20/10/09 23:51:58.09 9+iFZ9th.net
次々と悪質な嘘がばれる京大工作員
所詮地方大
東大とは別物
206:名無しなのに合格
20/10/09 23:55:26.83 1QfammkA.net
総合職のみ:東大、一橋、東工大
総合職も一般職もいる:京大、地底、神戸、早慶、中央、関西学院
一般職しかいない:横国、千葉、埼玉、上智、理科、明治、法政、同志社、立命館大・・
207:名無しなのに合格
20/10/09 23:57:17.72 1QfammkA.net
>>198
>>189は思いっきり京都大学法学部って出てるぞ。
しかも、総合職にはなれなかったって自分で書いてる
208:名無しなのに合格
20/10/09 23:58:45.28 9+iFZ9th.net
>>201
所詮地方大なんだし普通に一般職もいる
209:名無しなのに合格
20/10/09 23:59:58.27 g0ZOBzqQ.net
【世界一へ】 《四大学連合》
東工大・一橋大・東京大・東京外大・東京医科歯科大
【 司令塔 】 (首都圏御三家)
つくば・千葉・横浜
【センターバック】 東北大(東京中心から東へ400km)
京都大(東京中心から西へ400km)
【サイドアタッカー】 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)
【ボランチ】 はん飯大(第8番目設立旧帝大)
【キーパー】 愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大)
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大
〈控え〉 新潟大医+金沢大医
〔2軍〕私大 WK早慶応J上智明治立教JMARC
210:名無しなのに合格
20/10/10 00:01:35.36 INukkLRK.net
慶応は所詮早慶
東大京大とは格が違うよ、格が
211:名無しなのに合格
20/10/10 00:04:32.07 VZ3fTlhc.net
大学叩くためならホントにありとあらゆる方面から情報集めてくるなw
金でももらってんのかと思うくらい無駄な労力w
212:名無しなのに合格
20/10/10 00:14:53.35 S3v7Qe4P.net
早稲田政経
国葬16人、コッパン3人
都庁7人、特別区1人
早稲田法
国葬4人、コッパン6人
都庁21人、特別区6人
213:名無しなのに合格
20/10/10 00:15:47.91 S3v7Qe4P.net
>>205
本でも出せば売れるんじゃないか
本当の就職データを集めた大学図鑑とか
214:名無しなのに合格
20/10/10 00:30:54.33 9du3n5ge.net
早稲田大学→国家公務員
21 名無しなのに合格 2020/09/26(土) 01:36:42.46 ID:OHdDgqki
政経 法 商 国教 教育 社学 人科 文 文構
国家公務員総合職 16 4 1 1 1 0 0 1 1
国家公務員一般職 3 6 1 1 7 5 5 6 5
------------------------------------------------------------------------
合計 19 10 2 2 8 5 5 7 6
215:名無しなのに合格
20/10/10 00:32:44.75 9yEEO6Bn.net
>>208
早稲田はちゃんと総合と一般を区別して好感が持てるね
京大は一般職でも総合職みたいな顔してるしやはり地方大は卑怯者が多い
216:名無しなのに合格
20/10/10 00:33:16.06 9yEEO6Bn.net
>>204
所詮地方大が格ってギャグですか?
217:名無しなのに合格
20/10/10 00:34:49.95 9yEEO6Bn.net
>>204
誰も慶応の話なんてしてないのになんで慶応が急に出てくるんだろうね
だから地方大の京大はウザがられる
218:名無しなのに合格
20/10/10 00:35:44.93 9yEEO6Bn.net
散々慶応なんて眼中に無いとか言っておきながら本音では死んでも慶応には負けたく無い
京大工作員
ウザいことで有名
219:名無しなのに合格
20/10/10 01:53:16.01 53wFWX9D.net
国家公務員を国総と国般に分けて発表してんのなんて早稲田と明治くらかしか知らんな
220:名無しなのに合格
20/10/10 01:57:38.17 VZ3fTlhc.net
>>213
明治から国総とかいるのか
221:名無しなのに合格
20/10/10 01:59:25.64 UNb75dgm.net
>>214
毎年数人はいるよ
今年もどっかの学部の就職先に載ってたはず
222:名無しなのに合格
20/10/10 02:03:15.48 G90WpRLT.net
就職は
京大>慶応>早稲田>一橋
これで結論でたな
一橋が一番下や
223:名無しなのに合格
20/10/10 02:10:33.98 MHwDHdwo.net
>>216
何を根拠に言ってるのか
>>40と>>52の
上位企業比率だと
一橋商>京大法経>慶応法>一橋法>慶応経>早稲田政経>>早稲田法くらいになってるだろ
224:名無しなのに合格
20/10/10 05:41:54.06 S3v7Qe4P.net
早稲田政経の方が慶応経済より良い気もする
まあ慶応法も男女比とか男は殆ど内部であることを考えると、外部で男が入った場合どうかってのはよく分からん
225:名無しなのに合格
20/10/11 17:47:32.99 MgR1VJup.net
浦和高校
226:名無しなのに合格
20/10/13 10:22:34.34 312EUHCG.net
>>217
一橋法ってw
227:名無しなのに合格
20/10/13 18:27:46.77 TX+9yLBC.net
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。
早稲田大学 政治経済学部 一般入試推移
年度 一般募集 受験者 合格者 実質倍率
89年度 1060 20686 1826 11.3倍
90年度 1060 19988 1845 10.8倍
91年度 1060 20002 1731 11.6倍
92年度 920 19775 1483 13.3倍
93年度 920 15330 1600 9.6倍
94年度 920 13621 1254 10.9倍
95年度 920 12938 1395 9.3倍
96年度 920 13035 1543 8.4倍
97年度 920 11668 1576 7.4倍
98年度 920 10529 1725 6.1倍
99年度 920 10660 1641 6.5倍
00年度 850 10615 1456 7.3倍
01年度 800 9637 1440 6.7倍
02年度 750 9925 1316 7.5倍
03年度 600 9831 1045 9.4倍
04年度 500 8520 1100 7.7倍
05年度 500 8558 1002 8.5倍
06年度 500 8624 990 8.7倍
07年度 450 8845 798 11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度 450 8123 939 8.7倍
09年度 450 8010 897 8.9倍
10年度 450 7583 900 8.4倍
11年度 450 6853 1036 6.6倍
12年度 450 6337 1104 5.7倍
13年度 450 6242 978 6.4倍
14年度 450 6004 832 7.2倍
15年度 450 5598 929 6.0倍
16年度 450 5773 958 6.0倍
17年度 450 5815 769 7.6倍
18年度 450 5387 723 7.5倍
19年度 450 4883 742 6.6倍
20年度 450 4675 640 7.3倍
21年度 300
91-95年 URLリンク(usamimi.info)
96-00年 URLリンク(usamimi.info)
01-19年 URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
私大入試参考資料
スレリンク(ojyuken板:39番)-68n/?v=pc
スレリンク(jsaloon板)?v=pc
私大入試実態を知りたい者へ
スレリンク(jsaloon板:24番)-111/?v=pc
228:名無しなのに合格
20/10/14 22:35:42.79 ZzJ3ifjO.net
>>217
早稲田政経のほうが慶應経済より商社も外資も国総も就職良いよ
229:名無しなのに合格
20/10/14 22:37:53.45 Yu25sSt8.net
総合商社でも外資でも京大のほうがいい 慶應は男子就職で見るとMARCHとそんなに変わらないし、出世では圧倒的に京大のほうが上
230:名無しなのに合格
20/10/14 23:43:26.07 qCerY49k.net
総合商社でも外資でも慶応のほうがいい 京大は男子就職で見るとMARCHとそんなに変わらないし、出世では圧倒的に慶応のほうが上
231:名無しなのに合格
20/10/14 23:58:39.86 dTOLv9AU.net
総合商社でも外資でも京大のほうがいい 慶應は男子就職で見るとMARCHとそんなに変わらないし、出世では圧倒的に京大のほうが上
232:名無しなのに合格
20/10/15 02:03:16.70 MM56i/P0.net
総合商社でも外資でも慶応のほうがいい 京大は男子就職で見るとMARCHとそんなに変わらないし、出世では圧倒的に慶応のほうが上
233:名無しなのに合格
20/10/15 02:17:05.39 IYvdRiSY.net
マンモス大学早慶と京大では卒業生の数が違う
234:名無しなのに合格
20/10/15 02:35:23.01 Hm5jgVnR.net
総合商社でも外資でも京大のほうがいい 慶應は男子就職で見るとMARCHとそんなに変わらないし、出世では圧倒的に京大のほうが上
235:名無しなのに合格
20/10/15 06:37:44.57 MM56i/P0.net
総合商社でも外資でも慶応のほうがいい 京大は男子就職で見るとMARCHとそんなに変わらないし、出世では圧倒的に慶応のほうが上
236:名無しなのに合格
20/10/15 06:38:49.47 MM56i/P0.net
>>227
出たー18番の学生数自慢
だったらICUに行くといいよ
ICUの方が京大より学生数少ないから就職有利なんだよね?
237:名無しなのに合格
20/10/18 20:17:40.64 LpSWSlb/.net
日大運動部
238:名無しなのに合格
20/10/20 12:57:51.16 jUL707hh.net
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 9月末現在
◆北海道大学(2,606人)
19人 西(東京)
16人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立(東京)
11人 ○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台,○海城,○芝(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、湘南(神奈川)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○世田谷学園,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,新宿,八王子東,○鴎友学園女子,○開成,○巣鴨(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
12人 ○桐朋(東京)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○開成,○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)
8人 青山,戸山,西,○芝,○世田谷学園(東京)、湘南(神奈川)
7人 長生(千葉)、立川,日比谷,○駒場東邦(東京)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、○麻布(東京)、小田原,○桐光学園(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○武蔵(東京)、○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
16人 西(東京)
15人 ○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 千葉・県立(千葉)、立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○開成(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)
スレリンク(ojyuken板:673番)-694n/?v=pc
2013~2018年
スレリンク(jsaloon板:81番)-n/?v=pc
の106以降
私大入試参考資料
スレリンク(ojyuken板:39番)-68n/?v=pc
スレリンク(jsaloon板)?v=pc
239:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています