【検証】なぜ立教はマーチ4位、立命館は関関同立4位になったのかat JSALOON
【検証】なぜ立教はマーチ4位、立命館は関関同立4位になったのか - 暇つぶし2ch2:名無しなのに合格
20/08/12 15:23:24 5CjsNmwP.net
立命館は関大に追いつかれた感あるな

3:名無しなのに合格
20/08/12 15:24:09 2le7C10n.net
明治「法政、お前はクビだ」
法政「は?」
青学「よく考えたらお前いなくてもMARCHになるんだわwwwwwww」
中央「明治、青学、立教、そして"CHuo"…」
立教「そういうことだ」
法政「そんな…」

法政がいなくなってMARCHは平和になった
勿論ニッコマに絡まれるなんてことはない
明治はすっかり元気になって伸び伸びしてるし
中央は資格試験の勉強に集中して多摩キャンにこもってることが多い
青学と立教はスタバのバイトを頑張ってる

夏休みには同志社を誘ってMARCHみんなでUSJに遊びにいく予定だ
関関立は最近偏差値が下がってると聞いて誘わなかった
明治は旅行用の新しい服を渋谷で買った。服は青学が選んでくれた
大阪のホテルは立教が手配した
ただ、中央は勉強が忙しくて欠席になるかもしれない

秋には学習院のバイオリン演奏会にも招待されている。上智と理科大も誘ったけど、上智は留学で見送り、理科大は長万部にいるから来れないらしい

新しく生まれ変わったMARCH
俺たちは打倒早慶を誓った

4:名無しなのに合格
20/08/12 15:31:11 5CjsNmwP.net
>>3
上智はマーチに入れられたら
怒るだろうなw

5:名無しなのに合格
20/08/12 15:40:26 GMVCDb6I.net
立教が4位ってお前、ジュサロで何してたんだ

6:名無しなのに合格
20/08/12 15:56:36.84 h1DcU31I.net
マーチ上位 明青中(MACマック)
マーチ下位 立法

7:名無しなのに合格
20/08/12 16:28:00.28 VpwSI3aP.net
>>6
明治、青学、中央、同志社、略してMacdo
2020.7.27発表
上場企業社長出身大学ランキング2020
●上位10大学
慶應義塾 272人
早稲田大 182人
東京大学 169人
京都大学 86人
日本大学 77人
中央大学 62人
明治大学 59人
同志社大 59人
一橋大学 51人
青山学院 46人
===学閥トップ10の壁
大阪大学 45人
関西大学 43人
立教大学 40人
関西学院 40人
法政大学 39人
神戸大学 35人
近畿大学 30人
東海大学 27人
東京理科 27人
立命館大 27人
甲南大学 27人
URLリンク(www.tdb.co.jp)

8:名無しなのに合格
20/08/12 17:04:16.44 DKVjEdX6.net
立教はなんか元気がないよな。
マスコミで取り上げられなくなったような気がする

9:名無しなのに合格
20/08/12 17:14:15.71 9i/LXSwC.net
>>1 クソそればかり立てやがって
推薦学院は関西大に追い抜かれた。Wwwww
週刊ダイヤモンド 最新号 理系特集
2020年理系学部W合格対決(どちらの大学に入学したか)
東進W合格(5人以上)
関関同立理系学部
理系学部
同大 94.4 : 立命 5.6
同大100.0 : 関学 0.0
立命 75.0 : 関学25.0
立命 66.7 : 関大33.3
関学 50.0 : 関大50.0
生命関係
同大 80.0 : 立命20.0
さすがに中堅高校(偏差値49の私学)に今年新たに70名の理系推薦枠を設置するような
関西学院大学は、今後さらに凋落する運命にある。
2020年関学大理系一般率
環境応用21.95%★
生命科学20.73%★
生命医科12.65%★←約90%近く推薦(無試験)
情報科学27.14%★
人間シス20.93%★
同志社>立命館>関西大>関学大
文系も同じだろう。

10:名無しなのに合格
20/08/12 17:58:51.65 Fa9vID/5.net
関西の受験生が必ずチェックするサイト
関関同立.netが序列を認定してます。
URLリンク(i.imgur.com)

11:名無しなのに合格
20/08/12 18:12:14 7P2fePjr.net
>>7
マクドって特殊な人が集まる地域でのみ使う言い方だよね

12:名無しなのに合格
20/08/12 19:24:41.82 rAUfXqII.net
受験者の質 立命 関関同立でダントツの最下位 入学者は推して知るべし

13:名無しなのに合格
20/08/12 19:35:09.71 UbxkAbtl.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw

   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
                  ↓
   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww

   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
                  ↓
   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww

筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww

文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
URLリンク(benesse.jp)

14:名無しなのに合格
20/08/12 19:37:47 How8N23U.net
立命が4位というのは分かるが立教は2位だろう。

15:名無しなのに合格
20/08/12 19:39:20 FXb2TPoA.net
官学死ね

16:名無しなのに合格
20/08/12 19:44:35.93 QpJYRdQv.net
いや、立教は4位だよ

17:名無しなのに合格
20/08/12 20:19:52.06 qv7/KssL.net
明治>青学≒立教>中央>法政
だろう (中央法学部除く)

18:名無しなのに合格
20/08/12 20:24:35.76 QpJYRdQv.net
英語に力入れてる割には外資が弱いね、社会で活躍するには学力+センス+コミュ力が必要
これを養えるのはMARCHで社長率トップの渋谷のあの大学
<Google>
1 東京大 225
2 早稲田 220
3 慶応大 194
4 上智大 73
5 京都大 72
6 東工大 50
7 青学大 33
8 大阪大 30
9 一橋大 29
9 同志社 29
<Amazon>
1 早稲田 252
2 慶応大 216
3 東京大 163
4 上智大 94
5 青学大 74
6 明治大 72
7 京都大 69
8 東工大 67
9 大阪大 61
10 筑波大 53
<Facebook>
1 早稲田 41
1 慶応大 41
3 東京大 31
4 上智大 19
5 京都大 13
6 大阪大 11
7 青学大 9
8 同志社 9
9 神戸大 7
<Apple>
1 早稲田 70
2 東京大 65
3 慶応大 60
4 上智大 38
5 京都大 25
6 同志社 23
7 東工大 22
8 青学大 20
9 大阪大 18
10 理科大 15
<Microsoft>
1 早稲田 177
2 慶応大 148
3 東京大 93
4 上智大 50
5 明治大 47
6 京都大 46
6 青学大 46
8 大阪大 41
8 理科大 41

19:名無しなのに合格
20/08/12 20:27:04.09 WU3iRM6t.net
立教は入口までで社会に出るとからきしダメ
だからやっぱり4位だよ

20:名無しなのに合格
20/08/12 20:28:21.63 ItHwrrUf.net
コロナで観光と航空業界が壊滅
JALとANAは来年採用停止でピンチの立教
もう法政にも追い抜かれるだろ

21:名無しなのに合格
20/08/12 20:46:29 7XTLfiua.net
立教って特徴なさすぎ
ただのイメージだけのハリボテ大学
むしろ、出口はマーチ最下位

22:名無しなのに合格
20/08/12 20:54:24.90 fKHn5TDB.net
W合格で今後も抜かれる気はしないわ、さすがに

23:名無しなのに合格
20/08/12 21:05:45.97 How8N23U.net
近大と立命は概ね同レベル
学部学科によっては
近大が立命の後塵を拝してる

24:名無しなのに合格
20/08/12 22:36:39 jo3hV3/P.net
同大と立命は概ね同レベル

学部学科によっては
同大が立命の後塵を拝してる

25:名無しなのに合格
20/08/12 22:48:21 qv7/KssL.net
>>24
そんなわけねえw

26:名無しなのに合格
20/08/13 00:45:27 3YjgHYRS.net
立命館は関関同立最下位だよ

27:名無しなのに合格
20/08/13 08:50:07 l/TzT/cQ.net
立教は法政OB学長がやめて
これからどうなる??

28:名無しなのに合格
20/08/13 08:52:09 b+FI93y6.net
立教の下に青学・中央・法政があるんだが、上位3つには明治のほかに何が入るのかな?

29:名無しなのに合格
20/08/13 08:54:37 WXAHOGQn.net
>>25
同大と立命は概ね同レベル

学部学科によっては
同大が立命の後塵を拝してる

30:名無しなのに合格
20/08/13 09:00:17 l/TzT/cQ.net
>>28
立教。。。もう明治より下って認めてるのかw

31:名無しなのに合格
20/08/13 09:52:01 3MwnTJjZ.net
女は青学の次で明治と2,3位競えるんだが
男がしょぼ過


32:ぎる 法政と最下位競い 総合4位が妥当かな



33:名無しなのに合格
20/08/13 10:08:56 44+tQpBk.net
建物のせいか知らんが立教に惹かれる男は女性的な奴が多いんだろう
それで覇気がなく出世もできない

34:名無しなのに合格
20/08/13 10:15:20.24 lCdXeyLI.net
中央が本格的に都心移転すると
男子は明治中央
女子は青学立教で分かれそう

35:名無しなのに合格
20/08/13 11:42:38 9JHq5He6.net
立教は実質MARCH最下位
実績ゼロ埼玉専用女子大

36:名無しなのに合格
20/08/13 12:03:39 WEEqtnBY.net
MARCH最下位は中央、直近は法政より下
都心回帰も法学は人気凋落中
多摩はエース不在 多摩中央病院と化す

37:名無しなのに合格
20/08/13 12:32:22.03 ZoynMhMU.net
じゃあ最下位争いは中央と立教なのか

38:名無しなのに合格
20/08/13 12:40:06.47 8oQidNL8.net
立教はマーチ最下位だろ
偏差値(笑)ばかり見てないで、就職実績とか社会を見てみろよ

39:名無しなのに合格
20/08/13 12:45:19.80 ZoynMhMU.net
出口や社会に出てからの話はしたくないんだろ立教さんはw

40:名無しなのに合格
20/08/13 12:52:47.46 iuCQuKlt.net
は?
卒業生の年収が高い大学ランキング!【ベスト30位・完全版】
1位 東京大 810万
2位 一橋大 739万
3位 京都大 727万
4位 慶應大 726万
5位 東工大 708万
6位 早稲田大 654万
7位 神戸大 651万
8位 大阪大 640万
9位 国際基督教大 635万
10位 上智大 633万
11位 東北大 626万
12位 横国大 624万
13位 東京理科大 619万
14位 名古屋大 611万
15位 筑波大 608万
16位 北海道大 607万
17位 九州大 598万
18位 横浜市立大 596万
19位 中央大 596万
20位 同志社大 595万
21位 明治大 587万
22位 大阪市立大 585万
23位 立教大 584万
24位 千葉大 581万
25位 電気通信大 579万
26位 大阪府立大 578万
27位 首都大学東京 575万
28位 青山学院大 574万
29位 芝浦工業大 569万
30位 関西学院大 567万
URLリンク(dol.ismcdn.jp)

41:名無しなのに合格
20/08/13 12:57:01.29 ZoynMhMU.net
ほらよw
2020.7.27発表
上場企業社長出身大学ランキング2020
●上位10大学
慶應義塾 272人
早稲田大 182人
東京大学 169人
京都大学 86人
日本大学 77人
中央大学 62人
明治大学 59人
同志社大 59人
一橋大学 51人
青山学院 46人
===学閥トップ10の壁
以下略

42:名無しなのに合格
20/08/13 13:17:39 wOkb1H4R.net
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 9月末現在
◆北海道大学(2,606人)
19人 西(東京)
16人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立(東京)
11人 ○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台,○海城,○芝(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、湘南(神奈川)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○世田谷学園,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,新宿,八王子東,○鴎友学園女子,○開成,○巣鴨(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
12人 ○桐朋(東京)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○開成,○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)
8人 青山,戸山,西,○芝,○世田谷学園(東京)、湘南(神奈川)
7人 長生(千葉)、立川,日比谷,○駒場東邦(東京)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、○麻布(東京)、小田原,○桐光学園(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○武蔵(東京)、○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
16人 西(東京)
15人 ○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 千葉・県立(千葉)、立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○開成(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)
スレリンク(ojyuken板:673番)-694n/?v=pc

2013~2018年
スレリンク(jsaloon板:81番)-n/?v=pc
の106以降

私大入試参考資料
スレリンク(ojyuken板:39番)-68n/?v=pc
スレリンク(jsaloon板)?v=pc

43:名無しなのに合格
20/08/13 15:10:03 OMC7PZAu.net
立教は最近、話題性に乏しいよね。

44:名無しなのに合格
20/08/13 15:12:49 b+FI93y6.net
こんなバカげたスレを立てたり伸ばしたりしてる青学が立教に勝てるわけがないw

45:名無しなのに合格
20/08/13 15:27:00 nqtWo1Ry.net
>>43
そういう風に青学ばかりを意識しすぎるから他のmarchから狙われるんだよな

46:名無しなのに合格
20/08/13 15:40:35.01 b+FI93y6.net
頭おかしいな。もう15年はこういうみっともないスレで頑張ってる青学が何を言ってんだw 

47:名無しなのに合格
20/08/13 15:59:28 YtYCHJlx.net
早稲田と立命は概ね同レベル

学部学科によっては
早稲田が立命の後塵を拝してる

48:名無しなのに合格
20/08/13 17:21:37 xzfBjKS9.net
落ち目立教w

49:名無しなのに合格
20/08/13 19:29:12 nqtWo1Ry.net
>>45
あんた15年以上も受サロに入り浸ってんのか。立教爺w

50:名無しなのに合格
20/08/13 19:47:28.32 1o6Fne8W.net
立教爺さん。。。
立教は
明治にダブル合格で負け、頼みの有名企業400社就職率も抜かれてしまったなあ

51:名無しなのに合格
20/08/13 19:48:46.67 3MwnTJjZ.net
立教が一番輝いていた時代が懐かしいんだねwww
MARCH三位四位では自尊心損なっちゃうもんねwww

52:名無しなのに合格
20/08/13 20:02:36.76 p+6vbtJW.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw

   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
                  ↓
   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww

   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
                  ↓
   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww

筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww

文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
URLリンク(benesse.jp)

53:名無しなのに合格
20/08/13 20:32:38 TFyczEVs.net
立命館はフジBSプライムニュースに出演している櫻井よしこに
孔子学園と指摘されたね

54:名無しなのに合格
20/08/13 20:40:58.53 1o6Fne8W.net
>>52
詳しく説明してくれ??
最近の話?
維新の議員が
立命館は北朝鮮のスパイに給料払ってるとか国会で言われてたな。
税金から立命館に補助金も出てるのに
って

55:名無しなのに合格
20/08/13 21:29:40.16 zYE0/2NK.net
青学が必死なのはすぐにわかるが、関西はよくわからん。

56:名無しなのに合格
20/08/14 04:20:51 kYxVtkhS.net
>>54
関大 上昇
関学 急落
立命 微上昇
同志社 微上昇
こんな感じで関西は同志社>関学>立命>関大だったのが、同志社>関学=立命=関大ぐらいの難易度順になってる

57:名無しなのに合格
20/08/14 07:37:14 hTEAN25l.net
>>55
難易度は
同志社>立命館>関西大>>関学大

58:名無しなのに合格
20/08/14 08:00:41 Sve3vIuB.net
55が正しい かんかん立は横並び 立命やや遅れぎみ

59:名無しなのに合格
20/08/14 09:43:33 h+A+ntMN.net
>>55
関関同立の現状と将来に立命館工作員は焦ってる?

関西 上昇

関学 文系 安定のNo.1 理系 急上昇

立命 底抜け 腰抜け 存在自体危機

同志社 女学長 大停滞 お茶の水ヤバい


こんな感じで関西は同志社>関学>立命>関大だったのが、関学>>>>同志社>関大になる。

立命は退場(孔子学院起因の行方不明)

60:名無しなのに合格
20/08/14 09:50:31 pcFCAAFP.net
>>53
昨日8/13(木)のプライムニュースで言っていたよ

61:名無しなのに合格
20/08/14 09:58:21.29 J0KCRVPc.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

62:名無しなのに合格
20/08/14 10:21:26 J0KCRVPc.net
同志社>関学>関大≒立命館

ぐらいだよ、実際は

63:名無しなのに合格
20/08/14 12:27:24.54 33SRTYVL.net
立地の問題だね
まあ本当にいい大学なら少々場所が悪くても行くけどね

64:名無しなのに合格
20/08/15 05:31:21 JnGSVun6.net
>>58
ぜひ同志社を退場にしてほしい

65:名無しなのに合格
20/08/15 08:43:19.03 wmT1gbHu.net
同大
はりぼて
痛い

66:名無しなのに合格
20/08/15 08:51:14.36 Z0jCvit0.net
立教は華やかさやファッション、就職、ブランド、立地で青山に負け
滑り止め大学で明治に負けた大学
青山、明治が自滅しない限り再生不能

67:名無しなのに合格
20/08/15 10:50:25 sPG1ix5W.net
>>65

アホ学、わかりやすいなw

滑り止め明治の滑り止めがアホ学

明治90-10青学(東進ダブル合格)

68:名無しなのに合格
20/08/15 11:31:02.19 BYrpR8cg.net
他スレから
昨年
龍谷法50ーー関学法50
甲南経50ーー関学法50
甲南経25ーー関大商75
関関同立対産近甲龍で50%と食われたのは唯一関学大のみ。
関大も25%食われている。
産近甲龍入りした関学大
何でや?

69:名無しなのに合格
20/08/15 12:24:42.23 FPwqfyrr.net
>>66
そら明治と青学を併願する人間は、明治の方が志望度が高いに決まってるだろw
明治の方が偏差値が高いんだから、青学の方が志望度が高い奴がわざわざ明治を受ける理由がない

70:名無しなのに合格
20/08/15 12:29:08.00 sPG1ix5W.net
立教>アホ学
永遠にだろう。

71:名無しなのに合格
20/08/15 12:45:26 1G83vAnk.net
立教は受験者がそこそこいるけど蹴られまくって進学者は稀
青学は受験者こそ立教より少ないものの進学者は立教より多い
これが特に女子進学校で見られる特徴(豊島岡等)
これは一体何を意味するのか

72:名無しなのに合格
20/08/15 12:52:00 sPG1ix5W.net
都合の良いところだけ強調せずに
青学と立教のダブル合格の結果を
全部貼れよ。

青学はできんだろう。実態がしょぼいから。

73:名無しなのに合格
20/08/15 12:57:30 1G83vAnk.net
>>71
文系の2020年W合格これからでしょ
理系は互角だったね
立教の人は青学より上だ上だ主張するけど具体的に何が上なの?

74:名無しなのに合格
20/08/15 13:31:48 FQOJH7h7.net
理系に1ミリも力入れてない立教と互角な時点で…

75:名無しなのに合格
20/08/15 14:04:43 ahjhulkC.net
立教は青学に勝ってると思い込んでるのか?
立教の相手は法政だろ、まあそれでも負けてるけどな

76:名無しなのに合格
20/08/15 14:09:31.36 kd6Ez8to.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw

   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
                  ↓
   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww

   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
                  ↓
   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww

筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww

文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
URLリンク(benesse.jp)

77:名無しなのに合格
20/08/16 07:57:01.99 HO0CTtSJ.net
関西学院大学理学部物理・宇宙学科

・研究プロジェクト
南極テラヘルツ望遠鏡
ロケット実験CIBER-2
X線天文衛星XRISM

78:名無しなのに合格
20/08/16 10:30:56 cORDXtdo.net
上智や青学だと特別に英語勉強しないとムリだけど
明治や立教は凡才が普通に授業受けてれば合格できちゃうイメージがあるな

79:名無しなのに合格
20/08/16 10:46:58.98 MjjSLQ7I.net
立教の問題はとっつきやすいよね
それで受験者が多いのかな
ニッコマ勢も結構受けるし、現実にもよく受かる

80:名無しなのに合格
20/08/16 11:09:26 HO0CTtSJ.net
関西学院大学理学部物理・宇宙学科


・研究プロジェクト
南極テラヘルツ望遠鏡
ロケット実験CIBER-2
X線天文衛星XRISM

81:名無しなのに合格
20/08/16 12:21:29.99 vXDKjtjN.net
>>78
お前立教の問題解いたことないだろ
というか、大学受験したこともないだろ
立教の問題はMARCHの中でも、というか早慶とかを含めてもかなり特殊な形式の問題が多く、独自の対策が一番必要
これは一通り各大学の過去問解いてれば実感できるしかなり有名なんですが

82:名無しなのに合格
20/08/16 12:29:48.67 MjjSLQ7I.net
>>80
じゃあ何でニッコマ併願率が法政に次いで多いの?
その程度の連中でもできる対策なんて大したことないんでしょw

83:名無しなのに合格
20/08/16 12:52:30 QfMwerxn.net
大学ごとのニッコマの併願率ってどこにデータあんの?

84:名無しなのに合格
20/08/16 13:07:40 vXDKjtjN.net
>>81
併願率と問題のとっつきやすさが擬似相関だったってだけだろ
むしろ、ある事象Aに対して、対応してるのが A’しかない!だから、A→A’なんだ!って論証なしに結論に至れるそのガバガバ論理展開ができるレベルに驚く

そもそも俺が言ったのは「問題のとっつきやすさが高くない(対策が必要)」って話であって、その場合二重の意味でお前はおかしい
論理的には対策が必要なことと、難易度のレベルに位相が出ること(併願率が下がること)は別
お前は無意識のうちに、従属変数と独立変数をひっくり返して(あるいは混同して)、「受験生のレベルが変わること」に焦点を当てて語ってるにすぎない
帰結と条件の峻別を放棄して、お前の頭の中の帰結から断定してるだけ

お前の立場に立っても擬似相関であるし、そもそも俺の主張とお前の主張が違うのに、お前の主張に引き付けた上で論証なく自己結論に至れるその厚顔無恥さ
ニッコマどころか高卒レベルの論理的思考力だな

85:名無しなのに合格
20/08/16 14:51:16 kY2KkBJw.net
週刊東洋経済:MARCH大解剖2019年12月21日号

教育力|立教の国際性は慶応超え、企業ウケのいい明治

大学ランキングが映し出すMARCH内の「教育格差」

URLリンク(premium.toyokeizai.net)

>MARCHの中で最上位の41位にランクインしたのは、立教だ。
>少し間が空いて53位に中央、54位に明治、56位に法政と3校が肩を並べる。

>最下位は、78位の青学だった。

86:名無しなのに合格
20/08/16 15:38:47.66 Rd6fs0tY.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw

   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
                  ↓
   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww

筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww

文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
URLリンク(benesse.jp)

87:名無しなのに合格
20/08/16 17:27:17 kY2KkBJw.net
>>82
青学も偉そうなこと言える数字ではなかった。


週刊朝日2019.12.20号【受験生に選ばれる大学の実力】
2020大学入試/早慶MARCH、日東駒専、関関同立、産近甲龍の専願率分析

<MARCH内専願者の併願状況等>  

【専願率】
明治14.2% 
法政11.2% 
中央6.4%
青学5.0% 
立教4.6%

【早慶・併願比率】
明治45.5% 
立教30.6% 
青学26.6% 
中央24.1% 
法政9.4%

【日東駒専・併願比率】
法政58.6% 
立教41.3% 
青学35.4% 
中央35.2% 
明治21.6%

88:名無しなのに合格
20/08/16 17:27:19 s1zrVa92.net
週刊ダイヤモンド2020.8.8-15 主要私大理系学部入学率対決!
東進ハイスクール2020年合格者入学率

〇東京理科85.3-14.7明治●
〇東京理科100-0立教●
〇東京理科86.4-13.6青山学院●
〇東京理科97.6-中央2.4●
〇東京理科100-0法政●

〇明治100-0立教●
〇明治96.4-3.6青山学院●
〇明治95.8-4.2中央●
〇明治100-0法政●

△立教50-50青山学院△
〇立教66.7-33.3中央●
〇立教100-0法政●

〇青山学院55.0-45.0中央●
〇青山学院82.6-17.4法政●

〇中央97.0-3.0法政●

89:名無しなのに合格
20/08/16 17:47:10 Gj5SntXa.net
>>87
対中央、法政では
青学しょぼいな、けっこう蹴られてる

90:名無しなのに合格
20/08/16 18:26:01 8A9II41E.net
>>88
それ理系だろ?

91:名無しなのに合格
20/08/16 18:47:33 bVgg6BPf.net
青学だけじゃなく立教も中央には結構蹴られてるな
キャンパスが全部都心にあれば、明治立教青学中央は闘いが激しくなりそう

92:名無しなのに合格
20/08/16 18:54:16.19 GAuL23Ej.net
理系って文系みたいに立地に拘るかね?
中央理工は後楽園だけど振るわないね

93:名無しなのに合格
20/08/16 19:04:36 JHUssXfp.net
>>87
これ見て毎回思うんだけど、立教って理系が死んでるんじゃないの?
立教凋落の原因の一つに理系に力入れてない、ってやつがあるけど、これ見る限りそれは疑わしいよね
少なくとも入り口の段階では他から食ってる
理系はMARCHって大差なさそう

94:名無しなのに合格
20/08/16 19:10:16 SCU8RPHX.net
MARCH理工はどこもなかなか世界大学ランキングに入れないからな。
東京理科大くらい強くなれば一つ頭抜けるんだろうけど

95:名無しなのに合格
20/08/16 19:13:53.29 JHUssXfp.net
理科大は理系特化だしね
明治はやや抜けてるけど、それは明治理系だからなのか、明治”の”理系だからなのか判断がつかないな
明治も理科大に完敗で、他のMARCHがお互い食い潰してるのみると

96:名無しなのに合格
20/08/16 19:34:32 aHL2KXwK.net
理科大とか中央法とか実績ガチ勢は何となくで選ばれるわけじゃないからな

97:名無しなのに合格
20/08/16 21:33:51 wES3gbjI.net
関関同立で立命が4位と言ってるやつは関西人の一部
世界ランキングではマーカントップ

そりゃ4位の項目もあるが

専任教員一人当たり学生数(2018年)
1位関大 約44
2位同大 約37
3位関学 約34
4位立命 約26

非一般率(2020年)
1位関学 約65
2位関大 約49
3位同大 約49
4位立命 約38

学生の近畿出身比率
1位関大 約81
2位関学 約70
3位同大 約64
4位立命 約55

98:名無しなのに合格
20/08/16 21:36:07 ArIKcghj.net
世界ランキングw

99:名無しなのに合格
20/08/16 21:58:46 p4Daq/br.net
関西の受験生が必ずチェックするサイト

関関同立.netが序列を認定してます。
URLリンク(i.imgur.com)

100:名無しなのに合格
20/08/16 22:10:34.78 cORDXtdo.net
メェジ理工は最近の作られたメェジブームに乗って一時的に上がっただけだぞ
それまでは青学世田谷理工はもちろん、中央理工よりも偏差値低かったマーチ下位だった評価が低い学部www

101:名無しなのに合格
20/08/16 22:18:36 LQpXYJSF.net
>>97
偏差値(笑)とかW合格率(笑)みたいなゴミより参考になるよ

102:名無しなのに合格
20/08/16 23:01:03 vXDKjtjN.net
世界ランキングは、金集めに苦心する欧州の特定の大学が恩恵を享受するためにできたマッチポンプ的装置だよ
一つ一つの指標の妥当性がそもそも問われるレベルだし、指標が変われば極端に変動するゴミだよ

それに則った順位が何位でも日本の大学に意味はないよ
全く関係ない特定の大学を褒めるための指標なんだからね

103:名無しなのに合格
20/08/16 23:13:55 aHL2KXwK.net
>>101
世界大学ランキング日本版はどうなの?

104:名無しなのに合格
20/08/16 23:26:54 VjWAa6d+.net
東京大よりも東北大が上位に来てる時点で信憑性は推してしるべしだな

テレビ、新聞で引用されることもなく利用価値もないのが世界ランキング

偏差値は受験生が最も重視する指標

105:名無しなのに合格
20/08/16 23:28:29 vXDKjtjN.net
>>102
上記理由から参照するならTHEの日本版ということになるね
ただし、その指標の妥当性はやはり問わないといけない
必ずしもある指標で高いことが全ての価値観を超越するいいことであるわけでもないし、逆に評価するべきある指標が網羅されてるわけでもない(これは世界ランキングに限らずどの指標でもそうですよね)

ただ、見方に気をつける必要はあるものの、日本の大学全体で、特定の指標を取り上げて相対的な立ち位置を把握するのには大いに役立つ
上の方で盲信的な方もいるけど、当然、世界ランキングで全ての評価を決められる、というような代物じゃない
まとめると、結局、評価には使えないがデータとして使える
これまで多くの人が参照してきたデータに付け加えて見ておけばいいんじゃないですかね

106:名無しなのに合格
20/08/16 23:30:26 78v6WU1x.net
>>100
重要項目で参考にしているなら
みんな、同志社や関西学院より立命館選んで入学するんじゃないか???


笑。。。

107:名無しなのに合格
20/08/16 23:31:03 LQpXYJSF.net
偏差値を大学の評価にしてるガイジが大学ランキングの正当性を語ってて草
偏差値教を信仰しすぎて頭がイカれたとしか思えない

108:名無しなのに合格
20/08/16 23:40:30.91 VjWAa6d+.net
少なくとも受サロでは偏差値は大学世界ランキングなんかよりも遥かに
重要視される

109:名無しなのに合格
20/08/16 23:41:12.67 PDqMITYT.net
>>106
レジティマシーの話してるのはお前くらいで、妥当性の話じゃねーの
正当性で言うなら大学ランキングの方が、第三者が独自で指標化してんだから正当性なんてないだろう
何を持ってレジティマシーなんてもんが付与されるのか知らんが
そもそも日本語の間違いかな?

110:名無しなのに合格
20/08/16 23:46:24 vXDKjtjN.net
別に日本版に限って言えばランキングの指標を否定するわけじゃないですね

偏差値も指標としては不完全だし、総合的に見る必要があるって言ってるだけなのに、
なぜかこいつの頭の中では偏差値信仰してることになり、ガイジとレッテル貼り…
そういう単一の指標だけで、評価はできないって言ってるだけなんですが

111:名無しなのに合格
20/08/17 00:27:22 E9lsehn4.net
大学の格が反映されているのは
ダブル合格だろうな。ダブル合格みたら明治は立教を抜いたというのは認めるよ。

112:名無しなのに合格
20/08/17 00:40:35 hTXm7Itu.net
立教の男はどうでもいいけど女子は青学女子に負けず頑張ってほしいな

113:名無しなのに合格
20/08/17 02:29:58.32 QPUcQ19f.net
たぶん青学に刺激されて駅伝に力入れようとしてるけど、下手に大衆化しないほうがいいと思う
地味かもしれかないけど、独自路線で栄光ある孤立した方がいい

114:名無しなのに合格
20/08/17 07:42:27.13 vxHNeykp.net
3年後の立命館 産近甲龍ク


115:ラスに定着 間違いなし



116:名無しなのに合格
20/08/17 08:13:23 9BvtmSO3.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

117:名無しなのに合格
20/08/17 08:29:10 KybA4/xV.net
>>113
産同立龍の枠組みになっている

118:名無しなのに合格
20/08/17 10:03:42.17 hTXm7Itu.net
>>112
何様のつもりか知らんが立教も大衆大学だぞ

119:名無しなのに合格
20/08/17 10:06:38 G7djCkiZ.net
>>110
今まで立教が上みたいな言い方だな
結構図々しいwww

120:名無しなのに合格
20/08/17 11:55:18.57 dLbbaAIP.net
をいをいをいをい。女子御三家でもとうとう法政より不人気になってもうたで青学。。

女子御三家の2020年大学合格実績(私立大)
URLリンク(resemom.jp)
    桜蔭 女子学院 雙葉
立教  16   57    33
法政  13   24    16
青学   8   23    15

121:名無しなのに合格
20/08/17 12:11:21 8oJeEzEH.net
おいおいw
立教法政はセン利で進学校合格者数稼いでるだけやぞ
進学するのは10人に一人もいない
進学者数は青学がずっと多いで

122:名無しなのに合格
20/08/17 12:20:00 dLbbaAIP.net
青学はどう見てもほぼ受験対象になっとらんのだから言い訳にもならんわあ。。

123:名無しなのに合格
20/08/17 12:44:09 bNB1rYfM.net
>>117
今まで立教が上でした

124:名無しなのに合格
20/08/17 12:45:04 ErUUI9pH.net
立命館はなんか安っぽくなったよね
イメージ戦略とか受験方式とか

125:名無しなのに合格
20/08/17 12:54:17 XyrUUXaF.net
>>121
見かけの偏差値信仰でしょ
実績がしょぼくて実力がないとそうならざるを得ないよね
明治に何か実績で上回ってたことある?

126:名無しなのに合格
20/08/17 13:24:44 bNB1rYfM.net
>>123
そうだね
ごめんね常に明治が上でした
気分を悪くさせてしまい申し訳ありませんでした

127:名無しなのに合格
20/08/17 13:26:48 QPUcQ19f.net
まじかよメェジ最低だな

128:名無しなのに合格
20/08/17 17:29:59 Z/NhFxuS.net
立教はマーチ三位だろ
さすがに中央よりは上だぞ

129:名無しなのに合格
20/08/17 17:38:14 Tr2Z+h3D.net
>>123
明治が駒澤と張ってた時代を知らないガイジ

130:名無しなのに合格
20/08/17 17:58:33 Vk6bpN4J.net
>>126
青学に続き都心移転すると立教にとっては悪夢

131:名無しなのに合格
20/08/17 18:15:30 aaJQmEko.net
週刊ダイヤモンド 最新号 理系特集
2020年理系学部W合格対決(どちらの大学に入学したか)
東進W合格(5人以上)

理系学部

慶応 61.4 : 早大38.6
早大 98.5 : 東理 1.5
東理 50.0 : 上智50.0
上智 77.8 : 明治22.2
明治100.0 : 立教 0.0
立教 50.0 : 青学50.0
青学 55.0 : 中央45.0
中央 97.0 : 法政 3.0

132:名無しなのに合格
20/08/17 18:16:34.57 e54ndt2T.net
>>126
立教はマーチ最下位だろ
就職実績、資格実績を見ろよ、偏差値ガイジ

133:名無しなのに合格
20/08/17 18:31:49 XyrUUXaF.net
実績無いから4位かビリでいいよ
OBも野球選手以外大したことない
他のマーチが羨ましい

134:名無しなのに合格
20/08/17 18:48:38 u7RWwaW9.net
お前らのいう実績ってなんだ?

135:名無しなのに合格
20/08/17 18:50:01 mNblA092.net
URLリンク(m.imgur.com)

各大学合格者別GTEC(技能英語試験)の平均点
私立では早慶上智(650点レベル) 点数
国際基699
早稲田653
慶應大649
上智大649
立教大609
明治大603
青学大601
理科大594
同志社594
中央大590
法政大567
学習院565
関学大563
明学大561
立命館556
成蹊大555
南山


136:大554 西南学547 関西外546 関西大534 京外大518 東洋大512 駒澤大511 日本大508 専修大504



137:名無しなのに合格
20/08/17 18:55:10 XyrUUXaF.net
実績て出口や卒業後の話だろ
立教は結果出せないのに「ホントは凄いんだ!」とか
自分に言い聞かせてる奴が多い
情けないよ

138:名無しなのに合格
20/08/17 19:45:40.70 FeDHuP2R.net
外資系コアラ
@KoalaFinance
「学歴フィルターで人を切るなんて間違ってる!」という私大就活生に対して、
東大の就活生が「高校までの20年弱で、正解のある与えられた課題すらキチン
と解けずMARCH以下にしか行けなかった人が、解のないビジネス界で成果を
残せると思う?」と返答して絶句させてる風景を先月見た

139:名無しなのに合格
20/08/17 19:46:38.54 FeDHuP2R.net
@drinking_kitty: というやり取りを高みの見物しているネイティブ並の英語力と
アスペルガー東大卒には持ち得ない天性の外人転がしの感性を持って平均的東大卒
10人分以上の年収をもらう立教卒の外資系金融機関役員。

140:名無しなのに合格
20/08/17 19:47:42.57 FeDHuP2R.net
キティー Kitty
@drinking_kitty
7月21日
しかもn=1より大きい整数で複数いるんですよね。
MARCHと呼称するのが憚られるくらいの圧倒的な立教の存在感。
私の中での順番はWharton, 慶應,
立教, 東大です(適当)www
ああ、でも英語ができない立教卒の人は私はもぐりだと思ってます。

141:名無しなのに合格
20/08/17 20:50:52.99 2A+ldyPwn
予備校関係者が明かすそれぞれの壁 (2020最新)
 早稲田 慶應
----------早慶の壁----------
上智東京理科  明治立教 同志社 青学 関西大

----------大学フィルタの壁----------
フェイクスリー世間を欺く三大学  東京に媚びる輩たち
関学    自称西の慶応  推薦崩壊
近大   自称早慶近   入試そのものが崩壊
立命館  自称西の早稲田 一般入試崩壊

2020関関同立一般入試
       合格数 (合格倍率)実志願者
関西大学  16189(5.3倍)  30234人
同志社   15412(3.1倍)  23957人

-------嘘つきバカの壁------------
立命館   30962(3.3倍)  38072人 ダントツでバカな立命館
近畿大   34035(3.9倍)  27672人 立命館に手が届いた
関西学院  8332人(3.9倍)    14512人 志願者がいない

予備校より
偏りがあり母数も受験数の10%程度の各予備校偏差値を振り回す情弱バカ立命館、一般入試の割合が少ない関学どころか、難関大学では平均的な一般入試割合の関大同志社まで馬鹿扱いしていたが、
2020一般入試結果でダントツのバカな立命館が自明となってからは毎日言い訳しているがまったく反論にもなっていない始末
京都ではなく東京の大学のなりたいのなら関西から出ていけ京都でも滋賀に逃げたショボイ大学扱いやけどな
高校生より
3万人も合格出す所だから受験しました。正直、近畿大学と悩みましたし
最下位は判っていましたが腐っても関関同立と考えました。
同志社や京大に行く高校同級生の近くなら仮面浪人でもかんばれると思い入学しようと思いましたがズルズルと孔子学院付属大学のままでは国賊となります。今は京都で浪人してよかったと思います。
立命館の考えでは
近畿圏の高校生は全国レベルより数段落ちるということこれが近畿圏の高校生から嫌われる理由ですね
関西学院大は凋落著しい低下した偏差値のテコ入れとして兵庫県内の高校に推薦枠をばら撒き、一般入学率を絞り込んだがBenesse・駿台予備校各偏差値で立命どころか南山にすら敗北。ダブル合格という怪しいデータにすがるしかない西の関東学院こと関西学院大にアーメン

142:名無しなのに合格
20/08/17 21:09:45.76 A1+sNuf7.net
立教の異文化コミュはマジで異次元だからな

143:名無しなのに合格
20/08/17 21:21:31.57 lomcjqVL.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw

   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
                  ↓
   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww

筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww

文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
URLリンク(benesse.jp)

144:名無しなのに合格
20/08/17 21:28:40 8oJeEzEH.net
立教異文化なんかほとんど推薦で、一般は数人だけだろ

145:名無しなのに合格
20/08/17 21:36:44 QPUcQ19f.net
出口がダメと言われ、反証したら今度は入り口がダメと言われる
アンチスレは基本まともな議論できねえな

146:名無しなのに合格
20/08/17 22:05:44 86J8yuAQ.net
>>99
出鱈目をわめき散らすアホ学www

147:名無しなのに合格
20/08/17 22:16:11 ewoW1wW4.net
立教スレでメェジとあほ学の戦争が起きてるねえ

148:名無しなのに合格
20/08/18 02:14:17 x0QsHZe1.net
【Academic Ranking of World Universities 2020】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
世界順位:大学名

26位:●東京大学
34位:●京都大学
83位:●名古屋大学
101-150位:●東京工業大学
151-200位:●北海道大学、●大阪大学、●東北大学
201-300位:●筑波大学
301-400位:○慶應義塾大学、●九州大学
401-500位:●千葉大学、●神戸大学、●岡山大学、○東京理科大学
501-600位:●広島大学、○北里大学、●徳島大学
601-700位:●東京医科歯科大学、○早稲田大学
701-800位:○順天堂大学、●金沢大学、○近畿大学、▲大阪市立大学、●信州大学
801-900位:●愛媛大学、●熊本大学、○名城大学、●長崎大学、●新潟大学、●埼玉大学、●総合研究大学院大学、●富山大学、▲横浜市立大学
901-1000位:●岐阜大学、●奈良先端科学技術大学院大学、○日本大学、○立命館大学、●静岡大学、▲東京都立大学、●山梨大学

149:名無しなのに合格
20/08/18 03:17:46 2U7UFpSl.net
ワイの勝手な予想だが、

立教は来年度から全学部入試に一本化するから、併願しやすくなって、倍率が上がり、偏差値上がるんじゃないか?

逆に青学なんかは、来年から、共通と個別の両方対策しなくちゃならないし、おまけに学部によっては個別で日本史と世界史を融合した問題を出すような所もあるし、青学の受験を敬遠するは多くなるのでは?

大学の特徴としては、どっちもどっちだし、滑り止めでマーチ受ける人も、あわよくばマーチって人も、併願しやすいかつ受かりやすそうな方も積極的に受験するのは自明だろうね。

150:名無しなのに合格
20/08/18 06:31:21 Yw7MlHgW.net
すでにしてこれ↓なのに、どんどん進学校生徒からスルーされる大学になるのは確実だよな青学。

女子御三家の2020年大学合格実績(私立大)
URLリンク(resemom.jp)

    桜蔭 女子学院 雙葉
立教  16   57    33
法政  13   24    16
青学   8   23    15

151:名無しなのに合格
20/08/18 07:00:38 TZp2YH0Q.net
>>142
反証してないじゃん
ただの個人の感想引っ張ってきただけだろw

152:名無しなのに合格
20/08/18 07:11:05 gJdGTS44.net
>>145
立命館は奈良先端大・都立大並みの理系があるから今後の不況時代に下支えがある
最悪、落ちても同率3位で単独4位にはならない

153:名無しなのに合格
20/08/18 08:18:


154:03 ID:TtAU3xff.net



155:名無しなのに合格
20/08/18 08:26:53 cmHrWhAe.net
●都庁特別職、局長・出身大学ベスト10(2018)
?早稲田16
?中央大13
?東京大12
?一橋大8
?慶応大8
?明治大3
?東北大2
?筑波大2
?横国大2
?千葉大2
?青学大2

●都庁【上級職】採用ベスト5、2017年【通称都庁5大学】
? 早稲田大学95
? 中央大学52
? 慶應義塾大49
? 東京大学33
? 一橋大学(非公表)

●都庁【上級職】採用ベスト3、2018年
? 早稲田大学79
? 中央大学40
? 慶應義塾大学35

※都庁に就職の女子学生が、最も優秀だ
との評価。都庁は特別待遇がよい。

156:名無しなのに合格
20/08/18 09:41:05 e3LFkzEn.net
立命館は落ち目だよな

157:名無しなのに合格
20/08/18 10:32:15.84 o6Ut5aOY.net
立教は中央法政学習院よりは上だよね

158:名無しなのに合格
20/08/18 10:50:07 isT/XQO4.net
>>153
何が?

159:名無しなのに合格
20/08/18 11:21:42 jfMSGoSr.net
明治に負けたのは前総長をはじめ古いOBも認めています
中央の実績の凄みには腹の底に冷たいものが流れる感じがして
到底歯が立たないと諦めています
学習院は出自が異なり平民の立教と違って本物の上級がいるので
比較できないというか、畏敬の念をもってぃます
ただ青学だけには負けたくない気持ちは年齢問わずどのOBにもあります
法政は話題に出なかったです
以上立教人界隈(地域立教会)の話でした

160:名無しなのに合格
20/08/18 11:26:36.09 gJdGTS44.net
>>152
立命館は5大世界大学ランキングで上昇中
ARWU2020では初のランクイン
QS2020分野別では文系6分野・理系4分野がランクイン、機械、電電は初
QS2020アジァでは理科大上智大市大府大等を抜く
QS2020、THE2020アジアでは同志社に水を開ける
CWUR2020では中大を抜きマーカントップ
USNEWS2020では理科大を上回る
落ち目はランク下降やランク外の大学

161:名無しなのに合格
20/08/18 11:29:48.42 ZhTPrTTX.net
>>152
京都 暑すぎて 蝉もゴキブリも 死ぬ。

162:名無しなのに合格
20/08/18 12:08:28 PwDiNDr2.net
世界ランキングって英米っぽい大学が伸びるだけで日本の大学って文脈に置き換えた時にいいランキングではないよね

163:名無しなのに合格
20/08/18 12:18:35.99 2U7UFpSl.net
>>155
なりすまし乙
あと、立教は4位じゃなくて、3位だよねみたいな書き込みも悪質極まりない

164:名無しなのに合格
20/08/18 12:19:03.79 2U7UFpSl.net
ワイの勝手な予想だが、
立教は来年度から全学部入試に一本化するから、併願しやすくなって、倍率が上がり、偏差値上がるんじゃないか?
逆に青学なんかは、来年から、共通と個別の両方対策しなくちゃならないし、おまけに学部によっては個別で日本史と世界史を融合した問題を出すような所もあるし、青学の受験を敬遠するは多くなるのでは?
大学の特徴としては、どっちもどっちだし、滑り止めでマーチ受ける人も、あわよくばマーチって人も、併願しやすいかつ受かりやすそうな方も積極的に受験するのは自明だろうね。

165:名無しなのに合格
20/08/18 12:19:21.92 e3LFkzEn.net
>>154
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

166:名無しなのに合格
20/08/18 12:19:38.41 e3LFkzEn.net
>>156
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

167:名無しなのに合格
20/08/18 12:25:29 jfMSGoSr.net
>>159
なりすましじゃないですよ
最新の400社就職率は

青学 29.1%
立教 圏外(24%以下)

と昨年より差が開いてるので後輩にはもっと頑張ってほしいです

168:名無しなのに合格
20/08/18 12:25:55 gJdGTS44.net
日本の私大の偏差値格付けよりはずっとマシだろ

総合難関私大でも1~2教科あり3教科あり、
一般率34%から70%まで一律に比較


国公立はセンター7科目ボーダーで標準化されるからいいが

169:名無しなのに合格
20/08/18 12:55:37.92 gcJmLGUt.net
立命館は一時的にブームはあったが、昔は左翼、今は日大みたいな大衆大学のイメージしかない。

170:名無しなのに合格
20/08/18 17:13:21.05 59a6vGPFe
2020年関関同立OBの将来性
社長の出身大学上位3�


171:O校6位近畿大6227人 9位同志社5057人 10位関西大4072人14位立命館3466人 15位関西学院3136人上場企業社長の出身大学上位30校7位同志社 59人 12位関西大 43人13位関西学院 40人 17位近畿大30人18位甲南大 27人 18位立命館 27人2020年朝日エデュの関関同立実合格者を見ると上位50校から付属校を除いた実合格者合計トップは関西大立命館自慢の地方進学校の数字は極端に少なく誇張フェイク中国傀儡の孔子学院付属大学立命館中国傀儡の孔子学院付属大学立命館フェイク立命館の本領発揮お手盛りデータで印象操作フェイクを撒き散らす関関同立で最強学部が多い同志社と関西大がトップ少ない立命館と関西学院が最下位争い



172:名無しなのに合格
20/08/18 17:19:36.17 vYxM9UmK.net
>>163
あなたは、国際教養大学とか名古屋工業大学
に行った方がいいんじゃねーの。

173:名無しなのに合格
20/08/18 17:31:01 0kW9i+Wx.net
やはり立命館と立教は落ち目だなw
最新優良企業就職率 サンデー毎日(今週号)

最新就職ランキング
有名企業400社の実就職率 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)

01.東工大 54.4
02.一橋大 52.4
03.国際教 42.9
04.電通大 39.5
05.名工大 38.7
06.理科大 38.0
07.九工大 37.4
08.豊田工 37.3
09.早稲田 34.7
10.大阪大 34.3
11.芝工大 33.0
12.名古屋 32.8
13.横国大 32.2
14.神戸大 31.9
15.京都大 31.0
15.上智大 31.0
17.同志社 30.7
18.東北大 30.4
19.豊橋技 29.6
20.青学大 29.1
21.東外大 28.4
21.明治大 28.4
23.九州大 28.1
24.大阪府 27.1
25.津田塾 25.8
26.関学大 25.6
26.長岡技 25.6
28.小樽商 25.0
29.国際基 24.5
30.北海道 24.3

174:名無しなのに合格
20/08/18 18:01:02 N3gon6b+.net
ハングリー精神が足らん

175:名無しなのに合格
20/08/18 19:27:57.95 NG7+JLHE.net
また、立命館が涙目でサンデー毎日の就職率データを
都合の良いように改変してる絵が
俺には見えるw
パナソニックを強調するゾw

176:名無しなのに合格
20/08/18 21:32:32 Wyb8Jbps.net
立命館は公務員を加え金融を除外したオリジナルランキングを制作中

177:名無しなのに合格
20/08/18 22:41:03 rIuleR+M.net
いつまでたっても勝てない立命館w

178:名無しなのに合格
20/08/18 22:41:55 ufZEiw3p.net
立命館4位に異論なし。

179:名無しなのに合格
20/08/18 23:10:42 DTi3+GF9.net
立命館は女子率低いから
パン食含むと就職悪いからな
男子総合職だとやはり強い

180:名無しなのに合格
20/08/18 23:36:02.14 0lai27dt.net
理系限定だけどな

181:名無しなのに合格
20/08/19 00:36:13.79 erFFpN45.net
>>153
マーチ最下位の分際で何言ってるんだ、このガイジは

182:名無しなのに合格
20/08/19 00:57:56 sCh3ZDdR.net
我が子が合格してくれて親がホッとする大学

早稲田、慶應、上智、明治、青学、立教、中央、学習院、法政(←ここまで)

成城成蹊→微妙
日大→がっかり
日大以下→あきらめ
拓大以下→祈り

183:名無しなのに合格
20/08/19 09:45:10.74 coETUdn8.net
立命館は就職でもマー関最低になりつつある

184:名無しなのに合格
20/08/19 09:45:20.82 coETUdn8.net
あげ

185:名無しなのに合格
20/08/19 14:23:20 YAxO207Y.net
>>177だいたい同感だけど

成城より明治学院、武蔵の方がいいけどね

186:名無しなのに合格
20/08/19 14:27:24 FLmdVTrt.net
社会人が選ぶ、子どもに入学してほしい大学ランキング(2018/04/06)
URLリンク(resemom.jp)


私立大学で20位以内となった大学も「早稲田大学」や「慶應義塾大学」のほか、
13位「青山学院大学」、14位「上智大学」、15位「明治大学」と、難関大学ほど上位にくる傾向が見られた。

01.東京大 1,272(偏差値:69.2 ランクS)
02.京都大 923(偏差値:66.0 ランクS)
03.早稲田 450(偏差値:66.0 ランクS)
04.慶應大 423(偏差値:66.3 ランクS)
05.大阪大 241(偏差値:61.4 ランクA)
06.九州大 162(偏差値:59.8 ランクA)
07.東北大 155(偏差値:60.6 ランクA)
08.北海道 150(偏差値:59.3 ランクA)
09.名古屋 121(偏差値:60.3 ランクA)
10.神戸大 91(偏差値:61.0 ランクA)
11.広島大 89(偏差値:55.5 ランクB)
12.一橋大 85(偏差値:69.0 ランクS)
13.青学大 80(偏差値:61.4 ランクA)
14.上智大 78(偏差値:63.6 ランクA)
15.明治大 75(偏差値:60.9 ランクA)

187:名無しなのに合格
20/08/19 14:34:42 I+ytmuFv.net
>>163
圏外かどうかは、分からんだろ
東大や慶應みたいにデータをまだ公表してない可能性の方が高い。
情弱お疲れ。

188:名無しなのに合格
20/08/19 14:40:31 x66odzIi.net
立教悔しそうww

189:名無しなのに合格
20/08/19 15:04:43 w+dsr4iR.net
284社就職率の推移 17年までは325社

        14  15  16  18  19  20
慶應大 51.6 54.0 54.3 44.5 47.3 44.8
早稲田 39.2 42.3 43.2 40.5 41.0 38.1
理科大 33.9 34.3 35.6 34.8 37.0 36.2
上智大 34.7 38.2 37.5 37.1 37.7 33.5
同志社 32.1 33.4 35.4 32.4 33.2 31.9
青学大 27.0 30.5 31.8 31.7 30.9 30.1
明治大 25.2 28.6 30.2 29.3 29.3 29.2
立教大 29.6 31.7 31.8 27.8 27.0 25.7
関学大 23.7 29.3 30.1 26.9 26.2 24.5
立命館 22.6 26.1 25.6 24.4 25.0 23.4
中央大 23.2 26.6 25.8 23.7 22.9 21.7
法政大 20.4 23.6 23.9 22.4 22.0 20.3
関西大 18.3 22.4 22.6 19.9 19.7 19.3

これとか見るともう青学に追いついたり追い抜くことはないだろうね
はっきり立教の頽勢が表れてる
来年はもっと厳しくなるよ

190:名無しなのに合格
20/08/19 15:47:37 x8d8P/XH.net
主要商社への就職2018(AREA2019.8.5)

立教 25
青山 20
明治 16
中央 7
法政 5

どこ切り取るかで全然違うね

191:名無しなのに合格
20/08/19 15:54:38 VPM3kPZ7.net
>青山学院進路・就職状況データ
URLリンク(cdn.aoyama.ac.2xx.jp)

>男女比1:1らしいけどこれはひどい

>青山学院大 2015年就職実績
URLリンク(www.aoyama.ac.jp)

>全日本空輸(株) 男0 女38
>(株)三菱東京UFJ銀行 男5 女32
>日本航空(株) 男2 女14
>損害保険ジャパン日本興亜(株) 男0 女14
>東京海上日動火災保険(株) 男0 女14
>日本銀行 男0 女8
>丸紅(株) 男1 女6
>三井物産(株) 男0 女5

>青山学院の上位企業就職状況 2016(大学公式HP)

>三菱東京UFJ銀行 35人中33人女子 (男子2人)
>東京海上日動火災  23人全員女子  (男子0人)
>全日空  31人全員女子   (男子0人)
>日本航空 17人全員女子   (男子0人)
>三井物産 5人中4人女子   (男子1人)
>丸紅   7人中6人女子    (男子1人)
>日本銀行 5人全員女子    (男子0人)
>野村證券 男子1人全員女子

>商社いるっていっても、ほぼ女子だもんな
>他の会社も女子が優位多数
>男子学生はどこへ…?

>青学就職者数上位(2016年 HP最新)

>男 女 計
>15 27 42 みずほ
>-2 33 35�


192:@MUFJ >-- 31 31 ANA >-6 19 25 JTB >11 14 25 SMBC >-9 15 24 JP >11 13 24 楽天 >-- 23 23 東京海上 >10 10 20 三井住友海上 >-4 14 18 第一生命 > >68 199 267 男25 女75 > >公務員上位 >東京特別区 12 >東京都庁 7 >横浜市役所 4 > >公務員は最上位でも20位相当 >監査法人などは名前すら出てこない



193:名無しなのに合格
20/08/19 15:55:36 w+dsr4iR.net
>>185
ほんとにそうだね
切り取ったらね

三菱商事就職者数

?<1989年~1994年 一般職採用あり>6年間

大学  合計 (年平均)
慶應  325 (54.2)
早稲田 262 (43.7)
青学  116 (19.3)
立教   98 (16.3)
上智   89 (14.8)
中央   28 ( 4.7)
明治   21 ( 3.5)
法政   18 ( 3.0)

?<1995年~2010年 一般職採用【なし】>2002年を除く15年間

大学  合計 (年平均)
慶應  428 (28.5)
早稲田 322 (21.5)
上智   57 ( 3.8)
青学   21 ( 1.4)
中央   16 ( 1.1)
立教   11 ( 0.7)
明治    8 ( 0.5)
法政    3 ( 0.2)

?<2011年~2020年 一般職採用あり> 10年間

大学  合計 (年平均)
慶應  438 (43.8)
早稲田 307 (30.7)
上智   57 ( 5.7)
青学   36 ( 3.6)
立教   27 ( 2.7)
明治   17 ( 1.7)
法政   10 ( 1.0)

194:名無しなのに合格
20/08/19 16:00:47 EQ2i281X.net
◆法科大学院別新司法試験累計合格者数ランキング 関東私立大学編
平成18年(2006年)から平成27年(2015年)までの10年間の累計合格者数のランキングです。
URLリンク(laws.shikakuseek.com)

1.中央大学1720
2.慶應義塾大学1627
3.早稲田大学1305
4.明治大学741
5.上智大学363
6.法政大学256
7.立教大学181
8.日本大学166
9.学習院大学160
10.創価大学149
11.専修大学142
12.成蹊大学129
13.山梨学院83
14.明治学院82
15.青山学院70←www
15.大宮法科大学院大学70

195:名無しなのに合格
20/08/19 16:04:37 EQ2i281X.net
青山が出世する企業は渋い、激シブ!

「中央・明治などMarchが出世する企業」
(各大学OB役員が15%以上を占める企業数)

中央大学 68社(内20%以上43社)
明治大学 43社(内20%以上23社)
法政大学 17社(内20%以上6社)
立教大学 14社(内20%以上6社)
青山学院  6社(内20%以上2社)

「立教大学卒役員の多い企業」(役員占率上位5社)
三洋貿易、ミサワ、パラマウントベッドHD、日本M&Aセンター、小田急電鉄…

「青山学院卒役員の多い企業」(全6社)
さいか屋、新潟交通、ニチリョク、不二越、赤坂鐵工所、テーオーシー

~東洋経済「本当に強い大学」~

196:名無しなのに合格
20/08/19 16:08:04 x8d8P/XH.net
青山よかったじゃん
ほぼ女性のパン職で水増しした商社じゃ出世できなくても、バスの運転手とか、お墓屋さんになれば出世できるぞw

197:名無しなのに合格
20/08/19 16:09:30 w+dsr4iR.net
出世については立教さんに言われたくないです

2020.7.27発表
上場企業社長出身大学ランキング2020
●上位10大学
慶應義塾 272人
早稲田大 182人
東京大学 169人
京都大学 86人
日本大学 77人
中央大学 62人
明治大学 59人
同志社大 59人
一橋大学 51人
青山学院 46人

===学閥トップ10の壁

198:名無しなのに合格
20/08/19 16:12:56 w+dsr4iR.net
あれ?立教は???

●都庁特別職、局長・出身大学ベスト10(2018)
?早稲田16
?中央大13
?東京大12
?一橋大8
?慶応大8
?明治大3
?東北大2
?筑波大2
?横国大2
?千葉大2
?青学大2

199:名無しなのに合格
20/08/19 16:18:28 EQ2i281X.net
>>191
6人しか変わらないのに、トップ10というなんの根拠も意味もない指標を持ち出し、元コピペを改編して立教を圏外にして印象操作する青学さんww
6人多い内訳にもお墓屋さんと、新潟のバス運転手さんが入ってるのかなあ?w

2020.7.27発表
上場企業社長出身大学ランキング2020
●上位10大学
慶應義塾 272人
早稲田大 182人
東京大学 169人
京都大学 86人
日本大学 77人
中央大学 62人
明治大学 59人
同志社大 59人
一橋大学 51人
青山学院 46人
大阪大学 45人
関西大学 43人
立教大学 40人
関西学院 40人
法政大学 39人
神戸大学 35人
近畿大学 30人
東海大学 27人
東京理科 27人
立命館大 27人
甲南大学 27人

URLリンク(www.tdb.co.jp)

200:名無しなのに合格
20/08/19 16:24:41.08 x8d8P/XH.net
>>186
ひどいなこれ
一般職比率出したらとんでもないことなりそう

201:名無しなのに合格
20/08/19 16:26:03.65 U4Su74Mr.net
まあ正直どっちもゴミよね
早慶でオルキル

202:名無しなのに合格
20/08/19 16:27:56.57 w+dsr4iR.net
>>194
それは立教も同じでは
立教も女子頼みでしょ

203:名無しなのに合格
20/08/19 16:29:05.10 x8d8P/XH.net
>>196
気になるので計算して見ますか

204:名無しなのに合格
20/08/19 17:10:36 Vqponv57.net
あほ学の出すデータは改変多くて信用できんからな

205:名無しなのに合格
20/08/19 17:24:40 dHcka+Ly.net
世界トップクラスの企業に相手にされない大学なんてクズだろうな

<Google>
1 東京大 225
2 早稲田 220
3 慶応大 194
4 上智大 73
5 京都大 72
6 東工大 50
7 青学大 33
8 大阪大 30
9 一橋大 29
9 同志社 29

<Amazon>
1 早稲田 252
2 慶応大 216
3 東京大 163
4 上智大 94
5 青学大 74
6 明治大 72
7 京都大 69
8 東工大 67
9 大阪大 61
10 筑波大 53

<Facebook>
1 早稲田 41
1 慶応大 41
3 東京大 31
4 上智大 19
5 京都大 13
6 大阪大 11
7 青学大 9
8 同志社 9
9 神戸大 7

<Apple>
1 早稲田 70
2 東京大 65
3 慶応大 60
4 上智大 38
5 京都大 25
6 同志社 23
7 東工大 22
8 青学大 20
9 大阪大 18
10 理科大 15

<Microsoft>
1 早稲田 177
2 慶応大 148
3 東京大 93
4 上智大 50
5 明治大 47
6 京都大 46
6 青学大 46
8 大阪大 41
8 理科大 41

206:名無しなのに合格
20/08/19 18:04:26 u9l1zI3T.net
世界のトップクラス(一般職)

207:名無しなのに合格
20/08/19 20:05:36.40 Vob+X/NtF
予備校関係者が明かすそれぞれの壁 (2020最新)
 早稲田 慶應
----------早慶の壁----------
上智東京理科  明治立教 同志社 青学 関西大

----------大学フィルタの壁----------
フェイクスリー世間を欺く三大学  東京に媚びる輩たち
関学    自称西の慶応  推薦崩壊
近大   自称早慶近   入試そのものが崩壊
立命館  自称西の早稲田 一般入試崩壊

2020関関同立一般入試
       合格数 (合格倍率)実志願者
関西大学  16189(5.3倍)  30234人
同志社   15412(3.1倍)  23957人

-------嘘つきバカの壁------------
立命館   30962(3.3倍)  38072人 ダントツでバカな立命館
近畿大   34035(3.9倍)  27672人 立命館に手が届いた
関西学院  8332人(3.9倍)     14512人 志願者がいない

予備校より
偏りがあり母数も受験数の10%程度の各予備校偏差値を振り回す情弱バカ立命館、一般入試の割合が少ない関学どころか、難関大学では平均的な一般入試割合の関大同志社まで馬鹿扱いしていたが、
2020一般入試結果でダントツのバカな立命館が自明となってからは毎日言い訳しているがまったく反論にもなっていない始末
京都ではなく東京の大学のなりたいのなら関西から出ていけ京都でも滋賀に逃げたショボイ大学扱いやけどな
高校生より
3万人も合格出す所だから受験しました。正直、近畿大学と悩みましたし
最下位は判っていましたが腐っても関関同立と考えました。
同志社や京大に行く高校同級生の近くなら仮面浪人でもかんばれると思い入学しようと思いましたがズルズルと孔子学院付属大学のままになっては国賊となってしまいます。今は京都で浪人してよかったと思います。
立命館の考えでは
近畿圏の高校生は全国レベルより数段落ちるということこれが近畿圏の高校生から嫌われる理由ですね
関西学院大は凋落著しい低下した偏差値のテコ入れとして兵庫県内の高校に推薦枠をばら撒き、一般入学率を絞り込んだがBenesse・駿台予備校各偏差値で立命どころか南山にすら敗北。ダブル合格という怪しいデータにすがるしかない西の関東学院こと関西学院大にアーメン

208:名無しなのに合格
20/08/20 07:09:27 ZmaPx+ud.net
明治は受けたかったが、嫌いな奴が推薦で明治決まってたから意地でも明治受けなかった。
立教はあの池袋という立地が生理的に受けつけず断念。法政はガラが悪そうで受けず。中央は経済受かったがあの立地で断念。したらば、選択肢って青学しか無かった。公務員にも公認会計士とか貧乏くさいのになりたいと思わなかったし、実家が会社をしてるので大学はかわいい子がたくさんいて、楽しければそれでいいと思ってたら入ってみたらそんな奴ばかりで驚いた。

209:名無しなのに合格
20/08/20 08:59:32 lripQX/5.net
でもきみ、公認会計士はもちろん、公務員よりも貧乏じゃん。

210:名無しなのに合格
20/08/20 10:48:02.51 2vHdpKfw.net
よかった青学入んなくて
こんな妄想家のオナペットにされる大学なんだね

211:名無しなのに合格
20/08/20 10:55:40.85 31SHAXGu.net
池袋アレル�


212:Mーがなきゃ立教も同じようなもんだよ あんま将来のこと考えてない あと入ってみるとイメージと全然違うのは立教生なら分かるはず



213:名無しなのに合格
20/08/20 12:24:16 loTYSwPq.net
>>205
>立教生なら分かるはず

ならそれ示せよ使えねえな
立教とかじゃなくてお前自身がガラクタなんだぞ理解しろなポンコツ

214:名無しなのに合格
20/08/20 12:50:37 FNcz23Lf.net
出口ボロ負けでイライラww

215:名無しなのに合格
20/08/22 00:09:42 LPazY1fD.net
関関同立で立命館の下げキャンが多い。就職も一番悪いようなウソ情報がおおすぎる。
実態はメーカーの理工系では、財閥系からトヨタまで含めての採用は立命館の圧勝!
立命館>同志社>関大>関学の順位になっている。他の金融・商社・流通(ユニクロダントツ)
については同志社=立命館=関学>関大といった布陣である。
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

216:名無しなのに合格
20/08/22 00:19:57 LPazY1fD.net
>>208
これを見ると、同立関学関西の順位が妥当。
URLリンク(youtu.be)

217:名無しなのに合格
20/08/22 02:10:08.43 TkljnNYX.net
卒業生数を考慮すると同志社>>関学=立命館>関西大だな

218:名無しなのに合格
20/08/22 02:29:27.58 LPazY1fD.net
>>210
確かに立命館8000人に対して関学は5750人と少なめだが、一流メーカーへの就職絶対数が立命館の半分以下と
貧弱すぎて、卒業人数で補正しても立命館にはかなわない。8000人の半分4000人でようやくタメになる。
立命館大学 32301人
近畿大学 31585人
関西大学 28642人
同志社大学 26733人
関西学院大学 23122人
龍谷大学 19078人
京都産業大学 12889人
甲南大学 9048人

219:名無しなのに合格
20/08/22 02:37:34.58 P1laxsKB.net
卒業人数を考慮すると立命館の偉大さがわかるよ
2020.7.27発表
上場企業社長出身大学ランキング2020
●上位20大学
慶應義塾 272人
早稲田大 182人
東京大学 169人
京都大学 86人
日本大学 77人
中央大学 62人
明治大学 59人
同志社大 59人
一橋大学 51人
青山学院 46人
大阪大学 45人
関西大学 43人
立教大学 40人
関西学院 40人
法政大学 39人
神戸大学 35人
近畿大学 30人
東海大学 27人
東京理科 27人
甲南大学27人
立命館大学27人

220:名無しなのに合格
20/08/22 03:40:23 LxaRwuH3.net
立教と青学は、キャンパス行ってみると違いわかるよ

池袋も立教に行く一番近い出口から出ればさほど治安は気にならない

青学は渋谷駅近辺の悪臭が気にならないならいいと思う 気になる人にはキツイ

キャンパスの込み具合は青学の方が酷い(コロナ前)あと女子が皆全力でフルメイクなので化粧品の匂いがキツイ

立教は理学部が同一キャンパス内にあるけど建物がボロくて理系軽視が明白

一長一短だが個人的には文系なら立教の方が落ち着いた雰囲気でいいように思う

221:名無しなのに合格
20/08/22 04:49:13 6GkKiHCs.net
立教理学部は戦時中軍部に半ば強制的に作らされた理科専門学校が前身
初めは「理科の学生は立教の制服着るな!」と内部で差別されていた
戦後しばらくたって学部に昇進した(文・経済に続き3番目)が
無理やり作らされた忌々しさのためか今でも冷遇されてるね
青学はそのまま理工学部として発展してるようだが

222:名無しなのに合格
20/08/22 04:57:55 5TFzhsfa.net
入学者の一割も退学希望の大学なんて伸びるわけないじゃんw

223:名無しなのに合格
20/08/22 08:17:04 whXK7/e+.net
立教は青学の下位互換に成りつつあるな

上智≧青学>立教>明学

224:名無しなのに合格
20/08/22 09:13:36 LPazY1fD.net
>>215
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
あれは立命館新聞が「インターネット上で回答者を募ったため、回答者に1年生が多かったり文系が多かったりと偏りがあり、
正確なサンプリングはできていないんです。そこを理解した上で見ていただきたいです」
と数字の一人歩きをおそれている。ただ単に本気でなく辞めようかなとつい愚痴った感じ
の回答と受け取るのが正しい見方。
立命館大学が就職に強い理由、大学改革にパイオニアとして積極果敢な姿勢が企業の心証をよくしている。
URLリンク(hs.online-mega.com)

225:名無しなのに合格
20/08/22 09:23:04 LPazY1fD.net
>>208 >>209を見ると、関関同立と0行進が続く産近甲龍との差は驚嘆すべき格差である。
関関近立など世迷言以外のなにものでもない。

226:名無しなのに合格
20/08/22 10:59:20.46 5lMJ1D8P9
2020年関関同立OBの将来性
社長の出身大学上位30校
6位近畿大6227人 9位同志社5057人 10位関西大4072人
14位立命館3466人 15位関西学院3136人
上場企業社長の出身大学上位30校
7位同志社 59人 12位関西大 43人
13位関西学院 40人 17位近畿大30人
18位甲南大 27人 18位立命館 27人

2020年朝日エデュの関関同立実合格者を見ると
上位50校から付属校を除いた実合格者合計トップは関西大
立命館自慢の地方進学校の数字は極端に少なく誇張フェイク
中国傀儡の孔子学院付属大学立命館

中国傀儡の孔子学院付属大学立命館
フェイク立命館の本領発揮
お手盛りデータで印象操作フェイクを撒き散らす

関関同立で最強学部が多い同志社と関西大がトップ
少ない立命館と関西学院が最下位争い

予備校関係者が明かすそれぞれの壁 (2020最新)
 早稲田 慶應
----------早慶の壁----------
上智東京理科  明治立教 同志社 青学 関西大

----------大学フィルタの壁----------
フェイクスリー世間を欺く三大学  東京に媚びる輩たち
関学    自称西の慶応  推薦崩壊
近大   自称早慶近   入試そのものが崩壊
立命館  自称西の早稲田 一般入試崩壊

2020関関同立一般入試
       合格数 (合格倍率)実志願者
関西大学  16189(5.3倍)  30234人
同志社   15412(3.1倍)  23957人

-------嘘つきバカの壁------------
立命館   30962(3.3倍)  38072人 ダントツでバカな立命館
近畿大   34035(3.9倍)  27672人 立命館に手が届いた
関西学院  8332人(3.9倍)     14512人 志願者がいない

予備校より
偏りがあり母数も受験数の10%程度の各予備校偏差値を振り回す情弱バカ立命館、一般入試の割合が少ない関学どころか、難関大学では平均的な一般入試割合の関大同志社まで馬鹿扱いしていたが、
2020一般入試結果でダントツのバカな立命館が自明となってからは毎日言い訳しているがまったく反論にもなっていない始末
京都ではなく東京の大学のなりたいのなら関西から出ていけ京都でも滋賀に逃げたショボイ大学扱いやけどな
高校生より
3万人も合格出す所だから受験しました。正直、近畿大学と悩みましたし
最下位は判っていましたが腐っても関関同立と考えました。
同志社や京大に行く高校同級生の近くなら仮面浪人でもかんばれると思い入学しようと思いましたがズルズルと孔子学院付属大学のままになっては国賊となってしまいます。今は京都で浪人してよかったと思います。
立命館の考えでは
近畿圏の高校生は全国レベルより数段落ちるということこれが近畿圏の高校生から嫌われる理由ですね
関西学院大は凋落著しい低下した偏差値のテコ入れとして兵庫県内の高校に推薦枠をばら撒き、一般入学率を絞り込んだがBenesse・駿台予備校各偏差値で立命どころか南山にすら敗北。ダブル合格という怪しいデータにすがるしかない西の関東学院こと関西学院大にアーメン

227:名無しなのに合格
20/08/22 11:29:27.60 5lMJ1D8P9
上場企業の採用担当部局の最新の評価がこれ
【就職力ランキング2021年版私立大学編】 日経独自調査・調査対象:2020年2月現在の全上場企業・調査主体:日経新聞社と日経HRの共同調査※除く女子大

 企業が評価する大学
 1位.早稲田大 2位.慶應義塾大 3位.上智大 4位.東京理科大 5位.明治大 6位.同志社大 7位.獨協大 8位.明治学院大 9位.青山学院大 10位.芝浦工業大
11位.関西大 12位.関西学院大 13位.中央大 14位.名古屋学院大 15位.広島修道大 16位.武蔵大 17位.法政大 18位.立命館大 19位.東北学院大 20位.東北工業大 21位.学習院大 22位.立教大 23位.成蹊大 24位.成城大

228:名無しなのに合格
20/08/22 17:26:31 whXK7/e+.net
立教、立命館は人気ないな
立教は池袋の立地だけが取り柄だったのが痛い
立命館は倉木麻衣時代は人気あったが、元の関大と底辺争いに戻ったな

229:名無しなのに合格
20/08/22 18:01:48 MB02KV7o.net
>>221
立教は立地というかあのキャンパスでしょ
あれで勝手にイメージが良かったが中身は無いから
出口は民間で万年青学の後塵を拝し国葬とも無縁

230:名無しなのに合格
20/08/22 18:29:08.94 ax4DQkzt.net
人気ってもなあ。ニッコマに受かるか受からないかが平均の受験生にアンケートとってもなあ。
成績上位者の人気で言ったら青学はマーチ最下位だしなあ。。

2020年大学合格実績(私立大)
URLリンク(resemom.jp)
URLリンク(resemom.jp)
    開成  麻布 武蔵 筑駒  桜蔭 女子学院 雙葉   計
明治  33  31   6   5    70    82   57   284
中央  13  12   2   2    33    37   31   130
立教   3   5   2   2    16    57   33   118
法政   2  11   1   2    13    24   16    69
青学   2   3   1   0     8    23   15    52

231:名無しなのに合格
20/08/22 18:35:06 03Ls9wKR.net
で、結果がこれね

有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く)
2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)
      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
-----------------早慶の壁
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08←〇
-----------------30%(Best5)の壁
06


232:.明治大 29.23 07.立教大 25.68←● 08.関学大 24.53 09.立命館 23.39 10.中央大 21.66 11.学習院 21.28 12.法政大 20.34 13.関西大 19.27 -------------------



233:名無しなのに合格
20/08/22 18:41:30 Ky3UpaYE.net
>>211
現実
有力企業では
立命を門前払いしているところがある

234:名無しなのに合格
20/08/22 18:55:32.24 LPazY1fD.net
>>225
それを言うなら、日産自動車が同志社、立命館まで採用で関関以下を足切りしている。
URLリンク(youtu.be)

235:名無しなのに合格
20/08/22 20:22:14 5TFzhsfa.net
>>226
そんなんしてるから日産は落ちぶれたんだよ

236:名無しなのに合格
20/08/22 21:23:43.55 ZWtMY8Miw
立命館学生3万人のうち毎年3%が退学、約1000人

237:名無しなのに合格
20/08/22 21:25:17.59 ZWtMY8Miw
休学を検討している学生は25%、立命館は終わっている。

238:名無しなのに合格
20/08/22 22:01:28.60 LPazY1fD.net
>>224
文系の就職先限定だな!理工系になると様変わりすると思われる。特に関関同立では、
製造メーカーに強いのは立命館。ここでは同志社を凌駕している。

239:名無しなのに合格
20/08/22 23:51:01 eOTyLOX2.net
>>213
渋谷は吸殻とかゴミが大杉
246沿いも結構ひどい

240:名無しなのに合格
20/08/22 23:55:15 whXK7/e+.net
個人が勝手な感想言うより、アンケート結果の方が確実だろ

大学進学ブランド力調査2018(リクルート)
URLリンク(souken.shingakunet.com)

教育方針・カリキュラムが魅力的である(%)
01.早稲田 19.0
02.東京大 14.9
03.青学大 12.1
04.上智大 11.0
05.慶應大 10.9
06.明治大 10.0
07.立教大 9.0

国際的なセンスが身につく(%)
01.上智大 21.5
02.東京大 19.4
03.青学大 18.5
04.早稲田 18.1
05.東京外 17.2
06.国際基 16.3
07.慶應大 14.8

校風や雰囲気がよい(%)
01.早稲田 30.8
02.青学大 29.0
03.明治大 21.3
04.慶應大 18.3
05.東京大 17.3
06.立教大 16.3
07.上智大 12.5

学校が発展していく可能性がある(%)
01.早稲田 26.7
02.東京大 26.6
03.青学大 21.4
04.慶應大 15.2
05.立教大 13.7
06.明治大 12.6
07.京都大 11.9

おしゃれな(%)
01.青学大 37.9
02.慶應大 25.2
03.フェリ 17.4
04.早稲田 17.2
05.立教大 16.7
06.上智大 16.5
07.明治大 10.4

キャンパスがきれいな大学(%)
URLリンク(toyokeizai.net)
01.慶應大 20.7
02.青学大 18.1
03.明治大 16.0
04.早稲田 14.7
05.立教大 13.4
06.上智大 11.8

241:名無しなのに合格
20/08/22 23:57:10 Dt0xz+oN.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
URLリンク(benesse.jp)

242:名無しなのに合格
20/08/23 00:17:06 QnwphilP.net
立教は国際関係を中韓に割き過ぎてイメージ悪くなったのが敗因じゃね?

243:名無しなのに合格
20/08/23 00:42:44.32 bzhuMCVw.net
国家公務員
一般職試験では、トップは早稲田大学の318人、2番目が中央大学の213人、3番目が立命館大学の196人だった。

244:名無しなのに合格
20/08/23 00:54:29 1


245:56m8+Vx.net



246:名無しなのに合格
20/08/23 00:55:59 Gw0ulL0f.net
>>234
元学長が在日ってだけで、異文化も教養も全部英語教育やん

247:名無しなのに合格
20/08/23 00:56:32 uh4Lhna6.net
早慶上理GMRCH関関同立はあるのに青学だけ常にない。試験関係もマーカンで圧倒的
最下位。

公認会計士
?慶応183(144) ?早大105(115) ?明大081(077) ?中大071(077) ?東大040(043)
?京大038(039) ?立命038(039) ?神戸034(---) ?一橋034(037) ?法大034(---)

国家公務員総合職試験 私立大学上位 2019
?早大97 ?慶大75 ?中大59 ?理科50 ?立命33 ?明大19 ?同大18 ?法大17 ?上智11

国家公務員一般職の本省採用ベスト15
?早大56 ?中大39 ?明大34 ?法大23 ?北大21 ?慶大20 ?学習13 ?立大12 
?筑波11 ?上智11 ?名大10 ?東北 9 ?首都9 ?立命9 ?京大7

国税専門官試験合格ベスト7
?中大 36 ?中京34 ?立命23 ?関西20 ?新潟18 ?金沢17 ?法大15 ?明大 15 

東京都庁 2019新卒採用数
早稲田50名超 中央30 明治28 立教11 法政? 青学5以下←www

公務員就職率 2016年/2017年
中央/10.1%/11.1%
立命館/10.1%/8.8%
関学/5.6%/8.4%
学習院/9.9%/7.3%
法政/7.7% /6.6%
同志社/6.9%/6.6%
関大/7.4%/6.5%
明治/6.7%/6.3%
立教/6.1%/5.9%
青学/3.8%/3.2%←www

公務員就職者数(2018年卒)
       合計 国家 地方
早稲田大 604 134 470
中央大学 596 156 440
立命館大 568 126 442
関西大学 452  79 373
関西学院 443  52 391
法政大学 393  71 322
明治大学 392  69 323
同志社大 381 113 268
立教大学 299  54 245
URLリンク(toyokeizai.net)

公務員・教員就職者数 (読売ウィークリー)
         (国家  地方  教員)
中央大学 386名(86 227 073)
立命館大 344名(82 182 080)
法政大学 290名(60 188 042)
明治大学 272名(57 174 041)
関西大学 232名(49 148 035)
近畿大学 230名(40 116 074)
関西学院 200名(21 111 068)
立教大学 179名(22 087 070)
同志社大 173名(34 106 033)
龍谷大学 156名(08 102 046)

248:名無しなのに合格
20/08/23 08:17:32 ACIkjPHZ.net
立教民間は形勢不利だな
それに立教の公務員と言ってもせいぜいコッパンか特別区止まりなんだよな
あとは教員とお巡りさん
国葬に名前が名前出てこないのは両校とも同じ
その点ミッション系の上智と関学はよく頑張ってると思う

249:名無しなのに合格
20/08/23 13:24:12 yK2zhSEj.net
同大は立命のレベルに曲りなりに概ね並んだ

学部学科によっては
同大は立命にまだまだ大きなリードを許している

250:名無しなのに合格
20/08/23 14:30:12 dlQRIv7v.net
立教はちょーせん化と池袋の中国化
立命館は中国化と孔子学院が原因だろうな

251:名無しなのに合格
20/08/23 15:30:48 bzhuMCVw.net
立命館大学BKCの目と鼻の先にあるパナソニックとの産学連携の実態
URLリンク(news.panasonic.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(www.navitime.co.jp)
URLリンク(www.ritsumei.ac.jp)
(deleted an unsolicited ad)

252:名無しなのに合格
20/08/23 15:33:21.28 bzhuMCVw.net
APUの就職先一覧を見ると、あきらかに他の日本の大学と一線を画す。半分を国際企業がしめ世界的なコンサルティング会社が多い。まさに21世紀型大学の典型といった感じで視野がバット広げられた印象である。
URLリンク(www.apu.ac.jp)
2017年に始まり、今年4年目となる、イギリスの高等教育専門誌『タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(Times Higher Education、THE)』は、3月24日に「世界大学ランキング日本版2020」を発表しました。
対象となった278校のうち、立命館アジアパシフィックAPUは、総合順位では、3年連続で私立大学のなかで、西日本で1位、全国で5位の評価となりました。全国の大学のなかで総合順位は21位となりました。(昨年27位)
URLリンク(japanuniversityrankings.jp)
URLリンク(japanuniversityrankings.jp)

253:名無しなのに合格
20/08/23 15:41:38 bzhuMCVw.net
>>243
APU口コミ評価
URLリンク(www.minkou.jp)

254:名無しなのに合格
20/08/23 16:04:57 KYmqWzyS.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
URLリンク(benesse.jp)

255:名無しなのに合格
20/08/23 22:18:28 GFXGtg49.net
>>234
ホラッチョかよおまえは

256:名無しなのに合格
20/08/23 22:27:22.31 CU75pq9I.net
立教の中韓うんぬんはマジでソース一切なくてわろける

257:名無しなのに合格
20/08/23 23:02:29.35 0k0VN4Yi.net
>>236
県庁とか市役所とかなら転勤が嫌でエリア勤務をまったりしたいからという理由で選ぶのはわかるが、ゴッパンは転勤もあるし、メリットがないんだよな。

258:名無しなのに合格
20/08/23 23:06:52 FA03uOgY.net
全国転勤がある会社はギスギスしている

259:名無しなのに合格
20/08/23 23:07:26 YR0KAo86.net
wakatteTV ワカッテTV Tシャツ 高田ふーみん(\6,050)がフリマアプリ ラクマで販売中♪ #rakuma #ラクマ URLリンク(item.fril.jp)

【びーやまラスト1着】wakatteTV ワカッテTV Tシャツ びーやま(\6,250)がフリマアプリ ラクマで販売中♪ #rakuma #ラクマ URLリンク(item.fril.jp)

『wakatteTV ワカッテTV Tシャ…(\6,150)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ URLリンク(www.mercari.com)

260:名無しなのに合格
20/08/23 23:47:25 uh4Lhna6.net
青山学院 進路・就職状況データ
URLリンク(cdn.aoyama.ac.2xx.jp)

区役所、国パンにも受からない。青学卒役員がいるのは、さいか屋、新潟交通、
赤坂鐵工所など

「中央・明治などMarchが出世する企業」
(各大学OB役員が15%以上を占める企業数)

中央大学 68社(内20%以上43社)
明治大学 43社(内20%以上23社)
法政大学 17社(内20%以上6社)
立教大学 14社(内20%以上6社)
青山学院  6社(内20%以上2社)

「立教大学卒役員の多い企業」(役員占率上位5社)
三洋貿易、ミサワ、パラマウントベッドHD、日本M&Aセャ塔^ー、小田急涛d鉄…

「青山学院卒役員の多い企業」(全6社)
さいか屋、新潟交通、ニチリョク、不二越、赤坂鐵工所、テーオーシー

~~~東洋経済「本当に強い大学」~~~

261:名無しなのに合格
20/08/24 00:21:35 eRtzWaPY.net
中国韓国人の多い立教にあのメルヘンキャンパスが�


262:絡№墲ネくなっているな



263:名無しなのに合格
20/08/24 00:40:46.63 CrO3xTPb.net
中韓多いのは青学法政なんだよなあ

264:名無しなのに合格
20/08/24 01:50:50 RBxiIMCR.net
立命館大学進路就職データ
URLリンク(www.shukatsu-note.com)
これを見るとトヨタ、ホンダ、パナソニック等超有力企業への二桁採用という重厚さ。
とにかく、財閥系メーカーからトヨタ、電力・ガス・JR各社にいたるまで二桁採用の
行進で、実際この分野では立命館の圧勝で同志社を凌駕している。関学などは同立にくらべると
悲惨というしかない採用数である。一体全体MARCH>同立関関という世評はなんだったのか!
これに公務員等公的就職率の多さが加わる。まさに選り取り見取りである。
企業評価偏差値は同志社=立命館>関学>関西といわざるを得ない。女子学生の多い
チャラいおしゃれな青山学院大学とかは、まったく及びではないのである。
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

265:名無しなのに合格
20/08/24 03:52:40.00 cdlHW1NU.net
日本女子大学とかが完全に消えたという
ことは
真の就職力の反映だろうな。その点で津田塾大学は立派だよ。青学だって上位キープしてるじゃん。
サンデー毎日の記事に
就職希望者数が大きくなると
優良企業就職率は落ちるんだが
5000人以上の規模の明治、京都、大阪
関学、同志社は就職力があるといえよう
みたいなこと書いてあったな。

266:名無しなのに合格
20/08/24 04:29:22.19 hS/6DNuw.net
400社率でトップ30あがってるが284社での立命関学の僅差を見ると400社も僅差になる。
今年度は金融が特に絞られ全体数が減るから文系・金融が主力のキリスト系は厳しい。

267:名無しなのに合格
20/08/24 04:39:38.98 cdlHW1NU.net
やはり立命館と立教は落ち目だなw
最新優良企業就職率 サンデー毎日(今週号)
最新就職ランキング
有名企業400社の実就職率 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)
01.東工大 54.4
02.一橋大 52.4
03.国際教 42.9
04.電通大 39.5
05.名工大 38.7
06.理科大 38.0
07.九工大 37.4
08.豊田工 37.3
09.早稲田 34.7
10.大阪大 34.3
11.芝工大 33.0
12.名古屋 32.8
13.横国大 32.2
14.神戸大 31.9
15.京都大 31.0
15.上智大 31.0
17.同志社 30.7
18.東北大 30.4
19.豊橋技 29.6
20.青学大 29.1
21.東外大 28.4
21.明治大 28.4
23.九州大 28.1
24.大阪府 27.1
25.津田塾 25.8
26.関学大 25.6
26.長岡技 25.6
28.小樽商 25.0
29.国際基 24.5
30.北海道 24.3

268:名無しなのに合格
20/08/24 08:42:00 RBxiIMCR.net
>>257
立命館大学進路就職データ
URLリンク(www.shukatsu-note.com)
これを見るとトヨタ、ホンダ、パナソニック等超有力企業への二桁採用という重厚さ。
とにかく、財閥系メーカーからトヨタ、電力・ガス・JR各社にいたるまで二桁採用の
行進で、実際この分野では立命館の圧勝で同志社を凌駕している。関学などは同立にくらべると
悲惨というしかない採用数である。一体全体MARCH>同立関関という世評はなんだったのか!
これに公務員等公的就職率の多さが加わる。まさに選り取り見取りである。
企業評価偏差値は同志社=立命館>関学>関西といわざるを得ない。女子学生の多い
チャラいおしゃれな青山学院大学とかは、まったくお呼びではないのである。

269:名無しなのに合格
20/08/24 08:45:56 M7AwveJH.net
>>258
確かに、立命館の理系はHPの就職先を見るとずば抜けて良い。
マーカンで一番いいと思う。
全体にバランスが良いね。
民間+上級公務員(都道府県)を含むとバランスがいい。

270:名無しなのに合格
20/08/24 08:46:17 RBxiIMCR.net
>>257
>>254を見ろ。薄っぺらいマスコミ取材がいかにいい加減かわかるだろう。

271:名無しなのに合格
20/08/24 08:57:20.62 eg7MRq4G.net
>>260
立命館卒のブログみたいなもんだろ、それw
動画も視聴数見てみろよw

272:名無しなのに合格
20/08/24 11:24:48 RBxiIMCR.net
>>261
何がブログだよ!再生回数が少ないのは詳細な実態データを網羅した地味な統計だから、
よっぽど物好きでないかぎり見には来ないだけのことだ。視聴回数とデータの正確さは
なんの関係もない。たとえば立命館大学BKCの目と鼻の先にあるパナソニックとの産学連携の実態
URLリンク(news.panasonic.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(www.navitime.co.jp)
URLリンク(www.ritsumei.ac.jp)
を見れば立命館の就職の良さが分るというものだよ。
(deleted an unsolicited ad)

273:名無しなのに合格
20/08/24 11:26:26 MAB1q5zu.net
>>262
天下のサンデー毎日

やはり立命館と立教は落ち目だなw
最新優良企業就職率 サンデー毎日(今週号)

最新就職ランキング
有名企業400社の実就職率 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)

01.東工大 54.4
02.一橋大 52.4
03.国際教 42.9
04.電通大 39.5
05.名工大 38.7
06.理科大 38.0
07.九工大 37.4
08.豊田工 37.3
09.早稲田 34.7
10.大阪大 34.3
11.芝工大 33.0
12.名古屋 32.8
13.横国大 32.2
14.神戸大 31.9
15.京都大 31.0
15.上智大 31.0
17.同志社 30.7
18.東北大 30.4
19.豊橋技 29.6
20.青学大 29.1
21.東外大 28.4
21.明治大 28.4
23.九州大 28.1
24.大阪府 27.1
25.津田塾 25.8
26.関学大 25.6
26.長岡技 25.6
28.小樽商 25.0
29.国際基 24.5
30.北海道 24.3

274:名無しなのに合格
20/08/24 11:34:25 c9VKHxym.net
国家総合職や、近年の司法試験や会計士の実績をみると、立命館って関関同立から頭2つ抜け出している印象なのに、関関同立4位て草
元々研究実績は関関同立クラスではないしな
近年は、金融一般職の多い関大よりも民間就職率高いし関関同立4位てあほかと

275:名無しなのに合格
20/08/24 11:36:29 CrO3xTPb.net
立メェが暴れだしたねえ

276:名無しなのに合格
20/08/24 11:38:09 JOnbZwfi.net
キティー Kitty
@drinking_kitty
&#183;8月20日
東大卒の平均年収の10倍以上は稼いでる立教おじさんの日本人ぽくない
Executive presenceの源泉は、
・スノッブな英語
・お金がかかってそうな歯
・鍛えた体とスーツの着こなし
なのかなよく分からない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch