文系なら千葉大と早慶が同じくらい? at JSALOON
文系なら千葉大と早慶が同じくらい? - 暇つぶし2ch200:名無しなのに合格
17/10/17 17:35:42.52 qkUmAp12.net
立教、明治>千葉だろう。

201:名無しなのに合格
17/10/17 17:56:29.14 9B/32Src.net
>>111
三科目ワタクガ~イジw
【決定版】国内大学のポジショニング
SA 東大
A1 京大、一橋東工
A2 早慶、地帝神筑
B1 横国千葉東外お茶上智
B2 広島阪市首都理科大

202:名無しなのに合格
17/10/17 18:32:20.23 H7GxU5Jb.net
【決定版】国内大学のポジショニング
SA 東大
A1 京大一橋東工
A2 早慶地帝神
B1 筑波横国東外お茶上智
B2 千葉広島阪市首都明治立教理科大 このくらいかな

203:名無しなのに合格
17/10/17 18:49:11.43 OgV+vrpF.net
>>191
千葉なら国立受験に切り替えたら流石に受かるだろ
付属は無理臭いけど

204:名無しなのに合格
17/10/17 23:22:00.57 BX45jf/e.net
仮に難易度が早慶と同じならコスパ悪過ぎだろ

205:名無しなのに合格
17/10/18 01:43:19.19 yA2bz6Z+.net
こちら近畿住みなんで同志社関係のスレ見てたけど、お笑いの劣化版みたいなレスばっかりなのでこっち来てみた
ROMってて思ったけど、>>57 のレスが公平なような気がする
ただ、近畿から早慶行った人は東大第一志望の人がほとんどなので、1年後東大行ったり京大に戻ってくる人も多い

206:名無しなのに合格
17/10/18 01:58:04.56 bKhK0pNI.net
>>200
江戸時代の下級武士と裕福な商人みたいな関係だよな。
下級武士は身分は商人より上だが貧乏。幕府からの俸禄が少ない。一方裕福な商人は身分は下級武士より低いがお金持ち。
まさに難易度だけ高くて国立大学で気位は高い千葉大学と、難易度は千葉大学より劣り私立大だから気位は低いが就職お金は千葉大学より上。
要は名を取るか実を取るかって話だ。

207:名無しなのに合格
17/10/18 02:24:42.38 z6GooW43.net
江戸時代のエタヒニンでもトップは大名並みの所得があったからな。

208:名無しなのに合格
17/10/18 02:29:02.86 z6GooW43.net
>>118
>>119
>>200
しかし、誇り高き千葉大学も一流企業からは全くターゲットにされていない。

209:名無しなのに合格
17/10/18 02:37:51.21 z6GooW43.net
中途半端な国立大は、まさに井の中の蛙、夜郎自大になりがちである。

210:名無しなのに合格
17/10/18 02:46:09.61 8m47bVym.net
どんだけ早慶sageたいんだよ
難易度の話なら早慶理工とか東工並みだぞ

211:名無しなのに合格
17/10/18 02:59:14.06 yA2bz6Z+.net
東京よう分からんで恥ずかしいけど、東工てそんなレベルなんか?

212:名無しなのに合格
17/10/18 05:30:57.90 L6cPf8oX.net
頭おかしい奴がいる

213:名無しなのに合格
17/10/18 06:31:34.70 PDwoVJQm.net
【決定版】国内大学のポジショニング
SA 東大
A1 京大一橋東工
A2 早慶地帝神
B1 筑波横国東外お茶上智
B2 千葉広島阪市首都明治立教理科大

214:名無しなのに合格
17/10/18 08:05:25.89 j4h1mMep.net
もう千葉≒早慶でいいんじゃね

215:名無しなのに合格
17/10/18 08:52:07.61 fWa4Okas.net
千葉=立教て
金岡千広トップの千葉とマーチが同じなわけあるかい

216:名無しなのに合格
17/10/18 09:18:08.37 APGNOAi9.net
>>206
私大バブルの頃でさえ、東工一橋を蹴って早慶はほとんど無かったと聞く。さらに、その頃の卒業生は40歳代だが、特に早慶が活躍している訳ではない。平均年収は北大東北レベル。
早慶の偏差値とか難易度は今よりずっと高い状況。東工一橋と京都の差も今より大きい。

217:名無しなのに合格
17/10/18 09:42:16.95 ucM3v/W7.net
田舎の国立くんはデータみてものを考える習慣がありません
そんなに難しいことではないんだけど・・・

218:名無しなのに合格
17/10/18 09:42:52.61 HeBtPO+E.net
東大京大
一橋東工
大阪東北名古屋
北大九州慶應早稲田
筑波神戸お茶東外横国理科大ICU
千葉首都阪市広島明治立教上智同志社
こんなもんだろ

219:名無しなのに合格
17/10/18 10:12:42.54 c4aF8wTh.net
SA 東大
A1 京大一橋東工
A2 早慶地帝神
B1 早慶上智筑波横国東外お茶
B2 早慶上智千葉広島阪市首都明治立教
C1早慶上智明治立教青学中央
C2早慶上智明治立教青学中央法政学習院成蹊成城
D1明治立教青学中央法政学習院成蹊成城他
D2青学中央法政学習院成蹊成城他   こんな感じか

220:名無しなのに合格
17/10/18 10:26:38.87 s3iGPeBV.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


221:名無しなのに合格
17/10/18 10:53:09.93 c4aF8wTh.net
>>212
参考になった。その時代と
京都と一橋の差はあまり変わっていないように思う
京都と東工は二次4科目入試と3科目入試、東工はほぼセンタースルーから、実際の差は見かけより大きいと思う
京都も前は2次3科目だったから

222:名無しなのに合格
17/10/18 11:08:28.52 3dduPDxw.net
>>214
>>214
あ、理科一科目専願の人だ!w
東大
京大
一橋東工
大阪
東北名古屋
北大九州神戸慶應早稲田
筑波お茶東外横国上智ICU
千葉首都阪市広島理科大

223:名無しなのに合格
17/10/18 11:59:44.79 B3J1WD6w.net
今は千葉の併願は私立だとマーチ、滑り止めでニッコマ。これ首都圏の常識。

224:名無しなのに合格
17/10/18 16:04:36.49 0NwB9y5f.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より
≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)
47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)
8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)
・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

225:名無しなのに合格
17/10/18 18:45:06.80 jLJWiW3n.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意

226:名無しなのに合格
17/10/18 21:20:07.68 PDwoVJQm.net
【決定版】国内大学のポジショニング
SA 東大
A1 京大一橋東工
A2 早慶地帝神
B1 筑波横国東外お茶上智
B2 千葉広島阪市首都明治立教理科大

227:名無しなのに合格
17/10/18 22:34:27.55 Zz/6USGg.net
【超決定版】国内大学のポジショニング
SA 東大
A1 京大一橋東工
A2 早慶地帝神
B1 早慶上智筑波横国東外お茶
B2 早慶上智千葉広島阪市首都明治立教
C1 早慶上智明治立教青学中央
C2 早慶上智明治立教青学中央法政学習院成蹊成城
D1 明治立教青学中央法政学習院成蹊成城他
D2 青学中央法政学習院成蹊成城他

228:名無しなのに合格
17/10/19 06:31:06.10 M9Sflb6y.net
SA 東大
A1 京大一橋東工
A2 早慶地帝神
B1 筑波横国東外お茶上智
B2 千葉広島阪市首都明治立教中法理科大 これだね

229:名無しなのに合格
17/10/19 08:28:08.35 swD8QqgN.net
代ゼミの2016年度の入試情報、データファイル、入試結果からデータを取り
一般入試文系の定量的データを作ってみた
関東・関西文系レベル
関東進学者数 202,748人 関西進学者数 106,614人
文系人数 累計    %
東大 1,238人 1,238人 0.6%
一橋 953人 2,191人 1.1%
早稲田3,970人 6,161人 3.0%
慶応 2,820人 8,981人 4.4%
(東大、一橋のすぐ下の層は全員早慶に行くと仮定)
京大 919人 919人 0.9%
阪大 730人 1,649人 1.5%
神戸 1,042人 2,691人 2.5%
(ただし阪大外語はもともと別の大学であるし、これを入れると関東東京外語を入れる必要があると考え、除いた)
機械的に2.5%ラインにはいる早慶(神戸クラス)は2,878人
神戸未満と考えられる早慶は3,912人となる
・これは東大、一橋のすぐ下の層は全員早慶に行くという、あり得ない仮定をしてもこのとおり
・さらに一般入試以外については想定さえも不可能
・上のデータから一般入試に限っても、早慶は上はよくて地帝神、下はかなりぶ厚いね

230:名無しなのに合格
17/10/19 08:42:48.93 O659WdF5.net
>>>225何書いてんだか、一人したり顔の馬鹿。神戸みたいな駅弁が早慶の上なんてありえない。

231:名無しなのに合格
17/10/19 08:50:26.70 swD8QqgN.net
>>226
データにデータで反論できないまさに正当派私文
それとも釣り?

232:名無しなのに合格
17/10/19 08:56:09.63 Ui298L6O.net
ネット早慶の神戸コンプは病気ですから、、、

233:名無しなのに合格
17/10/19 09:01:38.79 swD8QqgN.net
見てて思ったけどネット早慶ってリアル早慶?2次元じゃね

234:名無しなのに合格
17/10/19 11:02:43.89 Zv19dvsI.net
~2017年 大学別採用実績~
【三菱商事】
東京大学23、京都大学11
大阪大学5、名古屋大学3、東北大学5、九州大学5、北海道大学3
一橋大学6、東京工業大学1、神戸大学1
慶應義塾大学44、早稲田大学27
【三井物産】
東京大学17、京都大学8
大阪大学9、名古屋大学5、東北大学1、九州大学1、北海道大学1
一橋大学6、東京工業大学1、神戸大学3
慶應義塾大学42、早稲田大学20
【住友商事】
東京大学10、京都大学14
大阪大学15、名古屋大学1、東北大学0、九州大学2、北海道大学1
一橋大学8、東京工業大学2、神戸大学9
慶應義塾大学29、早稲田大学26
【伊藤忠商事】
東京大学13、京都大学9
大阪大学9、名古屋大学1、東北大学3、九州大学3、北海道大学2
一橋大学10、東京工業大学1、神戸大学6
慶應義塾大学30、早稲田大学24
【三菱地所】
東京大学5、京都大学1
大阪大学0、名古屋大学1、東北大学1、九州大学0、北海道大学1
一橋大学4、東京工業大学0、神戸大学1
慶應義塾大学8、早稲田大学5
【三井不動産】
東京大学6、京都大学1
大阪大学1、名古屋大学0、 東北大学1、九州大学0、北海道大学0
一橋大学6、東京工業大学0、神戸大学1
慶應義塾大学8、早稲田大学8
【電通】
東京大学19、京都大学5
大阪大学2、名古屋大学1、東北大学2、九州大学2、北海道大学0
一橋大学2、東京工業大学2、神戸大学4
慶應義塾大学37、早稲田大学24
【博報堂】
東京大学7、京都大学3
大阪大学3、名古屋大学2、東北大学1、九州大学2、北海道大学0
一橋大学1、東京工業大学1、神戸大学3
慶應義塾大学37、早稲田大学20

235:名無しなのに合格
17/10/19 11:03:35.48 Zv19dvsI.net
【三菱東京UFJ銀行】
東京大学37、京都大学23
大阪大学16、名古屋大学16、東北大学9、九州大学4、北海道大学4
一橋大学23、東京工業大学8、神戸大学14
慶應義塾大学91、早稲田大学105
【三井住友銀行】
東京大学27、京都大学29
大阪大学42、名古屋大学7、東北大学9、九州大学6、北海道大学4
一橋大学16、東京工業大学4、神戸大学34
慶應義塾大学63、早稲田大学68
【みずほFG】
東京大学33、京都大学23
大阪大学31、名古屋大学10、東北大学0、九州大学2、北海道大学9
一橋大学25、東京工業大学1、神戸大学23
慶應義塾大学146、早稲田大学109
【東京海上日動火災保険】
東京大学19、京都大学10
大阪大学7、名古屋大学7、東北大学4、九州大学11、北海道大学6
一橋大学11、東京工業大学1、神戸大学10
慶應義塾大学97、早稲田大学81
【日本生命保険】
東京大学9、京都大学11
大阪大学7、名古屋大学3、東北大学1、九州大学3、北海道大学4
一橋大学9、東京工業大学4、神戸大学9
慶應義塾大学28、早稲田大学32
【野村證券】
東京大学18、京都大学12
大阪大学8、名古屋大学1、東北大学0、九州大学2、北海道大学5
一橋大学3、東京工業大学3、神戸大学3
慶應義塾大学30、早稲田大学36
【日本銀行】
東京大学16、京都大学1
大阪大学0、名古屋大学0、東北大学3、九州大学0、北海道大学1
一橋大学2、東京工業大学1、神戸大学0
慶應義塾大学18、早稲田大学4

236:名無しなのに合格
17/10/19 11:04:39.09 Zv19dvsI.net
【新日鉄住金】
東京大学21、京都大学14
大阪大学20、名古屋大学15、東北大学19、九州大学21、北海道大学24
一橋大学7、東京工業大学15、神戸大学4
慶應義塾大学18、早稲田大学29
【三菱重工業】
東京大学21、京都大学30
大阪大学19、名古屋大学17、東北大学14、九州大学18、北海道大学6
一橋大学4、東京工業大学18、神戸大学8
慶應義塾大学11、早稲田大学20
【日立製作所】
東京大学37、京都大学12
大阪大学27、名古屋大学10、東北大学33、九州大学20、北海道大学23
一橋大学5、東京工業大学23、神戸大学12
慶應義塾大学25、早稲田大学43
【キヤノン】
東京大学11、京都大学7
大阪大学14、名古屋大学9、東北大学21、九州大学3、北海道大学5
一橋大学3、東京工業大学20、神戸大学4
慶應義塾大学44、早稲田大学28
【パナソニック】
東京大学16、京都大学39
大阪大学59、名古屋大学14、東北大学12、九州大学20、北海道大学12
一橋大学2、東京工業大学21、神戸大学22
慶應義塾大学21、早稲田大学36
【トヨタ自動車】
東京大学41、京都大学36
大阪大学42、名古屋大学32、東北大学22、九州大学31、北海道大学24
一橋大学11、東京工業大学23、神戸大学26
慶應義塾大学31、早稲田大学37
【ホンダ】
東京大学11、京都大学10
大阪大学16、名古屋大学8、東北大学11、九州大学10、北海道大学4
一橋大学0、東京工業大学12、神戸大学3
慶應義塾大学16、早稲田大学33
※就職者総数
東京大学4,085、京都大学3,114
大阪大学3,701、名古屋大学2,270、東北大学2,708、九州大学3,029、北海道大学2,577
一橋大学850、東京工業大学1,428、神戸大学2,793
慶應義塾大学5,754、早稲田大学8,937

237:名無しなのに合格
17/10/19 11:10:39.01 Zv19dvsI.net
>>229
駅弁とMARCHによる代理戦争

238:名無しなのに合格
17/10/19 11:20:27.44 Zv19dvsI.net
【公式】国内大学のポジショニング
S1 東大
S2 京大、国公立大医学部
A1 慶應、早稲田
A2 その他の旧帝大
B1 MARCH、関関同立
B2 地方国公立大
C1 日東駒専、産近甲龍
※ベネッセ進学サポート資料より

239:名無しなのに合格
17/10/19 12:24:28.76 4luTWtYr.net
>>234 ソース見つからんのだが?



241:名無しなのに合格
17/10/19 12:35:19.47 mnf/wXcn.net
>>235
捏造なんだからあるわけねえだろ

242:名無しなのに合格
17/10/19 13:35:29.75 Zv19dvsI.net
>>235
週刊ダイヤモンド 2017/09/16 135p

243:名無しなのに合格
17/10/19 13:37:05.14 Zv19dvsI.net
メガバンク歴代頭取
【三菱東京UFJ銀行】
畔柳信雄 (東京大学経済学部)
永易克典 (東京大学法学部)
平野信行 (京都大学法学部)
小山田隆 (東京大学経済学部)
三毛兼承 (慶應義塾大学経済学部)
【みずほ銀行】
齋藤宏 (東京大学経済学部)
佐藤康博 (東京大学経済学部)
林信秀 (東京大学経済学部)
藤原弘治 (早稲田大学商学部)
【三井住友銀行】
西川善文 (大阪大学法学部)
奥正之 (京都大学経済学部)
国部毅 (東京大学経済学部)
高島誠 (京都大学法学部)

244:名無しなのに合格
17/10/19 15:00:43.22 S7Rz34+q.net
>>1
文系の場合、必要な勉強時間は中下位国立の方が早慶より圧倒的に多い
就活で受けがいいんだか枠があるんだか知らないけど強いのは圧倒的に早慶
特に慶應

245:名無しなのに合格
17/10/19 15:34:09.72 xZSKnv85.net
>>226
馬鹿なのは一般では埼玉にも入れない、早慶未満雑魚ワタク君笑

246:名無しなのに合格
17/10/19 16:07:48.66 E45meP8b.net
>>237
ダイヤモンドは慶應の社長に早稲田の記者が提灯記事書いてる雑誌だぞ
ダイヤモンドと上智と埼玉が書いてる上智埼玉ageの大学図鑑はゴミだわ
俺は早稲田なんで他意はない

247:名無しなのに合格
17/10/19 17:37:29.67 55+rrPnZ.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意

248:名無しなのに合格
17/10/19 19:19:49.92 CFoZhaGL.net
>>225
定量的て新しい様な気もするけど
これっていろんなとこからパクってない?

249:名無しなのに合格
17/10/19 19:24:59.31 g+ztiDFM.net
独自理論で珍説奇説

250:名無しなのに合格
17/10/19 19:28:22.48 g+ztiDFM.net
一応突っ込んどくと
・上がそろってない・理系無視

251:名無しなのに合格
17/10/19 19:51:00.40 M9Sflb6y.net
文系
東大
京大 一橋
大阪
神戸 名古屋 慶應
東北 九州 早稲田
北大 横国 筑波 外大 上智
千葉 首都 阪市 広島 明治 立教 中央法 このくらいかな

252:名無しなのに合格
17/10/19 20:02:59.32 CFoZhaGL.net
>>245
俺は見るべき物があると思う
1,ここは文系スレ
2,東大、一橋のなかに早慶クラスは基本混じってないだろ(私学にすごい人がいるのは当然知ってる)
これを前提にすると、算数レベルだが考え方として論破するのは難しそう

253:名無しなのに合格
17/10/19 20:10:51.53 CFoZhaGL.net
書き忘れ
あと東大、一橋のすぐ下の層(学力的に)がすべて早慶に行っている
なんてことはさすがに無いだろう
東大、一橋のすぐ下の層(学力的に)がすべて早慶に行っている、ことを前提とした
>>225 の書き込みだから、上はそろっていると考えて良いんじゃないかな

254:名無しなのに合格
17/10/19 20:19:51.96 mnf/wXcn.net
国立大が無


255:茶苦茶すぎだろw 2ch民がつくったやつの方ががまだマシなの多いわ



256:名無しなのに合格
17/10/19 20:50:56.03 CNV4k2hM.net
>>202
明治時代ならこんな見方もわりとあったろうけど
平成も終わろうというときにこれはないわ…頭の中カビ臭充満してるわw
国立がトップの何校か以外寂れるわけだわ

257:名無しなのに合格
17/10/19 21:11:47.68 3TsuyKWb.net
私学で寂(さび)れてない大学とは?

258:名無しなのに合格
17/10/19 23:52:14.77 PtuoXwGh.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より
≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)
47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)
8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)
・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

259:名無しなのに合格
17/10/19 23:52:29.32 31M8NS6u.net
慶應義塾大学2017年3月卒業
★男子就職先(3556人) ★
①みずほFG 96 ②三菱東京UFJ銀行 49 ③アクセンチュア 45 ④三井住友銀行 42
⑤大和証券 41 ⑥キヤノン37 ⑦三井住友海上35 ⑧東京海上日動33 ⑧三菱UFJ信託銀行33
⑩三菱商事29
27人 NHK キーエンス
26人 三菱電機 富士通 伊藤忠商事 ソニー
25人 都庁 トヨタ自動車 三井住友信託銀行 第一生命
23人 あずさ監査法人 日本IBM
22人 三井物産 三菱UFJモルガンスタンレー証券 SMBC日興証券 ソフトバンク
21人 電通 野村証券 楽天
20人 野村総合研究所 日立製作所 
19人 監査法人トーマツ 住友商事 三井不動産リアルティ 
18人 日産自動車 日本政策金融公庫 サイバーエージェント 
17人 新日本監査法人 リクルートキャリア 損保ジャパン日本興亜 
16人 アビームコンサルティング りそなG シンプレックス
15人 商工中金 NEC 博報堂 新日鉄住金 明治安田生命 デロイトトーマツコンサルティング
14人 日本生命 住友生命 日本航空 ゆうちょ銀行 パナソニック NTTデータ
13人 NTT東日本 NTTコミュニケーションズ 
12人 丸紅 デンソー KDDI 
11人 三菱重工 IHI 新日鉄住金ソリューションズ 東京ガス pWCコンサルティング
10人 日本郵船 富士フィルム ヤフー 本田技研工業 オリンパス 慶應義塾 全日空
9人 旭化成 JXエネルギー JFEスチール 日本銀行 三菱ケミカル 豊田自動織機 横浜銀行
8人 旭硝子 マツダ NTT(持ち株) あいおいニッセイ同和損保 アメリカンファミリー生命
    NTTドコモ サントリー ディーエヌエー 大和総研 JR東海 凸版印刷
7人 東京急行電鉄 群馬銀行 住友化学 日本経済新聞社 農林中金 イオン 中部電力 ニコン JT セプテーニ
6人 東京電力 東レ コーエーテクモ 小松製作所 セイコーエプソン 第一三共 キリン 
    三井不動産 セイコーエプソン 大和ハウス 大日本印刷 千葉銀行 法務省 三井住友海上あいおい生命 
5人 朝日新聞 味の素 EYアドバイザリー NTTコムウェア サッポロビール オープンハウス オリエンタルランド
   川崎汽船 商船三井 太陽生命 テレビ朝日 外務省 カシオ 神奈川県 双日 TBSテレビ テレビ東京
   三菱日立パワーシステムズ 東京建物 日本郵便 野村不動産
4人 アクサ生命 アステラス製薬 SMBC信託銀行 SBI 沖電気 花王 鹿島建設 JPモルガン
    歌手ミュージシャン 川崎重工業 かんぽ生命 経営共創機構 国土交通省 産経新聞社 清水建設
    中外製薬 新生銀行 新日鉄住金エンジニアリング 住友不動産 セールスドットコム TOTO 日清食品
   明電舎 日揮 日本テレビ 日本政策投資銀行 日本通運 任天堂 博報堂DYメディアパートナーズ 博報堂DYデジタル
   リクルート住まいカンパニー リクルートHD 東日本高速 JR東日本 ブリジストン 三菱地所 山口FG
3人 アサツーディーケー 伊藤忠テクノソリューションズ SCSK シグマクシス インベスターズクラウド カヤック
    三井不動産レジデンシャル 資生堂 中外製薬 大林組 大塚製薬 カプコン 七十七銀行 大正製薬 カドカワ
    九州電力 クボタ クラレ 大成建設 読売新聞 ジョンソンエイドジョンソン 厚生労働省 コムチュア コロプラ
    司法修習所 埼玉県 財務省 ソニー生命 信越化学 佐藤製薬 住友電工 千葉県 横浜市 東急不動産
    電源開発 JR東日本企画 三菱UFJニコス 三菱マテリアル 三菱UFJ国際投信 日清紡 日本年金機構
    フォルシア 富国生命 野村アセットマネジメント 日立キャピタル 日立システム 三菱総研 ヒロセ電機
    フューチャーアーキテクト あらた監査法人 リンクアンドモチベーション

260:名無しなのに合格
17/10/20 01:03:28.19 AaTjRnrN.net
文系
東大
京大
大阪
名古屋  一橋
北大 東北 九州 神戸 慶應 早稲田
筑波 外大 上智 中央法
横国 千葉 首都 阪市 広島 明治 立教 このくらいかな

261:名無しなのに合格
17/10/20 01:06:28.47 AaTjRnrN.net
SA 東大
A1 京大
A2 早慶地帝神一橋
B1 筑波横国東工東外お茶上智
B2 千葉広島阪市首都明治立教中法理科大 これだね

262:名無しなのに合格
17/10/20 05:52:44.96 sDBPLr+J.net
こんなのありました、以下コピ
476 : エリート街道さん2017/03/13(月) 07:00:16.39 ID:Ur42xsvW
どうやら早慶が全体で千葉とかもしくはそれ未満レベルなのは間違いなさそう
定性的ではなく定量的に考えよう。
東大が一学年3000人。一工が両校合わせて一学年2500人。
仮に一工のすぐ下の学力層の受験生が一様に早慶に集結するというありえない前提をおいても
(実際は早慶の他に筑波、東北、北大、横国、お茶、東外大などの有力国立大学に大勢進学する)
早慶が一工のすぐ下である阪大名大レベルであるためには
早慶合わせてせいぜい一学年3000人から4000人位じゃないとおかしい。
さて、早慶合わせて一学年1万7000人いる。
つまり早慶には、一工より5ランクから6ランクくらい下の学力レベルの層=国立大学なら埼玉大入学者近辺の学力層、
までが入ってしまっている計算になる。
マーチ上位と言われる立教大学や明治大学のレベルが大学群でいう5S
=埼玉大、静岡大、信州大、滋賀大 とよく言わることから、
丁度マーチのすぐ上の学力層が早慶に進学しているという推定とも合致する。

263:名無しなのに合格
17/10/20 06:16:09.67 M/xJE0SD.net
一橋と名古屋は並ぶのか

264:名無しなのに合格
17/10/20 06:40:24.37 2g37qUAY.net
>>257
>一工のすぐ下である阪大名大レベル
て書いてあるけど

265:名無しなのに合格
17/10/20 07:37:46.90 2MVXYbD8.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


266:名無しなのに合格
17/10/20 09:31:40.28 O7RyQ2qK.net
東京外大と早慶が並んでるイメージ

267:名無しなのに合格
17/10/20 10:21:47.72 1uzlIHJn.net
完全版
476:17/03/13(月) 07:00:16.39 ID:Ur42xsvW
どうやら早慶が全体で千葉とかもしくはそれ未満レベルなのは間違いなさそう
定性的ではなく定量的に考えよう。
東大が一学年3000人。一工が両校合わせて一学年2500人。
仮に一工のすぐ下の学力層の受験生が一様に早慶に集結するというありえない前提をおいても
(実際は早慶の他に筑波、東北、北大、横国、お茶、東外大などの有力国立大学に大勢進学する)
早慶が一工のすぐ下である阪大名大レベルであるためには
早慶合わせてせいぜい一学年3000人から4000人位じゃないとおかしい。
例えば関西は
京大一学年3000人
阪大一学年3500人
神戸大一学年3000人
大阪市立大一学年2000人
と見事にレベルが階段状になっている。
同地域内で見た場合、レベルが下がる毎に学生数が大きく増える状態にはなっていない。
さて、早慶合わせて一学年1万7000人いる。
つまり早慶には、一工より5ランクから6ランクくらい下の学力レベルの層=国立大学なら埼玉大入学者近辺の学力層、
までが入ってしまっている計算になる。
マーチ上位と言われる立教大学や明治大学のレベルが大学群でいう5S
=埼玉大、静岡大、信州大、滋賀大 とよく言わることから、
丁度マーチのすぐ上の学力層が早慶に進学しているという推定とも合致する。
そして、京阪神の文系を全部足しても一学年2500人くらい。
関東だと東大文系と一橋だけで一学年2500人近くいる。
仮に受験人口が関東は倍あることを考慮しても
早慶文系一般が神戸レベルに収まるには2500/5000で文系は残り2500人分のほとんどを関東の他大から奪った上で
文系の定員を2500人以内に抑えるしか無い。
しかし早慶文系の一般定員10000人のうち文系は8000人以上あるから
関東で一橋に届かないレベルの人間が、東北や北大や筑波や横国やお茶女や東外大などの東日本の難関国立に行かずに
みんな早慶に行くというめちゃくちゃな前提を置いても、
文系だと一般に限ってさえ大半は神戸未満の学力層ということになる。

268:名無しなのに合格
17/10/20 11:43:17.86 yYqUxkT/.net
難易度
千葉>>>早慶
就職
早慶>>>千葉
結論
コスパの高い早慶に行くべし

269:名無しなのに合格
17/10/20 12:13:49.96 Zz2b6xzG.net
似たようなもんだからムエキナアラソイハよせ

270:名無しなのに合格
17/10/20 14:41:54.36 vOJ7i7PT.net
千葉大受けるやつってマゾなん?
無駄に努力してリターン少ないとか

271:名無しなのに合格
17/10/20 17:29:09.30 pJJPF9lN.net
難易度 早慶>>>>>>千葉       就職率 早慶>>>>>>>>>>>>>>>>>千葉

272:名無しなのに合格
17/10/20 18:06:22.59 Y33Q4gaE.net
>>265
人数が多いだけで、
平均すると就職は千葉大学>早慶だよ。
コネ体育女子パンは知らんがね。
難易度は勿論算数が試験に無いクズ同然の早慶文系より千葉大文系の方が上。これは周知の事実。

273:名無しなのに合格
17/10/20 18:49:05.53 RtOhyfZV.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意

274:名無しなのに合格
17/10/20 19:10:35.80 ceilKqdT.net
東京一工阪横神筑名トンまでが
高学歴
北九は低偏差値

275:名無しなのに合格
17/10/20 19:10:54.16 uINi9ymv.net
メガバンクとか商社って早慶より千葉大が多いって正気か?

276:名無しなのに合格
17/10/20 19:18:05.68 M/xJE0SD.net
文系
東大
京大  一橋
大阪
名古屋  
北大 東北 九州 神戸 慶應 早稲田
筑波 外大 上智 中央法
横国 千葉 首都 阪市 広島 明治 立教 こうだろう

277:名無しなのに合格
17/10/20 20:33:53.51 hVbNfbc1.net
>>266
学力的には結論が出て、就職の話になってるようだ
公務員就職率は千葉大学は約20% 教職約20% 看護職約10%、民間就職者は約50%(早慶は調べてない)
このあたりを勘案すると決して就職の悪い大学ではないと思う
とくに都道府県庁以上の公務員は数的推理が必須のはずなので、私学の数学が苦手な人は難しいと思う
早慶のデータも出してもらって議論できたらいいと思う
千葉大学はわりとコンパクトな大学だという印象はある

278:名無しなのに合格
17/10/20 20:42:49.32 s9onKDxY.net
URLリンク(toyokeizai.net)
URLリンク(www.ss-chiba-u.jp)
千葉大の公務員・教員就職率は22%だよ
勝手に盛るなよ

279:名無しなのに合格
17/10/20 20:43:51.77 s9onKDxY.net
慶應義塾大学2017年3月卒業
★男子就職先(3556人) ★
①みずほFG 96 ②三菱東京UFJ銀行 49 ③アクセンチュア 45 ④三井住友銀行 42
⑤大和証券 41 ⑥キヤノン37 ⑦三井住友海上35 ⑧東京海上日動33 ⑧三菱UFJ信託銀行33
⑩三菱商事29
27人 NHK キーエンス
26人 三菱電機 富士通 伊藤忠商事 ソニー
25人 都庁 トヨタ自動車 三井住友信託銀行 第一生命
23人 あずさ監査法人 日本IBM
22人 三井物産 三菱UFJモルガンスタンレー証券 SMBC日興証券 ソフトバンク
21人 電通 野村証券 楽天
20人 野村総合研究所 日立製作所 
19人 監査法人トーマツ 住友商事 三井不動産リアルティ 
18人 日産自動車 日本政策金融公庫 サイバーエージェント 
17人 新日本監査法人 リクルートキャリア 損保ジャパン日本興亜 
16人 アビームコンサルティング りそなG シンプレックス
15人 商工中金 NEC 博報堂 新日鉄住金 明治安田生命 デロイトトーマツコンサルティング
14人 日本生命 住友生命 日本航空 ゆうちょ銀行 パナソニック NTTデータ
13人 NTT東日本 NTTコミュニケーションズ 
12人 丸紅 デンソー KDDI 
11人 三菱重工 IHI 新日鉄住金ソリューションズ 東京ガス pWCコンサルティング
10人 日本郵船 富士フィルム ヤフー 本田技研工業 オリンパス 慶應義塾 全日空
9人 旭化成 JXエネルギー JFEスチール 日本銀行 三菱ケミカル 豊田自動織機 横浜銀行
8人 旭硝子 マツダ NTT(持ち株) あいおいニッセイ同和損保 アメリカンファミリー生命
    NTTドコモ サントリー ディーエヌエー 大和総研 JR東海 凸版印刷
7人 東京急行電鉄 群馬銀行 住友化学 日本経済新聞社 農林中金 イオン 中部電力 ニコン JT セプテーニ
6人 東京電力 東レ コーエーテクモ 小松製作所 セイコーエプソン 第一三共 キリン 
    三井不動産 セイコーエプソン 大和ハウス 大日本印刷 千葉銀行 法務省 三井住友海上あいおい生命 
5人 朝日新聞 味の素 EYアドバイザリー NTTコムウェア サッポロビール オープンハウス オリエンタルランド
   川崎汽船 商船三井 太陽生命 テレビ朝日 外務省 カシオ 神奈川県 双日 TBSテレビ テレビ東京
   三菱日立パワーシステムズ 東京建物 日本郵便 野村不動産
4人 アクサ生命 アステラス製薬 SMBC信託銀行 SBI 沖電気 花王 鹿島建設 JPモルガン
    歌手ミュージシャン 川崎重工業 かんぽ生命 経営共創機構 国土交通省 産経新聞社 清水建設
    中外製薬 新生銀行 新日鉄住金エンジニアリング 住友不動産 セールスドットコム TOTO 日清食品
   明電舎 日揮 日本テレビ 日本政策投資銀行 日本通運 任天堂 博報堂DYメディアパートナーズ 博報堂DYデジタル
   リクルート住まいカンパニー リクルートHD 東日本高速 JR東日本 ブリジストン 三菱地所 山口FG
3人 アサツーディーケー 伊藤忠テクノソリューションズ SCSK シグマクシス インベスターズクラウド カヤック
    三井不動産レジデンシャル 資生堂 中外製薬 大林組 大塚製薬 カプコン 七十七銀行 大正製薬 カドカワ
    九州電力 クボタ クラレ 大成建設 読売新聞 ジョンソンエイドジョンソン 厚生労働省 コムチュア コロプラ
    司法修習所 埼玉県 財務省 ソニー生命 信越化学 佐藤製薬 住友電工 千葉県 横浜市 東急不動産
    電源開発 JR東日本企画 三菱UFJニコス 三菱マテリアル 三菱UFJ国際投信 日清紡 日本年金機構
    フォルシア 富国生命 野村アセットマネジメント 日立キャピタル 日立システム 三菱総研 ヒロセ電機
    フューチャーアーキテクト あらた監査法人 リンクアンドモチベーション

280:名無しなのに合格
17/10/20 20:46:34.74 s9onKDxY.net
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績
         342社率  342社 就職者 社数
一橋大学  64.22%   535   833  157
東京工業  57.30%   840  1,466  189
慶應義塾


281:  54.34%  3,099  5,703  279 早稲田大  43.17%  3,954  9,159  320 京都大学  41.40%  1,290  3,116  226 大阪大学  39.49%  1,460  3,697  255 ←一般職が多いことで有名ww 東京大学  39.02%  1,463  3,749  223 名古屋大  37.73%   859  2,277  190 上智大学  37.49%   766  2,043  225 ※大学院を含まない、以下省略 東京理科  35.61%   927  2,603  219 同志社大  35.44%  1,823  5,144  269 東北大学  33.67%   929  2,759  224 横浜国立  33.13%   545  1,645  186 神戸大学  32.35%   834  2,578  204 青山学院  31.84%  1,184  3,719  209 立教大学  31.75%  1,198  3,773  235 ※ 学習院大  31.05%   472  1,520  145 ※ 九州大学  30.42%   906  2,978  258 明治大学  30.15%  1,750  5,804  260 関西学院  30.08%  1,451  4,824  251 北海道大  27.79%   702  2,526  219 大阪市立  26.24%   371  1,414  137 中央大学  25.80%  1,252  4,853  245 立命館大  25.64%  1,553  6,057  262 法政大学  23.88%  1,325  5,548  247 関西大学  22.59%  1,287  5,696  213 筑波大学  22.27%   538  2,416  184 千葉大学  17.98%   437  2,431  176 広島大学  17.31%   385  2,224  159 岡山大学  13.23%   307  2,321  137 慶應義塾大1141人>>1135人(京大413人+東北大191人+阪大171人+九大147人+名大111人+北大67人+広島大32人+筑波大3人) http://2chreport.net/com_91.htm 【金融・保険・商社】役員/管理職数        東大 一橋 京大 神戸 東北 阪大 九大 横国 名大 阪市 北大 広島★筑波☆早大 慶大 合計.    947--680--413--317--191--171--147--121--111-77---67---32---3----832--1141 東京三菱. 233--170---58---31---18---19---13---22---16-12----5----1---0-----149--213 三井住友  92---43---49---55---19---32---24----4---20-14----2---12---0------55---92 みずほ   75---36---23---23---15----9----9---10----7--4----4----2---0------66---75 東京海上. 113---93---50---39---21---12---17---10---12--5----5----4---1------84--152 三菱商事  79---55---24----9----1----7----6----9----6--3----1----0---0------59---70 住友商事  45---38---42---26----3---23----2----1----3--4----1----1---0------46---56 三井物産  31---21---12----8----2----5----4----4----8--0----2----3---0------27---40 伊藤忠   28---21---15---28----4---12----3---19----9--2----3----0---0------30---43 丸紅     34---54---27---33----4----9----6----3----7--2----3----0---0------55---67 日本政策  51---21---15----0---18----0----4----2----0--0----7----0---0------11---15 国際協力  16----5----4----0----5----1----0----0----0--0----0----0---0-------6----8 中金.     7----0----7----3----7----0----3----4----0--3----3----0---0-------7---14 農林中金  21---10---13----1----9----1----3----0----2--0----8----0---0------13----6 商工中金  21----0----2----0---13----0----7----6----1--3----1----2---0-------7----6 損ジャ    41---68---18---35---31---16---31---20---14-17---10---5---0-----144--157 三友海上  20---22----9----8----8----7----4----5----4--3----5----2---2------38---66 日本生命  24---16---41---15----5---15----5----1----2--5----6----0---0------16--- 19



282:名無しなのに合格
17/10/20 20:50:05.40 s9onKDxY.net
URLリンク(toyokeizai.net)
1位 兵庫教育大 89.7%
2位 愛知教育大 66.9%
3位 宮城教育大 60.6%
4位 福岡教育大 55.3%
5位 桜花学園大 54.9%
6位 宮城県看護大48.6%
7位 日本文化大 46.2%
8位 


283:大阪体育大 37.9% 9位 白梅学園大学36.2% 10位 鹿屋体育大 33.9% 11位 金沢大   31.4% 12位 神戸常盤大 29.6% 13位 四天王寺大 29.0% 14位 滋賀大   28.8% 15位 埼玉大   28.1% 16位 皇学館大  27.9% 16位 美作大   27.9% 18位 文教大   27.7% 19位 神戸親和女子大27.5% 20位 弘前大   27.4% 参考)千葉大 20.5%



284:名無しなのに合格
17/10/20 20:53:18.67 s9onKDxY.net
地方自治体幹部  (出典;『財界展望8月号』)
全国を10ブロックに分け、都道府県庁、政令指定都市、特別区の
幹部職員(概ね部長級以上)の出身大学を集計。
 1.中央大 8ブロック 119人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 2.東京大 9ブロック 116人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 3.京都大 7ブロック  75人<南関東・甲信越・東海・関西・中国・四国・九州>
 4.立命館 5ブロック  62人<東海・関西・中国・四国・九州>
 5.日本大 8ブロック  60人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 6.早稲田 7ブロック  49人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・九州>
 7.明治大 6ブロック  46人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・九州>
 8.九州大 1ブロック  28人<九州>
 9.法政大 3ブロック  23人<東北・東海・四国>
10.岡山大 1ブロック  22人<中国>
   熊本大 1ブロック  22人<九州>
12.北海道 1ブロック  21人<北海道>
   関西大 1ブロック  21人<関西>
14.東北大 2ブロック  19人<東北・南関東>
15.関学大 1ブロック  18人<関西>
16.同志社 2ブロック  14人<関西・四国>

285:名無しなのに合格
17/10/20 21:05:03.41 s9onKDxY.net
URLリンク(toyokeizai.net)
公務員・教員就職率
聖徳大学(千葉県)24.3%
千葉大(千葉県)  20.5%
聖徳大学がライバルらしいね

286:名無しなのに合格
17/10/20 21:12:53.30 yr7NzpOP.net
千葉大の文系なんか1学年700人くらいしかいないだろ
それを1万人以上いる早慶の文系と較べるなんて質問がアホすぎる

287:名無しなのに合格
17/10/20 21:13:51.50 s9onKDxY.net
人数が少ないからといっても雑魚は雑魚だよ
聖徳大学がライバルみたい

288:名無しなのに合格
17/10/20 21:17:55.14 hVbNfbc1.net
>>272
千葉大学公務、教職就職者
私が利用したのは平成27年度卒業生(平成28年度はデータの整備が完全じゃない可能性があると思いより細かくでているこちらを使用)
URLリンク(www.chiba-u.ac.jp) から計算
就職者1304人公務227人(18%) 学校教育252人(19%)
だと思うんだけど
なにか読み間違えがあったらご教示願います
>>275
それはとりあえず大学院進学者を考慮していないと思う

289:名無しなのに合格
17/10/20 21:23:14.01 s9onKDxY.net
>>280
なるほど 学部卒だけで見たのか
民間大手行くのは理系修士が大半だもんな
それを考えると千葉大のライバルはやっぱり聖徳大だよな

290:名無しなのに合格
17/10/20 21:26:34.91 yr7NzpOP.net
>>279
早慶には千葉大トップより出来るやつは沢山いるだろうが千葉大のペケのやつより出来の悪いのも沢山いるってことだよ

291:名無しなのに合格
17/10/20 21:27:52.97 s9onKDxY.net
>>282
底辺はどこの大学でもひどいよ
旧帝大の院生が短大未満の学力しかないというのはちゃんとソースあるけどねw
日本にはいま、短大を含め1,200近くの大学が存在する。大学院大学
も各地に創設された。これだけを見ると、日本は文字どおり高学歴の、
知的国家であるかのような印象だ。その一方で、日本の学生たちの著
しい学力低下は覆うべくもない事実だ。
高等教育の実態把握のために、京都大学経済研究所所長の西村和雄氏
らが数学力についての比較テストを行ったのは2001年だった。対象は
大学の学部生、院生、短大生である。結果は予想以上に深刻で、西村
氏らは危機感を深めた。
「旧帝大の経済学系院生の学力の水準が、同じ大学の学部生や地方の
国立大学の夜間の経済学部の学生よりも低かったのです。98年に調査
した女子短大生と同じレベルでした。驚いて翌02年、調査科目を英語、国語、理科、社会にも広げました」
その結果も惨憺たるものだった。問いによってバラつきはあるが、前
年同様、院生の学力の信じ難い低下が明らかになった。たとえば、
{1+(0.3-1.52)}÷(-0.1)2 (2は二乗)の計算である。
基本ルールさえ知っていれば、単純計算を順序どおり行うことで解け
る問いだ。にもかかわらず、院生の正解率は半分以下の48%にとどま
り、短大生の正解率、60%に及ばなかった
URLリンク(yoshiko-sakurai.jp)

292:名無しなのに合格
17/10/20 21:36:05.55 hVbNfbc1.net
>>281
学卒の公務員・教職就職率
千葉大37%(公務18%+教職19%)
院卒以上は調べていない。

293:名無しなのに合格
17/10/20 21:37:41.86 s9onKDxY.net
URLリンク(toyokeizai.net)
1位 兵庫教育大 89.7%
2位 愛知教育大 66.9%
3位 宮城教育大 60.6%
4位 福岡教育大 55.3%
5位 桜花学園大 54.9%
6位 宮城県看護大48.6%
7位 日本文化大 46.2%
8位 大阪体育大 37.9%
9位 白梅学園大学36.2%
10位 鹿屋体育大 33.9%
11位 金沢大   31.4%
12位 神戸常盤大 29.6%
13位 四天王寺大 29.0%
14位 滋賀大   28.8%
15位 埼玉大   28.1%
16位 皇学館大  27.9%
16位 美作大   27.9%
18位 文教大   27.7%
19位 神戸親和女子大27.5%
20位 弘前大   27.4%
参考)千葉大 20.5%

294:名無しなのに合格
17/10/20 21:43:43.48 s9onKDxY.net
URLリンク(toyokeizai.net)
1位 兵庫教育大 89.7%
2位 愛知教育大 66.9%
3位 宮城教育大 60.6%
4位 福岡教育大 55.3%
5位 桜花学園大 54.9%
6位 宮城県看護大48.6%
7位 日本文化大 46.2%
8位 大阪体育大 37.9%
9位 白梅学園大学36.2%
10位 鹿屋体育大 33.9%
11位 金沢大   31.4%
12位 神戸常盤大 29.6%
13位 四天王寺大 29.0%
14位 滋賀大   28.8%
15位 埼玉大   28.1%
16位 皇学館大  27.9%
16位 美作大   27.9%
18位 文教大   27.7%
19位 神戸親和女子大27.5%
20位 弘前大   27.4%
参考)聖徳大  24.3%
参考)千葉大 20.5%

295:名無しなのに合格
17/10/20 22:19:24.72 0wfGWWBc.net
東京一橋落ち早慶>千葉大文系>早慶専願>早慶推薦

296:名無しなのに合格
17/10/20 22:48:12.09 s9onKDxY.net
千葉大のライバルは聖徳大

297:名無しなのに合格
17/10/21 02:36:29.74 musqSwHm.net
>>278
国公立同士で比較すれば、
千葉の凄さが見えてくるね。

298:名無しなのに合格
17/10/21 05:01:18.26 10WW0abG.net
【日経225 社長の出身大学 2016】
東京大 42人
慶應義塾大 32人
早稲田大 17人
京都大 15人
一橋大 12人
大阪大 5人
同志社大 5人
北海道大 4人
神戸大 4人
明治大 4人
横浜国立大 1人
千葉大 0人
URLリンク(jp.stanby.com)

299:名無しなのに合格
17/10/21 05:04:31.22 10WW0abG.net
>>278
※2017年 就職者総数
筑波大学2,180、横浜国立大学1,744、千葉大学2,420
早稲田大学8,937、慶應義塾大学5,754

300:名無しなのに合格
17/10/21 06:42:37.97 kNArW2KA.net
>>287
東京一橋落ち早慶>千葉大文系>早慶専願>早慶推薦
学力的にはその通りだと思う
東京一橋(東工)落ち早慶、の人は受け直す人も多い

301:名無しなのに合格
17/10/21 06:46:45.86 6zjq38AC.net
早慶で千葉大学併願するのいるか?まわりで見た事ないわ。

302:名無しなのに合格
17/10/21 07:43:30.34 9Y1iDeia.net
千葉県では普通

303:名無しなのに合格
17/10/21 08:03:33.50 IB92MFZD.net
東京一阪神名トン北九外早慶までが
高学歴

筑波は準高学歴学歴

横国(笑)=ID:ceilKqdTの馬鹿は価値のない低学歴低偏差値

304:名無しなのに合格
17/10/21 08:32:55.03 Q1yf+xZV.net
定量的の意味が分からん、足し算も出来ん、Fラン洗顔ザル、しか書きこまんくなったな
このスレも落ちるやろ

305:名無しなのに合格
17/10/21 08:34:26.23 X3z3dtKT.net
早慶は記念にダメモトで受けてみる感じだな
マジで狙うのは明治から

306:名無しなのに合格
17/10/21 08:54:47.16 Q1yf+xZV.net
>>297
>>261にきちんと反論してから書きこんだらイカガ?
印象とか感じとかフィーリングとかインプレッションとかでしか考えられないのはTHE詩文洗顔脳
馬鹿にされて賢い人に相手にされずスルーされてスレが落ちていく

307:名無しなのに合格
17/10/21 08:55:50.79 TKF862Sr.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


308:名無しなのに合格
17/10/21 08:59:44.39 j2F2/CQF.net
■河合塾 2018年度入試難易予想ランキング(経済・経営・商系)
67.5 東京(文二)、京都(経済)、一橋(経済)、一橋(商)
65.0 大阪(経済)
62.5 横国(経済)、神戸(経営)
60.0 神戸(経済)、名古屋(経済)、東北(経済)、九州(経済)
57.5 北海道(経済)
URLリンク(i.imgur.com)
東京一工阪横神筑名トンまでが
高学歴
北九は低偏差値

309:名無しなのに合格
17/10/21 09:06:07.69 Yc3mmaOO.net
これ見とけ
URLリンク(www.topuniversities.com)
イギリスのQS社が発表した世界大学就職ランキング
早稲田2位
千葉17位
お前らの主観よりよっぽど説得力ある

310:名無しなのに合格
17/10/21 09:11:08.05 Q1yf+xZV.net
>>299
いつも書きこんでらっしゃいますけど、仲の良い都道府県があればどこか教えて欲しい

311:名無しなのに合格
17/10/21 09:16:02.19 Q1yf+xZV.net
世界ランキングもアホほどあってそれで勝負しようとしているのは一番が京都のR大学ですな
このスレもKKDRスレにますます近似してきましたね

312:名無しなのに合格
17/10/21 09:22:03.29 IB92MFZD.net
東京一阪神名トン北九外早慶までが
高学歴

筑波は準高学歴学歴

横国(笑)= ID:j2F2/CQFの馬鹿は価値のない低学歴低偏差値

313:名無しなのに合格
17/10/21 09:26:15.23 Q1yf+xZV.net
>>304
>>261にきちんと反論してから書きこんだらイカガ?
印象とか感じとかフィーリングとかインプレッションとかでしか考えられないのはTHE詩文洗顔脳
馬鹿にされて賢い人に相手にされず会社でスルーされる
ま、頑張って!

314:名無しなのに合格
17/10/21 09:30:33.49 uUpf3Hop.net
一発決め撃ち合格の難易度
早慶文系>千葉大文系
乱れ撃ち合格の難易度
千葉大文系≧早慶文系

315:名無しなのに合格
17/10/21 09:34:35.24 uUpf3Hop.net
ま、早慶は指定校使ってささっと受かるのが一番楽だし効率いいよ。
三科目だけシコシコやって早慶って馬鹿みたいじゃない?
国立大って見かけ以上に難しいよ。

316:名無しなのに合格
17/10/21 09:46:33.47 OZS1tj8q.net
国立は幹部採用、私立は兵隊採用
採用区分が違うから単純に採用数だけくらべでも意味がない。
しかも千葉大は理系中心の大学で、文系も士業や教員がメイン
サラリーマンになるのは絞りカス
それでも民間では幹部採用なんだが、いかんせん絶対数が少なすぎる。

317:名無しなのに合格
17/10/21 09:56:07.57 WBEui+d2.net
文系が士業が多いのは無い。
同窓会名簿でも全然そんな傾向はない。
君、知らないで書いているだろう。

318:名無しなのに合格
17/10/21 09:59:09.56 Q1yf+xZV.net
国立チームの書き込みはほんとに常識的、普通
俺が経験した○○卒文系管理職のお言葉を一つ
震災の後放射能の半減期について教えてくれた
「セシウム134の半減期は2年。4年経ったら0になるから大丈夫」
俺は唖然とし絶句、解っている人も沢山いたけどだれも間違いを指摘しなかった。そうなんですか、と相づちを打つだけ
社会に出たらそういう人にはだれも教えてくれないんだな、ということを学んだ

319:名無しなのに合格
17/10/21 10:04:02.00 2iUEwc9B.net
>>310
君はどこの大学なの?

320:名無しなのに合格
17/10/21 10:07:00.36 C+7dPhdD.net
最近は早慶側も一部を除いて相手にしなくなったな
それが賢いよ

321:名無しなのに合格
17/10/21 10:11:17.28 2iUEwc9B.net
おっさんの説教
【若者の思考レベルが"劣化"している】
80年代に「詰め込み教育」が批判


322:され、90年代以降は「自分で考える力」の養成が目指された。だが皮肉にも以前のほうが「自分で考える力」があった。 なぜか。かつての教育は暗記全盛だった。追いつき追い越せの後発近代化国だったからだ。帝国大学出身の父も論語やルター訳聖書を諳んじていた。 私もそうした教育を受けた。麻布中学に入るや「数学は暗記物、お前らが考えるなんて10年早い」と教員に怒鳴られた。暗記で引き出しを増やさなければ思考しても意味がないという考え方を叩き込まれた。 学問の基本は武道や演奏と同じだ。基本動作を反復訓練して「自動機械」のように動けるようにする。そこに意識を使わなくなる分、意識に新しい役割が与えられる。「自動機械」化した自分から幽体離脱し、自分に寄り添って観察する。これを「意識の抽象度の上昇」という。 昨今の若者は「何の意味があるのか」と合理性を問い、合理性がないことをしない。確かに企業内には不合理にみえることが多数ある。だが企業人の初心者が逐一合理性の有無を問うても無駄。 合理性を問う前に、先行世代のマナーやルールを自動機械のように振る舞えるくらい身につけたほうがいい。思考する価値のある問題に注力するのはそれからだ。自分はできもしないのにマナーやルールの合理性を問う者は、思考レベルが低い。 抽象度を上げた意識から見れば、「合理的なものが非合理で、非合理なものが合理的だ」という逆説はザラだ。若者が合理性を問うてきたら、そうした世の摂理を開陳すればいい。先行世代自身も自分を見直す機会になる。合理性は高い抽象度で判断するべきものだ。 http://president.jp/articles/-/23173



323:名無しなのに合格
17/10/21 10:19:09.83 Q1yf+xZV.net
>>311
まあ、どこでも良いじゃん
どこだって書いてもどうせ信用してもらえないし、学生証アップしろとか言われるんだろ
このスレは早慶はまず書きこんで無さそうなのがわかるってことくらい
>>312
早慶で出世する人は優秀な人をいろんな意味で操縦できる人、自分の能力を解っている人だよ
だれを相手にしないのかわからないけどね
最後に、数学は大学に入ってからでも良いからやっておいた方がよいよ。エクセルの数式が打ち込めない人が多い
なんとか、三角関数、統計(高2まででOK)これはよくでてくる
じゃあね、ちょっと飽きたし消えるわ

324:名無しなのに合格
17/10/21 10:24:15.40 X3z3dtKT.net
>>308
まあいまさらだけど
一流企業のトップ輩出の数…っていうとまたうるさいから率でいいや、ちょっとくらい見てみようよ

325:名無しなのに合格
17/10/21 10:43:59.76 RgmM8T+Y.net
早慶指定校受けるjkの家庭教師やっている千葉大ワイ
受かってほしいと祈る日々

326:名無しなのに合格
17/10/21 11:00:32.58 uAIsclRu.net
で、ここに書き込んでる奴で実際に地底と早慶両方受かった奴と早慶の問題解いたことがある学歴コンプ君はどれくらいいるのかな

327:名無しなのに合格
17/10/21 11:48:30.78 olDtIjuR.net
■河合塾 2018年度入試難易予想ランキング(経済・経営・商系)
67.5 東京(文二)、京都(経済)、一橋(経済)、一橋(商)
65.0 大阪(経済)
62.5 横国(経済)、神戸(経営)
60.0 神戸(経済)、名古屋(経済)、東北(経済)、九州(経済)
57.5 北海道(経済)
URLリンク(i.imgur.com)
東京一工阪横神筑名トンまでが
高学歴
北九は低偏差値

328:名無しなのに合格
17/10/21 11:59:25.72 hfnNlq7j.net
>>317
で、あなたはどうなの?
で、そんなこと聞いてどうするおつもり?
愚問だね

329:名無しなのに合格
17/10/21 12:14:31.69 3YtoWTCm.net
都合の悪いことは見ない、聞かない、答えない。

330:名無しなのに合格
17/10/21 12:20:10.60 Yc3mmaOO.net
お前らの学歴と学生証はよ

331:名無しなのに合格
17/10/21 12:51:31.67 yegDjOTK.net
>>266
ソース出してね~

332:名無しなのに合格
17/10/21 12:53:42.11 yegDjOTK.net
>>308
ガイジ、大学ごとの役員の数見てみろ

333:名無しなのに合格
17/10/21 13:24:24.07 uAIsclRu.net
>>319
こいつ面白いな
学歴コンプ持って可哀想

334:名無しなのに合格
17/10/21 13:24:52.99 0hWLnPae.net
鹿児島4区立候補している野呂正和さんと福島みずほの話です。ぜひ見て下さい。
URLリンク(www.pscp.tv)

335:名無しなのに合格
17/10/21 13:49:14.75 MSfw3/su.net
私文がヒィヒィいうとんな

336:名無しなのに合格
17/10/21 14:43:23.62 dWxwngav.net
まあこんなに伸びる時点で千葉も早慶もどっこいでしょ。千葉は上位層は薄いが平均は保たれてる。一方早慶は上位層は凄いが洗顔推薦AOのろくでなしブルースのバカも私立だから沢山居る。それら平均すると同レベルだよ。

337:名無しなのに合格
17/10/21 15:14:28.77 X3z3dtKT.net
だから妄想でものいうなってなんどいわれたら・・・
この頭の悪さは日本の損失だわ

338:名無しなのに合格
17/10/21 15:20:16.98 e7xDK9fJ.net
底辺はどこの大学でもひどいよ
旧帝大の院生が短大未満の学力しかないというのはちゃんとソースあるけどねw
日本にはいま、短大を含め1,200近くの大学が存在する。大学院大学
も各地に創設された。これだけを見ると、日本は文字どおり高学歴の、
知的国家であるかのような印象だ。その一方で、日本の学生たちの著
しい学力低下は覆うべくもない事実だ。
高等教育の実態把握のために、京都大学経済研究所所長の西村和雄氏
らが数学力についての比較テストを行ったのは2001年だった。対象は
大学の学部生、院生、短大生である。結果は予想以上に深刻で、西村
氏らは危機感を深めた。
「旧帝大の経済学系院生の学力の水準が、同じ大学の学部生や地方の
国立大学の夜間の経済学部の学生よりも低かったのです。98年に調査
した女子短大生と同じレベルでした。驚いて翌02年、調査科目を英語、国語、理科、社会にも広げました」
その結果も惨憺たるものだった。問いによってバラつきはあるが、前
年同様、院生の学力の信じ難い低下が明らかになった。たとえば、
{1+(0.3-1.52)}÷(-0.1)2 (2は二乗)の計算である。
基本ルールさえ知っていれば、単純計算を順序どおり行うことで解け
る問いだ。にもかかわらず、院生の正解率は半分以下の48%にとどま
り、短大生の正解率、60%に及ばなかった
URLリンク(yoshiko-sakurai.jp)

339:名無しなのに合格
17/10/21 15:21:10.20 2Ya6FP4Z.net
何を根拠に負けるとか勝つとか言ってんの?

340:名無しなのに合格
17/10/21 15:25:21.04 e7xDK9fJ.net
>>308 慶応以上に出世しているのって東大、京大、一橋だけだよ
あとの国立は人数を考慮しても慶応にぼろ負け
幹部候補は、東大京大一橋早慶
あとはソルジャー採用
慶應義塾大1141人>>1135人(京大413人+東北大191人+阪大171人+九大147人+名大111人+北大67人+広島大32人+筑波大3人)
URLリンク(2chreport.net)
【金融・保険・商社】役員/管理職数
       東大 一橋 京大 神戸 東北 阪大 九大 横国 名大 阪市 北大 広島★筑波☆早大 慶大
合計.    947--680--413--317--191--171--147--121--111-77---67---32---3----832--1141
東京三菱. 233--170---58---31---18---19---13---22---16-12----5----1---0-----149--213
三井住友  92---43---49---55---19---32---24----4---20-14----2---12---0------55---92
みずほ   75---36---23---23---15----9----9---10----7--4----4----2---0------66---75
東京海上. 113---93---50---39---21---12---17---10---12--5----5----4---1------84--152
三菱商事  79---55---24----9----1----7----6----9----6--3----1----0---0------59---70
住友商事  45---38---42---26----3---23----2----1----3--4----1----1---0------46---56
三井物産  31---21---12----8----2----5----4----4----8--0----2----3---0------27---40
伊藤忠   28---21---15---28----4---12----3---19----9--2----3----0---0------30---43
丸紅     34---54---27---33----4----9----6----3----7--2----3----0---0------55---67
日本政策  51---21---15----0---18----0----4----2----0--0----7----0---0------11---15
国際協力  16----5----4----0----5----1----0----0----0--0----0----0---0-------6----8
中金.     7----0----7----3----7----0----3----4----0--3----3----0---0-------7---14
農林中金  21---10---13----1----9----1----3----0----2--0----8----0---0------13----6
商工中金  21----0----2----0---13----0----7----6----1--3----1----2---0-------7----6
損ジャ    41---68---18---35---31---16---31---20---14-17---10---5---0-----144--157
三友海上  20---22----9----8----8----7----4----5----4--3----5----2---2------38---66
日本生命  24---16---41---15----5---15----5----1----2--5----6----0---0------16--- 19
順.------|--|出世.-| 順.------|--|出世.-|
位.--大学名-|財閥|指数.%| 位.--大学名-|財閥|指数.%|
=============== ===============
01.東京大学--|三井| 25.8| 11.一橋大学--|三井|  3.6|
02.東京大学--|三菱| 22.7| 12.九州大学--|住友|  3.0|
03.東京大学--|住友| 21.3| 13.早稲田大学-|三井|  1.8|
04.京都大学--|住友| 12.6| 14.東北大学--|三菱|  1.5|
05.慶應義塾大学|三菱|  6.3| 15.大阪大学--|住友|  1.2|
06.一橋大学--|住友|  6.2| 16.九州大学--|三井|  0.4|
07.慶應義塾大学|三井|  6.0| 17.名古屋大学-|住友|  0.1|
08.京都大学--|三菱|  5.1| 17.東京工業大学|住友|  0.1|
09.京都大学--|三井|  4.8| 17.早稲田大学-|三菱|  0.1|
10.一橋大学--|三菱|  4.2| 17.九州大学--|三菱|  0.1|
週刊ダイヤモンド 2016年1月30日号 三菱最強伝説

341:名無しなのに合格
17/10/21 15:25:47.10 e7xDK9fJ.net
順.------|--|出世.-| 順.------|--|出世.-|
位.--大学名-|財閥|指数.%| 位.--大学名-|財閥|指数.%|
=============== ===============
01.東京大学--|三井| 25.8| 11.一橋大学--|三井|  3.6|
02.東京大学--|三菱| 22.7| 12.九州大学--|住友|  3.0|
03.東京大学--|住友| 21.3| 13.早稲田大学-|三井|  1.8|
04.京都大学--|住友| 12.6| 14.東北大学--|三菱|  1.5|
05.慶應義塾大学|三菱|  6.3| 15.大阪大学--|住友|  1.2|
06.一橋大学--|住友|  6.2| 16.九州大学--|三井|  0.4|
07.慶應義塾大学|三井|  6.0| 17.名古屋大学-|住友|  0.1|
08.京都大学--|三菱|  5.1| 17.東京工業大学|住友|  0.1|
09.京都大学--|三井|  4.8| 17.早稲田大学-|三菱|  0.1|
10.一橋大学--|三菱|  4.2| 17.九州大学--|三菱|  0.1|
週刊ダイヤモンド 2016年1月30日号 三菱最強伝説
26名無しなのに合格2017/09/30(土) 00:21:14.20ID:idsExcRo
URLリンク(jp.stanby.com)
日経225社長(大学別)
東大42人
慶応32人
早大17人
京大15人
一橋12人
阪大5人
同志社大5人
北大4人
明治大4人
神戸大4人
東北大3人
九州大3人
東工大3人
関西学院3人
首都大学東京3人
中央大3人
2名 上智大、長崎大、立教、法政大、青山学院大、山口大、横浜市立大
1名 名古屋大、名工大、福島大、徳島大、東北学院大、天理大、東京都市大、
   成城大、信州大、小樽商科大、山梨大、山形大、三重大、埼玉大、ICU
   九州工大、金沢大、関西大、学習院大、横浜国立大、秋田大、リヨン第1大

342:名無しなのに合格
17/10/21 15:28:48.71 e7xDK9fJ.net
◎商社の役員数
※商社は昔から理系人気が高く社員の3分の1は理系
URLリンク(hoshinokanata.net)
東大54
慶應49
一橋31
早稲田26
京大18
神戸大11
阪大11
7人 名大、横国
5人 名工大、東京外大
4人 東北大、兵庫県立大
3人 南山大、上智大、国際基督教大
2人 成蹊大、立教大、長崎大、同志社大、横浜市立、滋賀大、北大
【データ編】2016年司法試験合格者・法科大学院別ランキング
1.予備試験合格者 (235人、 61.5%)
2.一橋大法科大学院(63人、49.6%)
3.東京大法科大学院(137人、48.1%)
4.京都大法科大学院(105人、47.3%)
5.慶應義塾大法科大学院(155人、44.3%)
6.早稲田大法科大学院(152人、35.8%)
7.神戸大法科大学院(41人、32.3%)
8.中央大法科大学院(136人、29.4%)
9.九州大法科大学院(36人、28.8%)
10.大阪大法科大学院(42人、26.8%) ←愛知大レベル
11.愛知大法科大学院(4人、26.7%) ←愛知大未満
12.名古屋大法科大学院(34人、25.0%) ←愛知大未満
13.東北大法科大学院(23人、24.0%) ←愛知大未満
14.北海道大法科大学院(30人、23.4%)
■公認会計士
28(2016年)度の順位は下記通りです。
1位 慶應義塾 139
2位 早稲田 96
2位 中央 96
4位 明治 72
5位 東京 36
6位 同志社 33★
7位 立命館 29
8位 関西学院 27
8位 法政 27
10位 神戸 26
27年(2015年)度の順位は下記通りです。
1位慶應義塾123
2位早稲田 91
3位中央 64
4位明治 56
5位同志社33★
6位関西 29
7位関西学院 28
8位神戸 28
9位東京 23
10位専修 22

343:名無しなのに合格
17/10/21 15:30:14.53 e7xDK9fJ.net
URLリンク(toyokeizai.net)
1位 兵庫教育大 89.7%
2位 愛知教育大 66.9%
3位 宮城教育大 60.6%
4位 福岡教育大 55.3%
5位 桜花学園大 54.9%
6位 宮城県看護大48.6%
7位 日本文化大 46.2%
8位 大阪体育大 37.9%
9位 白梅学園大学36.2%
10位 鹿屋体育大 33.9%
11位 金沢大   31.4%
12位 神戸常盤大 29.6%
13位 四天王寺大 29.0%
14位 滋賀大   28.8%
15位 埼玉大   28.1%
16位 皇学館大  27.9%
16位 美作大   27.9%
18位 文教大   27.7%
19位 神戸親和女子大27.5%
20位 弘前大   27.4%
参考)聖徳大  24.3%
参考)千葉大 20.5%

344:名無しなのに合格
17/10/21 15:45:36.03 lMb1yhkR.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意

345:名無しなのに合格
17/10/21 15:52:02.18 hfnNlq7j.net
私大は早慶から聖徳大まで3次元にごつい

346:名無しなのに合格
17/10/21 15:58:57.68 e7xDK9fJ.net
公務員・教員就職率は聖徳大未満(笑)
URLリンク(toyokeizai.net)
1位 兵庫教育大 89.7%
2位 愛知教育大 66.9%
3位 宮城教育大 60.6%
4位 福岡教育大 55.3%
5位 桜花学園大 54.9%
6位 宮城県看護大48.6%
7位 日本文化大 46.2%
8位 大阪体育大 37.9%
9位 白梅学園大学36.2%
10位 鹿屋体育大 33.9%
11位 金沢大   31.4%
12位 神戸常盤大 29.6%
13位 四天王寺大 29.0%
14位 滋賀大   28.8%
15位 埼玉大   28.1%
16位 皇学館大  27.9%
16位 美作大   27.9%
18位 文教大   27.7%
19位 神戸親和女子大27.5%
20位 弘前大   27.4%
参考)聖徳大  24.3%
参考)千葉大 20.5%

347:名無しなのに合格
17/10/21 18:00:45.12 7Y/9VLnM.net
コピペ
261名無しなのに合格2017/10/20(金) 10:21:47.72ID:1uzlIHJn
完全版
476:17/03/13(月) 07:00:16.39 ID:Ur42xsvW
どうやら早慶が全体で千葉とかもしくはそれ未満レベルなのは間違いなさそう
定性的ではなく定量的に考えよう。
東大が一学年3000人。一工が両校合わせて一学年2500人。
仮に一工のすぐ下の学力層の受験生が一様に早慶に集結するというありえない前提をおいても
(実際は早慶の他に筑波、東北、北大、横国、お茶、東外大などの有力国立大学に大勢進学する)
早慶が一工のすぐ下である阪大名大レベルであるためには
早慶合わせてせいぜい一学年3000人から4000人位じゃないとおかしい。
例えば関西は
京大一学年3000人
阪大一学年3500人
神戸大一学年3000人
大阪市立大一学年2000人
と見事にレベルが階段状になっている。
同地域内で見た場合、レベルが下がる毎に学生数が大きく増える状態にはなっていない。
さて、早慶合わせて一学年1万7000人いる。
つまり早慶には、一工より5ランクから6ランクくらい下の学力レベルの層=国立大学なら埼玉大入学者近辺の学力層、
までが入ってしまっている計算になる。
マーチ上位と言われる立教大学や明治大学のレベルが大学群でいう5S
=埼玉大、静岡大、信州大、滋賀大 とよく言わることから、
丁度マーチのすぐ上の学力層が早慶に進学しているという推定とも合致する。
そして、京阪神の文系を全部足しても一学年2500人くらい。
関東だと東大文系と一橋だけで一学年2500人近くいる。
仮に受験人口が関東は倍あることを考慮しても
早慶文系一般が神戸レベルに収まるには2500/5000で文系は残り2500人分のほとんどを関東の他大から奪った上で
文系の定員を2500人以内に抑えるしか無い。
しかし早慶文系の一般定員10000人のうち文系は8000人以上あるから
関東で一橋に届かないレベルの人間が、東北や北大や筑波や横国やお茶女や東外大などの東日本の難関国立に行かずに
みんな早慶に行くというめちゃくちゃな前提を置いても、
文系だと一般に限ってさえ大半は神戸未満の学力層ということになる。

348:名無しなのに合格
17/10/21 18:01:26.25 7Y/9VLnM.net
コピペ
225名無しなのに合格2017/10/19(木) 08:28:08.35ID:swD8QqgN>>243>>248
代ゼミの2016年度の入試情報、データファイル、入試結果からデータを取り
一般入試文系の定量的データを作ってみた
関東・関西文系レベル
関東進学者数 202,748人 関西進学者数 106,614人
文系人数 累計    %
東大 1,238人 1,238人 0.6%
一橋 953人 2,191人 1.1%
早稲田3,970人 6,161人 3.0%
慶応 2,820人 8,981人 4.4%
(東大、一橋のすぐ下の層は全員早慶に行くと仮定)
京大 919人 919人 0.9%
阪大 730人 1,649人 1.5%
神戸 1,042人 2,691人 2.5%
(ただし阪大外語はもともと別の大学であるし、これを入れると関東東京外語を入れる必要があると考え、除いた)
機械的に2.5%ラインにはいる早慶(神戸クラス)は2,878人
神戸未満と考えられる早慶は3,912人となる
・これは東大、一橋のすぐ下の層は全員早慶に行くという、あり得ない仮定をしてもこのとおり
・さらに一般入試以外については想定さえも不可能
・上のデータから一般入試に限っても、早慶は上はよくて地帝神、下はかなりぶ厚いね

349:名無しなのに合格
17/10/21 18:02:12.80 7Y/9VLnM.net
コピペ
11エリート街道さん2017/08/17(木) 16:01:47.52ID:XGy/qR0i
>数十年間大手予備校事務局を務めてきたが偏差値はゴミ。
>底辺私立医学部は偏差値低すぎて金もらって5くらい偏差値上げていたこともある。
>詳しくは述べないが私立志望者たちが心地良くなるような数値を捏造するのが商売。
>入学者のクオリティは過去30年間以下の通りで不動(医歯薬芸術スポーツ系除く)。
>東大>京大>一橋>東工大>大阪大≧東北大・名古屋大・九州大≧北海道大・神戸大
>少し離れてお茶の水、東京外大、筑波大などが続き、ようやく早慶や大阪市立大などがくる。
>バブル期の代ゼミでは【文系】旧帝大偏差値50=私立偏差値62に該当し、同河合塾では【文系】旧帝大偏差値50=私立偏差値62.5に該当。
>理系はもう少し差が小さいが旧帝大理系のほうが私立理系より5ポイント以上は低く算出される。
>要は私立文系は親も祖父母もバカばっかりだからここを持ち上げて金をかき集めるのが仕事だったのさ。
>俺の遺言:
>大学は旧帝に行っとけ!
>行けなければ早慶に滑り込んでバカを隠蔽しろ!

350:名無しなのに合格
17/10/21 18:34:11.66 AwljZ8xy.net
千葉大って全ての教科そこそこできれば楽に入れるレベル。早慶は1つのミスも許さないレベル。

351:名無しなのに合格
17/10/21 18:40:14.84 ArIuiX+5.net
>>341
そもそ�


352:熨′cの入試は千葉大学と違って思考力必要無いじゃん。数学試験で受けなくても良いんだし。猿の&#128018;試験と同じだよ笑



353:名無しなのに合格
17/10/21 20:06:45.61 oZ0OLo19.net
たぶん早慶で一番地頭がよいのは、中高入試をへて来た内部(例外はあるのかも)
早慶中高は、筑駒、開成の次のレベル
中学入試の算数は大学入試の数学より厄介かも
ただ、他大学にどのくらい進学するのかは知らない

354:名無しなのに合格
17/10/21 20:16:55.50 6Po6TQ9V.net
~週刊ダイヤモンド 2017/09/16~
過去29年間(1989~2017) 大学別採用実績
「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 ★大阪75★九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 ★早稲田836★
「三井物産」
東京530 京都263 北海道14 東北35 名古屋49 ★大阪69★ 九州50
一橋289 東京工業50 筑波25 神戸71 広島14
慶應義塾1118★早稲田750 ★
「住友商事」
東京406 京都315 北海道14 東北31 名古屋50 ★大阪193 ★九州36
一橋237 東京工業34 筑波27 神戸221 広島6
慶應義塾803★早稲田624 ★
「三菱地所」
東京132 京都36 北海道6 東北18 名古屋11 ★大阪14 ★九州4
一橋96 東京工業8 筑波7 神戸14 広島0
慶應義塾169 ★早稲田137★
「三井不動産」
東京96 京都46 北海道4 東北12 名古屋10 ★大阪15★ 九州5
一橋116 東京工業10 筑波5 神戸13 広島2
慶應義塾174 ★早稲田129★
「電通」
東京467 京都184 北海道4 東北19 名古屋30 ★大阪70 ★九州26
一橋117 東京工業50 筑波44 神戸63 広島5
慶應義塾914 ★早稲田684★
「三菱東京UFJ銀行」
東京1348 京都899 北海道47 東北95 名古屋552 ★大阪483★ 九州134
一橋1107 東京工業133 筑波136 神戸715 広島29
慶應義塾2858 ★早稲田2574★
「東京海上日動火災保険」
東京286 京都118 北海道30 東北44 名古屋60 ★大阪73 ★九州93
一橋145 東京工業37 筑波10 神戸157 広島87
慶應義塾1650 ★早稲田1306★
「野村総合研究所」
東京438 京都230 北海道52 東北61 名古屋38★大阪173★ 九州60
一橋67 東京工業305 筑波60 神戸91 広島8
慶應義塾724 ★早稲田677★
「三菱重工業」
東京588 京都471 北海道120 東北210 名古屋302★大阪489★ 九州688
一橋173 東京工業451 筑波49 神戸287 広島205
慶應義塾462 ★早稲田608★
「日立製作所」
東京899 京都480 北海道261 東北462 名古屋441 ★大阪552★ 九州441
一橋126 東京工業786 筑波282 神戸265 広島168
慶應義塾993 ★早稲田1520★

355:名無しなのに合格
17/10/21 20:18:18.21 6Po6TQ9V.net
慶應義塾大1141人>>1135人(京大413人+東北大191人+阪大171人+九大147人+名大111人+北大67人+広島大32人+筑波大3人)
URLリンク(2chreport.net)
【金融・保険・商社】役員/管理職数
       東大 一橋 京大 神戸 東北 阪大 九大 横国 名大 阪市 北大 広島★筑波☆早大 慶大
合計.    947--680--413--317--191--171--147--121--111-77---67---32---3----832--1141
東京三菱. 233--170---58---31---18---19---13---22---16-12----5----1---0-----149--213
三井住友  92---43---49---55---19---32---24----4---20-14----2---12---0------55---92
みずほ   75---36---23---23---15----9----9---10----7--4----4----2---0------66---75
東京海上. 113---93---50---39---21---12---17---10---12--5----5----4---1------84--152
三菱商事  79---55---24----9----1----7----6----9----6--3----1----0---0------59---70
住友商事  45---38---42---26----3---23----2----1----3--4----1----1---0------46---56
三井物産  31---21---12----8----2----5----4----4----8--0----2----3---0------27---40
伊藤忠   28---21---15---28----4---12----3---19----9--2----3----0---0------30---43
丸紅     34---54---27---33----4----9----6----3----7--2----3----0---0------55---67
日本政策  51---21---15----0---18----0----4----2----0--0----7----0---0------11---15
国際協力  16----5----4----0----5----1----0----0----0--0----0----0---0-------6----8
中金.     7----0----7----3----7----0----3----4----0--3----3----0---0-------7---14
農林中金  21---10---13----1----9----1----3----0----2--0----8----0---0------13----6
商工中金  21----0----2----0---13----0----7----6----1--3----1----2---0-------7----6
損ジャ    41---68---18---35---31---16---31---20---14-17---10---5---0-----144--157
三友海上  20---22----9----8----8----7----4----5----4--3----5----2---2------38---66
日本生命  24---16---41---15----5---15----5----1----2--5----6----0---0------16--- 19
順.------|--|出世.-| 順.------|--|出世.-|
位.--大学名-|財閥|指数.%| 位.--大学名-|財閥|指数.%|
=============== ===============
01.東京大学--|三井| 25.8| 11.一橋大学--|三井|  3.6|
02.東京大学--|三菱| 22.7| 12.九州大学--|住友|  3.0|
03.東京大学--|住友| 21.3| 13.早稲田大学-|三井|  1.8|
04.京都大学--|住友| 12.6| 14.東北大学--|三菱|  1.5|
05.慶應義塾大学|三菱|  6.3| 15.大阪大学--|住友|  1.2|
06.一橋大学--|住友|  6.2| 16.九州大学--|三井|  0.4|
07.慶應義塾大学|三井|  6.0| 17.名古屋大学-|住友|  0.1|
08.京都大学--|三菱|  5.1| 17.東京工業大学|住友|  0.1|
09.京都大学--|三井|  4.8| 17.早稲田大学-|三菱|  0.1|
10.一橋大学--|三菱|  4.2| 17.九州大学--|三菱|  0.1|
週刊ダイヤモンド 2016年1月30日号 三菱最強伝説

356:名無しなのに合格
17/10/21 20:20:08.16 oZ0OLo19.net
コピペにはコピペで
***予備校のインチキ偏差値に惑わされ過ぎ!***!! [無断転載禁止]&#169;2ch.net
11エリート街道さん2017/08/17(木) 16:01:47.52ID:XGy/qR0i
>数十年間大手予備校事務局を務めてきたが偏差値はゴミ。
>底辺私立医学部は偏差値低すぎて金もらって5くらい偏差値上げていたこともある。
>詳しくは述べないが私立志望者たちが心地良くなるような数値を捏造するのが商売。
>入学者のクオリティは過去30年間以下の通りで不動(医歯薬芸術スポーツ系除く)。
>東大>京大>一橋>東工大>大阪大≧東北大・名古屋大・九州大≧北海道大・神戸大
>少し離れてお茶の水、東京外大、筑波大などが続き、ようやく早慶や大阪市立大などがくる。
>バブル期の代ゼミでは【文系】旧帝大偏差値50=私立偏差値62に該当し、同河合塾では【文系】旧帝大偏差値50=私立偏差値62.5に該当。
>理系はもう少し差が小さいが旧帝大理系のほうが私立理系より5ポイント以上は低く算出される。
>要は私立文系は親も祖父母もバカばっかりだからここを持ち上げて金をかき集めるのが仕事だったのさ。
>俺の遺言:
>大学は旧帝に行っとけ!
>行けなければ早慶に滑り込んでバカを隠蔽しろ!

357:名無しなのに合格
17/10/21 20:20:51.06 oZ0OLo19.net
コピペにはコピペで
261名無しなのに合格2017/10/20(金) 10:21:47.72ID:1uzlIHJn
完全版
476:17/03/13(月) 07:00:16.39 ID:Ur42xsvW
どうやら早慶が全体で千葉とかもしくはそれ未満レベルなのは間違いなさそう
定性的ではなく定量的に考えよう。
東大が一学年3000人。一工が両校合わせて一学年2500人。
仮に一工のすぐ下の学力層の受験生が一様に早慶に集結するというありえない前提をおいても
(実際は早慶の他に筑波、東北、北大、横国、お茶、東外大などの有力国立大学に大勢進学する)
早慶が一工のすぐ下である阪大名大レベルであるためには
早慶合わせてせいぜい一学年3000人から4000人位じゃないとおかしい。
例えば関西は
京大一学年3000人
阪大一学年3500人
神戸大一学年3000人
大阪市立大一学年2000人
と見事にレベルが階段状になっている。
同地域内で見た場合、レベルが下がる毎に学生数が大きく増える状態にはなっていない。
さて、早慶合わせて一学年1万7000人いる。
つまり早慶には、一工より5ランクから6ランクくらい下の学力レベルの層=国立大学なら埼玉大入学者近辺の学力層、
までが入ってしまっている計算になる。
マーチ上位と言われる立教大学や明治大学のレベルが大学群でいう5S
=埼玉大、静岡大、信州大、滋賀大 とよく言わることから、
丁度マーチのすぐ上の学力層が早慶に進学しているという推定とも合致する。
そして、京阪神の文系を全部足しても一学年2500人くらい。
関東だと東大文系と一橋だけで一学年2500人近くいる。
仮に受験人口が関東は倍あることを考慮しても
早慶文系一般が神戸レベルに収まるには2500/5000で文系は残り2500人分のほとんどを関東の他大から奪った上で
文系の定員を2500人以内に抑えるしか無い。
しかし早慶文系の一般定員10000人のうち文系は8000人以上あるから
関東で一橋に届かないレベルの人間が、東北や北大や筑波や横国やお茶女や東外大などの東日本の難関国立に行かずに
みんな早慶に行くというめちゃくちゃな前提を置いても、
文系だと一般に限ってさえ大半は神戸未満の学力層ということになる。

358:名無しなのに合格
17/10/21 20:22:09.05 oZ0OLo19.net
コピペにはコピペ
225名無しなのに合格2017/10/19(木) 08:28:08.35ID:swD8QqgN>>243>>248
代ゼミの2016年度の入試情報、データファイル、入試結果からデータを取り
一般入試文系の定量的データを作ってみた
関東・関西文系レベル
関東進学者数 202,748人 関西進学者数 106,614人
文系人数 累計    %
東大 1,238人 1,238人 0.6%
一橋 953人 2,191人 1.1%
早稲田3,970人 6,161人 3.0%
慶応 2,820人 8,981人 4.4%
(東大、一橋のすぐ下の層は全員早慶に行くと仮定)
京大 919人 919人 0.9%
阪大 730人 1,649人 1.5%
神戸 1,042人 2,691人 2.5%
(ただし阪大外語はもともと別の大学であるし、これを入れると関東東京外語を入れる必要があると考え、除いた)
機械的に2.5%ラインにはいる早慶(神戸クラス)は2,878人
神戸未満と考えられる早慶は3,912人となる
・これは東大、一橋のすぐ下の層は全員早慶に行くという、あり得ない仮定をしてもこのとおり
・さらに一般入試以外については想定さえも不可能
・上のデータから一般入試に限っても、早慶は上はよくて地帝神、下はかなりぶ厚いね

359:名無しなのに合格
17/10/21 20:23:23.96 6Po6TQ9V.net
>>346みたいなうそを必死で書いて早慶を貶めても
早慶が就職や出世で地底より優遇されている事実は
変わらない。日本の政財界のエリートは東大京大早慶で
占められているといっても過言ではない。
科目数くらいしか誇れるものがない糞地底や糞駅弁では全く違う。

360:名無しなのに合格
17/10/21 20:24:33.59 6Po6TQ9V.net
>>348
東大って全員関東出身じゃないだろ
地方からも結構入る
しょせん妄想でしかない

361:名無しなのに合格
17/10/21 20:26:26.67 6Po6TQ9V.net
順.------|--|出世.-| 順.------|--|出世.-|
位.--大学名-|財閥|指数.%| 位.--大学名-|財閥|指数.%|
=============== ===============
01.東京大学--|三井| 25.8| 11.一橋大学--|三井|  3.6|
02.東京大学--|三菱| 22.7| 12.九州大学--|住友|  3.0|
03.東京大学--|住友| 21.3| 13.早稲田大学-|三井|  1.8|
04.京都大学--|住友| 12.6| 14.東北大学--|三菱|  1.5|
05.慶應義塾大学|三菱|  6.3| 15.大阪大学--|住友|  1.2|
06.一橋大学--|住友|  6.2| 16.九州大学--|三井|  0.4|
07.慶應義塾大学|三井|  6.0| 17.名古屋大学-|住友|  0.1|
08.京都大学--|三菱|  5.1| 17.東京工業大学|住友|  0.1|
09.京都大学--|三井|  4.8| 17.早稲田大学-|三菱|  0.1|
10.一橋大学--|三菱|  4.2| 17.九州大学--|三菱|  0.1|
週刊ダイヤモンド 2016年1月30日号 三菱最強伝説
26名無しなのに合格2017/09/30(土) 00:21:14.20ID:idsExcRo
URLリンク(jp.stanby.com)
日経225社長(大学別)
東大42人
慶応32人
早大17人
京大15人
一橋12人
阪大5人
同志社大5人
北大4人
明治大4人
神戸大4人
東北大3人
九州大3人
東工大3人
関西学院3人
首都大学東京3人
中央大3人
2名 上智大、長崎大、立教、法政大、青山学院大、山口大、横浜市立大
1名 名古屋大、名工大、福島大、徳島大、東北学院大、天理大、東京都市大、
   成城大、信州大、小樽商科大、山梨大、山形大、三重大、埼玉大、ICU
   九州工大、金沢大、関西大、学習院大、横浜国立大、秋田大、リヨン第1大

◎商社の役員数
※商社は昔から理系人気が高く社員の3分の1は理系
URLリンク(hoshinokanata.net)
東大54
慶應49
一橋31
早稲田26
京大18
神戸大11
阪大11
7人 名大、横国
5人 名工大、東京外大
4人 東北大、兵庫県立大
3人 南山大、上智大、国際基督教大
2人 成蹊大、立教大、長崎大、同志社大、横浜市立、滋賀大、北大

362:名無しなのに合格
17/10/21 20:28:08.88 6Po6TQ9V.net
URLリンク(jp.stanby.com)
日経225社長(大学別)
東大42人
慶応32人
早大17人
京大15人
一橋12人
阪大5人
同志社大5人
北大4人
明治大4人
神戸大4人
東北大3人
九州大3人
東工大3人
関西学院3人
首都大学東京3人
中央大3人
2名 上智大、長崎大、立教、法政大、青山学院大、山口大、横浜市立大
1名 名古屋大、名工大、福島大、徳島大、東北学院大、天理大、東京都市大、
   成城大、信州大、小樽商科大、山梨大、山形大、三重大、埼玉大、ICU
   九州工大、金沢大、関西大、学習院大、横浜国立大、秋田大、リヨン第1大
〇鉄道会社役員数
URLリンク(toyokeizai.net)
東大   59人
早稲田  46人
慶応   34人
京大   18人
中央大 13人
九州大  9人
神戸大 、日大、関西大、関西学院大 7人
一橋大、明治大、立教大  6人
阪大、大阪市立大 5人
東北大、同志社大、4人
成城大、武蔵大 3人
名大、横浜国立大など2名
東工大など1名
◎商社の役員数
※商社は昔から理系人気が高く社員の3分の1は理系
URLリンク(hoshinokanata.net)
東大54
慶應49
一橋31
早稲田26
京大18
神戸大11
阪大11
7人 名大、横国
5人 名工大、東京外大
4人 東北大、兵庫県立大
3人 南山大、上智大、国際基督教大
2人 成蹊大、立教大、長崎大、同志社大、横浜市立、滋賀大、北大

363:名無しなのに合格
17/10/21 20:28:41.60 6Po6TQ9V.net
【データ編】2016年司法試験合格者・法科大学院別ランキング
1.予備試験合格者 (235人、 61.5%)
2.一橋大法科大学院(63人、49.6%)
3.東京大法科大学院(137人、48.1%)
4.京都大法科大学院(105人、47.3%)
5.慶應義塾大法科大学院(155人、44.3%)
6.早稲田大法科大学院(152人、35.8%)
7.神戸大法科大学院(41人、32.3%)
8.中央大法科大学院(136人、29.4%)
9.九州大法科大学院(36人、28.8%)
10.大阪大法科大学院(42人、26.8%) ←愛知大レベル
11.愛知大法科大学院(4人、26.7%) ←愛知大未満
12.名古屋大法科大学院(34人、25.0%) ←愛知大未満
13.東北大法科大学院(23人、24.0%) ←愛知大未満
14.北海道大法科大学院(30人、23.4%)
■公認会計士
28(2016年)度の順位は下記通りです。
1位 慶應義塾 139
2位 早稲田 96
2位 中央 96
4位 明治 72
5位 東京 36
6位 同志社 33★
7位 立命館 29
8位 関西学院 27
8位 法政 27
10位 神戸 26
27年(2015年)度の順位は下記通りです。
1位慶應義塾123
2位早稲田 91
3位中央 64
4位明治 56
5位同志社33★
6位関西 29
7位関西学院 28
8位神戸 28
9位東京 23
10位専修 22

364:名無しなのに合格
17/10/21 20:30:04.65 6Po6TQ9V.net
明日の総選挙でどういうふうに変わるんだろうか
現役国会議員出身大学ランキング
1位 東京大学 136人
2位 慶應義塾大学 81人
3位 早稲田大学 70人
4位 日本大学 ・ 京都大学 31人
6位 中央大学 30人
7位 創価大学 18人
8位 明治大学 15人
9位 法政大学 12人
10位 上智大学 11人
11位 青山学院大学 10人
12位 立命館大学 9人
13位 専修大学 ・ 東北大学 8人
15位 神戸大学 ・ 北海道大学 7人
17位 学習院大学 ・ 防衛大学校 6人
19位 立教大学 ・ 筑波大学 ・ 一橋大学 5人
22位 関西大学 ・ 関西学院大学 ・ 成城大学 ・ 玉川大学 ・
国際基督教大学 ・ 九州大学 ・ 東京工業大学 4人
29位 同志社大学 ・ 横浜国立大学 ・ 東海大学 ・ 東洋大学 ・
聖心女子大学 ・ 東京農業大学 ・ 東北学院大学 ・ 琉球大学 ・
名古屋大学 ・ 北海道教育大学 3人

365:名無しなのに合格
17/10/21 20:31:41.29 Zs+MwKsS.net
>>1
理系だと早慶ですら名工大とか理科大とか京工繊みたいな実力ある大学に負けてるみたいだけど
京都工芸繊維大学って西陣織の職人養成学校かよ
早慶より上とか笑わせてくれて草生えるwwww

366:名無しなのに合格
17/10/21 20:33:10.87 YEiC1cAo.net
>>350
それをいうなら早慶も全員関東出身じゃないよね
あなたももう少し練ってからレスすれば

367:名無しなのに合格
17/10/21 20:33:37.37 6Po6TQ9V.net
地底や駅弁は客観的なデータより妄想を信じる人種だからね

368:名無しなのに合格
17/10/21 20:35:27.93 6Po6TQ9V.net
>>356
大学進学するのは文系だけじゃないよね
理系も入れて考えなきゃただの妄想だよ

369:名無しなのに合格
17/10/21 20:36:54.05 6Po6TQ9V.net
URLリンク(passnavi.evidus.com)
九州大学 就職先   これでも旧帝大なのか・・・・
文     福岡県職員、九州電力、福岡市職員各3、佐賀県職員、西日本シティ銀行、広島銀行、東京海上日動火災保険、三菱電機、大分市職員、ニトリ各2など。
教育    愛媛県職員2、旭化成ホームズ、住友生命保険、大分県職員、筑紫ガス、福岡市職員、佐賀県職員、伊藤園、九州電力、FBS福岡放送各1など。
法     福岡市職員11、福岡県職員、福岡銀行各7、東京海上日動火災保険4、日本生命保険、ワークスアプリケーションズ各3、山口県職員、大分県職員、新日鐵住金各2など。
経済    福岡銀行、西日本シティ銀行各5、東京海上日動火災保険、山口フィナンシャルグループ各4、福岡県職員3、福岡市職員、あいおいニッセイ同和損害保険、日本政策金融公庫、IHI、佐賀県職員各2など。
理     ワークスアプリケーションズ3、鹿児島県職員、気象庁各2、中国電力、福岡銀行、新日鉄住金ソリューションズ、宮崎市職員、日本電気航空宇宙システム、富士通九州システムサービス、九州電力各1など。
薬     浜の町病院、アインホールディングス各2、熊本県職員、東洋新薬、長崎みなとメディカルセンター市民病院、佐賀大学医学部附属病院、白十字病院、日本調剤、サンドラッグ、福岡県職員各1など。
工     福岡市職員6、国土交通省3、応研、九州電力、福岡地所、神戸製鋼所、常石造船、シャープ、三菱自動車工業、双日各2など。
芸術工   シティア�


370:Xコム、オービック、ホープ、LIXIL各2、福博綜合印刷、キヤノンITソリューションズ、大広九州、日本音響エンジニアリング、トヨタ自動車九州、西日本鉄道各1など。 農     佐賀県職員4、熊本県職員3、農林水産省、福岡市職員各2、日立ビルシステム、日本政策金融公庫、サントリー食品インターナショナル、JXエネルギー各1など。 21世紀プログラム  福岡農業協同組合中央会、農林中央金庫、味の素、西鉄エージェンシー、日本風洞製作所、伊藤忠商事、TIS西日本、JTB商事、富士通各1など



371:名無しなのに合格
17/10/21 20:39:21.87 Zs+MwKsS.net
有名160社:大学別就職者数(2015年3月卒)■ サンデー毎日 2015-8-2号より
【大林組】       ①早稲田16 ②日大11 ③神戸,明治9 ⑤東工7 ⑥京都,大阪,九州,慶應6
【鹿島】        ①早稲田15 ②東京12 ③京都10 ④慶應8 ⑤明治,日大,立命館6
【清水建設】     ①日大14 ②東工11 ③慶應10 ④早稲田9 ⑤神戸8 ⑥東北,都市大,理科大7
【大成建設】     ①日大21 ②早稲田19 ③明治,都市大11 ⑤九州,理科大,芝工大10
【竹中工務店】    ①早稲田12 ②日大10 ③芝工大9 ④理科大8 ⑤名古屋,大阪7
【日揮】        ①早稲田10 ②京都,慶應9 ④東工7 ⑤東北大5 ⑥東京4
【LIXIL】        ①早稲田23 ②立命館20 ③同志社19 ④明治,中央,立教15
【アサヒビール】     ①早稲田5 ②北大,慶應,法政,同志社4 ⑥関大 3
【味の素】       ①早稲田7 ②慶應6 ③東工,明治,青学4 ⑥京都,北大,上智3
【江崎グリコ】      ①早稲田5 ②大阪,神戸3 ④東京,東北,立命館2
【キリン】         ①慶應12 ②早稲田11 ③京都8 ④東京,明治5 ⑥同志社4
【サントリーHD】     ①早稲田14 ②慶應12 ③東京,神戸11 ⑤京都10 ⑥東北7
【JT】         ①慶應19 ②大阪,早稲田11④北大9 ⑤京都8 ⑥九州6
【日清食品】     ①慶應4 ②広島,同志社,立命館3 ⑤早稲田,青学2
【日本ハム】       ①神戸4 ②早稲田3 ③北大,大市大,慶應,明治,法政,同志社2
【明治グループ】    ①早稲田,中央7 ③明治6 ④関学,武庫女4
【旭化成グループ】   ①東京17 ②京都,大阪11 ④早稲田9 ⑤東北8 ⑥慶應7
【帝人】        ①京都,早稲田,同志社5 ④慶應4 ⑤東京3 ⑥大阪,筑波,農工2
【東レ】         ①京都17 ②東京15 ③早稲田,慶應12 ⑤東工11 ⑥大阪8
【王子グループ】    ①中央4 ②東京,名古屋,早稲田,法政2
【花王】        ①京都18 ②早稲田,慶應10 ④九大,東工8 ⑥東京,北大7
【コニカミノルタ】      ①早稲田7 ②都市大,立命館5 ④東京,東工,明治4
【資生堂】       ①早稲田5 ②東京4 ③京都,大阪,神戸,慶應,立命館,関大2
【昭和電工】     ①早稲田,慶應5 ③京都,東北4 ⑤大阪,立命館,関大3
【古河電気工業】  ①東北,電通大,早稲田3 ④東京,大阪,九州,一橋,慶應2
【信越化学】     ①東北10 ②理科大5 ③東京4 ④東工,筑波,早稲田,慶應,同志社,関大3
【住友化学】     ①大阪13 ②東京11 ③京都,神戸7 ④早稲田6 ⑤北大,東北,九州,東工3
【富士フイルム】     ①慶應11 ②東京9 ③早稲田7 ④一橋4 ⑤京都,北大,大阪,九州,東工,神戸,理科大3
【三井化学】     ①早稲田5 ②北大,東工4 ④神戸3 ⑤東京,京都,大阪,日大2
【三菱化学】     ①北大,早稲田4 ③京都,大阪,九州,東工,一橋,慶應3
【アステラス製薬】    ①京都10 ②慶應8 ③北大5 ④東京,大阪,理科大4
【第一三共】     ①東京7 ②大阪6 ③早稲田,立教5 ⑤東北,慶應,中央,同志社,関学3
【武田薬品工業】  ①早稲田,慶應10 ③同志社7 ④関大6 ⑤東京,関学5
【出光興産】     ①早稲田,慶應8 ③京都,北大,東工,同志社4
【国際石油開発帝石】①東京13 ②早稲田8 ③慶應6 ④京都5 ⑤上智4 ⑥東北3
【JX日鉱日石エネ】  ①早稲田,慶應18 ③京都9 ④東工6 ⑤一橋5 ⑥東京,東北4

372:名無しなのに合格
17/10/21 20:39:42.05 Zs+MwKsS.net
【JFEグループ】     ①早稲田22 ②東京,大阪,九州20 ⑤京都,東北16 ⑥近大14
【新日鉄住金】    ①早稲田23 ②京都22 ③東京17 ④北大,慶應15 ⑥東北,大阪,九州13
【住友金属鉱山】   ①京都3 ②東京,東北,九州,神戸,立教2
【住友電気工業】   ①大阪18 ②京都14 ③早稲田13 ④神戸11 ⑤東北10 ⑥東京9
【三菱マテリアル】    ①早稲田11 ②慶應9 ③北大,東工,理科大5 ⑥東京,東北,九州,一橋3
【旭硝子】       ①早稲田,慶應8 ③東京5 ④東工4 ⑤京都3 ⑥大阪,九州,一橋,神戸2
【太平洋セメント】    ①法政7 ②慶應4 ③早稲田,立命館3 ⑤九州,一橋,広島,立教2
【TOTO】        ①九州,明治7 ③早稲田,慶應,理科大,同志社4
【ブリヂストン】      ①早稲田16 ②東京8 ③東工,慶應7 ⑤大阪6 ⑥東北,九州4
【NEC】         ①早稲田31 ②慶應25 ③理科大22 ④東京19 ⑤同志社18 ⑥上智17
【カシオ計算機】    ①早稲田7 ②明治4 ③法政,同志社3 ⑤大阪,東工,千葉,神戸2
【キーエンス】       ①早稲田11 ②同志社7 ③慶應5 ④大阪,横国,関学4
【シャープ】        ①大阪15 ②立命館14 ③同志社13 ④早稲田9 ⑤東北,東工,神戸,理科大6
【ソニー】         ①慶應19 ②東京16 ③早稲田15 ④大阪12 ⑤東工9 ⑥電通大,理科大6
【TDK】         ①早稲田6 ②千葉,阪府3 ④北大,東北,中央,青学,理科大,立命館2
【デンソー】        ①名古屋60 ②大阪21 ③早稲田18 ④東京,南山12 ⑥東北,九州,慶應11
【東芝】         ①早稲田44 ②東京35 ③慶應29 ④東北28 ⑤東工23 ⑥大阪22
【日本IBM】      ①早稲田65 ②慶應45 ③東京19 ④上智10 ⑤大阪,同志社9
【パナソニック】      ①大阪36 ②早稲田,立命館35 ④京都,同志社32 ⑥関大22
【日立製作所】    ①早稲田55 ②東京51 ③東北30 ④理科大29 ⑤大阪,慶應26
【富士通】       ①早稲田72 ②慶應49 ③大阪34 ④東工,神戸21 ⑥東京,明治20
【三菱電機】     ①大阪56 ②早稲田50 ③慶應35 ④名古屋32 ⑤京都29 ⑥九州28
【コマツ】         ①大阪17 ②北大10 ③東北9 ④農工8 ⑤東工,同志社7
【ダイキン工業】     ①大阪28 ②同志社14 ③神戸12 ④阪府11 ⑤京都10 ⑥東京,早稲田,慶應8
【ブラザー工業】    ①大阪16 ②早稲田3 ③九州,神戸,同志社,立命館2
【IHI】          ①東京23 ②大阪17 ③京都,東北16 ⑤早稲田15 ⑥九州,慶應14
【川崎重工業】    ①大阪25 ②京都24 ③九州20 ④阪府,神戸15 ⑥名古屋13
【三井造船】      ①早稲田6 ②九州5 ③農工,阪府,神戸,広島,慶應4
【三菱重工業】    ①東京27 ②大阪26 ③九州22 ④京都16 ⑤東工14 ⑥早稲田13
【いすゞ自動車】   ①早稲田9 ②慶應6 ③東北5 ④広島,明治,都市大,関大4
【スズキ】        ①日大27 ②立命館19 ③早稲田11 ④中央,青学,法政10
【トヨタ自動車】     ①名古屋43 ②早稲田37 ③京都31 ④慶應27 ⑤九州,東工25
【日産自動車】    ①早稲田31 ②慶應21 ③京都16 ④東北,九州15 ⑤東京,東工,理科大14
【日野自動車】    ①早稲田8 ②明治7 ③芝工大6 ④慶應,青学,法政,理科大5
【富士重工業】    ①早稲田12 ②立命館10 ③日大9 ④中央8 ⑤明治7 ⑥理科大,芝工大6
【本田技研工業】   ①早稲田22 ②東工16 ③東北14 ④慶應13 ⑤名古屋,理科大,芝工大
【マツダ】         ①広島21 ②大阪15 ③九州13 ④早稲田,立命館9 ⑥京都,慶應8
【ヤマハ発動機】    ①立命館8 ②名古屋,日大6 ④東北,大阪,九州,早稲田,都市大5
【オリンパス】       ①明治7 ②東京,千葉,早稲田6 ⑤東北,東工,法政,同志社5
【キヤノン】        ①早稲田36 ②慶應25 ③東北19 ④理科大17 ⑤大阪,東工15
【テルモ】        ①早稲田9 ②東京7 ③大阪6 ④理科大5 ⑤東外大,同志社4
【富士ゼロックス】    ①慶應,青学7 ③早稲田,中央6 ⑤九州,立命館,関学4
【リコー】         ①早稲田15 ②理科大11 ③千葉10 ④大阪9 ⑤東工,法政7
【アシックス】        ①早稲田5 ②名古屋,大阪,同志社,立命館2
【大日本印刷】    ①早稲田23 ②東工,慶應14 ④明治,法政11 ⑥大阪10
【凸版印刷】      ①早稲田24 ②明治17 ③九州,東工,日大,電機大9
【任天堂】       ①筑波,立命館4 ③京都,大阪,東工,早稲田,同志社3
【バンダイ】       ①早稲田,上智,立教,青学,明学,芝工大,立命館2

373:名無しなのに合格
17/10/21 20:39:59.52 Zs+MwKsS.net
【伊藤忠商事】    ①慶應22 ②早稲田20 ③東京16 ④一橋14 ⑤神戸9 ⑥京都,大阪8
【住友商事】      ①慶應31 ②早稲田24 ③東京20 ④京都13 ⑤大阪12 ⑥一橋8
【双日】        ①早稲田12 ②慶應,上智,同志社5 ⑤北大,一橋,立命館,関学3
【豊田通商】      ①慶應12 ②早稲田11 ③上智7 ④明治6 ⑤東北,青学,立教,立命館4
【丸紅】        ①慶應31 ②早稲田22 ③一橋18 ④東京14 ⑤京都11 ⑥大阪,上智9
【三井物産】      ①慶應29 ②早稲田24 ③東京20 ④京都15 ⑤大阪,一橋8
【三菱商事】      ①慶應46 ②東京37 ③早稲田29 ④一橋17 ⑤京都11 ⑥青学7
【高島屋グループ】   ①早稲田,慶應6 ③明治5 ④同志社,関大4 ⑥千葉,上智,青学3
【三越伊勢丹】    ①昭和女13 ②慶應12 ③日大10 ④早稲田,立教9 ⑥明治8
【日本銀行】      ①東京15 ②早稲田,慶應12 ④明治,青学6 ⑥立教,津田塾5
【日本政策金融公庫】①慶應21 ②早稲田17 ③神戸,明治,関学7 ⑥北大,一橋,法政,立命館6
【農林中央金庫】   ①慶應18 ②東京,早稲田13 ④京都,一橋7 ⑥中央6
【みずほFG】     ①慶應155 ②早稲田103 ③明治71 ④立教57 ⑤中央,青学54
【三井住友銀行】   ①関学140 ②関大109 ③早稲田97 ④慶應92 ⑤同志社84 ⑥青学,立教52
【三井住友信託銀行】①早稲田48 ②慶應37 ③京都,立教17 ⑤同志社16 ⑥明治,青学15
【三菱東京UFJ銀行】①早稲田126 ②慶應116 ③関学61 ④立教57 ⑤同志社55 ⑥法政48
【三菱UFJ信託銀行】①慶應36 ②早稲田29 ③明治15 ④同志社13 ⑤青学12 ⑥東京8
【りそなグループ】   ①明治94 ②関大65 ③同志社55 ④早稲田54 ⑤関学50 ⑥慶應41
【SMBC日興証券】  ①早稲田,慶應42 ③青学,同志社27 ⑤法政23 ⑥明治22
【大和証券グループ】  ①早稲田65 ②慶應61 ③中央31 ④立命館25 ⑤法政24 ⑥明治23
【野村證券】      ①慶應50 ②早稲田35 ③青学22 ④同志社21 ⑤東京20 ⑥立教18
【あいおいニッセイ同和】①早稲田25 ②明治24 ③立教22 ④法政,関学18 ⑥中央17
【損保ジャパン日本興亜】  ①早稲田55 ②慶應32 ③同志社31 ④南山,関学23 ⑥立教22
【東京海上日動火災】①慶應78 ②早稲田77 ③立教34 ④関学29 ⑤同志社27 ⑥明治23
【三井住友海上火災】①慶應53 ②早稲田52 ③関学30 ④南山25 ⑤立教21 ⑥同志社19
【住友生命】      ①関学16 ②同志社14 ③慶應,立命館11 ⑤早稲田,関大10
【第一生命】      ①慶應34 ②早稲田23 ③関大16 ④明学13 ⑤中央,立命館11
【日本生命】      ①同志社53 ②関学50 ③早稲田34 ④慶應29 ⑤関大28 ⑥立命館25
【明治安田生命】   ①早稲田34 ②慶應33 ③明治19 ④関学18 ⑤中央,日大17
【三菱地所】      ①東京,慶應9 ③早稲田6 ④一橋3 ⑤京都,東北,名古屋,筑波1

374:名無しなのに合格
17/10/21 20:40:23.99 Zs+MwKsS.net
【JR東海】       ①東京16 ②日大12 ③名古屋,早稲田,慶應11 ⑥京都,法政,立命館10
【JR西日本】     ①京都22 ②大阪20 ③立命館18 ④金工大16 ⑤神戸,関西大,近大13
【JR東日本】     ①日大72 ②明治43 ③芝工大40 ④法政36 ⑤東海大28 ⑥早稲田26
【商船三井】      ①神戸9 ②早稲田,慶應6 ④東京,一橋5 ⑥大阪,上智2
【日本郵船】      ①早稲田10 ②神戸7 ③東京,慶應6 ⑤大阪,九州3
【ANA】         ①早稲田25 ②青学24 ③慶應19 ④関学18 ⑤法政16 ⑥同志社15
【日本航空】      ①早稲田35 ②慶應23 ③青学,立教15 ⑤上智,中央12
【NTT(持ち株会社)】①東工10 ②東京,京都9 ④北大,慶應7 ⑥早稲田6
【NTTコミュニケーションズ】①早稲田27 ②慶應21 ③電通大12 ④大阪,東工,明治7
【NTTデータ】      ①早稲田59 ②慶應37 ③東京21 ④上智20 ⑤理科大17 ⑥東工15
【NTTドコモ】      ①早稲田22 ②慶應17 ③同志社11 ④東工,理科大9 ⑥東京,明治8
【NTT西日本グループ】①同志社23 ②関学21 ③立命館19 ④南山15 ⑤大阪13 ⑥名古屋11
【NTT東日本】    ①慶應36 ②早稲田30 ③明治13 ④立教,理科大12 ⑥東京,中央,法政8
【KDDI】        ①早稲田46 ②慶應26 ③北大,明治,立命館10 ⑥理科大9
【ソフトバンクグループ】  ①早稲田77 ②慶應52 ③明治27 ④中央23 ⑤青学,立命館19
【毎日新聞社】    ①早稲田9 ②東京,立命館3 ④東外大,上智,明治,立教,成城,南山2
【朝日新聞社】    ①早稲田13 ②慶應9 ③東京6 ④京都4 ⑤大阪,同志社,立命館3
【共同通信社】    ①早稲田8 ②東京5 ③慶應4 ④京都,法政3 ⑥東北,千葉,明治2
【産業経済新聞社】 ①同志社3 ②早稲田,明治,日大2 ⑤京都,大阪,一橋,上智,南山,立命館,関学1
【時事通信社】    ①早稲田7 ②一橋,慶應2 ④京都,大阪,他11私大1
【日本経済新聞社】 ①早稲田16 ②慶應6 ③京都4 ④東外大3 ⑤東京,立教,学習院2
【読売新聞社】    ①早稲田,立命館4 ③京都,東北,慶應,明治,同志社3
【ベネッセコーポレーション】 ①早稲田12 ②東京,大阪7 ④神戸,慶應,立教5
【リクルートグループ】   ①早稲田72 ②慶應62 ③京都39 ④東京31 ⑤同志社29 ⑥関学22
【NHK】         ①早稲田53 ②慶應30 ③東京21 ④中央12 ⑤明治11 ⑥大阪8
【TBSテレビ】      ①東京6 ②慶應4 ③早稲田3 ④大阪,明治,帝京2
【テレビ朝日】      ①早稲田11 ②九州,慶應,明治3 ⑤筑波,神戸,青学2




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch