埼玉大経済と早稲田政経どっちにしよう3at JSALOON
埼玉大経済と早稲田政経どっちにしよう3 - 暇つぶし2ch11:名無しなのに合格
18/01/27 22:19:31.51 QbD9iOdU.net
また県立浦和は、高校HPも私大はどうでもいいという姿勢で、
ちなみに、県立浦和の高校HPでは、早慶の今年(※2015年)の合格者数は早稲田149、慶應58とあるが、
これは今年3月に大学通信を介して週刊誌に初めに載った、大学発表による一般入試の正規合格のみの合格者数と同じ。
なお、高校HPにこの数字が載ったのは4月下旬以降。
繰上げ合格者などを含んだ、大学通信の今年度の一般入試(センター利用を含む)最終資料では、
合格者数が早稲田154、慶應は69人となっているが修正はしていない。これは昨年も同じ
県立浦和HPの進路実績にある私大合格者数は、春の週刊誌の合格特集に載っていた私大合格者数と同じで、
テキトーに週刊誌から転載したものと考えられる。現役内訳だけ高校が集計した様だが、指定校や他推薦AOは一人もいないようだ。
慶應も、今年は大学が発表した一般入試合格者数より11人も少ない状態で放置。
埼玉県は国立大志向なのでこれで問題がないのだろうか。
合格件数 県立浦和HP、大学発表正規、大学発表最終  浦高HPと大学発表の差異 ※早稲田は2013年まで大学発表無し
2013年  早174 慶93、 早--- 慶90、 早--- 慶94  慶應 -1
2014年  早136 慶66、 早132 慶66、 早136 慶77  慶應 -11
2015年  早149 慶58、 早149 慶58、 早154 慶69  早稲田-5、慶應 -11
2016年  早152 慶71、 早150 慶71、 早152 慶79  慶應 -8
※慶應は3月下旬に一般入試の正規合格者数を週刊誌発表したあと、春一連の最終号までに繰上げ合格を含む入試合格者を公表していない。
早稲田は、2014年と2016年は4月上旬発売の週刊朝日およびサンデー毎日の全国3000校号で追加合格を含む高校別合格者数を発表した。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch