日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは血みどろの戦いをat JSALOON
日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは血みどろの戦いを - 暇つぶし2ch122:名無しなのに合格
17/01/12 14:53:51.35 4UnMtn0w.net
推薦率が最悪の上智 一般入試で行く価値はあるか?
スレリンク(jsaloon板)
上智大学 2016年 推薦入学者率 47.9% ● 推薦率が最悪の上智 ● 
推薦 1360人 一般 1253人 TEAP 224人
         推薦率  総数  .一般  AO   指定  .公募  .付属  その他
明治大学 15.8%  7,814  5,809  -31   682   328   764   200
慶應義塾 18.9%  6,602  3,874  362   598   119  1,475   174 
東京理科 19.6%  4,080  3,282  ---   566   103   ---   129
立命館大 20.2%  7,562  4,837  231   689   --0  1,196   609 
早稲田大 22.1%  9,476  5,904  224  1,388   ---  1,472   488 
立教大学 22.6%  4,504  2,875  ---   704   ---   608   317 
法政大学 23.2%  6,444  4,117  --0   951   182   830   364
青山学院 24.3%  4,366  2,957  ---   787   -96   346   180 
同志社大 26.0%  6,347  3,621  -29  1,315   103  1,070   209
中央大学 29.0%  6,081  3,503  ---  1,269   -70   833   406
学習院大 29.2%  2,020  1,231  ---   466   -73   198   -52 
関西大学 32.8%  6,921  4,024  107  1,909   -58   621   202 
関西学院 37.7%  5,631  2,762  191  1,488   --6   742   442
上智大学 42.6%  2,846  1,632  ---   283   461   ---   470 ● 推薦率が最悪の上智 ● 
F   上智福岡(56)           
F   新島学園 (同志社)(48)        
F   ★静岡サレジオ (上智推薦)(47)     
F   ★都城ドミニコ学園


123:(上智推薦)(46)   F   ★会津若松ザベリオ学園 (上智推薦)(44)  上智大学の入学者 https://youtu.be/sLkn83cwfes ここの女はカトリック推薦と公募制の人達だよ。後、イケメンもカトリック推薦。 一番左の男は一般。



124:名無しなのに合格
17/01/12 21:15:56.77 FIVlvJZO.net
血みどろ。。

125:名無しなのに合格
17/01/13 17:17:28.77 Tndqjx1w.net
天皇陛下の日大ロースクール
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
日本弁護士連合会会長
司法卿山田顕義伯爵の創立した司法の名門日本大学法学部出身の
日本弁護士連合会会長さんは辻誠、谷川八郎、江尻平八郎、
島田武夫、高橋義次氏の5名。

126:司法の名門 日大法学部
17/01/13 18:13:21.87 Tndqjx1w.net
明治天皇陛下の臨幸 音羽の山田顯義伯爵別邸
日本法律学校(日大)が認可されたのは大日本帝国憲法の発布された
明治22年の10月4日。 開校式は翌年の明治23年の9月21日です。
東京都麹町区飯田町五丁目の皇典講究所内に
総理大臣山県有朋、司法大臣山田顯義、帝大総長加藤弘之、
政府顧問ボアソナードその他、
内外の貴賓百数十名の列席を得て盛大に行われています。
開校の約3カ月前にはすでに講義は行われていて、6月26日、
明治天皇が小石川音羽の山田邸に行幸されたさい、
「其の御道筋は宮城通用門を出て右に竹橋を渡り、右に雉子橋を出て、
飯田町通り日本法律学校の前を御通行ありしとき、
同校生徒五六十名は門前に整列して拝礼をなし」たという
東京日日新聞の記事があります。
明治天皇は音羽の山田別邸に向かう前に山田顯義の開校した
日本法律学校の前をわざわざ遠回り立ち寄っています。日大の新入生に
大歓迎されたと思います。
山田顯義は國學院と日大の創立で知られ
伊藤博文、西郷隆盛と共に
明治天皇に大変愛された将軍です。
      なんでも鑑定団 愛のエメラルド

127:名無しなのに合格
17/01/13 18:27:00.12 jwWXl8v1.net
日東駒専の真実 これが偏差値40だ
(最新河合塾偏差値2017)
偏差値42.5以下のニッコマ大集合
(2部及びセンター除く)
【日本大学】
-国際関係学部-
国総A1 40.0 国総A2 42.5
国教A1 42.5 国教A2 42.5 国教N1 42.5
-工学部-
土木工A 35.0 土木工N1 37.5
建築N1 42.5
機械工A 37.5 機械工N1 40.0
電子工A 35.0 電子工N1 37.5
生命応A 35.0 生命応N1 35.0
情報工A 40.0 情報工N1 42.5
-生産工学部-
全9学科36方式のうち32方式が
37.5から42.5
-生物資源学部-
生物環境A 42.5
国際地域A1 42.5 国際地域A2 42.5 国際地域N1 42.5
くらしA1 42.5

128:名無しなのに合格
17/01/13 18:27:37.67 jwWXl8v1.net
軍人が創設。
神道系右翼大学、日大。

- 山田顕義(日本大学創設者、軍人)-
以下、Wikipediaより
・階級は陸軍中将
・25歳の時に戊辰戦争で討伐軍の指揮をとる。
・幼少期の頃に「性質愚鈍、垂鼻頑獣(はなたれだるま)、ほとんど白痴の如し」といわれていた。
・元治元年(1864年)7月、禁門の変では山崎に布陣する久坂玄瑞・真木保臣らの陣に加わったものの長州勢は敗北し、山田も長州へ落ち延びている。
・8月、太田市之進・品川弥二郎らと御楯隊を創設し、軍監となって下関戦争で奮戦するも長州藩は敗北した。
12月、対幕府恭順論の「俗論派」による藩支配に対する高杉晋作の決起(功山寺挙兵)に参戦し勝利を収め、俗論派を排除する。また、山田亦介が処刑され、山田は謹慎となる
・慶応3年(1867年)5月、御楯隊と鴻城隊を合体した整武隊の総管に就任。
・慶応4年(1868年)1月、戊辰戦争の発端となる鳥羽・伏見の戦いで在京長州藩兵諸隊の指揮官として、1,000余名程の長州藩兵を率いて指揮することとなった。
新政府征討総督・仁和寺宮嘉彰親王の征討総督副参謀に命じられる。
・山田は先年にイギリスで完成した長州藩の艦艇、第一丁卯に乗船を命じられ、5月に薩摩艦「乾行丸」、筑前艦「大鵬丸」も同行し馬関(現下関)を出発。越後海域に向かった。(山田は山県に協力して、海軍の戦闘を助力した。)
・山田は「衝背作戦」を発案し実行した。この作戦のための兵士を乗せた輸送艦が柏崎に入港した7月、越後口海軍参謀(陸軍参謀兼海陸軍参謀)に命じられる。
・陸海軍参謀の任を解かれ、新官制(太政官制)施行による兵部大丞に就任。長州藩少参事兼任を命ぜられる。
・11月には兵部少輔久我通久と連署で大村の遺策をまとめた『兵部省軍務ノ大綱』を太政官に提出した。大村の継承者として大坂を中心とした兵部省確立に尽力する。
・同じ長州出身の前原一誠、山田らが国軍の建設を進めようとしたが、省内の統制がとれず、仕事が停滞していた。
・普仏戦争の観戦を強く希望するが、川村純義等他の兵部省員等も希望した為、省務の停滞を危惧した大久保利通等の指示により許可されなかった。
・佐賀の乱が勃発し、同職を解かれ、士族反乱鎮圧のために九州へ出張した。士族反乱は翌3月に平定。同年7月、佐賀の乱を治めた戦功を賞され、一方で伊藤博文等の説得により、現役陸軍少将のまま司法大輔(次官)の職に就任した。
・西南戦争勃発により、司法大輔を辞職する覚悟で単身京都に出張し、鎮圧出征を懇願する。木戸孝允等の協力の末、別働第二旅団長として出征を命ぜられる。同年9月、西南戦争終結し、同年11月、戦功によって勲二等を賜る。

129:名無しなのに合格
17/01/13 18:28:02.11 jwWXl8v1.net
大学はやっぱ最低でもマーチだよな…社会人になって現実を知ったわ…
hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1360981987/

1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/16(土) 11:33:07.63 ID:bxuU3U5cO
俺、現役でニッコマに入った卒業生だけど、社会人になって大学名、
恥ずかしくて人に言えないよ
街コンやパーティにいくけど、そこでどこの大学名は話さないけど、
一対一で会えるときにはさすがに大学の話になる場合があるから、
そこでニッコマをいうのが本当に嫌だ
女なら良いんだけど、男でニッコマはマジで恥さらしだよ
学歴って本当に一生引きずるんだな…
まだ間に合うやつがいたら最低でも現役マーチにいっとけ
ちなみに会社はそれ相応の場所にしか入れないから、会社で大学名言うのはは恥ずかしくないw

2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/16(土) 11:33:47.03 ID:3lK1LDnj0
まあ社会って、そういうので評価する連中とか多いからな・・・

130:名無しなのに合格
17/01/13 18:28:25.89 jwWXl8v1.net
ニッコマといえば、
高三の時にmarchにも受からず、浪人か日大進学(受験序盤のウォーミングアップで受けてた)
のどちらかに思い悩んでいる友達に 担任が
「浪人は一時の恥。ニッコマは一生の後悔。」 と真顔で指導してた。
結局、その友達は浪人を選んで、翌年はきちんとした大学に行ったから結果オーライだったかもしれないけど。
今だったらその教師は問題になってるかもなあ。
現代文のY田先生…。
浪人はしたけど、1年後に ちゃんとした大学に入ってくれたのだから、
ご両親も当時の担任には感謝しているだろうけど。

131:名無しなのに合格
17/01/13 18:28:55.31 jwWXl8v1.net
― 日本大学理事長 田中英寿 ―
・国から100億の助成金をもらいながら、ふんだんに金を使いまくり、JOCのナンバー2までやっている
・黒い交際(これのおかげか国も政治家もマスコミも手出しできない模様)
 左:日本大学の田中英寿理事長兼日本五輪委員会(IOC)副会長
 右:六代目山口組司忍組長
  URLリンク(japa.la)
 左:二代目弘道会初代佐々木一家の山本岩雄総長(故人)
 右:日本大学の田中英寿理事長
  URLリンク(kwout.com)
 左:日本大学の田中英寿理事長
 左から2番目:日本大学理工学部の現事務局長の加藤和英
 左から3番目:住吉会福田晴瞭元会長
  URLリンク(img-cdn.jg.jugem.jp)

132:名無しなのに合格
17/01/13 18:29:40.96 jwWXl8v1.net
お金があれば裏口入学できちゃう日本大学
産経新聞の報道
URLリンク(dp45133329.lolipop.jp)
裏口入学はアメフト部の井ノ口コーチに頼めばよい。
URLリンク(dp45133329.lolipop.jp)
― 日大フェニックス アシスタントディレクター 井ノ口忠男 ―
・日大フェニックス元主将
・日大事業部 理事長付 相談役 事業企画部 部長
・ 『【投稿】(株)日本大学事業部の支配者は誰なのか (URLリンク(brog.keiten.net)) 』
 裏口入学のブローカー 報道有 一人当たり約500万円?(URLリンク(dp45133329.lolipop.jp)
・日本大学教職員組合有志一同からの告発状(URLリンク(dp45133329.lolipop.jp)
・「井ノ口が東京で足に使う西の車アルファードは24番。
 井ノ口の車は全て神戸の1番だそうである。
 ベンツジープ、ベンツ2ドア、ベンツSAMG、ジャガー、ポルシェターボ、
 まだ他にも数台持ってるらしいが、全て神戸1番らしい。」
『日本大学事業部の内幕を徹底解剖~その 7 - 敬天新聞社(URLリンク(brog.keiten.net))』
・先日当紙が「井ノ口がこの4年間で10億儲けた」と書いたら、「50億は儲けてるよ」と連絡があった。
真偽はわからない。田中理事長は100億というのだが。
『㈱日本大学事業部の内幕を徹底解剖~第二章1(URLリンク(brog.keiten.net))』
・「井ノ口は、何回も結婚離婚愛人の繰り返しで・・・・・大学は、よく簡単に役職を与えるもんだな!」
 『【投稿】日大と読売の品位を欠く異常接近(URLリンク(brog.keiten.net))』
・『日大の堕ちた英雄・井ノ口忠男の野心(URLリンク(brog.keiten.net))』
・『【投書】日大の堕ちた英雄・井ノ口忠男の履歴書(URLリンク(brog.keiten.net))』
・『日大田中英寿理事長、院政布石に井ノ口忠男を高処遇(URLリンク(brog.keiten.net))』
・『日大事業部の井ノ口忠男(URLリンク(brog.keiten.net))』

133:名無しなのに合格
17/01/13 18:30:13.44 jwWXl8v1.net
現代ビジネス ニュースの真相
日大理事長兼JOC副会長と山口組組長の写真が海外メディアで報じられ、下村文科相が調査を約束
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
日大理事長と山口組6代目の親密写真
1枚の写真が波紋を広げている。
どこかのクラブで撮られた写真で、左に座っているのが日本大学の田中英寿理事長。
右のノーネクタイのスーツ姿が山口組6代目の司忍(本名・篠田建市)組長である。
暴力団排除の気運のなか、親密交際を示すような写真が流出するのは致命的である。
まして日大は、大学院から付属幼稚園まで10万人に迫る在校生を抱える日本最大の大学グループ。
大学単体で年間約100億円の私学助成金を受け取っている。
そのトップである理事長には、高い倫理性と社会性が求められている。
実は、このツーショット写真が流出したのは昨年9月頃だが、両者への確認が難しいのと、後述する襲撃事件によって、入手したマスコミは公表を手控えていた。
それを掲載したのは、米を中心とするネット雑誌だった。
以降、「日大・田中と山口組トップ」の関係が、もやもやした形で伝えられていたのだが、4月15日、東京オリンピックに絡めて、国会で取り上げられた。
衆議院文部科学委員会で、この問題を質したのは維新の党の牧義夫代議士。
牧氏は、東京オリンピックにおける日本オリンピック委員会の役割を確認したうえで、副会長である田中理事長の疑惑に切り込んだ。
問題としたのは、次の2点である。
ひとつは、『読売新聞』(2013年2月1日付)が社会面トップで取り上げた受注業者からのキックバックについて。
記事によれば、田中理事長は、12年までの約6年間に、日本大学の工事を受注している建設会社から計5百数十万円を受け取っていたという。
金額は1回あたり10万円前後で50回以上。
この建設会社は、大学施設の解体、内装、修繕や学生寮の新築などの工事を直接、もしくはゼネコンなどの下請けで受注。
受注件数は、12年4月までの5年間で約150件、受注総額は20数億円に上っていた。
牧氏が、「文科省は事実確認をしたのか」と、質したところ、答弁に立ったスポーツ青年局長は、大学側の第三者委員会の調査結果は、「工事発注に伴う謝礼ではないということだった」と、答弁した。

134:名無しなのに合格
17/01/13 18:30:48.11 jwWXl8v1.net
一流企業の人事曰く、「法政大学で切る」。法政未満は相手にされないのだ。脱却しよう。

135:名無しなのに合格
17/01/13 18:49:01.26 jwWXl8v1.net
日東駒専が嫌でMARCHINGなる括りをベネッセ、駿台の社名を使い捏造。そんなの出してないと公式で否定される
URLリンク(www.j-cast.com)
懲りずに最近は NMARCHがお気に入り。

136:名無しなのに合格
17/01/13 19:20:15.75 pq4DPyDj.net
平成28年度 弁理士試験最終合格者統計 <経済産業省特許庁>
① 東京大学 36
② 京都大学 27
③ 東北大学 15
④ 東京理科 13
④ 東京工業 13
⑥ 早稲田大 12
⑦ 慶応義塾 11
⑧ 名古屋大 8
⑧ 日本大学 8 ★
⑩ 大阪大学 7
⑪ 北海道大 6
⑪ 九州大学 5
⑪ 筑波大学 6
⑪ 広島大学 6
⑮ 大阪府大 5
⑮ 明治大学 5
⑮ 中央大学 5
⑮ 関西大学 5
URLリンク(www.jpo.go.jp)

137:名無しなのに合格
17/01/13 20:23:19.33 yh9c1rJF.net
山田w

138:日本国の代表 日本大学
17/01/13 23:54:45.43 Tndqjx1w.net
明治天皇陛下に愛された 日本大学。

遂に見つけたよ。天皇陛下と日本大学の繋がり。
日本のトップと日本大学が一致協力して
日本という近代国家を作りました。

   なんでも鑑定団 愛のエメラルド

139:名無しなのに合格
17/01/14 19:39:18.52 yeU2YIxM.net
【法律学校開校の歴史】
1880年4月 東京法学社(現・法政大学)
1880年9月 専修学校(現・専修大学)
1881年1月 明治法律学校(現・明治大学)1882年10月 東京専門学校(現・早稲田大学)


1885年7月 英吉利法律学校(現・中央大学)



1889年 日本法律学校(現・日本大学)

140:名無しなのに合格
17/01/14 23:35:04.56 888u7qtr.net
明治天皇ご推薦の 天下の名門日本大学
日大 (Res:150)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
日大チャンネル
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

141:名無しなのに合格
17/01/15 00:19:23.42 cLdy5ojV.net
軍人が創設。
神道系右翼大学、日大。

- 山田顕義(日本大学創設者、軍人)-
以下、Wikipediaより
・階級は陸軍中将
・25歳の時に戊辰戦争で討伐軍の指揮をとる。
・幼少期の頃に「性質愚鈍、垂鼻頑獣(はなたれだるま)、ほとんど白痴の如し」といわれていた。
・元治元年(1864年)7月、禁門の変では山崎に布陣する久坂玄瑞・真木保臣らの陣に加わったものの長州勢は敗北し、山田も長州へ落ち延びている。
・8月、太田市之進・品川弥二郎らと御楯隊を創設し、軍監となって下関戦争で奮戦するも長州藩は敗北した。
12月、対幕府恭順論の「俗論派」による藩支配に対する高杉晋作の決起(功山寺挙兵)に参戦し勝利を収め、俗論派を排除する。また、山田亦介が処刑され、山田は謹慎となる
・慶応3年(1867年)5月、御楯隊と鴻城隊を合体した整武隊の総管に就任。
・慶応4年(1868年)1月、戊辰戦争の発端となる鳥羽・伏見の戦いで在京長州藩兵諸隊の指揮官として、1,000余名程の長州藩兵を率いて指揮することとなった。
新政府征討総督・仁和寺宮嘉彰親王の征討総督副参謀に命じられる。
・山田は先年にイギリスで完成した長州藩の艦艇、第一丁卯に乗船を命じられ、5月に薩摩艦「乾行丸」、筑前艦「大鵬丸」も同行し馬関(現下関)を出発。越後海域に向かった。(山田は山県に協力して、海軍の戦闘を助力した。)
・山田は「衝背作戦」を発案し実行した。この作戦のための兵士を乗せた輸送艦が柏崎に入港した7月、越後口海軍参謀(陸軍参謀兼海陸軍参謀)に命じられる。
・陸海軍参謀の任を解かれ、新官制(太政官制)施行による兵部大丞に就任。長州藩少参事兼任を命ぜられる。
・11月には兵部少輔久我通久と連署で大村の遺策をまとめた『兵部省軍務ノ大綱』を太政官に提出した。大村の継承者として大坂を中心とした兵部省確立に尽力する。
・同じ長州出身の前原一誠、山田らが国軍の建設を進めようとしたが、省内の統制がとれず、仕事が停滞していた。
・普仏戦争の観戦を強く希望するが、川村純義等他の兵部省員等も希望した為、省務の停滞を危惧した大久保利通等の指示により許可されなかった。
・佐賀の乱が勃発し、同職を解かれ、士族反乱鎮圧のために九州へ出張した。士族反乱は翌3月に平定。同年7月、佐賀の乱を治めた戦功を賞され、一方で伊藤博文等の説得により、現役陸軍少将のまま司法大輔(次官)の職に就任した。
・西南戦争勃発により、司法大輔を辞職する覚悟で単身京都に出張し、鎮圧出征を懇願する。木戸孝允等の協力の末、別働第二旅団長として出征を命ぜられる。同年9月、西南戦争終結し、同年11月、戦功によって勲二等を賜る。

142:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch