新聞記者辞めたい奴らの転職活動65面at JOB
新聞記者辞めたい奴らの転職活動65面 - 暇つぶし2ch304:名無しさん@引く手あまた
21/06/15 07:38:15.37 NJR9o73S0.net
ボーナスめっちゃ下がったわ

305:名無しさん@引く手あまた
21/06/15 08:49:21.73 /sC5vU0M0.net
地方公務員って実際どうなの?
わい、政令市から内定もらってたが蹴って地方紙に就職しちゃった阿呆なんだが。

306:名無しさん@引く手あまた
21/06/15 08:52:31.32 l5gJUi8A0.net
さすがにアホ

307:名無しさん@引く手あまた
21/06/15 09:12:47.00 SkI1VBqK0.net
ボーナスも今後それより高くなることはない

308:名無しさん@引く手あまた
21/06/15 17:40:59.52 qbPhIWLc0.net
>>305
政令市くらいになると役所内も魑魅魍魎と化してるから入らんかってもよかったかも。
クズになりきれん奴は大変やと思うわ。

309:名無しさん@引く手あまた
21/06/15 21:15:08.11 02plinm/0.net
>>302
排他性のあるメーカーは、3月吉日に「円安と原油高のため、4月1日から値上げします」と手紙1枚で値上げする。
在京6紙が3紙ぐらいに集約すると、同じことができるかも。
頭の体操に過ぎないけど。
もちろん、選択肢が多ければ多いほど、業界は活性化するから、在京6紙は維持してほしい。

310:名無しさん@引く手あまた
21/06/15 22:23:00.37 CUMrA4mt0.net
>>304
ボーナスいくらだった?

311:名無しさん@引く手あまた
21/06/16 09:07:38.52 h7c86GNh0.net
うちも少し減ってたな。
うちは社会保険料が年換算でやる方法みたいで毎月の給与の負担多くてボーナスでその分貰えてる感じだったのに今後ボーナス減ったらツライ

312:名無しさん@引く手あまた
21/06/16 09:58:26.96 RXsux84q0.net
>>308
そうなのか。
首都圏の政令市だったから、そこで一生安泰に過ごせるってだけで、ハッピーだったなと後悔してたとこだったけど、少し気持ち楽になったわ。

313:名無しさん@引く手あまた
21/06/16 10:00:56.77 RXsux84q0.net
ちなみにわいもボーナスは下がった。というか入社以来下がり続けてる。俺が入社した頃は30超えたら100は超えてたんだがな、、

314:名無しさん@引く手あまた
21/06/16 10:10:08.27 HA0edEfO0.net
腹立たしいのは、ボーナスの基本部分は組合との交渉の結果なので変更できないという理由で業績部分で支払い金額を下げてる点
これだけ真面目に働いているのに個人評価が下から2番目になった
こんな酷い評価取ったの初めてだ
やる気が失せる

315:名無しさん@引く手あまた
21/06/16 11:02:45.98 h7c86GNh0.net
仮にボーナスなしになったら額面400くらいになる。そーなるなら年収ダウンを考えなくていいから転職に迷いなくなる。年々下がってるからゼロはなくても年間50万くらいにはなるんだろうな

316:名無しさん@引く手あまた
21/06/16 12:27:28.78 c0BjeSXS0.net
額面400は流石に低すぎる

317:名無しさん@引く手あまた
21/06/16 12:38:17.06 CVTWdUhV0.net
地方紙はボーナスなかったらそんなもんですよ

318:名無しさん@引く手あまた
21/06/16 14:19:10.33 EY8k+wyc0.net
地方紙じゃなくて地域紙では?
道府県単位で全国紙以上のシェアがある地方紙でそんなに低いわけないでしょ

319:名無しさん@引く手あまた
21/06/16 15:18:03.66 BbZP3MGP0.net
地方紙ですよ?
去年合計200マンボーナスあって600ちょいだった。
みんなそんなもらってるの?

320:名無しさん@引く手あまた
21/06/16 15:22:49.31 QD9XyHzt0.net
年齢による

321:名無しさん@引く手あまた
21/06/16 15:33:09.79 nTOY69MZ0.net
給料:ボーナス=2:1 ってかなり特殊だと思います
年齢によるけど基本給30なら手当15、ボーナス計150万で年収約700
このくらいの比率になるのが普通じゃないですか?

322:名無しさん@引く手あまた
21/06/16 17:38:33.98 OWJL0J9W0.net
35で630くらいなんだけどかなり少ないのか。。

323:名無しさん@引く手あまた
21/06/16 17:45:35.93 QD9XyHzt0.net
社会部とか整理なら低いな

324:名無しさん@引く手あまた
21/06/16 18:46:56.48 OWJL0J9W0.net
社会部だとそりゃそうだけど基本土日休める部なので。

325:名無しさん@引く手あまた
21/06/16 19:04:12.34 QD9XyHzt0.net
基本土日休みの新聞記者?

326:名無しさん@引く手あまた
21/06/16 20:05:53.46 qRhrm6HJ0.net
割といると思うぞ。
ところで毎日も値上げか。きっついな

327:名無しさん@引く手あまた
21/06/16 20:55:55.09 z5OvhGWV0.net
おいらは33だが、額面950くらいだな

328:名無しさん@引く手あまた
21/06/16 21:04:48.54 jOk9FiA80.net
昔話はいいよ

329:名無しさん@引く手あまた
21/06/16 21:16:58.55 OWJL0J9W0.net
全国紙はええなー

330:名無しさん@引く手あまた
21/06/16 21:24:53.70 qRhrm6HJ0.net
>>329
毎日()産経()

331:名無しさん@引く手あまた
21/06/16 21:31:05.65 zaPMVsNt0.net
能力的には、この業界と地方公務員と両方に受かる人も多いんだろうけど、向き不向きは有るよな。
俺はこの業界だから務まっているけど、公務員になったら耐えられる自信は無い。

332:名無しさん@引く手あまた
21/06/16 21:56:56.35 rAvQWom30.net
極上ネタのタレコミ先はAさんと文芸春秋さんか
正直 羨ましいお

333:名無しさん@引く手あまた
21/06/16 22:39:26.05 WCUPOe7x0.net
この仕事って何が楽しいんだ?

334:名無しさん@引く手あまた
21/06/17 00:04:11.13 Rr1WSABR0.net
時間潰し
暇つぶし
それだけ

335:名無しさん@引く手あまた
21/06/17 08:52:39.87 jp8cp6xf0.net
超絶斜陽業界

336:名無しさん@引く手あまた
21/06/17 10:26:58.05 XQUBgEuS0.net
今以上に読者のニーズを満たせば活路は開ける

337:名無しさん@引く手あまた
21/06/17 10:35:07.52 V6dsezdB0.net
政府や自治体に無理矢理仕事もらったり補助してもらって生き延びる。世間の目は今後さらに厳しくなるかもしれないが負けないよ

338:名無しさん@引く手あまた
21/06/17 13:12:40.33 vrlVMolC0.net
コンテンツの充実(笑)

339:名無しさん@引く手あまた
21/06/17 15:53:45.45 Np3L+RwG0.net
先のこと考えろよって言ってくれる上司いい人やわ
無能認定されてるってことかもしれんが

340:名無しさん@引く手あまた
21/06/17 16:30:36.70 V6dsezdB0.net
じゃあお前はなんでここにいるんだ?って上司に聞き返してみて

341:名無しさん@引く手あまた
21/06/17 18:23:19.98 N3JkCZm20.net
記者ほどわかりやすい仕事もないよな
取材して記事書けばいいんだから

342:名無しさん@引く手あまた
21/06/17 20:00:15.24 Np3L+RwG0.net
50代上司が会社に残ってるのは言わずもがなや
今まで「お前は辞めないよな?」上司ばっかだったから新鮮

343:名無しさん@引く手あまた
21/06/17 20:01:05.72 Np3L+RwG0.net
まぁその「お前は辞めないよな?」も酒の席だったから会社の現状踏まえた上でのギャグかもしれんけど

344:名無しさん@引く手あまた
21/06/17 22:28:26.11 FtLU5ozT0.net
おそらく全国紙と地方紙、通信社が入り乱れて話が噛み合わない状態

345:名無しさん@引く手あまた
21/06/17 22:38:15.65 uEu4cczx0.net
お前もどうせ辞めるんだろってイジりは近年めちゃくちゃ増えたなぁ

346:名無しさん@引く手あまた
21/06/18 09:20:27.85 qnovJXs70.net
>>328
昔だったら33だと1,000万余裕で超えてたんだよなぁ

347:名無しさん@引く手あまた
21/06/18 10:44:04.00 hbfN6dEA0.net
これから産経や毎日の給与が他の新聞社も当たり前になるぞ。それを受け入れるか転職するかだ

348:名無しさん@引く手あまた
21/06/18 14:12:27.71 gj+zdmXh0.net
そうなれば、産経や変態は年収300くらいまで下がるか

349:名無しさん@引く手あまた
21/06/18 15:05:50.97 6keNKvQW0.net
>>348
その2社が早々に潰れて、我々は一息つける

350:名無しさん@引く手あまた
21/06/18 15:54:54.36 bpa90K030.net
産経、毎日は全国紙という肩書きを辞める可能性はあるのかね。
そのうち政令市がある道府県以外は撤退しそう。

351:名無しさん@引く手あまた
21/06/18 16:54:06.30 /E+zBxYY0.net
政令市なんて関係ないだろw
札幌や仙台なんて撤退の筆頭だろうし、茨城や奈良あたりは最後まで残る
福岡は毎日強いけど、産経は兵庫以西撤退しても不思議じゃない

352:名無しさん@引く手あまた
21/06/18 21:27:55.71 mquW7Y+j0.net
ボーナス昔は7ヶ月
今じゃ・・・
超絶斜陽

353:名無しさん@引く手あまた
21/06/18 22:51:57.92 tnzpNaur0.net
毎日はなんで北海道撤退しないんだ?
3万部も売れてないだろ
大阪本社担保に出す前にすることあると思うが

354:名無しさん@引く手あまた
21/06/18 23:07:09.84 XVsBaeO40.net
毎日は産経と違って一応全国紙
北海道撤退=全国紙の看板を降ろす だから踏ん切りつかないだろうね
それにしても、ちょっと前まで10万部くらいあったような気もするけど3万部か。専売店がないから? セールス皆無でどんどん減ってるのかな

355:名無しさん@引く手あまた
21/06/18 23:31:59.18 UjBxqMjL0.net
下野新聞の株とかも売却するんだろか
売れるのか知らんけど

356:名無しさん@引く手あまた
21/06/19 00:01:22.91 Gy6pTpb20.net
毎日と産経は潰れる。地域紙は消える。地方紙は県などがある程度助かるからしばらく大丈夫だけど待遇は悪くなる。たぶんボーナスどんどん減る。
朝日や讀賣の待遇もどんどん悪くなる。
これが今後5年でおきることです

357:名無しさん@引く手あまた
21/06/19 01:22:51.37 3sLVb1rY0.net
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)
ほんと社会の奴らっておめでたいバカばっか
主婦もジジイも5年後に離婚協議だろ?

358:名無しさん@引く手あまた
21/06/19 01:45:46.20 n6thF1OF0.net
地方紙ってその地域の民放各社とも広告主がかぶるよね
広告主にとっちゃ今どき広告の効果なんて知れてるしハイエナみたいに思えるだろうな

359:名無しさん@引く手あまた
21/06/19 04:58:52.06 cLNARtpK0.net
>>354
いや、変態も産経も、同じ共同加盟社だよ。
どちらも全国紙とは呼ばない。

360:名無しさん@引く手あまた
21/06/19 07:41:15.60 Gy6pTpb20.net
広告主になることによって県や市から仕事をもらいやすくしてるのかな。
税金を無理矢理仕事作って新聞社に流してる感じだよね

361:名無しさん@引く手あまた
21/06/19 07:50:45.15 lQFNihSv0.net
北海道の何十年も前に炭鉱閉山した市でも、人口何分の1になっても
まだ残ってるんだから、なんとなくダラダラ続かないかな?

362:名無しさん@引く手あまた
21/06/19 13:32:33.23 Ra3ln3P20.net
変態新聞はAV話を掲載するのが大好きだよな。
本当に新聞業界の恥。

363:名無しさん@引く手あまた
21/06/19 16:48:17.28 Xl95L1vC0.net
車椅子のコラムニストさん、原稿使い回し…。

364:名無しさん@引く手あまた
21/06/20 01:07:01.25 M/YbAk0D0.net
変態夕刊
広島で閉店のストリップ劇場まとめ
スタンスが分からん

365:名無しさん@引く手あまた
21/06/20 01:49:10.99 0UPr5ywl0.net
AV女優や風俗嬢の連絡先ゲットを目指して勃起しながら周辺関係者を取材する変態記者

366:名無しさん@引く手あまた
21/06/20 10:09:14.39 h7+obwzb0.net
日経の書類選考、通貨連絡きた人いる?
まだ来ないんだが。。。

367:名無しさん@引く手あまた
21/06/20 10:21:39.58 cxmuQOAz0.net
新聞脱出のスレでそれ聞くのはお門違い

368:名無しさん@引く手あまた
21/06/20 13:01:45.64 XzBevcnk0.net
>>358
地方紙よりは地方民放の方が将来的にはきつそう。
山形とか人口少ないのに4社もあるし、経営成り立つんかな。

369:名無しさん@引く手あまた
21/06/20 13:10:31.43 tCUIH0YY0.net
>>368
キー局から買ってる番組の値段が二束三文
垂れ流してるだけで広告収入入ってくる

370:名無しさん@引く手あまた
21/06/20 13:15:29.12 ozGfLTVB0.net
日経は人の入れ替わりが激しいね
退職者数もすごい

371:名無しさん@引く手あまた
21/06/20 19:46:10.95 j+JKhRoZ0.net
40代はしがみつけ
30代は転職しろ
20代はそもそも入社するな

372:名無しさん@引く手あまた
21/06/20 20:35:56.98 DpsgIRkL0.net
40代がしがみついた先に明るい未来あるんですかね

373:名無しさん@引く手あまた
21/06/20 23:35:05.09 59T5yXj50.net
意識低い40代が辞めても、明るい未来ねえだろ
やらずに後悔するより、やって後悔しろの逆バージョン

374:名無しさん@引く手あまた
21/06/20 23:51:27.01 I6GzbmIr0.net
20代なにしにきた

375:名無しさん@引く手あまた
21/06/20 23:56:37.28 /sXD1kF30.net
元新聞記者の40代が採用される職種より20年後の新聞社の方がましだわ
新聞社が安泰ってことじゃねえよ、世間知らずでプライドだけ育った40代を社会は求めてないって方だ

376:名無しさん@引く手あまた
21/06/20 23:59:16.65 UAFJxV2R0.net
オワコン業界ヤバすぎ内


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch