首都圏の進学校の大学優先順位at JSALOON
首都圏の進学校の大学優先順位 - 暇つぶし2ch183:名無しなのに合格
18/11/29 20:00:27.43 K/7VBDc8.net
ただの一般絞りすぎ>慶應

184:名無しなのに合格
18/11/29 21:16:46.26 D+r88FO6.net
●●●ザコクは偏差値30台の高校でも余裕で受かるという現実●●●
ちょっと調べてみただけでも、最底辺高校からザコクに大量に受かってるんだけどw
低偏差値、知名度無し、低倍率、実際は推薦・AOだらけ、就職は町役場か工場........ニッコマすら馬鹿にできないじゃんw
これじゃFランワタクと同レベルだよね?w
ワタクはスポーツ推薦で入る馬鹿はいるけど、ザコクは学力でこんな馬鹿でも簡単に入れるんだねw
ザコクはこんな現実でなんでイキッてるの?
○日本大学習志野高等学校 偏差値69
○日本大学第三高等学校  偏差値66~69
○日本大学鶴


185:ヶ丘高等学校 偏差値68   ↑日大内部生のケツの穴のうんこ煎じて飲ませてもらうレベルでしょw ○済美高等学校 偏差値42~58 http://www.saibi.ac.jp/030sinro/index_sinro.html 国立大学  58 82 78 56 96名(過去5年間) 国公立合計 80 100 123 87 137名(過去5年間) ○高知市立高知商業高等学校 偏差値47   http://www.kochinet.ed.jp/kochisho-h/sinro/index 国立大学  18名 国公立合計 27名 ○壱岐高等学校 偏差値37~39   http://www2.news.ed.jp/bunrui/syoukai/sinro/70270sinro/70270sinnrojisseki/23231.html 国立大学  32 40名(過去2年間) 国公立合計 64 61名(過去2年間) ○上五島高等学校 偏差値36~37   http://www2.news.ed.jp/shared/uploads/2018/06/1530256397.pdf 国立大学  16 14 21 19 9名(過去5年間) 国公立合計 28 24 32 34 24名(過去5年間) ○矢掛高等学校 偏差値42   http://www.yakage.okayama-c.ed.jp/singaku.html 国立大学  12 11 13 15名(過去4年間) 国公立合計 24 25 22 23名 (過去4年間) ○東京学館新潟高等学校 偏差値42   http://www.tgn.ed.jp/school/university.html 国立大学  22 19 14 25名(過去4年間) 国公立合計 31 62 36 47名(過去4年間)  ●●●平成30年度国公立大学入学者選抜について(平成29年10月25日文科省公表) >アドミッション・オフィス(AO)入試 >国立  56大学〔68.3%〕 192学部〔48.1%〕 >推薦入試(※出身高等学校長の推薦に基づき、原則として学力検査を免除し、調査書を主な資料として判定する入試方法) >国立  77大学〔93.9%〕 286学部〔71.7%〕    ↑学力検査免除w  超軽量じゃんw  散々ワタク馬鹿にしておいてコレw ●●●20 年度から国立大「“推薦+AO”5割の範囲」、公立大は「“推薦のみ”で5割を目安」!  ← ★★★NEW★★★ http://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/0611/1105.pdf http://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/0701/0104.pdf >国立大学協会(国大協)はこのほど、入学定員に占める推薦入学の割合を20年度から見直 >すことを決めた。現行の「推薦3割目安」を「推薦+AO入試5割の範囲」に改め、    ↑もう、ニッコマすら馬鹿にできない超絶軽量!w ザコクレベル低すぎて草w



186:名無しなのに合格
18/11/29 22:01:12.62 b+6U0X4l.net
県内高校フィルター

187:名無しなのに合格
18/11/30 08:11:23.78 q4btidpt.net
>>129の春日部東高校は、2018年大学入試は市内の春日部女子高校との逆転があり進学実績がダウンした。
>>130の私大は、
私大志望といっても医・歯・薬・看護や(特に薬と看護)家政系、芸術系を含むので=早慶ではないことに注意
>>165
>明治のボリュームゾーンは地区3番手校、偏差値は60前後の自称進学校ともいえない高校ばかり
>>165は、浦和西や不動岡、県立柏理数科など偏差値60代後半の学校(不動岡は旧学区トップ校)も混じっている。
川口北や県立柏普通科も60台半ば。
埼玉県や千葉県常磐の学校は、通学圏外にある慶應の合格者数は少なくて当然。
首都圏1都3県の公立高校のおおまかな進学力は以下および>>132-139

2018年 首都圏公立高校の国公立大合格者数合計50傑 10月判明分
※国公立大の合格者数は各高校の発表で、大学校は含まない。
県立浦和(埼玉)227  市立浦和(埼玉)107
県立船橋(千葉)220  新宿   (東京)103
湘南  (神奈川)204  長生   (千葉)98
日比谷  (東京)202  小山台  (東京)97  
横浜翠嵐(神奈)202  佐倉   (千葉)95
国立   (東京)194  不動岡  (埼玉)93
西     (東京)186  小田原(神奈川)93
大宮   (埼玉)175  越谷北  (埼玉)88
戸山   (東京)173  蕨     (埼玉)86
春日部  (埼玉)169  川和  (神奈川)86
県立千葉(千葉)152  市立千葉(千葉)84
八王子東(東京)152  浦和西  (埼玉)78
厚木  (神奈川)150  都立武蔵(東京)77
千葉東  (千葉)142  両国   (東京)76
県立川越(埼玉)140  小石川  (東京)75
東葛飾  (千葉)135  相模原中等(神奈)75
立川   (東京)134  小松川  (東京)73
青山   (東京)129  駒場   (東京)71
国分寺  (東京)129  武蔵野北(東京)69
横浜サイエンス(神奈)128 所沢北  (埼玉)66
柏陽  (神奈川)120  町田   (東京)64
佐原   (千葉)116  平塚江南(神奈川)62
熊谷   (埼玉)114  南   (神奈川)62
浦和一女(埼玉)113  木更津  (千葉)61
川越女子(埼玉)112  白鴎   (東京)61
52川口北、47熊谷女子、42熊谷西
59成東、55船橋東、53市立銚子、43薬園台、40県立柏
58多摩科学技術、55桜修館、54日野台、53北園、52竹早,三鷹、51富士、50南多摩、48立川国際、45大泉、40九段
60光陵,多摩、59相模原、58希望ヶ丘、56横須賀、54金沢,鎌倉、44平塚中等、43大和、41横浜緑ヶ丘

188:名無しなのに合格
18/11/30 08:26:09.16 q4btidpt.net
>>165
>>171の浦和西、不動岡と、茅ヶ崎北陵、鎌倉女学院(どちらも神奈川県)は、慶應大は指定校推薦枠もある。
>>165の残りの高校ほぼ全校、早稲田の指定校推薦枠は持っている。

189:最新のニューにちだい付属校、目黒エリアに誕生。^おめでとう^
18/12/01 09:29:19.25 nk0m437o.net
芸能人を多く輩出してきた日出高校(旧・日出女子学園高校)、2019年4月より目黒日本大学高校(通称「目黒日大」)に名称変更
スレリンク(morningcoffee板)
目黒日本大学 中学校 高等学校 幼稚園 | 目黒日大(日出学園) 公式サイト
URLリンク(www.meguro-nichidai.ed.jp)
URLリンク(www.meguro-nichidai.ed.jp)

190:最新のニューにちだい付属校、目黒エリアに誕生。^おめでとう^
18/12/01 09:31:11.83 nk0m437o.net
主な卒業生
1945年度生まれ 蛸島彰子
1958年度生まれ 山口百恵
1967年度生まれ 原田知世
1968年度生まれ 菊池桃子
1973年度生まれ 三浦理恵子 藤谷美紀
1974年度生まれ 穴井夕子 大野幹代 水野美紀 松田樹利亜
1976年度生まれ 宝生舞
1977年度生まれ 佐藤藍子
1978年度生まれ 小田茜 矢田亜希子
1979年度生まれ 奥菜恵 仲間由紀恵
1980年度生まれ 井上和香 優香
1981年度生まれ 原史奈 江川有未 鈴木亜美
1982年度生まれ 品田ゆい
1983年度生まれ 須藤温子
1985年度生まれ 相武紗季
1986年度生まれ 上野樹里 香椎由宇
1988年度生まれ 新垣結衣 多部未華子
1989年度生まれ 南明奈 夏菜 仲里依紗
1990年度生まれ 菊地亜美 北乃きい

191:最新のニューにちだい付属校、目黒エリアに誕生。^おめでとう^
18/12/01 10:19:13.31 nk0m437o.net
94年生まれ 日の出高校 同級生(全日制)
百田夏菜子 (ももいろクローバーZ)
鈴木愛理(℃-ute)
藤井萩花(E-girls・Flower → 引退)
重留真波(E-girls・Flower)
山内鈴蘭(SKE48)
能條愛未(乃木坂46)
朝日奈央(アイドリング!!!)
尾島知佳(アイドリング!!! → 引退)
増井みお(PASSPO☆)
玉井杏奈(PASSPO☆)
深沢紗希(Luce Twinkle Wink☆)
桧垣果穂(Luce Twinkle Wink☆)
家入レオ(歌手)
松岡茉優(女優)
疋田英美(女優)
指出瑞貴(女優)
日高里菜(声優)
大橋彩香(声優)
山上佳之介(手品師)
小笠原海 (超特急)
草川拓弥 (超特急)
小西成弥 (俳優)
井田 彩花 (ダンサー)

192:最新のニューにちだい付属校、目黒エリアに誕生。^おめでとう^
18/12/01 18:03:18.64 nk0m437o.net
94年生まれ 日の出高校 同級生(全日制)
百田夏菜子 (ももいろクローバーZ)
鈴木愛理(℃-ute)
藤井萩花(E-girls・Flower → 引退)
重留真波(E-girls・Flower)
山内鈴蘭(SKE48)
能條愛未(乃木坂46)
朝日奈央(アイドリング!!!)
尾島知佳(アイドリング!!! → 引退)
増井みお(PASSPO☆)
玉井杏奈(PASSPO☆)
深沢紗希(Luce Twinkle Wink☆)
桧垣果穂(Luce Twinkle Wink☆)
家入レオ(歌手)
松岡茉優(女優)
疋田英美(女優)
指出瑞貴(女優)
日高里菜(声優)
大橋彩香(声優)
山上佳之介(手品師)
小笠原海 (超特急)
草川拓弥 (超特急)
小西成弥 (俳優)
井田 彩花 (ダンサー)

193:名無しなのに合格
18/12/01 18:12:19.17 7nunksQa.net
スレリンク(jsaloon板)

ザコクさんワタク煽りのためスレまで立てるが、悪意ある意図的な捏造データの載せてしまい大炎上!
ザコク脳の限界!!!

194:名無しなのに合格
18/12/01 18:22:11.42 jsnyzU9Y.net
>>177
ワタザコガイジイライラで草

195:名無しなのに合格
18/12/02 17:22:27.38 dI/MJEMS.net
今まで関東からの進学率なんて指標は他の大学の比較対決で見たことないが
マイノリティな指標を出して攻撃しかけるほど他の指標で劣位な表れ

196:名無しなのに合格
18/12/05 00:43:56.37 VXKF8wJZ.net
【首都圏高校の旧帝


197:大合格者数2018】5人以上 6月まで判明分 ◆北海道大学(2,658人) 16人 浦和・県立(埼玉) 14人 ○桐朋(東京)、横浜翠嵐(神奈川) 13人 西(東京) 12人 日比谷(東京) 11人 川越・県立(埼玉)、○芝(東京)、湘南(神奈川) 10人 戸山(東京) 9人 ◇東京学芸大附,国立,○海城,○開成,○豊島岡女子学園(東京) 8人 ◇筑波大附,青山(東京)、○逗子開成(神奈川) 7人 春日部(埼玉)、千葉・県立,船橋・県立,○市川(千葉)、立川,○東京農大第一(東京)、小田原,柏陽,○栄光学園(神奈川) 6人 ○栄東(埼玉)、千葉東,○昭和学院秀英(千葉)、○巣鴨,○武蔵(東京) 5人 浦和第一女子,大宮,○大宮開成,○開智,○川越東(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、   小山台,八王子東,○麻布,○攻玉社,○渋谷教育学園渋谷,○城北(東京)、横須賀,横浜サイエンス,○鎌倉学園(神奈川) ◆東北大学(2,497人) 36人 浦和・県立(埼玉) 16人 ○海城(東京) 15人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川) 13人 ○栄東(埼玉) 12人 川越・県立(埼玉) 11人 ○桐朋(東京) 10人 厚木(神奈川) 9人 大宮(埼玉)、○市川,○渋谷教育学園幕張(千葉)、八王子東(東京)、○逗子開成(神奈川) 8人 ○開智(埼玉)、戸山,西(東京) 7人 ○川越東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、立川,○城北,○巣鴨(東京)、○桐光学園(神奈川) 6人 ○大宮開成,○本庄東(埼玉)、長生(千葉)、○国学院久我山,○駒場東邦,○芝(東京)、湘南,横浜サイエンス,○公文国際学園(神奈川) 5人 ○昭和学院秀英(千葉)、◇お茶の水女子大附,◇筑波大附,○豊島岡女子学園(東京)、○浅野,○サレジオ学院(神奈川) ◆京都大学(2,861人) 16人 ○麻布(東京) 14人 浦和・県立(埼玉)、国立(東京) 13人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、横浜翠嵐(神奈川) 11人 西,○海城,○駒場東邦,○女子学院(東京) 10人 ○開成,○武蔵(東京) 8人 千葉・県立(千葉) 7人 船橋・県立(千葉)、◇東京学芸大附(東京) 6人 川越・県立(埼玉)、日比谷(東京) 5人 ○市川(千葉)、戸山,○渋谷教育学園渋谷,○城北,○桐朋,○豊島岡女子学園(東京)、湘南,○浅野(神奈川) ◆大阪大学(3,324人) 7人 西(東京)、湘南(神奈川) 6人 船橋・県立(千葉) 5人 ○桐朋(東京)、横浜翠嵐(神奈川) ※名古屋大(2,200人),九州大(2,692人)は5人以上合格の高校が無かった  名大;4人 湘南(神奈川)、九大;4人 浦和・県立(埼玉)



198:名無しなのに合格
18/12/05 10:01:04.95 N3OBeAQ4.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


199:名無しなのに合格
18/12/05 23:54:05.62 VXKF8wJZ.net
2018年 高校別合格数Top10  7月判明分で推薦等を含む
 (都県名の後ろは2018年の東大合格者数)
  【埼玉大             【千葉大            【横浜国立大          【首都大学東京
  春日部(埼玉・6)  33   県立船橋(千葉・14)57  横浜翠嵐(神奈・14) 39   立川(都下・3)   25
○大宮開成(埼玉・2)33   千葉東(千葉・3)  55   湘南(神奈川・25)  35   武蔵野北(都下・0)25
  蕨(埼玉・1)     26   県立千葉(千葉・22)44  柏陽(神奈川・0)   29   厚木(神奈川・5)  24
○栄東(埼玉・14)  25  ○市川(千葉・18)  39   厚木(神奈川・5)   28   八王子東(都下・0)23
  県立川越(埼玉・1)24   佐倉(千葉・1)   36   川和(神奈川・2)   27   国立(都下・26)  21
  市立浦和(埼玉・2)21   市立千葉(千葉・1)35  ○桐蔭学園(神奈川・4)21   国分寺(都下・1)  21
  浦和西(埼玉・0)  20  ○昭和秀英(千葉・6)32  ○逗子開成(神奈川・7)20   町田(都下・1)   20
  越谷北(埼玉・0)  20   長生(千葉・0)   31   南(神奈川・5)     18  ○桐蔭学園(神奈川・4)20
  川越女子(埼玉・0)19   東葛飾(千葉・3)  27   相模原(神奈川・2)  17  ○錦城(都下・0)   19
  大宮(埼玉・5)   18  ○渋谷幕張(千葉・48)24 ○中大横浜(神奈川・0)17   相模原(神奈川・2)19
  熊谷(埼玉・1)    18                   ○桐蔭中等(神奈川・9)17

200:名無しなのに合格
18/12/06 23:59:52.17 yzGNSbOw.net
国家公務員総合職試験 合格者数トップ10
2018年   2017年      2016年    2015年
1.東大329 1.東大 372 1.東大 433 1.東大 459
2.京大151 2.京大 182 2.京大 183 2.京大 151
3.早大111 3.早大 123 3.早大 133 3.早大 148
4.東北大82 4.阪大  83 4.慶大  98 4.慶大  91
4.慶大 82 5.北大  82 5.東北大 85 5.東北大 66
6.北大 67 6.慶大  79 6.阪大  83 6.阪大  63
7.阪大 55 7.東北大 72 7.北大  82 7.中大  58
8.中大 50 8.九大  67 8.九大  63 8.北大  54
9.神戸大48 9.中大   51 9.中大  51 8.一橋大 54
10.岡山大45 10.一橋大 49 10.東工大 49 10.東工大 53

201:名無しなのに合格
18/12/08 00:23:24.40 xV3oJh8Z.net
地方別に見た拠点大学設置状況 地方は衆議院選挙比例代表ブロック
北海道{北海道};北海道大
東北{青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島};東北大
北関東{茨城、栃木、群馬、埼玉};筑波大※社会科学系と工学系は無し
南関東{千葉、神奈川、山梨};(千葉大)、※慶應大
東京{東京都};東京大、(一橋大)、(東工大)
北信越{新潟、長野、富山、石川、福井};(新潟大)、(金沢大)
東海{岐阜、静岡、愛知、三重};名古屋大
関西{滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山};京都大、大阪大
中国{鳥取、島根、岡山、広島、山口};(岡山大)、(広島大)
四国{徳島、香川、愛媛、高知};なし
九州{福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄};九州大
( )はいわゆる旧六級;旧帝大以外の国立大学で、文部科学行政で旧帝大の次クラスの国立大として重点的に扱われることが多い大学群。
関西に旧帝大が二校あるため隣接の北陸,中国,四国には拠点大学が無い。
中国と四国は現在、域内は両地域全体で岡山大と広島大の2トップになっており、
近年は広島大が旧帝並の採択を受けることもあれば岡山大が名大や九大を押しのけて国総合格者数でTOP10入りしたりする。
拠点化を狙うが入学面では京阪神大に阻まれている。

202:名無しなのに合格
18/12/08 07:19:55.70 3KA/6oeg.net
大学ブランド力(49のブランド・イメージ項目の得票率を束ねて算出した総合スコア)
・東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学がトップ3
URLリンク(consult.nikk...news)

203:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch