慶應の志願者数、逝くat JSALOON
慶應の志願者数、逝く - 暇つぶし2ch365:名無しなのに合格
18/01/24 01:25:32.78 m7xyZkaB.net
慶應新年怒涛の犯罪4連発
2018年1月 慶應大生河合智哉、帯広の飲食店トイレでレイプの疑いで逮捕
2018年1月 慶應大卒元電通社員井出智、RIZAP恐喝詐欺で逮捕
2018年1月 慶應大学卒ヒップホップラッパーUZI、大麻所持疑いで逮捕
2018年1月 慶応大生鳥屋智成、父親殺害容疑で現行犯逮捕←NEW
同居する父親をナイフで刺したとして、警視庁は19日までに、殺人未遂容疑で東京都大田区の慶応大生鳥屋智成容疑者(20)を現行犯逮捕した。父親は病院に搬送されたが死亡した。警視庁は容疑を殺人に切り替えて調べる。 共同通信社
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
慶應更新
慶應大 30/1/23(火)  25,949
慶應大 29/1/24(火)  33,921
慶應終了のおしらせ

366:名無しなのに合格
18/01/24 02:28:13.84 w6yS8P2R.net
ぶっちゃけ明治みたいな少ない少ない詐欺の可能性普通にあるからなあ
まだまだわからん

367:名無しなのに合格
18/01/24 02:38:02.01 Bt7sFjZK.net
締切日伸びてんのになんで同じ曜日で比べてんだよ。

368:名無しなのに合格
18/01/24 02:40:22.76 OuaEM/YX.net
慶應って国立落ちの一般合格者以外はアホしかいないからな
ネット文化が発展してからその事実が隠せなくなってきた
推薦大量に入れて一般枠を減らして偏差値底上げしたり2科目受験にして偏差値底上げしたり馬鹿馬鹿しい

369:名無しなのに合格
18/01/24 02:


370:54:20.42 ID:Bt7sFjZK.net



371:名無しなのに合格
18/01/24 03:25:15.49 CTvgTrCZ.net
>>365
国語導入したらせっかく軽量で絞り上げた偏差値が下がっちゃうじゃん
ほんとにええんか?

372:名無しなのに合格
18/01/24 03:34:30.65 YWRx1DhD.net
>>365
国語に比べたら小論対策の負担なんてミジンコ以下のカスみたいなもんだろ
そのミジンコ以下のカスほどの負担さえ負う価値もないほど慶應受験する魅力がなくなってるだけ

373:名無しなのに合格
18/01/24 06:32:33.72 OUHVWuta.net
SFCの志願者数どんな感じ?

374:名無しなのに合格
18/01/24 10:35:34.33 yJIoLhT3.net
蓋を開けてみればわかる話
凋落がどの程度事実なのか

375:名無しなのに合格
18/01/24 11:28:25.93 Q3oPuw08.net
3日伸びてるんだから余裕でしょ?

376:名無しなのに合格
18/01/24 12:04:50.42 cNahOyKr.net
こんなに下がるもんなんだね。あ、緑字でお願いします!

377:名無しなのに合格
18/01/24 12:41:58.22 oypOO79z.net
>>367
国語も実質一回上げれば安定するし、そんなガツガツやるやついないやろ。

378:名無しなのに合格
18/01/24 12:48:05.13 ikR5k1UN.net
普通国語は安定しづらいんじゃないすかね

379:名無しなのに合格
18/01/24 12:52:53.33 oypOO79z.net
>>373
大差はつかないという意味でね。

380:名無しなのに合格
18/01/24 12:55:51.88 7Z90o+3i.net
>>181
青山学院は去年の時点で入学者数が定員の97%
だからそれはないだろう

381:名無しなのに合格
18/01/24 13:07:39.65 txDQ0nzk.net
慶應経済受けるけど、志望動機は慶應経済の学生証使って女子大とマーチの女の子全部食いたいからです

382:名無しなのに合格
18/01/24 13:17:12.23 0r9+WC5l.net
慶應関係者を見かけたら性犯罪者と思った方がいい

383:名無しなのに合格
18/01/24 13:23:46.16 YB8TBu00.net
>>377
ネットに毒され過ぎ

384:名無しなのに合格
18/01/24 13:25:20.96 BZyIDNSh.net
名大経済志望で記念受験の予定だったけど今からちゃんと対策すれば普通に受かりそうだな
さんきゅーレイパー

385:名無しなのに合格
18/01/24 13:25:46.72 pmDOx21p.net
慶應志願者数減ってて草生える

386:名無しなのに合格
18/01/24 13:26:13.62 pmDOx21p.net
>>376
慶應ってこんなんばっかりやんけ…

387:名無しなのに合格
18/01/24 13:29:14.15 Q56pslhO.net
なんで志願者増やそうと努力しないんだ慶應

388:名無しなのに合格
18/01/24 13:36:00.77 qfFQHew1.net
慶應×犯罪
慶應生は犯罪から足を洗えるのか?

389:名無しなのに合格
18/01/24 14:27:21.95 CyvlMuMP.net
都内進学校だけど早稲田行ったやつはコミュ強アスリート正統派イケメンが多かったけど慶應はヒョロ勘違いデビュー男ばっかだったな、高校のころパッとしなかった奴多い。

390:名無しなのに合格
18/01/24 15:12:10.25 ptSpMO66.net
>>384
逆なイメージだが

391:名無しなのに合格
18/01/24 15:42:47.55 EIWkI6KG.net
>>381
こういう奴は大体受からないから大丈夫

392:名無しなのに合格
18/01/24 17:03:54.17 RtHpdwVd.net
>>383
無理でしょう。完全に犯罪者養成学校。
企業においてはクラッシャー養成専門学校。
三陽商会なんて、リーマン社長の慶應卒社長が、早稲田出オーナー吉原さんでもないのに詐欺まがいの私利私�


393:~行為に走るなど論外。 勘違い野郎の集まり。 しかも、こいつの息子も馬鹿息子で慶應卒のコネ電通



394:名無しなのに合格
18/01/24 17:12:00.37 8GCLX42i.net
でもおまえら慶應行きたいんだろ、本当は。

395:名無しなのに合格
18/01/24 17:13:27.36 zrJFKODo.net
こういうのがウザいんだよww

396:名無しなのに合格
18/01/24 17:16:49.71 6uqKte9C.net
はよ、人数更新されないかなー、、

397:名無しなのに合格
18/01/24 17:18:28.05 QjvDhfNy.net
慶応はキャンパスも糞だしな

398:名無しなのに合格
18/01/24 17:19:27.02 ePP6QVmF.net
MARCHNKO

399:名無しなのに合格
18/01/24 17:27:32.72 5cqI3Xsx.net
更新されたけどまだ2万台だな
マジで激減だな

400:名無しなのに合格
18/01/24 17:50:15.24 VIDcmahC.net
まだ二万人台って…

401:名無しなのに合格
18/01/24 17:57:38.59 m7xyZkaB.net
慶應新年怒涛の犯罪4連発
2018年1月 慶應大生河合智哉、帯広の飲食店トイレでレイプの疑いで逮捕
2018年1月 慶應大卒元電通社員井出智、RIZAP恐喝詐欺で逮捕
2018年1月 慶應大学卒ヒップホップラッパーUZI、大麻所持疑いで逮捕
2018年1月 慶応大生鳥屋智成、父親殺害容疑で現行犯逮捕←NEW
同居する父親をナイフで刺したとして、警視庁は19日までに、殺人未遂容疑で東京都大田区の慶応大生鳥屋智成容疑者(20)を現行犯逮捕した。父親は病院に搬送されたが死亡した。警視庁は容疑を殺人に切り替えて調べる。 共同通信社
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
慶應更新
慶應大 30/1/23(火)  25,949
慶應大 30/1/24(水)  29,587
参考昨年
慶應大 29/1/24(火)  33,921
慶應大 29/1/25(水)  39,912
昨年最終44,845
慶應終了

402:名無しなのに合格
18/01/24 17:59:05.89 m7xyZkaB.net
慶應更新
慶應大 30/1/24(水)  29,587
慶應大 29/1/25(水)  39,912
昨年最終44,845

403:名無しなのに合格
18/01/24 18:01:31.09 rA5TM96Q.net
このペースであと4日くらい更瑞V続いたら去年bニ変わらんやん

404:名無しなのに合格
18/01/24 18:01:31.91 m7xyZkaB.net
このままだと2割減の35000人ペース
これは慶應史上最低の受験者数更新
最低でも1割減の40000人を割ることは確実か

405:名無しなのに合格
18/01/24 18:06:58.72 UdGi0ra7.net
更新されてなくね?まだ日付昨日なんだけど

406:名無しなのに合格
18/01/24 18:14:57.61 jxzzErkO.net
更新されてるよ
この感じだと4万人下回りそうだね

407:名無しなのに合格
18/01/24 18:16:18.64 kxN8NbEo.net
最終は35000位か

408:名無しなのに合格
18/01/24 18:17:16.63 dqrDloTg.net
え、ここで志願者数いちいち書き込みしてるのは受験生?

409:名無しなのに合格
18/01/24 18:21:54.13 8GCLX42i.net
>>389
こういうやつは日東駒専

410:名無しなのに合格
18/01/24 18:25:27.79 x8ehzFHJ.net
実際受験者数激減だから「補欠減らして倍率はキープしたろ!w」って方向に向かわないか心配
弱気だから補欠っていう保険が正直欲しい

411:名無しなのに合格
18/01/24 18:28:33.06 sqNn/fi0.net
集団レイプ隠蔽したツケが回ってきたねw

412:名無しなのに合格
18/01/24 18:31:21.55 ZbvCPp74.net
慶應の志願者数を1日ごとに記録してる奴って何者なんだ…?

413:名無しなのに合格
18/01/24 18:37:25.49 ejViKylc.net
慶應様様ってそんな志願者欲してるのか?
学部学科数も増やさず、科目出題形式も変則的、受験方式も増やさないで、数学受験者枠も多い、英語の配点も高い。
志願者数伸ばそうと思えば幾ら伸ばせるでもやろ。

414:名無しなのに合格
18/01/24 18:39:31.20 jxzzErkO.net
慶応も学部を細分化してセンター利用、全学部日程、B日程C日程、外部英語試験導入、地方会場設置と受験方式を多様化すれば簡単に5万は越えるはず
不祥事が続いた事よりも旧態依存の入試方式で平々凡々とやってきた事の方がダメ
それでも少な過ぎるから、やっぱり不祥事の影響は大きいのだろうが…

415:名無しなのに合格
18/01/24 18:41:54.64 qfFQHew1.net
去年より2日出願期限が延びてるんでしょ?
まだ希望あるよね

416:名無しなのに合格
18/01/24 18:43:55.54 hcasF6EJ.net
出願人数減ってもそのぶん合格者絞ればいいだけやろ

417:名無しなのに合格
18/01/24 18:45:51.05 OESercXV.net
>>409
3日伸びてる

418:名無しなのに合格
18/01/24 18:46:45.31 s27zIAqe.net
マジレスすると小論だろ

419:名無しなのに合格
18/01/24 18:53:38.32 qfFQHew1.net
>>411
それなら今より多少マシになるかな?
でも犯罪はまた1年ぐらい頻発すると思うよ
不正会計して大暴落する企業と同じで
集団としての意識がおかしいんだと思う

420:名無しなのに合格
18/01/24 18:54:07.28 +o2Az6


421:f/.net



422:名無しなのに合格
18/01/24 18:55:57.39 o0VJtoly.net
ビリギャル勘違い組が、慶應は雲の上の存在だという現実を知り諦めただけ

423:名無しなのに合格
18/01/24 19:00:12.49 whapVe9Y.net
>>415
呼んだ?

424:名無しなのに合格
18/01/24 19:03:44.72 OUHVWuta.net
>>408
センターはともかく、方式増やしたりとかは早稲田とどっちが先にやるかってとこでお互い迷ってるだろうね
方式増やすのは金集めも手っ取り早くできるしね

425:名無しなのに合格
18/01/24 19:07:41.36 Q56pslhO.net
>>417
TEAP利用、学部学科の細分化、受験科目の多様化と早稲田は既に工夫してると思うけど。

426:名無しなのに合格
18/01/24 19:11:58.45 pAvtDV51.net
偏差値、来年は河合駿台も東進に近くなるかもな

427:名無しなのに合格
18/01/24 19:14:21.63 6uqKte9C.net
おもいっきり甘く見て4万に届いたとしても1割減とは。

428:名無しなのに合格
18/01/24 19:15:08.29 0X32z/nE.net
>>408
慶應は志願者数ふやすことなんか考えてないだろ
慶應が欲しい人材が受験するような形態だけを考えてる
それが慶應のブライドの高さだよ

429:名無しなのに合格
18/01/24 19:17:26.80 0X32z/nE.net
29年度入試結果(早慶全体および社会科学系中核3学部)
●開成
URLリンク(kaiseigakuen....)pdf
慶應全体:合格145名→進学29名(医学部除く)
慶應経済:合格36名→進学8名
慶應法 :合格 6名→進学2名
慶應商 :合格12名→進学1名

早稲田全体:合格195名→進学24名
早稲田政経:合格43名→進学2名
早稲田法 :合格22名→進学0名
早稲田商 :合格12名→進学1名
いくら志願者多くても↑これじゃあ意味ないだろw
志願者数と偏差値はカサマシできるだろーけども

430:名無しなのに合格
18/01/24 19:17:49.23 PfRCvTCG.net
>>414
明治が虎視眈々と慶應抜かしを画策している。
実際明治はかなり志願者伸びたし、東進偏差値でも慶應を越えた。今から4年後の卒業する頃には完全に明治>慶應となっている可能性も高い。

431:名無しなのに合格
18/01/24 19:18:59.67 DOXM0nfa.net
>>422
開成から慶応に行ったら格落ちだからな

432:名無しなのに合格
18/01/24 19:20:54.02 PfRCvTCG.net
開成合格者ならば早慶の付属中高なんてハナクソほじっててもトップ合格で入れるレベルなのに、大学でわざわざ入るのは阿保でしかないからな。

433:名無しなのに合格
18/01/24 19:21:02.76 HUxrRiJs.net
>>421
カネとコネを持ってるんならレイプは見逃すよ、ってか。

434:名無しなのに合格
18/01/24 19:21:39.31 hcasF6EJ.net
結局、慶應が欲しい慶応第一志望の人は
東大京大を目指してる人より劣ってるから
そういうのに絞り出すとどんどん落ちていく

435:名無しなのに合格
18/01/24 19:24:48.48 pAvtDV51.net
>>421
重量入試ならともかく、一教科やわずかな時間の小論でプライド云々はちょっと…
偏差値崩落して、就職の得意の金融が採用縮小したら、案外衰退は早いぞ
東芝もシャープもあっという間だっただろ

436:名無しなのに合格
18/01/24 19:39:42.37 Cw/w2hlJ.net
慶応は不祥事が多すぎなんだよw
酷いだろ、あれは。

437:名無しなのに合格
18/01/24 19:43:13.47 0X32z/nE.net
>>428
重量入試や東大落ちの
ガリ勉はいらないってさ
小論文で地頭要領人間性、判断できる

438:名無しなのに合格
18/01/24 19:44:33.12 HUxrRiJs.net
学生や卒業生の犯罪が多いことも問題だけど、慶應の、我関せず的な対応がダメだな。
慶應はカネとメンツが最優先。

439:名無しなのに合格
18/01/24 19:45:02.08 0X32z/nE.net
>>425
だからセンター廃止したんだろ

440:名無しなのに合格
18/01/24 19:48:36.43 jxzzErkO.net
>>430
それ間違いだったと思うんだよね
不祥事が増えたのは推薦組が増えたからだよ
国立落ちの一般入試組は優秀で必要な人材だった

441:名無しなのに合格
18/01/24 19:49:02.56 0X32z/nE.net
>>424
早稲田法 合格22名→進学0名
志願者数トップの早稲田でこれw
志願者数とかどーでも良くね?

442:名無しなのに合格
18/01/24 19:50:07.83 Q56pslhO.net
明治が早慶に並ぶことはない(笑

443:名無しなのに合格
18/01/24 19:50:55.73 hcasF6EJ.net
>>432
どこからだからって導き出されるんだ??

444:名無しなのに合格
18/01/24 19:52:16.88 CyYNa12m.net
>>433
不祥事ふえたとかwネトウヨ?

445:名無しなのに合格
18/01/24 19:52:19.02 Q56pslhO.net
慶應もそろそろプライドを捨ててかないとなぁ。

446:名無しなのに合格
18/01/24 19:53:09.12 zrJFKODo.net
いずれにしても今の受験生の雰囲気は早稲田一強だね。
慶応みたいに汚いやり方してるところって嫌われる。

447:名無しなのに合格
18/01/24 19:54:43.03 +VLX4/Ls.net
>>433
てかそもそもなんで国立志望=優秀っていう定義になってるのかよくわからん。
ガリ勉でもいいのか?ってなっちゃうわ
あと、落ちてる時点でどの教科かに欠陥あるからそれが優秀だとしたら優秀のボーダーライン相当低いな

448:名無しなのに合格
18/01/24 19:58:23.86 qxOH7MiE.net
22日消印有効と言っても最終日に出す人少ないだろうし関東は大雪だからなあ
あまり期待できない

449:名無しなのに合格
18/01/24 19:58:59.32 hcasF6EJ.net
>>440
そのボーダーラインの低い優秀よりも
私立専願は低いんやで

450:名無しなのに合格
18/01/24 20:00:27.00 Q56pslhO.net
個人的に不祥事に関しては、偶々運が悪かったとしか認識してない。
早稲田も慶應も一部の奴らは同じようにしょうもないことをしてる。

451:名無しなのに合格
18/01/24 20:02:27.13 HUxrRiJs.net
>>443
慶應が問題なのは、大学の対応。

452:名無しなのに合格
18/01/24 20:07:21.17 HUxrRiJs.net
2011年の震災時の東京電力社長の清水(慶應卒)は、震災後1カ月も雲隠れ。
これが慶應の体質。これが慶應。
慶應集団レイプ事件の時の大学の対応も同じ。

453:名無しなのに合格
18/01/24 20:08:04.82 CyYNa12m.net
>>444
不起訴処分になって真相もわからないのに
大学が風評被害おそれて処分するのがいいのか?

454:名無しなのに合格
18/01/24 20:13:17.03 kxN8NbEo.net
>>440
資格試験や公務員試験の実績を稼いでるのは国立落ち組
数学のできない私立専願は何をやってもダメ

455:名無しなのに合格
18/01/24 20:15:53.70 CyYNa12m.net
>>436
なんでわかんないんだよw

456:名無しなのに合格
18/01/24 20:19:07.33 Fphkqbx0.net
慶應はレイプ容認したのもダメ、在学生やOBもレイプ容認。
これには呆れる部外者が多い。
自浄能力がない組織は崩壊するのはどの分野でも明らか。
気づく頃にはマーチに吸収されているはず。

457:名無しなのに合格
18/01/24 20:20:03.61 Q56pslhO.net
>>444
対応の何が問題なの?

458:名無しなのに合格
18/01/24 20:20:29.33 CyYNa12m.net
>>447
>>442
国立落ちより専願の方が
大学入学してからの資格試験等のパフォーマンスがいいんだよ

459:名無しなのに合格
18/01/24 20:28:11.08 DOXM0nfa.net
>>451
それ理数のできない女子が入ってきて、熱心な授業態度と暗記でテストでいい点とるってことだから、あんまり言わない方がいいよ

460:名無しなのに合格
18/01/24 20:34:09.47 9UkN4Gc2.net
>>452
大学どこ?

461:名無しなのに合格
18/01/24 20:35:16.79 CyYNa12m.net
>>452
熱心な授業態度の女子w
めっちゃいいじゃんw

462:名無しなのに合格
18/01/24 20:36:02.00 hcasF6EJ.net
>>454
こいつ慶應の学生だろ

463:名無しなのに合格
18/01/24 20:40:08.34 8U0pO4ey.net
出願期間変わって伸びてるから実際どれだけ減るなんてわからんだろ

464:名無しなのに合格
18/01/24 20:40:21.98 yzS4mVJu.net
慶應の資格試験合格者数を支えてるのは慶応女子の連中だろ
外部の難関国立落ちが、数学が必要で、内部からも入るのが一番難しい(除く医学部)経済学部に入る。
受験がなく高校時代から司法試験の勉強してるうちの優秀層が法律学科に行く。慶應の評判を支えてるのはここまで。
同じ法学部でも政治以下の特に内部進学はゴミ

465:名無しなのに合格
18/01/24 20:43:00.66 yh0xmRra.net
小論文
→高偏差値でも不合格になりやすい
→ボーダー偏差値上がる

466:名無しなのに合格
18/01/24 20:53:00.92 4Oq3aDsE.net
経済とか中からなら鼻ほじってても入れるぞ
留年率高いし人気ない

467:名無しなのに合格
18/01/24 21:48:37.05 w6yS8P2R.net
実際そんな減らないと思うな
河合の前もっての予想は96だかだから多少は減ったと言えるかもしれんけど
1年間狙って頑張ってきたやつがここに来て確率減らしに行くとか考えられんわ
チューターに聞いても不祥事あっても別に変わりはないだろうって言ってたし
ここの感覚がズレすぎな感じがある

468:名無しなのに合格
18/01/24 21:55:39.43 VeYK+STD.net
今日の時点で20日到着分しか処理してないんだから、今日の出願数の最低3倍、恐らく4倍近くは上乗せされる。去年よりやや少ないくらいで落ち着くのではないか。

469:名無しなのに合格
18/01/24 21:59:54.99 N+zoMm3Z.net
>>386
慶應経済A判やから余裕
ごめんな慶應経済受かってやりまくるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

470:名無しなのに合格
18/01/24 22:00:54.44 w6yS8P2R.net
>>461
まあ自分で言いながらあれだけど、土日にわざわざ出願するやつはあまりおらんだろうし、月曜ギリギリも危うい感じだからどうなんだろうな
まあとにかく全部出ないとわからんわな

471:名無しなのに合格
18/01/24 22:02:22.08 N+zoMm3Z.net
>>461
お前推測能力ない馬鹿だな(笑)

472:名無しなのに合格
18/01/24 22:39:24.17 OtLIhcdo.net
多分今日明日の志願者が多いよ。月曜日に出願が嫌だから金曜に出願しておくという考えの受験生が多いと思うわ

473:名無しなのに合格
18/01/24 23:03:15.06 JJmjjNSO.net
>>434
ソース

474:名無しなのに合格
18/01/24 23:37:20.53 JG6SiK4z.net
このスレ読んだら皆慶應志望になる気がするな
早稲田志望の人の性格が悪すぎて仲間になりたくない

475:名無しなのに合格
18/01/24 23:43:38.89 EVHvadxL.net
>>467
早稲田なんて種々雑多な人間が集まる大学なのにさすがに短絡的だわ

476:名無しなのに合格
18/01/24 23:50:40.62 m7xyZkaB.net
>>467
慶應に入って犯罪者の仲間になりたいのか?

477:名無しなのに合格
18/01/24 23:59:09.09 JG6SiK4z.net
↑ こっちの方がより短略的だと思うわ

478:名無しなのに合格
18/01/25 00:02:38.96 QJXFhVrT.net
ごめん
短絡的な

479:名無しなのに合格
18/01/25 00:03:12.23 iQzR7vG4.net
レス乞食やめろ

480:名無しなのに合格
18/01/25 00:03:46.66 9u1Qaeb0.net
短略的w

481:名無しなのに合格
18/01/25 00:20:37.65 TByqBVLR.net
>>470
慶應サゲしてるのが早稲田志望だと思ってるのか
この時期慶應サゲてるのは慶應志望やろ

482:名無しなのに合格
18/01/25 00:23:33.69 etkfLbW0.net
引くくらい志願者減少してるなw

483:名無しなのに合格
18/01/25 00:53:25.35 xCEIPwHd.net
>>474
見てたやつなら知ってるが、昨年末までは早慶を煽っていたのは旧帝チョイ下の駅弁の固定メンバーだった。
それが年明けからピッタリ止んだと思ったら、今度は早稲田による慶應叩きが執拗に繰り返されるようになった。
それまでも早稲田が慶應を叩くということは一部にあったがこれほどではなかった。
つまりそういうことだ。
気づいてるやつは気づいてる。
キチガイに構っても何の生産性もないから皆放置してるのだろう。

484:名無しなのに合格
18/01/25 01:03:35.59 9u1Qaeb0.net
>>476
シゾフレニア

485:名無しなのに合格
18/01/25 05:49:25.36 4th30YEg.net
>>459
経済は一応内部で半分以上にはいないと行けないとか聞いたけど…
経済行ける成績でも楽な文や法政に行ったりする人はいるらしいが

486:名無しなのに合格
18/01/25 05:53:51.05 oQCfB6N/.net
>>478
内部進学が一番厳しいのは法政だと聞くが

487:名無しなのに合格
18/01/25 06:06:40.05 4th30YEg.net
あれ、法政って成績悪い人が行くのかと思ってた

488:名無しなのに合格
18/01/25 06:45:13.61 3GDIZBTI.net
SFCとか河合塾のデータで上位層が目指さなくなってきたって出てるし、実際近年一般での合格者数絞ってきてるから
結局受験者数減ったから有利とかじゃ無く大学側が求める水準の学力を有しているか否かってところだな
頑張るしかねぇ
魅力の低下が云々ってのは終わってからにしよう

489:名無しなのに合格
18/01/25 06:53:55.52 0O3PGjr/.net
>>480
昔はそうだったのかもしれないが今は単位楽&就職良いで文系だと一番人気あるよ
成績足りなくて法律に進んだ人何人も知ってる

490:名無しなのに合格
18/01/25 07:52:32.16 SibV6YQd.net
>>478
上位5割法学部政治
7割経済
それより下商学部とか

491:名無しなのに合格
18/01/25 13:24:10.49 QN4MWUpR.net
最近増えすぎだったし丁度よくなったぐらい

492:名無しなのに合格
18/01/25 13:29:52.76 iQzR7vG4.net
>>484
>>330
もうちょいマシな嘘ついたほうがよくないすか?

493:名無しなのに合格
18/01/25 14:25:41.92 Xas1lZUk.net
>>485
ここ数十年で最低更新は確定的だろ
何発狂してんの?

494:名無しなのに合格
18/01/25 14:28:26.48 cqtu5Rzl.net
慶應は今日7000人くらい伸ばせば例年レベルに回復できる

495:名無しなのに合格
18/01/25 14:34:42.16 bP308/Ur.net
>>486
アスペ

496:名無しなのに合格
18/01/25 14:36:14.08 z8KL5X8X.net
私大二番手グループは上智に流れてるくさい

497:名無しなのに合格
18/01/25 14:38:18.86 5Cl38Sfc.net
>>489
元々バブル期やそれ以前の偏差値は概ね 早稲田>上智>慶應だったからな

498:名無しなのに合格
18/01/25 14:48:50.82 XE6+X6Cq.net
早稲田はねえわ

499:名無しなのに合格
18/01/25 15:05:38.37 djlDUZL8.net
>>490
その通り。
馬鹿の巣窟、慶應
名付けて、慶應ボーイ

500:名無しなのに合格
18/01/25 15:08:50.15 PaCiKdQi.net
慶應のためだけに小論対策したくないんだろうな
古典疎かにしたら上智も落ちてマーチ行きになる可能性高くなるし
それならTEAPとかの対策する方が理に適ってるというのもあるかもしれん
四技能の能力は大学進学後には重要視されるから

501:名無しなのに合格
18/01/25 15:15:26.14 eQrQxape.net
今までわざわざ小論やるだけの価値がある大学だと評価してくれる生徒が多かった
それが一気に消えたんだろう

502:名無しなのに合格
18/01/25 15:17:33.71 j8MB/j3t.net
慶應は小論文読んでくれないから。
小論文というか作文ね。

503:名無しなのに合格
18/01/25 15:19:33.77 /9SSvyGY.net
慶應は問題のクセがすごい(ノブ並感)

504:名無しなのに合格
18/01/25 15:24:52.50 e5khvub/.net
まあ早稲田が私大の王者だわな
個別だけで10万人近く集められるのやばすぎるわ

505:名無しなのに合格
18/01/25 15:30:54.68 KP23bhIh.net
第一志望は東大文科だけど私大は早稲田外して慶應の経済と商を受けるわ、別に何のエビデンスもないけど早慶どっちか行くなら自分は慶應

506:名無しなのに合格
18/01/25 15:34:50.03 KP23bhIh.net
まあ内部は総じて確かにバカなんだろうけど、国立トップ校に劣る第二線の頭良い人間ばっか一般で集めても東大や京大には勝てないで多様性なくなるだけやん
私大は多様性が良さだと思うけど

507:名無しなのに合格
18/01/25 15:38:35.45 01LvP1jG.net
>>497
そして両方受かったら慶應に行くといういつもの流れ

508:名無しなのに合格
18/01/25 15:40:10.24 /DSvHNQk.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)


509:ansexymen01/status/955411921162784769



510:名無しなのに合格
18/01/25 15:40:21.88 krr/5yRz.net
慶応が多く就職していた銀行金融はマイナス金利で大打撃収益悪化、
更にはAIフィンテックで事務効率化、文系採用激減だからな。
今や何のスキルも無い慶應文系よりも
IT専門学校出てプログラミングの出来る人材のほうがまだ銀行に
求められているんだよ。AIフィンテックに対応しないといけないからな。
モデルケースがもはや崩壊しているのに入る旨味が無いだろう。

511:名無しなのに合格
18/01/25 15:41:23.23 QQLl61j6.net
>>500
早慶の併願は元から慶應が第一志望なだけじゃね 
俺現役早稲田だけど小論あるから受けなかったよ 受けられなかった、が正しいけど

512:名無しなのに合格
18/01/25 15:46:11.94 g8OAFcng.net
早稲田第一志望の多くは慶應受けない
第一志望でもない大学の潰しの効かない科目に時間使わないし

513:名無しなのに合格
18/01/25 15:59:45.13 q9RaK5Wy.net
>>330
去年までだけ見ても、都内の大手私立バブルの中でこの微増は実質減みたいなもんだな

514:名無しなのに合格
18/01/25 16:04:18.75 /9SSvyGY.net
72.5 慶應総合政策環境情報
70.0 早稲田政経 慶應法
67.5 早稲田法商社学文文構 慶應経済商
65.0 早稲田教育国教 慶應文
62.5 早稲田人科
60.0 早稲田スポ科
偏差値しか見ない受験生には慶應は魅力的に映るかもね

515:名無しなのに合格
18/01/25 17:02:56.38 ge7wgnRu.net
今日の受付数 3705
累計(1.22までの受理) 33292

516:名無しなのに合格
18/01/25 17:05:36.46 HfvpytV0.net
これ精々36,000じゃない…?
やべえな

517:名無しなのに合格
18/01/25 17:06:36.24 23aueb89.net
マジで逝ってるんですがそれは大丈夫なんですかね…

518:名無しなのに合格
18/01/25 17:08:03.15 7v6tRy4A.net
自分の時より相当ぬるい入試になりそうだね
正直羨ましい

519:名無しなのに合格
18/01/25 17:12:17.97 E8JL/p1G.net
文の上位層はだいぶ減ったみたいだが、
法経商の難易度はそんな変わんないんじゃないかな

520:名無しなのに合格
18/01/25 17:13:09.44 /uwzX3l6.net
理工はそれほど減ってねえな

521:名無しなのに合格
18/01/25 17:13:13.28 e5khvub/.net
慶應新年怒涛の犯罪4連発
2018年1月 慶應大生河合智哉、帯広の飲食店トイレでレイプの疑いで逮捕
2018年1月 慶應大卒元電通社員井出智、RIZAP恐喝詐欺で逮捕
2018年1月 慶應大学卒ヒップホップラッパーUZI、大麻所持疑いで逮捕
2018年1月 慶応大生鳥屋智成、父親殺害容疑で現行犯逮捕←NEW
同居する父親をナイフで刺したとして、警視庁は19日までに、殺人未遂容疑で東京都大田区の慶応大生鳥屋智成容疑者(20)を現行犯逮捕した。父親は病院に搬送されたが死亡した。警視庁は容疑を殺人に切り替えて調べる。 共同通信社
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
慶應更新
慶應大 30/1/24(水)  29,587
慶應大 30/1/25(木)  33,292
参考昨年
慶應大 29/1/25(水)  39,912
慶應大 29/1/26(木)  44,166
昨年最終44,845
慶應終了

522:名無しなのに合格
18/01/25 17:14:19.24 e5khvub/.net
慶應更新
33,292
慶應大 29/1/26(木)  44,166
慶應大 30/1/25(木)  33,292
昨年最終44,845
これは完全に終了したみたいですね…

523:名無しなのに合格
18/01/25 17:16:44.77 7v6tRy4A.net
でも上位層減るってことは蹴る人間も減るからあんま変わんなくない
補欠が減りそう

524:名無しなのに合格
18/01/25 17:19:11.45 9ywXl4R+.net
慶應の上位層とか下位層とかってどれくらいのこと言ってるん?
東大、一橋志望が上位で早慶志望が下位?

525:名無しなのに合格
18/01/25 17:23:25.22 dC+MEUyT.net
今日発表されたものは1/22到着分の一部まで受付処理したものだそうですが、確定はいつ頃になるのでしょうか?

526:名無しなのに合格
18/01/25 17:25:35.83 e5khvub/.net
>>517
だいたいは明日で終わって最終確定は来週の月曜日じゃないかな

527:名無しなのに合格
18/01/25 17:28:26.86 Fe4DfEeQ.net
22日消印だから明日か月曜でほぼ確定かな

528:名無しなのに合格
18/01/25 17:30:51.67 NRuhKnBb.net
俺が19日の金曜日に出して昨日処理されてたから0513が正しいと思う

529:名無しなのに合格
18/01/25 17:35:22.45 XE6+X6Cq.net
医学・経済・法律・理工が上位
それ以外は下位

530:名無しなのに合格
18/01/25 17:42:20.24 zllQgB5Z.net
慶応完全に落ち目だね。
しかも下落のスピードがハンパない。

531:名無しなのに合格
18/01/25 17:43:18.20 e5khvub/.net
ガチで慶應終わったやん

532:名無しなのに合格
18/01/25 17:45:01.11 e5khvub/.net
>>522
落ち目大学の筆頭になってしまった
上昇:早稲田 明治 青学 法政
下降:慶應 立教 中央 学習院

533:名無しなのに合格
18/01/25 17:57:50.45 P4xbP37D.net
中央は志願者増えてるんやないの?
結局今年のマーチ以上で志願者減りそうなとこってどこよ

534:名無しなのに合格
18/01/25 17:58:04.45 6aE1n2wY.net
慶應 経済 A方式が一番倍率下がりそうだな

535:名無しなのに合格
18/01/25 18:02:27.02 wbSO0/vp.net
慶應はレイプが過ぎるからなw  当然の結果。天罰みたいなもんやろww
集団レイパーが絶賛在籍中の学校なんて、そりゃあ女子は離れるw

536:名無しなのに合格
18/01/25 18:02:38.75 gS5w1bPP.net
>>525
KO

537:名無しなのに合格
18/01/25 18:03:45.98 jBSZ621a.net
Kマーチw

538:名無しなのに合格
18/01/25 18:04:42.46 e5khvub/.net
>>525
増えていると言ってもここ数年ずっと減らし続けていたからな
数年前に戻した程度
まあ慶應だろうな。恐らく2割は減る
ほとんどの大学が増えているなか前年比80%はやばすぎる

539:名無しなのに合格
18/01/25 18:08:44.60 P4xbP37D.net
>>528>>530
やっぱそうだよな
流石にこの減りはアカン

540:名無しなのに合格
18/01/25 18:10:07.16 zada0yeS.net
URLリンク(i.imgur.com)
ちなみに去年はこんな感じ

541:名無しなのに合格
18/01/25 18:20:58.08 6aE1n2wY.net
慶應 経済 A方式が一番倍率下がりそうだな

542:名無しなのに合格
18/01/25 18:31:19.56 eQrQxape.net
これ半分KMARCHだろ
出願期間伸びたからまだ少し伸びるって言っても少なすぎんぞ
38000くらいで止まるわこれ
慶應更新
慶應大 30/1/24(水)  29,587
慶應大 30/1/25(木)  33,292
参考昨年
慶應大 29/1/25(水)  39,912
慶應大 29/1/26(木)  44,166
昨年最終44,845

543:名無しなのに合格
18/01/25 18:38:16.48 e5khvub/.net
>>534
数年前まで5万人超えてたのにな
ひどいくらいの凋落具合

544:名無しなのに合格
18/01/25 18:40:33.64 a0QHzav6.net
明日2500人、明後日1500人、明々後日800人
最終38000人
〆て16%減
こんなところでは?
マジだったら大大大凋落が確定する

545:名無しなのに合格
18/01/25 19:04:24.90 ORnScbWm.net
慶應大学は内部のためにあり、大学から行くとこじゃないってバレちまったんだろうな
むしろ、今まで騙し続けられたのが奇跡みたいなもんだけど

546:名無しなのに合格
18/01/25 19:05:41.84 npvRBSVU.net
慶応は不祥事多すぎた影響だなw
あんなに不祥事を連続させる大学ないだろw

547:名無しなのに合格
18/01/25 19:09:51.52 e5khvub/.net
>>536
そこまで積めればいいほう
下手すると35000くらいで止まる可能性さえ十分にある

548:名無しなのに合格
18/01/25 19:09:54.24 63zgjFiT.net
慶應経済志望A判俺勝ち組
受かって女とやりまくる
世界中の女は俺のモノ(^ ^)

549:名無しなのに合格
18/01/25 19:14:34.77 YlZzZXIQ.net
大丈夫だけどな
慶應受験者は少数精鋭だから
志願者がいくら減ろうと偏差値は下がらないよ
仮に偏差値落ちても本当の学力はむしろ例年より上がってるはずだ
科目は少ない故に厳しい競争で難しい志願者減るということは今年の受験者は小論という偏差値で測れない能力にあえて挑んできてる優秀な学生
そもそもSFCの偏差値ですら政経と同じなのに早慶のレベルを一緒にしてほしくないわ

550:名無しなのに合格
18/01/25 19:16:14.50 eQrQxape.net
慶應が私大二番手に固定化された瞬間だな
これからは上智と争わされるのか…

551:名無しなのに合格
18/01/25 19:17:20.67 jBSZ621a.net
偏差値操作頑張れ三田勢

552:名無しなのに合格
18/01/25 19:18:49.62 j8MB/j3t.net
>>541
河合塾の動向レポによると、慶應の志願者は成績上位層が激減しているようだ。
特にSFCは昨年度ボーダーライン以上の志願者が皆無に等しいらしい。

553:名無しなのに合格
18/01/25 19:19:33.27 j8MB/j3t.net
それと、慶應は小論文は書いても読まれない。

554:名無しなのに合格
18/01/25 19:19:36.57 e5khvub/.net
>>540
レイプ犯罪者予備軍やん

555:名無しなのに合格
18/01/25 19:21:44.91 e5khvub/.net
>>541
一緒にして欲しくないって思っているのはほとんど早稲田だと思うが笑笑
1~2科目の軽量入試に個別受験者数日本一の3科目の王道入試がバカにされるとか世も末やん

556:名無しなのに合格
18/01/25 19:25:38.69 LjgLaCar.net
でも出願期間伸びてるんだから明日6000、月曜日に5000増やして結局去年と同じになるだろ
お前ら慶應に凋落してほしいという願望出過ぎ

557:名無しなのに合格
18/01/25 19:28:47.46 eQrQxape.net
明日は金曜日
明日3000人増やして、月曜日に3500人増やして終わり
40000人かな

558:名無しなのに合格
18/01/25 19:28:57.43 +rJbOyca.net
>>542
何十年か前は普通に偏差値三番手だったからな慶應は

559:名無しなのに合格
18/01/25 19:34:18.43 hFv7eb/5.net
今年のW合格者は早稲田に流れるやん
まともな神経だったら犯罪者続出の大学選ばんやろ
ここにきて早稲田復活!
早稲田の政治、三田の犯罪、駿河台の法学、白山の哲学
並び称されるな

560:名無しなのに合格
18/01/25 19:40:00.70 d9nTBkrC.net
このペースだと、明日+2500、月曜+500で最終36000位か
かなり厳しい

561:名無しなのに合格
18/01/25 19:41:46.30 eQrQxape.net
2割減なら慶應は本物の終わり
MARCHと比べることが全くおかしいことじゃなくなる

562:名無しなのに合格
18/01/25 19:45:24.43 hFv7eb/5.net
今年の入試で早稲田蹴って慶應に入るヤツってどんなだろ?

563:名無しなのに合格
18/01/25 19:51:08.69 e5khvub/.net
>>548
いくらなんでもそんな伸びるわけない
てかそもそも慶應は志望動向で高偏差値層が1割減という風に出てるわけだから今の状況からどうあがいても昨年並みは無理

564:名無しなのに合格
18/01/25 19:51:29.43 e5khvub/.net
>>554
レイパー志願者

565:名無しなのに合格
18/01/25 19:51:42.47 vKRZaW4x.net
>>545
やっぱりそうか?
昨年、経済A受けたが、小論文なんて何も対策してないから、中身は我ながらグチャグチャで、半分ちょっとしか埋められなかったのに受かってた
国立勢は、小論文対策なんて誰もやってない
英数の偏差値通りに受かるし
差がつかないだけかもしれんが

566:名無しなのに合格
18/01/25 19:52:29.26 e5khvub/.net
>>550
早稲田>上智>慶應だしな

567:名無しなのに合格
18/01/25 20:00:10.26 63zgjFiT.net
>>546レイプはしねえよ
tinder使ってやりまくる

568:名無しなのに合格
18/01/25 20:08:15.89 y8Jyw3N2.net
4万はいくんちゃう?

569:名無しなのに合格
18/01/25 20:08:26.64 d9nTBkrC.net
慶応も全学部入試を導入するべき
小論文無しの三科目入試
国立組は併願しやすくなり、私立専願のワンチャン層も受けやすくなる

570:名無しなのに合格
18/01/25 20:09:53.82 d9nTBkrC.net
>>560
無理
37000すら届くか微妙

571:名無しなのに合格
18/01/25 20:14:09.18 U+wg5wrK.net
いつまで増えんの?

572:名無しなのに合格
18/01/25 20:15:16.49 hyp3/d+d.net
>>563
月曜までだな
その後は増えても100人

573:名無しなのに合格
18/01/25 20:19:43.54 eQrQxape.net
締切伸びてるから大丈夫厨の死亡確認
明日伸ばせないなら終わりだぜ

574:名無しなのに合格
18/01/25 20:22:58.99 SOcFUmzm.net
慶文は実質英語社会だけで65.0、上智文学部はだいたい62.5だけど英語、社会、現古漢、学科諮問(小論形式など)
偏差値なんて選抜方式次第でいくらでも上げれる、立教経営67.5がいい例。ふつうに早稲田>慶應だな。

575:名無しなのに合格
18/01/25 20:23:08.16 yN3ytJSZ.net
22日消印有効だけど22日は大雪で出願が期待できないね

576:名無しなのに合格
18/01/25 20:24:33.34 j8MB/j3t.net
体裁を取り繕うために、三田会が組織的に出願しているかもな。

577:名無しなのに合格
18/01/25 20:36:11.95 +rJbOyca.net
>>566
確かに

578:名無しなのに合格
18/01/25 20:46:15.11 LLxgcG6K.net
慶應が欲しいのは受験料じゃなくてOBからの寄付なんだよ
慶應の名前で稼がせた金を母校愛溢れるOBどもから巻き上げるんだぜ
慶應の理念に従って入試方式で人を選別してるんじゃボケゴラァァァん?

579:名無しなのに合格
18/01/25 20:50:54.50 DA5rQoiZ.net
ぶっちぎりで英語と社会が得意ならいける気がする
小論文じゃなくて国語にしろよw

580:名無しなのに合格
18/01/25 20:55:34.76 e5khvub/.net
逆に1~2科目で今の偏差値とか低すぎだろ
もうどんどん化けの皮が剥がれ始めている

581:名無しなのに合格
18/01/25 21:05:56.54 krr/5yRz.net
>>512
文低理高だからね。
でも集団強姦等の不祥事の影響で今までは例えば横国理工とのダブル合格ではせいぜい半分くらいの蹴られ率だったが、忌避されてもっと横国理工に流れるようになるかもね。

582:名無しなのに合格
18/01/25 21:13:30.57 dC+MEUyT.net
>>518-520
ありがとうございます。

583:名無しなのに合格
18/01/25 21:23:08.95 btdVAv17.net
明日でほぼ確定か
20%も学生減ったらどうなるんだ?
法67.5、経済A65経済B67.5
商A67.5商B62.5、文62.5
総合政策67.5、環境情報67.5
薬62.5、理工全学問62.5
こんな感じも有り得そう
さらば上智と並ぶかも

584:名無しなのに合格
18/01/25 21:24:25.33 btdVAv17.net
>>520
有力な情報だな
じゃあ明日でほぼ確定か

585:名無しなのに合格
18/01/25 21:25:05.69 npvRBSVU.net
慶応は2教科だろw
少なすぎw

586:名無しなのに合格
18/01/25 21:29:49.48 SibV6YQd.net
いやあありがたい
このチャンスを生かして合格してたくさんやりまくるぞー

587:名無しなのに合格
18/01/25 21:32:02.60 UTy6eqEK.net
ワタクで高学歴と言えるのはこれで早稲田だけか
あと早稲田が陥落すれば国立大勝利

588:名無しなのに合格
18/01/25 21:33:56.98 krr/5yRz.net
>>575
上智どころか明治に抜かされる勢い。
東進の偏差値では慶應は明治青学に負けているが、正しかったんだな。
私立大不人気ならともかく、早稲田上智マーチ関関同立有力私大は概ね志願者増やして、さながら私大バブルの状況なのにそこで減らすというのは本気でヤバい。今減らしたら寧ろいつ増やせるの?って話だ。

589:名無しなのに合格
18/01/25 21:48:18.98 SN+5VxX7.net
今日も22日到著分の一部って中途半端で終わってるし、1日に3000-4000しか処理できないのか?過去2日も同じだった。
今日だったら一気に7000くらいやって昨日到着分まで全て終わらせないものなのかね。
出願方式の変更かもしれないけど、明日も3700くらいが限界?
昨年は出願締め切り後6日以降に、6000、5000と積まれて、何やこれとなったんだが。

590:名無しなのに合格
18/01/25 21:54:34.98 TMuJa1ur.net
慶應「慶早!そもそも早稲田と一緒にしてほしくない」
早稲田「慶應はええよな~早稲田はFラン(2科目なのに何言ってんだこいつ)」
慶應「うん!慶應は神、早稲田はFラン」
~目に見える凋落~
慶應「早慶!早稲田と慶應は同レベ、上智は論外」
上智「慶應はすごいよなぁ(何言ってんだこいつ)」

591:名無しなのに合格
18/01/25 21:55:02.15 fI0LpTEz.net
慶応も小論文は廃止して、SFC以外の文系は英国社のスタンダードな入試方式にして、全学部やセンター利用などの複数回入試を導入するべきなのでは
このままプライドだけ高い今の入試形態に拘ってたらジリ貧だよ
私立の大学入試はビジネスだと割り切るべき

592:名無しなのに合格
18/01/25 21:57:28.25 eQrQxape.net
>>583
SFCも含めて英国社に
SFCと三田の学部を日吉に集める
全学部
地方受験
これだけで普通に受験者八万人くらいになる気がするのに勿体無い

593:名無しなのに合格
18/01/25 21:59:13.68 e5khvub/.net
慶應はプライドだけは一丁前だからなぁ

594:名無しなのに合格
18/01/25 21:59:44.87 iFJ2OFhN.net
このままだと中学受験の武蔵と同じ運命か

595:名無しなのに合格
18/01/25 22:00:21.94 krr/5yRz.net
>>583
今更国語を課


596:して科目数増やしたら偏差値暴落するんじゃない?今の軽量科目偏差値ですら誤魔化しが効かなくなってきてるのに。



597:名無しなのに合格
18/01/25 22:01:39.47 iFJ2OFhN.net
早稲田も四半世紀前は
「東大落ちは入らない」
「早稲田はミニ東大にはならない」
とかかっこつけていたから凋落した。

598:名無しなのに合格
18/01/25 22:02:30.86 eQrQxape.net
今回は以前から受験者減ることが予測されていて下位偏差値層がガッツリ出願してたはずなのにこれ

599:名無しなのに合格
18/01/25 22:05:40.11 036xXdIt.net
慶應粘着ガイジって必ず文系だよな

600:名無しなのに合格
18/01/25 22:06:35.58 I2LYsxb3.net
>>590
慶應ガイジもみんな文系だけどな
国語すらできない

601:名無しなのに合格
18/01/25 22:08:03.71 SN+5VxX7.net
偏差値は維持されるだろうし、シブンの志願者を相当集めやすいと思う。
ただ、数学もできる人からは敬遠されるだろうね。
数学やってるやつからすると、英国社のシブン専願とは一緒にされたくないから。早稲田選んじゃうでしょ。

602:名無しなのに合格
18/01/25 22:08:57.68 036xXdIt.net
>>591
いや理系の学部もあるだろ

603:名無しなのに合格
18/01/25 22:10:42.97 40UQAlSW.net
入試日程と方式で早稲田のワタク専願と違って質の高い生徒も確保できてるから安心しろって。

604:名無しなのに合格
18/01/25 22:11:51.57 lajOgm5Q.net
>>587
併願しやすくなるから倍率は上がると思う
今の低倍率の方が異常

605:名無しなのに合格
18/01/25 22:14:34.00 SN+5VxX7.net
だな。国立併願者からすると、めちゃくちゃ読みやすい。

606:名無しなのに合格
18/01/25 22:15:32.21 AzMbP+hF.net
ワタクはオワコン

607:名無しなのに合格
18/01/25 22:24:21.61 VroTmCGf.net
久しぶりに来たけどまだ確定してないんか
次いつ来ればいい?

608:名無しなのに合格
18/01/25 22:24:34.72 kcaTFos9.net
東大や一橋と並びたがる慶応野郎がいるが、あれは異常w
推薦だらけの慶応が東大一橋に並ぶわけない

609:名無しなのに合格
18/01/25 22:24:58.40 sUB6ywTS.net
>>581
昨年は締切日過ぎて1週間後に5000も6000も増えたのか?
願書ってふつう1日か2日で届くものだろう。それとも締切日に大量に届いたのか?
でも締切日のギリギリに多くの受験者が送るとは考えにくい。不自然だ。
意図的に水増し発表したんじゃないの?

610:名無しなのに合格
18/01/25 22:26:05.11 23Bls5Rw.net
>>600
水増しは草

611:名無しなのに合格
18/01/25 23:04:14.54 C3Z8LY5V.net
>>600
最初ゆっくり集計しとけば『お!少ないやんけ!申し込んだろ!』ってやつが出てきて儲かるとかは考えすぎかね?

612:名無しなのに合格
18/01/25 23:04:59.56 AzMbP+hF.net
>>602
そういう戦略じゃね?

613:名無しなのに合格
18/01/25 23:12:42.16 a2jas0Nw.net
まあ仮に明治に越されるとしても10年経ってどうかってとこだろ
慶応の不祥事なんて騒いでんのここくらいだし
ツイッターでもそんなニュースリツイート回ってこなかった時点で影響なんてタカが知れてるわ
受験したことあるなら明治と慶応なんて壁があることくらいわかるやろ

614:名無しなのに合格
18/01/25 23:12:50.44 lfXg+NX7.net
>>602
わいもこれ思う

615:名無しなのに合格
18/01/25 23:13:05.34 C3Z8LY5V.net
>>603
実際こんなんやるのか?

616:名無しなのに合格
18/01/25 23:20:23.73 C3Z8LY5V.net
>>605
國學院とかあの辺の既に確定出てるところは集計完了直前から100人くらいしか増えなかったけど、慶應はどうなんかね?
万が一やけども、仮に本当にやってたらすごく汚いと思う

617:名無しなのに合格
18/01/25 23:20:36.81 M0cC7N2h.net
今年
慶應大 30/1/24(水)  29,587
慶應大 30/1/25(木)  33,292
去年
慶應大 29/1/25(水)  39,912
慶應大 29/1/26(木)  44,166
去年のこの数字が正しいのなら、締め切り終わった 後の6日後までは伸びるな。
今年でいう28日までが、数千単位で伸ばしていく時期になる。
更新は、あと2回。去年の5日目から6日目で4000伸ばしたとしたら、
今年もそのくらいだろう。月曜日にほぼ確定で予想は41500とする。

618:名無しなのに合格
18/01/25 23:21:04.63 wyBW0Ztx.net
受験票印刷可能って出願してからどれくらいで可能になる?

619:名無しなのに合格
18/01/25 23:25:04.56 a2jas0Nw.net
>>609
何日分到着まで集計しましたってあるからそれに当てはまってたらできる
今なら22日到着の一部までってあるからそれまでに届いてるならもうできるんでない

620:名無しなのに合格
18/01/25 23:26:33.32 WJX6jWfN.net
一部ってことはできるとは限らないんじゃね

621:名無しなのに合格
18/01/25 23:39:04.99 e5khvub/.net
昭和55年 代ゼミ偏差値
68.8 早稲田 政経-政治
64.6 早稲田 政経-経済
64.4 早稲田 法
63.8 上智 法
63.6 早稲田 一文
63.4 慶応義塾 文、中央 法-法律
62.8 早稲田 教育、中央 法-政治、同志社 法
62.0 慶応義塾 経済
61.6 早稲田 商
61.2 明治 法
60.8 立教 法
60.6 青山学院 法
60.5 ★慶応義塾 法-法律、商、関西学院 法
59.4 ★慶応義塾 法-政治
59.2 立命館 法
57.0 法政 法
56.8 関西 法
55.6 南山 法
53.0 専修 法
49.6 日本 法

622:名無しなのに合格
18/01/25 23:39:44.40 e5khvub/.net
さすがにもう志願者数伸びねぇと思うけどなー

623:名無しなのに合格
18/01/25 23:43:59.41 CLEJvRyu.net
同志社は締め切ってから1週間近く人数増え続けていた。

624:名無しなのに合格
18/01/25 23:46:35.97 BCI+52nK.net
なんか不祥事で叩きやすくなったのか慶應アンチ増えたよねwww
リアルじゃ笑い話のネタになるくらいだけどなぁ(笑

625:名無しなのに合格
18/01/25 23:57:11.94 it6ASult.net
>>497
じゃあ縫製も明治も日大も日本一じゃん

626:名無しなのに合格
18/01/25 23:57:54.11 YLUQVxAl.net
>>602
考えすぎだな
作業してる事務員もコネだから
10時~14時までの作業時間で
ランチも優雅に2時間かけ
談笑まじえ紅茶すすりながらの作業だから

627:名無しなのに合格
18/01/25 23:58:07.95 it6ASult.net
経済と法って今どっちが文系の看板なの?

628:名無しなのに合格
18/01/26 00:02:31.32 Yf2YNA7k.net
>>618
看板なら経済じゃないの?
一番難しいのは法だけど

629:名無しなのに合格
18/01/26 00:07:21.37 w6jUS2Fq.net
>>619
つまり慶応と上智みたいな感じ?
慶応のが簡単だけど高評価、上智のが低評価だけど高難度
みたいな?

630:名無しなのに合格
18/01/26 00:17:44.24 kXJ4ve4X.net
集計の進み具合がおそいだけかと思ったけど、これほんとに10%くらいは減りそうだな

631:名無しなのに合格
18/01/26 00:23:50.27 hZAiWia5.net
>>600
昨年は、こんな感じだった。20日締め切りで。
25日 33000
26日 39000(21日までの到着分全て完了)
27日 44000(ほぼ終了)
今年は締め切り3日後の今日で33000(22日到着分の一部まで)だから、去年のイメージだと、まだまだ動くかも。
もちろんすぐ出願する奴もいるけど、かなりの数で、出願状況を見極めながら、出すところを決めるんではないだろうか。先週金曜日の速報を見て出しても間に合うわけだし。
法律か政治のどちらにするか、経済と商でどちらが前年より人気がないか、国立のやつならa方式で基本は考えているがb方式が穴場になってないか、考えるんだろう。
みんなが殺到してるところに出願したら最悪だからね。
だから、締め切り後にどっさりと書類が届くんだろう。
明日と月曜日が見ものだね。

632:名無しなのに合格
18/01/26 00:29:16.12 w6jUS2Fq.net
慶応は速達させないからほんまゴミ
集計しにくいだろうに

633:名無しなのに合格
18/01/26 00:43:49.81


634:KWoWsNL9.net



635:名無しなのに合格
18/01/26 00:58:21.54 kqyBOoS+.net
無理だね
この感じじゃ40000行けば良い方だよ
38000でも十分
志願者で一喜一憂するのもアホくさいしそろそろ入試改革したらどうかね
私立大学の偏差値は、センター利用を導入すれば+5、全学部入試を導入すれば+5、科目を一つ減らす毎に+5と分かりやすい様になっている

636:名無しなのに合格
18/01/26 00:58:59.94 hZAiWia5.net
>>624
あと今年は出願方法が変わって、事務作業が増えているという話もあるので、昨年みたいに1日で6000とか無理かもしれん。そうなると、来週の火曜日くらいにならないと分からないかも。
じっくり構えるしかないかな。
ただし、文系志向、シブン志向になってるので、慶應みたいに数学必須の方式は嫌われるかもね。その分減らす可能性はある。狙い目。

637:名無しなのに合格
18/01/26 01:18:55.54 Yf2YNA7k.net
>>624
まあ事前予想は96とかだから微減じゃない?
そもそも志願者数も実態測るには怪しいもんだけどな
早稲田なんて1万人受けても内実勝負になってんの2000人おらんやろ

638:名無しなのに合格
18/01/26 01:20:34.62 ccaqwgmN.net
なんか慶カスどもが祈りを捧げてるぞww

639:名無しなのに合格
18/01/26 01:22:36.31 kqyBOoS+.net
確かに文系学部が4学部しか無いから文系人気の今は辛い部分はあるかもね
小論文の傾向が学部ごとに違うから学内併願すら一苦労
それでもこの減りは厳しい

640:名無しなのに合格
18/01/26 01:29:32.10 K7JjKlmf.net
>>627
事前予想確か91やぞ

641:名無しなのに合格
18/01/26 01:32:19.43 +uyRPwvS.net
去年と増加のパターンがまったく同じじゃん。
別に凋落なんてしてない。

642:名無しなのに合格
18/01/26 01:40:46.59 7K2y9qJN.net
ワイ慶應新3年やけど自分の受験時には凋落凋落なんて言われてなかったぞ
この2年で何があったんや…

643:名無しなのに合格
18/01/26 01:41:42.57 Yf2YNA7k.net
>>630
そんな低かったか?
そんだけ低かったら一周回って上がるやろ

644:名無しなのに合格
18/01/26 01:46:16.40 7K2y9qJN.net
まぁ早稲田はいくつか穴場と言われてる学部があったけど慶應のB方式は穴場が文学部くらいしかないから偏差値60~65くらいの志願者を集めにくいだけじゃね?

645:名無しなのに合格
18/01/26 01:49:38.93 DD8LVXGi.net
>>622
最後の最後でそんな増えんの?
それなら多分去年とそんなに変わらなさそうだけど

646:名無しなのに合格
18/01/26 01:52:41.37 ttJE/dA/.net
受かっても私立で一人暮らしは厳しいからって出願しなかったわ、そんなに人数減ってるとは思わんかった

647:名無しなのに合格
18/01/26 02:16:10.33 KWoWsNL9.net
むしろ早稲田の方が減らしたりして

648:名無しなのに合格
18/01/26 04:51:59.02 TBLLXZks.net
ワセダ憎しw

649:名無しなのに合格
18/01/26 06:17:29.96 8jiryft5.net
看板は経済だろうが、内部から上がるときは法政のが上とは意外だな
楽だからって理由で難易度上がってるのか…

650:名無しなのに合格
18/01/26 06:18:52.60 8jiryft5.net
>>557
合格者の小論文適当でも受かったは本当に信用ならん
同じ適当でも意味が違うからな
何年度入試で大まかにどんなこと書いたのか教えてくれ

651:名無しなのに合格
18/01/26 09:31:09.57 rBDfWKNw.net
今日5000人くらい積まないとやばい

652:名無しなのに合格
18/01/26 09:34:50.44 8xnlBYqA.net
今日でほとんど確定だな
楽しみだ
ちゃんと40000人乗るよ

653:名無しなのに合格
18/01/26 09:44:48.81 /DSJMT2e.net
伝統的に看板は経済やろなぁ。

654:名無しなのに合格
18/01/26 09:55:01.25 JxVHxW


655:+x.net



656:名無しなのに合格
18/01/26 10:10:47.98 CqLSPSjY.net
経済は数学出来なきゃ入れないもの
暗記だけの文系の中でも司法試験目指す法律は別物
同じ法学部でも政治は劣化法律
商は劣化経済

657:名無しなのに合格
18/01/26 10:33:56.82 Gpa2RbTg.net
慶應sageしたいわけでは決してないけどさ、なんでこんな入試難易度的に早稲田どころか上智にすらボロ負けしそうな方向に向いてんの?
特に今年の文学部なんかは、早稲田の文どころか教育とか人科と比べても簡単になりそうじゃない?
入試で古文みたいなクソの役にも立たないものではなく小論文を課すっていうこと自体は良いことだとは思うんだけど、
大学の人気や収益のことを考えても、そろそろ入試科目の見直しをしないと、私大の合格者削減が更にキツくなる来年以降、
さらに慶應の人気が落ちそうだし、下手したら早上慶應みたいな順番になりかねないよ。

658:名無しなのに合格
18/01/26 10:54:05.19 Vzpzuo0f.net
>>642そういうのされると受サロ的に一番やだな

659:名無しなのに合格
18/01/26 11:02:25.75 Yf2YNA7k.net
>>646
別に入試難易度自体は早慶そんな変わらんと思うぞ
例えば河合の記述合格者平均は早稲田商で英社67.8くらいに対して慶商は2科にしても70超えてるから
上智は65くらいね。母数少ないけどまあ多少は当てになる
これは河合生なら誰でも見れる
結局早稲田は記念受験勢が6割以上占めてるってことだろ。話聞いても慶応はその点で敬遠されてるってだけ
あと多少最近は早稲田の方が人気あるのもあるかな。それは流れだろう

660:名無しなのに合格
18/01/26 11:18:46.95 aMwDpEU1.net
>>648
上位層が減るのは文とSFCな

661:名無しなのに合格
18/01/26 11:31:46.90 Jl3QvlOv.net
早稲田は受験料うるおう→キャンパスに金かける→高校生の呼び水になる→受験料うるおう
のいい循環ができてる
志願者の増減は長い目で大学運営に効いてくる

662:名無しなのに合格
18/01/26 11:35:03.72 VymtRit0.net
中堅私大の受験者数めっちゃ増えてね?

663:名無しなのに合格
18/01/26 11:45:50.85 tKaB30sS.net
>>645
慶應はなんで政治を法学の枠に入れてるのかわからないけど、政治と法学は全くの別物だと思う。
どちらかというと政治と経済の方が近い。法学は不動なイメージがあって、政治と経済は日々常に変動。

664:名無しなのに合格
18/01/26 11:51:34.61 n3G3Y7M/.net
来年から、8000人以上の定員の大学は入学者数を今年の1、1倍から1、0倍までにする。
大規模な私大に限らず、首都圏の私大は大きく合格者を減らす。下げ幅が今までより大きいので、去年どころの厳しさじゃない。
今年、首都圏私大に受かった人は、どこの大学であれラッキーだ。

665:名無しなのに合格
18/01/26 12:03:39.68 LBFptnNC.net
>>652
中央も立教も法政も学習院も法学に政治を入れている
公民の教員免許を取得する際の枠組みとしては、政治学は法律学とセット、経済学は社会学とセットにされている
だから法学部政治学科の方がしっくりくる

666:名無しなのに合格
18/01/26 12:44:19.16 e1hM1RHY.net
センター廃止後はどうなるんだろう
もっと厳しくなるんか

667:名無しなのに合格
18/01/26 13:49:18.01 tKaB30sS.net
>>654
資格で考えるのかよ。
普通に学問として考えてたわ

668:名無しなのに合格
18/01/26 13:55:29.50 Vzpzuo0f.net
このまま40000行かなければ面白いのに

669:名無しなのに合格
18/01/26 14:03:54.17 XVyhsIV2.net
入試科目に道徳と一般常識でも入れれば?

670:名無しなのに合格
18/01/26 15:00:25.42 K7JjKlmf.net
もはやオワコン大学

671:名無しなのに合格
18/01/26 15:30:34.39 CqLSPSjY.net
>>656
まあでも4月のガイダンスで慶應から官僚になっても先がないです。司法試験目指しましょうって言われるんだけどなw
慶應で経済が看板なのは数学必須で難関国立落ちが入りやすいから。必然的に学部のレベルが高く卒業者のコネも強力
慶応文系なら1が経済2が法律。内部生は粋がってるが実際には政治以下はゴミ扱い

672:名無しなのに合格
18/01/26 15:43:04.61 oMibEtqE.net
医学部は看板じゃないの?

673:名無しなのに合格
18/01/26 15:54:37.06 5cMfEiKs.net
定員少ないけど数学無しで入れるじゃん

674:名無しなのに合格
18/01/26 15:56:35.84 BzsUOLQs.net
なんか中央も23区にキャンパス移転計画してるんだっけ
慶應は神奈川でSFCは僻地だし
しゃーないのかね

675:名無しなのに合格
18/01/26 15:58:25.44 dYgVnP+I.net
去年一昨年の増え方が異常だっただけで
平年はこんなもんじゃないの
赤本みてると戻った感じ

676:名無しなのに合格
18/01/26 16:05:45.39 tKaB30sS.net
>>660
やっぱ経済の方が強いよね法学より

677:名無しなのに合格
18/01/26 16:08:36.00 rwjRByv6.net
理工だけでみると慶應より早稲田のほうが減ってるな
早稲田は去年の反動か?

678:名無しなのに合格
18/01/26 16:50:04.92 8egepqxh.net
>>656
そもそも、東大も京大も政治分野は法学部の中に置いてるだろ
基本的には法学とセットなんだよ、素人がよ

679:名無しなのに合格
18/01/26 16:50:31.67 nNgMk4NQ.net
早稲田って締切長いんじゃなかったか 

680:名無しなのに合格
18/01/26 16:52:00.65 eqii/Ubh.net
政治学科についてはルーツがそれぞれ違うからな
東大だってもとは文学部にあった

681:名無しなのに合格
18/01/26 16:53:24.22 GrF24edv.net
東大の法学部は国家を治めるための法律

682:名無しなのに合格
18/01/26 16:56:42.77 IiDrU8Cw.net
イギリス系政治経済学 早稲田
ドイツ系公法政治学 東大
だったはず

683:名無しなのに合格
18/01/26 17:02:28.37 nQfWJpS3.net
39000

684:名無しなのに合格
18/01/26 17:02:32.00 MBOkI3eM.net
誰が激減だよ、志願者更新されて3万9000じゃねーかよ笑

685:名無しなのに合格
18/01/26 17:04:21.13 2b/bqk5r.net
慶應嫉妬勢息してりゅ?wwwwwwwww

686:名無しなのに合格
18/01/26 17:05:19.78 fQYOhE/V.net
月曜で実質確定とみていい?

687:名無しなのに合格
18/01/26 17:06:43.58 MBOkI3eM.net
まぁわからねーな!2chで、慶應激減だっていわれて慌ててわんちゃんあるかもとか言う馬鹿組による爆出願の可能性もないとは言えないからな笑

688:名無しなのに合格
18/01/26 17:07:05.79 5nalNjKo.net
>>673
どっちにしろ前年比だと激減じゃないの?
これ以上増えるのか?

689:名無しなのに合格
18/01/26 17:08:54.10 7oqKRVRw.net
慶應やはり死んだフリだったか

690:名無しなのに合格
18/01/26 17:09:07.65 MBOkI3eM.net
今日でも5000受け取ってるから4万は超えるんじゃね?

691:名無しなのに合格
18/01/26 17:09:33.57 tD2JLErt.net
気にしてるやつらって受験生なの?
まさか大学生にもなって他大の志願者数気にしてるとか…
大学生活に満足できてないのか…

692:名無しなのに合格
18/01/26 17:09:43.25 TBLLXZks.net
早稲田は2月5日まで積み上げあるよ

693:名無しなのに合格
18/01/26 17:14:27.79 22Wei3PR.net
ほんとここがいかに変ってのがよくわかる
受験生としてはがっつり減って欲しかったけど

694:名無しなのに合格
18/01/26 17:17:56.50 K7JjKlmf.net
でも結局5000人減じゃね?

695:名無しなのに合格
18/01/26 17:18:18.06 tD2JLErt.net
受験生ならわからなくもないが
大学生まして大学卒業したやつらとかこんなとこでたかが一大学の志願者騒いでるとか陰キャじゃん

696:名無しなのに合格
18/01/26 17:22:03.67 K4yv8Agf.net
>>532みたらわかるけど数千人単位で減ったら充分やばい
月曜にならないとわからないけど

697:名無しなのに合格
18/01/26 17:24:09.17


698: ID:oMs+7Qqj.net



699:名無しなのに合格
18/01/26 17:26:47.34 CqLSPSjY.net
>>665
高校時代から司法試験の勉強できる慶応女子(附属最難関)の才媛が法律に行く。だから慶応文系の中でも経済と法律は特別
同じ法学部でも政治にはそういうのがないんだよね。ただの私文。だから下に見られる

700:名無しなのに合格
18/01/26 17:46:50.16 bH5fLI+V.net
慶應下げここでしてるやつら絶対出願してんだろ

701:名無しなのに合格
18/01/26 17:48:56.72 bH5fLI+V.net
>>389
こういうやつな

702:名無しなのに合格
18/01/26 17:50:24.23 bH5fLI+V.net
で、出願して落ちてまた慶應下げスレ立ててわめく(笑)

703:名無しなのに合格
18/01/26 17:53:01.21 rBDfWKNw.net
きょうでほぼ確定みたいだから一割減でほぼ固まったかな

704:名無しなのに合格
18/01/26 17:55:23.36 bJOcuN4I.net
ほんの2、3年前まではまだ慶應はエリートで早稲田より上みたいな風潮がまかり通ってたのにな
レイプ事件の多さと軽量入試なのが広まってからこんなあっという間に落ちるとは思わなかったわ
今まで揉み消して必死にイメージ戦略して体裁保ってただけなんだなと
最近じゃ慶應閥で慶應出身者を入れすぎる会社は経営不振の傾向で弾かれるって記事も日経で出だしたり
慶應の体質は電通あたりの虚業に似た不快感ある

705:名無しなのに合格
18/01/26 18:05:24.21 2b/bqk5r.net
>>692
熱心にお疲れ様負け組^^

706:名無しなのに合格
18/01/26 18:09:45.19 4mJ4AxGw.net
結局大方の予想通り一割減で落ち着きそうだな
41000くらいかな?
一割減る予想でそのまま一割減って今はまでなかった形
下位レベル層が集まった可能性が高そう

707:名無しなのに合格
18/01/26 18:18:22.19 rilMbTCT.net
位置割なら河合偏差値は下がらんな
やったぜ

708:名無しなのに合格
18/01/26 18:26:06.97 K7JjKlmf.net
>>695
いや1割減るならむしろ倍率重視の河合塾は下がるだろ

709:名無しなのに合格
18/01/26 18:27:50.21 2b/bqk5r.net
月曜また積んでくるのにお前らどうしたの?

710:名無しなのに合格
18/01/26 18:36:08.68 xbkTGRR5.net
なんか雪で遅れてたらしいぞ
だからもうあんま増えないんじゃないか?

711:名無しなのに合格
18/01/26 19:02:41.70 rwjRByv6.net
ちょワイが受ける学門去年より増えとるやん

712:名無しなのに合格
18/01/26 19:04:28.76 mCdPJY94.net
君達の慶應志望者数下げ作戦は大した成功にならなそうだな

713:名無しなのに合格
18/01/26 19:06:05.12 xvd9qZyj.net
何言ってんだこのガイジまさか受サロがそんな影響力あるとでも思ってたの?w

714:名無しなのに合格
18/01/26 19:06:32.26 UIycW3I3.net
このスレの慶應コンプ笑える!

715:名無しなのに合格
18/01/26 19:09:34.09 KQIroAcq.net
どっちにしろ減ってるのになんでウキウキなんだよ

716:名無しなのに合格
18/01/26 19:20:30.16 fdYr3Ugt.net
しめきりの2日前に出したやつ、今日受理されたっぽい
これから来るんじゃね?

717:名無しなのに合格
18/01/26 19:24:59.86 SApeTpPe.net
29000、33000、39000って昨年と全く同じ推移だな。
昨年は20日締め切りで、26日の速報(21日到着分まで全て完了)で39000だった。
そして27日にプラス5000でほぼ終了だった。
今年は22日締め切りで今日の速報(23日到着分の一部)で39000だね。
今年の方が昨年より積み残しがあるかもしれないが、月曜と火曜でプラス5000くらいで終わり。

718:名無しなのに合格
18/01/26 19:29:17.73 rilMbTCT.net
>>700
一割減って大したことないとか笑うわ
大凋落だぞ

719:名無しなのに合格
18/01/26 19:32:02.05 2b/bqk5r.net
>>706
だからまだ積み残してるんだが…下げたいのはわかるがおちつけ低学歴

720:名無しなのに合格
18/01/26 19:36:16.71 9sFSK/Ju.net
>>706
こいつ浪人して来年も同じことやってそう

721:名無しなのに合格
18/01/26 19:41:40.02 tBLiBWp5.net
慶応は私大2番手をなんとか維持できそうで良かったね。

722:名無しなのに合格
18/01/26 19:42:51.78 S/xD+eEH.net
減らないにしてもどの私大も増えてるのに慶應だけ増えないんじゃ敬遠されてるってことでしょ
その敬遠されてる理由を考えなきゃ

723:名無しなのに合格
18/01/26 19:55:01.07 Tu5rFD6Y.net
慶応って、あんだけ不祥事起こしておきながら、反省の色が見えないよな

724:名無しなのに合格
18/01/26 20:10:38.45 SApeTpPe.net
>>710
上位の大学って、上位国立の併願かシブントップ層だから、実志願者数ってそんなに変動しないだろう。
増えたとしても、学内併願が増えたってことでしょ。
早稲田は個別入試、実志願者数はそんなに増やせないでしょう。
特に上位学部は変わらんでしょう。所沢や教育などは読めないけどね。

725:名無しなのに合格
18/01/26 20:12:38.29 ZCf4qlo/.net
>>711
俺は反省してるよ

726:名無しなのに合格
18/01/26 20:16:21.47 Q10SJ5l5.net
結局河合の予想通りか

727:名無しなのに合格
18/01/26 20:20:34.81 K7JjKlmf.net
逆に今日5000も積んで来週5000も積んだらそれはわざと集計してないってことになるじゃん
それは速報になってない詐欺やろ

728:名無しなのに合格
18/01/26 20:32:33.73 EsEfMn3x.net
でも結局はダブル合格で別の大学に流れる確率が上がったら
偏差値や学生の質は下がる。
東進で明治>慶応の偏差値になってて皆びっくりしていたが前兆なのかもしれない。
例えば早稲田と慶應ダブル合格した奴らや、あるいは
一橋前期で落ちて、後期で横国合格、慶應も合格のやつらが慶応の不祥事を
嫌って早稲田や横国を選択する率が急増するということは十分考えられる。

729:名無しなのに合格
18/01/26 20:39:58.87 gYkAv2gq.net
出したとこ唯一増えてたわ

730:名無しなのに合格
18/01/26 20:42:26.58 h84VINP4.net
一般なら明治と立教も大幅減になりそうだぞ

731:名無しなのに合格
18/01/26 20:46:43.72 SApeTpPe.net
>>715
だが、早稲田も願書到着後、6日後に反映と書いてるから、全然タイムリーじゃないよ。
多分、最後にどかっと増える。
慶應は何日到着分まで処理って明記されてるし、早慶は透明で分かりやすいよ。
他は状況がわからないとこもあるんじゃない。

732:名無しなのに合格
18/01/26 20:47:59.60 ZCf4qlo/.net
42000越えてくるな

733:名無しなのに合格
18/01/26 20:48:52.27 ZCf4qlo/.net
>>715
まあもちつけ

734:名無しなのに合格
18/01/26 20:49:24.82 MWS7snZb.net
文系学部の話題ばっかだなあ

735:名無しなのに合格
18/01/26 20:58:26.62 SApeTpPe.net
中堅大学ならともかく、上智も含めて河合塾が志願者数を外すのは問題だよ。
過少に見積もるということは、その模試で受験の上位層をカバーし切れてないってことだから。
理系も含めて過少になってるから、上位の国立受験生をカバーしきれてない。来年も信用できないかもね。
中堅の予想が難しいのは理解できるが。

736:名無しなのに合格
18/01/26 21:04:30.18 t28ezoMG.net
>>719
リアルタイムで即日反映させるのは技術的に難しいだろうね。願書に不備がないか1つひとつ手作業で確認するんでしょう。毎日数千届くから大変だろう。
リアルタイムで更新してる大学存在するのかな。

737:名無しなのに合格
18/01/26 21:11:00.91 dIW62SnB.net
>>684
マジレスすると受サロの割合は
受験生の親5 大学生2 受験生2  塾関係その他1
だと思う

738:名無しなのに合格
18/01/26 21:15:33.59 SApeTpPe.net
>>716
他の大学と比較した早慶の位置付けって、長い間ほとんど変わらんよ。おそらくこれからもそれほど。
早慶の間では合格の誤差くらいはある。また、横国も含めて、他の私立とはやっぱり就職の影響が大きく、簡単にはひっくり返らない。
早慶の間の選択なら、神奈川の人は慶應を選ぶし、埼玉なら早稲田を選ぶ傾向はあるだろう。

739:名無しなのに合格
18/01/26 21:20:17.27 CqLSPSjY.net
レイプもヤバいけど教�


740:ノ娘が洗脳されてというのが一番ヤバい イメージ崩壊



741:名無しなのに合格
18/01/26 21:21:09.79 LyXMJ9JS.net
去年と同じく慶應コンプ雲散霧消だな!
おそらく早稲田、明治、横国あたりだと
思うが慶應へのコンプはんばないな!

742:名無しなのに合格
18/01/26 21:34:00.28 MYHtn+fa.net
あんま減ってないじゃん

743:名無しなのに合格
18/01/26 21:47:13.44 ccaqwgmN.net
>>728
慶応にコンプ持つ奴なんているのか?
マジな話し

744:名無しなのに合格
18/01/26 21:56:04.84 9D/ZUIPg.net
>>730
覗きに来ちゃうお前とかじゃんw

745:名無しなのに合格
18/01/26 22:02:49.52 Yf2YNA7k.net
不祥事不祥事いうけどそれこそ受験生はほとんど知らんと思うぞ
おれもここで初めて知ったもん
ツイッターでも流れてこないし
ここが騒ぎすぎだわ

746:名無しなのに合格
18/01/26 22:16:30.90 ccaqwgmN.net
狼狽えてる慶カスどもが面白いからついつい
そんな減らなそうで良かったじゃん
心配で夜も寝れなかったんだろ?

747:名無しなのに合格
18/01/26 22:19:00.97 LyXMJ9JS.net
>>730
おまえがそうだろ!

748:名無しなのに合格
18/01/26 22:22:55.85 tKaB30sS.net
マジレスすると、慶應志望で倍率とか気にしてる奴はいない。まあ慶應に限られた話ではないが。

749:名無しなのに合格
18/01/27 00:36:32.57 UiRcEhnB.net
やはりなんだかんだで微減に留まりそうか

750:名無しなのに合格
18/01/27 00:38:39.64 lPAzSMkx.net
連日頑張ってスレつけてたのに、あまり減りそうになくて残念だったね。

751:名無しなのに合格
18/01/27 00:39:51.90 ZhSpmK1V.net
いやいや、軒並み志願者増の中で慶應が1人でも志願者減ったらそれこそ凋落間違いなしだろうよ。
去年が48人の微増という散々な結果で、次は減少って・・・
東進だけじゃなくて河合でも偏差値で早稲田に負けるぞ。ただでさえ1科目SFCが無ければすでに負けてるのに・・・

752:名無しなのに合格
18/01/27 00:53:31.97 eF7Ko45n.net
一割減が微減…?

753:名無しなのに合格
18/01/27 01:34:23.87 YfhNM70H.net
>>726
だよね
東大落ちは何十年も前から早稲田政経(福田康夫)か慶応経済(小沢一郎)
ただ平成十年代には法学部人気が盛り上がったけど司法改革の失敗でまた福田や小沢の若い頃に戻りつつある

754:名無しなのに合格
18/01/27 01:38:01.58 uAZWEY0O.net
まあ慶応は記念が受けづらいからな
早稲田は6.7割は記念だろうしそれはそれで受験料稼いで数の見た目も良くて好循環になるだろうが
あまりトップ層の数は変わらん気がする

755:名無しなのに合格
18/01/27 05:58:05.06 NKfQtavO.net
SFCの上位層がごっそり減ってると言うのは本当?

756:名無しなのに合格
18/01/27 07:09:30.80 GK7R4ZRZ.net
結果大して減ってないやないかーーい

757:名無しなのに合格
18/01/27 07:12:25.05 GK7R4ZRZ.net
ま、まぁ去年の私文浪人の事考慮すれば本来増えても良かったけど変わらないと言う事は実質減ってるかなッ!

758:名無しなのに合格
18/01/27 08:01:34.89 GhsNtLpK.net
一割減って大して減ってないとか慶應の奴ら感覚麻痺してるな

759:名無しなのに合格
18/01/27 08:03:13.72 RyMKoZmV.net
慶應の入試で小論文廃止はないな…
なぜなら小論文は白紙でない限り採点が限りなくグレーで、一番色をつけられる科目だから。
例えば、俺やお前らのような庶民が、政治家の子息や芸能人と同じ採点をしてもらうことはないってこと。
入学させたい奴に小論文で高得点をつければ、他の科目がこけても拾えるってわけだ。
所詮、私学だから誰を入学させようが大学の勝手だしな。

760:名無しなのに合格
18/01/27 08:22:29.80 cMkUP817.net
だよな。
そんな大学にまともに付き合う受験生は、馬鹿だろう。
就職だってコネ優先。枠は決まっているからね。
一般が不利益被る。
慶應不買運動起きてもおかしくない。

761:名無しなのに合格
18/01/27 08:52:19.33 z0yUXo0b.net
>>727
慶応の教授が女子大生を洗脳したって騒いでるけど、あの教授って確か中央大卒の人だよ。
中大法学部卒の異常者を、業績だけみて間違って採用してしまった、というのが真相だ。
確かに酷い事件だが...

762:名無しなのに合格
18/01/27 08:58:52.34 aibQr3TK.net
大丈夫大丈夫
一般人こそ慶應はいって
三田会や慶應閥にひきあげてもらえばええやん
上級仲間入りのチャンスやで

763:名無しなのに合格
18/01/27 09:57:58.52 h3SiY74h.net
あんまり事実無根のこと書くと危険だよ

764:名無しなのに合格
18/01/27 10:03:24.21 /CNFQsV8.net
>>742
河合塾の志願者動向レポによると、昨年度のボーダーライン以上の志願者が皆無に近いようだね。

765:名無しなのに合格
18/01/27 10:11:50.59 BLrI/D1d.net
結局減ってないな、むしろ増えそう

766:名無しなのに合格
18/01/27 10:12:56.78 Za1kTQ1a.net
自分は横浜中央郵便局から土曜の昼に出したけど、今届いたってメール来たわ
流石にそろそろ終わりやろ

767:名無しなのに合格
18/01/27 10:20:08.71 hLOCdyjL.net
>>753
締切いつまでだっけ?
もう受験票プリントアウトしたけど

768:名無しなのに合格
18/01/27 10:21:47.00 KrzBheQL.net
>>751
SFC死亡ぼく歓喜

769:名無しなのに合格
18/01/27 10:22:49.12 H2Px3OTQ.net
>>751
そんなこと書いてなかったぞ
上位層が減少、とだけ
嘘つくな

770:名無しなのに合格
18/01/27 10:31:44.33 TsdBqBw7.net
>>754
月曜の消印まで

771:名無しなのに合格
18/01/27 10:37:26.36 +ZChqXSf.net
一割も減るとかやばいな
凋落しすぎ

772:名無しなのに合格
18/01/27 10:41:00.31 yJBmXVwa.net
ここだけの話 慶応が思ってたより減らなくて
めっちゃ悔しい

773:名無しなのに合格
18/01/27 10:56:42.06 RDLQV/Bb.net
慶応の凋落が止まらない。
もともと明治より偏差値低かったわけだから、かなりやばい状況みたいだね。

774:名無しなのに合格
18/01/27 11:11:11.32 lPAzSMkx.net
慶應受験生は5ちゃんねらーより賢かったということだ

775:名無しなのに合格
18/01/27 12:18:38.69 EbIL864M.net
上位層はごっそりいなくなっているとおもう。
チャンスとみて志望した慶應ワンチャン狙いでが出願してる感じ。
偏差値はさがるだろうな

776:名無しなのに合格
18/01/27 12:26:51.86 j4k++BXx.net
>>756
普通に書いてあったよ

777:名無しなのに合格
18/01/27 12:51:22.15 izU28/Mk.net
>>756
よく見ろ>>259

778:名無しなのに合格
18/01/27 12:56:10.53 ZhSpmK1V.net
河合塾の分析でも明らかに易化という結論だから、志願者はどうあれ凋落していくのは間違いないだろうな。
だって、
URLリンク(www.keinet.ne.jp)

779:名無しなのに合格
18/01/27 13:00:35.77 9upv5CVB.net
またお前ら負けたのか…

780:名無しなのに合格
18/01/27 13:03:17.63 6h9xzKcu.net
マジレスすると早慶の当事者同士はさほど意識してない

781:名無しなのに合格
18/01/27 13:04:11.84 suGUNUNj.net
慶應今年は一割減って上位層も消え失せてるんだよな

782:名無しなのに合格
18/01/27 13:04:31.01 lkFfggXn.net
法経済あたりはともかく文とSFCはガチで低レベルな争いになるかもな

783:名無しなのに合格
18/01/27 13:17:57.29 Xq5MgXtH.net
>>765
SFC
>>実態ボーダーランク以上の志望者はほとんど見られない
やべーなwwwwwwww

784:名無しなのに合格
18/01/27 13:20:54.22 E5o8wC9E.net
経済法商は早慶ともに遜色ないけど 
文(文構)に関しては完全に早稲田>慶應になった

785:名無しなのに合格
18/01/27 13:24


786::26.96 ID:3yxCiVgC.net



787:名無しなのに合格
18/01/27 13:30:37.12 vwBgc40/.net
私大が定員抑制している今、小論文という余計な対策が必要で採点が不透明な慶應は受け控える受験生は多いだろうな。

788:名無しなのに合格
18/01/27 13:39:25.87 bEKB++iH.net
22日に横浜から出願届けだしたら受験票いつコピーできると思う?不安でシャーない

789:名無しなのに合格
18/01/27 13:40:55.30 Za1kTQ1a.net
東大一橋を受ける層だと3科目で突っ込んでくる詩文専願が少ないし、数学の有無で募集区切ってくれる慶應は助かるぞ
欲を言えば数英社+小論文にして地方帝大志望をA方式から追放してほしいけど

790:名無しなのに合格
18/01/27 13:44:04.11 Za1kTQ1a.net
>>774
消印を押してもらえるんなら待てば大丈夫だろ
けどどうしてそんな引っ張ったんw

791:名無しなのに合格
18/01/27 13:45:37.72 EbIL864M.net
やっぱ不祥事で女子が敬遠しているのかもね。
流れているのは上智かな。

792:名無しなのに合格
18/01/27 13:47:11.83 bEKB++iH.net
>>776
いま大学一年なんだけど、慶應チャレンジしようと思って出願しようとしたらギリだった笑

793:名無しなのに合格
18/01/27 13:48:34.81 bIVzzzuR.net
1割減りそうだが微減なん?

794:名無しなのに合格
18/01/27 13:52:09.20 3yxCiVgC.net
>>779
月曜にも結構増えるから一割は減らないと思うよ
微減くらいじゃないかな

795:名無しなのに合格
18/01/27 14:36:14.70 EbIL864M.net
ほかの大学が増やしている中で微減はまずいでしょ

796:名無しなのに合格
18/01/27 15:21:59.31 9+SU/618.net
>>778
ワイは出して10日後くらいにメールきて印刷できるようになったから気長に待つんや

797:名無しなのに合格
18/01/27 16:22:20.41 4VEjGcBU.net
今から2000人詰むとも思えんし普通に1割減じゃねぇの

798:名無しなのに合格
18/01/27 17:40:45.22 wTMypT+R.net
>>748
誰が採用したとか中央うんぬんでは済まないだろ
10年以上前からとか、親が仕事休んで突入とか
憎んでる人がどれくらいとか闇が深過ぎるんだよ

799:名無しなのに合格
18/01/27 18:12:31.90 lPAzSMkx.net
>>783
楽しみに待っとくとしよう。

800:名無しなのに合格
18/01/27 18:47:40.97 aIIydPv7.net
>>700
腐っても私立トップの慶應だから

801:名無しなのに合格
18/01/27 21:09:54.03 9jzxJJfo.net
色々間違えて締切日にギリギリ出したから怖い。てか何より三田で受けたかったのにまた日吉かよ…あのトラウマチャイムやめてほんと

802:名無しなのに合格
18/01/27 21:18:33.71 Aqmkr5zw.net
三田キャンの入口ってお菓子屋さんの隣以外どっかあんの?

803:名無しなのに合格
18/01/27 21:19:25.49 Aqmkr5zw.net
死ぬほど受かりたい
マジで受からしてくれ

804:名無しなのに合格
18/01/27 22:01:38.25 oidAHlmE.net
>>748
慶應は放置してたんだよな?
充分責任あるだろ
処分も甘かったような

805:名無しなのに合格
18/01/27 22:04:20.61 WdNvIRqz.net
高校生に聞いた大学ブランドランキング2017
関東エリア
志願度ランキング
【全体】 志願度1位 早稲田大学
【男女別】男子1位 明治大学 女子1位 早稲田大学
【文理別】文系1位 早稲田大学 理系1位 早稲田大学
知名度ランキング
知名度1位 早稲田大学
イメージランキング
「校風や雰囲気がよい」1位 早稲田大学
「就職に有利である」1位 慶應義塾大学
「教育方針・カリキュラムが魅力的である」1位 早稲田大学
「学校が発展していく可能性がある」1位 早稲田大学
「国際的なセンスが身につく」1位 上智大学
「クラブ・サークル活動が盛んである」1位 早稲田大学
「おしゃれな」1位 青山学院大学
URLリンク(shingakunet.com)

806:名無しなのに合格
18/01/27 22:06:52.06 WdNvIRqz.net
>>786
   早慶ダブル受験:早稲田>>>慶應   【併願対決】
☆河合塾(早大塾・慶大塾)2010 ― 早慶併願合否結果☆   〇=合格  ×=不合格
早政経○慶法×054 083早政経×慶法○ 『併願対決:早政経>>慶法』
早政経○慶経×042 164早政経×慶経○ 『併願対決:早政経>>>>慶経』
早大商○慶経×113 130早大商×慶経○ 『併願対決:早大商>慶経』
早大商○慶商×100 212早大商×慶商○ 『併願対決:早大商>>慶商』
早大社○慶商×052 059早大社×慶商○ 『併願対決:早大社≧慶商』
早大社○慶文×027 058早大社×慶文○ 『併願対決:早大社>>慶文』
早大社○慶環×004 026早大社×慶環○ 『併願対決:早大社>>>>>>慶環』
早大文○慶文×043 094早大文×慶文○ 『併願対決:早大文>>慶文』
早教育○慶文×053 055早教育×慶文○ 『併願対決:早教育≧慶文』
  【 総合併願対決:早稲田>>>慶應 】

   早慶ダブル受験:早大>>>>>>慶大   【併願合否結果】
 代ゼミ 2014 ― 早慶併願合否結果    〇=合格  ×=不合格
早大政経○慶大法×030 048早大政経×慶大法○ 『併願合否結果:早稲田政経>慶應法』
早大政経○慶大経×028 111早大政経×慶大経○ 『併願合否結果:早稲田政経>>>>慶應経済』
早大政経○慶大商×010 130早大政経×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田政経>>>>>>>>>>>>>慶應商』
早大商学○慶大経×077 058早大商学×慶大経○ 『併願合否結果:早稲田商<慶應経済』
早大商学○慶大商×065 118早大商学×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田商>>慶應商』
早大社学○慶大商×028 068早大社学×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田社学>>慶應商』
早大文学○慶大文×027 084早大文学×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田文>>>慶應文』
早大文構○慶大文×041 075早大文構×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田文構>>慶應文』
早大教育○慶大文×040 047早大教育×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田教育≧慶應文』
◆◆河合塾(早大塾・慶大塾)2010、代ゼミ 2014 合計◆◆
早大○慶大×834 早大×慶大○1620
合格難易度は、早稲田>>>>>>慶應

807:名無しなのに合格
18/01/27 22:11:23.10 MF6leMra.net
「就職に有利である」1位 慶應義塾大学
なんか虚しい大学だべ

808:名無しなのに合格
18/01/27 22:16:46.23 44eB+7TN.net
食いっぱぐれにくいって相当な強みでは

809:名無しなのに合格
18/01/27 22:19:34.17 WdNvIRqz.net
>>769
2013年度入試 合格者数
    早稲田政経 慶應法
筑駒   25      4
学附   24      4
桜蔭   29      6
聖光   39     13
駒東   21      3
頌栄   14     20
光塩    5      9
洗足    1      8
品女    1      5
学女    3     11
女学館   3      8  
富士見   2      5
合格高校の顔ぶれが違いすぎるw

810:名無しなのに合格
18/01/28 08:28:03.73 VmcuiWzd.net
ボーダー層慶應下げに必死だな

811:名無しなのに合格
18/01/28 10:12:55.52 BlnqjLKC.net
>>788
あそこは東門
東京タワー背にもうちょっと進んで右折したところに正門があるよ
JRや三田線浅草線使った人は正門が先に見えるので、そっち使うと思う
大江戸線は東門(お菓子屋の先)かな

812:名無しなのに合格
18/01/28 10:18:14.10 K3prPmnF.net
このままだとマーチ以上私大で減らすのは慶應だけということになる。
異常事態ではあるな。

813:名無しなのに合格
18/01/28 10:22:18.53 ScBGzAZ3.net
慶應は去年も
主要私大の志願者状況
2017年 私大志願者速報  2月23日現在
       志願数 - 募 集 ; 倍率 ; 前年志願 ; 昨 年 比
------------------------------------------------------
法政大学 119,205 - 4,401 ; 27.0 ; 101,976 ; +17229 激増△△
早稲田大 114,983 - 5,550 ; 20.7 ; 108,039 ; +6944 . 増加△
明治大学 112,907 - 4,629 ; 24.4 ; 108,055 ; +4852 . 増加△
中央大学 . 72,791 - 4,177 ; 17.4 ; . 74,423 ; -1632 . 減少▼
立教大学 . 62,655 - 3,092 ; 20.3 ; . 60,693 ; +1962 . 増加△
青山学院 . 60,966 - 2,962 ; 20.6 ; . 59,850 ; +1116 . 増加△
東京理科 . 53,054 - 2,769 ; 19.2 ; . 51,404 ; +1650 . 増加△
慶応義塾 . 44,845 - 3,758 ; 11.9 ; . 44,797 ; +48 . . . 平年並-
上智大学 . 29,277 - 1,791 ; 16.3 ; . 27,748 ; +1529 . 増加△
学習院大 . 18,366 - 1,300 ; 14.1 ; . 17,930 ; +436 . . 平年並-

814:名無しなのに合格
18/01/28 10:57:30.54 EMqXxNgq.net
>>788
東門のとこって、ラブホみたいな校舎くぐって階段登るとこだよね。

815:名無しなのに合格
18/01/28 11:23:02.59 vdxscvSQ.net
6日後までが基本的に更新される期間
つまり今日届いてる分でほぼ決まり
月曜日蓋を開けてどれだけ増えるか
予想だと9%の減少
2000人増やしたら河合に勝利だな
明日が楽しみ

816:名無しなのに合格
18/01/28 11:23:59.37 ra3wr8O8.net
中央大の減少止まんねぇなぁ

817:名無しなのに合格
18/01/28 11:35:24.58 uvl8aiLy.net
今年一割減るとここ数十年で最小の志願者数になる
一番簡単な年ってこと

818:名無しなのに合格
18/01/28 11:38:56.46 EMqXxNgq.net
慶應は受験者数が減少、しかも成績上位層が激減!!
ラッキー!!

819:名無しなのに合格
18/01/28 11:47:28.21 BVI1N3qy.net
>>804
一部の学部だけどな

820:名無しなのに合格
18/01/28 11:47:54.39 HqSd1S+H.net
上位層激減とかどこから出て来た
べつに上位層の数は変わらんやろ

821:名無しなのに合格
18/01/28 11:48:53.25 VS/KLEVQ.net
結局、ボーダー層が慶應下げして受験生少しでも減らそうと必死なだけじゃん

822:名無しなのに合格
18/01/28 11:54:35.50 VmcuiWzd.net
こんなとこで慶應下げしてるようじゃ受けても無理だろ(笑)

823:名無しなのに合格
18/01/28 11:57:02.90 uL4s7rLl.net
>>23
自分は鉄の仲間と一緒に、離散以外受けない約束してが、ギリギリになって話し合い、練習に受ける事に決まり、自分の場合は慶應は経済Aと医を受けます。願書は最終日の消印で出しました。仲間はどの学部に出したか知りませんが。

824:名無しなのに合格
18/01/28 11:57:26.40 vg2Qe6ks.net
慶應義塾は一貫教育の学校だからな。
そんなにガツガツしてるかな。
でも一定の高学力層は受けているよ。

825:名無しなのに合格
18/01/28 11:57:48.49 rokVO+W/.net
オワコン大

826:803
18/01/28 12:00:35.22 uL4s7rLl.net
誤 : 約束してが
正 : 約束をしていましたが
すみません。間違えてしまいました。

827:名無しなのに合格
18/01/28 12:15:10.08 4Nkg+JhP.net
>>809
お前伊藤か?

828:名無しなのに合格
18/01/28 12:22:55.17 ScBGzAZ3.net
東京大学受験生 2015年度入試 主な私大併願先・人数
(河合塾「東大塾」より)  ≪文理合計≫
URLリンク(todai.kawai-juku.ac.jp)
早稲田大 4378
慶應義塾 2858
東京理科  811
明治大学  741
中央大学  315
上智大学  264
立教大学  112

829:名無しなのに合格
18/01/28 12:26:08.18 ScBGzAZ3.net
2016年度 河合塾全統マーク記述模試受験者の
大学別合格者平均成績一覧
URLリンク(imgur.com)
早稲田
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
慶應
URLリンク(imgur.com)
早慶文系ランキング完全版
1 早稲田政治経済 経済 70.4
2 早稲田政治経済 政治 70.2
3 早稲田法 69.3
4 早稲田政治経済 国際政経 69.2
5 慶應法 法律 68.7
6 慶應経済 68.0
7 慶應法 政治 67.9
8 慶應商 67.5
9 早稲田商 67.4
10 早稲田国際教養 67.0
11 早稲田社会科学 66.9
12 早稲田文 66.6
13 早稲田教育 社会科学 66.1
14 早稲田文化構想 65.6
15 慶應文 65.2
16 早稲田教育 教育学65.2
17 早稲田教育 英語英文 65.0
18 早稲田教育 地理歴史 64.9
19 早稲田教育 複合文化 64.6
20 早稲田教育 教育心理 64.5
21 早稲田教育 生物学 64.4
22 早稲田教育 地球科学 64.3
23 早稲田教育 初等教育 64.2
24 早稲田人間科学 人間環境科学 64.1
25 早稲田人間科学 健康福祉科学 63.2
26 早稲田教育 数学 62.8
27 早稲田教育 国語国文 62.8
28 早稲田人間科学 人間情報科学 62.5
29 早稲田教育 生涯教育 62.1
30 慶應総合政策 61.5
31 早稲田スポーツ科学 60.4
32 慶應看護 60.2
33 慶應環境情報 59.1

830:名無しなのに合格
18/01/28 12:27:15.02 ScBGzAZ3.net
2013年度入試 合格者数
    早稲田政経 慶應法
筑駒   25      4
学附   24      4
桜蔭   29      6
聖光   39     13
駒東   21      3
頌栄   14     20
光塩    5      9
洗足    1      8
品女    1      5
学女    3     11
女学館   3      8  
富士見   2      5
合格高校の顔ぶれが違いすぎるw

2017年度入試 合格者数 ←New
    早稲田政経 慶應法
開成   43      6
聖光   36      6
筑駒   27      4
麻布   27      3
海城   27     10
桜蔭   26      6
渋幕   23     13
女学   20      9
駒東   19      3
栄光   18      2
筑附   16      8
豊女   11      6

831:名無しなのに合格
18/01/28 12:28:31.13 ScBGzAZ3.net
【最新版】全国私大偏差値ランキング
URLリンク(www.toshin-hensachi.com)
01.早稲田 70.02 (文学72.00法学72.00政経71.67商学71.00社学71.00人科70.67構想73.00教育66.88際養70.00スポ62.0)
02.明治大 68.29 (文学70.00法学67.00政経67.00経営67.00商学69.00国本69.00情報69.00)
03.青学大 68.17 (文学69.00法学69.00経済65.50経営68.50際政70.00地球68.00社情66.00教人68.50総文69.00)
04.慶応大 67.83 (文学67.00法学67.00経済69.00総政68.00商学68.00環境68.00)
05.立教大 67.53 (文学68.25法学67.67経済67.00経営67.50社会65.67観光68.00福祉65.67現心67.00異文71.00)
06.同志社 67.37 (文学68.60法学66.00経済65.00商学67.00政策69.00社会64.80心理70.00文情65.00健康68.00地域70.00神学64.00グロ71.00)
07.上智大 67.28 (文学68.29法学66.00経済66.50総人67.00外語68.17総合70.00神学65.00)
08.中央大 65.68 (文学66.25法学67.67経済64.50商学66.00総政64.00)
09.関学大 65.31 (文学61.83法学64.00経済65.00商学67.00社会63.00総政65.00教育68.00国際70.00人福64.00神学??.??)
10.法政大 65.14 (文学66.00法学65.33経済63.00経営65.33社会65.33現福62.50際文67.00人環64.00健康65.00キャ63.00グロ70.00)
11.学習院 63.97 (文学63.88法学65.00経済65.00際社62.00)
12.立命館 63.77 (文学65.00法学65.00経済56.00経営65.50産社64.00政科64.00総心63.00国際68.00映像67.00健康68.00食マ56.00)
13.関西大 62.74 (文学63.89法学59.00経済65.00商学66.00社会63.50政創63.00外語67.00総情61.00社安55.00健康64.00)
14.南山大 62.73 (人文62.33法学63.00経済62.00経営63.00総政61.00外語62.80際養65.00)
15.成蹊大 61.50 (文学64.00法学62.50経済58.00)
16.成城大 61.38 (文芸62.00法学61.00経済62.00社会60.50)
17.國學院 61.07 (文学64.00法学61.00経済62.67人開59.67神道58.00)
18.明学大 60.92 (文学61.33法学59.00経済60.67社会59.00国際64.00心理61.50)
19.甲南大 60.64 (文学62.20法学61.00経済59.00経営63.00創造58.00)
20.京産大 60.08 (文化60.50法学58.50経済63.00経営59.00現社60.00外語59.50)
21.武蔵野 59.31 (文学59.00法学56.00経済58.33人科57.50教育63.50グロ61.50)
22.武蔵大 59.17 (人文58.67社会60.50経済58.33)

832:名無しなのに合格
18/01/28 12:31:50.16 VmcuiWzd.net
コピペガイジじゃん

833:名無しなのに合格
18/01/28 12:35:41.96 vdnmQNQ1.net
法経商 一割の減少
文 上位層三割消滅
SFC 上位層の完全消滅
現在の前年比と()は河合
文86%(94%)経済87%(90%)法88%(88%)商88%(91%)総83%(89%)環84%(88%)
法学部は予測より持ち直してる
URLリンク(www.)


834:keinet.ne.jp/dnj/18/bunseki/03/2210.pdf



835:名無しなのに合格
18/01/28 12:37:29.49 ScBGzAZ3.net
>>818
慶應の人?w

836:名無しなのに合格
18/01/28 12:38:23.49 ScBGzAZ3.net
河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社)- 2012
1. 東京大学 73.40 - 法74.1 経72.7
2. 京都大学 70.30 - 法70.7 経69.9
3. 早稲田大 69.35 - 法69.9 政70.3 経70.3 商66.9
4. 一橋大学 68.70 - 法69.5 経67.9
5. 慶應義塾 68.32 - 法69.6 政68.4 経67.8 商67.5
6. 大阪大学 67.40 - 法68.0 経66.8
7. 上智大学 65.70 - 法66.0 政66.6 経65.1 営65.1
8. 神戸大学 64.75 - 法65.4 経64.1
9. 名古屋大 64.15 - 法64.6 経63.7
10.九州大学 64.10 - 法64.6 経63.6
11.横浜国立 64.05 - 法64.8 経63.3
12.明治大学 63.92 - 法63.5 政65.3 経64.4 商62.5
13.東北大学 63.75 - 法64.9 経62.6
14.同志社大 63.47 - 法65.5 政63.4 経63.1 商61.9
15.中央大学 62.90 - 法67.2 政64.6 経59.9 商59.9
16.立教大学 62.85 - 法63.5 政63.2 経62.7 営62.0
17.北海道大 61.95 - 法63.1 経60.8
18.千葉大学 61.40 - 法62.5 経60.3
19.大阪市大 61.05 - 法61.5 経60.6
20.青山学院 60.22 - 法59.7 政62.4 経59.2 営59.6
21.広島大学 60.20 - 法60.6 経59.8
22.首都大学 59.95 - 法60.6 経59.3
23.学習院大 59.80 - 法60.6 政60.9 経58.7 営59.0
24.法政大学 59.32 - 法60.3 政60.5 経57.7 営58.8
25.金沢大学 59.15 - 法60.2 経58.1
26.関西学院 59.30 - 法59.9 政59.6 経58.7 商59.0
27.立命館大 59.22 - 法60.6 政60.1 経58.2 営58.0
28.岡山大学 59.00 - 法59.4 経58.6
29.新潟大学 56.45 - 法58.3 経54.6
30.関西大学 56.30 - 法57.6 政55.2 経56.2 商56.2
31.静岡大学 56.00 - 法57.1 経54.9
32.鹿児島大 53.90 - 法55.1 経52.7
33.香川大学 53.75 - 法54.7 経52.8

837:名無しなのに合格
18/01/28 12:40:43.61 ScBGzAZ3.net
昭和55年 代ゼミ偏差値
68.8 早稲田 政経-政治
64.6 早稲田 政経-経済
64.4 早稲田 法
63.8 上智 法
63.6 早稲田 一文
63.4 ★慶応義塾 文、中央 法-法律
62.8 早稲田 教育、中央 法-政治、同志社 法
62.0 ★慶応義塾 経済
61.6 早稲田 商
61.2 明治 法
60.8 立教 法
60.6 青山学院 法
60.5 ★慶応義塾 法-法律、商、関西学院 法
59.4 ★慶応義塾 法-政治
59.2 立命館 法
57.0 法政 法
56.8 関西 法
55.6 南山 法
53.0 専修 法
49.6 日本 法

838:名無しなのに合格
18/01/28 12:41:41.31 ScBGzAZ3.net
遂に衝撃的な凋落を始めた慶應、今年は河合塾の予測で志願者の一割ほどの減少も見込まれてる
河合塾志願者動向
前年比
早稲田99%
慶応大91%
上智大100%
明治大104%
青山大100%
立教大107%
中央大105%
法政大99%
関西大105%
関西学100%
同志社104%
立命館98%
URLリンク(www.keinet.ne.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch