自己紹介で早稲田一般受験ですはあり?at JSALOON
自己紹介で早稲田一般受験ですはあり? - 暇つぶし2ch2:名無しなのに合格
18/03/29 16:36:11.85 /O0YiO+C.net
ありだろ、ao推薦ガイジと一緒くたにされてたまるかよ

3:名無しなのに合格
18/03/29 16:36:20.60 N4YAwHBG.net
早稲田一般受験ですと言うだけで皆羨望の眼差し
余計な説明はいらない

4:名無しなのに合格
18/03/29 16:37:55.49 U63TLAb+.net
専願を否定する一言が必要

5:名無しなのに合格
18/03/29 16:38:34.41 uH7+9n0O.net
何故言わないという選択肢があるのか

6:名無しなのに合格
18/03/29 16:39:07.14 N4YAwHBG.net
洗顔の方が上だカス

7:名無しなのに合格
18/03/29 16:39:53.49 WYg93w1L.net
言いたい気持ちは分かるけど、推薦組から顰蹙買うこと間違いなしやw
推薦が少数派だった昔ならまだしも、今は半数近くいるじゃない
一般ですってわざわざ言う事は、暗に推薦を見下してることに他ならない

8:名無しなのに合格
18/03/29 16:41:03.65 5JhLhnzN.net
推薦バカにしてるけど大体就職で負けるよ

9:名無しなのに合格
18/03/29 16:41:09.17 7gYWTIx+.net
キッモw

10:名無しなのに合格
18/03/29 16:41:26.34 N4YAwHBG.net
サークルは推薦でも入れる?

11:名無しなのに合格
18/03/29 16:41:31.23 KEltXvCs.net
全然あり!「あ、ちなみに数学受験です」を付け加えるとさらにGOOD!

12:名無しなのに合格
18/03/29 16:42:31.00 GZVmUKU8.net
ワイ「センター利用です」

13:名無しなのに合格
18/03/29 16:42:39.26 UNw0GRu8.net
こうなるぞ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

14:名無しなのに合格
18/03/29 16:49:36.60 WYg93w1L.net
自己紹介で言わなくても、始めの頃はどの即席グループでも受験関連は定番の話題なので、
自然と自分が一般受験だって事は知れ渡る。推薦の人は嘘付かずに言った方がいいぞ。
浪人隠してた奴が免許証でバレるとか割とあるw

15:名無しなのに合格
18/03/29 16:53:04.91 N4YAwHBG.net
一般受験なら塾の先生とか家庭教師出来るし、一般受験の方がいいよね

16:名無しなのに合格
18/03/29 16:53:56.98 FDVnFo3y0.net
>>13


17:名無しなのに合格
18/03/29 16:58:30.60 /BmW6KYP.net
わいは「偏差値70ブランドを築いている一般入試組の一員です!ちなみに全統記述模試における数学は偏差値75で、早稲田を数学受験しました。学校の成績も良く、指定校推薦という選択もありましたが、入学後に舐められるのが怖くて一般入試にしました。」
って言う予定
これで春からの大学生活上手くいくこと間違いなし

18:名無しなのに合格
18/03/29 16:58:44.62 N4YAwHBG.net
まあ優劣に関する話題をグループで最初に言いだしたやつはまず嫌われるよな
統失だから

19:名無しなのに合格
18/03/29 16:59:15.72 8vbu0gGx.net
センター利用の場合は言わない方が良い?

20:名無しなのに合格
18/03/29 17:02:38.29 /BmW6KYP.net
>>19
言うべき
「センター試験で◯割とり、この点数は国立で言うと△大学に匹敵するのですが大学生活の充実していそうな□大学をセンター利用で受験しましたら。得意科目は数学です!」

21:名無しなのに合格
18/03/29 17:03:12.42 WYg93w1L.net
こういうのは心の中で優越感に浸るのが正しいやり方なんだよ。
受験の話になったら、さりげなく推薦か一般か聞く。推薦であっても決して見下した反応をしてはいけない。
「英語ペラペラなんでしょ、羨ましいw」とでも言っといて、心の中で見下しとけばいいw

22:名無しなのに合格
18/03/29 17:04:30.46 BootHFvh.net
>>1
一発で嫌われる。やめとけ

23:名無しなのに合格
18/03/29 17:13:22.26 cYRC+Kb3.net
ざこ紹介すんな

24:名無しなのに合格
18/03/29 17:18:56.13 N4YAwHBG.net
アメリカとかだと推薦もSATという試験受けないと入れないからな

25:名無しなのに合格
18/03/29 17:21:19.33 1y0KjdZZ.net
病気

26:名無しなのに合格
18/03/29 17:35:43.61 Qk5aESkD.net
俺早稲田嫌いなんで仮面浪人でーす

27:名無しなのに合格
18/03/29 17:42:58.76 tdnQ0VHM.net
>>26
早大生は早稲田信者多いからリンチされたくなかったらそれは言わないほうがいいぞ
自分も普段周り見ててなんでこいつらこんなに大学好きなんだよ気持ち悪いなーって思うけど孤立するの怖いから一応調子合わせてる
宗教施設に紛れ込んだような気分

28:名無しなのに合格
18/03/29 17:47:33.58 2XfQRMaY.net
逆に何でそれが文化として根付いてないのか驚く

29:名無しなのに合格
18/03/29 17:54:16.81 7pX2RjPj.net
「東大落ち早稲田でーす」←痛い

30:名無しなのに合格
18/03/29 17:58:05.86 /O0YiO+C.net
>>29
後期で一橋もおちたんだね、ってかんじ

31:名無しなのに合格
18/03/29 17:59:57.25 wzmz6sjm.net
早稲田って信者多いよな

32:名無しなのに合格
18/03/29 18:00:34.56 Qk5aESkD.net
来年の今頃オレ東大生だからよ寄ってくんなよ

33:名無しなのに合格
18/03/29 18:07:22.49 ZwGXIX97.net
早稲田って、
「◯◯大受験の日運悪く体調を崩して、残念なことになったこの俺様が入ってやった」
って感じの学生たちが多いから、あのそれなりに高いレベルを保っていると思ってた。
それを口に出すか出さないかはさておき。
昨今は違うのか。

34:名無しなのに合格
18/03/29 18:08:54.67 wzmz6sjm.net
>>33
むしろそれは慶應だな早稲田は詩文洗顔のやつばっか

35:名無しなのに合格
18/03/29 18:14:16.01 YbhXwMHS.net
出身高校言えば一発で判るで
ワイの高校、指定校推薦一つも使わないのが先生たちのプライド

36:名無しなのに合格
18/03/29 18:29:47.00 njOuGsH+.net
ステマ大学早稲田は推薦AO内部進学の馬鹿が圧倒的に多い
1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ
少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田
「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
URLリンク(www.j-cast.co...)
早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。
偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実
小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
URLリンク(69763999.at.w...01511)
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>早稲田政経
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進
早稲田VS慶應義塾
法  06-94法
政経26-74法
商  04-96経済
商  25-75商
文  46-54文
教育05-95文
文構29-71文
文構33-67総政
先進33-67理工
創造29-71理工

37:名無しなのに合格
18/03/29 18:41:48.96 tdnQ0VHM.net
>>35
自分そこ知ってるかも
埼玉?

38:名無しなのに合格
18/03/29 19:38:14.71 YbhXwMHS.net
ちゃうよ
東京都立特攻隊高校や

39:名無しなのに合格
18/03/29 19:48:11.48 Amr2feOF.net
19歳、童貞です
あ、政経政治です
高校は、麻布です・・

40:名無しなのに合格
18/03/29 19:48:56.47 Amr2feOF.net
東大落ちましたとか言わない限りOK!

41:名無しなのに合格
18/03/29 19:50:11.32 UftVSHIc.net
>>13
これもっと広めるべき

42:名無しなのに合格
18/03/29 19:53:49.66 PNQhLzod.net
早稲田一般稲門会という組織


43:がある 日本の中枢は彼らが握っているという



44:名無しなのに合格
18/03/29 21:32:04.14 QPwOReeb.net
>>38
議事堂のとこの高校だ

45:名無しなのに合格
18/03/29 22:17:16.03 YUOAyNtn.net
マジレスすると、そんなこと露骨に言わなくても、基本的には、一般組、内部進学組に分かれてるよ
混ざってるグループは表面的な繋がりが多い
一般のやつらは、それとなく、センターの話とか受験の話して、相手が推薦か内部か見極めてるやつ多い
まぁでも、コミュ力ある人は誰とでも仲良くなってるけどね
そうじゃないと、基本的には交わらないこと多いよ

46:名無しなのに合格
18/03/29 22:28:32.44 PNQhLzod.net
推薦か内部か?
おまえ話しがおかしいし早稲田じゃねーだろ

47:名無しなのに合格
18/03/29 22:35:56.95 YbhXwMHS.net
>>43
♪ー♪ー

48:名無しなのに合格
18/03/29 22:39:54.41 ETrLiooZ.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より
≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)
47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)
8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)
・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

49:名無しなのに合格
18/03/29 23:18:02.52 sNnh9xH3.net
>>44
そんなことないやろ
お前どこの大学や?

50:名無しなのに合格
18/03/29 23:32:11.59 M6qH0CKF.net
同じ入った仲間なのにそん中でも推薦とか見下すの?受かったんだからよくない?

51:名無しなのに合格
18/03/29 23:47:04.36 1CWFLBU+.net
早大学院とかは
早稲田大学進学者数 合計(卒業者数) 482(486)
で事実上いくら遊んでても大学に入れる制度だからな

52:名無しなのに合格
18/03/30 00:42:07.94 +wApSsHK.net
早稲田学院から社学に行った奴がオレオレ詐欺の主犯だったからな

53:名無しなのに合格
18/03/30 00:46:20.70 +wApSsHK.net
推薦と一般は対立していて
ガン飛ばしあって抗争に発展するのは
日常茶飯事
推薦族総長が一般族に襲われるたりしてる

54:名無しなのに合格
18/03/30 00:46:29.53 QcCi0DIW.net
結構内部進学の人も自分からカミングアウトしてたから何とも思わん
ただ〇〇大落ちてきましたwwwとかはネタだとしても顰蹙かうと思う

55:名無しなのに合格
18/03/30 00:47:26.79 +wApSsHK.net
早稲田学院から社学に行った奴がオレオレ詐欺の主犯だったからな

56:名無しなのに合格
18/03/30 00:51:44.79 +wApSsHK.net
推薦族、内部族、一般族は対立しているからな
内部族は指定校推薦族が沢山いるから
とばっちり食らってるという意識がありそうw

57:名無しなのに合格
18/03/31 14:03:17.12 be4Hs6jK.net
所詮早稲田は東大京大落ちの溜まり場
推薦も一般もたいして凄くない

58:名無しなのに合格
18/03/31 14:13:46.85 MQylgR+D.net
関東の大学のローカル化がやばいな
2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む
○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者
○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者
●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓
※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

59:名無しなのに合格
18/03/31 14:15:53.52 3BQ5KCBR.net
>>56
私文専願ばかりだがな

60:名無しなのに合格
18/03/31 14:42:41.04 jzD5RElN.net
>>13
こんなん草生えるわ
俺も招待してほしい

61:名無しなのに合格
18/03/31 16:11:28.32 E7Cso7vx.net
一番優秀なのは東大京大一工落ち。でも専願も胸を張っていい
推薦、内部はごみ。特に高校からスポーツや吹奏楽で入ってきた連中は最底辺。

62:名無しなのに合格
18/03/31 19:45:09.42 ASGkqGKv.net
みんな推薦に見えちゃう

63:名無しなのに合格
18/04/01 22:03:57.53 4/HmgFEN.net
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

64:名無しなのに合格
18/04/01 22:10:57.92 DSFO5bQQ.net
学部は?
所沢とか?

65:名無しなのに合格
18/04/03 01:01:17.24 RHIpgja8.net
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

66:名無しなのに合格
18/04/04 21:18:54.04 Ht4CVKwr.net
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。
「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」

67:名無しなのに合格
18/04/05 19:33:11.46 ATNVIa56.net
学生注目!
なんだー!

68:名無しなのに合格
18/04/06 19:36:10.98 uwmBlSHf.net
【首都圏高校の旧帝大合格者数2017】5人以上 5月まで判明分
◆北海道大学(2,658人)
20人 浦和・県立(埼玉)
13人 湘南(神奈川)
12人 船橋・県立(千葉)、○神奈川大附(神奈川)
11人 国立(東京)
10人 春日部(埼玉)、○逗子開成(神奈川)
9人 立川,西,○麻布,○開成(東京)
8人 川越・県立(埼玉)、八王子東,○海城(東京)
7人 大宮(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
6人 熊谷(埼玉)、○市川,○昭和学院秀英(千葉)、国分寺,○芝,○世田谷学園,○東京農大第一,○本郷(東京)、柏陽,○山手学院(神奈川)
5人 ○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,小山台,新宿,戸山,○駒場東邦,○東京都市大付,○桐朋(東京)、横浜サイエンス,○栄光学園,○鎌倉学園(神奈川)
◆東北大学(2,513人)
32人 浦和・県立(埼玉)
23人 春日部(埼玉)
20人 船橋・県立(千葉)
12人 ○市川(千葉)
11人 川越・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 千葉東(千葉)、◇東京学芸大附,○麻布(東京)
9人 ○栄東(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○桐朋(東京)
8人 千葉・県立(千葉)、◇筑波大附,国立,立川,○芝(東京)、湘南,○逗子開成(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、八王子東,○開成,○城北,○本郷(東京)
6人 浦和第一女子,熊谷(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、戸山,○海城,○早稲田(東京)、○サレジオ学院(神奈川)
5人 ○本庄東(埼玉)、東葛飾(千葉)、日比谷,○攻玉社,○巣鴨(東京)
◆京都大学(2,863人)
16人 浦和・県立(埼玉)
15人 ○麻布(東京)
14人 西(東京)
13人 ◇東京学芸大附(東京)
11人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○駒場東邦(東京)
10人 ◇筑波大附,○開成(東京)
9人 ○豊島岡女子学園(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
8人 日比谷(東京)、○浅野(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、千葉・県立,東葛飾(千葉)、○聖光学院(神奈川)
6人 船橋・県立(千葉)、国立,小石川中等,○海城,○城北(東京)、○栄光学園(神奈川)
5人 ○市川(千葉)、立川,戸山,○女子学院,○桐朋,○広尾学園(東京)、湘南,○フェリス女学院(神奈川)
◆大阪大学(3,319人)
8人 浦和・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
5人 千葉・県立(千葉)、○城北(東京)
※名古屋大(2,206人),九州大(2,714人)は5人以上合格の高校が無かった

69:名無しなのに合格
18/04/08 08:21:25.44 Xd1NQ5on.net
「東大落ちです」とか「おまえら下々とは違う」とかプラカード持って
学内を移動しろ

70:名無しなのに合格
18/04/10 16:22:03.47 ipHMEtbO.net
應援團にボコられる

71:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch