【東京民に問う】 日大と金岡広熊なら、どっち?at JSALOON
【東京民に問う】 日大と金岡広熊なら、どっち? - 暇つぶし2ch401:日大ブランド
18/04/20 09:55:01.33 KgEJQ/Cp.net
社長の出身大学ランキングで日大は圧倒的一位
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
過去29年採用合計数)人気240社 就職成績表
建設 大手5社
清水建設 1位日大383名 2位早稲田325 3位理科大204
大成建設 1位日大792名 2位早稲田394 3位都市大204
大林組  1位日大430名 2位早稲田289 3位京都大219
竹中工務店1位早稲田252 2位日大211名 3位京都大173
鹿島建設 1位早稲田389 2位日大342名 3位東京大285

402:名無しなのに合格
18/04/20 09:55:24.43 AwJOVJ14.net
>>378
そうなんだよな。日大ってだけで恥ずかしい。
日大に限った話じゃないけど。
どこへ行っても評価されない学歴だから

403:名無しなのに合格
18/04/20 09:56:27.78 bQCcc8j7.net
例えば地底合格者レベルが日大に
価値見い出せばセン利出願するよね。
そうするとボーダーは最低でも
地底合格レベルには上がるはず。
でもそこまでいってないのは
地底合格者レベルの奴は見向きもしてないから。
日大のセン利ボーダーがそのくらい
ってことは誰も日大なんて
見向きもしてないってこと。

404:名無しなのに合格
18/04/20 09:56:29.42 c8NAdfLv.net
>>383
国立大学はゴミみたいな大学でも地元なら東大京大の次ですもんね

405:名無しなのに合格
18/04/20 09:56:48.46 KgEJQ/Cp.net
過去29年採用合計数)人気240社 就職成績表
電気
0KI  1位日大258 2位明治227 3位東京電機198
富士電機 1位東京電機197 2位日大183 3位明治167
NEC  1位早稲田1348 2位慶應764 3位日大630
ケンウッド1位明治118 2位東海104 3位日大98 
富士通  1位早稲田1,489 2位慶應1121  4位日大607
アルプス 1位東北大77 2位東海69  6位日大54
ソニー  1位慶應963 2位早稲田882 14位日大120
日本IBМ1位慶應1,188  2位早稲田882 14位日大208
日立   1位早稲田1,520 2位慶應大993 16位日大427
東芝   1位早稲田1,251 2位慶應912  8位日大407
□ 電機業界も日大は強い。NECは3位、富士通は東大に2名差の4位。
他の大手も旧帝大並みに健闘しています。

406:名無しなのに合格
18/04/20 09:58:23.26 c8NAdfLv.net
>>386
日大ゴミ見向きしないと言っても、駅弁が就職すると日大の部下になる可能性高いんだね
かわいそう

407:名無しなのに合格
18/04/20 09:58:50.90 KgEJQ/Cp.net
過去29年採用合計数)人気240社 就職成績表
サービス
セコム   1位日本大175 2位早稲田147 3位中央大137
メイテック 1位日本大455 2位近畿大395 3位東海大393
大塚商会  1位日本大656 2位法政大315 3位明治大313
S0SK  1位中央大422 2位日本大353 3位早稲田350
日本旅行  1位関西大142 2位法政大128 6位日本大95
JTB   1位早稲田761 2位明治大566 9位日大358
ヤフー   1位早稲田160 2位慶応大149 13位日大42

408:日大ブランド
18/04/20 10:00:41.82 KgEJQ/Cp.net
過去29年採用合計数)人気240社 就職成績表
デパート、印刷等
大日本印刷 1位早稲田738 2位慶應大565 3位日大361
凸版印刷  1位早稲田548 2位慶應大356 4位日大300
三越伊勢丹 1位慶應大571 2位早稲田410 6位日大180
丸井    1位早稲田244 2位明治大228 5位日大184
NTT   1位早稲田983 2位慶応大701 8位日大370
オリコ   1位日本大137 2位明治大127 3位関西111

409:名無しなのに合格
18/04/20 10:00:58.10 AwJOVJ14.net
>>385
それはないw
でも、殆ど全ての地域で、世間一般的に日大よりは全然マシなのは確か。
日大が学歴として評価される地域が存在しないから。

410:名無しなのに合格
18/04/20 10:02:43.48 c8NAdfLv.net
なんだ日大普通に就職いいじゃん
そろそろ引っ込むね

411:名無しなのに合格
18/04/20 10:03:21.77 rng3vzCZ.net
有名400社実就職率ランキング
(早慶上智 MARCH関関同立成成明学 日東駒専)
慶応 46.5%
45%~
上智 38.3%
早稲田37.3%
35%~
同志社 31.2%
青山学院 29.0%
関西学院 28.4%
明治 28.2%
立教 27.6%
25%~
立命館 23.9%
中央 23.7%
法政 23.5%
成蹊 23.1%
関西 21.0%
成城 20.3%
20%~
明学 16.9%
武蔵 15.1%
15%~
獨協 11.9%
日大 11.1%
10%~
東洋 9.9%
駒澤 9.9%
専修 8.4%
まぁ就職はこの状況だからねぇ。就職とか社会的評価みたいな見栄を重視する人は死んでもニッコマなんて行きたくないのは理解出来るよ。

412:名無しなのに合格
18/04/20 10:03:23.11 bQCcc8j7.net
>>390
まあそんな感じ。
地方大学入学した奴は
まあ、高校時代多少は勉強できたんだ
くらいの評価はある。
日大ってなんもなし、まさに無
全国的になんの評価もない無

413:日大ブランド
18/04/20 10:03:24.83 KgEJQ/Cp.net
社長の出身大学(有名大編) 金額は年商 ()は順位
     人数 輩出率   1000億 100億  �


414:繽� 日大 25,694  1,9   038(06) 394(04) 087(04) 慶大 13,473  2,3   148(02) 968(01) 284(01) 早大 12,435  1,3   114(03) 674(02) 201(02) 明治 10,573  1,6   029(08) 238(06) 071(05) 中央 09,686  1,8   049(05) 236(07) 066(06) 法政 07,763  1,3   017(17) 139(13) 035(15)



415:日大ブランド
18/04/20 10:07:16.84 KgEJQ/Cp.net
日大は大企業も中小企業も零細企業も強いのが特徴。
日本の基幹産業の東京電力でも強いよ。
就職者数・早慶東大に次ぐ4位です。
東京電力 1位早稲田707 2位慶應大641 3位東京大学461
    ☆4位日本大396 5位東工大295 6位東京理科266

416:名無しなのに合格
18/04/20 10:08:27.53 c8NAdfLv.net
>>390
URLリンク(i.imgur.com)
この点数で信州大学工学部合格したんだって
本当に地方国立ってカスだね
じゃ!

417:名無しなのに合格
18/04/20 10:18:40.91 KgEJQ/Cp.net
金岡広熊やMARCHレベルの学生だと
大企業、中小企業問わず
就職しても、日本大学出身の
上司に「お前― なんでこんなことが出来ないの
大學でいったい何を習ってきたのー」ッテ
虐められているんじゃぁないのかなぁ。。
文系中心のMARCHは口がやたら達者で5(2)チャンネルを乗っ取ったけれど
力はありません。口だけ?
金岡広熊等地方国立も税金の無駄使いだなぁ。人口も減少しているんだし
廃校待ったなしです。

418:名無しなのに合格
18/04/20 10:45:42.93 E1b88V9V.net
偏差値がなかったころの法学部難易度ランキング(旺文社模試)
慶応義塾大(法学部) 165
早稲田大(法学部) 147
上智大(法学部) 133
関西学院大(法学部) 129
中央大(法学部) 125
同志社大(法学部) 115
青山学院大(法学部) 111
関西大(法学部) 109
立命館大(法学部) 104
立教大(法学部) 103
明治大(法学部) 89
法政大(法学部)78
日本大(法学部)74★
近畿大(法学部)56
URLリンク(stat.ameba.jp)

419:名無しなのに合格
18/04/20 10:50:09.73 4Gr/Pe2V.net
1968年の日大闘争の影響で1970年代だけは日大の難度がかなり落ち、バブルの頃に難化したのは基礎知識な

420:名無しなのに合格
18/04/20 10:51:06.47 c7ojrAa2.net
>>364
成蹊大は都心からずっと西方の東京23区外にある
最寄り駅から徒歩20分というゴミ立地キャンパスだ
成蹊大は小規模であるにも関わらず内部推薦率が40%もあるため
一学年1800人しかいないのに内部推薦が720人もいるという状況になってしまう
こんな小規模であるのに内部推薦が大量にいる環境は一般組にとって最悪であることは分かるだろう
そもそも成蹊は小学校から附属があり、お受験をした生徒はエスカレーター式に上がってくる
ちなみにあの内閣総理大臣である安倍晋三も附属出身であり有名企業の子弟なども多く入学しているため
大学入学時点である程度コミュニティが出来上がっている
ここまで読めばもうお察しの通り、
成蹊大はコネ持ちのコネ持ちによるコネ持ちのための大学であり一般で入る大学ではない
一般組はコネ持ちが快適に大学を使えるように運営費を払うための養分でしかなく
就職もニッコマと変わらないため多くの受験生は成蹊を一般で受けることはない
それゆえ近年他の私大志願者数が軒並み増える中
成蹊大は志願者数を大きく減らしている

421:名無しなのに合格
18/04/20 11


422::45:09.95 ID:7u9gp8z2.net



423:名無しなのに合格
18/04/20 11:56:32.79 NlGPdWVI.net
そこらの駅弁やら辺境地底行くより日大東京行った方がいいと思う。

424:名無しなのに合格
18/04/20 13:06:24.96 M9lLu1GD.net
そもそも都民が金岡か日大かの選択肢になることがないだろ
都民なら金岡かマーチもしくは秋田大か日大かの選択とかでしょ

425:名無しなのに合格
18/04/20 13:21:57.73 oA280jo/.net
都民の選択肢は千葉の次が埼玉と横市だから。
金岡広の層は私大だとせいぜい中央法政~日大

426:名無しなのに合格
18/04/20 13:40:53.53 uuFQOzLo.net
東京から広大を受けに来るのが百数十人いるが、1割も受かってないからな。
レベル低いのが受けに来るんだろう。

427:名無しなのに合格
18/04/20 13:43:19.18 cAp7Afo8.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意

428:名無しなのに合格
18/04/20 13:56:27.07 4Gr/Pe2V.net
単純計算で東京1300万人に対して東京の国立大学1学年合計で12000人
石川県115万人に対して金沢大学1学年2000人
金沢大学の方が倍も入りやすい

429:名無しなのに合格
18/04/20 14:47:17.97 4cPlJ8yY.net
>>401
マーチに比べたら易しいが駅弁に比べたらかなり難しい
マーク式だからと舐めているな

430:名無しなのに合格
18/04/20 14:49:16.99 4cPlJ8yY.net
駅弁英語は教科書やっていれば普通に読めるかなり易しいレベル

431:名無しなのに合格
18/04/20 14:53:12.16 1ancp7rS.net
なんでこんなクソスレがこんな伸びてんねんww

432:名無しなのに合格
18/04/20 14:59:51.62 4cPlJ8yY.net
岡広金のレベルが言うほど高くないのがわかったから

433:名無しなのに合格
18/04/20 15:08:06.26 XTjqDgLL.net
日大の入試も雑魚みたいに
簡単だけどそこはいいのか?

434:名無しなのに合格
18/04/20 15:40:43.62 4Gr/Pe2V.net
日芸の実技なし入試は110倍

435:名無しなのに合格
18/04/20 15:43:08.29 JHg15ejG.net
>>150
かなり易しい岡山大学の入試問題

436:名無しなのに合格
18/04/20 16:18:57.63 Om/MDfmn.net
>>414
大学で勉強するのに必要なレベルか否かだけ見るには、記述でこれで充分なんだろう。
奇問難問は必要なし、と。
だから、英語とかだと前置詞や時制で間違った記述だとはねられる。
マークシートの消去法の受験術よりも確かな基礎の理解が求められる。

437:名無しなのに合格
18/04/20 16:23:16.53 DH8v+jVM.net
岡山はセンター7割+二次試験無試験でも受かっていくやつがいたからカスイメージしかない。

438:名無しなのに合格
18/04/20 16:31:50.15 Z8JdkH/p.net
>>414
日大のN方式の見た?

439:名無しなのに合格
18/04/20 16:32:00.05 CGb4bHc7.net
おいおい日大の問題みたことねえのか?
例えばN方式の問題、センターの方が
難しい上に60%取れば合格やんw
URLリンク(www.nihon-u.ac.jp)

440:名無しなのに合格
18/04/20 16:47:17.61 JHg15ejG.net
>>418
学部独自の試験見た?全くレベルが違うから
見るなら偏差値55以上の学部な

441:名無しなのに合格
18/04/20 16:52:57.14 JHg15ejG.net
N方式というのは日大本部が人数集めのためにやっている簡単な試験
学部の先生たちは関与していない
募集数も一学部あたり定員の10分の1に満たず、正直言うと見かけの偏差値上げるための試験
金儲けのための試験と言われてもやむを得まい

442:名無しなのに合格
18/04/20 16:59:32.75 CGb4bHc7.net
>>420
なんかごちゃごちゃ言ってるけど
センター未満の�


443:詞ア問題で60%に満たなくても合格って事実に何ら変更はないんだけど



444:名無しなのに合格
18/04/20 17:01:57.70 JHg15ejG.net
>>421
推薦枠のようなものですよ
地方国立だって地方枠のようなデタラメな方式あるでしょう

445:名無しなのに合格
18/04/20 17:05:29.96 CGb4bHc7.net
>>422
日大法学部一般入試昼間
定員710
N方式165
どこが1割にも満たねえんだよ
割り算もできねえのか、それとも
単なる釣りかw

446:名無しなのに合格
18/04/20 17:08:31.17 JHg15ejG.net
>>423
定員  1400
N方式  145
ですよ
デタラメ書いてはいけません

447:名無しなのに合格
18/04/20 17:09:10.70 JHg15ejG.net
というわけで、これからちょっと出かけますので相手できません

448:名無しなのに合格
18/04/20 17:10:27.18 KgEJQ/Cp.net
菅田将暉、大学で「特別授業」
URLリンク(videotopics.yahoo.co.jp)
俳優の菅田将暉とお笑いトリオ・東京03の飯塚悟志が、
日大理工学部駿河台キャンパスで行われた「『ファンタ』
60周年記念カンパイ特別授業」に出席した。
ファンタの「宣伝部長」を務める菅田らは、改称から60年を
迎えた同学部の講義にサプライズで登場。「ファンタ先生」に
扮(ふん)し、同飲料の歴史を振り返るなど特別授業を開講した。
授業の中で「日常をより楽しくする秘訣(ひけつ)」を聞かれた菅田は、
「不毛なことをする」と回答。理由については、
「友達と買い物中にいきなり走りだしたり、階段を駆け上がったりして
自分でテンションを上げる」と話していた。
出席者:菅田将暉、飯塚悟志(東京03)

449:名無しなのに合格
18/04/20 17:11:11.68 JHg15ejG.net
全学統一の試験ですからBF学部の受験生も対象なので
そういう問題になっていることも考慮してください
まともな学部としては不本意だけど参加しなくてはならなくて、
大半の学生は赤本に載っているまともな試験を受けています

450:名無しなのに合格
18/04/20 17:16:31.97 CGb4bHc7.net
ごちゃごちゃ言ったところで
センター未満の問題で60%取れば
日大のほとんどの学部に入学可能
って事実にいささかの変化もないけど。
国公立大最底辺でも余裕でクリアだw

451:名無しなのに合格
18/04/20 17:46:05.96 tWZ6H5C2.net
ポン大もゴミだし、田舎もゴミ

452:名無しなのに合格
18/04/20 18:23:14.44 E+mE+FlZ.net
今まで法学部偏差値57.5とか言ってたけどそれってこのN方式の偏差値だよね?
A1方式だと52.5だよね

453:名無しなのに合格
18/04/20 18:34:49.69 tWZ6H5C2.net
>>430
N57.5
A1 52.5
A2 55.0
で55じゃねえ?
57.5はないない

454:名無しなのに合格
18/04/20 18:37:46.60 rng3vzCZ.net
URLリンク(passnavi.evidus.com)
3科目で偏差値40代前半量産
BF学部あり。センター利用3科目でも60~75%
こんなん、上位国公立だったら、センター利用5教科型か3、4科目型で一発やんwwwww

455:名無しなのに合格
18/04/20 18:59:45.38 KgEJQ/Cp.net
5月になれば河合塾の新しい偏差値が
発表されますよ。日大の偏差値は1ランク上昇していると
思いますよ。
来年もう1ランク上昇して金岡広熊と
同じランクに並ぶと思います。

456:名無しなのに合格
18/04/20 19:05:20.48 4Gr/Pe2V.net
山口百恵さんや仲間由紀恵さん、新垣結衣さんなど芸能人が通っていた目黒の日出学園が、日本大学の準付属校契約を締結し、来年から目黒日本大学高校とかに変わる。
日芸倍率益々上がりそう

457:名無しなのに合格
18/04/20 19:49:01.81 JHg15ejG.net
>>430-431
55ですね57.5はそういうことです

458:名無しなのに合格
18/04/20 20:24:55.77 4mqrYu0t.net
>>431
大体の学課人数は


459:A1>>A2>Nなのにそんな平均とるなら 国立は前期後期の平均で語るべきだろ



460:名無しなのに合格
18/04/20 20:50:42.36 tWZ6H5C2.net
>>436
まあそれでいいわ
どうでもいいし

461:名無しなのに合格
18/04/20 21:11:58.71 bqMDTbmG.net
地方の付属はバカだから日大とは認めないとか言ってるのにもっとバカな高校を付属にするのは喜んでるのかw
単純に有名人が好きなだけじゃねえかw
そう考えるとやたら有名人羅列してマウントとろうとしてるのも納得w

462:名無しなのに合格
18/04/20 21:17:20.19 JHg15ejG.net
新垣結衣までここ出ているのか

463:名無しなのに合格
18/04/20 23:26:20.82 5VKYtgya.net
>>437
いやね、N方式の偏差値で国立煽ってる奴いたのよ
>>103 でも
河合塾偏差値
日大経済 55
日大商   57.5
日大文理 55  57.5〜
藝術    55
とか書いてるけどパスナビ見たら
経済 52.5
商52.5
文理52.5
芸術50
こんな感じやんけ

464:名無しなのに合格
18/04/20 23:30:00.18 oOZSglAn.net
パスナビは旺文社

465:名無しなのに合格
18/04/20 23:33:07.77 DuXAys2x.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より
≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)
47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)
8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)
・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

466:名無しなのに合格
18/04/20 23:54:15.40 5VKYtgya.net
>>441
※過去の入試結果に基づく河合塾のデータです。(更新時期)
偏差値・セ試得点率データは、河合塾が提供しています。
セ試得点率はセ試利用入試を実施していない場合や未判明の場合は表示されません。
ちゃんと読みましょう

467:名無しなのに合格
18/04/20 23:56:55.89 4Gr/Pe2V.net
河合塾はマーチ以下はかなり酷い
一般にはニッコマ以下大東亜以上とされる玉川リベラルアーツが37.5とかFランギリギリになってる

468:名無しなのに合格
18/04/20 23:58:26.01 oOZSglAn.net
>>443
わざわざ低いところ拾ってきているのがセコい

469:名無しなのに合格
18/04/21 00:01:10.17 Zh3TfWzc.net
ニッコマンヤバすぎだろ

470:名無しなのに合格
18/04/21 00:15:05.28 HH91v0cH.net
>>445
低いとこ拾ってねえよ
平均しただけなのに低いと思うと言うことは
実際低いってことだ

471:名無しなのに合格
18/04/21 00:17:05.86 eLKgftDl.net
せっこいわ

472:名無しなのに合格
18/04/21 00:23:01.10 HH91v0cH.net
まあ事実は事実として受け入れないと成長できんよー

473:名無しなのに合格
18/04/21 00:24:28.36 eLKgftDl.net
事実を歪めてせっこいわ

474:名無しなのに合格
18/04/21 00:30:13.73 HH91v0cH.net
>>450
歪めてないでー
経済|経済 A方式第1期 55.0
経済|経済 A方式第2期 55.0
経済|経済 N方式第1期 55.0
経済|産業経営 A方式第1期 52.5
経済|産業経営 A方式第2期 52.5
経済|産業経営 N方式第1期 52.5
経済|金融公共経済 A方式第1期 50.0
経済|金融公共経済 A方式第2期 52.5
経済|金融公共経済 N方式第1期 50.0
正確には52.77777だけどまあ大差無いだろ

475:名無しなのに合格
18/04/21 00:30:24.93 eLKgftDl.net
>>440
経済|経済 A方式第1期 55.0
商  |商業 A方式第1期 52.5
文理|哲        A方式第1期 52.5
文理|国文 A方式第1期 55.0

476:名無しなのに合格
18/04/21 00:31:15.28 eLKgftDl.net
人間せこくて嫌に成るわ

477:名無しなのに合格
18/04/21 00:32:51.65 HH91v0cH.net
商|商業 A方式第1期 52.5
商|商業 A方式第2期 52.5
商|商業 N方式第1期 55.0
商|経営 A方式第1期 52.5
商|経営 A方式第2期 55.0
商|経営 N方式第1期 57.5
商|会計 A方式第1期 50.0
商|会計 A方式第2期 50.0
商|会計 N方式第1期 52.5
53.05555やな

478:名無しなのに合格
18/04/21 00:37:22.83 HH91v0cH.net
芸術|写真 A方式第1期 45.0
芸術|写真 N方式第1期 50.0
芸術|映画 A方式第1期 50.0
芸術|映画 N方式第1期 57.5
芸術|美術 A方式第1期 42.5
芸術|美術 N方式第1期 52.5
芸術|音楽 A方式第1期 45.0
芸術|音楽 N方式第1期 50.0
芸術|文芸 A方式第1期 47.5
芸術|文芸 N方式第1期 57.5
芸術|演劇 A方式第1期 55.0
芸術|放送 A方式第1期 50.0
芸術|放送 N方式第1期 57.5
芸術|デザイン A方式第1期 45.0
50.357や
概算でも結構合ってるもんやな

479:名無しなのに合格
18/04/21 00:39:45.31 pXmAnSdH.net
正直マーチ以下の私立いくなら高卒で働いたほうがマシ
マーチが人間であることの最低ラインだろ

480:名無しなのに合格
18/04/21 00:45:05.57 eLKgftDl.net
>>456
春の地方の高校生の典型

481:名無しなのに合格
18/04/21 00:49:03.10 HH91v0cH.net
>>456
さすがにそこまでは言えんわ

482:名無しなのに合格
18/04/21 01:25:27.91 hSKZfY2n.net
>>456
マーチ落ち宮廷ワイ、複雑

483:名無しなのに合格
18/04/21 01:39:27.44 6KBo42Tt.net
>>459
国立に行ったから無問題。

484:名無しなのに合格
18/04/21 06:25:52.97 N/wR11ji.net
東進偏差値
62
日本大学 法 法律学科/法職課程
日本大学 法 公共政策学科
日本大学 法 経営法学科
61
日本大学 法 政治経済学科
60
日本大学 法 新聞学科
日本大学 商 経営学科
日本大学 危機管理 危機管理学科
59
日本大学 文理 社会福祉学科
日本大学 経済 経済学科/国際コース
58
日本大学 経済 金融公共経済学科
日本大学 経済 産業経営学科
日本大学 商 商業学科
日本大学 経済 経済学科
57
日本大学 文理 社会学科
55
日本大学 商 会計学科
53
日本大学 国際関係 国際総合政策学科

485:名無しなのに合格
18/04/21 06:26:57.12 ZsAkIH6x.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意

486:名無しなのに合格
18/04/21 06:26:58.69 N/wR11ji.net
61
日本大学 文理 国文学科
日本大学 文理 心理学科
60
日本大学 文理 英文学科
58
日本大学 文理 地理学科
57
日本大学 文理 哲学科
54
日本大学 文理 史学科
日本大学 文理 ドイツ文学科
53
日本大学 文理 中国語中国文化学科

487:名無しなのに合格
18/04/21 06:28:01.56 N/wR11ji.net
62
日本大学 芸術 映画学科/映像表現・理論コース
61
日本大学 芸術 放送学科
日本大学 芸術 演劇学科/劇作コース
59
日本大学 芸術 文芸学科
53
日本大学 芸術 写真学科
52
日本大学 芸術 音楽学科/作曲・理論コース
50
日本大学 芸術 美術学科/絵画コース
46
日本大学 芸術 デザイン学科

488:名無しなのに合格
18/04/21 06:31:29.51 N/wR11ji.net
芸術は実技があるため実際は難関
東京藝大声楽ですら偏差値は55
55
東京藝術大学 音楽 声楽科

489:名無しなのに合格
18/04/21 07:24:35.35 TYUsJT8g.net
ここの板って私立推しの時の国立推しの時ない?
どう考えても日大一択だろ

490:名無しなのに合格
18/04/21 08:25:


491:15.50 ID:VHAFQ74j.net



492:名無しなのに合格
18/04/21 08:25:47.33 v1bi6vWt.net
まず東京圏以外も進学候補に入れるかどうかで違う
入れるなら日大など勝負にならない
入れないなら比較対象外で議論にならない

493:名無しなのに合格
18/04/21 08:33:16.66 YoFPXnOs.net
でもこれスレタイマーチだったら100割マーチ行くよね

494:名無しなのに合格
18/04/21 08:42:55.57 N/wR11ji.net
国立が入学金入れて4年で250万
日大法が400万
URLリンク(www.nihon-u.ac.jp)

495:名無しなのに合格
18/04/21 08:44:32.53 zPGQXh97.net
亜細亜大学

496:名無しなのに合格
18/04/21 10:36:03.45 HH91v0cH.net
そもそも都民でセンター5教科受ける奴は11000人しかいないんだぞ
平均点は73%だからこの11000人の内金岡が受験対象になるのは恐らく2000人程度
その2000人を対象に金岡行くか日大行くかと聞いたら100%金岡
金岡かマーチと聞いたら理系なら8割位、文系でも2~3割が金岡じゃね?

497:名無しなのに合格
18/04/21 10:37:31.74 eJluMlg9.net
まあ日大が相手ってことは無いだろう、さすがに
煽り半分でも法政あたりが妥当

498:名無しなのに合格
18/04/21 10:38:22.55 mCrkFSLZ.net
駅弁(超地底の神戸横国筑波は除く)は社会的影響力、就職、難易度で
日大東京にかなわん。全然。
地方人はバカなの?

499:名無しなのに合格
18/04/21 11:52:27.41 6KBo42Tt.net
日常生活圏において大学生の9割以上が私立大学生である東京都市圏と、
概ね3人に1人が国公立大学生のその他の地方では、かなり感覚が違うだろうな。
【各地域在籍の設置種別学部学生数の割合】
〔東京1都3県〕国立:6.8%、公立:1.4%、私立:91.9%
〔その他地方〕国立:24.3%、公立:7.8%、私立:67.9%
学校基本調査(2017結果)より算出

500:名無しなのに合格
18/04/21 12:01:23.22 6KBo42Tt.net
大学進学にあたっても、9割以上が私立に進む東京都市圏と、
概ね4人に1人が国公立に進むその他の地方では、価値観もかなり異なるであろう。
【各地域の高校卒業者の設置別進学先割合】2017年入学者
〔東京1都3県〕国立:7.7%、公立:1.4%、私立:90.9%
〔その他地方〕国立:19.2%、公立:6.6%、私立:74.2%
学校基本調査(2017年結果)より算出

501:名無しなのに合格
18/04/21 15:17:43.02 6KBo42Tt.net
>>476
その他地方の高校分から、高認や帰国子女などの「その他」の分を抜ていなかったので訂正。
【各地域の高校卒業者の設置別進学先割合】2017年入学者
〔東京1都3県〕国立:7.7%、公立:1.4%、私立:90.9%
〔その他地方〕国立:19.7%、公立:6.8%、私立:73.5%
学校基本調査(2017年結果)より算出

502:名無しなのに合格
18/04/21 15:29:19.90 TXdHm7ho.net
>>477
国公立進学が当然の選択肢となる地方と、
私立進学が当たり前の東京。
それじゃ多少名前があっても地方国立に東京民の目が向かないか。

503:名無しなのに合格
18/04/21 15:36:11.43 oi80UASd.net
法学部なら日大

504:名無しなのに合格
18/04/21 16:15:47.08 TC5SSkNt.net
日大行って東京の中小ブラック企業に勤めて家畜のように扱われるか、駅弁行って地元の大手企業に勤めてぬくぬくと生きるか。人それぞれでしょ

505:名無しなのに合格
18/04/21 16:20:14.93 aYRIIC+7.net
>>480
これだな。結局日大は東京での就職率はいいがたいした企業には入れない。だったら地元の大手企業に入った方がいいわ。

506:名無しなのに合格
18/04/21 16:25:28.09 4Q1QmgKD.net
地方に大手企業がないから
都会に集まって来ているんでしょう。
シヤッター通りの地方の町でぬくぬくとなんか
暮らせませんよ。

日大は言ってみればビタミンCだな。
日本中を元気にする。

507:名無しなのに合格
18/04/21 16:29:20.83 Cg5zLDr3.net
>>472
そんなに5教科する�


508:チてしんどいのかね 俺は、とがった科目が無いけど、苦手な科目も無かったからセンターの方が苦じゃ無かった 私立は、センター利用で受かって一般で落ち 国立もAOで受かって終了した 東京って全受験生どれくらいいるの



509:名無しなのに合格
18/04/21 16:31:06.47 TC5SSkNt.net
>>482
まぁそれは地方によるけど
調べると各県に上場企業結構あるぞ。あと県庁とか受かりやすいし

510:名無しなのに合格
18/04/21 16:47:33.32 aYRIIC+7.net
>>482
お前、地方はシャッター通りの街しかないと思ってんのか?w
金岡広熊ならふつうにぬくぬくと暮らせるほどの環境整ってるぞwww

511:名無しなのに合格
18/04/21 16:49:43.77 PuWpvbNv.net
>>485
山駅の南側はシャッター通りだよな

512:名無しなのに合格
18/04/21 16:53:39.86 aYRIIC+7.net
>>486
ふつうに県庁所在地に住めばいいと思うんですが

513:名無しなのに合格
18/04/21 16:55:44.53 PuWpvbNv.net
>>487
あ、岡山駅な 消えていた

514:名無しなのに合格
18/04/21 17:01:46.77 aYRIIC+7.net
>>488
あの商店街かー、ぶっちゃけ今時商店街自体が廃れてるようなもんだし周りのイオンとかに客取られてるからしゃーない

515:名無しなのに合格
18/04/21 17:24:35.60 N/wR11ji.net
URLリンク(i.imgur.com)

516:名無しなのに合格
18/04/21 17:26:46.92 L4VQvttX.net
あの商店街はこの再開発で変わる
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)
メインの商店街は駅から1km離れたところにある
天満屋~丸善が入ったホールまでの商店街かな
でもあの辺は天満屋、ロッツとクレドって商業ビルがメインで
人気ショップも商店街じゃなくて県庁通りや他通りにある
大学寄りにある奉還町商店街っていうところは
幅が狭いけど下町っぽくていいよ

517:名無しなのに合格
18/04/21 18:12:23.65 Bi5tHFTv.net
>>483
1学年13万人いて大学には75000人位行く
落ちて専門のやつを考えると多分9万人近くが受験してるかと

518:名無しなのに合格
18/04/21 19:34:40.91 8M8xeVWL.net
比較する大学のレベルが違い過ぎて草
最近ポン大がキモすぎるわ

519:名無しなのに合格
18/04/21 20:51:38.15 4Q1QmgKD.net
東京大学法学部の学生が日大法科の学生さんを見ると
尻尾を巻いて逃げて行く時代がありました。
大正10年10月15日に発行された日大新聞創刊号の記事を紹介します。
在学生も通過せる半検事弁護士試験
本学出身の合格者55名 優秀なる此の成績を見よ・・・
 半検事弁護士試験の結果は、此の程発表されたが例の如く
本学出身者の成績は、非常に良好である。
半検事試験に於いては首席より3番まであい並んで本学の占める所となり
6番9番も同様。したがって10番以内の合格者、本学出身者は其の半ばを
領している。
 
 弁護士の方は2番より4番まで、7番より9番までこれ又本学出身者の占める所
10番以内の合格者6名は本学。
合格者数は半検事十名。弁護士45名。其のうち古野徳、小黒善蔵両氏は、
両方とも同時に合格し、また山田寛、宮崎巌雄、軸原宿一の3君は在学中である。
◆ 天下の東京帝国大学法学部が日大法科に完敗する時代がありました。
  頭のよさそうな人を見かけたらそれは日大法科の学生さんです。

520:名無しなのに合格
18/04/21 21:06:57.95 4Q1QmgKD.net
日大の法学部って名門なのか? [無断転載禁止]&copy;2ch.net
URLリンク(t)


521:amae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1490262343/l50 日大法ってなんで日大のなかでもちょっと高い存在になってんの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1513941442/ 日大法ってどう? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1513773963 日大法と理工はセーフみたいなのやめてくれ… https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1510040245/l50



522:名無しなのに合格
18/04/21 21:08:14.84 4Q1QmgKD.net
天皇陛下の日大ロースクール
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
NMARCH筆頭 目指せ司法の名門日大法学部
スレリンク(kouri板)
日本大学VS京都大学
スレリンク(joke板)
日本のトップブランド 日本大学
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

523:名無しなのに合格
18/04/21 23:47:21.67 6KBo42Tt.net
>>411
とは云うものの、金沢・岡山・広島・熊本は、国からは依然として駅弁より高い扱いを受けている大学。
【文部科学省による国立大学の新序列】
●:旧帝国大学、◆:旧官立大学、○:複合型地方新制国立大学(=駅弁大学)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
第一階層 指定国立大学
●東京大学、●京都大学、●東北大学、●名古屋大学、◆東京工業大学
第二階層 SGU-Aかつ世界水準型国立大学
●大阪大学、●北海道大学、●九州大学、◆筑波大学、◆広島大学
第三階層 SGU-Aまたは世界水準型国立大学
◆神戸大学、◆千葉大学、◆金沢大学、◆岡山大学、◆一橋大学、東京医科歯科大学、東京農工大学
第四階層 SGU-Bまたは特定分野型国立大学
◆熊本大学、東京藝術大学、東京外国語大学、東京学芸大学、お茶の水女子大学、奈良女子大学、鹿屋体育大学、東京海洋大学、
電気通信大学、京都工芸繊維大学、九州工業大学、長岡技術科学大学、豊橋技術科学大学、筑波技術大学
第五階層 非SGUかつ地域貢献型国立大学
北海道教育大学、室蘭工業大学、小樽商科大学、帯広畜産大学、旭川医科大学、北見工業大学、○弘前大学、○岩手大学、宮城教育大学、
○秋田大学、○山形大学、○福島大学、○茨城大学、○宇都宮大学、○群馬大学、○埼玉大学、○横浜国立大学、◆新潟大学、上越教育大学、
○富山大学、○福井大学、○山梨大学、○信州大学、○岐阜大学、○静岡大学、浜松医科大学、愛知教育大学、名古屋工業大学、○三重大学、
○滋賀大学、滋賀医科大学、京都教育大学、大阪教育大学、兵庫教育大学、奈良教育大学、○和歌山大学、○鳥取大学、○島根大学、
○山口大学、○徳島大学、鳴門教育大学、○香川大学、○愛媛大学、○高知大学、福岡教育大学、○佐賀大学、◆長崎大学、○大分大学、
○宮崎大学、○鹿児島大学、○琉球大学
2018/3/20現在

524:名無しなのに合格
18/04/22 11:16:34.00 Ira+0R8V.net
>>497
ヒロシマンの場違い感に草

525:名無しなのに合格
18/04/22 18:46:51.53 /V1TfMqz.net
>>498
筑波あるから場違い感なし

526:名無しなのに合格
18/04/22 18:47:41.60 /pXVDOYJ.net
両方とも旧文理科大学だから入っているだけだな
学生の質は悲惨だけど

527:名無しなのに合格
18/04/22 18:52:05.18 ZuNebXgS.net
亜細亜大学

528:名無しなのに合格
18/04/22 19:06:00.67 O0pSpwEW.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より
≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)
47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)
8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)
・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

529:名無しなのに合格
18/04/22 20:16:53.06 GWppS+Og.net
最近の大河ドラマのシナリオは直虎を除いて日大(日芸)出身だな
花燃ゆ 金子ありさ(共同脚本)
真田丸 三谷幸


530:喜 西郷どん 中園ミホ(原作 林真理子も) いだてん 宮藤官九郎



531:名無しなのに合格
18/04/22 20:58:43.93 6uCMuin8.net
日大と東北学院大なら、どっち?

532:名無しなのに合格
18/04/22 21:03:37.71 eklYdoLy.net
首都圏で東大5人程度の高校だけど、家から通えない微妙なランクの国立受かって喜んでるやつ見ると
ほんとに嬉しいのかよ、とか考えちゃうよな。マーチのがましだろと。
マーチ受かって人前で喜んでる奴はいないからな。

533:名無しなのに合格
18/04/22 21:26:23.59 /pXVDOYJ.net
>>505
国立が素晴らしいというブームになっているんじゃない?
一過性のような気もする

534:名無しなのに合格
18/04/22 22:04:24.70 RgR0V1nN.net
>>504
それなら日大やろ
後者Fランクやんwwwwwwww

535:名無しなのに合格
18/04/22 22:34:16.24 +gbVpFEh.net
>>505
マーチ受かって喜ぶような
大学じゃねえから
ちなクラスから現役で東大5名出す
程度の学校

536:名無しなのに合格
18/04/22 22:37:40.85 +gbVpFEh.net
国立は出願前に色々と検討して
一つだけ出願してそれが合格すれば
うれしいに決まってる。
マーチひっくるめた私大なんて
いくらでも受験可能な上に
結局どこかの滑り止めという地位から
逃げられない

537:名無しなのに合格
18/04/23 00:47:45.64 eWLvUJ/Y.net
もはや、日大 と 金岡広熊どっちなんて議論じゃなくて草
まぁ、もともと比較対象になるような大学同士じゃないから当たり前か

538:名無しなのに合格
18/04/23 00:50:37.60 e6x5/DfA.net
うん、日大を舐めすぎているよな

539:名無しなのに合格
18/04/23 01:16:39.73 AnbvREvS.net
>>510
「旧帝未満の地方国立に進むぐらいなら、日大であっても東京に残りたいか?」
という話だから、まぁ難易度よりも東京への執着度を聞いている話だわな。

540:名無しなのに合格
18/04/23 02:05:12.53 XWywCxVH.net
>>511
ネタにしてもキモいよ
そもそも関関同立やMARCH、地方国立ですら馬鹿にされる受サロに、日大なんて居てはいけない存在。上位国公立である広島なんて、夢のまた夢の存在だろ。

541:名無しなのに合格
18/04/23 02:13:33.01 e6x5/DfA.net
ネタにしてもキモイよ、スーパーグローバル52.5の癖に

542:名無しなのに合格
18/04/23 02:44:04.19 wVouVvTT.net
>>514
1~3科目でBFと偏差値40前半連発してるくせに何言ってんだかwwwww
広島大レベルなら、日大はセンター利用滑り止めで通るわwww
センター利用3科目で60%~75%とか、広島大学合格レベルならほぼ全員合格だわ。
5科目で70%~80%弱がボリューム層だからな

543:名無しなのに合格
18/04/23 02:45:18.90 eWLvUJ/Y.net
>>514
広島大学に入学難易度で喧嘩を売るのはあまりにも無謀すぎるからやめとけ

544:名無しなのに合格
18/04/23 02:46:45.06 wVouVvTT.net
>>515
しかも、入学した学生のうち辞退率が大量の私立と、ほぼ全員入学の広島大学。
入学難易度は圧倒的に差があるが、学生の質は途方も無い差

545:名無しなのに合格
18/04/23 02:48:27.13 Krq2OKR0.net
>>515
BFは福島原発事故の被害だからそれを煽るのは反則やで

546:名無しなのに合格
18/04/23 02:53:22.95 eWLvUJ/Y.net
>>518
でも日大のセンター利用ボーダーなら広島大合格レベルのボリューム層はセンター利用でクリアしてしまうことは事実だからね。
入学難易度とか学生の質では、広島大学と日大�


547:カゃあ比較にならないんだから、別のことで煽ったら? 例えば田舎とか。



548:名無しなのに合格
18/04/23 05:21:13.32 wJyhB5Zb.net
日大は数があるから良い学生の絶対数では日大が上

549:名無しなのに合格
18/04/23 05:37:14.72 wJyhB5Zb.net
日大がマーチレベルに難しかった1990年頃の学生が今50歳前後になって活躍しているということもあるかもしれないが

550:名無しなのに合格
18/04/23 05:42:47.71 Obi5awGU.net
>>520
そんなわけねーだろガイジ
ニッコマは琉球以下だと自覚しろ

551:名無しなのに合格
18/04/23 05:46:42.30 wJyhB5Zb.net
>>522
現職国会議員何人いるのー?
日大
現職国会議員
自由民主党
梶山弘志(法学部) - 衆議院議員、地方創生・規制改革・行政改革担当大臣
江渡聡徳(大学院法学研究科) - 衆議院議員、元防衛大臣
佐藤勉(工学部) - 衆議院議員、元総務大臣、元国家公安委員長、元総務副大臣
鴨下一郎(大学院医学研究科) - 衆議院議員、元環境大臣、元厚生労働副大臣、医師
林幹雄(芸術学部) - 衆議院議員、前経済産業大臣、元国家公安委員長、元国土交通副大臣
吉川貴盛(経済学部) - 衆議院議員
高橋比奈子(芸術学部) - 衆議院議員
山口泰明(法学部) - 衆議院議員
三ッ林裕巳(医学部) - 衆議院議員
星野剛士(法学部) - 衆議院議員
原田憲治(法学部) - 衆議院議員
中川俊直(文理学部) - 衆議院議員
加藤寛治(理工学部) - 衆議院議員
岡下昌平(経済学部) - 衆議院議員
山崎正昭(法学部) - 参議院議長、元自民党参議院幹事長、元内閣官房副長官、元大蔵政務次官
酒井庸行(芸術学部) - 参議院議員
園田博之(経済学部) - 衆議院議員、元自民党政調会長代理、元内閣官房副長官、元新党さきがけ代表幹事
園田修光(法学部) - 参議院議員、元衆議院議員、元鹿児島県議会議員
國場幸之助(文理学部) - 衆議院議員、元沖縄県議会議員
民進党
小宮山泰子(大学院総合社会情報研究科) - 衆議院議員
鈴木克昌(経済学部) - 衆議院議員、元総務副大臣、元愛知県蒲郡市長
白眞勲(大学院生産工学研究科) - 参議院議員、元内閣府副大臣
小川勝也(法学部) - 参議院議員、元防衛副大臣
大島九州男(法学部) - 参議院議員
野田国義(法学部) - 参議院議員、元福岡県八女市長
青柳陽一郎(法学部) - 衆議院議員
坂本祐之輔(文理学部) - 衆議院議員、元埼玉県東松山市長
村岡敏英(商学部) - 衆議院議員
鈴木義弘(理工学部) - 衆議院議員
日本共産党
斉藤和子(農獣医学部(現・生物資源科学部)) - 衆議院議員
無所属
中村喜四郎(法学部) - 衆議院議員、元建設大臣・科学技術庁長官
井上義行(経済学部)- 参議院議員、元安倍晋三内閣総理大臣政務担当秘書官

552:名無しなのに合格
18/04/23 05:51:54.05 Obi5awGU.net
>>523
で、君は国会議員なの?
他人の実績でマウント取って恥ずかしくないの?

553:名無しなのに合格
18/04/23 05:59:23.92 wJyhB5Zb.net
>>524
そっくりお返しします

554:名無しなのに合格
18/04/23 06:08:16.09 Obi5awGU.net
>>525
ん?
俺がいつ他人の実績でマウント取った?
マウント取るなら入学者が平等な入試難易度で勝負しろや
あ、入試難易度じゃニッコマはどの国立にも勝てなかったかw

555:名無しなのに合格
18/04/23 06:14:11.00 wJyhB5Zb.net
その入試難易度とか言うのでマウント取ってるだろ
入試難易度が倍率なら最高110倍の日大が上

556:名無しなのに合格
18/04/23 06:18:20.96 Obi5awGU.net
>>527
倍率=入試難易度とかガイジかな?
ニッコマなんてゴミみたいな底辺層しか受けなくて国立とはまったく受験層が違うのすら理解できないのかな?w

557:名無しなのに合格
18/04/23 06:20:44.11 w0xX6muh.net
まだ日大教の信者が糞レスしてんのか

558:名無しなのに合格
18/04/23 07:19:44.85 fNPbBNjR.net
倍率で入試難易度語る程度の
脳み�


559:サなのか、ニッコマは



560:名無しなのに合格
18/04/23 07:54:51.51 wJyhB5Zb.net
国立で最高倍率は藝大だろうが理3入れる人が入れるのかな?
これも入試難易度だろ

561:名無しなのに合格
18/04/23 08:10:16.57 /+CEdQzY.net
>>531
つまり芸大生なら東大余裕と言いたいの?

562:名無しなのに合格
18/04/23 08:14:04.71 iAhop7X0.net
日大とか都内でもあっ、、、て学歴だから迷わず国立大にするわ。

563:名無しなのに合格
18/04/23 08:17:40.22 /+CEdQzY.net
>>527
そもそもその110倍ってどの学科の話よ?

564:名無しなのに合格
18/04/23 08:17:57.83 fNPbBNjR.net
そもそも国公立大は出願時点で
自分の実力等判断して出願先選ぶから
倍率なんてあんまり意識してない。
倍率高いから難しいと出願数多いから人気高いとか私大脳は理解不能w

565:名無しなのに合格
18/04/23 08:27:42.33 wJyhB5Zb.net
110倍とか68倍
URLリンク(www.art.nihon-u.ac.jp)

566:名無しなのに合格
18/04/23 08:36:10.84 fNPbBNjR.net
日駒なんて人口1万程度のド田舎
公立高校からも合格する大学。
地元駅弁も合格できないから
泣く泣く受験するレベルの奴がな。
全くの平々凡々な大学

567:名無しなのに合格
18/04/23 08:50:19.97 JnnY9/W8.net
>>537
現実これなんだよなぁ
田舎 都会の問題じゃない。東京なら国立にも早慶上理MARCHにもうからない馬鹿。
地方なら国公立にも早慶上理MARCH関関同立にも受からない馬鹿が、どうしようもなく行く大学が日大なんだよな。

568:名無しなのに合格
18/04/23 09:00:25.24 fNPbBNjR.net
まあ
マーチの次のレベルだから
馬鹿だ致傷だというのは酷としてw
言ってしまえば
平凡な公立高校の中の
勉強が得意でもなんでもない普通の奴が
大学入試直前になってどこに行こうか
と考えて選ぶ大学が日駒レベルの平均

569:名無しなのに合格
18/04/23 09:05:30.69 VdUMGwky.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


570:名無しなのに合格
18/04/23 09:34:24.19 4cwqzN0S.net
金岡千広熊だろ
東京で就職する場合にも大抵の企業で学歴フィルターはクリアできるから
日大は学歴フィルターをクリアできない企業が多い
三井化学の文系学歴フィルターでも
ここらは全て横国筑波マーチと同じグループ2だったけど
日大はその他Fランと一緒のグループ3だった

571:名無しなのに合格
18/04/23 09:41:31.00 KOsaKWSX.net
>>539
平凡な高校の平凡な生徒だと、同世代人口の上位50%ぐらいの位置になるだろう。
ニッコマはだいたい上位25%~30%ぐらいだから、
進学校の落ちこぼれか、
自称進の真ん中か、
平凡な高校の上位か、
って、とこじゃないかな。

572:名無しなのに合格
18/04/23 10:04:42.11 fNPbBNjR.net
>>542
進学校の落ちこぼれでも日東駒専に
1-2名程度なんでこれは例外

573:名無しなのに合格
18/04/23 11:49:57.75 JoKOpkI9.net
ここに日大の合格体験記載ってるから
見てみろや
金岡広熊と比較することがjokeか
わかるから。センター6割未満がゴロゴロ
百歩譲って最底辺国公立といい勝負

URLリンク(www.minkou.jp)

574:名無しなのに合格
18/04/23 12:32:59.00 wJyhB5Zb.net
ふむふむ 広島大学
専門の授業はいいけど,般教の授業が面倒くさい。中味があまりないのにコマ数をとられるため一年生の時は大変だった。
(2年次もまだ残ってます)中にはネットで問題解くだけで,授業に一切出席しなくてもいい(出席しなくてもいいというかそもそも教室もない)ような授業もあったりして,専門以外はあまり力をいれていないんじゃないかと思う。
グローバル大学とか言ってるけど,国際的な雰囲気は全然なくてがっかりした。もっといろんな国


575:の留学生がいて交流する機会があるのかと思ったけど,中国人ばかりが目立つ。 講義・授業 とにかく教養科目が面倒くさい。英語が専門でもないのにTOEICを強制的に受験させられたりしてしんどかった。 アクセス・立地 東広島は田舎で冬寒くて,季節の変わり目にみんな風邪をひいてる感じ。市内の天気予報はあてにならない。 遊べる環境は欲してないので,勉強中心でいきたい学生には好都合では。 施設・設備 全体的に古くて汚い。トイレとかもう少しなんとかしてほしい。



576:名無しなのに合格
18/04/23 12:38:26.73 JoKOpkI9.net
そうね
東京にあって設備に魅力感じるなら
日大に行ったほうがいい

少なくとも
アタマの良いやつが行く大学ではないけどね

577:名無しなのに合格
18/04/23 12:56:14.73 6v39bvfb.net
ニッコマは受験勉強した奴が行く大学では無い

578:名無しなのに合格
18/04/23 13:07:19.05 T1eK3NoV.net
無勉じゃ無理だろ。高校の定期試験だけそこそこ頑張ったレベルだとニッコマすら危ない。

579:名無しなのに合格
18/04/23 13:09:53.45 X3RK5haH.net
ニッコマいくことになったニッコマンが必死にニッコマ持ち上げてて草

580:名無しなのに合格
18/04/23 13:11:26.95 eWLvUJ/Y.net
>>549
それな

581:名無しなのに合格
18/04/23 15:02:46.23 5eJFbqc6.net
>>545
へぇ、600件近い口コミの中で、”一番点数の低い口コミ”で、それなのか。逆に驚いた。
URLリンク(www.minkou.jp)
普通にいい大学だな。
 

582:名無しなのに合格
18/04/23 15:07:27.41 832sekI+.net
>>541
そういうところは旧態依然とした惰性で事業やっているところだから参考にならない

583:名無しなのに合格
18/04/23 16:02:47.92 wJyhB5Zb.net
>>551
一番低い?
広島大学の上から何番めかのコピペに過ぎないんだが

584:名無しなのに合格
18/04/23 16:10:46.18 JoKOpkI9.net
日大生から生の声が届いています!
・表向きの就職率は良い。しかし、就職担当の教授が
「フリーターでも就職したことにしてください」と
笑いながら話をしていることもあり
・この程度の大学で大手なんてコネでもないとまず不可能
・ただ「大卒」という資格が欲しいならちょうどいい。
・立地と学費の安さでは日東駒専では一つ抜けているが
それ以外は間違っても求めてはいけない。
・この程度のレベルじゃ就職に期待できないと思う方もいるだろう
・我慢が必要、ストレスがたまります
・あまりにも人が多すぎる
・我慢さえできればいい大学
・研究室やゼミは入れない人がたくさんいます
・良いのは外観だけ

585:名無しなのに合格
18/04/23 16:11:23.97 JoKOpkI9.net
・目指せるなら上の大学を目指しましょう
・ブラック企業に行く人も多かったです
・廊下や食堂で騒いでいる人が多い
・ブランドとしては価値がない
・推薦できた人と一般できた人の落差が激しい
・特にオススメできません
・教室に学生が入りきらない授業があります
・日大の付属なので、付属生同士で固まって非常に不快でした。
・マンモス校なので色々手薄
・授業は当たり外れが大きい
・警察官や消防官になる人が多い学校
・指導が行き届いていない、席が足りず座れない
・90分自分の自慢をし続ける教授の方が多いです
・偏差値が低いので、その自由さが遊びになっている

586:名無しなのに合格
18/04/23 16:51:24.04 zRxUDgIB.net
>>554-555
そこまでやると流石に名誉毀損



587:丈夫?



588:名無しなのに合格
18/04/23 16:55:37.15 zRxUDgIB.net
>>554-555
数十年前ならともかく、今の日大キャンパスが分散しているのでむしろ少人数教育ですが
法政や早稲田の方が詰め込み教育でどうしようもない状態ですよ
廊下や食堂で騒いでいるって見たのですか?
教授が自慢話ばかりするのを見たのですか?
日大経済はゼミの日大経済として宣伝しているくらいです

589:名無しなのに合格
18/04/23 17:01:30.45 VwBFg8Ob.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意

590:名無しなのに合格
18/04/23 17:02:02.85 wJyhB5Zb.net
広島大学の低評価笑った
総合評価
学校教育を専門にする学科にしてはたいしたことは学べない。学校全体の雰囲気が暗く活気がない。
講義・授業
教授というほどのレベルの先生はおらず、高校の先生に毛が生えたようなレベル。
研究室・ゼミ
研究室を選ぶことになるが、まあ馴れ合いの感じであまりレベルが高くない。
就職・進学
基本的に教師になる人がほとんどなので自助努力しかない。サポートは特にない。
アクセス・立地
かつては広島市内の都会にあり便利だったようだが、今はかなりの田舎にあるので不便極まりない。
施設・設備
これだけの規模の大学にしては予算が少ないのかそれほどでもない。

591:名無しなのに合格
18/04/23 17:32:12.56 JoKOpkI9.net
>>556
URLリンク(www.minkou.jp)

592:名無しなのに合格
18/04/23 17:39:43.42 zRxUDgIB.net
>>560
芸術系やスポーツ系や評判の悪い地方の学部じゃないですか
誤認させるような書き方ですね
良い評判もあるのに悪いところだけ抽出とか

593:名無しなのに合格
18/04/23 17:44:13.75 eWLvUJ/Y.net
長所は短所
日本大学
・学生の質が低く周りのレベルも低いのでサボっても単位がとれるし、勉強が出来ない連中ばかり集まっているので、自分が馬鹿でも焦らなくてすむ。馬鹿でも楽しく、楽な学生生活が送れる。
広島大学
・国立で学生の質が高い。サボるとついていけず単位を落とす。真面目な生徒が多いので、浮いてしまう。同じレベルの学生と高いレベルで切磋琢磨することが出来る。

594:名無しなのに合格
18/04/23 17:45:47.65 YAs6mwy4.net
>>562
日本大学
馬鹿なので学費は高い。
広島大学
賢く真面目で優秀な名門国立大学なので国からの評価も高い。学費は税金で補ってもらえる。

595:名無しなのに合格
18/04/23 17:48:09.79 zRxUDgIB.net
ステレオタイプ全開で失笑

596:名無しなのに合格
18/04/23 17:49:50.95 yALPz3Q3.net
>>561
そのセリフ
ID:wJyhB5Zb
のバカに言ってくんない?w
ポン大なのに…

597:名無しなのに合格
18/04/23 17:51:45.69 zRxUDgIB.net
ポン大って言い方60代より上か、地方の人しか言わないよね

598:名無しなのに合格
18/04/23 18:37:11.54 0m/AgmuA.net
広島とか茨城大の方がまだましだし。
もちろん日大東京に行くよ。
地方国立なんて京大くらいだないってもいいのは。

599:名無しなのに合格
18/04/23 18:47:07.17 ahHnAU0V.net
日大卒の優秀なやつなんざ山のようにいる

600:名無しなのに合格
18/04/23 18:51:11.30 Drk8joRQ.net
>>536
流石に定員1人とか2人とかって
偏差値操作用にしか見えないんですが

601:名無しなのに合格
18/04/23 18:51:53.35 eWLvUJ/Y.net
>>564
ステレオタイプってのは世間一般的な評価に通じるからな。両大学関係者じゃなければ、そういうイメージ持たれてるってことだよ

602:名無しなのに合格
18/04/23 19:12:17.31 KKW6hA5Y.net
優秀かどうか、名門かどうかなんて他者の評価じゃなきゃ信用されないよ
受サロにいりゃわかるだろ
「自称」進なんて死ぬほどバカにされてるんだから、「自称」なんて関係者以外には逆効果だってわからんかね?
大学の評価に限らず自分がそんなに素直に「自称」のやつを受け入れてるかどうか考えてみればいいのに

603:名無しなのに合格
18/04/23 19:23:30.


604:97 ID:zRxUDgIB.net



605:名無しなのに合格
18/04/23 22:45:12.45 8gjbCGB3D
どのみち地方に行くとしても、国立優先だろ

606:名無しなのに合格
18/04/23 23:47:56.71 SDlV6aZT.net
関東の大学のローカル化がやばいな
2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む
○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者
○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者
●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓
※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

607:名無しなのに合格
18/04/24 01:29:12.69 ifnixHo4.net
広島大学
・国立(ザコク)で学生の質は高くない。しかし、学生のプライドは高い。旧帝に準ずるとか勝手に言い張っているが実際は相手にされていない。
サボるとついていけない程にはレベルが高くないが、学期末には落単でわめく学生が続出する。
真面目系クズ、言われたことしか出来ない無能が多い。とにかくダサい。

608:名無しなのに合格
18/04/24 03:19:05.05 pCacYAhD.net
西日本(富山・岐阜・愛知以西)には、名大・京大・阪大・九大と旧帝が4つもある上、旧官立の大規模総合大学も金沢・神戸・岡山・広島・熊本と、各地にある。
それに比して、東日本(新潟・長野・静岡以東)は格のある総合国立大学が少ない。
北海道と東北には旧帝だけ。後は駅弁か新制単科。
関東は、東京都下は東大以外は単科大学。
関東諸県で旧官立は筑波と千葉のみ。だからこの2つの難易度は、西日本で同格の広島・岡山・金沢・熊本より上がってしまっている。
東日本には金岡広熊と同じような難易度や格の総合国立大学がない。だから国立志望の行き場が少ない。
もっとも、東日本の需給ギャップな状況においても浮上できない新潟という存在もあるのだが…。

609:名無しなのに合格
18/04/24 04:13:38.17 LitVQCzq.net
日大は空を見上げた。そびえ立つ成成明学の隙間から法政多摩


610:の姿が確認出来た。遥かな高みに在りながら、直視出来ない程の輝きを放つ法政多摩。日大は幼いころに聞いたお伽噺を思いだしていた。英雄法政多摩は世界の境界にあるフィルタを越える力ががあるという。



611:名無しなのに合格
18/04/24 04:21:13.55 Z4O0eSb0.net
>>577
絶望的につまらない

612:名無しなのに合格
18/04/24 06:44:11.01 ZRBBQOwc.net
やっぱり地方から日大に進学するメリットって
東京でバカにされ地元でもバカにされるけど、東京で大企業に就職できるよ!って読めたけど
そんな広告よくあるけど、まともなことがなかった…

613:名無しなのに合格
18/04/24 09:23:02.84 ULYTUvS1.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


614:名無しなのに合格
18/04/24 11:25:25.68 R8Dttz8J.net
>>553
下のほうの「一番点数の低い口コミ」に表示されるやつだろ。
URLリンク(www.minkou.jp)

615:名無しなのに合格
18/04/24 15:53:03.23 sPQkNCry.net
>>265
嘘乙
大学は知らんとしても
地名で場所を特定できないとか
ゴミ

616:名無しなのに合格
18/04/24 16:00:24.76 rjLc5Uol.net
当然金岡広熊だが
金大は駅から異常に遠く、毎日30分山登り、マチュピチュのようなキャンパス
車がないと暮せない、冬は積雪など自然条件が厳し過ぎるな
関西からは広大を選ぶ人が多いな

617:名無しなのに合格
18/04/24 16:05:16.68 HpJXAML/.net
日大を選ばないのは田舎の価値観だな

618:名無しなのに合格
18/04/24 18:25:20.32 LnJWMfqx.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意

619:名無しなのに合格
18/04/24 23:45:16.70 qONu3Qin.net
東京の灯に誘われて群がってくる蛾のような学生たちを、
もはや企業は欲していない。

620:名無しなのに合格
18/04/25 00:32:23.53 RfLi2i4q.net
>>1
URLリンク(passnavi.evidus.com)
秋田大学
理工|シス-創造生産工学 前期 57% 35.0
理工|シス-機械工学 前期 48% 37.5
国際資源|資源開発環境 前期 47% 37.5
ザコクは下の方は底なしだなw

621:名無しなのに合格
18/04/25 02:00:57.76 fvFncY6o.net
>>587
非旧帝上位国立との比較だから。特に西日本の。
ただ、一方で東北には東京からもかなり流れる。
秋田大当たりだと日大落ちもいるかも知れない。

622:名無しなのに合格
18/04/25 02:49:17.44 yTDIScxY.net
日大だったら絶対国立だわ、マーチなら迷うが

623:名無しなのに合格
18/04/25 02:50:05.99 Kq+BgDjg.net
という田舎の価値観

624:名無しなのに合格
18/04/25 08:12:47.98 7mtpAiSw.net
>>587
そのあたりでも就職は大手や大手子会社だから
地元民にはコスパいいでしょ
日大理工と変わらんな

625:名無しなのに合格
18/04/25 09:22:56.28 LxLwLLMK.net
Starsあたりならマーチ以下でも正直迷うかもしれんwwwwww

626:名無しなのに合格
18/04/25 11:25:41.55 S+QISE7P.net
マーカン未満の私立に存在価値ないからな。
頭悪い、就職悪い、ネームバリューない。
日大はその典型例。国立と比べるなどもってのほか。
世間の評価は国立MARCH関関同立までが高学歴
ニッコマからは低学歴

627:名無しなのに合格
18/04/25 11:28:35.79 D4juSC14.net
亜細亜大学

628:名無しなのに合格
18/04/25 23:27:28.71 NGxA6TDl.net
広島大学 誰だよ?
文学
金子金治郎 - 国文学
尾川正二 - 国文学。作家。元関西学院大学教授。第1回大宅壮一ノンフィクション賞受賞。
吉田弘重 - アメリカ文学。元広島大学教授
伊井春樹 - 国文学。元大阪大学教授、逸翁美術館館


629:長 越智道雄 - 英文学。翻訳家、明治大学名誉教授 尾西康充 - 日本近代文学。三重大学教授 高市順一郎 - 英米文学。元桜美林大学教授(文学博士) 田中貴子 - 国文学。甲南大学教授。 横山昭正 - フランス文学。広島女学院大学名誉教授 伊藤詔子 - アメリカ文学 稲田利徳 - 国文学 中本環 - 国文学 近藤恒一 - イタリア文学。東京学芸大学名誉教授 五十嵐美智 - 英文学。元金城学院大学教授 赤松美和子 - 台湾文学。大妻女子大学准教授 増本浩子 - ドイツ文学。神戸大学教授



630:名無しなのに合格
18/04/25 23:34:50.66 NGxA6TDl.net
日本大学
よしもとばなな - 小説家
林真理子 - 小説家
群ようこ - 小説家
三谷幸喜 - 脚本家
宮藤官九郎 - 脚本家、俳優
中園ミホ - 脚本家
小山薫堂 - 放送作家
高田文夫 - 放送作家
家田荘子 - ノンフィクション作家
野沢尚 - 推理作家、脚本

631:名無しなのに合格
18/04/26 17:21:28.20 UT+Psltr.net
age

632:名無しなのに合格
18/04/27 05:11:23.55 +/fQIl5e.net
有名400社実就職率
同志社 31.2%
青山学院 29.0%
関西学院 28.4%
明治 28.2%
立教 27.6%
立命館 23.9%
中央 23.7%
法政 23.5%
成蹊 23.1%←MARCH関関同立レベル
関西 21.0%
成城 20.3%
日大 11.1%←wwww
やはり学歴フィルターは残酷
URLリンク(toyokeizai.n...es)

633:名無しなのに合格
18/04/27 05:59:13.15 q99sHy4I.net
消えてるぞ
この表見ると絶対数では日大から東大と同数大企業に入ってる
日大の上澄みは東大並み

634:名無しなのに合格
18/04/27 08:14:35.13 I8ylg7DD.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


635:名無しなのに合格
18/04/27 08:51:20.11 QN5MNv0r.net
日大工作員キモすぎ

636:名無しなのに合格
18/04/27 09:16:05.14 eC7C2KJ/.net
金沢→駅からバス1時間山の中、雪、雨
岡広熊→東京から物理的に遠すぎる糞田舎、
    寂れきっている
立地が悪過ぎるんだよなあ
理系だと6年も通うんだぞ

637:名無しなのに合格
18/04/27 12:00:49.45 pKKkXcb7.net
理系だと、第一は研究環境だろ。研究設備と第一線の研究者(教授)
日大工学部は大学院進学率が糞低いので、関係ないかもしれんけど。

638:名無しなのに合格
18/04/27 14:46:46.61 +FO3eAHh.net
>>598
算数のできない成蹊大学さん何しているんですか?

639:名無しなのに合格
18/04/27 15:08:22.58 CrepHqt0.net
>>603
スレタイからすると都民の意見を聞いてるんだよね
日大と地方国立のレベル差はわからないが、いわゆる研究って少なくとも修士以降のことだし
理系こそ6年間以上要仕送りの地方国立はレアじゃないかな

640:名無しなのに合格
18/04/27 16:19:07.79 Z0Zc/+O1.net
>>598
成蹊が自慢気に貼ってるけど、それ、成蹊は院卒を含めるという水増し増量を行なってるインチキだよな
さらに、無い内定の奴を特別に留年させたり、就職しやすい理系の学部があって、その数値だとは何ともお粗末だということを理解してないのかね

本当の話、成蹊から一流企業に行けるのは、内部進学組のパパコネのある奴だけ
一般から来た情弱は、就職出来なくて自殺者まで出た大学という真実を理解してほしい

641:名無しなのに合格
18/04/27 16:48:54.52 LsrnIFBD.net
>>605
理系なら都民でも地方国立いくだろ
落ちた場合は日大でもしょうがないとは思うが
こういうスレは文系の設定でしょ、たいてい

642:名無しなのに合格
18/04/27 17:40:54.4


643:9 ID:Xv9BFfBn.net



644:名無しなのに合格
18/04/27 18:07:21.56 S6ZcA3np.net
都民文系だが国立選ぶわ
中学時代格下の日大付属行ったやつが労せず日大行くんだから、受験勉強頑張って国立と日大受かったんなら国立だろ
日大しか受からなかったら行くかもしれんが、本音は浪人したい

645:名無しなのに合格
18/04/27 20:54:14.05 qRk/5WfR.net
バカ丸出しのスレタイ

646:名無しなのに合格
18/04/28 01:31:52.56 Th+pKXWB.net
広>>>日>他

647:名無しなのに合格
18/04/28 03:24:26.45 BizF7CXw.net
金岡広熊は、医が別キャンパス(歯薬も別キャンパスの場合も)であるが、
基本同一キャンパスで総合大学となっている(般教は医歯薬も同一の本キャン)。
旧官立だけあって、タコ足解消は地方国立大学の中でも進んでいる。
それに対して、日大はまるでバラバラ。
総合大学と称していても、実態は単科大学の組合のようなもの。
そういう点からも、大学の環境として金岡広熊もほうが良い。

648:名無しなのに合格
18/04/28 03:25:26.41 BizF7CXw.net
>>612 訂正
金岡広熊のほうが良い。

649:名無しなのに合格
18/04/28 07:29:37.79 yQyi9wUI.net
まったく逆な考えもできる
法 経は実験するわけではないので都心のビルキャンパス 生命科学は郊外の農場や畜舎のある広大なキャンパス
日大はキャンパス面積合計すると山手線の内側の面積の半分もある

650:名無しなのに合格
18/04/28 08:48:36.17 D6a0ZcTR.net
>>614
いくら面積が広くても日大だからなぁ。
地域住民は『バカ大学の校舎があると資産価値下がる、バカが伝染る、犯罪増える』としか思ってないから(笑)
元三茶住み、いま藤沢住みの率直な感想

651:名無しなのに合格
18/04/28 08:50:14.56 T/OPfcCr.net
この辺りの国立大志願者はだいたい西日本の
受験生だろ?

652:名無しなのに合格
18/04/28 08:53:30.07 yQyi9wUI.net
藤沢なんて獣医がある名門じゃん
嘘乙

653:名無しなのに合格
18/04/28 09:00:32.28 T/OPfcCr.net
広岡なら田舎でもアクセスがいいが
金熊は秘境だからパス

654:名無しなのに合格
18/04/28 09:05:56.20 D6a0ZcTR.net
>>617
『所詮は日大の獣医養成系学部』ということで頭は良くない。
付設の日大藤沢は湘南高校の滑り止めである山手学院の更に滑り止め。
勘違いしちゃだめだよ(笑)

655:名無しなのに合格
18/04/28 10:06:53.96 yQyi9wUI.net
日大獣医は国立含めても東大、北大に次ぐ名門
URLリンク(vetnavi.net)

656:名無しなのに合格
18/04/28 10:13:15.21 D6a0ZcTR.net
>>620
『日大卒の獣医』
『日大卒の医師』
『日大卒の建築士』
『日大卒の弁護士』
『日大卒の会計士』
こんなゴミクズに上流工程の仕事は頼めないね。

657:名無しなのに合格
18/04/28 10:16:57.96 yQyi9wUI.net
>>621
業界を知らないアホ
その辺全部名門

658:名無しなのに合格
18/04/28 10:25:47.80 BizF7CXw.net
>>621
天皇の心臓手術を執刀したのが『日大卒の医師』
もちろん、元請けが東大だから、上流工程にいたわけではない。
しかし、>>621のような専門職ならば、上流工程で胡坐かいているより、
現場に立つことを是とする思想もあるだろう。

659:名無しなのに合格
18/04/28 10:31:22.32 D6a0ZcTR.net
>>623
裁縫屋だよな

660:名無しなのに合格
18/04/28 10:34:04.07 D6a0ZcTR.net
>>622
プライベートでさえも日大卒ってだけでそれ以上の交流は避けるのでね。
一緒に仕事するならなおのこと、日東駒専じゃ会話も成り立たない

661:名無しなのに合格
18/04/28 10:38:04.85 BizF7CXw.net
>>624
一流の仕立てが出来るのなら、上が権力闘争でどうなろうも、仕事の要請が来るから、
いい人生を送れるかもよ。

662:名無しなのに合格
18/04/28 10:43:39.35 D6a0ZcTR.net
>>626
かもね。
ただ、�


663:u所詮は職人』だという立ち位置は弁えないと、日大が名門とか喚いてる頭のおかしい輩と同類になっちゃう



664:名無しなのに合格
18/04/28 10:47:41.83 yQyi9wUI.net
>>627
自分が努力しなかったことを棚に上げて日大落とされたからって日大に絡むなんてはたから見ていて可笑しくて仕方がない
こういうのを惨めな人生というのだろう

665:名無しなのに合格
18/04/28 10:52:32.37 T/OPfcCr.net
きっついなー
でも三教科にしぼってもニッコマ文系しか
受からんとか、それはもう勉強まったくしてなかっただけとしか

666:名無しなのに合格
18/04/28 10:57:49.71 npPY8ocu.net
>>623
畏れ多くも帝国臣民である東大医学部が
玉体にメスを入れるなんて出来ないからな

667:名無しなのに合格
18/04/28 10:59:59.83 D6a0ZcTR.net
>>628
日大なんて受ける時点で友達無くすわ~
『〇〇って日大の医学部だってよ(笑)』
『そこまでして親の跡継ぎたいのかねえ(笑)』
高校のときの会話を思い出したわ

668:名無しなのに合格
18/04/28 11:01:37.88 yQyi9wUI.net
ニッコマクラスをわざわざ貶しに来るのはニッコマ落とされた連中の法則
彼らの学歴を聞いても決して証拠を出さないw

669:名無しなのに合格
18/04/28 11:15:46.01 BizF7CXw.net
>>630
責任回避に奔走するエリートほど、サイテーなもんはなかろう。

670:名無しなのに合格
18/04/28 11:49:49.98 FoO51nkF.net
>>621
旧帝卒一級建築士ですが、この業界では日大は名門です
建築論文第一号から発表している大学(名門)
旧帝、名古屋工業、京都工繊、福井、早稲田、日大、工学院
これしかありません

671:名無しなのに合格
18/04/28 11:49:50.40 npPY8ocu.net
>>633
同じ国民には銃を向けれないから傭兵にやらせようの精神だぞw

672:名無しなのに合格
18/04/28 11:52:05.29 BizF7CXw.net
>>635
やっぱサイテーじゃんw

673:名無しなのに合格
18/04/28 12:03:12.45 npPY8ocu.net
>>636
ぶっちゃけ担当医は高学歴の方が良さそうだが
執刀医は学歴関係無いわな
現場でどれだけ腕磨いたかが大事かと

674:名無しなのに合格
18/04/28 13:12:42.25 Ui0DHn9U.net
>>634
日大建築は悪くないだろうが、
論文は教員の話でしょ

675:名無しなのに合格
18/04/28 13:17:25.43 /D2QuIlE.net
一級建築士なんてカス資格、自慢になるかよ。
ド田舎の小さな工務店の看板に
錆びた一級建築士の看板がかかってる。多分日商簿記一級のほうが取得が難しいと思う。

676:名無しなのに合格
18/04/28 17:28:41.71 gg5FDEn4.net
広島大学は広すぎる。
バス通学や車通学の奴は、学内に移動用の自転車を置いている。
雨の日の自転車移動は悲惨そのもの。

677:名無しなのに合格
18/04/28 18:09:18.96 onKZzlKL.net
>>619
はあ?
文武科学省主導で驚愕環境に付き、
日本獣医生命科学大学と麻布大学と連携して、
連携事業についてSクラスの評価を受けていますが?
私学版合同獣医学部ですが
思い込みだけで頭悪い書き込みするなって

678:名無しなのに合格
18/04/28 18:10:30.65 onKZzlKL.net
>>621
日大卒の医師に手術させた天皇陛下と、助けて貰った東大医療チームの立場は・・・

679:名無しなのに合格
18/04/28 18:12:30.33 onKZzlKL.net
D6a0ZcTRの頭の悪さは絶望的レベルで眩暈がしてくるw

680:名無しなのに合格
18/04/28 18:17:09.77 onKZzlKL.net
そもそも、旧六医科大学の金沢岡山熊本からは一段下がるが、
1925年に専門部医学科として設立された日大医学部は旧六に次ぐ名門なのだが
難易度はともかく、広島大より歴史ある名門

681:名無しなのに合格
18/04/28 18:36:56.93 /D2QuIlE.net
医学部と獣医学部の話だっけ?
ポン大生の95%には縁のない話だな

682:名無しなのに合格
18/04/28 18:


683:44:28.26 ID:onKZzlKL.net



684:名無しなのに合格
18/04/28 18:48:04.88 uUumUviD.net
日大に落とされた恨みだけで生きてるんだな

685:名無しなのに合格
18/04/28 18:53:44.33 M6Km88NF.net
日大生は全部バカっていうのと、ポン大と呼ぶのは60以上のジジイっていうのと、
日大を低く見るのは全部田舎者って言ってるやつは
ステレオタイプでしか見られないという意味で全部同じレベルだけどなw
端からから見れば目くそ鼻くそで笑う

686:名無しなのに合格
18/04/28 19:46:15.25 +t1VlUtg.net
ポン大ってよく言ったもんだよな。
ゼネコンや外食、流通くらいしか
ポン大なんて見ないし当然同僚にもいない。
ちな地底卒海運ね

687:名無しなのに合格
18/04/28 19:53:13.94 qNHfTDQb.net
ポン大なんて使うのは学歴厨か60代のジジイだろ

688:名無しなのに合格
18/04/28 21:03:47.79 yQyi9wUI.net
現実には大河ドラマ最近5作のうち4作が日大出身シナリオライターなのにね

689:名無しなのに合格
18/04/28 21:26:03.99 Po1A2Nbl.net
日大は学部ごとにキャンパスがバラバラ
URLリンク(i.imgur.com)
実際他学部と顔を合わせる機会はそうないだろうが
「自分はあんな他学部とは違うんだ!」みたいな
学部マウントを取ろうとする日大生は多い
キャンパスが違うがゆえに特別意識を持ちやすいんだろう
それに日大は推薦入学率が60%近くある偏差値操作大学
推薦を多くすることで見かけの偏差値を実際より高くしてるんだ
だから日大になると想像してるような大学ではなくて
なんでこんな小っちゃい専門学校に通ってるんだろうって気分になると思うわ
それも大量の内部推薦ガイジに囲まれながらね

690:名無しなのに合格
18/04/28 22:06:31.20 on8Xc2cd.net
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。
「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島1�


691:O8人、茨城107人の順となった。 東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。 http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html (記事から引用) 高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。 「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス なら迷わず国立大に行きます」 都立の名門校の担当者も、こう話す。 「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、 横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」



692:名無しなのに合格
18/04/28 23:41:06.15 AkbHfJ87.net
【ラップニッコマン】
ニッコマ ニッコマ ニッコマ。もうニッコマ。
だからもうニッコマだって。
もういいから もうニッコマだから。
唯一受かった大学も 通ってる大学もニッコマだから。
全部落ちるんだもん。滑っちゃうんだもん。
ほら、お前も馬鹿にしてただろ?でもニッコマだから。
こんな虚しいの初めて。ようやく実力を知ったな俺達。
もうニッコリ笑おう 笑うしかないよ ニッコマン!

693:名無しなのに合格
18/04/28 23:41:39.96 AkbHfJ87.net
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下のニッコマンなんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈なニッコマ入試を突破して迎えた合格発表の日。
あの喜びがいまだに続いている。
「ニッコマ」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は感動に打ち震えます。
嗚呼なんてすばらしきニッコマ。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「ご出身は?」と聞かれれば「ニッコマンです!」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的なニッコマブランドの威力。
(その場が凍り付くのは、すべて気のせい)
ニッコマに受かって本当によかった。

694:名無しなのに合格
18/04/28 23:42:16.65 AkbHfJ87.net
嗚呼、ニッコマ
何と屈辱的な響きなのだろう
私はこのニッコマ、という軽薄な響きに何度、己への憎悪を抱いたことだろう。
私自身がニッコマンと呼ばれる度に、私の心は破滅への道を進み、とても尋常な状態ではいられなくなるのだ。
そしてこの悪魔のような響きから逃れようとするあまり私はネットを通じて他者への非難中傷、罵詈雑言を浴びせかけることを生業にしてしまったのである。
そう、このような書き込みを行うことだけが、生き甲斐なのだ。
もちろん、ニッコマンである私はまともな職業に就けるはずもなく、もともと引きこもりだったわけだが、たまに街に出かけ異性と飲みにいくようなことがあってもニッコマンと名乗った瞬間にその場は凍りつき、その場のすべての人々から魑魅魍魎扱いされるのである。
それが、ニッコマンの定め。
そんなことはニッコマに入る前から薄々気づいていたけれど、ここまで世間の目が冷ややかであるとは想像もしなかったというのが、本音である。

695:名無しなのに合格
18/04/29 02:39:00.23 0CFxDvhA.net
>>652
金沢大学
URLリンク(www.kanazawa-u.ac.jp)
角間キャンパス:人間社会学域、理


696:工学域、医薬保健学域のうち薬学類と創薬学類 宝町・鶴間キャンパス:医薬保健学域のうち医学域と保健学域 岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/access/okayama_map.jpg 津島地区:文学部、法学部、経済学部、教育学部、理学部、工学部、環境理工学部、農学部、薬学部 鹿田地区:医学部、歯学部 広島大学 https://www.hiroshima-u.ac.jp/access 東広島キャンパス:総合科学部、文学部、教育学部、法学部、経済学部、理学部、工学部、生物生産学部、情報科学部 霞キャンパス:医学部、歯学部、薬学部 熊本大学 https://www.kumamoto-u.ac.jp/campusjouhou 黒髪地区:文学部、教育学部、法学部、理学部、工学部 本荘地区:医学部 大江地区:薬学部 金岡広熊の場合、大学病院のある医学部等の一部は別キャンパスだけど、基本的には1キャンパス。 しかも、広島大学こそ本キャンと医学部等のキャンパスは離れているが、金沢・岡山・熊本は1つの市内にキャンパスが存在。 サークルなどは共通で活動するものも少なくなく、別の単科大学という日大的な感覚とは異なり、別の専攻をしている者同士交流している。



697:名無しなのに合格
18/04/29 02:41:24.53 FU5x0Dsf.net
一方日大は御茶ノ水の一等地にキャンパスがある
東京の中心の中心

698:名無しなのに合格
18/04/29 08:22:34.45 Lh55XfOt.net
中高の同級生で日大行ったやつに勉強できたやつ一人もおらんけどな

699:名無しなのに合格
18/04/29 14:41:00.90 0CFxDvhA.net
>>658
日大の都心にある法・経済・理工・歯って、相互につながりがあるの?

700:名無しなのに合格
18/04/29 14:50:43.51 xctiz6ty.net
>>660
いまのところない
やろうと思えば普通に出来る距離だけど、学生運動の影響で交流無い

701:名無しなのに合格
18/04/29 14:57:22.07 r+p+saIW.net
>>661
今さら学生運動なんて…
なにより学生自身がそれをやる気が無いだけでしょ。

702:名無しなのに合格
18/04/29 15:02:16.57 LczFu0Bj.net
>>661
日大生って、そんなに当局に飼い慣らされるの?
可哀想というか、情けないというか。
全然ダメじゃん。
使い捨て用人材しか輩出できないわけだ。

703:名無しなのに合格
18/04/29 15:07:10.72 xctiz6ty.net
>>663
は?
なんでもケチを付けたがるね
東大と並んで一番激しかったんだから

704:名無しなのに合格
18/04/29 15:10:07.28 xctiz6ty.net
もちろん、サークルでは交流あるけどね

705:名無しなのに合格
18/04/29 15:20:47.82 0CFxDvhA.net
>>665
さすがにあんな目と鼻の先で学生同士が知らぬ存ぜぬは無いかw
法・経とかは共通サークルが多いのかな?

706:名無しなのに合格
18/04/29 15:29:16.57 xctiz6ty.net
>>666
そういう感じです
法経済は施設も共同利用を進めているので、
もう少し交流が進むかもしれないですね

707:名無しなのに合格
18/04/29 18:25:03.98 pV3k+1NE.net
p

708:名無しなのに合格
18/04/29 18:32:05.08 Ak7dCBqC.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意

709:名無しなのに合格
18/04/30 16:50:59.24 hUh6vojq.net
●●●センター試験廃止の理由 → 「痴貞ザコクの学生が無能ばかり」だから
URLリンク(www.koukouseishinbun.jp)
>国は「先行きが予想しづらいこれからの社会では、知識の量だけでなく、自ら問題を発見し、
>答えや新しい価値を生み出す力が重要になる」という考えから 
>文科省は各大学に、思考力や表現力をより必要とする長文の記述式や小論文、面接や討論など、試験の方法を多様化し、
>教科学習に限らず、高校時代の経験を参考にする選抜を増やしてほしい考え�


710:セ。 >その方針を先取りするような改革は既に進んでおり、16年度から東大が推薦入試を、京大が推薦・AO入試を始めた。 ●●●「定員の30%に」 国立大学が推薦・AO入試を拡大する理由 http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/2004 >だが、すべての国立大が加盟する国立大学協会は推薦・AO入試による入学者を21年度までに定員の30%に拡大する目標を立てた。 >「確かな学力と多様な資質を持った入学者を受け入れる」(里見進・前会長=東北大総長)のが狙いだ。 >強制力はないが、名古屋大が推薦やAOなどの定員比率を現在の17%から35%まで引き上げる方針を打ち出し、 >東北大も現状の20%程度から30%まで増やす計画を立てるなど、各大学で入試改革の検討が進む。 国・文科省・身内である痴貞学長から「痴貞ザコクの学生は無能ばかり」と言われてて草。 推薦・AO馬鹿にしてたんじゃないの? これじゃ、痴貞ザコクの惨めな自尊心ももう満たせないじゃん!!! どーすんのこれw



711:名無しなのに合格
18/04/30 16:55:58.70 BFx/dpqA.net
広島なんて行くくらいなら日大の方が良いに決まってる

712:名無しなのに合格
18/05/01 00:49:37.72 cOl1xSsD.net
>>671
私立専願なら、そう言わざるを得ないよね。
国立という選択肢がないんだから。

713:名無しなのに合格
18/05/01 07:40:19.94 kojM9/3k.net
結局広島がいいと思ってるのは広島近県かせいぜい関西であって出身者の知名度や影響力では日大が圧倒している

714:名無しなのに合格
18/05/01 09:34:44.93 qoA3u24H.net
天皇執刀とかゼネコンの下っ端とか
リスクありすぎwwwwwwwwwwww

715:名無しなのに合格
18/05/01 09:35:57.79 NEyCDsz/.net
Asia University

716:名無しなのに合格
18/05/01 10:05:51.94 gFHQ3b+K.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


717:名無しなのに合格
18/05/01 10:46:35.52 VPI8N5me.net
>>670
旧帝の推薦は、センター試験を課した上で、なんとかオリンピック入賞とか、
高校時代の輝かしい活動実績を求めるから、超難しいよ。ガリ勉君には無理。
私大のセンター利用を、全部推薦入試と呼んでるようなものw
追跡調査の結果、推薦入学者の成績がいいから拡大している。
特に名古屋大学は、旧帝としての知名度が低い。
愛知1県で5割以上、東海4県で8割近いから、ほかの地域の血を入れたいんだよ。
特に西日本の公立高校の尖った高校生が欲しいんだろ。推薦合格者は西日本が多い。
九大や阪大に行くはずの子を、推薦で釣って青田買いしてる。
推薦がなかったら、名大など1ミリも頭に浮かばない子達w
 

718:名無しなのに合格
18/05/01 10:55:49.41 kojM9/3k.net
センター試験が共通一次時代含めると40年近く続いて国立に入るための技法が確立してしまった
こうなるとユニークな個性を持つ才能よりひたすら早くから塾に通った凡才が有利になる
結果ユニークな才能は日大などに流れる

719:名無しなのに合格
18/05/01 11:51:56.85 61Exig0y.net
>>678
でそのユニークな人は何を残したの?

720:名無しなのに合格
18/05/01 11:54:01.17 L1Gc2de5.net
勉強が苦手なやつは日大に行けばいいな

721:名無しなのに合格
18/05/01 12:01:37.26 kojM9/3k.net
>>679
近年5年分のNHK大河ドラマのシナリオのうち1人を除いて全部日大出身者が担当するという圧倒的な実績

722:名無しなのに合格
18/05/01 12:20:17.74 Kc15/Rph.net
古代ローマでもそうだったけど
芸術やら演劇なんかはパトロンがいて
下々の者にやらせるんだよね。

ようするに
日大程度�


723:ヘ頑張って せいぜい楽しませてくれってこと



724:名無しなのに合格
18/05/01 13:41:42.94 DBd4fgUf.net
>>681
バカがバカ視聴者のための低レベルの脚本を書いてるってだけのこと
インテリ層は大河を見なくなるわけだ!

725:名無しなのに合格
18/05/01 14:00:05.05 kojM9/3k.net
>>683
成蹊の安倍ちゃんのことだね

726:名無しなのに合格
18/05/01 18:07:34.95 6pjAf2mO.net
●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西
URLリンク(president.jp)
●一流大学と二流大学、二流大学と三流大学の分かれ目は?
URLリンク(ranking100.web.fc2.com)
     一流大学と考える比率 二流大学と考える比率
68 東京大学など        3.32%      0.09%
65 京都大学、慶應義塾大学、一橋大学など    6.09%    0.98%
63 大阪大学、早稲田大学など   15.66%    1.08%
61 東京工業大学、名古屋大学、上智大学、立命館大学、津田塾大学など   10.36%   1.97%
60 九州大学、同志社大学、東北大学、北海道大学、神戸大学、中央大学など   21.41%  3.43%
59 立教大学、金沢大学、千葉大学、明治大学、筑波大学など   7.18%   3.73%
58 関西学院大学、青山学院大学、学習院大学、大阪府立大学など   10.84%   7.92%
57 南山大学、広島大学、埼玉大学、明治学院大学など   1.90%    3.68%
●どの大学出身なら出世できる?大企業の出世・昇進の「学歴フィルター」教えます
URLリンク(psyberlife.com)
=====Sクラス
東京大学、京都大学
=====Aクラス
慶応義塾大学、早稲田大学
=====Bクラス
東京工業大学、一橋大学、上智大学、同志社大学、立命館大学、国際基督教大学、大阪大学、東北大学、九州大学、名古屋大学、北海道大学
=====Cクラス
関西学院大学、関西大学、明治大学、中央大学、青山学院大学、法政大学、学習院大学

結論........ 痴貞はザコク

727:名無しなのに合格
18/05/01 18:26:20.38 cOl1xSsD.net
>>685
そんなサイトでも日大は論外。

728:名無しなのに合格
18/05/01 23:11:04.10 YFPfFoNQ.net
【注意!】
凋落してしまった京都大を象徴するのが「私大の猿連呼ガイジ」(京都大学理学部物理学科卒・独身)←このオヤジは「求職」も「婚活」も諦め、今後も受サロで一日中暴れまくる模様・・・。


※↓「私大の猿連呼ガイジ」のオヤジのスレ群 →俺が高校生の頃から数年間続いており受サロが無駄に荒れる原因になっている。
       
                   ・・・・明らかに異常。相当、病んでいる・・・・・。 
                    
●「私大の家畜どもの主張(笑)」 スレリンク(jsaloon板)
・私大は数学のできない猿どもを収容する有料動物園。
・私大の猿どもに人権など与えるべきではねーだろが!
・分数もできない。家畜並みの脳味噌しかない。
・こいつらは早い段階から数学諦めて3科目に逃げ込んだ正真正銘の猿。
・私大を全部潰して補助金廃止して馬鹿は高卒で働かせるべき。
●「私立大学は補助金廃止して卒業生の寄附金で運営しろ」 スレリンク(jsaloon板)
・私大の猿どもに人権など与えるべきではない
・日本の私大はアカデミズムの場ではなく、芸能スポーツ養成校、レジャーランド、動物園の様相
●「慶応、早稲田は国立大学に負ける。私大には存在価値はないよ。」URLリンク(medaka.2ch.sc)


729:/l50  ・馬鹿私大は数学ができな猿を収容する動物園。教員は猿の飼育係。  ・私立文系の猿ども。  ・私大は一生馬鹿にされる家畜だよ。自己を正当化するなよ!カスが! ・こいつらは早い段階から数学諦めて3科目に逃げ込んだ正真正銘の猿。 ・分数もできない。家畜並みの脳味噌しかない。 ・私大を全部潰して補助金廃止して馬鹿は高卒で働かせるべき。 私大が潰れても誰も困らん。 ●「村上春樹ノーベル賞(笑)」https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1523081237/l50 ・今年も小保方春樹ノーベル賞はありませんでした!残念! ●「ノーベル賞の受賞大学」https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1521630626/l50    ・来年の候補 本庶佑 京都大学医学部卒業・京都大学大学院博士課程修了 ・



730:名無しなのに合格
18/05/02 17:41:26.55 hcRnWhn+.net
★★★関東の附属(付属・系属)高校偏差値★★★
URLリンク(kintaro.boy.jp)
早慶7校      平均75
明治大学付属明治高校  73
青山学院高等部      72
立教池袋高校 72
中央大学高校 71
國學院大學久我山高校 71
中央大学附属高校 70
日本大学鶴ヶ丘高校 70
法政大学高校 68
その他にMARCH・日東駒専付属校多数あり
北海道大学 2018年度入試合格者数ランキング1位 札幌北高校  72 ← 明治以下w
東北大学  2018年度入試合格者数ランキング1位 仙台第二高校 71 ← 国学院レベルww
九州大学   2018年度入試合格者数ランキング1位 修猷館 71 ← 国学院レベルww
広島大学  2018年度入試合格者数ランキング1位 基町高校 69 ← 日大以下wwwwwwww
痴貞ザコクレベル低すぎて草w
東京近郊だと東大目指さない奴は最初から付属(系属含む)に行くことが賢い選択になっているんだけど、
田舎のトップ進学校よりよっぽど頭良い。ザコクはもちろん痴貞も全く興味なし!
田舎の痴貞ザコクどもはこいつらに感謝しろよw
こいつらが仮に全員国立受験したらあぶれるのはお前らレベルの低い田舎もんなんだからさーw

731:名無しなのに合格
18/05/02 17:46:30.48 GKKoiBwu.net
>>688
君はその私大付属校出身ですか?

732:名無しなのに合格
18/05/02 17:51:00.09 GKKoiBwu.net
まあちょっと真面目に書くと
都道府県またいだ偏差値に意味がない
上に、
札幌北の偏差値はあくまで平均だが、北大にいくのはその中の上位と考えると、高校の偏差値=大学のレベルとはならない

くらいの反論を予想するくらいの
頭は持ってるよな?

733:名無しなのに合格
18/05/02 18:30:31.46 hcRnWhn+.net
>>690
>札幌北の偏差値はあくまで平均だが、北大にいくのはその中の上位と考えると、高校の偏差値=大学のレベルとはならない
そんなのどこでも同じだろwww
早慶7校      平均75
明治大学付属明治高校  73
青山学院高等部      72
立教池袋高校 72

こいつら馬鹿にできるのか?って言ってるんだよ
偏差値75の下位層でさえ、そんな痴貞ザコク行く奴より上なんだよwww
東京と田舎じゃレベルが違う。
東京近郊3教科入試私立の進学でも調べてみろよ

734:名無しなのに合格
18/05/02 18:38:48.21 qDExWcbT.net
>>691
で大学マーチなの?
バカにも程がある

735:名無しなのに合格
18/05/02 18:44:46.87 qDExWcbT.net
ぐぐったら高校偏差値69だったわ
ただしうちは成績順にクラスわけしてて、今年は国公立医5名、東大5名だったが
マーチなんてカス大に行くやつは皆無でした。

736:名無しなのに合格
18/05/02 18:46:14.05 hcRnWhn+.net
>>692
>バカにも程がある
具体的にどこが馬鹿なのか論理的に資料引っ張ってきて説明してくれよ!
痴貞ザコクさんはワタクより頭良いんだろ????
www

737:名無しなのに合格
18/05/02 18:52:55.88 hcRnWhn+.net
>>693
>ぐぐったら高校偏差値69だったわ
馬鹿過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
攻玉社高等学校 68
東大 10
  医学部   18

レベル的にはこんなとこかな?
マーチボリュームたっぷりやぞw

738:名無しなのに合格
18/05/02 22:06:40.34 rUmRCLt+.net
>>691
意味�


739:墲ゥらん 早慶付属なら最下層でも早慶行けるってこと? 早慶が地底より上って信じてるの首都圏の私立専願だけだが



740:名無しなのに合格
18/05/02 22:14:43.58 UJYSa9/H.net
>>688
日本大学鶴ヶ丘高校 70
日大鶴ヶ丘は70もねーよ
捏造すんな

741:名無しなのに合格
18/05/02 22:17:24.17 alL7gLwc.net
4科目78%のゲェジ大学ですら勘弁してほしいのにそれ以下のポン大とかwww

742:名無しなのに合格
18/05/02 22:48:51.86 dWxm8i+B.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意

743:名無しなのに合格
18/05/02 23:10:44.99 I1XcG+xe.net
駅弁は地元では無敵だから勘違いしてしまうのだよね

744:名無しなのに合格
18/05/02 23:38:16.58 SVssK8Fz.net
>>697
特進コースは68だそう
http://高校偏差値.net/13_00279.php

745:名無しなのに合格
18/05/02 23:41:01.84 SVssK8Fz.net
東京の国立は難関過ぎるので
広島大上位学部 東京での早慶
中位学部 東京でのマーチ
下位学部 東京での日東駒専
くらいが実感じゃね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch