東大医学科志望だけど理二から狙うのもありだと思う?at JSALOON
東大医学科志望だけど理二から狙うのもありだと思う? - 暇つぶし2ch2:名無しなのに合格
16/12/23 02:19:38.98 vurDOJrv.net
理二からだと2年前期までの学期末試験で平均90.3点以上取らないといけないんだよな

3:名無しなのに合格
16/12/23 02:21:26.95 vurDOJrv.net
シケプリと大仏取りまくればいけるかな?

4:名無しなのに合格
16/12/23 02:21:59.58 pWoJTL5n.net
悪いことはいわんやめとけ

5:名無しなのに合格
16/12/23 02:22:47.02 vurDOJrv.net
>>4
理三に浪人してでも行くべき?

6:名無しなのに合格
16/12/23 02:22:49.38 waA5YNht.net
たまたまいたから知ってる限り詳しく書くね

7:名無しなのに合格
16/12/23 02:23:52.13 vurDOJrv.net
>>6
マジか
ありがとう

8:名無しなのに合格
16/12/23 02:26:52.02 waA5YNht.net
まず東大に実際通ってるので身分証明
URLリンク(i.imgur.com)
以下は自分が進振りまでに東大で実際に見たり聞いたりしたことです。
あとは自分で判断して下さい。

9:名無しなのに合格
16/12/23 02:28:06.45 vurDOJrv.net
>>8
分かりました

10:名無しなのに合格
16/12/23 02:29:59.55 5ig/Eu1w.net
全然関係ない野次馬なんだけど
よかったらタメになった英語の参考書教えてください

11:名無しなのに合格
16/12/23 02:31:37.65 waA5YNht.net
理三にじゃなくて理二から医学部医学科に新学を目指す場合、2パターンある。
パターン1
進振り。理科二類の指定科類枠に入る。もちろん90近くの平均点が求められます。
理科二類の指定科類枠に入れなかった場合、全科類枠で戦います。
指定科類枠は理二の中だけの勝負なのに対し、全科類枠は文一文二文三理一理二理三全学生との点数勝負です。
もちろん90前後の平均点が必用。

12:名無しなのに合格
16/12/23 02:39:59.40 waA5YNht.net
パターン2
医学部健康総合科学科に進学して医学部医学科への編入試験合格を目指す。
この編入試験は東京大学医学部健康総合科学科だけの特権です。
毎年1人か2人を上限として合格したら医学部医学科3年へ編入できます。
この試験は4年に行われるため、合格したら医学科3年に編入、つまり1年余計に東大に在学しなければならない。
この編入試験の合否は教授次第であり毎年1人か2人の上限がある一方で、合格者0人であることが多いです。
つまり別に合格者を出さなくても良いということです。
合格者が1人出る年もあれば、合格者0人の東大もあります。
試験問題は、看護の内容だったり様々です。過去問は医学部教務課にあるので直接いけば見せてもらえます。コピーはできません。

13:名無しなのに合格
16/12/23 02:44:26.56 vurDOJrv.net
>>12
パターン2知らなかった

14:名無しなのに合格
16/12/23 02:45:12.77 waA5YNht.net
医学部医学科への編入は編入試験の点数さえよければ良いというものではない。
駒場の平均点、医学部健康総合科学科での成績全て見られる。
つまりパターン2から目指す場合も、駒場の平均点は重要。
自分が知ってる限りは編入試験に合格した方は駒場の平均点が88点や87点でぎりぎり進振りで医学科に行けなかったかつ健康総合科学科の成績がほぼ全て優というものばかり。
どちらにせよ駒場ではなるべく高い平均点をとらなければならない。最低でも86以上は欲しい。

15:名無しなのに合格
16/12/23 02:52:45.79 waA5YNht.net
パターン2の場合、本郷進学後に看護学科と健康科学のどちらかを選択するが、基本後者。
成績優秀に加え、必修の卒論でも教授賞をとるレベルの内容を書かなければならない。
パターン1の場合、平均点を上げるの重要なのはやはり必修。自然科学分野は当然としてとくに語学。
必修の教官が優しいか厳しいかは完全に東大入学後の運。
パターン1から目指すならば理二合格後の春休みに自分で選択した第2外国語や大学教養の数学物理化学を予習しておくべき。
東大入学後も予習復習をひたすら1年半繰り返す。ちゃんとやれば指定科類枠での鉄門進学は可能。

16:名無しなのに合格
16/12/23 02:55:54.54 vurDOJrv.net
なるほど
やっぱり二外はマイナー言語のほうがいいですか?
ドイ語は真面目な学生が多いと聞いたので

17:名無しなのに合格
16/12/23 02:56:23.75 waA5YNht.net
あとは個人的見解。
東大模試で250/440辺りをうろうろしててるレベルなら、個人的には浪人して理三を再度目指した方がいい。
かなり努力してるのに220/440あたりをうろうろしてるなら、進振りで鉄門を目指し方がいい。ただし東大入学後も高校時代以上に真面目に勉強しなければいけない。

18:名無しなのに合格
16/12/23 03:00:35.32 vurDOJrv.net
>>17
参考にします
ちなみに秋のOPは241点でした

19:名無しなのに合格
16/12/23 03:00:50.85 waA5YNht.net
自分的には
浪人理三≧進振り>>編入 の難易度順だと思う。
編入が一番きつそう。
東大医学部にこだわらなければ東京医科歯科への編入もあり。東京医科歯科の編入合格者はほぼ東大出身者。
あとは自分の頭でよく考えて判断して下さい。私があなたに与えられる情報はここまでです。

20:名無しなのに合格
16/12/23 03:03:42.25 Q3d2USOy.net
>>11
理2の指定科類枠は何点ぐらいなのですか?

21:名無しなのに合格
16/12/23 03:05:27.24 waA5YNht.net
>>16
関係ない。フランス語であれドイツ語であれ、たとえ教官が大鬼であれ大仏であれ
かなり勉強すれば90越え優は普通に可能。
で理三受けるなら2次試験の英語を第2外国語に差し替えるのもあり。時間がかなり余るはず。
余談ですが、理三受験者だけは基本2次試験の会場が東大農学部(弥生)です。
しかし差し替え受験者は理一や理二と同じ本郷キャンパス内です。

22:名無しなのに合格
16/12/23 03:05:49.41 vurDOJrv.net
>>19
ありがとうございました

23:名無しなのに合格
16/12/23 03:09:36.37 waA5YNht.net
>>20
東大 進振り 点数
で検索すれば普通にネット上で見れます。
また駒場の教務課にいけば実際の過去の進振り点数結果ね用紙を見せてもらえたと記憶しています。

24:名無しなのに合格
16/12/23 03:12:03.14 waA5YNht.net
あと数ヵ月頑張って下さい。
勝負はやはり2次の初日の数学と2日目午前の理科です。
今年もおそらく2月25日26日、アルバイトで理三受験会場前でホッカイロ配ってます。
応援してます。

25:名無しなのに合格
16/12/23 03:15:02.59 waA5YNht.net
>>3
大仏や神の授業をとっても普通に勉強してたら100優レベルはとれないです。
どの教官であろうがしっかり予習復習して勉強漬けの日々を駒場で送って下さい。

26:名無しなのに合格
16/12/23 03:15:34.48 vurDOJrv.net
>>24
ありがとうございます
残り2ヶ月頑張ります

27:名無しなのに合格
16/12/23 03:17:32.24 Q3d2USOy.net
カイロ配ってるんですね、こっそり見ますw
物理未習でも、指定枠に入れる成績をとれるもんでしょうか?

28:名無しなのに合格
16/12/23 03:21:37.59 waA5YNht.net
>>27
春休みに高校時代の物理を死ぬ気でやる、かつ入学後死ぬ気で予習復習をやればあり得るとは思います。
ただそんな例は聞いたことがないです。

29:名無しなのに合格
16/12/23 03:23:53.54 waA5YNht.net
>>10
東大実戦の問題集
東大即応の問題集
思考訓練の場としての英文解釈

30:名無しなのに合格
16/12/23 03:28:20.57 Q3d2USOy.net
ありがとうございます。
やはり進振り理3狙いですと、サークルは入らず、文化祭等イベントにも参加せず、夏休みも予習復習の日々ですか?

31:名無しなのに合格
16/12/23 03:30:28.68 jBTvL6ZT.net
正直理Ⅱから行くのはかなり厳しいわ
自由気ままな大学生活の中で禅寺の坊主のような生活が求められるし
モチベ保つの容易じゃないよ
浪人離散の方がまだ自分を追い込めるだけあって可能性あるし、
医学科目指すだけだったら東大のように箔がつく慶医の方が現役なら攻めやすいと思う
自分も>>1似たようなこと考えたが普通に無理だったわ

32:名無しなのに合格
16/12/23 03:35:42.58 waA5YNht.net
>>30
それもあり。
5月祭や駒場祭などのイベントはきっちり楽しむのもあり。
サークルに入るもあり。
ただそれ以外の時間は切り替えてかなり真面目に勉強するのが必用。

33:名無しなのに合格
16/12/23 03:42:02.02 Q3d2USOy.net
>>32
ありがとうございます。
家庭の事情で浪人はできないんですが、どうしても東大医学部に行きたいので、死ぬ気で進振り頑張りたいです。
ただ、断れない性格なんで、はじめから周囲と関わらないようにしなければと思ってます。
入学後に、進振り高得点目指している人ってたくさんいますか?

34:名無しなのに合格
16/12/23 03:50:20.70 waA5YNht.net
>>33
います。たくさんいます。
みんな考えることはだいだい一緒です。
1年の夏学期終了後で平均が85あればいいですね。あとは残りの1年、必修がんばりつつ総合科目の追い出しにひたすら尽力すればいい。
やはり必修勝負。

35:名無しなのに合格
16/12/23 03:55:59.51 Q3d2USOy.net
>>34ありがとうございます。やはりたくさんいるんですね、、。
体育の授業で90点をとるには、特別な運動神経が必要なのでしょうか?
それと、もし進振りで医学部にいけない場合は、降年やり直しは確かできないんですよね?その時点で再受験か、健康科学科編入しか手はないですか?

36:名無しなのに合格
16/12/23 04:00:36.65 waA5YNht.net
35
スポ身(体育)は一度も欠席せずに、期末レポートをかなり真面目にやれば90優は来ます。
運動神経は良いにこしたことはない。
入学後1年夏学期の最初と冬学期の最後に体力テストがあるので真面目にがんばりましょう。
運動神経悪くても、欠席せずにかなり真面目にレポート書けば90前後優は来ます。

37:名無しなのに合格
16/12/23 04:01:39.03 waA5YNht.net
あと自主降年はできます。
その場合は留年扱いです。

38:名無しなのに合格
16/12/23 04:04:33.69 Q3d2USOy.net
>>37
個人的に質問したいことがたくさんあって、ご迷惑をおかけしてすみません。
スポ身の点数も心配してたので安心しました。
留年扱いということは、留年して、総合科目の点数を追い出しできるんですか?必修の点数はそのままですか?

39:名無しなのに合格
16/12/23 04:08:29.40 waA5YNht.net
総合科目の追い出しはできます。
必修はできません。
何度も言いますが、必修勝負です。

40:名無しなのに合格
16/12/23 04:10:30.63 Q3d2USOy.net
>>39
ありがとうございます。理解しました。
三月に、予め予習したい授業の教科書を購入することは可能なのでしょうか?

41:名無しなのに合格
16/12/23 04:13:48.53 waA5YNht.net
可能です。
駒場の書籍部に行って、必修の教科書のタイトルを聞いて、購入すれば良いと思います。

42:名無しなのに合格
16/12/23 04:17:12.68 Q3d2USOy.net
>>41
進振り高得点を目指している方がたくさんいる中で勝つ秘訣ってありますか?
皆東大生で、それなりに優秀だからどういう戦い方をすれば勝てるのか、不安もあります。
修行僧のようになるつもりですが、、。

43:名無しなのに合格
16/12/23 04:27:09.80 waA5YNht.net
私の知る限り、指定科類枠または全科類枠で鉄門へ行く人達は
入試の点数でも合格者平均以上かつ入学後真面目に予習復習してたやつらです。
秘訣とかはありません。
ぎりぎりでなく普通に受かった以上だいだい頭脳は互角のはずなので
あとは真面目に死ぬ気でやれるかやれないかです。

44:名無しなのに合格
16/12/23 04:30:32.61 waA5YNht.net
秘訣というか
周囲の有効な情報を常に気にすることに加え、そうした情報をもつ人間と親しくなることです
具体的にいうと、必修や総合科目の過去問のストックが豊富な集団に近づくことです。

45:名無しなのに合格
16/12/23 04:34:30.29 Q3d2USOy.net
>>43
ありがとうございます。すっごくやる気がでました。理3受けるか理2進振りか考えてましたが、いずれにしても真面目に、死ぬ気で勉強頑張ります!
またお聞きしたいことあると思うので、当日カイロの人に声かけます!

46:名無しなのに合格
16/12/23 04:35:39.23 vurDOJrv.net
>>44
先輩方から過去問を貰う目的でサークルに入るのはありだと思いますか?

47:名無しなのに合格
16/12/23 04:35:56.52 waA5YNht.net
そろそろ寝ます
他に東大のやつが来ない限りは起きてから再度知ってる情報は書きます。
誰か東大生が来たらそいつに聞いて下さい。
センターと東大2次試験頑張ってね

48:名無しなのに合格
16/12/23 04:36:37.68 waA5YNht.net
46
アリだと思います

49:名無しなのに合格
16/12/23 06:51:19.43 COI1FDsI.net
いい人すぎるな尊敬

50:名無しなのに合格
16/12/23 07:29:08.26 06ee/dQe.net
>>12
健康総合科学科を卒業してから、医学科の1年目に入るから、
合計して東大に最低でも8年在学することになるんちゃうの?

51:名無しなのに合格
16/12/23 07:35:13.30 cq+fRlQE.net
尊敬します

52:名無しなのに合格
16/12/23 09:55:27.68 jOW22G/e.net
とりあえずセンター受けてからまた考えたら

53:名無しなのに合格
16/12/23 09:56:12.77 waA5YNht.net
50
そうです。
こちらの書き方が悪かったですね。
理二 2年間

本郷へ

医学部健康科学科 2年間

医学科3年へ

医学科 4年間
の4年間+4年間で合計8年間です。

54:名無しなのに合格
16/12/23 10:43:57.63 FIHsxvVb.net
進振りって純粋に点数だけなのですか?理三で面接始まるけど理二からだと面接回避できるってことでしょうか?

55:名無しなのに合格
16/12/23 10:48:58.14 3Nf20+BM.net
関東の大学のローカル化がやばいな
2014年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  43.1   20.1   10.1.   8.9   4.0   86.2  13.8
○立教  34.9   17.0   10.8  14.5   6.0   83.2  16.8
○青学  32.7   24.5   7.5   8.7   6.1   79.5  20.5
●東工  39.3   18.6   7.6   6.6   4.9   77.0  23.0
○法政  29.0   16.3   11.0  12.1   7.0   75.4  24.6
○早稲田 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6  25.4
●農工  42.4   10.6   4.5.  10.5   5.7   73.7  26.3 ※特別入試を含む合格者
○慶應  39.6   17.1   6.8   5.9   4.0   73.4  26.6
○明治  30.3   17.9   8.7.  10.2   6.1   73.1  26.9
●一橋  37.8   14.3   7.3   5.6   3.3   68.2  31.8 ※入学者
○東理科 27.7   11.0   9.6   9.4   8.7   66.4  33.6
○中央  29.5   15.1   5.9   8.7   6.6   65.8  34.2
●千葉  18.0    3.4   26.7   6.8   9.9   64.8  35.2 ※入学者
▲首都  31.9   15.6   2.8   6.0   6.8   63.2  36.8
●埼玉  11.5    1.6.   4.8   27.8   12.8   58.4  41.6 ※入学者
●東大  35.4    9.9.   3.6   3.4   3.8   56.2  43.8 ※↓
●横国  18.6   24.1   3.3   3.5   4.9   54.5  45.5 ※入学者
※東大は地区別の合格者数を公表し、都道府県別の合格者数を公表しないので、各県の内訳は大学通信資料で補完
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

56:名無しなのに合格
16/12/23 10:50:42.73 waA5YNht.net
54
進振りは点数だけです。
医学部健康総合科学科からの編入試験の場合に限り、筆記以外に面接があると聞いています。

57:名無しなのに合格
16/12/23 10:53:03.92 waA5YNht.net
ただし理科三類に面接が導入された以上、今後変わるかもしれません。
その点については駒場の教務課に電話で直接聞くのが最良です。

58:名無しなのに合格
16/12/23 11:20:22.99 xyQ8YO1f.net
面接だけではないよ
第二段階で行くことになると志望理由書とか面接とかも行われる
来年度進振りからね

59:名無しなのに合格
16/12/23 12:14:44.62 NLHSDAjq.net
>>1
理2で東大に入って進振りで医学部に行けなかった場合どうするつもり?
どうしても医学部なら他大学もありだと思う。

60:名無しなのに合格
16/12/23 12:53:40.70 TJjG/8uF.net
すみません、文系の話になってしまうのですが文3→法学部とかも激ムズなのでしょうか
底点が85点だとか具体的な数字を見ても大学での勉強を経験していないからどのくらい大変なのか感覚が分からない…

61:名無しなのに合格
16/12/23 12:57:51.08 xyQ8YO1f.net
底割れしてんだから文一から行くのが再安定だろjk

62:名無しなのに合格
16/12/23 13:59:10.00 4y0PM6xQ.net
分散から進振りで医学部に行った人がいたけどすごい勉強量だったな

63:名無しなのに合格
16/12/23 14:02:32.02 tiBTVtti.net
>>60
ちょっと前(2~3年前だったと思いますが)には東大法って定員割れしてなかったですか?

64:名無しなのに合格
16/12/23 14:05:42.91 GiW+rXAy.net
ミス東大のしのりなさんも文3から法学部内定だよね
あんなに可愛くてすごい努力家なのか

65:名無しなのに合格
16/12/23 14:11:26.65 FIHsxvVb.net
>>59
経歴に難ありだから面接を避けたいのでは?理科3つやって九大医か、東大で進振りしかない。

66:名無しなのに合格
16/12/23 14:12:15.34 waA5YNht.net
文科三類から東京大学法学部ですと85前後なのでそれなりに大変です。
第2外国語や英語一列英語二列をどれだけ90優近くとれるかが重要だと思います。
ただ理科二類と理科三類の入学難易度の差に比べれば、文科一類と文科三類の入学難易度の差は断然小さいので
他の方がおっしゃっているように東京大学法学部にこだわるなら文科一類での受験をお勧めします。
文科一類なら確実に進振り第2段階で法学部にいけます。
仮に気が変わって後期などに教養に行きたくなっても、底点は文一の方が低いので有利です。
ちなみに、今年のミス東大のSさんは進振りで文三から東大法です。

67:名無しなのに合格
16/12/23 14:17:03.09 FIHsxvVb.net
で、理科3つがどうしても無理だとか。結局進振りでワンチャン狙いになる。
でも進振りでも志望理由書とか面接始まるなら九大医にしかないね。

68:名無しなのに合格
16/12/23 14:43:48.04 z0trLG9x.net
90優なんて、総合科目で取れたくらいだったな~
評価は期末レポート6000字だったが、2年で暇だったから、むちゃくちゃ頑張った科目だったし

69:名無しなのに合格
16/12/23 14:48:21.71 z0trLG9x.net
>>58
これはそうだな
理三→医学部医学科の第二段階で、志望理由書1200字が必要みたいだ

70:名無しなのに合格
16/12/23 16:01:58.33 7nyF1HIp.net
文三から医学科行った人がいた

71:名無しなのに合格
16/12/23 19:04:09.42 aazXYQpp.net
理科二類から医学部志望ですと、第一段階しかないですか?

72:名無しなのに合格
16/12/23 19:48:52.58 +YfcdGmx.net
理二から医学部医学科への進学枠は10人。
これは理二500人の成績上位10番までといえるだろ
(入試ではないよ、1年2年の成績)。
再受験した方が楽では?
東大は在籍のまま再受験できる。
理二の学生で理三受けなおす人が時々いるとか。
文三で文一受けなおした人(合格した)から聞いた話では
教務に文三の退学届を出しに行くと教務は預かるだけで受理しない。
再受験して文一に合格、それを教務に伝えに行くと文三の退学届を受理する。
不合格だと退学届を返してくれるとか。少し前の話だけど今も同じだろ。
>>60
全科類枠で文三から法学部へ進学するならかなりの成績が必要。
10年ほど前進学振り分けが大きく変わりほとんどの学部学科で
全科類という進学枠ができた。これはその名の通り理一文一という
科類に関係なく進学できる。履修科目などに条件があるし何より
すさまじい成績が必要。これまでに文一や文三から医学部医学科へ
全科類で進学した例がある。
>>59
国立医では編入試験がある。某国立医では東大からの転身組が
多いと聞いた。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch