給料安くてもいいから楽な仕事 ★32at JOB
給料安くてもいいから楽な仕事 ★32 - 暇つぶし2ch364:名無しさん@引く手あまた
24/09/22 18:02:04.32 mXFVVre50.net
ニート明けで社会復帰一発目派遣バイトしてんだけど
厚木から車で来てる派遣の女に
厚木まで乗せてって頼んでる派遣のオッサン
全力で拒否られてるの見て笑った

365:名無しさん@引く手あまた
24/09/22 20:22:46.49 Hux3cpGj0.net
厚かましいオッサンだな

366:名無しさん@引く手あまた
24/09/22 20:57:32.00 T86eek4r0.net
セクハラきもジジイやね

367:名無しさん@引く手あまた
24/09/22 21:12:45.87 4aOkYfN30.net
>>354
その期間工無能バイトを叩かれて悔しかったんだねw

368:名無しさん@引く手あまた
24/09/22 21:21:49.97 KJoaJGLu0.net
楽に生きれればもう何でもいいやね

369:名無しさん@引く手あまた
24/09/22 21:45:56.39 d72dGusN0.net
大手の工場を魔窟かなんかと思い込んでるのがいて草

370:名無しさん@引く手あまた
24/09/22 22:40:39.17 qnXi8NNC0.net
昔からある世界有数の半導体工場で働いているけど秋葉やオタロードと似たような人種構成だと思うぞ
そんな悪いところじゃないけど世間的には魔窟かも…

371:名無しさん@引く手あまた
24/09/22 22:58:57.97 8ttBWnhb0.net
>354
低収入の期間工や派遣はマウント取れないから安心しろよ
生活面からメンタル面まで生活保護以下じゃないのか?
アホ丸出しで草

372:名無しさん@引く手あまた
24/09/22 23:04:40.07 zZGlLFI70.net
情けない相談です
有給30日以上あります 使い切って辞めるとほぼ年末くらいまでかかります そうなると来年の失業保険の改正まで待った方がいいんじゃないかとも考えてしまいます
仕事しながら仕事探してる人たちはどのタイミングで辞めるつもりでしょうか?特に有給たくさんある人 受かれば即?
有給無ければスパッといけるかもしれませんが30日はもったいなくて感じます

373:名無しさん@引く手あまた
24/09/23 00:37:08.67 6PUlLIfG0.net
このクソスレさぁ
安くてラクって考え方が間違ってるんだよね
安けりゃ安いほど安いゴミ人間しかいないっての
ビルメンなんかその典型じゃん

374:名無しさん@引く手あまた
24/09/23 02:50:04.80 Qr10Usoe0.net
有給は30日以上も貯められるのか?

375:名無しさん@引く手あまた
24/09/23 09:03:25.31 XKfVPE6J0.net
>>366
会社によってやる所もある
確かキリンは40日位貯められるとか

376:名無しさん@引く手あまた
24/09/23 09:28:45.65 0s5nM91n0.net
こんな糞スレでラクな正規雇用の仕事をみつけようとする怠け癖ついたニートの必死さが笑える

377:名無しさん@引く手あまた
24/09/23 11:44:08.79 Iy0TNQZg0.net
中間管理職で精神的に病んで、病院行ったら適応障害の診断が出て二ヶ月休職した(診断書は一ヶ月だったけど辞めるつもりでもう一ヶ月お願いした)
その間にここに書いてあるような給料安くてもいいから(主に精神的に)楽な仕事探そうとして何社か面接受けて、内定ももらったけど、
給料安いくせにギリギリまで働かせよう、募集内容以外も色々やらせようとする会社ばかり
やっぱりサラリーマンとして月給で働く限りは使えるだけ使おうとされるのは仕方ないのかもしれない・・・
なので狩猟のように、働いた分だけ報酬もらえるような日雇的な仕事こそ楽な仕事なんじゃないかと思って、
元の仕事と同じ仕事をフリーランスで副業としてやってみたら、2日で終わる案�


378:盾ナ4万円、5日で終わる案件で15万円、みたいな感じで、働きたいタイミングでだけ働けて、 他の雑務や上下の板挟みもなく精神的に楽で安定して過ごせる仕事を見つける事ができた。もちろん納期はあるけど基本的には緩い。 この副業を本業にするつもりで元の会社に戻ったら、 傷病者扱いで窓際になって、部下も役割も全部外されてまともに仕事振られなくなったんで、今は会社で副業して給料二重に貰ってる状態。年収は900+400で1300万円 ・・・プライド捨てて、傷病者になるのが一番楽な仕事だっ



379:名無しさん@引く手あまた
24/09/23 12:12:29.37 zKkxwQnt0.net
>>368
永遠の非正規の妬み乙

380:名無しさん@引く手あまた
24/09/23 12:30:06.00 Lha/XISK0.net
年収300万の時は「倍の年収600万円貰えるなら残業もしてやるわ!」と思ってたけど、いざ年収600万円もらうと全く残業する気でないんだけど
多分このまま昇給して年収1000万円貰っても絶対に残業しないんだろうな

381:名無しさん@引く手あまた
24/09/23 14:09:09.23 +Mu90MKj0.net
マンション管理人の代行やってるけど楽は楽だな
楽というか退屈
クレームとか言うけど住人なんかほとんど来ない
たまに落とし物を届けに来るくらい
爺さんじゃないと長く続けるのは無理だなと思った

382:名無しさん@引く手あまた
24/09/23 14:52:40.54 wjqTNhSr0.net
会計年度職員がサイコーにラク
やってみ
飛ぶぞ

383:名無しさん@引く手あまた
24/09/23 18:42:34.89 w3wNYajG0.net
>>372
ええな。ジジババの印象しかないがやってみたい

384:名無しさん@引く手あまた
24/09/23 19:20:58.10 K/eI3Kt10.net
>>373
射精すか?

385:名無しさん@引く手あまた
24/09/23 21:15:24.62 HpmQZuBj0.net
っぱ図書館っしょ

386:名無しさん@引く手あまた
24/09/23 21:40:49.38 w3wNYajG0.net
図書館司書いいかもね。給料めちゃ安いらしいけど

387:名無しさん@引く手あまた
24/09/23 22:48:22.34 wBpKioEY0.net
今は図書館はボランティアになりつつある

388:名無しさん@引く手あまた
24/09/23 22:50:28.20 sFeMXfAp0.net
これ楽だよ
社内SEで監視オペレーターとかもはやすることがないレベル

野村総研OBが立ち上げた成長企業!!
株式会社アイ・シー・アイ
【情報システム担当】運用からチャレンジ可能/残業10時間程度/現年収保障◎
年収
280万円
募集職種
■社内システムエンジニア(インフラ)
■社内システムエンジニア(情報セキュリティ・資産管理)
■運用保守システムエンジニア・障害対応
雇用形態
正社員
社風・環境
通信手当や子供手当、401k(確定拠出年金)、持ち株制度なども整っており「社員の人生を幸せにするため」の福利厚生が充実しています。

389:名無しさん@引く手あまた
24/09/24 00:29:37.19 OFCISv5/0.net
>>364
そんなもん、次の転職先次第だろ
できればすぐ来てほしいって言われていつから来れるか?ってことなら、
今勤めてる会社が退職は引継ぎもあるんで1か月前なら1か月だわな
有休消化全部認めてくれるなら、月20日勤務として2か月半前か
つーか、失業保険も辞める前次の就職先決まったら別に使わないで、そのまま継続でいいだろ?
よく辞めてからしばらく求職活動してるふりして、失業保険でのんびりするって輩居るけど、
会社辞めて社会保険国保と国民年金切り替えたら、全額負担でごっそり持っていかれる
賢いのは減免申請して多少は減らしてるけどな

390:名無しさん@引く手あまた
24/09/24 00:44:49.46 OFCISv5/0.net
>>376
空調完備、静か、重量物無し、ややこしい客居ないと職場環境は最高
ただ今は自動化進んでるからね
あとは大半が非正規なんで、居心地いい職場見つけても
無期雇用転換ルールで5年超えないようクビ切られるだろうしね
自分は大学の時に取った司書資格あるから、早期リタイア後のバイト探しで
雇ってもらえる所あれば「喜んで!」だけど

391:名無しさん@引く手あまた
24/09/24 03:35:34.40 SasUhbze0.net
図書館はおばさんしかいないイメージ

392:名無しさん@引く手あまた
24/09/24 05:34:31.52 f/hg2SWm0.net
>>366
すみませんどういう意味だろうと一旦黙ってたんですがそのままの意味なんですね
どこの会社も40日上限と思ってました 上も下もなく40かと

393:名無しさん@引く手あまた
24/09/24 10:19:28.78 xcsmKVgk0.net
図書館は本が重いから男性向け

394:名無しさん@引く手あまた
24/09/24 10:25:55.15 97Yp5ngm0.net
働いてるの女性ばっかだぞ

395:名無しさん@引く手あまた
24/09/24 10:27:27.93 97Yp5ngm0.net
>空調完備、静か、重量物無し、ややこしい客居ないと職場環境は最高
美術館のビルメンとかよさそうじゃね
特に客質
もしかしてひらめいちゃった?

396:名無しさん@引く手あまた
24/09/24 12:55:09.81 +IlnnAHU0.net
マンション管理人楽なのか楽じゃないのかどっち。

397:名無しさん@引く手あまた
24/09/24 13:25:18.08 VXjG1Pqi0.net
昔契約社員だけど博物館ビルメンの求人を見たことあるよ
何となく楽しそうだよな

398:名無しさん@引く手あまた
24/09/24 17:26:03.66 3nwX9d7G0.net
厚木のマンションの管理人に応募したら面接を西東京の本社でやるからとメール
そんな遠くまで受けに行って落ちても時間と交通費の損だなーと思って辞退した
つかその程度の仕事で契約社員なら現地で面接してくれよと思った

399:名無しさん@引く手あまた
24/09/24 17:27:59.59 3nwX9d7G0.net
>>388
ええやん
オレそういうのでいいわ
職員も理系の大卒だらけだろうし客の質もよさそう
知的な一般人と学校関係くらいだろ
ぜってー嫌なのが客質のわるい業態、安い飲食チェーンとか

400:名無しさん@引く手あまた
24/09/24 17:28:47.78 XMJAmJTK0.net
>>387
50世帯以上のマンションを見回るだけでも40分はかかる
拾い掃きしながらだとその倍
手すりや面格子拭いたり植栽の水やりや草取り伸びた枝の剪定
エントランスと玄関ポーチ通用口の清掃駐輪場の整理
階段蜘蛛の巣取り、鳥の糞や死んだセミ街路樹空飛んできた落ち葉の除去
排水桝に溜まった落ち葉やマンション前の道路の掃除
蜂の巣だの犬の糞だの酔っぱらいのゲロ、なにかしらある
15分程度の休みを挟みながらやっても実働時間は3時間以上は必要
これ位楽勝かな

401:名無しさん@引く手あまた
24/09/24 18:28:05.70 IbhzL10/0.net
清掃の面接受けた。個人宅、飲食店、企業ビルが対象
未経験者では荷が重い、しんどいかな?

402:名無しさん@引く手あまた
24/09/24 19:17:31.57 3Cd3M1oz0.net
>>391 楽勝ではなさそう

403:名無しさん@引く手あまた
24/09/24 19:49:34.19 DHo+RSN+0.net
吉本の25年売れてない芸人ヘッドライトの町田は駐車場巡回の仕事をして
給料20万円ほど稼いでいるそうだ
夜間にコインパーキングを見回るラクそうな仕事だが

404:名無しさん@引く手あまた
24/09/24 22:41:40.42 sQ7/gpw90.net
>>300
朝礼とラジオ体操ってナニ?



405:小学校みたいな場所だな



406:名無しさん@引く手あまた
24/09/24 22:49:46.27 N8ROpJdt0.net
町工場でも大手メーカーでも現業(製造と工務、検査課も)はそれやってた
現場の責任者は班長と呼ばれてる
言われて気づいたけどほんと小学校みたいだな

407:名無しさん@引く手あまた
24/09/24 22:51:26.51 N8ROpJdt0.net
町工場の方は朝礼で1分スピーチ(内容はなんでもいい)があって社員が6人しかいないから回ってくるのが早くてサイアクだった
不景気で業績悪いときにベテランのおじさんが花火大会に行った話をして
社長がそんなこと言ってる場合かみたいにキレてたw

408:名無しさん@引く手あまた
24/09/25 16:53:12.13 KZirwuU00.net
>>391
真面目やね

409:名無しさん@引く手あまた
24/09/25 18:03:06.74 qnHvncKO0.net
その社長その程度でキレるとは悪手だな

410:名無しさん@引く手あまた
24/09/25 18:17:10.12 DER51qyK0.net
己の給料で花火見に行って何が悪いのやら

411:名無しさん@引く手あまた
24/09/25 18:37:50.25 lQxoa2Zn0.net
>>397
スピーチ、このぐらいの内容でもいい?
これぐらいで良いなら、内向的な私でも、
なんとかなりそう。
「おはようございます。◯日になりました。今朝のニュースで夕方に夕立ち来るとやってました。帰りは気をつけて帰りましょう。以上です」

412:名無しさん@引く手あまた
24/09/25 19:31:04.97 t3Rlzviu0.net
前にいた会社はスピーチあって、朝礼時にお題発表されて、その後直ぐに即興スピーチだったな、しかも3分

413:名無しさん@引く手あまた
24/09/25 19:34:13.67 MvPGp/h60.net
何が目的でそんなのやらせるんだろ
アットホームってやつか?

414:名無しさん@引く手あまた
24/09/25 20:22:21.31 t3Rlzviu0.net
人前で話せることや学習意欲や士気を高めるのを目的としてるようだが、全部裏目に出るのよね
朝から萎えるし

415:名無しさん@引く手あまた
24/09/25 20:41:40.23 3xRIG5Xi0.net
>>397
たかだか6人相手ならまだ余裕でしょ。俺が前居たとこなんて100人相手だぜ

416:名無しさん@引く手あまた
24/09/25 20:54:47.28 KFUWgmyj0.net
俺のとこはもっといたな広い体育館みたいな所でスピーチ
オマケに声が小さいと後ろの方から「聞こえませーん」飛んでくるクソ意地悪なアパレル本社
今では見る影もなく落ちぶれててザマァ

417:名無しさん@引く手あまた
24/09/25 21:32:42.32 3xRIG5Xi0.net
そんなん言われたらしばいてしまうわ

418:名無しさん@引く手あまた
24/09/25 21:33:07.03 lQxoa2Zn0.net
朝礼スピーチも毎日やるのと、
週1やるのとは全然違う。

419:名無しさん@引く手あまた
24/09/25 21:41:31.98 YS4MG5bt0.net
>>403
零細だし従業員がなに考えてるのか把握しておきたいって感じじゃないかな
とにかく怒りっぽい社長だった
些細なことでもしょっちゅう怒ってた
制御盤の製造員で家と工場の往復生活だったから話すネタがなくて自分の当番の前の夜から憂鬱だった
ちなみに過去最低年収だった

420:名無しさん@引く手あまた
24/09/25 22:33:10.94 7DcDiX3i0.net
>>397
スピーチは会社にとって割に合う行為なの?
10人いて15分も使った場合
時給1500円で考えると
370円×10で3700円か。
20人もきいてたら7000円。経費として毎日やっても
あまりたいしたことないのか。

421:名無しさん@引く手あまた
24/09/26 00:31:05.64 qy+wQ+P50.net
>>406
サマンサタバサか?w

422:名無しさん@引く手あまた
24/09/26 12:09:24.63 i1dcbecs0.net
>>397
クソワロタ

423:名無しさん@引く手あまた
24/09/26 22:32:17.76 31vwGQWf0.net
朝礼スピーチとか無能社長がやらせんだよな。できる人はそんな事をさせないわな。

424:名無しさん@引く手あまた
24/09/27 08:11:33.51 3Z6gYV480.net
年収1000万で会社で死を迎えるより


425: スレタイの通り年収500万で安いけどノンストレスの方が良い



426:名無しさん@引く手あまた
24/09/27 08:23:40.07 UOO5E1jT0.net
50人の前でスピーチする会社で、
「起承転結」でまとめて話すよう言われた会社あった。
話下手の人は、予め紙に書いて、それを読んでる人もいた。
ただ救いは、毎日でなく週に一回の朝礼だったので、一回やれば次は1年後の順番だったこと。

427:名無しさん@引く手あまた
24/09/27 10:04:01.15 Xh5Vkl120.net
アパレルで思い出した
俺もキカンコーやったことある
同じ日に安全教育とか受けた中に元アパレルの女性いた
元営業、元SE、元広告デザイン、元物流倉庫、元パートとか前職バラバラ
ほとんどフツーの人たちだったよ
ちなみに俺は元ニート

428:名無しさん@引く手あまた
24/09/27 11:11:44.38 gnsTignk0.net
>>414
俺も年収500万円でフルリモートで残業無しの今の環境から抜け出そうとは思わない
1日あたり3時間も真面目に仕事してればやること終わりだし、あとの時間は好きにしてる

429:名無しさん@引く手あまた
24/09/27 11:28:57.99 sqjwIZOR0.net
>>417
それ最高やんけ

430:名無しさん@引く手あまた
24/09/27 11:41:49.88 YcP8Ey4H0.net
>>364
ビル管理会社へ転職した人は次の会社から月末までに退職するように言われたから有給は20日のうち10日ぐらい消化して辞めた
あと数日在籍していたら28万のボーナスも貰えたが
年収が現状の330から1年目で360に上がるという事で即辞めた
電験3種に合格して太陽光に行った人は内定をもらったらすぐに会社に出てきて即日退職可能か交渉してOKだったので有給は全部捨てて退職していった

431:名無しさん@引く手あまた
24/09/27 12:52:54.74 47/kDZaX0.net
2024年8月
■業種別    転職求人倍率
全体   2.83
IT・通信 7.45
メディア 3.81
金融   2.80
メディア 1.16
メーカー  3.37
商社    1.75
小売り・流通 0.69
レジャー・外食 0.83
エネルギー   2.68
建設・不動産  6.02
コンサルティング8.87
人材サービス  8.49
その他     0.31

432:名無しさん@引く手あまた
24/09/27 13:19:34.34 x0Q45AGd0.net
楽な仕事はたいてい200万台

433:名無しさん@引く手あまた
24/09/27 13:45:51.89 /46ENnLo0.net
もうそれで妥協した

434:名無しさん@引く手あまた
24/09/27 13:55:38.42 7reOhmDx0.net
楽な仕事は大体400万円台
300万円を下回ると社員の質が低くてパワハラ地獄だったり、客層が悪くてクレームの嵐

435:名無しさん@引く手あまた
24/09/27 17:26:25.49 E9mmc2Vu0.net
楽な仕事はAIに取られる

436:名無しさん@引く手あまた
24/09/27 18:09:21.27 8UI+kEf40.net
楽な仕事は最終的にはそのAIと障害者雇用のみになるな

437:名無しさん@引く手あまた
24/09/27 18:33:40.33 C6VVMk0D0.net
AI使いこなせる人材が必要だから
新しい職種が生まれるよ

438:名無しさん@引く手あまた
24/09/27 19:26:59.71 pXIwVU+H0.net
>>423
まさにそれかも
パワハラ隠ぺい体質で
従順な無能だけを欲してる

439:名無しさん@引く手あまた
24/09/28 01:08:22.82 9qL4CSdC0.net
楽じゃない仕事
力仕事、立ち仕事、外周りの営業、土日出勤、24時間シフト制

440:名無しさん@引く手あまた
24/09/28 03:44:06.94 qE6Kvfgf0.net
それができなくて辞めたり死んだりしている

441:名無しさん@引く手あまた
24/09/28 08:13:52.93 kd6NhTXp0.net
AIに介護や大工はできないよ

442:名無しさん@引く手あまた
24/09/28 08:48:20.51 Fjy


443:jEwxN0.net



444:名無しさん@引く手あまた
24/09/28 11:44:55.59 T2y15Pbh0.net
日勤のみ
空調完備
今さら正規雇用にこだわりはないけどこの2つの条件だけは絶対に譲らない

445:名無しさん@引く手あまた
24/09/28 12:25:11.51 EcHjDyL40.net
400万でストレスマックスなんだが

446:名無しさん@引く手あまた
24/09/28 14:10:27.35 ZLQufrsL0.net
>>433
300万のうちにおいでよ
和気あいあいと楽しくやれるよ
仕事一筋みたいな人もいるけど、みんなでその人を話題に茶菓子囲んでるよ

447:名無しさん@引く手あまた
24/09/28 15:08:46.53 VvWlRHTY0.net
>>434
それその人の陰口じゃねえの
可哀想

448:名無しさん@引く手あまた
24/09/28 17:08:19.74 +Rg84Q/h0.net
私が以前在籍してた会社、始業時間前に個人清掃とラジオ体操と朝礼があった為、
始業時間より15分前には来ないといけなかった。
終業時間後は、全体清掃があったので、定時がきてもすぐ帰ることできなかった。
上記から、毎日無給で働いてる(やらされてる)時間だけで30分以上あって、
影で社員らは文句言ってた。
私的にも上記はさすがに毎日不要と思った。

449:名無しさん@引く手あまた
24/09/28 18:22:10.67 a5OPaSdX0.net
深夜なら大抵楽だよな

450:名無しさん@引く手あまた
24/09/28 19:40:02.02 rMYsIJ5M0.net
>>431
AI知らないやつってAIのこと魔法みたいに何でもできると思ってるな

451:名無しさん@引く手あまた
24/09/28 19:49:27.34 P9292l+y0.net
>>436
それ完全に違法なんよな
俺のところもそうだったわ

452:名無しさん@引く手あまた
24/09/28 21:03:38.47 rSKEs6SM0.net
大手メーカー工場の唯一いいとこってさぁ
働かない奴とか怠け者があぶり出されて排除されるとこなんよね
ゴミクズはすぐに上に報告される
それで現場がある程度健全な生産性のある職場に保たれてる
そこだけ気に入ってる

453:名無しさん@引く手あまた
24/09/28 22:07:15.72 gJk3uo9E0.net
製造業とか怒鳴れば非効率なことも根性論でやらせられるっていう時代遅れのジジイが幅利かせてて空気悪いよ

454:名無しさん@引く手あまた
24/09/28 22:50:32.01 rSKEs6SM0.net
程度が低いのはそのとーり

455:名無しさん@引く手あまた
24/09/28 23:00:52.10 rMYsIJ5M0.net
>>440
告げ口すると吊し上げられて辞めされられるなんて恐ろしいとこだな

456:名無しさん@引く手あまた
24/09/29 07:52:26.96 E/VNaTzm0.net
>>438
AI営業やってるからお前なんかより遥かに詳しいけどな

457:名無しさん@引く手あまた
24/09/29 10:03:47.82 2akDur0R0.net
>>444
営業笑
無理すんなよ使えないくせに

458:名無しさん@引く手あまた
24/09/29 11:13:42.97 GPiU3OYz0.net
>>445
AI営業の平均年収は600万円だぞ
稼いでる奴は余裕で年収1000万円超えるからな
介護のお前が笑ってる場合じゃないぞ
悔しかったら"上"で待ってるわ

459:名無しさん@引く手あまた
24/09/29 11:18:17.20 bwou/FS00.net
自分の年収で語らないのか…(困惑)

460:名無しさん@引く手あまた
24/09/29 13:39:42.66 SYAtEWSP0.net
最近、他人の自慢をする奴が増えたな

461:名無しさん@引く手あまた
24/09/29 14:02:11.44 PDgAc/tY0.net
9:00-17:00 月残20時間 実働160時間 年収500万円(今在籍してたら年収650万円) ※仕事は仕事してフリとゴマスリ

アホらしw 転職しよ

宿直・日宿直 月残0時間 実働104時間 年収320万円(ベア数百円w)



462:ヲ仕事は見回りと待機で存在することがメイン



463:名無しさん@引く手あまた
24/09/29 14:40:21.78 GtdOy4o80.net
発達低スペがやっていける楽な仕事ってどんなのがあると思う?

464:名無しさん@引く手あまた
24/09/29 15:04:29.42 SYAtEWSP0.net
薬配送
ゲーセンのプライズ配送
リネン配送
基本一人仕事なんで発達でも精神でもできる

465:名無しさん@引く手あまた
24/09/29 15:07:28.10 +nPDqKLy0.net
派遣や契約やバイトなどの軽作業工場の単純作業
頭は一切使わず簡単な動作の繰り返し
空調あるし軽作業なので汗かかない
ただ、人によっては時間経つのが長く感じるかもしれん
時給は都道府県の最低賃金同然で行き場のないジジババや外人、他の仕事は務まらないであろう絶叫発狂するような基地外などが多め

466:名無しさん@引く手あまた
24/09/29 17:00:46.30 IpOXyIsf0.net
ノートパソコンを買い替えたくて契約社員募集の大手工場に応募
面接と技能試験をパス
最初なににびっくりしたかっておぼえることの多さにびっくり
そして作業量の多さにうんざり
時間経つのおそかったー
初日は安全講習と現場見学で配属は2日目だったけどこころポッキリ折れそうになった
ほんとに過去最悪レベルの時間経過の遅さとダルさ
教育係のデブロンゲの態度の悪さ
で、ハンチョーとセンタ長、リーダーに俺に問題があると報告
説教
リーダーは初対面からタメ口
すぐ辞めようかと思ったけど慣れたらラクだったんで結局2年半やって辞めた
金たまったからメガネとノーパソ、車も買い替えた

467:名無しさん@引く手あまた
24/09/29 17:31:53.49 Cv/RXJRr0.net
下記に該当する会社は、
労働時間とみなされるので、
お金が発生してない方、会社に請求しちゃってください。
訴えちゃっても良いです。
「始業時間前に朝礼やラジオ体操が行われ、かつ参加が義務付けられている場合は、労働時間に算入する必要があります」

468:名無しさん@引く手あまた
24/09/29 17:55:43.41 /5KsAiqk0.net
>>453
二年以上耐えるなんてえれえな
漏れなら一年以内に辞めてるわ
たぶん…

469:名無しさん@引く手あまた
24/09/29 20:07:42.58 Au8JyT5R0.net
>>454
派遣で勤務時間開始前に周囲の清掃というのはあった
30分前に来いと指揮命令者でない半世紀行き遅れお局が言ってるし、そんなお局は早く来ない
お局のデスク周りだけ掃除しなかったがなw

470:名無しさん@引く手あまた
24/09/29 22:07:51.90 2akDur0R0.net
>>446
結局お前AI使えねーじゃん
何が年収だよ

471:名無しさん@引く手あまた
24/09/29 22:30:49.52 kvDqlMP30.net
朝礼とラジオ体操ある所はハズレやブラック
夜勤なのに朝礼だのラジオ体操だの違和感だらけだったな

472:名無しさん@引く手あまた
24/09/29 22:40:02.88 gr6nPc/90.net
配達先の会社だから内情は分からんが、工場のラジオ体操はあちこちでやってたから普通かな
朝礼は狂ってるところがいくつかあって、御託はいいから早く仕事しろよと思ってみてたわ

473:名無しさん@引く手あまた
24/09/30 00:44:38.34 9A1gpcD60.net
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:‐‐'"   ヽ i.   
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、


474:.       l i  .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl



475:名無しさん@引く手あまた
24/09/30 06:09:50.37 ItRC+hlw0.net
>>457
AIを使えるかどうかの話なんてしてないじゃん
AIのこと知ってるかどうかの話だろ
論点すり替えんな!

476:名無しさん@引く手あまた
24/09/30 07:00:22.99 SmQMCiLK0.net
年収220万仕事は楽チンだが生活出来んから辞めようかな

477:名無しさん@引く手あまた
24/09/30 07:10:50.99 Z1PG/h+n0.net
コンビニバイトとか仕事きつい上に安いしなあ
そりゃ外国人だらけになるわ

478:名無しさん@引く手あまた
24/09/30 07:30:27.46 nBAfbjy70.net
>>461
使えもしないものをしってるとは言わない

479:名無しさん@引く手あまた
24/09/30 09:06:05.24 9H31cOs/0.net
>>458
某高速道路会社の本社勤務なんかいいぞ
そんなものは一切存在しない
仕事は役割分担・自己管理制度で時間なんかあってないようなもの
ノルマや営業活動もない
ラジオ体操は昼過ぎにあるけど参加は自由、部署にも依るが残業は計画性のもと基本定時上がり
当日、急に半休にしても文句を言う人はいない
毎年新卒の研修は相当楽しそう
派遣も大量にいるけど必ず満了まで居る
延長希望する奴ほぼ全員
色んなところ勤めたけど、超絶楽なのは間違いなくここだわ
給料も地方でもかなり高いし

480:名無しさん@引く手あまた
24/09/30 09:18:32.89 9H31cOs/0.net
今日は寝違えで休みにした
ちなみに今はLINEで部課長報告でいいことになってるんで、正直に書いて終了

481:名無しさん@引く手あまた
24/09/30 10:58:45.99 yGpN/neP0.net
>>464
じゃあお前は税金を使えないから「税金のことは知らない」とでもいうのか?
所得税も消費税も何も知らないというのか?
違うだろ?
俺は会社のAIエンジニアに毎日AIについて聞いているんだよ!
その上で2045年に介護の仕事はなくなると言ってる
今から自殺の準備でもしてろ

482:名無しさん@引く手あまた
24/09/30 12:59:16.48 nBAfbjy70.net
>>467
なんか熱くなってるけど
お前がAI使えんことに何も変わりない

483:名無しさん@引く手あまた
24/09/30 14:43:21.21 asij2Q0f0.net
スーパーやホームセンターの棚卸だけをやる仕事
年収300万+残業代

484:名無しさん@引く手あまた
24/09/30 15:00:50.58 yGpN/neP0.net
>>468
お前が介護士()である事実も変わらないな

485:名無しさん@引く手あまた
24/09/30 15:41:32.30 nBAfbjy70.net
>>470
ないでーす

486:名無しさん@引く手あまた
24/09/30 19:15:53.28 asij2Q0f0.net
>朝礼とラジオ体操ある所はハズレやブラック
工場だと超優良大手メーカーでもありまぁ~す

487:名無しさん@引く手あまた
24/09/30 20:32:03.38 udSFFkM30.net
転職繰り返した経験から言うとやっぱり給料安い所の方が楽だよね
競争社会や人間関係に疲れた人は工場作業員がオススメ
・モクモク作業だから人とあんまり関わらなくていい
・単純作業だからミスする心配が少ない
・髪型自由

488:名無しさん@引く手あまた
24/09/30 21:21:36.69 oINYetrr0.net
でも年収500万円未満だと結婚はおろか独り身でも生活できないから「安い」と言っても500万円以上はマストだしな
そうなるとホワイトカラーで働けないなら未来はないし

489:名無しさん@引く手あまた
24/09/30 23:40:48.99 cQfpaocD0.net
>・モクモク作業だから人とあんまり関わらなくていい
>・単純作業だからミスする心配が少ない

???

490:名無しさん@引く手あまた
24/10/01 00:18:18.31 bKSK4Fqc0.net
工事はミスしたら手足飛ぶイメージ

491:名無しさん@引く手あまた
24/10/01 00:27:01.12 QBHONHwx0.net
運転は事故のリスクあるよなあ
通勤も人身で遅刻するリスクあるし

492:名無しさん@引く手あまた
24/10/01 09:33:24.16 jnj6mOci0.net
データセンタの監視オペは俺もやったことある



493:煽り無しでほんまもんの社会の底 ゴミみたいな人間性のやつしかいない



494:名無しさん@引く手あまた
24/10/01 16:06:50.90 QBHONHwx0.net
社会のクズって本当にいるんだよなあ
よくその歳まで生活できたなと
しかしそんなクズ人間ですら採用してしまう会社なんなん?

495:名無しさん@引く手あまた
24/10/01 16:22:47.10 UPZoQ8JC0.net
お金を払うだけの仕事をしてるんだし
人間性はそこまで関係ないから雇えるんだろ

496:名無しさん@引く手あまた
24/10/01 17:38:44.13 UqTv+xaI0.net
>>465
高速道路本社勤務は派遣まで雇ってるのか
求人見つけたら応募してみようかな
高速道路の料金所も楽そうだね
年配の人間も多いから40代や50代でも採用されそう

497:名無しさん@引く手あまた
24/10/01 17:53:48.79 giv3W/zr0.net
>>479
SES、特に2次下請以下はロクなのいない

498:名無しさん@引く手あまた
24/10/01 17:56:47.35 QBHONHwx0.net
社会の最底辺が集う仕事
そんなところに入社してしまい
待遇も一緒という地獄絵図だわ

499:名無しさん@引く手あまた
24/10/02 11:20:11.54 UyMel90A0.net
大手メーカーにはだいたい基幹部品の内製工場があってさ
そこの出荷作業がくっそラク
出荷先が同じメーカーの他工場だからやらかしてもごめんなさいで済む
物流と違って社員もいい人多い
メーカーなんで

製造現場はクソ

500:名無しさん@引く手あまた
24/10/02 11:21:43.39 UyMel90A0.net
自動車だとエンジンやモーター
建機だとキャパシタとかインバーターとか
電子基板を内製してる建機もあった
メーカーの大卒社員、高卒でも工場内物流はいい人多い

製造はうんこ

501:名無しさん@引く手あまた
24/10/02 11:41:50.43 EMUKoUcH0.net
ラブホテルに応募しようかと思ったけど
勤務時間内は客からのオーダーがなければゲームしてたりとかできるらしい
が365日やってるから正月休めないんだなっと思って応募をやめた

502:名無しさん@引く手あまた
24/10/02 12:49:51.77 mRyfQLKH0.net
>>486
何人かでやってるんだから、代わってもらえばいいやん。

503:名無しさん@引く手あまた
24/10/02 12:50:04.32 Zypebbjj0.net
配送職で勤務中、コンビニ駐車場でゲームでのんびり(週3~4日、時短勤務)
→中途身体障害者になる
→障害者雇用で大手の事務職に真夜中に寝ぼけて応募
→web書類が通ったので記念に適当にノー勉で学力考査や面接を受けてみる
→内定
→技術士や大特免許があるため障害者にもかかわらず外勤を含んだ技術職になる
→(会社は事務職を引き続き募集中)
→配送にもどりてー(今ココ)
ちなみに月収は20万ほど増えた

504:名無しさん@引く手あまた
24/10/02 13:48:40.21 EMUKoUcH0.net
>>487
絶対いつか順番が回ってくるだろ
毎年は無理だと思う

505:名無しさん@引く手あまた
24/10/02 15:46:28.43 urV7A5zA0.net
>>486
ラブホってどこで募集してるんだ?
タウンワークなど求人誌では見かけない
いくらなんでもハロワで募集しないだろうし
求人サイトか何か?

506:名無しさん@引く手あまた
24/10/02 15:52:44.04 ++k63v9u0.net
>>472
>工場だと超優良大手メーカーでもありまぁ〜す
超優良大手メーカーの楽な工場で派遣や契約など雇ってるの?
自動車製造や重機系は無しだぞ、報酬高くても楽ではないからね

507:名無しさん@引く手あまた
24/10/02 16:51:37.08 I3WKVZmF0.net
>>490
バイトルではあるみたい

508:名無しさん@引く手あまた
24/10/02 17:45:36.74 FibTH0RB0.net
>>490
普通に職安にあった
正社員募集で運営会社の名前があってホテル◯◯での仕事って
そのラブホ実際使ったことあってテーブルの上のメニューの最後のほうに運営会社の名前乗ってた

509:名無しさん@引く手あまた
24/10/02 18:05:02.65 d2uLFKUa0.net
>>490
たまにハロワに出てる
ラブホだけじゃなくソープランド求人も見た(清掃他雑用全般)

510:名無しさん@引く手あまた
24/10/02 18:32:13.36 FibTH0RB0.net
ちなみにラブホテルって給料最低賃金だけど仕事くそ楽みたい
ゲームやったり筋トレしたり友達とライン、スカイプやったり自宅の洗濯物持ち込んで洗濯したりとか

511:名無しさん@引く手あまた
24/10/02 18:34:33.04 I3WKVZmF0.net
楽かも知れんけど精子がベッタリついたシーツとか触りたくないな

512:名無しさん@引く手あまた
24/10/02 22:23:44.21 a/FsNWGs0.net
ウンコやションベンとか普通だからな

513:名無しさん@引く手あまた
24/10/02 22:29:01.52 EMUKoUcH0.net
車のナンバー控えられてて請求くるよ
ビジネスも

514:名無しさん@引く手あまた
24/10/02 22:45:42.26 9PYgAvAL0.net
>>495
従業員、おばはんのイメージ強いが
男でも募集してんの?

515:名無しさん@引く手あまた
24/10/02 22:52:51.98 a/FsNWGs0.net
ラブホの従業員やべーのが多いみたいだよな

516:名無しさん@引く手あまた
24/10/02 22:56:06.01 EMUKoUcH0.net
>>499
俺忘れものして何回か裏方うかがったことあるけど
出てきたのは2回男で1回女だった
誰でも入れるっぽ
ちなみに着替えとか上着忘れた

517:名無しさん@引く手あまた
24/10/02 23:04:16.58 I3WKVZmF0.net
>>499
友達が昼間はラブホ清掃、夜はホストしてるから誰でもいいのでは
客から顔は見えなくなってるし

518:名無しさん@引く手あまた
24/10/02 23:05:02.32 9PYgAvAL0.net
へ~募集あったら行ってみよかな
賃金安いと上にあるが、スレタイ通りでも構わん楽であれば。
手取り16ありゃいい。あとは5~6ほど不労収入があるし
投資もやってるから大体23~以上ありゃ普通の生活は送れる。
やはり今は仕事が楽ってことが全てだ

519:名無しさん@引く手あまた
24/10/02 23:10:10.46 9PYgAvAL0.net
給料高くても、仕事がハード、責任が重いだ残業多いだの、
休日出が多いとかじゃ話にならん。これで人間関係も悪いとかなったら更に地獄。
やはり楽こそが全て。

520:名無しさん@引く手あまた
24/10/02 23:14:27.15 wAcnZOJs0.net
俺も地方持ち家だから維持費と社会保険料と食費
月手取り10万くらいで余裕
全然気楽な非正規週3、4とかでいいんだけどさ
まだ現役世代なのに非正規かよwww プゲラッチョwww
みたいな扱い受けるのが嫌で結局非正規の定番契約か期間でフル30万の仕事
ぜんぜんラクじゃない件

521:名無しさん@引く手あまた
24/10/02 23:17:17.26 wAcnZOJs0.net
工員、倉庫員がラクってのは責任の部分で気楽ってことならそのとーり
たださ
同じ工場内で異動になってもまたイチからおぼえないといけない
他社の他工場なら日報やらその会社固有のことまでおぼえなおし
おぼえてはわすれ
それがマジダルい
ただヒラ工員だからマジで責任がない
責任は班長とセンタ長が取る

522:名無しさん@引く手あまた
24/10/02 23:17:50.71 IdvA4Vdh0.net
持ち家あるやつ羨ましいわ

523:名無しさん@引く手あまた
24/10/02 23:18:50.04 IdvA4Vdh0.net
夜勤ないならやってみたい

524:名無しさん@引く手あまた
24/10/02 23:20:39.40 wAcnZOJs0.net
同僚だった人はどっかの工場で派遣かなんかで工員やってたとき
結構な金額の製品を壊してるけどなんの責任も取らなかった
保険に入ってるとはいえ納期は延期
でも無責任
クビにもならなかった
俺も今の工場で1ロットまるまるダメにしたことあるけど注意されただけ
なんの責任もとってない
なんでミスしたか事情聴取はされた
班長が塩対応になったくらい
長い付き合いになるわけじゃないからDOでもいいわけ

525:名無しさん@引く手あまた
24/10/02 23:25:46.91 wAcnZOJs0.net
ちなみに自動機の操作ミスね
社員も過去にやらかしてると言って�


526:ス 俺もクビになってない フツーに更新 多分5年満期までやって先方がよければ半年あけてまた入るつもり



527:名無しさん@引く手あまた
24/10/03 08:32:00.72 LgS8DizA0.net
工場は時間ムダにするからやらないかな^^

528:名無しさん@引く手あまた
24/10/03 09:05:25.07 YMJiyEtr0.net
>>503
夜勤入れても行かないぞ
ラブホは
最低賃金
しかも正社員なら社保厚生年金引かれるから

529:名無しさん@引く手あまた
24/10/03 09:44:40.42 O8gEWVKr0.net
>>503
手取り16ってことは総支給20ってところか
新宿歌舞伎町なら30貰えるようだぞ
mil-to.com/j-h-t/
job/123853199/
勤務時間
・9:00~19:00
・13:00~23:00
・14:00~翌10:00
休憩あり
※交替制
※研修3ヶ月間…9:00~18:00
試用期間中の給与:月給 270,000円
↑2ヶ月
交替制
月6日~7日休み →年休80日前後
※週1日休み+月2回公休

530:名無しさん@引く手あまた
24/10/03 09:48:33.46 YMJiyEtr0.net
>>513
休み少ないじゃん
あと歌舞伎町だと客の回転違うからこの給料出せるんだろうな

531:名無しさん@引く手あまた
24/10/03 09:49:52.46 O8gEWVKr0.net
時給制のところは地方ばっかりで
980~1300(首都圏)ほど
>>512の言うとおりフルタイムかつ休みなく働かんと無理かな
それだとスレ違いだな

532:名無しさん@引く手あまた
24/10/03 10:05:15.58 YMJiyEtr0.net
>>515
たぶん客の数の違いだな
地方→人少ない、勤務くそ楽、敷地から出なきゃ時間内なにしててもいい→なので最低賃金レベル
都心→客多い→仕事量も多い

533:名無しさん@引く手あまた
24/10/03 11:02:08.14 DwUsSUN40.net
歌舞伎町のラブホとか、ヤクザがシャブ決めて血まみれの女椅子に縛り付けて大暴れとか
そういう修羅場がポツポツとあるらしいやんか
ラブホの従業員とかデリヘルの送迎とか、普段はラクでもヤクザ稼業
まともな仕事に就けない人間のやる仕事やぞ

534:名無しさん@引く手あまた
24/10/03 11:40:08.82 8i6DemJ30.net
今は警察呼べばいいよ
でも歌舞伎町ってか都内でのラブホ勤務はおすすめしない
あくまで地方なら楽な仕事ってこと

535:名無しさん@引く手あまた
24/10/03 13:22:02.27 YMJiyEtr0.net
地方だとフルタイムの最低賃金って17万くらいか?

536:名無しさん@引く手あまた
24/10/03 13:25:11.65 eXlOaDi+0.net
>>517
性産業って全部ヤクザ絡みでしょ
歌舞伎町だからとかではない

537:名無しさん@引く手あまた
24/10/03 17:51:21.51 wx9uWwUt0.net
風俗店員よりは楽そうだけど。

538:名無しさん@引く手あまた
24/10/03 22:02:51.72 Q9p7EVpd0.net
金融システムデータセンターの個人情報廃棄処理係
正社員は責任者だけで他は嘱託のおじさんだけどね

539:名無しさん@引く手あまた
24/10/03 22:08:23.63 Q9p7EVpd0.net
ピンク系は韓国人が多い
ラブホのバイトしてた人
リーダーだかの社員が韓国人でサイアクだったと言ってた
韓国人社員が怠けまくりさぼりまくり
日本人のバイトが嫌がらせされてたって

540:名無しさん@引く手あまた
24/10/03 22:50:11.25 YMJiyEtr0.net
で楽な仕事って?
おれんち地元の製紙会社の中にある請負産業で木のパレット作ってるとこあるんだけど
空調設備でクソ楽だと聞いた
最低賃金だけど

541:名無しさん@引く手あまた
24/10/04 09:34:03.44 zPGihfSx0.net
>>524
知恵遅れ構文こわすぎ

542:名無しさん@引く手あまた
24/10/04 11:08:04.89 Eqft1wTS0.net
株主になれば配当金貰えて楽に暮らせるよ
俺はやったことないけど

543:名無しさん@引く手あまた
24/10/04 11:54:46.29 b5VKMsaT0.net
給料安くてもいいから楽な仕事って事だけど
月給いくらなら出来る?仕事はクソ楽で年間休日120日として

544:名無しさん@引く手あまた
24/10/04 12:12:45.15 sdeX8M1z0.net
>>527
月給40万円だな
いくら安くて良いと言ってもギリギリの生活するのでもこれくらいは必要

545:名無しさん@引く手あまた
24/10/04 12:47:56.81 mEiP404i0.net
スレチ消えろ

546:名無しさん@引く手あまた
24/10/04 12:48:51.81 lr1+9S3a0.net
安いってのは年収400以下じゃね

547:名無しさん@引く手あまた
24/10/04 13:19:09.77 kbEcjDZG0.net
荒らしもどきやめようぜ
最低賃金だとフルタイムで年収190万だ

548:名無しさん@引く手あまた
24/10/04 13:20:33.34 TpaIEhqr0.net
>>531
手帳持ち障害者なら住民税非課税だな

549:名無しさん@引く手あまた
24/10/04 16:25:18.08 LNw4czzE0.net
>>526
配当だけで暮らしていこうおもたら、最低でも5000万以上は
投資しないと無理よ

550:名無しさん@引く手あまた
24/10/05 08:19:20.02 q0hCKvU10.net
定時で帰れて年休120日以上なら楽な仕事だろ
障害者やパートのおばちゃんと年収バトルしてなんか意味あるんか…

551:名無しさん@引く手あまた
24/10/05 16:52:13.16 vkEe/t1g0.net
残業ないいうから入ったら毎日2,3時間残業に土日持ち帰ってやってる
管理職採用なので残業とか出ない

552:名無しさん@引く手あまた
24/10/05 17:40:14.77 11KAf0jc0.net
管理職が残業ないわけないやろ…
さすがにそれはお前が悪い

553:名無しさん@引く手あまた
24/10/05 17:43:29.00 FzMA5KHw0.net
求職者が嘘つくと法律違反なのに企業は嘘ついてもお咎めなしだからな

554:名無しさん@引く手あまた
24/10/06 07:18:27.93 KWVkNT5P0.net
>>537
奴隷国家だからな
自民党政権だし

555:名無しさん@引く手あまた
24/10/06 22:39:33.03 25M4VFOn0.net
>求職者が嘘つくと法律違反
程度によるだろ。それで訴えられたとか聞いたことねえし

556:名無しさん@引く手あまた
24/10/06 22:52:25.80 kHlUuX4n0.net
この前一瞬だけ入った会社が求人票だと8-17だったんだが
マシンを7:45に回すから7:35に札作れ、17時にマシンを止めて片付けるから帰るのは17:30になると
病院も行けないし
「入る前の話しとずいぶん違いますね」って正直に言ってすぐやめた

557:名無しさん@引く手あまた
24/10/06 23:37:42.20 gwI6UjqC0.net
始業前に来て仕事の準備、後片付けのサービスは俺も製造であった

558:名無しさん@引く手あまた
24/10/06 23:46:43.97 jt3pbJX60.net
今時そんな分かりやすいブラックあるんか?
すぐ労基出てくんぞ

559:名無しさん@引く手あまた
24/10/07 00:00:17.83 CBY25WBt0.net
誰も言わなきゃ入りようがない

560:名無しさん@引く手あまた
24/10/07 00:06:31.57 N8em/Xmi0.net
今まで3年ほど昼休憩のない(忙しくてとれない→取れても5分未満)+始業前サービス残業のところにいたせいで、
大手に入って昼休憩の時間を設けられてもゆっくりできなくなってしまたよ

561:名無しさん@引く手あまた
24/10/07 07:32:00.80 mdEKnXlY0.net
胃腸の病気やってから昼は客が来ようが何しようが問答無用で1時間休憩してるわ

562:名無しさん@引く手あまた
24/10/07 15:24:09.35 VDUTZDx80.net
てかみんなは始業

563:名無しさん@引く手あまた
24/10/08 00:51:40.97 5qmAEoE+0.net
>>542
そんな事ぐらいで労基は動いてくれないぞ。考えが甘いよ君。経験者談

564:名無しさん@引く手あまた
24/10/08 02:23:33.01 JN+3vbL30.net
ビルメンは驚くほど給料安いが、こんな楽チンな仕事あったのかと2度驚く仕事

565:名無しさん@引く手あまた
24/10/08 03:34:59.53 CHjdDwKr0.net
ビルメン夜勤あるだろ

566:名無しさん@引く手あまた
24/10/08 05:59:03.19 CL19v3BQ0.net
友達がビルメンやってるけど手取り27くらいだからけっこう大変な仕事かとおもってた

567:名無しさん@引く手あまた
24/10/08 06:08:27.74 J5mNlud20.net
URLリンク(i.imgur.com)

568:名無しさん@引く手あまた
24/10/08 09:07:00.37 /HVBbqGz0.net
ビルメンどこから応募するのがおすすめ?

569:名無しさん@引く手あまた
24/10/08 09:11:58.11 NsKovnN+0.net
またビルメンの話か
以下も参考に
ビルメンテナンス(設備管理) part 201
(建設・住宅業界)
スレリンク(build板:1番)-
【ビルメン】ビルメンの日常【設備管理】(建設・住宅業界)
スレリンク(build板:1番)-

570:名無しさん@引く手あまた
24/10/08 11:13:38.91 ffaRB0Ea0.net
ビルメンはまともな人とバカやクズが同じ現場に混在してて
まともな人ほど働きにくいよ
やっぱそこは底辺職だから
数人いるうちの誰かが対応すればいい仕事だから立場の強い人がサボりがち
できない人、やらない人、やる気がない人は何年やっても実力がない
結局できる人、まじめな人に負担がかかる
うんざりした人から辞める
なので年柄年中どこのビルメン会社も求人を出してる

571:名無しさん@引く手あまた
24/10/08 12:13:14.02 ep9tuFEo0.net
俺の中では電験持ってないビルメンはクソというか人あらず

572:名無しさん@引く手あまた
24/10/08 13:09:38.55 NsKovnN+0.net
ビルメン資格セットあれば、大手子の技術者で普通に雇って貰えるけどな
ただ、適性検査が肝かと

573:名無しさん@引く手あまた
24/10/08 13:32:09.66 be3ou2oH0.net
オレがいままでに経験した中で一番ラクな仕事はママさんバレーのボール拾いだな
コート外で待機して出たボールを拾ってママさんに渡せばいいだけなんだが、
ボールを渡すと汗だくママさんがハァハァ言いながら「ありがとうございますっ!」って一礼して受け取るんだよね
試合中ずっとチンポ勃ちっぱなしだったわ
できることならボール拾い一筋で定年まで勤め上げたかった

574:名無しさん@引く手あまた
24/10/08 13:42:32.39 8oOkOB1N0.net
それ楽というか楽しそうでいいな。
パワハラもなさそうだし

575:名無しさん@引く手あまた
24/10/08 14:06:29.46 fn8HhX5J0.net
それ、仕事なのか?

576:名無しさん@引く手あまた
24/10/08 14:07:15.32 ep9tuFEo0.net
若ければよいがジジイはゴミを見るような目で見られる

577:名無しさん@引く手あまた
24/10/08 14:15:15.85 4yBV51uU0.net
>>560
さっきから自己紹介ですか?

578:名無しさん@引く手あまた
24/10/08 14:19:30.30 DwTkla/t0.net
俺が今までで一番楽な仕事だったのは某オムツやらシャンプー作ってる超大手の工場だった
マシンにセットして空き時間は携帯いじるという
人伝いに聞いた話しだと某自動車メーカーもそんな感じで次の製品が出てくるまで20分くらいあるから雑誌読んだりとかしてたみたい。
今はそんなことできないだろうが。

579:名無しさん@引く手あまた
24/10/08 14:20:14.10 DwTkla/t0.net
>>562
しかも福利厚生ばっちり、帰りたいって言うと帰れるし、有給使い放題だったな

580:名無しさん@引く手あまた
24/10/08 15:03:46.18 be3ou2oH0.net
>>559
日当8000円だった
大学の構内掲示板に張り出されてた単発バイトだけど
その他でラクだったのは、美術館の絵画コンクールの仕事
コンクール出展作品を審査員が採点して佳作、優秀作等決めるために
バイトが箱の上に立ってボクシングのラウンドガールみたいに絵画を高く掲げて審査員に見せるのだが、
審査員が手元の札で5点とか8点とか点数を出すと、集計係が足し算して「56点」などと結果を伝えてくるので
あとは絵画を持って55点~59点と書かれた机の上にその絵画を置き、次の出展作品を持って箱の後ろに並ぶだけ
仕事自体もラクだが、審査員が年寄りばっかりで1時間審査したらすぐ休憩1時間を挟むため、
我々も休憩しておすそわけのお茶とおまんじゅうをいただくことになる
この仕事も日当8000円、3回くらいやったな

581:名無しさん@引く手あまた
24/10/08 18:19:41.08 /8ml12f10.net
>>564
次はヌードモデルにチャレンジかな?で、バレーのタマヒロイって誰が給料払ってたのか?

582:名無しさん@引く手あまた
24/10/08 19:57:22.48 AE5XHAwQ0.net
気楽だったのは期間工だね~
設備へばりつきの単純作業で立ったまま寝そうになった
そこに耐えるのがつらかったくらい
半年超えたあたりから社員がずーずーしくなってあれもこれもおぼえろとなってくる

583:名無しさん@引く手あまた
24/10/08 19:58:37.20 AE5XHAwQ0.net
>しかも福利厚生ばっちり、帰りたいって言うと帰れるし、有給使い放題だったな
病院通いしてるからだ弱い社員はほんとそんな感じ
主力のリーダーとか社員目指してる人とかはバリバリだったけど
ゆるい人はほんとゆるいのが大手

584:名無しさん@引く手あまた
24/10/08 20:38:00.16 NsKovnN+0.net
>>567
今の俺がそれだわ

585:名無しさん@引く手あまた
24/10/08 22:10:52.20 bqNsHV2m0.net
有給使い放題ってどういうこと?使い放題?
200日くらい有給があるの?
すげーな

586:名無しさん@引く手あまた
24/10/08 23:12:11.80 UQ8IbPvD0.net
あるだけ使えるっていう意味でしょ
普通は使い切ることはなかなかできるもんじゃないし

587:名無しさん@引く手あまた
24/10/08 23:29:55.35 EtthqDM00.net
>>569
なんでこんな変なのが湧くんだろうな
社会経験がないのか

588:名無しさん@引く手あまた
24/10/09 08:35:01.79 TDnIomht0.net
>>571
ゆとり以降はこんなもんだろ

589:名無しさん@引く手あまた
24/10/09 11:41:49.64 0t+/3Fs90.net
煽ろうとして馬鹿を晒したんだと思うw

590:名無しさん@引く手あまた
24/10/09 11:55:16.03 oHIfmoVt0.net
うちも有給使いたい放題だわ
なんも配慮せんで取れる
さすがに3週間連続使用した奴は陰口言われてたけど

591:名無しさん@引く手あまた
24/10/09 12:01:51.28 b+ORWmWe0.net
>>562
これ書いたもんだけど
契約社員とか派遣だらけなんだけど超高待遇を受けれる正社員になるのはかなりハードルが高くて
委員会活動やら提案やら改善やら安全対策やらいろんなこと頑張った一部の人間だけが正社員になれる
正社員になったら堕落するってわけじゃないけど有給使いやすかったり時間給じゃないから早退しやすかったり

592:名無しさん@引く手あまた
24/10/09 12:31:41.95 6F+QalEz0.net
社員は改善提案や自己評価提出とか場合によっちゃ現場のリーダー役もやらされたりするから
色々面倒だよな

593:名無しさん@引く手あまた
24/10/09 12:44:51.22 DsGwVpqf0.net
某大手の医療系工場で会社直の子会社の派遣と正社員がいるらしいんだが
正社員になるとやることがかなり増えるらしくて派遣のままでいいやって言ってた
よそから来てる派遣だと昇給ボーナスないけど、子会社の派遣だと派遣でも昇給ボーナスあるって

594:名無しさん@引く手あまた
24/10/09 12:45:37.28 DsGwVpqf0.net
>>576
そのかわり給料のあがりかたが平とリーダーでぜんぜん違うけどな

595:名無しさん@引く手あまた
24/10/09 12:59:06.48 Ka2rOXk00.net
うちも有給使いたい放題だわ
なんも配慮せんで取れる
さすがに3年間連続使用した奴は陰口言われてたけど

596:名無しさん@引く手あまた
24/10/09 13:26:47.09 CWvb+Ccx0.net
>>579
有給なんて使い放題なんだから陰口言う方がおかしい
俺なんて10年間以上有給使ってる

597:名無しさん@引く手あまた
24/10/09 13:37:48.99 0nk5tBYE0.net
ホワイトだと有給未消化社員が出ると管理職が組合から詰められるから
期限が近づくと課長がソワソワし始める

598:名無しさん@引く手あまた
24/10/09 13:57:25.77 vDjfMELU0.net
うちの会社は年休120日あるけど上司が有給どころか休日出勤30日ぐらいしてるせいで有給使�


599:ヲない空気出てるわ



600:名無しさん@引く手あまた
24/10/09 14:15:13.41 mwN4NLKg0.net
大手で期間バイトしたことあるけど早い人は配属初日で辞めちゃう
初日の昼休みに逃亡とか
2日目に来ないとか
3ヶ月くらい若手社員に嫌味を言われ続けてついにキレて即日辞めたおぢもいた
正社員登用は仕事ができるのは当たり前で改善提案とかで評価されたり班長センタ長のウケがいい
使い勝手がいい
現場の都合もあって運の要素もある
実力があって評価されてた人でも正社員になれないまま辞めた人もいた
期間上限が2年11ヶ月迄だからタイミング逃すとアウト
超優秀な人でも2年でやっと正社員になれてた
優良大手ほど登用は狭き門

601:名無しさん@引く手あまた
24/10/09 14:16:46.07 cHWOMQ8I0.net
>>581
ホワイトだと全体有給日作って法対策してるよ

602:名無しさん@引く手あまた
24/10/09 22:59:42.39 8FFB9aYj0.net
>>578
それはそうだけど
そこまで行くとスレタイからズレるかなと

603:名無しさん@引く手あまた
24/10/10 10:03:12.60 YUEpCTZh0.net
【2021/05/01】
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。
ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちだでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちだへどうぞ。
★★★ビルメンテナンス(設備)Part.400★★★

604:名無しさん@引く手あまた
24/10/10 10:03:17.68 YUEpCTZh0.net
【行ってはならない現場】
ビルメンのメリット。それはマターリ生活! ただしそれも現場次第。
「ハズレ」 を引くと1日中駆けずり回り仮眠も明休も取れない羽目になる。
「忙しい方が勉強になる」 はウソ。
当スレがまとめた行ってはならない現場。
■病院、ホテル、百貨店(=ビルメン三大重労働)。 不特定多数の出入りが多いほどハズレ
■資格の必要な冷凍機(夜間蓄冷熱含む)・ボイラー・コージェネのある現場
■超高層、高層、大規模。規模は小さくても築年数の古い建物(1回の巡視点検1hが目安)
■1つの現場に複数の会社が常駐、防災センターに常駐する
■消防点検(法定)、汚水・受水槽清掃等、下請けのやるべき仕事を自前でやっている
■人の入替わりが激しい、人間関係が変、無意味な慣習を続ける現場 (ヒマだった時代の慣習を続けている)
■監視室が留守になる(緊急対応不能、無理な契約、人不足、欠員補充しない、クレーム多、事故・危険度高)
■ビル管理の他にマンション管理もやっている(会社として手を出しているのも含む)
■偽装請負状


605:態である(元請が直接雇用しなければならない「労働契約申込みみなし制度」がスタートしています) < 上記の現場を避けつつ、かつ出来ればこだわりたい現場のチェックポイント > ○吹抜、エスカレータが無い ○エレベータ、防火シャッター、自動扉、冷却塔が少ない ○3~5人の現場(※小規模、小綺麗で人員の少ないビルを狙えって事) ○電気、熱源、機械等の定期点検、修理、清掃は外注 ○土日正月休み(ビルが) ○電気主任は保安協会・法人委託 ○熱源は地冷 ○契約外の仕事、オーナーの雑用・物品購入が無い ○REITがらみの建物でない ○法適用外設備が多い 〇工業高卒崩れ・女子高生コンクリート詰め犯人のちだビルマネがいる 〇平均年齢が若すぎず高齢すぎず ○制服の形・色が変でない ○常駐は地上窓付き ○待機中に資格の勉強可 〇休憩時間に外出可 ○施設内の食堂利用可 ○ネット・TV・冷蔵庫・レンジ・給湯・洗濯機が自由に使える ○完全月給制である(日給月給・時給ではない) 会社で選ぶと 「ハズレ」 を引く可能性は大きくなる(問題のある現場、現職が行きたがらない現場に配属される) ビルメンは現場が全て。 これが真実であり現実です。



606:名無しさん@引く手あまた
24/10/10 10:03:22.63 YUEpCTZh0.net
ビルメンを抜けられなかった男の現実
・ただの40代無職、もう若くないしボケーっとしてたらあっというまにアラフィフの初老ジジイ、それでも孤独で貧乏なまま人生終盤へ
・今から再就職できたとしてもずっと年収200~300万のワープア底辺奴隷
・若い頃から毎月の給料を競馬とFXに注ぎ込むギャンブル依存症なので歳取って仕事が無くなったらそのまま乞食へ、将来のホームレス予備軍
・貧乏でも他の業界で一時期年収500万までいったことが忘れらず少しずつじわじわと後悔が強くなり、ノイローゼ気味になり一生ギャンブル依存症も治らず
・おそらくこれから一生彼女ができない
ビルメンから抜け出し区切りつけてギャンブルもやめとけば実現出来たこと
・株でも買っておけば配当で毎年サラリーマンの年収500万程度に相当する安定収入プラス1億円以上の資産
・毎日寝っころがって生活
・好きなときに国内でも海外でも好きなところへ旅行
・好きなときに有名店や高級レストランなどの何万もする霜降り和牛のステーキやすき焼きなど食べ放題
・日常的に風俗でモデルやグラビアアイドルとたくさんハメハメできた
・ギャンブルをやりたければ遊びでまた100万で億目指すこともできた
・それなりの車を買えた
・安定した収入と資産ができたので場合によっては彼女もできた

607:名無しさん@引く手あまた
24/10/10 10:03:27.67 YUEpCTZh0.net
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから40代なんか雇い入れる訳がないよ
よほどの敏腕の熟練者か低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働く奴隷以外は。
この業界で長くやるコツは低賃金非正規�


608:ナ見ざる聞かざる言わざるを徹底することだ ビルメンは年収330万くらいまでが精神上好ましい。たまたま給料のいいとこへ入るとあとは下がる一方だ。 たいした技能もないのが勤続年数だけで500万ももらってた奴がリストラされて転職となったがひどく給料が下がったと聞いた。 現業のビルメンはリーマンショックのときに若手や高学歴、高スキルも含めて求職が殺到して余ってる。 要は、検針球替え糞抜き人員に300万払っても儲からないから 500万貰っててリストラで辞めていった奴がしてた仕事を300万の非正規にやらせて人件費浮かせたいんだろうな だから、運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて 仕事も音をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄になる未来が待っている。 作業服着てたのがスーツに変わり、定時で上がってたのがサービス残業になり 上司の怒号が飛ぶ殺伐とした事務所で電話、PC、プリンタ、コピーのデスク仕事オンリー 汗ばんだ額をぬぐいながら窓の外を見るといつの間にか外は真っ暗 地獄の満員電車に乗らなくて済み、日が暮れる前に帰れて上司もいない土日祝の休日出勤が唯一の息抜きだったりで サービス残業80時間、メシフロネル全てが慌ただしい毎日 欠員が出れば来週から(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡へ)転居してくれもあるし 1年のうち365日が「嫌なら辞めろ」と言わんばかりのプレッシャーとストレスとの闘いになり 都合のいいサビ残要員や全国転勤要員とかの調整弁にさせられてしまう。 それを嫌がれば常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞ! もう残りの人生、非正規を更新していくだけの渡り鳥でいいって気がしてきた 頑張って正社員になっても、残りの人生を考えたらしんどいことをするだけ 管理職になりたいわけでもないのに有形無形の退職勧奨に怯えながら会社にしがみついても良い事より悪い事のほうが多い 向上心がありお金が欲しい人は他の世界へ逝くのが早道だろうな。



609:名無しさん@引く手あまた
24/10/10 10:03:32.82 YUEpCTZh0.net
一般的に「優秀」が意味するところは理解が早い、アウトプットが的確、先を見通せるといった
高い知能や知識を有する人材を想起させるが日本企業においては少々意味が異なる。
思考停止して上司の無茶な指示でも黙って従う事、会社のためには家庭を犠牲にして長時間労働に励む事
会社の不正を見つけても口外しない事、いざとなったら会社のためには死さえ受け入れる覚悟ができてる事
このような心構えが学卒時に出来ている人間が日本企業における「優秀」なのである
一部の専門職を除いては能力や学歴は関係ないとまで言わんが、無いよりマシという程度
だから、地頭の悪いやつをFラン大学に行かせたり、語学やIT教育を受けさせれば就業の機会が増えるという発想がそもそも間違ってるんだな
むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という評価になり就職が難しくなるのが現実だ
日本の場合は就職じゃなくて就社だから
雇用形態がどうあれ、ほとんどの会社の採用基準は「アゴで使えるか、どうか」に尽きる。
日本企業が採用にあたって重視するのは、無能でもいいから、無茶な指示や無理難題を押し付けられても黙って従ってくれそうな人かどうか。
「無能&従順」と「有能&野心的」の2人が応募者がいたら、ほとんどの会社は前者を選ぶ
「有能&従順」」のパターンがベストだが、そのような応募者はほぼいないからね
だから有能で高学歴だったり、難関資格を持ってたり、最先端のスキルがあっても
会社に滅私奉公してくれる可能性が無さそうだ、逆に頻繁に意見具申してきて煩い人だと思われたら
不採用あるいは低い処遇しか用意するつもりないんだから、家で寝てた方がマシという結論になる。
その結果、「優秀」な人ほど非正規労働者となり無能な正社員の下で働くという倒錯した状況が発生する
氷河期以降の20年間、ゼロ成長で終わった日本の現実がそれを雄弁に物語っている

610:名無しさん@引く手あまた
24/10/10 10:04:04.67 YUEpCTZh0.net
「日本株式会社」は「ジョブ型雇用ではなく、メンバーシップ型雇用だ」とよく言われるようになった。
メンバーシップの大本の組織の維持が最大の目的であるから
スキルに対して報酬を支払うという発想はなく、組織に対するロイヤルティに対して報酬を支払う。
面接試験では、組織に対するロイヤルティと協調性が判断される。
「同僚とうまくやっていける性格の人間であるか」「組織に対してロイヤルティを持つタイプなのか」を判断する。
野球部やラグビー部出身者の評価が高いのは、経歴から“組織人間”であることが実証されているからである。
これを通った人は、部長クラスの管理職面接にたどり着く。
ここでは、「上司とのコミュニケーションがうまくできそうか」「人間関係をうまく築けるか」が評価される。
つまり、メンバーシップ型の就職面接で評価されているのは「組織に対する協調性・ロイヤルティの高さ」なのだ。
その結果、でき上がるのが、これといったスキルがない、自分の働いている会社の人脈で生きる“会社人間”である。
会社内の人間関係と社内政治に詳しく、上司の考えていることを忖度し
上司の意向に沿うように仕事を進めることは得意だが、社外で売ることができるスキルは何も持っていない人々である。
その中で昇進していくのは、ロイヤルティが最も高そうな人。
その高さがどのように評価されるかといえば、上司の言うことを聞くかどうか、つまり「従順な人間であるか」である。
こうして昇進競争は“イエスマン競争”となる。
いつもイエスということができない人、自分の意見を持ち、どうしてもそのとおりにやってみたい人は、不満を感じ転職を考えるようになる。
しかし、こうした人は必ずしも恵まれない。なぜなら、売れるスキルがないから、転職先が見つからない。
これがメンバーシップ型雇用の実態である。
つまり、就職時点からロイヤルティ重視の採用が行われ、
入社してからもロイヤルティの高さを判断するためにやっているかのような転勤・異動が行われる。
上層部にいる役員も、このシステムの中を巧みな遊泳術で泳ぎ切り、向こう岸にたどり着いた人たちだ。
彼らの心には、部下をロイヤルティの高さで判断する習慣が染みついており、
特定分野で高いスキルを持った人間を評価しようという気持ちはない。

611:名無しさん@引く手あまた
24/10/10 10:04:09.61 YUEpCTZh0.net
中高年の中途採用にはもう行く所は無いんだよ
そんな世の中なんだよ 、常に戦場なんだよこの世の中は
終身雇用で年喰ったら定年で円満退職して 死ぬまでの20年間ほど年金もらって完全リタイヤできるという幻想はもうないの
人生は一瞬でも気を抜いたら食えなくなる殺伐とした世界に変わってんの
ビルメンももうそういう世界に飲み込まれたってこった
氷河期不景気で若いもんが大挙して押し寄せて昔のまったり時代は終わった
日本の場合は就職じゃなくて就社だから 雇用形態がどうあれ、ほとんどの会社の採用基準は「アゴで使えるかどうか」に尽きる。
日本企業が採用にあたって重視するのは、無能でもいいから、無茶な指示や無理難題を押し付けられても黙って従ってくれそうな人かどうか。
「無能&従順」と「有能&野心的」の2人が応募者がいたら、ほとんどの会社は前者を選ぶ
「有能&従順」」のパターンがベストだが、そのような応募者はほぼいないからね
だから有能で高級資格を持っていたり、PCスキルがあっても
会社に滅私奉公してくれる可能性が無さそうだ、逆に頻繁に意見具申してきて煩い人だと思われたら不採用あるいは低い処遇しか用意するつもりないんだから、家で寝てた方がマシという結論になる。

612:名無しさん@引く手あまた
24/10/10 10:04:14.61 YUEpCTZh0.net
もはや薄給業界のビルメンやるなら生活保護の方がはるかにマシだろ
5chに居るようなやつはもう残りの人生、非正規を更新していくだけの渡り鳥でいいんだよ
頑張ってビルメン正社員になっても65歳でリタイアなんかできないし
65-75歳までまた300万非正規に逆戻りだ
非正規を危ないと思われる方がいらっしゃいますが、この年齢からホワイトの正社員への転職はありえないのではないでしょうか(ブラック企業はいっぱいあるでしょうけど)。
時給1500以上なら妥協した方がいいと思います。もう安定を正社員というのは時代遅れです。目を覚ましてください。
それにしてもなんで正社員を目指すんだ。会社の奴隷になるんだぞ。
取り組むことが会社に依存するんだぞ。俺は社内SEだったが、もう技術者に転向したよ。その方が先のキャリアを作っていきやすい。
年齢で詰む可能性もあるが今更正社員もやりたくないまじで。
正社員やるくらいなら今更だが、大企業に負けない技術部分を作って起業するよ。

613:名無しさん@引く手あまた
24/10/10 10:04:19.62 YUEpCTZh0.net
ビルメン辞めて、ろくな求人しかなかったから、工場に行った。
半導体工場でクリーンルームで、汚れ仕事、力仕事、客対応は一切なし。
基本的に機械の操作するだけ。
空調完備で暑くなく、寒くなく、雨にも濡れず。
食堂も完備で、賃金は以前より少し上がった。ビルメンの時もナスなかったし。
若い女の子とかもいて休憩時間も楽しいし、
ラバーカップもってウロウロしたり、老害からのイジメもなくなり最高。

614:名無しさん@引く手あまた
24/10/10 10:04:31.25 YUEpCTZh0.net
中高年の転職は同業他社か下位互換の職種にしか就けんよ
ビルメンは最下層職種なのでこれより下層の職種は無い
ビルメンまで堕ちたらそれまで
悪いことはいわん、若い奴がビルメンなんてやめとけ。
地下室で、落ちこぼれの爺さんと顔合わせなきゃならない。
話題といえば、ギャンブル、下ネタ、他人の悪口。
技術もスキルも身につかない。
事務所の球がえに行けば、ネクタイした同年代がバリバリ働いてるところで
落ちこぼれの爺さんと同じ、汚い作業服着て脚立仕事(みじめみじめ
給料は安くて、
・結婚できない(将来は孤独死)
・家も新車も買えない(みじめみじめ)
・同窓会にも出られない(つーか、恥ずかしくて仕事を言えない)

非正規雇用拡大&ジリ貧給与&人員配置合理化でトリプルコストカット
業務負担が増えているのに給料は上がらず、将来の雇用保障もない
まさに生き地獄のビルメン業界
戦後最長の好景気だった去年まででもそうだったんだから
コロナ地獄のこれからは阿鼻叫喚だろうな

615:名無しさん@引く手あまた
24/10/10 10:04:36.24 YUEpCTZh0.net
上位資格を持ってても求められてるのはその専門知識ではなく
地頭の良さ+長時間労働で普通人の2.0倍の仕事をすることである
平社員の2.0倍の負荷の主任所長業務をすることである
それで給料は450万以下
給料も600万にしてくれとか
給料300万でいいから300万の仕事しかしたくないと言えば採用されないかリストラされる

616:名無しさん@引く手あまた
24/10/10 10:04:41.26 YUEpCTZh0.net
中年になって一度


617:レールから外れると電験2種に軽く合格できるやつでも360万以下のビルメン逝きになって糞まみれの仕事しかないのがこの国なんです。 しかも40代高卒電験2種実務経験15年(特高含む選任10年) VBAマクロやWEBクエリを駆使できる程度では実力が伴わないとされ 自宅からAMTのリモートKVM遠隔操作ですべての業務データをPythonやRPAで自在に集計 電験2種実務経験豊富で電気設備実務のエキスパートでもあり、3種持ちの名義だけのお飾り選任所長が困り果てて電話かけてきてもあごで動かせる 東京で360万もらっている現職がステップアップして400-450万の仕事を探すことは高望みだ、書類落ちしても当然だと言われる 40代中高年だけでなく若い奴らにももうまったり過ごせる現場は無くなりつつあるんだよ そんな世の中なんだよ 常に戦場なんだよこの世の中は 終身雇用で年喰ったらリタイヤできるという幻想はもうないの 昔あった居心地のいい場所を奪ったのはバブルで転げた世代だろ 人生は一瞬でも気を抜いたら殺される殺伐とした世界に変わってんの ビルメンももうそういう世界に飲み込まれたってこった 氷河期不景気で若いもんが大挙して押し寄せて昔のまったり時代は終わった



618:名無しさん@引く手あまた
24/10/10 10:04:46.22 YUEpCTZh0.net
前回の求職活動で
このビルメン業界は、毒にも薬にもならない、低賃金でこき使える無能のほうが採用されやすい
ということがわかっただけでも収穫はあったよ
だからコロナ前は辞める人が多くて人手不足で困って5chステマしてた
ただし欲しいのはバカな奴隷のみ
電験2種持ちはかえって避けられる
特に40代以降だと門前払い

2種持ちを落としまくってる正体判明www
560 名前:名[] 2019/04/24(水) ID:umUGln3r0
> 555
その応募者があなたの後輩になるのかー。
スペック高いのきたら蹴落とされそうで怖くね?
俺は自分よりスペックうえそうなやつと、コミュ力高い人は不採用にしちゃうよ。
幸いなことに自分に最終判断あるから助かってる。

619:名無しさん@引く手あまた
24/10/10 10:04:51.33 YUEpCTZh0.net
国家資格難易度ランキング
SS 裁判官 検察官
S+ 医師 弁護士 公認会計士
S 弁理士 司法書士 第一種電気主任技術者 アクチュアリー
S- 技術士 原子炉主任技術者 国家公務員総合職
---------- エリートの壁 ----------
A+ 獣医師 不動産鑑定士 税理士(5科目合格) 核燃料取扱主任者 電験二種
A 高度情報処理技術者(論文) 一級建築士 第一級総合無線通信士(一総通) 国家公務員一般職(大卒程度) 地方公務員(上級)
A- 高度情報処理技術者(論文、SC以外) 英検1級 TOEIC900点
---------- 難関の壁 ----------
B+ 情報処理安全確保支援士・情報セキュリティスペシャリスト(SC) 歯科医師 気象予報士 環境計量士 社会保険労務士(社労士) 中小企業診断士 労働基準監督官 日商簿記1級
B 土地家屋調査士 行政書士 海事代理士 第一種放射線取扱主任者 電気通信主任技術者 全国通訳案内士 FP技能士1級
B- 応用情報技術者(AP) 薬剤師 電験三種 測量士 エネルギー管理士 マンション管理士 二級建築士 通関士 英検準1級
---------- 準難関の壁 ----------
C+ 基本情報技術者(FE) 管理栄養士 第二種放射線取扱主任者 TOEIC700点
C 宅地建物取引士(宅建) 臨床検査技師 保健師 助産師 社会福祉士 国家公務員(高卒) 証券外務員�


620:@日商簿記2級 C- 総合旅行業務取扱管理者 管理業務主任者 第一種電気工事士 工事担任者総合種 CCNA ---------- 中堅の壁 ---------- D+ 測量士補 賃金業務取扱主任者 FP技能士2級 ケアマネジャー 英検2級 D 情報セキュリティマネジメント(SG) 看護師 理学療法士 危険物取扱者甲種 第二種電気工事士 1級ボイラー技士 2級施工管理技士 消防士 D- ITパスポート 第一種衛生管理者 国内旅行業務取扱管理者 警察官(高卒) 日商簿記3級 E 危険物取扱者乙種 介護福祉士 美容師 調理師 FP技能士3級 F 普通自動車運転免許 危険物取扱者丙種 G 原付 小型特殊自動車



621:名無しさん@引く手あまた
24/10/10 10:04:56.39 YUEpCTZh0.net
ビル管理資格へんさち一覧(資格コンサルタント監修)
75 電験1種
70 電験2種 
62 エネルギー管理士(電気・熱)
60 電験3種 特級ボイラー 冷凍1種
58 建築物環境衛生管理技術者 
50 電工1種 冷凍2種
48 1級ボイラー 電工2種
45 2級ボイラー 冷凍3種 
43 消防設備士甲種
40 危険物乙4 消防設備士乙種
一昔前はスポーツ新聞の求人欄に毎日何十件も求人されてた仕事だからな。
日本経済の崩壊と企業の終身雇用廃止により異常なくらい底上げされてるだけ。
人材と仕事のクソさ加減は一切変わってない。
ゴミ人材に限ってプライドと性欲は通常の何倍も持ち合わせてる。それがビルメン。

622:名無しさん@引く手あまた
24/10/10 10:05:01.48 YUEpCTZh0.net
非常に厳しい業界だからね
採用は狭き門
学歴:理系大卒
資格:電験2種以上
年齢:30代以下
経験:5年以上
やる気:サビ残50h
これら5拍子揃ってないと400万以上は望めない世界
5つ揃えて500万
4つなら400万
3つなら350万
2つなら300万
1つなら250万
全滅なら門前払い
新卒でも110社受けてやっと内定
40代シングルファザーの転職地獄…200社エントリーで半年経っても内定でず
大学新卒でも100社くらいエントリー当たり前だよ
さえない40代なら200くらい覚悟しな
80社程度の応募で決まるわけがない
マイナビの調査によると、2017年卒の平均エントリー数は45.7社、
2018年卒の平均エントリー数は40.0社という結果がでています。
ps://images4.imagebam.com/35/65/17/METXN1O_o.png
p://kicho-navi.jp/recruit_entry/
ps://nikkan-spa.jp/1453935

623:名無しさん@引く手あまた
24/10/10 10:05:07.65 YUEpCTZh0.net
最新ランキング
-Sランク--------------------
【72】日本銀行
【71】-
【70】-
【69】-
【68】野村不動産パートナーズ, SOMPOビルマネジメント
【67】NECファシリティーズ, NHKビジネスクリエイト
【66】NTTファシリティーズ
【65】-
-Aランク--------------------
【64】NREG東芝不動産ファシリティーズ
【63】-
【62】パナソニックファシリティーズ, ウィング
【61】大林ファシリティーズ, 東京不動産管理, サンケイビルマネジメント, セコム, 電通ワークス, JRAファシリティーズ, アズビル(契約)
【60】大成有楽不動産(正), 王子不動産
【59】鹿島建物総合管理, 大星ビル管理, 興和不動産ファシリティーズ, 日本メックス, 日本空港テクノ, 陽光ビルME
-Bランク--------------------
【58】JR東日本ビルテック, 三井不動産ファシリティーズ, 千代田ビルマネジメント, 日本空調サービス, TBSサンワーク
【57】関電ファシリティーズ, CTCファシリティーズ, トヨタエンタプライズ, MBM
【56】菱サ・ビルウェア, セイビ
【55】シミズ・ビルライフケア, 東急コミュニティー, オリックス・ファシリティーズ, パルコスペースシステムズ, 三井不動産ファシリティーズ・ウエスト
【54】生活保護(家族あり), 室町ビルサービス, アキテム
【53】東京ガスファシリティサービス, 日通不動産, 三井物産フォーサイト, 千歳ファシリティーズ
-Cランク--------------------
【52】三菱地所プロパティマネジメント, マルイファシリティーズ, 東宝ファシリティーズ, クロサワエンジニアリング, 阪急阪神ビルマネジメント, 東京団地倉庫
【51】京阪ビルテクノサービス, マイスターエンジニアリング
【50】高島屋ファシリティーズ, ANAスカイビルサービス, ダイビル・ファシリティ・マネジメント, ザイマックス関西

624:名無しさん@引く手あまた
24/10/10 10:05:12.60 YUEpCTZh0.net
【49】生活保護(単身),イオンディライト, 小田急ビルサービス, 東急ファシリティサービス, 東京海上日動ファシリティーサービス
【48】サンリオエンターテイメント, 大阪ガスファシリティーズ, 南海ビルサービス, ザイマックスアルファ
【47】東武ビルマネジメント, 阪急メンテナンスサービス, エス・シー・ビルサービス, ALSOKビルサービス, 平和管財
-Dランク--------------------
【46】アサヒファシリティズ, 東洋ビルメンテナンス, 大和ライフネクスト, 山王総合, アール・ビー工装
【45】ジェイアール西日本総合ビルサービス, 川面ビルサービス(日勤), 東京ビジネスサービス, ビルネット, タイガー総業, ヤエス
【44】太平エンジニアリング, 大成, スターツファシリティーサービス, シービーエス
【43】相鉄企業, 東急ビルメンテナンス, 京成ビルサービス, 高砂丸誠エンジニアリングサービス, 東京美装興業, 太平ビルサービス, 川面ビルサービス(夜勤)
【42】ケイミックス, オール商会, 京王設備サービス, 東海リライアンス, 近鉄ビルサービス, アイング
【41】朝日建物管理, グローブシップ, 八興, 三栄管財
-Eランク--------------------
【40】テスコ, シーレックス, 共立管財, 二幸産業
【39】京急サービス, ハリマビステム, 新生ビルテクノ, 明新メンテナンス, 三幸
【38】山王ファシリティーズ, オーエンス, 裕生, 内外美装
【37】星光ビル管理, アイザワビルサービス, 三宝工業
【36】日本管財, 大成有楽不動産(契約)
【35】ダイケンビルサービス
-Fランク--------------------
【34】-
【33】白青舎, オーチュー
【32】互光建物管理
【31】日本ビル・メンテナンス

しかしこれ生活保護のランクが絶妙だな
作った人よくわかってる
系列中位より上が無理なら潔くナマポもらってボランティアでもしたほうが世の中のためにもなる

625:名無しさん@引く手あまた
24/10/10 10:05:17.71 YUEpCTZh0.net
本当においしい仕事は人手不足にならない 、入れ替わりも激しくない
中途の低スペのおっさんでは入れない
ビルメンをやりたい人がやるのは何も問題ないが、おいしい仕事というのは非常に無理がある
系列でもかなり辞める人多い、 独立は高速回転寿司
いい年した低能がホワイト企業なんて入れると思ってはいけない
大変な仕事じゃなければ相手も金は出さないからな
① 金払いは良く仕事も楽な企業
② 金払いは良いが仕事の大変な企業
③ 金払いは悪いが仕事の楽な企業
④ 金払いが悪く仕事も大変な企業
お前らが入れるのは③か④
中高年の中途採用にはもう行く所は無いんだよ 、 そんな世の中なんだよ
常に戦場なんだよこの世の中は
終身雇用で年喰ったらリタイヤできるという幻想はもうないの
人生は一瞬でも気を抜いたら食えなくなる殺伐とした世界に変わってんの
ビルメンももうそういう世界に飲み込まれたってこった
氷河期不景気で若いもんが大挙して押し寄せて昔のまったり時代は終わった
以前は楽な業種だったけど、大量のリストラ中高年が押し寄せ、激安賃金で雇用できるようになってくると、雇い入れるほうも図に乗って
本来10名必要な現場に5名しか配属しないとか、 必要な資格を本人負担で取得させるとか平気にさせるようになった
それに現場を請け負うにしても、ビルメン会社同士が他社の現場を激安入札で奪い合う現状がある
これではナマポ以下の賃金になっても仕方ない
ムカつくのはナマポ以下の賃金さえ支払おうとしないのに、本社所在地は都内の一等地なのだ
ビルメン業の従業員と社長の格差は北朝鮮の政治犯強制�


626:菶e所の囚人と将軍様くらい差がある



627:名無しさん@引く手あまた
24/10/10 10:05:22.72 YUEpCTZh0.net
ビルメンに夢見ている奴へ
俺は前の会社が潰れてビルメンになった
経験と資格を買われ運良く「系列」に入れた
俺はそこそこの給料とマターリ生活を想像していた
だが現実は三十路にして新入社員より低い給料
仕事は目視点検と球替えと糞抜きばかりで 、やれば出来ることでも業者に丸投げ
技術は何も必要無い取次ぎ屋 、 一番大事な仕事は大量の書類を作りオーナーにアピールすること
昔は蛍光灯の交換に3人行くほど人が余っていた
客の要求も所詮雑用屋ということで愛想も何も必要無し
それこそ社会不適合者や定年退職のジジイの巣だった
だが最近は人件費削減による人員不足で一日中動き回っていることなんかザラ
客からの要求も年々エスカレートしショップ店員並の笑顔と挨拶まで求められる
これがマターリか? 激務薄給で社会からは蔑視線を浴びるのが良いのか?
もう一度考えて欲しい
病院のヒエラルキー
院長・・・・神様
医師・・・・王様
看護師・・・家来
看護助手・・奴隷
警備員・・・番犬
清掃員・・・雑巾
ビルメン・・フンコロガシ

628:名無しさん@引く手あまた
24/10/10 10:05:27.75 YUEpCTZh0.net
都内のオフィスビル勤務の求人で釣って
離職率が高くて激務な巡回業務や大規模な商業施設・ホテル・病院に送り込む
良くあるパターンだよ
勉強になるとか上手いこと言って騙すんだよな
もっと具体的に云うと、「築浅オフィスビル勤務ビルメン正社員」として求人を出す
実態は(オフィスビルでの)3カ月間の研修と称して試用期間の雇用契約を締結する
研修期間が終わると正社員として雇用契約を締結した後に激務現場に転属となる
これを見破る方法としてはその求人が常に採用されているのに定期的(3ヵ月毎とか)に出されているかをハロワでチェックする
補足すると、この方法だと最初から激務現場として雇用するより、激安な賃金で激務現場で働かせる事が出来る
試用期間で辞めた(辞めさせられた)人間の再就職はほぼ不可能と捉えているからできる芸当www

629:名無しさん@引く手あまた
24/10/10 10:05:32.76 YUEpCTZh0.net
ビルメンの所得別階層
年収550万円以上   ゼウス (全宇宙を支配する全知全能必須)
500万円~550万円  神 (サービス残業70時間必須)
450万円~500万円  支配者 (国立大理系卒必須)      
400万円~450万円  大富豪 (電験2種必須)
350万円~400万円  高額所得者(電験3種必須)
300万円~350万円  プチブル (4点必須)
250万円~300万円  ふつう (電工必須)
200万円~250万円  ちょい貧乏人 (実家通い必須)
150万円~200万円  貧乏神以下 (年金、ナマポ必須)

630:名無しさん@引く手あまた
24/10/10 10:05:37.66 YUEpCTZh0.net
ビルメン業界の階層
TOP 親会社出向組
幹部級 大学新卒入社組                   エリート
=========================================(大きな壁)
参謀  大企業退職組高齢契約社員(電験2種、管理職経験あり)
=========================================(大きな壁)
中堅級 中途入社組(大卒or電験3種・エネ管資格保有者)   ソルジャー
兵隊  中途入社契約社員(高卒未経験・ポリテク出身)

631:名無しさん@引く手あまた
24/10/10 10:05:42.76 YUEpCTZh0.net
ビルマネの所得別階層
年収700万円以上   ゼウス(早慶文系卒&サービス残業100時間必須)
600万円~700万円  神 (早慶文系卒&サービス残業80時間必須)
550万円~600万円  支配者(マーチ駅弁文系卒&サービス残業80時間)      
500万円~550万円  大富豪(行政書士&サービス残業60時間必須)
450万円~500万円  高額所得者(マンション管理士&サービス残業60時間必須)
400万円~450万円  プチブル(FP1級&サービス残業60時間必須)
350万円~400万円  ふつう (宅建&サービス残業40時間必須)
300万円~350万円  ちょい貧乏人(実家通い&サービス残業40時間必須)
250万円~300万円  貧乏神以下(契約社員&年金、ナマポ必須)

632:名無しさん@引く手あまた
24/10/10 10:05:47.77 YUEpCTZh0.net
低級資格&高賃金の正社員ならいつ辞めてもらっても代わりはいくらでもいるから
無理難題やサービス残業を押し付けて、嫌なら辞めてもらって結構のような嫌がらせ人事になる
一方、高級資格&低賃金の非正規は募集してもそう簡単には採用できないからそうそう切られはしない
低級資格&高賃金の正社員・・・・人員余剰・・・いつ辞めてもらっても構わない
高級資格&低賃金の非正規・・・・人手不足・・・辞めてもらっては困る
350万の非正規が400万で正社員登用になっても何年かして500万くらいもらうようになったら
もう次は辞めるか社畜奴隷になるしか道はない
そういうルートが敷かれている
後戻りも足踏みも脇道へも行けない既定路線
あとで振り返ると正社員登用された瞬間がビルメン人生のピークだったことに気付く
辞めてまた350万でリスタートすればいいんだよ
今度は甘い誘いで正社員採用を持ち掛けられても断ればいいだけ
ひとつ賢くなったんだから

633:名無しさん@引く手あまた
24/10/10 10:05:52.81 YUEpCTZh0.net
正社員ランキング
-Sランク--------------------
【70】 ビルマネ要素100% (サービス残業80時間必須) (早慶、旧帝大卒必須)    
-Aランク--------------------
【65】 ビルマネ要素90%  (サービス残業60時間必須) (マーチ、駅弁卒必須)
-Bランク--------------------
【60】 ビルマネ要素80%  (サービス残業50時間必須) (Cラン大卒必須)
-Cランク--------------------
【55】 ビルマネ要素70%  (サービス残業40時間必須) (Dラン大卒必須)
-Dランク--------------------
【50】 ビルマネ要素60%  (サービス残業30時間必須) (Eラン大卒必須)
-Eランク--------------------
【45】 ビルマネ要素50%  (サービス残業20時間必須) (Fラン大卒必須)
-Fランク--------------------
【40】 ビルマネ要素40%  (サービス残業10時間必須) (高卒必須) 
-Gランク--------------------
【35】 ビルマネ要素30%  (定時上がり)(年金、ナマポ必須)

634:名無しさん@引く手あまた
24/10/10 10:05:57.92 YUEpCTZh0.net
契約社員ランキング
-Sランク--------------------
【70】 ビルマネ要素100%  (サービス残業30時間必須)(上場企業管理職経験必須)    
-Aランク--------------------
【65】 ビルマネ要素80%  (サービス残業20時間必須) (管理職経験必須)
-Bランク--------------------
【60】 ビルマネ要素60%  (サービス残業10時間必須) (電験2種必須)
-Cランク--------------------
【55】 ビルマネ要素40%  (サービス残業10時間必須) (電験3種必須)
-Dランク--------------------
【50】 ビルマネ要素30%  (定時上がり) (ビル管必須)
-Eランク--------------------
【45】 ビルマネ要素20%  (定時上がり) (電工必須)
-Fランク--------------------
【40】 ビルマネ要素なし  (定時上がり) (乙4必須)
-Gランク--------------------
【35】 ビルマネ要素なし  (定時上がり)  (年金、ナマポ必須)

635:名無しさん@引く手あまた
24/10/10 10:06:02.93 YUEpCTZh0.net
日勤9時~17時 残業80h マネ係長で500万
日勤9時~17時 残業60h 所長で450万
日勤9時~17時 残業40h主任で400万
日勤9時~17時 残業なし 所長で400万
日勤9時~17時 残業なし主任で350万
日勤9時~17時 残業なし平で300万
夜勤 明け残あり 平で380万
夜勤 明け残なし 平で330万

お前らのことだ
四苦八苦
七転八倒
悪戦苦闘
暗中模索
死中求活
千辛万苦
難行苦行
百折不撓
赤貧如洗
日暮道遠

636:名無しさん@引く手あまた
24/10/10 10:06:08.99 YUEpCTZh0.net
手取り生活ヒエラルキー
70歳 大企業年金30万 + ビルメン14万  = 44万
70歳 大企業年金 、完全リタイア       = 30万
70歳 一般企業年金20万 + ビルメン14万 = 34万
70歳 中小企業年金15万 + ビルメン14万 = 29万
70歳 一般企業年金20万、完全リタイア    = 20万
40歳 上位ビルメン正社員            = 28万
70歳 生活保護                  = 実質16万
40歳 中位ビルメン正社員            = 20万
70歳 中小企業年金15万            = 15万
70歳 国民年金8万 + ビルメン14万     = 22万
40歳 底辺ビルメン14万              = 14万

お前らが70歳になる頃はこうなっているはず
40歳 上位ビルメン正社員               = 38万
70歳 大企業年金20万 + 嘱託ビルメン14万   = 34万
40歳 中位ビルメン正社員               = 30万
70歳 一般企業年金15万 + 嘱託ビルメン14万 = 29万
70歳 大企業年金 、完全リタイア           = 20万
70歳 中小企業年金10万 + 嘱託ビルメン14万  = 24万
70歳 生活保護                   = 実質16万
70歳 一般企業年金15万、完全リタイア      = 15万
70歳 国民年金8万 + 嘱託ビルメン14万   = 22万
40歳 底辺ビルメン20万              = 20万
70歳 中小企業年金10万            = 10万

637:名無しさん@引く手あまた
24/10/10 10:06:14.02 YUEpCTZh0.net
おまえらの将来の手取り推移
40歳 中位ビルメン正社員    = 20万

65歳で正社員 → 嘱託ビルメン = 14万

75歳で完全退職年金支給開始 中小企業年金   = 10万

悪いことはいわん、若い奴がビルメンなんてやめとけ。
地下室で、落ちこぼれの爺さんと顔合わせなきゃならない。
話題といえば、ギャンブル、下ネタ、他人の悪口。
技術もスキルも身につかない。事務所の球がえに行けば、ネクタイした同年代がバリバリ働いてるところで落ちこぼれの爺さんと同じ、汚い作業服着て脚立仕事(みじめみじめ
給料は安くて、・結婚できない(将来は孤独死)・家も新車も買えない(みじめみじめ)・同窓会にも出られない(つーか、恥ずかしくて仕事を言えない)

638:名無しさん@引く手あまた
24/10/10 10:06:19.08 YUEpCTZh0.net
休みが少ないほうが給料も少ない傾向なんだよ
年休 130日 450万
年休 120日 400万
年休 115日 350万
年休 110日 300万
年休 104日 250万

ビルメンランキング
Sランク 年休310日  360万   440時間  時給8181円 電験2種 & ITエキスパート必須
Aランク 年休130日  450万  1880時間  時給2393円 電験2種必須
Bランク 年休120日  400万  1960時間  時給2040円 電験3種必須



639:Cランク 年休115日  350万  2000時間  時給1750円 ビル管必須 Dランク 年休110日  300万  2040時間  時給1470円 電工2種必須 Eランク 年休104日  250万  2088時間  時給1197円 年金必須 病院のヒエラルキー 院長・・・・神様 医師・・・・王様 看護師・・・家来 看護助手・・奴隷 警備員・・・番犬 清掃員・・・雑巾 ビルメン・・フンコロガシ



640:名無しさん@引く手あまた
24/10/10 10:06:24.16 YUEpCTZh0.net
リアルビルメン会話 上司に怒られた編
上司「おい、おまえに取り付け頼んだテレビ、壁から落下したぞ。」
おれ「あ?」
上司「わかっとんか?客からクレームきたわ。怪我したらどうすんの?」
おれ「はぁ」
上司「おまえ、壁にアンカーいれてないやろ?ビス止めしかしてないだろ?」
おれ「かもしれんな」
上司「ボードアンカーって知ってる?常識だろ?」
おれ「知らねえよ」
上司「はぁー?おまえなに?経験者じゃないの?」
おれ「何でもかんでも知ってるわけないだろ。指導しろ。」
上司「それぐらい自己判断でやれよ。この低能」
おれ「そういう言い方はパワハラに当たりますよ?スマホで会話録音してますよ?」
真っ赤な顔して押し黙った

641:名無しさん@引く手あまた
24/10/10 10:06:29.10 YUEpCTZh0.net
学歴格付け決定版
〔SⅠ〕東京大
〔SⅡ〕京都大・一橋大・東京工業大
〔SⅢ〕東北大・名古屋大・大阪大・神戸大・九州大・慶應義塾大
〔AⅠ〕北海道大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AⅡ〕千葉大・東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・広島大・国際教養大
〔AⅢ〕岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・ICU・中央(法)・上智大
〔BⅠ〕熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BⅡ〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BⅢ〕長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大・関西学院大
〔CⅠ〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・
    中央大(法以外)・青山学院大
〔CⅡ〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・
    法政大・津田塾大・立命館大
〔CⅢ〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・大分大・山梨大・高知大・県立広島大・鳴門教育大・南山大・
    豊田工業大・関西大・学習院大
〔DⅠ〕秋田大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・会津大・滋賀県立大・
    奈良県立大・北九州市立大・成蹊大・芝浦工大
〔DⅡ〕室蘭工業大・北見工業大・琉球大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・
    獨協大・明治学院大・武蔵大・成城大・國學院大・東京農業大・東京都市大・西南学院大・東京女子大
〔DⅢ〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・
    日本女子大・京都女子大・同志社女子大

642:名無しさん@引く手あまた
24/10/10 10:08:11.92 YUEpCTZh0.net
45歳以上はクビ!
“不良債権化”した45歳以上は、経営者から見ると、いないほうが圧倒的にマシな“腐ったミカン”なのです」
とはいえ、昨今のリストラ事情をまとめてみると、意外にも募集定員を超える応募が殺到している会社が多いことにも驚かされる。
「アベノミクスの影響もあり、多くの企業はまだキャッシュを持っている。超優良企業では億超えの退職金が支払われたなんて話も耳にします。
それはさすがに極端な例だとしても、組織の改革を急ぎたい会社がかなり高額な割増退職金を用意しているケースも少なくない。
場合によっては、会社にしがみつくのではなく、40代のうちに割増退職金がもらえるようになったら、転職して新天地を探すのが得策かもしれません」(中沢氏)

643:名無しさん@引く手あまた
24/10/10 10:08:30.62 YUEpCTZh0.net
45歳以上はクビ!
URLリンク(images4.imagebam.com)
“不良債権化”した45歳以上は、経営者から見ると、いないほうが圧倒的にマシな“腐ったミカン”なのです」
とはいえ、昨今のリストラ事情をまとめてみると、意外にも募集定員を超える応募が殺到している会社が多いことにも驚かされる。
「アベノミクスの影響もあり、多くの企業はまだキャッシュを持っている。超優良企業では億超えの退職金が支払われたなんて話も耳にします。
それはさすがに極端な例だとしても、組織の改革を急ぎたい会社がかなり高額な割増退職金を用意しているケースも少なくない。
場合によっては、会社にしがみつくのではなく、40代のうちに割増退職金がもらえるようになったら、転職して新天地を探すのが得策かもしれません」(中沢氏)

644:名無しさん@引く手あまた
24/10/10 10:10:11.02 YUEpCTZh0.net
〔EⅠ〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・順天堂大・東海大・武蔵野大・名城大・
    東京電機大・愛知大・愛知学院大・広島修道大
〔EⅡ〕大阪工業大・東京経済大・立正大・拓殖大・神奈川大・国士舘大・亜細亜大・帝京大・玉川大・
    阪南大・流通経済大・松山大・金沢工業大
〔EⅢ〕大東文化大・北星学園大・摂南大・追手門大・関東学院大・桃山学院大・桜美林大・名古屋商科大・
    九州産業大
〔Frank 〕500以上の無名私大

645:名無しさん@引く手あまた
24/10/10 10:10:15.96 YUEpCTZh0.net
士農工商/エタヒニン
ビルメンはエタヒニンだから
仕事が楽とか稼ぎのコスパがいいとか以前の話
卑屈な身分
エタはト殺や皮革業のような汚れ仕事を独占してたから実はそこらの農民なんかより全然豊かだった
明治になって身分解放令が出てもエタのままが良いと反対運動するような連中もいたぐらいだから
エタヒニンとひとくくりにされがちだけど
その中でも身分はあってエタ>非人だった
でもエタはずっとエタだけど非人は常民から落ちるもので、また常民に戻る可能性もあるにはあった
だからエタは非人を馬鹿にし非人はエタを馬鹿にしたという

幕藩体制が安定し、太平の世が続く元禄年間には江戸は人口百万の大都市として繁栄していただけに毎日排出される人糞尿は膨大な量に達した。
・・・しかし、何の不自由もなく処理されていた」といいます。
江戸で毎日排出される膨大な量の人糞尿は誰によって処理されていたのでしょうか。
日本の歴史学に内在する差別思想は 人の嫌がる「賤業」を当時の社会の「最下層の身分」であった「穢多・非人」に振っています。
当時の人々が「汚れ」として受け止めていた人糞尿の取り扱いは
「穢多・非人」の「賤業」であったと推測する傾向があります。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch