市販参考書(学参)独学vs予備校 最終決着を付けるスレat JSALOON
市販参考書(学参)独学vs予備校 最終決着を付けるスレ - 暇つぶし2ch110:名無しなのに合格
15/03/15 17:33:15.39 bgse/YEb0.net
勉強本の本を読むと、
もちろん著者によって違いはあるが、
だいたい共通してるのは

・授業の予習は重視しない、またはしない。復習に重点。
・身の丈に合った参考書問題集を
・参考書問題集は数を絞る
・相性の合わない参考書問題集はさっさと切り捨てる。(次々に参考書問題集を乗り換えることとは違うので注意)。
・分からない問題で落ち込まない、というか解ける問題は時間の無駄だったくらいに考える(但し、難しい問題集をやれという意味ではない)。
・難問は捨てる。あくまでも、標準的な参考書・問題集を習得する。
・参考書問題集の1周目はさーっと流す全体概観。最初から全部習得しようとしない。
・数学などで分からない問題は答えを先に見る。
・英語長文や英文読解は先にに全訳を読んでしまう。
・問題集は頭の中で解き書きこまないし別冊ノートも作らない
・英単語など単純暗記作業は何らかの工夫をしてる(鉄道の大都市近郊制度を利用する等。なお、例文がないと覚えられない人、見ながら書かないと覚えられない人、見ずに書かないと覚えられない人、地道に覚える派、同一70単語を1週間繰り返す派、自分に合った方法を)。
・辞書や参考書は汚す(辞書に線をひいたりするのは良い例とする意見と悪い例とする意見があるが、良い例とする場合のほうがやや多い印象)。

ってあたりか。
受験評論家も実際に受験を切り抜けたばかりの大学生が書いてる本もだいたい一致している。
まあ、「書かないと覚えられない」という人も多いから
「問題集は頭の中で解き」は向いてない人も多いだろうけど。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch