零細企業の現実 part48【再建】at JOB
零細企業の現実 part48【再建】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@引く手あまた
24/03/18 22:34:02.75 77XN7qfV0.net
転職先にお勧めの企業
アップストリームジャパン株式会社
IPA 独立行政法人情報処理推進機構のシステム管理をメインで担当しており
他主要取引先はトヨタ自動車
社長の松島正明は業界に長く本も出しておりIT業界では知らない人はいない著名人
そのため営業は一人もおらず全て社長の松島正明が自身のコネで国や大企業から仕事を斡旋してもらっている
内閣のサイバーセキュリティにも関わるほどの日本屈指の技術者でもあり
トヨタ自動車株式会社などの大企業のみならず政治家や官僚ともコネを持っているため仕事がなくなることがない将来安泰の企業である
未経験者を多く採用しており社員の中にはここで3年働いていてLinuxすら知らないという人間もおり
PCさえ使えれば年齢も職歴も学歴も問わず採用するというやる気を重視する優良企業

3:名無しさん@引く手あまた
24/03/18 22:34:11.79 77XN7qfV0.net
URLリンク(www.nikkei.com)
アップストリームジャパン株式会社 政府調達
IPAシステム統合運用管理業務
受注日 : 2023年9月7日
金額 : 3億5347万4000円
府省 : 情報処理推進機構
HCI基盤用メモリの調達
受注日 : 2023年6月29日
金額 : 237万3470円
府省 : 情報処理推進機構
HCI基盤機能拡張業務
受注日 : 2022年5月30日
金額 : 3170万2000円
府省 : 情報処理推進機構

4:1
24/03/18 22:36:12.13 NOh6B9N50.net
>>1
※スレ立て荒らしで落とされたみたいなので再建しました。

5:名無しさん@引く手あまた
24/03/19 11:29:22.41 5R1ySDW40.net
ベアだとか昇給だとかこの時期になると騒がしくなるけどそんなのがまったく無いのが零細。

6:名無しさん@引く手あまた
24/03/20 07:32:03.62 4IiExcxj0.net
うちの会社昔から従業員5人以下で今では2人。
年商は20年30年くらい前は3億弱は有ったが今では8千万
ちょっと超えるくらい。これでは昇給なんて無理か。
しかし2代目一族の私生活で使いまくる経費は決して削らない。
なんせ自分たちを特権階級だと思ってるから。
親が作った会社にお前が入っただけだろっていうのに。

7:名無しさん@引く手あまた
24/03/20 09:47:54.98 7Cj2a/xt0.net
逆に考えれば零細だからオーナー側が好き勝手できるし、好き勝手するために会社を立ち上げたとも言える
大企業なら株主が監視してるからオーナーの好き勝手は早々できないし
好き勝手やるためにオーナーが設立した会社に雇用されていて、オーナー側の好き勝手が気に入らないってちょっと違うと思うぞ

8:名無しさん@引く手あまた
24/03/21 12:21:34.64 Ei63bvj60.net
30人前後ぐらいまでの会社はたいてい酷い
50人越えたくらいでやっと一般的な常識がちょっとは芽生えてくる印象ある

9:名無しさん@引く手あまた
24/03/21 16:46:45.42 ojPqWh+Y0.net
社長の嫁がどっかに勤めてたらクビレベルの駄目さなんだが。仕事出来ない上に怠惰で時間に病的にルーズ。
年間何回も私用欠勤するし私用電話、私用での抜け出し早退とかもしょっちゅう。初代の奥さんとあまりに違いすぎる。

10:名無しさん@引く手あまた
24/03/21 21:57:41.52 wOPkveKI0.net
>>8
まじか6人か35人か1200人の応募を考えてる
1200人はホテルでクレームと激務だがそれでも大手がいいのかな

11:名無しさん@引く手あまた
24/03/22 13:08:20.63 /9u+wB4J0.net
数年前に働いてた底辺零細の社長が、理不尽なパワハラしまくってくるから嫌いだったんだけど
最近、死んだっていう情報知ってめちゃめちゃ嬉しくてガッツポーズしてしまった
平日の昼間から高級車乗り回して夜のエッチな店で遊びまくってたから天罰下ったな

12:名無しさん@引く手あまた
24/03/22 16:17:01.89 D7hSUIo/0.net
趣味で知り合った仲の良い社長から直々のスカウトで入った会社
社員が全員萎縮してて刑務所みたいな雰囲気だった
それでも空気に飲まれないように社長と接していたがある時呼び捨てで呼ばれた時もうもう潮時だと思って辞めた

13:名無しさん@引く手あまた
24/03/23 07:59:01.72 CeabntvD0.net
朝から不機嫌でギャーギャーわめいてる社長

14:名無しさん@引く手あまた
24/03/24 14:16:52.37 Zm3abAXT0.net
趣味で知り合った人の奴隷になるってw

15:名無しさん@引く手あまた
24/03/24 16:01:39.48 HrY9O+Zm0.net
安月給で苦労して3ヶ月間貯めた貯金も来月車検と税金と保険で全て消える
ボーナスなんか寸志にも満たない額しか出なくて毎月貯金しないと借金しないと生きていけない
毎日1時間早出サービス出勤して土曜日まで働いてこのザマなんだから零細はあり得ない
完全に来る会社を間違えた

16:名無しさん@引く手あまた
24/03/24 23:33:22.33 Rf4JarrI0.net
>>10
6人:よっぽどベンチャー魂溢れてるならいいけど他と迷ってる時点で即消し
35人:何の業種か知らないけど和気あいあいとした組織の可能性も微粒子レベルであるかもしれないので宝くじ引き当てる自信があるならどうぞ
1200人:大手でも今どきは手厚いサポートなんて期待できないけど初めから激務とわかってるならアリ。「さすがにもう無理、潮時かな」と思ったら辞めると割り切って経験してみるのは良いと思う。ホテルのクレーム対応は規模とか関係なしに本当に大変らしいけれど
大手に行くメリットは2つ
1.いろんな業務、人、やり方、働き方を見ることができてスキルも身に付きやすい。零細勤めだと自分が無知なことも知らないまま
2.知名度ある会社からのほうが転職しやすく同等規模の会社にも移りやすい。無名零細でズタボロにされるとメンタルも壊れて「自分なんてどこも雇ってくれない」となりがち。地獄に落ちる

17:名無しさん@引く手あまた
24/03/25 08:15:39.54 A9oOP2/I0.net
疑問なのだが大手の人は転職しないのかな?

18:名無しさん@引く手あまた
24/03/25 12:46:52.82 Y1qL62eh0.net
2代目の人格がアレなのは当然だがその嫁が更にヤバい。コイツ本当に経営から外さないと将来的に間違いなく会社傾けるわ。
過去に事務員がこの嫁のあまりにも酷い仕事振りと怠惰さに我慢出来なくなって同様の進言を2代目にしたらお前に経営の事をとやかく言われる
筋合いは無いとか言われたそうだ。その後暫くしてその事務員は辞めていき、新しく入った事務員も皆すぐに辞めていく。で、この嫁が事務やっとるが相変わらず酷いまま。

19:名無しさん@引く手あまた
24/03/25 19:17:22.03 H6vZk67Z0.net
いつまでもグダグダ言ってないでさっさと辞めればいいだろ、そんなゴミ零細は
辞められない理由でもあるのか無能が

20:名無しさん@引く手あまた
24/03/25 19:21:44.02 MPQxTQES0.net
>>19
何でキレてるの?零細企業の現実なんだからそれを書いてるのに何でそんなキレるんや?
もしかして書かれて苛立ってる2代目お坊ちゃんかな?

21:名無しさん@引く手あまた
24/03/25 19:32:36.21 H6vZk67Z0.net
いつまでもウジウジウジウジつぶやいて女々しいからだよ

22:名無しさん@引く手あまた
24/03/25 19:36:40.25 rPOo3g4/0.net
でも18って何回も見てる気がするぞ

23:名無しさん@引く手あまた
24/03/25 19:53:39.22 dqCnZ71Q0.net
沈みゆく泥舟で一緒に沈むつもりなんだろ
真っ当な人達はさっさと逃げたのに

24:名無しさん@引く手あまた
24/03/25 20:20:42.07 4VPYbMsz0.net
黒字零細なんてのは創業者養成所でしょ

25:名無しさん@引く手あまた
24/03/25 20:53:18.64 V5+fayUY0.net
スレ保守警備員と思えばちょうどいいw

26:名無しさん@引く手あまた
24/03/25 21:21:37.09 5mE/LhaX0.net
零細から抜け出せないAIが書き込んでる

27:名無しさん@引く手あまた
24/03/26 01:54:26.29 5wjk4bBQ0.net
>>17
大手にいるけど転職したくなってきたわ。
本社が勝手に勤怠システム入れ替え断行して、うちの事業所は本社の言いなりでさ。

28:名無しさん@引く手あまた
24/03/26 06:21:16.00 IoG/BB9I0.net
自分の経験上、零細に働いていても何のメリットもなかった
だから零細で文句を垂れながら働いてる人を見ると?しかつかない
世の中ゴマンと会社あるのになぜその零細なの?と

29:名無しさん@引く手あまた
24/03/26 07:29:11.75 ba54cs0I0.net
手取り20万無いとさすがにキツイわ。
新規取引先が増えて仕事も売り上げも増えたのに
何故昇給できない?増えた収益は全部自分たちのものなのか?

30:名無しさん@引く手あまた
24/03/26 11:34:54.33 8N1ml8530.net
零細って普通の会社じゃないと思ってる
零細でなんも身に付かない仕事するくらいなら中堅以上のハケンか契約でいいわ
そのほうが年収も上
毎日定時だったり、残業が多いとこでも全額出る
仕事おぼえてやることやってれば何も言われない
大手だとセンター長とか課長、若手のリーダーと知り合いになれたから
次のときは面接スルーパスらしいし
零細で働くより残りの生涯賃金上だと判断した
なにより社長のパワハラモラハラ発言に朝から嫌な気分になることがない

31:名無しさん@引く手あまた
24/03/26 11:36:15.84 8N1ml8530.net
ちなみに俺の零細正社員時代の年収は260万
これで月に60時間残業することもあった
残業代ゼロ
ボーナスゼロ
社長の暴言付き
製造だけでなく設計まで辞めてもうダメだなこことおもった
そもそも入るんじゃなかった
時間のムダ

32:名無しさん@引く手あまた
24/03/26 12:21:50.88 wghbW8QL0.net
零細は他に選択肢のない高齢者か若くても何もできないようなギリ健の働き場所
ちゃんと能力や技能ある人はそもそも近づかない
零細でしか働けないのに社長や2代目の文句ばかり言っててなんのお笑いだよと

33:名無しさん@引く手あまた
24/03/26 14:18:04.45 oXoLJn3/0.net
近所の家族経営の零細が態度でかくて偉そう、威張るのは自分の従業員だけにしろよ
こっちはお前のとこの部下じゃねえんだよ

34:名無しさん@引く手あまた
24/03/26 22:15:47.58 czRTtU7X0.net
俺は3年前に辞めた零細の元同僚から、メールきて、訳のわからないアプリのインストールを勧められた。5,000円のポイントを貰えるからと言われて、その仕組みを質問したら分かりませんだと。
在職中でも似たことあったけど、辞めた人間からも搾り取ろうとか、本当に乞食以下ですね。
底辺ですが、トラックドライバーなので50過ぎても大手で働いています。

35:名無しさん@引く手あまた
24/03/26 22:22:58.07 Ccvw1rGD0.net
士業事務所も零細だよね
先生一人に補助者数名とか
先生は良い人だったけど事務のオバサンと合わなかったな

36:名無しさん@引く手あまた
24/03/27 20:33:42.04 4gtGvWxV0.net
>>35
うちは逆で二人いる先生両方ともパワハラがヤバい
事務員はいい人たちだけど逆らわない人しか採用しない感じ

37:名無しさん@引く手あまた
24/03/28 08:53:50.41 HMfQdpnP0.net
零細の社員はまさに使用人
身分が低い

38:名無しさん@引く手あまた
24/03/30 10:30:22.81 6pAKUINQ0.net
零細でも長年働いてると権力を持つからな
ある意味二代目社長よりw

39:名無しさん@引く手あまた
24/03/30 23:51:31.09 rExI5RlA0.net
>>前スレ6
スレリンク(job板:6番)
高度経済成長期に創業した零細町工場は得意先の零細町工場群と合わせて一つ
事業拡大や営業努力なんて一切してないでしょ。会社経営そのものがルーチンワーク状態
規模は小さいながらも安定はしている……んだけどもジリ貧。製造業自体が縮小してるし
入ってくるものは変わらず、むしろ減る一方なので万年零細は社員の昇給なんてほぼ無いのが基本なのよ
もちろん社長の取り分はしっかり確保してるけどね。それさえできてれば問題ないわけ、社長にとっては

40:名無しさん@引く手あまた
24/03/31 06:43:25.96 Xlz2QB5U0.net
何度も言うけど零細はオーナーが好き勝手やれればそれで良いのでそこで働く従業員のことなど一切考えてないから
オーナーのやり方についていけなければやめたら良いって考えだから

41:名無しさん@引く手あまた
24/03/31 10:42:01.35 H3T3I6Cm0.net
末路
「そして誰もいなくなった」

42:名無しさん@引く手あまた
24/04/01 22:45:43.40 pG1XQ90j0.net
>>28
零細がごまんと有るからなw

43:名無しさん@引く手あまた
24/04/01 23:13:27.32 Na7bKtZV0.net
思ったんだけどさ
会社のオフィスビルに社員10人くらいの会社がいっぱいある
地元の駅前の雑居ビルにも小さいオフィスがいっぱいある
あーいうの友人同士でやってるのかな

44:名無しさん@引く手あまた
24/04/02 08:12:59.78 y0J9MX6x0.net
飲食系の零細個人商店で特に多いんだけど、他で雇ってもらえない社会不適合者の
友達を同情で置いてる経営者がすっごい多い
そういうのって楽な仕事割り当ててもらっててまともに仕事しないくせに
ちゃんと働く人に対して嫌がらせして追い出したりするもんだから、会社が機能
しなくなって潰れるんだよw

45:名無しさん@引く手あまた
24/04/02 10:27:15.19 DLZABuxe0.net
俺がハロワで仕事をさがさない理由
底辺非正規の俺がハロワ行くと求人票の年収350万 → 実態は年収250万
残業代ゼロボーナスゼロ中小零細
求人票に平気で嘘を書く
そこすら不採用連発門前払い
派遣・契約・期間だと年収300万+残業代全額
中堅~大手で就労
完全週休2日制
GW、夏休み、年末年始 年3回大型連休

46:名無しさん@引く手あまた
24/04/02 11:30:03.32 HYmQ4cw10.net
もう正社員のボーナスや残業代も形骸化してるし派遣社員やアルバイトのがマシかもな。

47:名無しさん@引く手あまた
24/04/02 23:34:08.87 oRMqjBkn0.net
零細工場ではたらいてたころよりは年収マシだけど不安定でなぁ
氷河期だから受け入れNGの工場が増えてきて焦ってる
コーディと営業にはフォークできる人は60過ぎても仕事に困らないしすぐ決まると言ってるけどホンマかいな
今から講習行っても氷河期未経験おじさん爆誕なんだがw

48:名無しさん@引く手あまた
24/04/03 07:21:14.41 itM/jhTU0.net
大手契約社員より零細正社員の方が年収低いのはビビった。

49:名無しさん@引く手あまた
24/04/03 10:14:01.22 kBFOFMlF0.net
零細は年収200万円台がごろごろいるからね

50:名無しさん@引く手あまた
24/04/03 11:53:25.48 xItiuL9B0.net
管理者でも400万円未満。
取引先からの差し入れもみんなに配らずに自分で持ち帰る。
普通に業務上横領だけど。

雇用契約書もなく、新入りから指摘されて
管理者は何のためにいるのやら。

笑われても平気です。

51:名無しさん@引く手あまた
24/04/03 12:25:24.65 hJxpHkde0.net
雇用契約書出してくれと散々催促したのについに貰えず

52:名無しさん@引く手あまた
24/04/03 12:42:03.84 BHVMvwis0.net
ウチもなんだよな
入社当時、それ言ったら「我が社では契約自体していない」
もうね、ヴァカかと(´Д`)ハァ…

53:名無しさん@引く手あまた
24/04/03 20:18:32.58 TXKgql9b0.net
零細って給料の安さを差し入れや情でごまかすイメージw

54:名無しさん@引く手あまた
24/04/03 20:25:44.53 itM/jhTU0.net
零細で10年勤めて去年初めて年収300万丁度になったわ。
それまでは260万からスタートして280万で頭打ち状態だった。

55:名無しさん@引く手あまた
24/04/04 19:58:04.60 nYCcZqv20.net
商売敵の同業者が急に失墜して業務縮小した。そのおかげで
その売上のパイがこちらに転がり込んできてどんどん売上増える。
新規取引先も増える。当然仕事も増えて毎日忙しい。
それなのに給料上がらないの何故?

56:名無しさん@引く手あまた
24/04/04 21:54:47.49 ubdWCmXk0.net
それがわからないから零細にいるんだろ

57:名無しさん@引く手あまた
24/04/05 07:08:22.76 TzuXVhxO0.net
取引しててもメリットよりデメリットの方が大きい取引先を
怖くて切れない零細社長。どんだけ弱腰なのか。

58:名無しさん@引く手あまた
24/04/05 17:34:05.52 DFHOgt5j0.net
その立場にならんと分からんこともあるだろうけど・・・

59:名無しさん@引く手あまた
24/04/06 16:05:31.99 ErqLk2MJ0.net
>57
本業の取引でデメリットしかなくても、それ以外で何かのメリットがある場合
切るに切れないんだよ

昔働いてた零細の経営者は某宗教の信者だったんだけど、
デメリットしかない取引先の社長が宗教の上の職位の人だったから
切っちゃうと角が立つっていうんで半ばボランティアみたいに取引続けてたよ。

60:名無しさん@引く手あまた
24/04/06 16:06:46.01 ptKMsJmX0.net
うわ

61:名無しさん@引く手あまた
24/04/06 18:10:11.16 KflPDB5+0.net
今日も相変わらず仕事の1日だったわ
世間様がお休みなのにいつも以上に忙しくてほんとバカみたい
身を粉にして働いても特段還元が増える訳でもないんだよなあ
職歴的に格好ついたら辞めるわ

62:名無しさん@引く手あまた
24/04/07 08:00:40.91 XJHc1AZR0.net
>>59
単純に社長同士の集まりがあった時に顔合わせると
気まずいので取引切らないだけだと思う。しかし自分では
決して回らず従業員に押付けておくというね・・・。

63:名無しさん@引く手あまた
24/04/07 16:08:54.51 UWMIzd8b0.net
名ばかり役員ばかり、社員皆が肩書き付いてるみたいな会社よくあるだろうけど
ぶっちゃけ上の尻拭いに使われそうでヒラで良いんだよ
こういうのって断れないの?この会社で出世したくないって言ったらバチが当たるか

64:名無しさん@引く手あまた
24/04/08 20:46:13.86 glkrytgX0.net
出世は正当な理由がないと基本断れないからな、自分は出世が嫌で転職したけど

65:名無しさん@引く手あまた
24/04/09 07:29:58.83 y7WARTnv0.net
同業者で社長の何人かいる息子のうちの一人が余所で
派遣で働いてるのにその会社の役員になっててまったく業務に
関わってないのに給料を貰ってるってのがあるわ。
あれは従業員の営業マンにしたら鬱陶しくてしょうがないだろうな。
自分たちの作った売上が何にもしてない身内に吸い取られていく
とか本当に腹立つだろうな。まぁうちも似たようなもんだけど。
経営にまだまったく関わってない子供たちの車とかを会社の
経費で買ってるからな。俺らの給料まったく上がらん代わりに
そういうのに使われてるんだ。

66:名無しさん@引く手あまた
24/04/14 11:58:25.24 EMueB9S80.net
零細正社員年収260万 → 大手期間工年収380万
健康診断自治体のやつを1年に1度自腹 → 半年に1度会社負担

67:名無しさん@引く手あまた
24/04/14 12:36:08.48 oHn76LA30.net
いなば食品みたいなのが普通

68:名無しさん@引く手あまた
24/04/14 13:17:39.94 vveNhaR20.net
ボイス・ボイス・トォ・スカル
現在商業利用の使用に開発中と記載
マイクロ波聴覚効果
100\先から可能と長い言葉は身体を破壊すると記載
マイクロ波で脳内に音を発生させる兵器『MEDUSA』
URLリンク(wired.jp)
2008/07/08
>>マイクロ波聴覚効果(フレイ効果)を使って、脳内に音を発生させる非殺傷型兵器『MEDUSA』。1年以内にデモ版が完成予定で、暴徒を抑止するといった軍事 ...
統合失調症の幻聴のことで
統合失調症は寿命が20年短い
※秘密裏に使用すれば軍人かスパイかテロリスト
①旭化成、ミリ波・マイクロ波帯の空洞共振器による微小金属検査システムを開発
②高齢化社会を支える“見守りシステム”の開発に成功-カギを握った半導体ソリューションとは
③Flipper Zero
※防犯ぐっづ無意味
悪用している者がいる
ボイス・トォ・スカル告知
①機器を使用している者は悪用しか使用できない
②最後は全人間が苦しむのを見るのが好き
加害者が被害者の思考を読める
①対象者の嫌なことを考えると話に集中不能になる
②まやかしの思考に騙されましたねと話されて終わり
アトランティスに存在した伝説の金属「オリハルコン」なのか?
2600年前の難破船から合金を回収
2024/04/13
URLリンク(karapaia.com)

69:名無しさん@引く手あまた
24/04/15 11:58:35.23 2xc56OPv0.net
ハロワで年間休日86~98日とかで求人出してる零細工場あるけど今のご時世、この条件で人来る思ってるのか?

70:名無しさん@引く手あまた
24/04/15 12:14:33.85 TSHY8TYh0.net
田舎だと仕事がないからそんなとこでも応募が来るんだよ
だから経営者側も改善しようとしない

71:名無しさん@引く手あまた
24/04/15 12:23:37.79 Y0u7FyhK0.net
>>69
世の中知らない若者やおっさんも居る
完全にマインドコントロールされているから、それが普通だとおもってるのが居る

72:名無しさん@引く手あまた
24/04/15 13:09:27.12 Zc5A6z8t0.net
零細は緩いところもあるから何でもハズレってわけでもない

73:名無しさん@引く手あまた
24/04/16 07:18:36.55 x7KhgTX10.net
>>72
うちのところがそれだからなかなか抜け出せないんだよ。
完全に個人プレイなんでそれぞれ各自で何もかもやる感じ。
一度外に出てしまえばもうどこで何やってようが自由。
おまけに休日多い。だけど給料激安。

74:名無しさん@引く手あまた
24/04/16 07:46:36.31 gqJauqFa0.net
URLリンク(tadaup.jp)
もはやコミュ障や軽度池沼でも誰でも
入れる中小零細。
こんなところに10年間ブランド女子校通って新卒カードで入社してしまった人がいる。
こんな底辺でたった一人の入社式、
生き恥の日々…
目的意識や専攻分野を活かす為なら
ともかく、事務職ではもはや高卒以下の
底辺。
周りからは訳ありと思われてるはず。
こんな就職を認めた親も大罪

75:名無しさん@引く手あまた
24/04/16 07:47:50.95 gqJauqFa0.net
その会社のHPで女子制服を紹介している
のは、件の著名私学一貫生。
ハイソックスが涙を誘う
URLリンク(tadaup.jp)

76:名無しさん@引く手あまた
24/04/16 08:20:34.81 gqJauqFa0.net
URLリンク(tadaup.jp)

更にダメ押し、もうエントリーしたら誰でも入れる宣言w

77:名無しさん@引く手あまた
24/04/16 08:43:45.51 tIYR1Uia0.net
>>74
こんな所でも務まんなかったの?

78:名無しさん@引く手あまた
24/04/16 20:51:09.65 FFBonjzD0.net
>>74 事務職は人気職だぞ。
(福岡以外の)九州地方だと、事務職の求人倍率は 0.2倍。
しかもその 0.2倍は、ハロワの釣り求人も含めての話だから、実際は 10倍以上の倍率。
多くの女性は、たとえ国立大学卒でも、一度男に中出しされたら、再就職先は時給900円が関の山。
それが嫌なら、旦那と別れて東京に行くしかないな。

79:名無しさん@引く手あまた
24/04/16 20:52:53.52 FFBonjzD0.net
マスコミが嘘ばっかりつくから、現実世界が脚色されてるんだよ。
まさか Z世代はマスコミの大嘘を真に受けてるの?
だとしたら可哀そうだな・・・
現実は、東京外国語大学を卒業し、英語の翻訳ができるキャリアウーマンでも、
一度レールを外れて、子育て後復帰したら、東京渋谷でも時給1500円で、社長秘書ができれば御の字。
これが現実

80:名無しさん@引く手あまた
24/04/16 20:54:21.62 FFBonjzD0.net
MARCH 大学だから就職実績が良いのではない。良い所に就職できる人が、たまたまMARCH大学に多かったというだけだ。
早慶大にも同じことがいえる。
逆に言えばコネもない、ただの田舎者が MARCH 大学に行ったところで、ご苦労さまってこったな。

81:名無しさん@引く手あまた
24/04/16 20:57:08.00 FFBonjzD0.net
>零細正社員年収260万 → 大手期間工年収380万
大手期間工なんて、過酷な日雇いを毎日やるようなもんだな。1年続けば、自衛隊も務まるよ。
(元自衛隊員の大半は期間工ができないことは有名)

82:名無しさん@引く手あまた
24/04/16 20:58:47.19 FFBonjzD0.net
元自衛官「体力には自信ありまあす!!上下関係でええ!!」

ベルトコンベヤー ---- (20kg) (20kg) (20kg) ----- )))))) うぁぁぁぁ、これをずっと8時間も?!

83:名無しさん@引く手あまた
24/04/16 21:00:18.13 FFBonjzD0.net
「元自衛官なら大丈夫ですよ。軽作業ですから。労働基準法があるので、重たいものは持たせられないんですよ(笑)」
「20kg すっか?w 小生は、訓練で毎日 40kg のを担いでました!!」
「頼もしい」

軽作業 = 20kg のバケツリレーをノンストップで 8時間www

84:名無しさん@引く手あまた
24/04/16 21:02:02.54 FFBonjzD0.net
元自衛官の殆どは、意外にも体力仕事には再就職していない。
その理由は、イメージとは違うから。

85:名無しさん@引く手あまた
24/04/16 21:08:15.97 FFBonjzD0.net
Z世代はマスコミを真に受けてるなら、ご苦労さまだな。Tiktok で顔出しして、ブラック企業がー!とか言ってる場合じゃないぞw
実際は就職不況。

中堅国立大学大学院卒 → 技術系派遣
STARS 卒      → 介護職
旧帝国大学卒 → 技術はあるが年齢を食って採用されにくいので、なんとか自営業。旧帝大卒だからこそ、辛うじて仕事がある。
東京外国大卒 → 子育て復帰したら、(渋谷なのに)時給1500円で社長秘書。英語翻訳のエキスパート。
国立大 → 東証一部企業に5年以上務める → 転職が困難なので、自営業を始める
公立大学 → 電力会社に5年以上務める  → 自営業を始める
国立大学で博士号(人工知能)取得 → 地元の企業(年収300万円)。AIとは関係のない職種。

今のご時世、新卒カードは超プラチナカードやでwwwww
それを捨てるとかあほすぎwwwwwwwww
でも氷河期世代の独男からすれば好都合だから、転職を煽ってるだけなのにww

86:名無しさん@引く手あまた
24/04/16 21:08:29.92 FFBonjzD0.net
Z世代はマスコミを真に受けてるなら、ご苦労さまだな。Tiktok で顔出しして、ブラック企業がー!とか言ってる場合じゃないぞw
実際は就職不況。

中堅国立大学大学院卒 → 技術系派遣
STARS 卒      → 介護職
旧帝国大学卒 → 技術はあるが年齢を食って採用されにくいので、なんとか自営業。旧帝大卒だからこそ、辛うじて仕事がある。
東京外国大卒 → 子育て復帰したら、(渋谷なのに)時給1500円で社長秘書。英語翻訳のエキスパート。
国立大 → 東証一部企業に5年以上務める → 転職が困難なので、自営業を始める
公立大学 → 電力会社に5年以上務める  → 自営業を始める
国立大学で博士号(人工知能)取得 → 地元の企業(年収300万円)。AIとは関係のない職種。

今のご時世、新卒カードは超プラチナカードやでwwwww
それを捨てるとかあほすぎwwwwwwwww

87:名無しさん@引く手あまた
24/04/16 21:09:06.58 FFBonjzD0.net
「売り手市場!」「能力があるなら好待遇確実」「IT系は不足している」

中堅国立大学大学院卒 → 技術系派遣
STARS 卒      → 介護職
旧帝国大学卒 → 技術はあるが年齢を食って採用されにくいので、なんとか自営業。旧帝大卒だからこそ、辛うじて仕事がある。
東京外国大卒 → 子育て復帰したら、(渋谷なのに)時給1500円で社長秘書。英語翻訳のエキスパート。
国立大 → 東証一部企業に5年以上務める → 転職が困難なので、自営業を始める
公立大学 → 電力会社に5年以上務める  → 自営業を始める
国立大学で博士号(人工知能)取得 → 地元の企業(年収300万円)。AIとは関係のない職種。

今のご時世、新卒カードは超プラチナカードやでwwwww
それを捨てるとかあほすぎwwwwwwwww
でも氷河期世代の独男からすれば好都合だから、転職を煽ってるだけなのにww

88:名無しさん@引く手あまた
24/04/16 21:13:24.20 qn7OtJmh0.net
零細企業で面白いのがあるな
代表は超が就く元エリートで事務員と5人しかいない
その超がつく人の送迎をする
仕事内容は一切不明なのだという

89:名無しさん@引く手あまた
24/04/17 19:44:23.69 1ak0tD570.net
零細は会社にも社員にも人を育てる意識が無いね。
入社してまだ一年ぐらいの後輩に対してボンクラと評する中堅が居て呆れたわ。
もうちょい長い目で見てやれよと思うわ。
人手不足のこのご時世に零細に即戦力なんて来るわけないだろう。
>>88
変わった求人だけど運転手兼付き人募集なんじゃないかねえ。
代表とやらと合う人じゃないとキツそうだけど
零細社長相手だからなあ。

90:名無しさん@引く手あまた
24/04/20 09:51:36.96 jo4yh9nr0.net
出張と称してただの息抜きに遊びに行く2代目バカボン。
そんな目的なら休みの日に自腹で行ってこい。

91:名無しさん@引く手あまた
24/04/24 09:43:16.12 IsjzraFg0.net
バカボンの嫁が経費で私物買ってたわ。従業員には
わずか数円の経費の事でネチネチ嫌味言う2代目バカボン。
しかし嫁のそういうのだけは認めるんだよな。そりゃ誰も
2代目バカボンの事信頼していないわけだわ。

92:名無しさん@引く手あまた
24/04/24 11:54:25.39 42/B67uO0.net
零細なんだからオーナーが好き勝手やってもよいだろ
自分が好き勝手やるために会社起こしてるんだしな
文句あるならそんな零細辞めるか独立して起業しろカス

93:名無しさん@引く手あまた
24/04/25 07:10:17.82 7txo81Vf0.net
やっぱり経営者の奴が一人張り付いてるね

94:名無しさん@引く手あまた
24/04/25 12:27:11.57 UJO0wUng0.net
零細営業だけどいくら既存の取引先で売上伸ばしたり新規取引先増やしても仕事と会社の売上増えるだけで
まったく昇給賞与に反映されない。モチベーション維持するのそろそろ難しくなってきた。

95:名無しさん@引く手あまた
24/04/25 12:37:53.76 iua0Jv4b0.net
>>94
零細だからなー

96:名無しさん@引く手あまた
24/04/25 12:38:12.20 GVbk2FzI0.net
売上と自分の給与、実は関係無いんだよなw

97:名無しさん@引く手あまた
24/04/25 15:04:11.70 0HLZ9wFD0.net
営業なら、自分を売り込んで転職したら?

98:名無しさん@引く手あまた
24/04/25 15:38:41.18 Qbxx4Ulb0.net
零細はほーーーーーーーーーーんとダメ
残業代すら払われなかった

99:名無しさん@引く手あまた
24/04/25 20:02:56.44 PRDUuXte0.net
6人の零細にいた。オーナー会長に雇われ社長に俺に女性社員お局含む三人。この三人が問題で仕事もできないのに俺と社長の悪口をオーナーに毎日告げ口。俺が最所にばからしくて抜けたんだが、その後社長も辞め。会社として成り立たなくなり、閉めたって。結局三人は路用に迷ったそうな。零細ってこんなのばっか

100:名無しさん@引く手あまた
24/04/25 20:20:38.98 CcLjkTU30.net
自分の将来について何も考えてない人間が働く場所が零細

101:名無しさん@引く手あまた
24/04/25 20:35:23.93 c7ZoffuB0.net
>>99
中小企業はそれが40~50人になるだけの差

102:名無しさん@引く手あまた
24/04/27 07:42:08.38 DcYnTU780.net
夏のボーナス貰ったら辞める準備するか。
とりあえずは数年間切れてた取引先との取引を
繋ぎ直す事が出来たからこれを一区切りにしよう。

103:名無しさん@引く手あまた
24/04/27 09:38:49.27 wSVbwuFW0.net
中小スレで書き込んだがこっちに書くべきだったな

会社設立前からギリギリ倒産前までいたことあるが酷かったでw
設立前からいたが設立まで数ヵ月かかる
俺は設立の際に会社の役員となってしまう
資本金は確か1000万設定にして持ってないのに見せ金での詐欺
銀行から金借ないせいで俺や他から金借りて凌ぐ
事業決まってないのに俺含め数人雇うも未払いで即退職(給料は遅れて払った)
事業決まって営業を雇うも皆仕事しないせいで契約0
当然収益0で出費しかでない
しまいには電気代すら払えてなかったから止まる

失敗の原因は俺含め全員の知識不足
失敗の要因は雇いすぎによる資金難
嘘のような本当の話でした

皆こういったのもあるから気を付けてね

104:名無しさん@引く手あまた
24/04/27 14:06:47.39 kDex4pWT0.net
零細は早く逃げた方がいいよな
いつまでも粘っても貴重な人生の時間無駄にするだけだし
他の会社移れば年収100万以上違うのもザラ

105:名無しさん@引く手あまた
24/04/27 20:19:10.35 ef7AZzq+0.net
家賃滞納は当たり前でECショップなのに佐川の支払い遅延でもめたり、
朝出勤したら楽天の出店止められたりもした

106:名無しさん@引く手あまた
24/04/28 04:56:31.98 bu1s4nUo0.net
昔零細の居酒屋でちょっとだけ働いてたんだけどオーナー店長が
マジモンのキチガ〇だった。普段は優しいんだけど客と一緒に飲
むと暴言吐いたり暴れる酒乱で酒が抜けると全然覚えてなかった
からすげータチが悪かった

107:名無しさん@引く手あまた
24/04/28 06:10:33.34 bu1s4nUo0.net
続き
気持ち悪いなーって思ったのが店長と従業員と常連客、付き合いがある
取引先が共依存みたいな関係だった事。酒入った店長に暴言吐かれたり
暴力振るわれてのに「あの人は普段は良い人だから」ってヘラヘラ
してそれで済ませてんの。

常連客の付き合いで来てた一見客が暴力振るわれて警察呼ぶぞ!って
キレたらまぁまぁまぁ…あの人は良い人だからさーって常連客達が説
得してなだめてて、こいつら頭おかしいなって思って辞めた。

108:名無しさん@引く手あまた
24/04/28 08:39:35.28 n/7oxEeg0.net
2代目夫婦があまりに糞過ぎてこの会社は定年まで
居るべき会社じゃないと確信。しかし求人をいつも見てるが
全然行けそうな所が無いorz
今は焦って動かない方が良さそうだな。

109:名無しさん@引く手あまた
24/04/28 08:53:48.24 xnrOdCwU0.net
零細いた時、今は動くときじゃないと言ってずっと何十年も働いてる奴がいたな

110:名無しさん@引く手あまた
24/04/28 09:07:54.29 38DUA7R+0.net
>>109
ワロタ

111:名無しさん@引く手あまた
24/04/28 09:14:04.14 O/JShgb60.net
有能な人はさっさと見切りつけて動いてしまうからね
だって零細に長々いても何のスキルも身につかないし歳だけ無駄食いして転職しようにも更に条件悪くなる

112:名無しさん@引く手あまた
24/04/28 18:40:43.18 sY3peLjZ0.net
世の中は賃上げブームだけど零細の社長って絶対に給料上げないよな
ガチで怒りしか沸いてこない
岸田は零細も賃上げ出来るって本気で思ってるのかなあ・・・
そもそも零細なんて全然儲かってないのに

113:名無しさん@引く手あまた
24/04/28 18:45:33.62 KTP5haf90.net
零細は見極め3年かな
この期間で昇給、賞与がまともじゃなかったら先も絶対改善することはない
逆に3年以内で年収が良くなっていくようなら残ってやっても良いかな

114:名無しさん@引く手あまた
24/04/29 07:31:01.40 MvLbHgZu0.net
最初の昇給が5年目でたった5千円だったときは
馬鹿にしてるのかと思ったわ。その間に10件新規取引先が
増えたというのに。

115:名無しさん@引く手あまた
24/04/29 09:38:01.20 69k5Sd8C0.net
真の零細は昇給などないんだけど

116:名無しさん@引く手あまた
24/04/29 14:55:26.32 /VL20+GS0.net
真性零細はマジで30歳以上の年収300万未満だらけ

117:名無しさん@引く手あまた
24/04/29 15:13:49.34 w8u69Mxf0.net
ハロワの零細求人票なんか日給月給160000円で賞与、昇給なしだもんな
そんな求人掛けて誰が応募してくるんだろ
実際にそこで働いてる奴はアホやろ

118:名無しさん@引く手あまた
24/04/29 16:03:20.53 AxU0bsdz0.net
真の零細はボーナス年1回10万で退職金無しだからなー
年間休日も95日しかないし刑務所と変わらんレベル

119:名無しさん@引く手あまた
24/04/29 16:13:45.76 AOamb5GX0.net
ほんと
長くいればいるほど自分が損するのが零細なんだよね
零細に長くいる人達って中卒とかで他に就職先がないから居続けてるイメージしかない

120:名無しさん@引く手あまた
24/04/30 02:23:28.05 BxBJxtDe0.net
ハロワの求人票では昇給なし、賞与実績なし

121:名無しさん@引く手あまた
24/04/30 07:20:43.81 9mrQpm7N0.net
うちの2代目社長が類稀な陰険陰湿、性格の悪さ、度量が
極小の小さい男。コイツが会社をかなり腐敗させてしまった。
そしてまたこの嫁がクソ。まったく役に立たないポンコツのくせに
絶対始業時間には来ない。休憩2時間取ったり私用で早退したり
しょっちゅう。これはもう家族だけでやってってもらうしかないわ。

122:名無しさん@引く手あまた
24/04/30 12:07:11.34 8u5jaGzF0.net
結局のところ、零細って奴隷気質の従業員が社長のいいなりになって仕事してしまうから、いつまでも生き残るんだよな
文句あるならさっさと辞めたら良いのに、奴隷労働に麻痺してしまってズルズルと居着いてしまう
ブラック零細がいつまでも潰れないのは社長の責任だけでなく、そこで働く従業員も同罪なんだわ

123:名無しさん@引く手あまた
24/04/30 12:42:48.62 3BSV5ao40.net
>>122
ん?俺の事か?俺はもう2代目の糞さにウンザリしてるんで脱出に向けて動き出してるわ。初代社長とその奥さんの時は
まさに零細ホワイトだったんだよ。なんて働きやすい所なんだって思ってたけど2代目の糞人格と言ったら、あの親から何でこんな子供が?
どんな育ちしたらこんな陰険嫌み極まりない性格になるの?って思うくらいの糞人格。お坊ちゃん育ちだとやっぱダメなんか?

124:名無しさん@引く手あまた
24/04/30 15:36:31.86 wl8wBFtk0.net
>>118
ボーナスすらないやろ

125:名無しさん@引く手あまた
24/04/30 16:47:39.26 5O0n60RU0.net
俺がいたとこ一つは昇給なしボーナスなし。もう一つは昇給あるかも(うそ)ボーナスなし

126:名無しさん@引く手あまた
24/04/30 19:22:56.01 n1iVrEOp0.net
零細は働く場所がないどうしようもない人が仕方なく働く場所
技能や技術、教養がある人は近寄ってはいけない
早い話が中卒の受け皿

127:名無しさん@引く手あまた
24/04/30 21:27:29.97 VGuvZz830.net
今まで零細企業だと思ってたけど
今まで勤めてた会社を定義に当てはめると
全部中規模以上、中小企業勤めだったんだな俺

128:名無しさん@引く手あまた
24/05/01 07:34:24.22 NbQghvNC0.net
田舎だから殆ど家族経営の零細企業しか無いわ。
そんなところで転職しても今と同じかもっと酷い所に
ハマってしまいそう。

129:名無しさん@引く手あまた
24/05/01 07:50:02.23 xkwfF4pd0.net
人数少なすぎるとこはやめとけ
社長との距離が近すぎる

130:名無しさん@引く手あまた
24/05/01 09:27:57.82 XSDITtFu0.net
オタの副社長が〇〇買わないの?とか言ってくるけど、お前はこの会社の給料知らんのか?

131:名無しさん@引く手あまた
24/05/01 09:35:17.91 C8KEPlax0.net
>>118
本物は、ボーナス、退職金無し!

132:名無しさん@引く手あまた
24/05/01 12:44:55.85 oZb34xZO0.net
>>129
マジでこれ
昔働いてた会社は社長も会長も3日に1回は顔合わせてたし気が狂いそうになった

133:名無しさん@引く手あまた
24/05/01 18:50:07.68 uyFT9ggj0.net
零細製造はひどかった
ボーナス、退職金無し、残業代無し
残業代無しは違法だろw

134:名無しさん@引く手あまた
24/05/01 20:58:19.20 rC2WCoRw0.net
始業1時間前に来ないと怒られるからな
残業手当付けやしないくせに

135:名無しさん@引く手あまた
24/05/01 21:57:09.62 q8ldIV5h0.net
週1、トイレ掃除とフロア掃除で40分早出

136:名無しさん@引く手あまた
24/05/02 07:29:00.09 seqOXSKN0.net
経営に関わっていない2代目バカボン社長の姉が久々に
実家兼会社に顔を出したらすぐに自分の弟(2代目バカボン社長)
とその嫁によって会社が良くない状態になってる事見抜いてた。
さすが1番上のお姉さん!!何とか助けてくださいよって
感じだったわ。もうあの2代目バカボン社長が従業員との間に
深い深い溝作ってしまったのでなぁ。休み多いし残業無いし
家から近いし仕事は楽だしで良いんだけど2代目バカボン社長が
嫌で辞めたいわ。

137:名無しさん@引く手あまた
24/05/02 08:35:20.90 mtYIGFuC0.net
>>136
何回も同じこと書いてるけど、うっとうしいからさっさと辞めろよ

138:名無しさん@引く手あまた
24/05/02 12:32:49.76 97Xe9YRV0.net
そいつ以前に辞めたい、辞めたい書き込んでたけど次の日に今は辞める時期ではないとか書いていた知的障害者だよ

139:名無しさん@引く手あまた
24/05/03 12:29:38.00 ZNQvB2Dx0.net
田舎は零細製造多すぎるわ
これは絶対ゾンビ企業が何社かあると思ってる
日本の足を引っ張る零細老害ジジイ社長

140:名無しさん@引く手あまた
24/05/03 13:26:30.30 /Sfd0gYZ0.net
俺は零細を足掛かりにステップアップするつもりが零細でないとやっていけない脳になってしまった
集中してる時に報告だのミーティングだの内内の仕事ぶっ込んできて邪魔するのめちゃくちゃストレス
結局零細に戻ってきた

141:名無しさん@引く手あまた
24/05/03 13:38:18.56 rxy9U8J50.net
そこの零細は満足なの?

142:名無しさん@引く手あまた
24/05/03 14:40:49.78 wxdhJ5h+0.net
>>141
満足だよ
仕事が楽しければ給料は二の次かな
嫁さんが褒めてくれれば俺もそれで満足

143:名無しさん@引く手あまた
24/05/05 08:56:30.43 ahTDUyip0.net
報告なし、ミーティングもなしとか、一体どんな仕事なんだ…

144:名無しさん@引く手あまた
24/05/05 12:17:40.87 tnLcocFl0.net
どんどん人居なくなってるのに零細は維持出来るんだろうか

145:名無しさん@引く手あまた
24/05/05 12:29:34.58 qdVThT2a0.net
>>143
管理職のアリバイ作りって本来必要なくない?

146:名無しさん@引く手あまた
24/05/05 16:32:35.97 czfLlbY+0.net
>>144
零細のくせに、求める人材は大企業並み

147:名無しさん@引く手あまた
24/05/05 20:34:28.33 YQDGEun20.net
零細はこの円安の流れで終わる会社増えるよ
今は必死で介入して誤魔化してるけど時間の問題だと思う

148:名無しさん@引く手あまた
24/05/06 07:21:39.41 c8kMLbAC0.net
従業員辞めた後に補充しなくなると大体それが衰退の始まりだよな。

149:名無しさん@引く手あまた
24/05/06 07:36:12.45 jNM37WWy0.net
>>145
それらが管理職のアリバイだとしか思えない時点で
視野が狭すぎるし、視点が低すぎる
外資内資問わず一流企業は100%やってるこったろ

150:名無しさん@引く手あまた
24/05/06 13:54:02.30 ihua8Oq30.net
零細ってゾンビ状態で生き残ってるよね
銘版屋とか潰れる潰れる言いながら生き残ってる

151:名無しさん@引く手あまた
24/05/06 16:30:09.43 BIYCDRM80.net
昔働いた零細
入社して未経験なのにいきなり責任負わされるポジションつけられて2週間目にちょっとしたトラブル勃発
どういう対処方が最善なのか分からず損失出るのもやむを得ない方法選択
結果損失が発生して当時の専務から常日頃から何パターンも想定して損失が出ないような策を取れとはげしく叱責
1ヶ月後に右も左も分からないのに仕事のパターンを数種類も考えつくのは不可能なので辞めますと言って退職した
今でもそのポジションをハロワで募集してるが何度も何度も紹介期限更新して誰も来てないんだろうな

152:名無しさん@引く手あまた
24/05/06 18:23:59.38 Jg8hsduF0.net
出来なくて無理なのに叱責あるあるだな

153:名無しさん@引く手あまた
24/05/07 03:21:09.44 qTpGGEQP0.net
>>149
一流企業がやってるから何なんだ
質問の答えになってないしバカが言いそうなことだからお前は間違いなく底辺だな

154:名無しさん@引く手あまた
24/05/07 07:29:24.65 P+bEx5nt0.net
2代目バカボンが取引始まったばかりの大企業に
アホな要求突き付けて思いっきり返り討ちになって
凹んでた。本当にアホだと思った。こういうのが社長という
これが零細企業の現実だな。

155:名無しさん@引く手あまた
24/05/07 11:15:06.18 OlTbm+SX0.net
そのうち始まる
「できないと思うな、できる方法を考えろ」
あんたらが言いますかね?
だいたいその通りなら、とっくに零細規模を脱却してるのでは?
あ、そうか、自分たちのオツムが(ry

156:名無しさん@引く手あまた
24/05/07 15:08:02.20 zBs4oTxn0.net
零細あるあるだよな
以前いた会社の社長もピンとづれまくりで
客にダメ出しされまくりで潰れたけど

157:名無しさん@引く手あまた
24/05/07 17:14:52.81 VIAkZKns0.net
ピントズレは本当にそうだな

158:名無しさん@引く手あまた
24/05/07 23:49:25.59 nu4sI3OW0.net
零細って仕事が属人化してるから重要な仕事してる人が突然いなくなると開店休業状態になってすぐ潰れるから働いてる人は常に転職は頭に入れ
ておいた方が良いよ。近所にオーナー院長が一人でやってる個人病院の話があったんだが院長が亡くなって数日で閉院した

159:名無しさん@引く手あまた
24/05/07 23:58:28.20 nu4sI3OW0.net
誤字すまん。
×オーナー院長が一人でやってる個人病院の話があったんだが
〇オーナー院長が一人でやってる個人病院があったんだが
院長50代位だったから驚いた。

160:名無しさん@引く手あまた
24/05/08 05:22:21.69 l6s+prsw0.net
フェラチオ佐藤
零細企業から、中小企業に転職できて、
得意の満面
やっている仕事は、雑務

161:名無しさん@引く手あまた
24/05/08 07:54:16.39 NCMhl/fo0.net
必要最低限の人数で回してるから一人でも欠員出ると大わらわ。
実際誰かが有休取った時でも穴埋めが大変。そんな状態だから
辞めるとなったら引き継ぎも超大変過ぎる。この引継ぎが
嫌すぎて辞めるに辞められない。まさに零細の沼にハマってる。

162:名無しさん@引く手あまた
24/05/08 09:20:42.84 eusEC/s/0.net
面接で休むのも難しいからな
零細は入ったら最後長く勤めれば勤めるほど脱出しにくくなる

163:名無しさん@引く手あまた
24/05/08 09:49:53.70 Nov1KE3j0.net
経営者は社員に給料払っているんだぞ。仕事を与えてやってるぞ。
そんなくだらないなんで言うんだろうと思う。
経営者のお前も取引先から似たこと言われているから?

164:名無しさん@引く手あまた
24/05/08 12:22:05.77 kO8qLu9a0.net
よく引き継ぎがどうのこうのって聞くけどそれ100%やる必要あるのかな
ましてや零細程度の業務内容で
誰か受け持っても出来るようにマニュアル整備するのが当然なのに
それすらしないで人力でなんでも引き継ぎしろっておかしいと思うよ
零細なんて法律を自分達の良いようにしか解釈してないからゴチャゴチャ入れても無視でいいよ

165:名無しさん@引く手あまた
24/05/08 13:41:46.70 9LAFrzXM0.net
>>153
一流企業「ですら」現場を放置することはできず
報告して、ミーティングで連絡相談して、それをベースにマネジメントして
やっとこさ全体の生産性を上げてんだろ…

零細や、零細のゴミが転職するような三流四流の中小なんて
末端社員をマネジメントせずに放っておいたら何やらかすか分かったもんじゃない
絶対にマネジメントなしで放置しといたらアカンタイプの人間の集まりだって自覚は無いのかな

166:名無しさん@引く手あまた
24/05/08 15:04:48.18 5GDgdZdb0.net
ま、いざとなったら退職代行業者に丸投げですよ
あ、弁護士との提携状況はしっかり確認だよ

167:名無しさん@引く手あまた
24/05/08 16:11:42.84 r86IASJ+0.net
引き継ぎ(新人教育)

168:名無しさん@引く手あまた
24/05/08 16:13:34.62 r86IASJ+0.net
新人ではないが営業に現場仕事を1から教えさせられて辞めたわ

ちゃんと引き継げなきゃ退職金出さない言われた

残業代も有給休暇も無い零細企業だったが

169:名無しさん@引く手あまた
24/05/08 17:51:00.95 FcooVoVd0.net
中小零細で働いてると人生の幸福度下がりまくるわ
刑務所よりは多少マシかなっていうレベル

170:名無しさん@引く手あまた
24/05/08 20:43:02.52 1alGmp0/0.net
社長の嫁がヒス気質のキチで気に入らない事があるとお前クビ!明日から
来なくていい!ってやって社員を次々とクビにしたから仕事のやり方が
全く引き継がれてなくて初日から何すりゃいいんだかわからない会社で働いた事あるわ

171:名無しさん@引く手あまた
24/05/08 23:14:47.47 xlul8gSz0.net
宝島?

172:名無しさん@引く手あまた
24/05/09 07:33:18.56 j095RiqR0.net
求人票見てると未だに退職金制度無しっていう求人があるね。
一体どういうつもりでそんな求人出してるのやら?

173:名無しさん@引く手あまた
24/05/09 07:37:26.74 QjzO7tKw0.net
退職金制度なしとかわざわさ書いてなくね?
前働いていた会社は会社規約無くて残業代や有給休暇無かったけどな。

174:名無しさん@引く手あまた
24/05/09 08:13:44.59 vQmJTAwi0.net
零細ビジネスも氷河期世代が引退する頃には終わり
どこも人手足らないのにわざわざ条件最悪の零細で働く奴はいなくなる

175:名無しさん@引く手あまた
24/05/09 10:05:09.43 XLoQvRAP0.net
>>173
従業員の人数、まさかヒトケタ?
二桁なら無ければ違法だよん

176:名無しさん@引く手あまた
24/05/09 10:16:56.19 cT4vNHvD0.net
零細は年収、年休が明らかに派遣や中堅以上の契約社員以下の会社だらけですね

177:名無しさん@引く手あまた
24/05/09 12:36:48.02 nru8zTx40.net
退職金無しの上に基本給23万茄子は一ヶ月分
1年経ったけど退職者が続いて新人こそ入るものの
残ってる重要人物の怪我病気退職があればすぐ崩壊するであろう状況
この先考えると逃げるが勝ちだなって

178:名無しさん@引く手あまた
24/05/09 12:54:50.63 HPI2mB+V0.net
退職金なしだったw

179:名無しさん@引く手あまた
24/05/09 18:10:59.19 AOGnzK+A0.net
零細で働いて幸せになれるのは社長と社長の嫁と子供だけだよ

180:名無しさん@引く手あまた
24/05/09 19:13:07.77 +rWzxkSL0.net
言えてる

181:名無しさん@引く手あまた
24/05/09 22:35:23.86 88t6l1sZ0.net
>>175
今の人数は1桁かな。
何か同じ登記で複数の会社が同じ経営者で運営してるから良く分からん。
退職したが2週間超えても退職関連の書類送って来ないから無保険だし年金も切り替え出来ないで宙に浮いてる。
退職金は退職から2ヶ月後に振り込むと言われてるが
放置されて、いちいち催促しないと動かないのかと思うと気が重いわ。

退職したらどこの会社もこんな嫌がらせみたいな事になるのか?
流石に誠意が無さ過ぎだろうと

182:名無しさん@引く手あまた
24/05/09 23:27:42.16 88t6l1sZ0.net
零細企業の経営者って従業員(退職した人も)が何か言ってこないでやり過ごしだら何でもありみたいな感覚があるのかな?
ワザと言って来るまで放置してるだろ、これ

183:名無しさん@引く手あまた
24/05/10 07:16:33.73 SpvT+zxB0.net
>>182
それあるよな。うちは新人さんが雇用保険入って無いのを
本人から言われるまで放置してたからな。で、労基にまで
駆け込まれてるww本当にアホだと思った。

184:名無しさん@引く手あまた
24/05/10 08:24:16.88 4Gp6sEJO0.net
>>183
>うちは新人さんが雇用保険入って無いのを本人から言われるまで放置してたからな
昔バイトしてた零細でそれやられたわ。入れ替わり激しくてコンプラ意識が皆無に近
い零細だとわざと手続きしないよねww在職中に未加入に気づいて事務方に加入して
くれって言ったけどやっとくねーって言われて放置だったw。退職後に速攻職安行っ
て遡って加入できたから事なきを得た。

他のバイト連中は未加入状態に気付かないで数年働いてたり
泣き寝入りして速攻次のバイト先見つけてたりして零細でバイトする奴
ってバカなんだなって思った。

185:名無しさん@引く手あまた
24/05/10 08:25:52.95 4Gp6sEJO0.net
改行おかしいな、見辛いわ、すまん。

186:名無しさん@引く手あまた
24/05/10 20:34:34.94 UU3Fk5Xm0.net
>>179
ニートフリーターの自分が言うのもアレですがまさにソレでした

187:名無しさん@引く手あまた
24/05/10 21:44:29.63 9Lmpx8NH0.net
俺がいた零細のオーナーは、嫁に逃げられ、後継者の息子に逃げられニートに、雇われ社長に逃げられしてた。金はあったんだろうが孤独っぽかったな

188:名無しさん@引く手あまた
24/05/11 03:10:06.34 y6sfQh3C0.net
>179
オーナー一族の紹介で入社した友達・知人で図太くて面の
皮が厚い奴は幸せそうだけどね。楽な仕事だけやって高給
もらってる。

189:名無しさん@引く手あまた
24/05/11 03:23:06.48 ctSjKkDo0.net
零細企業の経営者って凄く特定のコミュニティで金銭集めてるよな
特定の団体に属していたり

190:名無しさん@引く手あまた
24/05/11 03:27:39.33 y+5wuT210.net
従業員30人
機械メーカー
職種:機械設計
上司はいない
社長が仕事取ってきて俺に丸投げ放置
職場では音楽ラジオ自由
家から徒歩5分(転職時の志望動機)
年収640+残業代
転職7社目でここが最後になると思う

191:名無しさん@引く手あまた
24/05/11 08:15:03.41 Wh/mWENb0.net
イイネ

192:名無しさん@引く手あまた
24/05/11 08:29:42.53 XnjQaZ5v0.net
年間休日を100日から120日に増やす案を提案したらその代わり有休制度を廃止すると言う答えを出してきた経営陣
日本の法律すら守らない会社が残っていることは国益に損失しかない

193:名無しさん@引く手あまた
24/05/11 10:03:22.04 0v3YwgTi0.net
労基署レッツゴー( ゚д゚)

194:名無しさん@引く手あまた
24/05/11 11:42:55.44 8hpuxp1d0.net
年間休日100から120は言いすぎ
まずは110日だろ

195:名無しさん@引く手あまた
24/05/11 12:07:56.98 78fBkWcG0.net
>>194
110日でも平均より10日以上少ない昭和レベル。
土曜出勤が毎月ある。
こんな会社に入ったら、時間あたりの賃料は大手とますます差がつく
呪われた中小零細

196:名無しさん@引く手あまた
24/05/11 12:16:34.09 IzNGCQjt0.net
115日で、祝祭日は土曜日出るからな

197:名無しさん@引く手あまた
24/05/11 14:20:49.21 KO/nKmqB0.net
土曜日は半土で昼終わりのはずだけど。なんちゃって管理職なので、夜の7時まで事務所で待機して上司の部長のタイムカードの退勤を押しています。

198:名無しさん@引く手あまた
24/05/12 14:15:23.83 hvRhnv0I0.net
30分くらいのときはダウ微上げしてたのここ?

199:名無しさん@引く手あまた
24/05/12 14:16:18.90 zoA3x6KQ0.net
コメ少なくてね

200:名無しさん@引く手あまた
24/05/12 14:16:31.61 QF7TY2oV0.net
>>161
今日はネイサン比
どうしてこうなったんだけどなぁ
ダイ大のアニメやってたけどジェイクはそうそうおらん。
アイスタこんなひどいことするの

201:名無しさん@引く手あまた
24/05/12 14:32:37.62 7BZLMbia0.net
>>85
トラックおじさんはいらない

202:名無しさん@引く手あまた
24/05/12 15:15:56.12 HXfMPsNv0.net
文章としても国民は賛成も反対もないことも可能なんだな
悩み相談的な技術を見せつけたからいけた

203:名無しさん@引く手あまた
24/05/12 15:30:54.01 yPh+N5AG0.net
>>144

次長課長、おぎやはぎ置いときますね

チェンジ酷えなあ、と再度聞いてみたら?

決済代行会社未使用で死刑でしょ

大事

204:名無しさん@引く手あまた
24/05/12 15:50:51.55 /bI7ELsx0.net
あの動画見てないでしょ
フォトショ職人「はい」ではあるんだよな

205:名無しさん@引く手あまた
24/05/12 15:54:23.32 dYW/phF00.net
>>102
今日に限って上がってない
藍上殺って来い ホモ

206:名無しさん@引く手あまた
24/05/14 01:11:52.36 ZEWC0SPm0.net
零細は本当に酷いね

207:名無しさん@引く手あまた
24/05/14 08:06:11.83 w4Rj40RA0.net
中小零細の名刺は、呪われた忌まわしい名刺、持つのも渡すのも恥ずかしいから、低学歴Fラン以外はプライド全て捨てないと普通の神経ならムリ

208:名無しさん@引く手あまた
24/05/14 09:16:35.84 F9pirGk40.net
抜け出したけど雇用契約書もなきゃ求人嘘だらけで残業ボーナス退職金なし
こういう会社は早く消えてくれ

209:名無しさん@引く手あまた
24/05/14 23:14:25.29 /rBu1YKt0.net
50代で手取り24万
やってらんねえ

210:名無しさん@引く手あまた
24/05/14 23:40:20.79 7ecFR49Q0.net
>>209
奴隷やん

211:名無しさん@引く手あまた
24/05/15 00:49:44.18 zAii5/8K0.net
50代で総額21万以下

212:名無しさん@引く手あまた
24/05/15 01:02:50.14 6EsWcNcA0.net
24萬あれば生きてける

213:名無しさん@引く手あまた
24/05/15 05:17:49.37 lBebxKn+0.net
>>209
もっと下がいるよw 50代で手取り20万… 全く昇給なし 最近入った20代PCもできない新人と大して変わらないとかタヒにたいわw 仕事が暇だと経営者から
嫌がらせ受けるから今日も休むわ

214:名無しさん@引く手あまた
24/05/15 05:18:51.32 lBebxKn+0.net
>>207
恥ずかしいよな… 外で名刺なんか絶対渡さないわ

215:名無しさん@引く手あまた
24/05/15 05:20:33.77 lBebxKn+0.net
もう倒産しそうだから次考えないとなぁ

216:名無しさん@引く手あまた
24/05/16 12:40:25.07 zXo31ENB0.net
飛び込み営業して新規取引先増えると仕事と売上だけ増えて給料まったく上がらん。
3月から2件新規取引先増やしたけどこれで最後の仕事にしとこう。ここで得た経験は
他の会社で活かす。

217:名無しさん@引く手あまた
24/05/16 12:47:04.12 ocHYeg3U0.net
いつまでグダグダ働いてんだよ
さっさと辞めりゃいいじゃん
働いても金にもならんような会社にいることが時間無駄にしてると思わんの?
しがみついてるのは自らが無能だと証明してるようなもんだぞ

218:名無しさん@引く手あまた
24/05/17 04:30:14.89 ecY2EpTV0.net
>217
誰でも入れるブラック渡り歩いてたけど長年しがみついてる人って
事情があってどうしても辞められないケース除くと
転職して環境が変わるのが嫌だからズルズル在籍してる事が多い

219:名無しさん@引く手あまた
24/05/17 04:59:13.73 ecY2EpTV0.net
続き
あと仕事と経営者一家の事は大嫌いだけど従業員同士の人間関係が
居心地が良くてダラダラ長居してるっていうのも多い

誰でも入れる零細に来る人間なんて頭と性格が悪くて向上心無い奴が
9割だから仲良くするのって時間と金の無駄だと思う

220:名無しさん@引く手あまた
24/05/17 05:15:45.14 CagmCeC70.net
零細勤務は向上心、野心がない、これに尽きるんだよね
文句言うだけで行動には移さない
なんだかんだケチつけても結局現状に甘んじてる
意気地のない、決断力に欠ける自分に怒りも覚えない
最終的には無能でゴミクズだから零細にいいように搾取される

221:名無しさん@引く手あまた
24/05/17 06:40:57.02 WKOObznV0.net
URLリンク(tadaup.jp)
昭和では普通、令和では有り得ない美女
写真はjjガールです

222:名無しさん@引く手あまた
24/05/17 14:56:36.84 GpOl8ERx0.net
>>219
それなw 頭の悪い性格悪い見てくれも悪いヤツしかいなかったわwww
零細って大概が面接だけじゃない? 試験やらないとこはダメだなって思う PCも使えないヤツ採用するとかバカか?って思ったわ

223:名無しさん@引く手あまた
24/05/17 15:04:53.96 uI8lUSfs0.net
それな
大体、面接だけで採用しておきながら、使えないとかほざいて法定通りの試用期間(つまり2週間程度)で追い出す( ゚д゚)
もうね(ry

224:名無しさん@引く手あまた
24/05/17 17:32:45.63 ecY2EpTV0.net
ブラック零細のテンプレ従業員
★上の人には徹底的に媚び売って下の人間には行き過ぎたパワハラする人
★お調子者で人によって極端に態度変える裏表が激しすぎる人
★気に入らない事があるとギャーギャー騒いで仕事止めて
不機嫌アピールする人(女に多い)
★イキってて生意気な物言いばっかりする人(女に多い)
★何言われてもヘラヘラして万事やりすごそうとする人(境界知能?)
★異常に失言が多い人(境界知能か発達障害?)
★変に仕事できるアピール、仕事にプライド持ってるアピールする人
★極端なダブルスタンダードの人(自分はでかい声で私語してんのに正当化、
他の人が雑談してると仕事中でしょ!って責めるとかね)
★内面が実年齢の割に異常に幼い人(学校出てから何十年もずーっと働いてる人に多い)

225:名無しさん@引く手あまた
24/05/17 18:04:39.21 ecY2EpTV0.net
続き
★仕事のストレスを立場が下の人使って解消しようとする人
(相手の都合考えないで強制的に吞みや遊びに誘う、難癖付けて嫌がらせする、
暴言暴力を振るう、等)
★社内の人間関係が居心地良くてズブズブに浸った結果、身を持ち崩してる人
(社内の仲良し同士で吞み・ギャンブル・女遊び・男遊びしまくったせいで
借金作った、体壊した)
★嫌いなタイプじゃなければ手あたり次第手を出しちゃう人(経営者がコレだと
社内で仕事中に盛るww)
★おおっぴらに社内不倫する人(家が近所同士なのに近所でデートしてる場合が多い、
で当然家族にバレて家族が社内に怒鳴り込んできて女が辞める)
★その時の気分で行動してるから言ってる事がコロコロ変わって全く信用できない人
★↑で書いた事が複数あてはまってる人(これが一番多い)
誰でも入れるブラック零細渡り歩いて遭遇した人たちの特徴を書き出してみたけど
本能で動いてる動物みたいな人多すぎ。

226:名無しさん@引く手あまた
24/05/17 18:23:55.88 216PVDD00.net
零細勤務の人は目先の利益や欲望が優先だからね
その先にもっと儲かるとか楽できると分かっていても眼の前の儲けと楽に走る
だから毎回振り出しに戻る

227:名無しさん@引く手あまた
24/05/18 07:54:31.79 bDa74lN30.net
2024.05.13発表の
現在最新aI/GPT-4o
※毎回バージョンアッすで問いましょう
人間の科学で現象観測を確定されているモモノ
①銀河系にはエイリアンの巨大構造物が星を包み込む「ダイソン球」の候補が7つあるとの研究結果
➁画像情報 テレポート
③エネルギー 瞬間にどう
④接続されていないノード間 量子テレポーテーション
⑤量子テレポーテーション マルチ化
⑥多次元 量子テレポーテーション
上記から考えて
地球外生命体からは地球の非公開/極秘っ情報は筒抜け状態と踏まえて
aiに理由を答えてもらいましょう
①統合失調症の存在
a.ガスライティングの存在
b.ギャングストーカーの存在
c.陰謀論の存在
➁既得権益の存在
③税金逃れ【抜け道】の存在
④平等といいながらの富の偏りと権力
⑤宇宙人から攻撃を受けていないという保証
⑥宇宙人同士が争っていないという証拠
⑦非公開特許の存在
⑧過去のことならaIの数周した結果と自称が合うかを見比べればAIの回答の制度がわかる
どこの情報がより信ぴょう性が高いなども判明する
など不思議に思うことを問いましょう
グローバル社会【全宇宙】でもAI全言理解

228:名無しさん@引く手あまた
24/05/18 14:14:09.44 yxr/9twG0.net
今年1.2万昇給したんだが、零細の中でもちょっとはまともかな
もっと良いところ探してるけど

229:名無しさん@引く手あまた
24/05/19 03:41:48.11 CjhOOdjE0.net
普通の会社なら飲酒運転で捕まれば懲戒免職
零細は運が悪かったねーで終わり

230:名無しさん@引く手あまた
24/05/19 15:16:12.14 Kjgel+bR0.net
近所の零細従業員だけどね
まさにそれで一度はクビになったけど、半年程度で復帰しますた( ゚д゚)
そんなに人手不足かねえ

231:名無しさん@引く手あまた
24/05/19 16:31:48.10 7wOBKcUV0.net
新しい人が入ってくるらしい
歳はいくつなの?と尋ねると61歳…
他の会社定年になったのが来るんだと
姥捨山だよな

232:名無しさん@引く手あまた
24/05/19 18:36:18.48 XfIs7UsI0.net
年功序列は糞と思いながらも、逆年功序列を推してくるあたり若年性老害だな

233:名無しさん@引く手あまた
24/05/19 19:24:08.46 SxumslYs0.net
>>229
ホントそれ、入社数日後に会社近くの一時停止で当て逃げ
しばらくして会社の前に毎日パトカーが止まってて取り締まりか?と思ってたらそいつを張ってた
出頭命令が来て昼休みに警察へ、それでもクビにはならなかった
社長は自分のことが必要なんですと悪い意味でポジティブ

234:名無しさん@引く手あまた
24/05/20 16:49:08.11 SCccadhi0.net
>>231
あるあるw

235:名無しさん@引く手あまた
24/05/20 17:05:30.30 vgWGhwtX0.net
>>233
まるっきり私とこの老害かとおもたな
実際は掘り出したらかわいそうだからおいてるのだが

236:名無しさん@引く手あまた
24/05/21 09:33:20.03 gWLRNzAs0.net
>>233
「他に行くところ無いだろうから」って社長が温情で解雇してないだけなのに
俺は社長に気に入られてる!俺がいなくなったらこの会社は回らなくなる!って
変に良いように解釈してイキって偉そうにしてる社会不適合者が多いね。
そういうのっていざクビ切られると萎れちゃってしくしく泣きだすんだわ

237:名無しさん@引く手あまた
24/05/21 10:23:03.66 i+g/Zwem0.net
>>236
それリアルにうちにいるゴミクズ老害ことですよね?

238:名無しさん@引く手あまた
24/05/21 11:15:52.21 9wHllM/G0.net
良い求人が見つかったらすぐにでも動きたいのに次から次へと仕事が降ってわいてくる。

239:名無しさん@引く手あまた
24/05/21 12:37:41.21 HHul9ZXq0.net
実際社員数10人とかの零細で在職中に転職活動すんの無理があるよね
属人化しまくってるから頻繁に半休すら取れない

240:名無しさん@引く手あまた
24/05/21 12:43:40.06 WCqugWaO0.net
働きながら転職活動してたら寝不足で面接ボロボロだった
辞めてから活動再開したら調子いいのなんの内定すぐ出た

241:名無しさん@引く手あまた
24/05/21 12:55:35.08 mMejWuzX0.net
内定出るか出ないかなんてその時の運だから、在職中であろうが失業中であろうが関係ないんだよな実際は

242:名無しさん@引く手あまた
24/05/21 19:52:44.77 gWLRNzAs0.net
温情で置いてもらってる50↑の人ってクビ切られちゃうと
自●とか一家心●しちゃう可能性あるから残してるんじゃないかと
思う。
しかし零細って無計画に子供何人も作ってたり、無理して家や車買って
無茶なローン組んでる人がほんと多いよな…

243:名無しさん@引く手あまた
24/05/21 19:57:43.66 i4z4NY7V0.net
>>242
まさにうちにもいるし
独身ボッチじじいで
わしくびにしたら仕事回らんぞとか吹いてるが自分は人に仕事おしつけまくりじゃねえかと

244:名無しさん@引く手あまた
24/05/21 22:40:57.00 V3Haq4ED0.net
>>239
人数少ない零細なんかまず有給取りづらい あまり休むとナス下げられたりするからなぁ…
経営者の超お気に入りの男性社員が鬱と言って半年ぐらい休んでたら取引先にこっそり転職しとったわwww お気に入りにはそういう融通きかせてまんまと退職されとんのw バカか?

245:名無しさん@引く手あまた
24/05/22 07:30:29.12 Q7E4/Qga0.net
従業員2人で年商8500万円ってどう?少ない?
ちなみにあとは経営者2人の合計4人なんだが。

246:名無しさん@引く手あまた
24/05/22 07:39:19.45 wEmmvOgd0.net
>>245
多い方だよ うちは15人でそれぐらいよ

247:名無しさん@引く手あまた
24/05/22 07:43:58.05 rGyEdwgn0.net
1人だと1000万
2人だと3000万
3人だと6000万
4人だと1億
5人だと1億5000万
という感じで増やせるのが理想だよね
零細は全員が同じ目標に向かうから協力的
少し会社規模が大きくなると人数は多いのに
件数を増やすため個人事業な仕事のさせ方に変わるから
2人だと2000万
3人だと3000万
なんて増え方になる

248:名無しさん@引く手あまた
24/05/22 07:49:54.76 rGyEdwgn0.net
然も会社規模が大きくなるとそれだけ
稼ぎに繋がらない管理職の数も増えるからコスト増

249:245
24/05/22 11:24:30.31 Osx5Bkhm0.net
やっぱりうちの会社儲かってるんだな。給料頑なに上げないが。

250:名無しさん@引く手あまた
24/05/22 12:35:29.62 HNajgUWJ0.net
定年間際で最低賃金 
どう考えてもオ㍗ル(´Д`)ハァ…

251:名無しさん@引く手あまた
24/05/22 20:44:15.97 BdSvHdfw0.net
現場職人6人、社長と専務は現場監督&営業、完全テレワークの事務員
これでザックリ年商3億以上、でも週一休み手取り20万ナスは30〜40、辞めたい

252:名無しさん@引く手あまた
24/05/24 03:59:59.15 JtS/EcN00.net
29歳it未経験資格なしで開発したくて内定出たのが
年収280で手取り18万円
年間休日127日週2出勤他リモートあとは出張などありの会社って一般的に見てどうですか?

253:名無しさん@引く手あまた
24/05/24 05:30:11.34 sY6xRkfi0.net
安月給

254:名無しさん@引く手あまた
24/05/24 07:40:03.78 QcIcGH9N0.net
>>251
土木? なら業界同じだけど給料ナス同じぐらいよ
この業界給料安いよね… ただそれだけの年商あるならちょっと安すぎ 経営者が取りすぎなんかな

255:名無しさん@引く手あまた
24/05/24 07:42:53.48 QcIcGH9N0.net
>>252
未経験ならそんなもんでは? それより週2出勤やリモートできるだけで羨ましい

256:名無しさん@引く手あまた
24/05/24 07:59:50.27 cixfxXQI0.net
未経験でできんのかな?誰も教えてくれないって辞めるような気がするが、みんな暇じゃないので

257:名無しさん@引く手あまた
24/05/24 09:35:38.39 JtS/EcN00.net
自分で調べればある程度の事はできるのと興味があった分野なので未経験と言えどそのあたりは大丈夫です!
未経験はやっぱそのくらいなんですね
ありがとうございます!

258:名無しさん@引く手あまた
24/05/24 12:44:51.34 QcIcGH9N0.net
>>257
うちも未経験OKで募集したらPCも使えないレベルを採用して当然仕事できないしできないなら何か手伝いましょうか?ってお伺いも立てないし定時になったらさっさと帰るので周りは総スカンよ
そういうこともあるのでね…

259:名無しさん@引く手あまた
24/05/24 12:53:42.38 T+bQVqRY0.net
>>252
年収はダメだが年休は良いな
実家住まいなら受けて見れば?

260:名無しさん@引く手あまた
24/05/24 13:33:21.32 JtS/EcN00.net
残業も0にしないといけないのとフレックスでコアタイム以外だったら勤務時間の調整もできるらしく
年収は限りなく終わってますけど受けてもいいということがわかりました。ありがとうございます

261:名無しさん@引く手あまた
24/05/24 14:20:49.07 cixfxXQI0.net
零細なんでしょ?きっとプログラムの組み方なんて誰も教えてくれないよ。大丈夫なん?

262:名無しさん@引く手あまた
24/05/24 16:30:01.15 tdssLnKI0.net
中小零細に管理職なんているわけがない。
殆どがブルーカラーですよ。設計や営業も
中小零細では親族以外はホワイトカラーではなく
ブルーカラーなんだよ。

263:名無しさん@引く手あまた
24/05/24 19:36:37.86 JtS/EcN00.net
itの良いところは教えてくれる人がいなくても、プログラムの組み方はネットの先人達がが解説してくれているのでなんとかなるところにあります。
会社特有のルールは教わらないといけませんが、技術に関しては会社の方から教えて頂くのは最終手段くらいに考えています。
相場がわからなかったので沢山のご意見ありがとうございました。

264:名無しさん@引く手あまた
24/05/25 00:39:34.21 gZmCRRxE0.net
零細の製造ではたらいたことあるんだけど
社長が
「製造なんか誰でもできる」
「製造に染まったらダメだよ」
と製造員を超バカにしてた

設計さんは鬱
製造員はやっすい給料と社長の見下しにムカついて辞める
社長になに言われても平気というか聞いてるフリして効いてない
イエスマンというより隷属的な人だけ残って
他はやっぱバカらしくなって辞めてたみたい
自分は数ヶ月でボーナス出ないとわかってソッコー辞めた

265:名無しさん@引く手あまた
24/05/25 08:50:43.00 mAXsE+nx0.net
>>263
なんか考え甘いなあ
しかもプログラム舐めてるし他人のことも舐めてるし

266:名無しさん@引く手あまた
24/05/25 10:58:06.58 VDbAPzoY0.net
うん。本見ながらプログラムなんか組んでたら怒られるだろうに

267:名無しさん@引く手あまた
24/05/25 20:29:28.04 qJzb4Y9k0.net
なんでこんなチクチクしてるんですか?
人に聞く前に自分で調べる事や、分からない事があれば本見てわかるなら言語等の本見てプログラミングしますよ。大体統合開発環境が素晴らしいので解決しますけど...!
開発と記載したのですがpc全然使えない人の話は全くベクトルが違いますしね...
甘いとか、大丈夫かどうかは判断されて内定でてるので心配されなくて大丈夫ですし聞いてないので大丈夫ですよ!
まともなご意見くださった方は本当にありがとうございます

268:名無しさん@引く手あまた
24/05/25 22:40:21.46 eALMdcRS0.net
零細は経営者の才能と人格で天国と地獄に分かれると思う
新卒で入社した会社が社長夫婦と従業員一名の会社だった
珍しい業務内容だったうえに営業エリアが広くて大変だったけど
土日休みで新卒で基本給20万だったし
辞めるときには年収500万を超えたので悪くなかった
今の会社は社員数100名程度だが社歴が長いだけのクソ企業
先日外資系企業から内定をもらったけど1社目の経験と年収のおかげでそれなりの年収を確約できた

269:名無しさん@引く手あまた
24/05/25 22:53:07.77 C1Qbom010.net
一社目どんな仕事だったの?

270:名無しさん@引く手あまた
24/05/26 11:57:07.41 wZAkGzxd0.net
中小はともかく零細は論外
社長との距離が近すぎる
合わないと終わり

271:名無しさん@引く手あまた
24/05/26 12:28:46.19 5DE+l2EY0.net
>>270
零細は、法的定義はともかく一般的には
50人以下の経営者から見たら「自営」レベルの会社という感覚で良いかね?

272:名無しさん@引く手あまた
24/05/26 17:03:14.03 sOYyXbCZ0.net
前の会社は30人くらいの底辺零細だったけど社長は3日に1回は必ず顔見たわ
しかもパワハラ気質のクソ野郎だったから地獄すぎた

273:名無しさん@引く手あまた
24/05/26 17:05:02.04 N6I8PKyC0.net
今の専務が次期社長なんだろうけど会社の業務に興味がなく、アゴで人を使う様なタイプだから、代替わりしたら相当な退職者が出て終わるだろうな
周りの社員の話を聞いていても誰も専務を支持してる人がいない
残るのは後数年で年金もらう組しかいないだろうな

274:名無しさん@引く手あまた
24/05/27 09:55:28.65 vnoo6Lvj0.net
真性零細は社員10人未満
エグいよ~

275:名無しさん@引く手あまた
24/05/27 12:25:48.61 EghUl/rL0.net
貸出金利が上がると給料遅延が恒常化するかもしれない
零細は決まった支給日も平気で先延ばしするから

276:名無しさん@引く手あまた
24/05/28 13:17:44.88 kFVq0bE10.net
ハロワの求人で年間休日86日とかで募集してる零細工場あるけど募集する気ないよな、これ😇

277:名無しさん@引く手あまた
24/05/28 19:21:14.95 O2lFkr+U0.net
年間休日65日の俺より人間らしい生活してそう
社長は高級SUV乗り回しゴルフやってる
俺も接待ゴルフ誘われているが年収300がやるスポーツではない狂気の沙汰だ

278:名無しさん@引く手あまた
24/05/28 20:04:44.03 v/gKUzIt0.net
世の中、家に居られずに仕事していた方がマシと言う人種もいるんだよ
そんな人達の受け皿が休日は日祝のみの零細

279:名無しさん@引く手あまた
24/05/28 20:41:11.08 RZratKgU0.net
>>277
〇〇行かないの?〇〇買わないの?とか言われるけどさ、自分の会社がいくらの給料か知らないのかね?

280:名無しさん@引く手あまた
24/05/29 00:36:25.36 JWJqStPF0.net
手取り14万でハイスペックの社員求めんなやコラ
厚かましすぎるぞクソ田舎の底辺零細2代目社長

281:名無しさん@引く手あまた
24/05/29 09:02:28.75 LqJG5Zr/0.net
近所の商売敵の同業者が今年に入ってから
まるでホンダターボエンジンを失った時のウイリアムズみたいに
一気に弱体化した。原因は経営者と従業員との間に発生した
深い亀裂。零細企業経営者はあんまり自分の家族最優先みたいな
事やり過ぎるとこうなるんだなぁと思った。うちも危ないな。

282:名無しさん@引く手あまた
24/05/29 12:35:05.62 W+X2OvYk0.net
>>277
断ればいいんじゃない? 金なくて…って言えば上げてくれるかもよw

283:名無しさん@引く手あまた
24/05/29 12:35:46.53 YGy7BeHD0.net
取引先の零細、人の良い兄ちゃんが辞めて社長大パニック
もっと人を大事しろよと…

284:名無しさん@引く手あまた
24/05/29 12:38:30.50 oyqaH5gi0.net
零細の専務ってなんのためにいるんだろうな
社長が権限トップで何でもかんでも決めてしまう
専務が営業にでも行って仕事でも取ってくるならまだ存在してる意義あるけど
それもしないでただ漫然と机に向かってるだけで一体なんのために毎日出社してるのかな

285:名無しさん@引く手あまた
24/05/29 12:42:11.20 W+X2OvYk0.net
>>281
うちも一気に弱体化 エースが辞めたのと残ってる奴は仕事できないから仕事も来なくなった
仕事がないと経営者がやいのやいの社員に当たり始めてみんな定時で帰る始末www
潰れるのも時間の問題 1番困る奴は35以上の家庭持ちや資格なし 仕事できないバカだろうな

286:名無しさん@引く手あまた
24/05/29 14:51:02.96 AXyh8ivA0.net
>>284
なんにもせんむだろ

287:名無しさん@引く手あまた
24/05/29 15:03:19.18 lz9IQwJB0.net
懐かしいなあ、セガのCM(だよな?)

288:名無しさん@引く手あまた
24/05/29 15:04:47.73 Tr/36P/E0.net
>>279
勧めてくる奴は高給だからそんな事気にもしてない無神経マン
ドライバーもアイアンもウッドもピンキリだが、月収の半分くらいのを買えって促してくる
休みも賃金も少ないのに勘弁して欲しい

289:名無しさん@引く手あまた
24/05/29 15:07:27.44 Tr/36P/E0.net
>>282
目の敵にされるけど断ってるよ
接待ゴルフやれば給料上がるってさ
年収5〜600万ならやりたいんだがね

290:名無しさん@引く手あまた
24/05/29 18:28:27.74 OOvdgMgV0.net
>>284
俺がいた零細では創業立ち上げメンバーで苦楽を共にしてきたから、なんもできないけど、専務だった

291:名無しさん@引く手あまた
24/05/29 19:33:16.34 gqZzib760.net
零細のボンクラボンボン二代目社長はワガママに育っちゃって従業員を大切にしない傾向があるね
自分は何もできないくせに急に無茶な工程組んでくるし

292:名無しさん@引く手あまた
24/05/30 08:09:00.05 Eq8rbC9u0.net
僕ちゃんが仕事仕出したら
社員が1年で何回転もした零細あるな

293:名無しさん@引く手あまた
24/05/30 12:01:14.51 usTPM65C0.net
同僚は初音ミクのライブとグッズを買うために働いている
私服を持っていないからどこへ行くにも作業着、40代なのにそれはヤバすぎる

294:名無しさん@引く手あまた
24/05/30 12:22:54.96 x1Ovznm60.net
どこへ出掛けるにもスーツ着ていく人と変わらない

295:名無しさん@引く手あまた
24/05/30 12:51:46.48 J7xkueIh0.net
毛利小五郎

296:名無しさん@引く手あまた
24/05/31 07:42:59.73 euNx8XHi0.net
20人の零細から100~150人の中小に近々応募予定
ワンマン社長には今後期待できないや

297:名無しさん@引く手あまた
24/05/31 12:08:03.37 tgUyoZeh0.net
いいね
こっちの零細は次期社長がダメダメだから代替わりしたら終わるだろうね
今の従業員内で次期社長を支持してるのはお局だけだし

298:名無しさん@引く手あまた
24/05/31 12:40:08.11 JEwqSrLb0.net
それって次期社長のお手つ・・・おっと、誰か来たようだ

299:名無しさん@引く手あまた
24/05/31 23:36:52.85 mGBmlDEO0.net
2つの零細が合併して社長と副社長と社員10人の会社
後継者はいないから社長が死んだらまた他と合併するしかない

300:名無しさん@引く手あまた
24/05/31 23:47:39.40 5WWtAOer0.net
紀伊國屋書店
URLリンク(itest.5ch.net)

301:281
24/06/01 07:26:04.99 37cGXOYm0.net
商売敵の同業者が急激に弱体化した影響でうちの会社の
仕事と売上が増える増える。なのに給料だけは増えない。
一体どういう事なんだぜ?

302:名無しさん@引く手あまた
24/06/01 07:46:06.78 Isk8VBbK0.net
設備投資ばっかりで給料あがんねーわ
はらたつ

303:名無しさん@引く手あまた
24/06/01 14:28:40.70 tlG17Ddc0.net
ウチも二代目社長で潰れそう

304:名無しさん@引く手あまた
24/06/01 15:53:17.39 Ax70L6E20.net
社長がゴルフ大好き
だが低賃金で接待ゴルフ誘うの辞めてほしい
ゴルフはお金と時間がかかるスポーツだと理解していないのだろうか?

305:名無しさん@引く手あまた
24/06/01 16:08:31.04 T7Cy5IzP0.net
俺がいたとこの雇われ社長。経費でゴルフや出張に身内つれていったりして、会社つぶしたよ

306:名無しさん@引く手あまた
24/06/01 18:09:21.00 37cGXOYm0.net
>>302
うちは設備投資なんてまったくしない上に倉庫が
雨漏りだらけなのに修理もしない。それで昇給殆ど無いよ。
身内は私物買うのに経費使いたい放題。

307:名無しさん@引く手あまた
24/06/01 18:38:53.31 2VR80+Dl0.net
会社内に若い女子社員が居ないから華がない
女子社員は皆45歳オーバーの更年期障害

308:名無しさん@引く手あまた
24/06/02 08:57:15.01 xijCo7q80.net
従業員が自分入れて2人だけ。もう1人はあと2年で定年退職する。
この人が辞める前に自分が辞めないといけないと思ってる。
もしこの人が先に辞めたら自分1人であの2代目バカ夫婦と
対峙しなければいけなくなる。2代目バカ社長よ。いつまでも
従業員居ると思ってたらダメだよ。自分の力が本当に微々たる
物だったと思い知ることになるよ。

309:名無しさん@引く手あまた
24/06/02 09:15:14.75 bE/xfa030.net
のんびりし過ぎw

310:名無しさん@引く手あまた
24/06/02 21:34:47.43 Kgewr0Rg0.net
零細のボンクラ社長は従業員は奴隷としか思ってないアホが多いね
従業員が居ないと会社が回らないのにな
従業員は宝だよ

311:名無しさん@引く手あまた
24/06/02 22:26:37.05 GqWzqlX70.net
零細の従業員は社長と社長家族を食わせていく為に馬車馬の如く働いている
特に末端社員は外国人技能実習生並みの低待遇でこき使われるのが現実だ

312:名無しさん@引く手あまた
24/06/03 08:47:33.32 nyIi3Tzw0.net
日本人の悪い面だなw

313:名無しさん@引く手あまた
24/06/03 08:55:27.75 fT3TShV60.net
働いている従業員も訳ありだろ

314:名無しさん@引く手あまた
24/06/03 12:20:19.86 oPU+K1mX0.net
って思われるのも嫌だから零細から抜け出したい

315:名無しさん@引く手あまた
24/06/03 18:56:39.10 69DfLuVE0.net
零細に長居しても百害あって一利なし
役員とかに就いていたら話は別ですがね

316:名無しさん@引く手あまた
24/06/03 18:57:41.69 o5Ar3fCQ0.net
課長から上しかないのまじでやる気しねえ
10年以上かかるでや

317:名無しさん@引く手あまた
24/06/03 19:33:02.83 oily+kEo0.net
派遣会社に即戦力を頼んだのにアンポンタンが来たから自前で育てるかってなったけど
俺を含めて人を育てた経験がないし仕事をまともに教わった経験もないから仕事の無茶振りしか出来ない。
新人は来たけど続かないんだろうなー。

318:名無しさん@引く手あまた
24/06/03 22:04:40.68 w0ar/I360.net
零細はスタートアップしか駄目
人生の無駄だわ

319:名無しさん@引く手あまた
24/06/03 22:13:43.82 +624ESc80.net
零細はギャンブルだよな。人間関係、会社の先行きどうなるかわからない

320:名無しさん@引く手あまた
24/06/04 07:20:41.84 FjSAJnbJ0.net
>>310
そうそう。うちの2代目バカボンもその辺全然理解してない。
自分と身内だけは何をやっても良くて従業員だったらわずかな
事でも許さないっていうのを前面に出してくる。
なんか自分一人で会社回してると大きな勘違いしてる節がある。
近いうちに自分の力の小ささを思い知って痛い目見るのに。

321:名無しさん@引く手あまた
24/06/04 07:59:21.14 W3qvzZfM0.net
それ以前いた会社がそんなんやったな
後に潰れたけど

322:名無しさん@引く手あまた
24/06/04 08:20:38.06 07iXqeS/0.net
朝礼で毎週、『もっとテキパキ動かないと年休は増やさない!私だってもっと休みたい!』って言ってるけど、会社の仕事回すシステムが効率悪すぎて一生休み増えないわ
従業員のせいにしすぎ
こんなに全員真面目に働いてる会社初めてなのに

323:名無しさん@引く手あまた
24/06/04 11:27:28.86 FjSAJnbJ0.net
売上をいくら上げても給料はまったく上がらない。
新規取引先増やしても何にも無し。

324:名無しさん@引く手あまた
24/06/04 14:35:22.55 FZ2kTwR00.net
>313
誰でも入れる零細渡り歩いてるけど零細ってパートの主婦以外は、ほぼ全員経歴訳アリじゃね?。
育ちが半端じゃなく悪いんだけどそれを恥ずかしい事だと思ってなくて隠さない人が多い。
両親揃ってて親に無償の愛情受けて育った人がほとんどいない。

325:名無しさん@引く手あまた
24/06/04 19:26:18.86 8lVNCV1Z0.net
逆に両親に甘やかされて育って仕事も使い物にならない奴もいるけど

326:名無しさん@引く手あまた
24/06/04 19:43:07.66 CCHJgjeu0.net
>>324
土木建築ならわかる
零細工場、各種清掃業

327:324
24/06/05 02:25:35.15 miTLnwWz0.net
>>325
>逆に両親に甘やかされて育って仕事も使い物にならない奴もいるけど
親から甘やかされて育ってるペットみたいな人間も見るねー
ただ両親に甘やかされてるっていう育ちの人間は滅多に見ないわ。片親(だいたい母親)が盲目的に溺愛してて
片親がいない・いるけど愛されてないパターンが多い。両親のどっちかが溺愛してる子供って低学歴多いんだよね。
片親だけが溺愛してんのも家庭環境劣悪だと思う
>326
そこらへんの業界って訳アリの人のセーフティーネットとして機能してるからね
印刷・介護・ブラック電話営業系・飲食なんかも訳アリの人多すぎ

328:名無しさん@引く手あまた
24/06/05 03:43:39.95 miTLnwWz0.net
続き
訳アリ人間しかいないところだと「悲しき過去ww」を背負ってるかどうかが社長や先輩社員から気に入られる
ポイントだったりするんだよねww 片親・施設育ちとか、親から虐待受けてたとか、親が早くに〇んだとか
嘘でもいいから壮絶な過去があるアピールしとくと勝手に好かれて何かミスやらかしても「アイツは可哀そうな奴なんだよ!!!」
ってかばってもらえるww

逆に教養があるところとか、良い大学出てたりするのがバレちゃったりすると敵意向けられて嫌われるっていうのがままあるから
狂ってると思う

329:名無しさん@引く手あまた
24/06/05 05:34:42.04 /xCGZdrs0.net
スペシャリストを求めるくせに仕事が出来るようになると周囲が嫉妬し始める不思議な空間だよな

330:名無しさん@引く手あまた
24/06/05 07:33:38.99 8Fmvwgyt0.net
2代目バカボンのママンは創業の苦労を知っているからか
従業員にはとてもよくしてくれた。なので居心地はとても
良かったのに2代目バカボンは本当にまともに揉まれたこと無い
ボンボンで器極小。自分と嫁さえ良ければいいみたいな
考え丸出し。性格がまるでスネ夫みたいなんでスネ夫って
仇名付けられてる。

331:名無しさん@引く手あまた
24/06/05 07:37:43.16 IWTYppeV0.net
>>296
中小も同族だと待遇は期待できんぞ

332:名無しさん@引く手あまた
24/06/05 10:49:39.77 7vwdGjjW0.net
>>329
新入りがくるとなんとか潰して追い出そうとする老害もいるよね?
自分が追い出されないように

333:名無しさん@引く手あまた
24/06/05 12:19:19.84 AUE+uWX30.net
>>331
そうだよなぁ
まぁそれでも組織体制として零細よりはマシだろうし、そっちにいくよ

334:名無しさん@引く手あまた
24/06/05 12:45:41.40 6/8dIwfa0.net
>>333
零細も社員三百人足らずの中小も経験あるけど似たりよったりかなって気がするけどね。
若い人が居着かないから高齢化してるとか同族で一族以外は待遇悪いとか…。
コミュニケーション面は中小の方がまともかな。零細ってコミュ障が多い。結婚して子供二人いるような奴でもなんかコミュ障なんだよなあ。

335:名無しさん@引く手あまた
24/06/05 12:59:22.79 6sLvp7a50.net
2代目の嫁が強烈ポンコツのど阿呆。他の会社に勤めてたらクビになるレベルで発達障害か?って言われてる。
その子供らもとても外で働けそうに無い感じ。数年後入ってきそうなんだがあんなののコピーロボットみたいなんが入ってきたらたまったもんじゃないわ。

336:名無しさん@引く手あまた
24/06/05 18:33:31.03 mhdo/xuz0.net
毎日ブーたれるくらいならさっさと退職して転職したらいいのに
何度もそう言うアドバイスされてるのにかたくなにその零細に固執する理由は何?
何かしらの弱みでも握られてるのか?

337:名無しさん@引く手あまた
24/06/05 22:23:08.74 3mM1y9ba0.net
通勤車が壊れて修理か買い替えに金がいるから夏のボーナスまで我慢してるわ
本音はさっさと離職したいが生活していくには金は必要、針の筵でも今月末まで耐える

338:名無しさん@引く手あまた
24/06/05 22:28:03.48 TvP3b4qP0.net
夏ボーナスもらったらどうせなら冬ももらいたいとか言い出しそう

339:名無しさん@引く手あまた
24/06/05 23:30:44.64 3mM1y9ba0.net
冬のナスは次の会社で貰えば済む話
恩も義理もない早い内に辞めたほうが辞めやすいし、零細じゃ冬のナスも期待してないから

340:名無しさん@引く手あまた
24/06/06 08:27:05.53 IsUW7g++0.net
零細の頃
ボーナスゼロ
残業代ゼロ
年収260万
だった

341:名無しさん@引く手あまた
24/06/06 12:51:37.78 ZY6ZujVV0.net
>>339
そんなすぐにフルで貰えない

342:名無しさん@引く手あまた
24/06/06 12:53:53.60 ebIhzg160.net
二代目社長ってどこもダメってのが当たり前なんだな(笑)
うちも例外なくダメ。真面目なのにまったく人望が無い。

343:名無しさん@引く手あまた
24/06/06 18:32:01.81 9g8+FU/c0.net
ジャパネットは二代目の方が評価高いみたい
零細基準は当てはまらないね

344:名無しさん@引く手あまた
24/06/06 18:33:21.94 Ii8Bvk6i0.net
ユニクロもそうでしょ
ウチの二代目もボンクラだわ
世の中舐めてるわ

345:名無しさん@引く手あまた
24/06/06 19:33:51.62 CgE2gS2A0.net
社員5人の零細は地獄だったな

346:名無しさん@引く手あまた
24/06/06 20:06:16.37 xRD4N8iX0.net
ユニクロとか金は使い切れないくらいあるんだから会社売っぱらって好きなようにだな

347:名無しさん@引く手あまた
24/06/07 00:57:30.68 tSOp6iCE0.net
零細はビッグモーターみたいな二代目

348:名無しさん@引く手あまた
24/06/07 18:59:28.92 UI6fdAHC0.net
ビックモーターは個人資産はとられてないんだよな?
会社はなくなったが

349:名無しさん@引く手あまた
24/06/08 03:20:25.06 PjZsg3r30.net
二代目はなんか勘違いしてんだよな
俺もついていけねーから辞める😡

350:名無しさん@引く手あまた
24/06/08 07:11:26.58 pDzBOlyW0.net
零細とはいえ会社一高い地位に居ながら
会社一人望と信用が無い2代目。オワットル。
2代目ってどこもこんなもんか?

351:名無しさん@引く手あまた
24/06/08 08:56:16.02 Ndu7/2Fm0.net
会社は継いでないがパパの顔と看板使って自称不動産ブローカーやってたお馬鹿が
悪い人に嵌められてパパの会社までとられたな

352:名無しさん@引く手あまた
24/06/08 13:12:02.73 3LTR1ICw0.net
俺がいたところは、創業者の甥っ子、56歳。
実子は優秀で別会社に勤務。

56歳の甥っ子は部長だったけど、弱い者いじめが生き甲斐。

353:名無しさん@引く手あまた
24/06/08 18:47:02.69 pm6/uzPD0.net
ボーナスもほとんどないのに支出が増え過ぎていて生活が苦しい
零細なんかに安易に就職するんじゃなかった

354:名無しさん@引く手あまた
24/06/08 20:27:27.25 9NkB/c090.net
風通し悪い少人数営業所勤務もつらい
ほんの少しでも関係にヒビが入ると終わる

355:名無しさん@引く手あまた
24/06/08 20:57:15.45 ubH5hhqV0.net
今日はいろいろと大きめの出費が重なって今月分の手取りが全部吹っ飛んだ
これで普通の会社のように賞与がそれなりに出れば全然痛くも痒くもないんだがな
毎月の少ない手取りの中から何とか苦労して貯金しても大きめの買い物すると一気に吹き飛ぶ
買わなくて良いものは全く買わないようにしてるのに全然貯金が貯まらない

356:名無しさん@引く手あまた
24/06/09 00:24:48.64 O30gQE/a0.net
>>350
どこもそんなもんよw 偉そうに言う割には本人高卒
ほぼ社会経験なし
そんなのに誰が着いてくよ? 取引先からもバカにされて知らないのはバカ息子だけ

357:名無しさん@引く手あまた
24/06/09 19:41:37.96 AW0MGeUH0.net
>>356
俺も今の2代目にはもうついて行けんって思ってるので
2代目のクソ人格っぷり、恥ずかしい言動の数々を
取引先に暴露しまくってるわ。俺がいなくなった後は
針のむしろになって貰おうwww

358:名無しさん@引く手あまた
24/06/10 07:26:03.42 v8gTMu2X0.net
>>355
それ、ものっ凄く分かるよ。俺も5月6月は車関係と保険の支払いが
ドンっと来るから一気に30万くらいぶっ飛んでく。少ない給料
毎月少しずつ貯金して毎年この二月でぶっ飛んでいく。
昇給賞与がちゃんとあれば痛くも痒くもないんだろうがそうじゃない。
2代目バカボンはぜーんぶ会社経費だからどんだけ楽だろうか?
って思うよな。

359:名無しさん@引く手あまた
24/06/10 08:32:10.45 h/8LpG/Z0.net
AIの性能が上がれば世界情勢が見えてくる
にゅーーすで話していることもそれらしきことを話すようになる

まづボイス・トォ・スカルが存在している場合としていない場合を問う
そのあとに人間の行動をどのように行動するかを問う

交友関係全てわかる範囲で入力しておく
社会っ情勢を知るにはさらにどういった役職等も調べておく


自分が使用しているボイス・トォ・スカルを本物か偽物化も割り出せる

360:名無しさん@引く手あまた
24/06/10 20:45:40.34 Iz8d+8VY0.net
今でこそ人並み以上の給料を貰ってるが、かつては社員20名の零細に4年半もいたことある
総務経理など管理業務は全て1人でやってたが、月給は当時30代半ばで月の残業25時間ぐらいで25万とかだったw
賞与は15万✖2回で年収350万(笑)
転職するごとに給料上げていったわ
この会社にいたら未だ未婚だっただろう

361:名無しさん@引く手あまた
24/06/10 20:48:49.83 Iz8d+8VY0.net
零細でもオーナー系とサラリーマン系社長の会社は全く違う
オーナー系零細は部長だろうが、課長だろうが、役員だろうが、ヒラだろうが、皆等しくオーナー一族の奴隷なw

362:名無しさん@引く手あまた
24/06/10 21:37:25.24 dcYd5afX0.net
さむいお くるしいよ
つらいよ きついよ
年収580万程度なので、生活がぎりぎりだよ 毎週 旅行もいけないよ 
ベンツもBMWも大濠公園のマンションも購入できないよ
負け犬だよ ローンは、簡単に組むものではないよ
明日は、火曜日だよ

363:名無しさん@引く手あまた
24/06/10 21:54:30.90 qHRe61q80.net
さむいお くるしいお
つらいよ はきそうだよ
年収580万程度なので、生活がぎりぎりだよ 毎週 旅行もいけないよ 
ベンツもBMWも大濠公園のマンションも購入できないよ
負け犬だよ ローンは、簡単に組むものではないよ

364:名無しさん@引く手あまた
24/06/11 12:02:52.09 KG9GGYVn0.net
以前働いていた零細
昼休みは12時から13時までの1時間なんだが、事務所の時計は5分遅らせてあって実際は12時5分から昼休み
休憩室の時計は5分早めてあって実際は12時55分で昼休み終わり
なので実質50分間の昼休み
せこいよなあ
そこまでして働かせたいのかと

365:名無しさん@引く手あまた
24/06/11 12:11:32.81 ybzMPt4F0.net
>>364
せこすぎる

366:名無しさん@引く手あまた
24/06/11 13:15:45.51 e3JYJ9jj0.net
零細の経営者様は従業員定額働かせ放題プランに加入していると捉えている
せこいのは当然さ

367:名無しさん@引く手あまた
24/06/11 18:35:37.71 JDSVEzgt0.net
今時土曜日まで仕事させてご満悦な経営陣だからな
取引先が休んでて出勤しても仕事がないのに会社に従業員集めれば無駄に電気代や水道代がかかるのにそれは考えない
とにかく月給制だから1日足りとも休ませたくない

368:名無しさん@引く手あまた
24/06/11 20:42:16.56 Xb72I2nN0.net
>>367
うちの零細も 今どき土曜休みじゃない会社ってあまりないけど第1と3は出勤で経営者一族は土曜は出てこないし取引先も休み 長年誰かが休みにしてくれって言ってたけど無視されてこき使われてた
やっと今年から全土曜日休みになったけどもう定年の方が近いわwww 土曜日返せやって思う
新入りなんかすぐ全土曜日休みでラッキーなんだからそいつら働かせよ 不公平すぎる

369:名無しさん@引く手あまた
24/06/11 23:28:55.34 +cMDFPv20.net
外壁工事の求人応募してその中の外壁を機械でカットする作業の方で内定貰ったんだけど、楽なのかどうかもイメージ付かない。ただし年休120で月給23万貰えそう。

370:名無しさん@引く手あまた
24/06/12 02:23:00.11 KGCBl+XF0.net
【AI】IQ100超えを達成したAIモデルのClaude 3は「いい性格」を持つようにトレーニングされている [すらいむ★]
スレリンク(scienceplus板)

371:名無しさん@引く手あまた
24/06/12 05:28:45.12 yvOPrWOl0.net
外壁工事自体悪いイメージしかない

372:名無しさん@引く手あまた
24/06/12 06:01:34.40 KLei1qo/0.net
楽なわけないじゃん

373:名無しさん@引く手あまた
24/06/12 06:08:24.76 jSK76Jm30.net
世の中賃上げ賃上げ言ってるの、どんな気持ちで社長は聞いてるのかな
30代はゼロ、20代は身内と知的障害者
いるのは40代超えばかり
給料上げなくてもどうせ辞めないとか思ってるんだろうね

374:名無しさん@引く手あまた
24/06/12 13:14:08.67 aEkwfHTW0.net
色んな職種の誰でも入れる零細渡り歩いたが、一番搾取されてて他職への転職時に
潰しきかないなって思うのが工業系の町工場の設計・製造だと思う
だいたい4次受け5次受け。大手から直接仕事取ってきてるところもあるけど低単価・超短納期で仕事受けてるから
専門的で高度な事やらされてるのに給料激安で休み少ない、残業やばい。

375:名無しさん@引く手あまた
24/06/12 14:04:48.86 aEkwfHTW0.net
続き
手に職つけるために数年働いたんだけど特殊な仕事すぎて他の会社でスキルとして評価される事は無かった
(仕事で身についた物事の考え方や単純作業に強くなった事は今でも役に立ってるけど)
給料は生保もらった方がマシな金額だった。
勤続年数で大幅に昇給するって事は無く中卒で勤続20年↑のおっさんの
月給聞いたら手取りで30万代だった。茄子は一ヶ月だったかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch