21/03/14 02:58:38.05 S43fKrO6.net
>>231
だな。目くそ鼻くそじゃねーか。
去年の浦和
京都大学7
名古屋大4
大阪大学4
九州大学3
神戸大学2
236:名無しなのに合格
21/03/14 11:44:43.99 1K9aVurS.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
237:名無しなのに合格
21/03/14 13:14:55.25 727E4dtB.net
>>229 いろいろデタラメだ
首都圏じゃなくて、関東地方からは阪大が意外と増えてる
2020
関東→阪大 210名 6.9%
関東→名大 134名 6.16%
阪大210>名大134、と割合より実数で大差ついてるのは定員(それも外国語での阪大肥大化)
【首都圏高校の旧帝大合格者数2020】5人以上 7月末現在
◆名古屋大学(2,179人)
6人 千葉・県立(千葉)
5人 佐原(千葉)、国立(東京)
◆大阪大学(3,323人)
8人 横浜翠嵐(神奈川)
7人 ◇東京学芸大附,西(東京)
6人 船橋・県立,○市川(千葉)、国立(東京)
5人 千葉・県立,東葛飾(千葉)
◆九州大学(2,695人)
6人 西(東京)
こっちは関東でなく首都圏だが、面子見れば上位人気で大差があるのがわかる
例:法学部のベネッセ偏差値
一橋78≧阪大77>>名大73≒神戸73
238:名無しなのに合格
21/03/14 13:48:22.00 aPrVUbpt.net
北海道大 2021首都圏版
16人 都立西
13人 逗子開成
12人 学芸大付
11人 湘南
10人 青山
9人 県船橋、戸山
8人 春日部、大宮、県千葉、横浜翠嵐
7人 広尾学園、桐朋、柏陽
6人 市川、東京都市大付
5人 川越、開智、市千葉、渋幕、日比谷、海城、吉祥女、山手学院
東北大 2021首都圏版
36人 県浦和
21人 春日部
18人 大宮
16人 横浜翠嵐
13人 県船橋、栄東
11人 海城、桐朋
10人 城北、川越
9人 浦和一女、市浦和
8人 国立、都立西、戸山、県千葉、市川、開智、豊島岡女子
7人 湘南、千葉東、青山、本郷
6人 渋幕、お茶の水女、川越東
5人 東京都市大、国学院久我山、八王子東
京都大 2021首都圏版
18人 都立西
14人 海城
12人 武蔵
10人 県浦和、国立、麻布
9人 県船橋、渋幕
7人 学芸大付、日比谷、豊島岡女子、横浜翠嵐、浅野
6人 東葛飾、筑波付、渋渋、湘南
5人 大宮、川越、県千葉、東邦大付、小石川中等、駒東、早稲田、聖光
名古屋大 2021首都圏版
5人以上合格校なし
大阪大 2021首都圏版
10人 県浦和
6人 国立
5人 都立西、横浜翠嵐、湘南
九州大 2021首都圏版
5人 国立、都立西、湘南
239:名無しなのに合格
21/03/14 15:05:28.62 xjKUV7Fy.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
240:名無しなのに合格
21/03/14 15:18:11.88 1K9aVurS.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
241:名無しなのに合格
21/03/14 15:24:14.97 zM8J3H6+.net
県内高校フィルター
242:名無しなのに合格
21/03/14 15:33:25.58 zCztPHsM.net
浦和高校の阪大10人は一工諦めたけど東北大まで下げたくないってやつか
243:名無しなのに合格
21/03/14 19:35:23.98 DwgKY7ik.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
244:名無しなのに合格
21/03/14 20:47:55.38 JlsSxHGX.net
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
245:名無しなのに合格
21/03/14 21:22:54.95 0oXZpu2x.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
246:名無しなのに合格
21/03/14 23:50:01.50 5N5s+ejl.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
247:名無しなのに合格
21/03/15 11:56:32.66 1kmOaKpX.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
248:名無しなのに合格
21/03/15 20:19:40.83 0IXuq6i/.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
249:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています