21/04/16 19:16:51.39 HFhMu3Ji0.net
就職氷河期、リーマン、コロナ…「本当に運が悪い」ロスジェネ世代が直面している厳しい現実
URLリンク(dot.asahi.com)
コロナ不況に『ざまぁみろ』氷河期世代ルサンチマンの叫び 『私どもの世界へようこそ 自己責任』
URLリンク(hayabusa9.2ch.sc)
3:1/ アベノミクスの恩恵など全くなかった…氷河期世代の厳しすぎる現実 安倍政権が強調した雇用増は本当か http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602591791/ 【氷河】日本は「就職氷河期世代」に手を差し伸べるべき…OECD局長が懸念「彼らに的を絞って投資をしていくことが不可欠」★ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556589892/ 【意見】餓死で亡くなった友人…「就職氷河期世代」の困窮 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578666174/ 【経済】氷河期採用、9割弱予定なし 政府要請に協力広がらず (共同通信) [Twilight Sparkle★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589717700/ 鉄鋼メーカー「30、40代の社員がいないから世代交代ができない。50代が20代に教える異常な状況」 [533895477] http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1577593325/ 厚労省「働き盛りの40代がヤバい。就職氷河期でスキルや職歴を積めなかった人が多すぎ…」 http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518524436/ 国内製造業の大誤算 「現場のベテランが退職した後に中堅社員が全然育ってない、というより居ない」 [533895477] http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1549266633/ 自民党の某議員「氷河期世代には貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」 [765014536] http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1579417204/ 氷河期世代に自己責任と言って弱者切り捨ての社会にしてから、日本社会の全てが狂った [805596214] http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1600143281/ 就職氷河期男性の新聞投書が悲しすぎると話題に [884040186] https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1615028957/
4:名無しさん@引く手あまた
21/04/16 19:17:41.14 HFhMu3Ji0.net
正規雇用だから解決ってわけじゃないんだよな氷河期世代は
.
URLリンク(i.imgur.com)
【衝撃の事実!】3人くらい産んでほしいのに、最後の人数多い氷河期世代だけ給料が下がっていた!もう手遅れ
スレリンク(newsplus板)
氷河期世代を見捨てたことによって、少子高齢化が加速し、ものすごい大不況になった [805596214]
スレリンク(poverty板)
.
会社に同世代が少ないことで一人当たりの労働量が増えて過労死や自殺が多いのもこの世代の特徴
そして氷河期を切り捨てた結果、技術の承継にに失敗し、、、、、
.
URLリンク(i.imgur.com)
【悲報】 橋にかなりの段差ができ通行止めに 日本、主要道路の橋のメンテもできなくなる! [219241683]
スレリンク(poverty板)
【速報】 東北・上越新幹線 高架橋の柱367本が耐震不足 JR東日本 [545512288]
スレリンク(poverty板)
日本中の「トンネル・橋」などが老朽化でヤバイらしい。ササッと作り直せないのはなんでなの? [571598972]
スレリンク(poverty板)
【衝撃】日本滅亡 橋の60% トンネルの95% 歩道橋の70%か「使用に危険が伴う」レベル それでも緊縮やりますか? [182311866]
スレリンク(poverty板)
新幹線の橋りょうからモルタルが計159キロも落下wwwインフラボロボロジャップ国www [304161734]
スレリンク(poverty板)
進む日本のインフラの老朽化。もう日本はインフラの維持すらできない。トンネルや橋が崩れ去るまであと10年 [805596214]
スレリンク(poverty板)
【クローズアップ現代+】壊れたら もう直せない… 老朽化の橋とトンネル約7万3000か所 修繕すら不可能 住民に迂回路見せ放棄 [どこさ★]
スレリンク(newsplus板)
平均的Jap企業の年齢構成が話題に 企業「氷河期世代のせいで技術の継承ができない!!助けて!」 [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(poverty板)
5:名無しさん@引く手あまた
21/04/16 19:19:10.07 HFhMu3Ji0.net
主な競争倍率
1倍未満 Fランク大学入試
1.2倍 新潟県小学校教員採用試験 2018
4倍 国家公務員第二種採用試験
7倍 慶應義塾中等部
10倍 難関大学入試
20倍 東京オリンピック観戦チケット
30倍 宝塚音楽学校
50倍 国内人気絶頂歌手、アイドルのコンサートチケット
82倍 新型コロナウィルスワクチン八王子市先着順募集申し込み
100倍 NHK歌のおねえさん
140倍 氷河期世代救済先行試験 厚生労働省2020
150倍 第一次安倍政権政策再チャレンジ国家公務員試験
240倍 令和2年度 氷河期世代対象岡山市職員採用試験
250倍 麻原彰晃初公判裁判傍聴席
279倍 広島市大卒一般行政事務職 2005年
427倍 令和元年度 兵庫県三田市「就職氷河期世代」を対象にした職員採用試験
500倍 旧司法試験
500倍 セント・フォースの女子アナ
500倍 ローリングストーンズライブチケット花道席
545倍 令和元年度 就職氷河期世代を対象にした宝塚市行政事務職員試験
806倍 令和2年度 那覇市職員採用試験(就職氷河期世代対象)
1000倍超~∞ 超氷河期時代(90年代末-00年代初頭)の大企業及び公務員試験
.
【岡山】競争率240倍…「就職氷河期世代」対象の岡山市の職員採用試験に1460人超申し込み [ばーど★]
スレリンク(newsplus板)
【就職】545倍市職員試験に氷河期(36~45歳の高卒以上)挑む 兵庫・宝塚で正規採用目指し
スレリンク(newsplus板)
就職氷河期世代2人、那覇市職員に採用 倍率は806倍 想定の3倍の応募に驚き
URLリンク(ryukyushimpo.jp)
しょっぱい採用枠出して氷河期世代をもてあそぶのが官公庁でブーム [402859164]
スレリンク(poverty板)
6:名無しさん@引く手あまた
21/04/16 19:20:17.56 HFhMu3Ji0.net
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898 325,447 70.5 ベスト7
1995 493,277 331,011 67.1
1996 512,814 337,820 65.9
1997 524,512 349,271 66.6
1998 529,606 347,562 65.6
1999 532,436 320,119 60.1 ワースト7
2000 538,683 300,718 55.8 ワースト2
2001 545,512 312,471 57.3 ワースト5
2002 547,711 311,495 56.9 ワースト4
2003 544,894 299,987 55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897 306,414 55.8 ワースト3
2005 551,016 329,125 59.7 ワースト6
2006 558,184 355,820 63.7
2007 559,090 377,776 67.6
2008 555,690 388,480 69.9
2009 559,539 382,485 68.3
2010 541,428 329,190 60.8
2011 552,358 340,217 61.6
2012 558,692 357,088 63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853 375,957 67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,573 394,845 69.8(正規65.9% 非正規3.9%)
2015 564,025 409,754 72.6(正規68.9% 非正規3.7%) ベスト6
2016 559,673 418,166 74.7(正規71.3% 非正規3.4%) ベスト5
2017 567,459 432,088 76.1(正規72.9% 非正規3.2%) ベスト4
2018 565,436 436,097 77.1(正規74.1% 非正規3.0%) ベスト3
2019 572,639 446,882 78.0(正規75.3% 非正規2.7%) ベスト1
2020 573,947 446,082 77.7(正規76.2% 非正規1.5%) ベスト2
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(www.mext.go.jp)
7:名無しさん@引く手あまた
21/04/16 20:05:06.28 hdCb4jw50.net
クソスレ立てんな
8:名無しさん@引く手あまた
21/04/16 20:51:24.14 xt2ZoT3K0.net
この世代にベーシックインカムのテストしろ
9:名無しさん@引く手あまた
21/04/16 21:27:09.79 r+RBFUoy0.net
年金15万円など「やはりもらえない」就職氷河期世代の深刻度
URLリンク(gentosha-go.com)
10:名無しさん@引く手あまた
21/04/17 01:58:54.06 cpBMiX6jx.net
>>7
ナマポ廃止、淡路モデルで労働の義務、独身小梨税ならテストして良いよ!テスト期間は50年くらいなw
11:名無しさん@引く手あまた
21/04/17 08:42:17.36 NMo0qP1Ma.net
共産主義のテストか?
なら、ミャンマー軍を殺してくればいくらもらえる?
12:名無しさん@引く手あまた
21/04/17 08:44:19.94 NMo0qP1Ma.net
労働の義務=共産主義
13:名無しさん@引く手あまた
21/04/17 09:20:31.72 Rboip99Vx.net
義務を果たすから権利を得る。氷河期負け組は教育、勤労、納税の三大義務を果たしているのか?結婚して子育てしてるわけでもない、無職、消費税以外は自分で払っていない。これで人並み以上の権利とか我儘だよな。だから、子育て世帯を最優先にすべき。更に独身小梨税よ。筋は通っているな。
14:名無しさん@引く手あまた
21/04/17 09:51:06.72 NMo0qP1Ma.net
大学行ったので教育の義務は果たしているし、労働の義務って先進国には存在しない。
憲法にこれが明記されている発展途上国は、日本と北朝鮮とミャンマーだけ。
15:名無しさん@引く手あまた
21/04/17 10:26:07.42 Rboip99Vx.net
>>13
おまえが大卒かじゃなくて、子供に義務教育受けさす義務を果たすかだからな
16:名無しさん@引く手あまた
21/04/17 10:36:22.37 FAnGFoyA0.net
「憲法」は「国家に対する制約」です。
国家宛に書かれたものを国民が破ることはできません。
憲法の名宛人は統治権力なので、憲法に義務を書いた場合、
当然国民ではなく、為政者等に対して義務を課すことになります。
国民が政府に守らせるルールこそが「憲法」なのです。
権力を縛る目的で生まれたのが「憲法」です。
国民に対して国には「まともな労働」を提供する義務があります。
(職業安定組織の構成に関する条約:ILO88号条約など)
まともな労働条件でない仕事には就く義務はありません。
(日本国憲法第27条第2項など)
貧困は社会問題であり、それを個人の問題に帰属させてはいけません。
(日本国憲法第25条第2項など)
国民の義務は、国は国民に義務(教育、勤労、納税)を「課すことができる」という解釈、
あるいは、国は国民が義務を果たせるように法行政を整えねばならないという、国に対する制約なのです。
国は生活困窮者が義務を果たせるように助けてやらねばならないのです。
憲法で国家権力を縛らない国は北朝鮮みたいな独裁国家だけです。
まともな先進国はみな憲法で国から国民を守っており、政府が横暴やらかした時に裁判所が違憲判決を出して助けているのです。
憲法は国への命令書。国民に対しての命令ではない。これ知らずに勤労の義務とかいう人多いよね^^;
スレリンク(poverty板)
17:名無しさん@引く手あまた
21/04/17 10:36:44.00 FAnGFoyA0.net
判例および法曹界学会の通説は 『 憲法は私人に適用されない 』 となっております。
・国の最高法規である憲法は 『 公法 』 であり、私人には直接適用されない
・憲法が直接的に私人に適用されない以上、個人の(私人の)行為は、 『 憲法違反 』 にはなりえない
・日本国憲法において国民は、憲法の尊重擁護義務を負っていない
論拠
・昭和48年12月12日 最高裁判決 三菱樹脂事件判決 ・間接適用論 ( 国民に直接に適用されるのは法律や条例 ) ・日本国憲法第99条
マグナカルタの成り立ちを見てください
憲法(憲章)は根本において「立法を規制する」法規なんですから
ただの一般国民が憲法をやぶる事はできないのですよ
18:名無しさん@引く手あまた
21/04/17 12:35:15.27 NMo0qP1Ma.net
>>14
子供を作る権利ってどこに書いてある?
19:名無しさん@引く手あまた
21/04/17 12:40:25.67 NMo0qP1Ma.net
子供を作ったからには教育を受けさせないことは子供の人権を侵害していることになるから、教育の義務は発生する。
しかし、そもそも子供を作らなければ誰も被害者が出ないので義務は発生しない。
ホリエモンも今の時代に子供を作りまくるのは生まれてくる子供が可愛そうだと言ってた。
国際機関は、気候変動を防ぐためにも子供を作らないことを奨励している。小泉進次郎は一人息子を作ったけれど、これには賛成している。
まあユダヤの手下だが。
20:名無しさん@引く手あまた
21/04/17 20:10:56.53 j5MUj/wsx.net
>>17
馬鹿なの?ググれよ、てか小学で習う
21:名無しさん@引く手あまた
21/04/17 20:14:18.34 j5MUj/wsx.net
未だ非正規なんて、ほとんどいねーから!救済とかアホだろ。
22:名無しさん@引く手あまた
21/04/17 21:55:47.51 NMo0qP1Ma.net
>>19
子供を作る義務はないけれどな。
23:名無しさん@引く手あまた
21/04/18 11:19:33.19 Dr9DZDnk0.net
もう憲法がどうだとか御託を並べてる氷河期には力による制圧がシンプルで早い。
引き出し屋のように親族の許可の下、屈強な大人数人で部屋に乗り込み制圧して淡路島みたいな所に連れて行けばその時点で終わり。
氷河期は警察だー弁護士だーと騒ぐだろうが回収する方もそのくらいは覚悟してるから効き目無し。世間も偏屈な人権屋以外は拍手喝采する立場にまわる。底辺や穀潰しどもを養うのは誰だって嫌だからな。
24:名無しさん@引く手あまた
21/04/18 12:20:21.82 Dr9DZDnk0.net
周囲が憲法だ人権だといって擁護するから穀潰しや引きこもり、氷河期負け組のような出来損ない連中が出てくる。
成人しても周囲頼みで稼ぎの無い・少ない奴は容赦無くボコボコにする環境ならそういうのは生まれにくくなる。
25:名無しさん@引く手あまた
21/04/18 12:23:56.43 S8A09BS+a.net
>>22
独身で子供部屋おじさんで死ぬまで安泰、親元から通勤したので貯金5000万ある人に、いつでも高齢ニートになれる、そんな人にそれを強制できるのか?
地方の中小にUターンした大卒で、プライドだけは異常に高い、自分のこれまでの人生選択は完璧だと思ってる、そんな人はゴマンといる。
26:名無しさん@引く手あまた
21/04/18 12:24:38.34 S8A09BS+a.net
>>23
米軍に頼んで頃してもらうから
27:名無しさん@引く手あまた
21/04/18 12:25:54.39 S8A09BS+a.net
バイデン政権は人権に対して厳しい。
菅ちゃんはそっち寄り。
むしろ、安倍のほうがシナチョンに忖度してきたな。
28:名無しさん@引く手あまた
21/04/18 12:31:41.70 6PCWlqJ3x.net
まぁ、大丈夫だよ。何も変わらないから。このまま救済アピールしてナマポ減額と放置、氷河期負け組は暴動を起こさず静かに消えていくよ。一部、ヒャッハーする奴も出るが20年後にはそんな元気も体力もないだろう。そして何事もなかったように次の世代が彼らのやり方でそれなりにやっていくよ。
29:名無しさん@引く手あまた
21/04/18 13:42:09.73 7K5W5WUe0.net
世界幸福度ランキング2020
1位フィンランド
2位デンマーク
3位スイス
4位アイスランド
5位ノルウェー
6位オランダ
7位スウェーデン
8位ニュージランド
9位オーストリア
10位ルクセンブルク
11位カナダ
12位オーストラリア
13位英国
14位イスラエル
15位コスタリカ
16位アイルランド
17位ドイツ
18位米国
19位チェコ
20位ベルギー
30:名無しさん@引く手あまた
21/04/18 13:56:09.18 UuKu+gSS0.net
占い的には昭和48年生まれの大卒は運が良いことになっている。大金持ちのイチローが同い年の救済にあたるだろうな。
31:名無しさん@引く手あまた
21/04/19 13:50:58.40 MhdWu69g0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
明治大でてまでタクシー運転手しないといけないのが日本だよな
32:名無しさん@引く手あまた
21/04/19 14:38:06.64 7auBXVsGd.net
年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
URLリンク(yosoku2021.page.link)
高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
URLリンク(tensyoku.page.link)
33:名無しさん@引く手あまた
21/04/19 15:50:35.03 JkzvHkOfr.net
>>30
国立に飛び級した数学の天才少年がトラック運転手になるんだから、明治ぐらいなら普通にいんだろ。さらに中学から内部生ならマジでアホいるぞ。
34:名無しさん@引く手あまた
21/04/19 16:12:04.53 S1DuY6g+d.net
>>30
明治出てからタクシーやってる訳じゃねーだろ
バカかお前は
そんなんだからダメなんだぞお前は
35:名無しさん@引く手あまた
21/04/19 16:13:33.92 MhdWu69g0.net
>>33
ちゃんと記事読めよ
日本語も理解できないくらいアホなんか
36:名無しさん@引く手あまた
21/04/19 17:15:29.37 SJPTvdnhM.net
>>34
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
女性にメッセージ353回で逮捕…「ストーカー医師」のヤバイ前歴
37:名無しさん@引く手あまた
21/04/19 17:16:14.69 S1DuY6g+d.net
>>34
何処に明治出てすぐタクシーだってあるんだよ
しかもリンクが違うぞ
こっちだろ
URLリンク(friday.kodansha.co.jp)
ホント何やってもダメな奴たな
38:名無しさん@引く手あまた
21/04/19 18:01:24.82 MhdWu69g0.net
>>36
URLリンク(friday.kodansha.co.jp)
そうこれ
39:名無しさん@引く手あまた
21/04/19 18:09:22.25 Y7jW8HQ30.net
>>35
公務員や大企業相手に二十数年粘着してる氷河期負け組にはまだまだ及ばんな。
二十数年ってことは小学校の時に好きだった娘を三十路辺りになるまで追っかけまわしてるって事だからな。
こんな粘着質な奴等を採用してたら遅かれ早かれ何か問題起こしてたろ。当時の人事担当の判断は正しかったな。
40:名無しさん@引く手あまた
21/04/19 20:19:10.39 MhdWu69g0.net
>>38
たしかにフランスの大統領は小学校のときに好きだった学校の先生と結婚したんだよね
たしか...
41:名無しさん@引く手あまた
21/04/19 23:51:45.78 ejpJkw1rx.net
てか明治卒タクシーって56歳なら氷河期じゃないわな。
これは時代のせいじゃないわw
42:名無しさん@引く手あまた
21/04/20 00:47:32.35 536vMhTGd.net
ID:MhdWu69g0みたいなバカは東大卒デモー明治卒デモーだから僕みたいなのがマトモな職に就けないのはしょうがない
それもこれも氷河期が悪い!政治が悪い!
僕は絶対悪くない!
僕は絶対悪くない!
僕は絶対悪くない!
とか言い訳ばかりの人生なんだよ
43:名無しさん@引く手あまた
21/04/20 00:55:22.03 1fhLMz4EM.net
氷河期が悪い、政治が悪い…
一度きりの人生の使い方は、それで大丈夫なんかね?
44:名無しさん@引く手あまた
21/04/20 13:37:40.66 1uPoNZAfp.net
>>42
いや
お前が悪い
45:名無しさん@引く手あまた
21/04/20 13:48:43.06 j6NyCUqi0.net
>>38
オマエも自身がその負け組と揶揄している氷河期以上に粘着質なのだが
46:名無しさん@引く手あまた
21/04/20 17:10:57.58 D6GAEc2a0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
みんなみてみろ
昨日議論されてたけど、今の時代大卒や大学院卒でもタクシー運転手の時代だよ
下手にブラック営業職で背広着たブルカラーとしてバカにされながら働くより、タクシーの方がまだいいぞ
47:名無しさん@引く手あまた
21/04/20 17:30:09.45 536vMhTGd.net
>>45
タクシーを下に見てたのはお前だろーが無能
30 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ff25-OmdV) 2021/04/19(月) 13:50:58.40 ID:MhdWu69g0
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
明治大でてまでタクシー運転手しないといけないのが日本だよな
48:名無しさん@引く手あまた
21/04/20 18:10:02.13 D6GAEc2a0.net
>>46
どこが?
49:名無しさん@引く手あまた
21/04/20 19:01:59.17 536vMhTGd.net
>>47
「しないといけない」
バツゲームかよ
お前は氷河期関係無いただのバカだな
50:名無しさん@引く手あまた
21/04/20 20:40:58.16 NM36oEIdx.net
一流大卒だろうが社会に出たら能力、成果主義。氷河期負け組はいつまで学歴にこだわるよな。学歴しかすがるもんが無いんだな。学歴で売上上がるの?利益でるの?
51:名無しさん@引く手あまた
21/04/20 21:46:03.34 t3dB+kaG0.net
一流大卒なら頭いいんだから救済求める必要無い(自力でなんとかする)だろ。
52:名無しさん@引く手あまた
21/04/21 00:57:59.58 WgtTgEyk0.net
>>49
田舎の地方公務員だから売上関係ないよ。
53:名無しさん@引く手あまた
21/04/21 17:50:16.82 Ikr3HD2Kx.net
>>51
まあ、田舎っぺの地方公務員に学歴も実力も関係ないわな
54:名無しさん@引く手あまた
21/04/21 22:09:22.30 wf6YMvaLa.net
>>52
KO卒で九州にUターン就職して地方公務員だけど何か?
55:名無しさん@引く手あまた
21/04/21 22:59:34.87 A+g/5qvB0.net
【悲報】2021年の出生数、80万を遂に割る。そりゃこんな糞国家で生まれる子供が可哀想だもんな。
スレリンク(livejupiter板)
【訃報】2021年の出生数、絶望の「76万人」台へ…… 絶対防衛ラインの80万をあっさり陥落か [701470346]
スレリンク(poverty板)
56:名無しさん@引く手あまた
21/04/21 23:34:27.03 WgtTgEyk0.net
>>54
30年間でコロナによる出生率低下で世界的に3割人口が減るらしい。
57:名無しさん@引く手あまた
21/04/22 12:52:05.95 YI6TMBlP0.net
>>49
まるでブラック営業職やる前提で話してるよねw
58:名無しさん@引く手あまた
21/04/23 00:28:41.51 IuguJ+dR0.net
大阪駅で訳の分からん主張して電車止めたボンクラを見たらお前らを思い出したよ。お前らも周囲の足引っ張るのが大好きだもんな。
59:名無しさん@引く手あまた
21/04/23 12:38:51.83 jw8R7rfzr.net
>>56
外資はこんなノリだよ、給与だけはブラックでないだけさ
60:名無しさん@引く手あまた
21/04/23 19:52:59.34 /egF7vMhx.net
氷河期は若い頃にたっぷり指導されて鍛えられたからラッキーだよな。若い頃の苦労は買ってでもしないとな。
熱烈指導に感動したり、嬉ションしていたよなw
だが、まだまだ成長する為にナマポ廃止、淡路強制労働など既存の価値観から超えた修行で鍛えるべき。ドラゴンボール世代だろうから、修行大好きだろ。
61:名無しさん@引く手あまた
21/04/23 21:32:43.22 gdzPvi5Ea.net
>>59
田舎から出てきて一人暮らしして、大学で遊びすぎたからそんなことはない。
高校までは帰宅部。
62:名無しさん@引く手あまた
21/04/23 21:34:31.64 gdzPvi5Ea.net
大学のときは、サークルに入ってほぼ週1で合コンやってたな。女の子とめっちゃ遊んだわ。ドライブに行ったり。
63:名無しさん@引く手あまた
21/04/23 23:10:50.27 /egF7vMhx.net
>>61
社会人になってからの話なんだが。
64:名無しさん@引く手あまた
21/04/23 23:24:39.82 Vh6yCL1X0.net
聞いてもないのに自分語り
大学時代が人生のピークだったんやろな
65:名無しさん@引く手あまた
21/04/24 08:57:48.04 un/2I/z70.net
前例踏襲主義で他人への恫喝や取り込みの政治手腕が上手い人間が経営陣を占めるから、論理的な思考もできず、ましてや未来を予想した変革から一番遠い経営が固定化する。
それは政治になるとより顕著になる。
第二次大戦から就職氷河期、少子化、年金、コロナまで全部この人物評価の民族的病理のせいで失敗してる。
66:名無しさん@引く手あまた
21/04/24 09:20:03.04 QqDSdVWd0.net
令和2年度 横浜市就職氷河期世代非正規職シングル女性の就労支援に向けた調査及び事業開発報告書
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)
67:名無しさん@引く手あまた
21/04/24 13:54:36.54 hI+8vZqdx.net
氷河期は弱過ぎて、すぐ仕事辞めるから自衛隊に特別入れてやったら?
68:名無しさん@引く手あまた
21/04/24 20:37:56.71 IecerDRMa.net
欧米人はすぐに転職するけれど弱いの?
69:名無しさん@引く手あまた
21/04/24 20:39:21.17 IecerDRMa.net
>>66
いっそ、反日を貫いて中国共産党に入ったほうが金もらえるし豊かになれる。まさに権力側だしな。
70:名無しさん@引く手あまた
21/04/24 22:46:26.16 1PYz+t9ix.net
>>67
氷河期はすぐ辞めるけど欧米人みたいにキャリアアップできるの?
71:名無しさん@引く手あまた
21/04/24 22:47:35.41 1PYz+t9ix.net
>>68
それなら早よ日本から出ていけばいいよ、氷河期負け組の数なんて中国じゃ、本当に誤差だろw
72:名無しさん@引く手あまた
21/04/24 23:05:39.71 wzNHmwVB0.net
>>69
アメリカでは3年以上同じ会社にいるやつはいない。
73:名無しさん@引く手あまた
21/04/24 23:08:43.67 wzNHmwVB0.net
労働者側の豊かさなくして、国の豊かさなし。
74:名無しさん@引く手あまた
21/04/25 13:00:53.58 UZuIT5MNx.net
>>71
ではアメリカに行ってくれ。氷河期は優秀なんだろ?なら余裕だわな
75:名無しさん@引く手あまた
21/04/25 13:49:53.38 43w/etO30.net
>>73
郵政選挙で自民党に入れるやつが優秀なわけねぇだろ
76:名無しさん@引く手あまた
21/04/25 22:10:47.76 W0rQVDXi0.net
労働者になることだけが労働ではないけどな
77:名無しさん@引く手あまた
21/04/25 22:44:27.91 ZcY7t/0V0.net
労働者を搾取したら、労働者は貯金に走る。そして、消費が回らなくなって物価が安くなり、このスパイラルで貧しくなっていく。これが日本。
北欧やドイツが豊かなのは、労働者に高い給料を与えるから物価も上がり、更に給料も上がる、という好循環を作り上げているから。
78:名無しさん@引く手あまた
21/04/26 07:54:21.71 bRC6xaZU0.net
経営者は嫌な思いしてないから
それに氷河期が嫌な思いをしようが会社の知った事ではないわ
だって全員どうでもいい人間だし
大袈裟に言おうが従業員が過労死してもなんとも思わん
それは契約以外での繋がりがないから
つまり労働者に対しての情などない
79:名無しさん@引く手あまた
21/04/26 08:41:56.12 1o4qR9Upa.net
それなら突然出社拒否してバックれても良いってことだよね。
アメリカではat-will-employmentといって民法上許されているしな。
80:名無しさん@引く手あまた
21/04/26 08:42:59.03 1o4qR9Upa.net
>>77
日本以上に契約社会のヨーロッパは解雇規制厳しいし、労働時間規制も厳しいけれど。世界を知らないバカは死ねや。
81:名無しさん@引く手あまた
21/04/26 10:45:29.34 Kp4ODXQD0.net
昨日の選挙で自民三敗!
しかし、投票率は、
北海道 30.46%
長野 44.40%
広島 33.61%
投票に行った日本国民は、たったこれだけ!
どういうことだよ日本国民!
国民の50%以上は自滅を待つのか?
東京ダメなら、神奈川あるさ!の日本人!
政治を腐らせ、社会を腐らせたのは日本人自体だった!
82:名無しさん@引く手あまた
21/04/26 12:12:52.58 1o4qR9Upa.net
菅義偉が外交下手だったため、ファイザーのワクチンを大量に入手できなかった。
ファイザーのワクチンを国民の7割ぐらいが摂取できていれば、イギリスのように成功していた。
ファイザーのワクチンをどんどん打てや。
83:名無しさん@引く手あまた
21/04/26 13:01:11.62 7wNamjtF0.net
>>81
ワクチン打ってもコロナ感染してるやつ続出してるから成功してませんよ
84:名無しさん@引く手あまた
21/04/26 16:48:04.86 uHmzqo7Gr.net
まあ、普段から氷河期叩く俺もコロナだけは別だわ。皆気をつけてね。
85:名無しさん@引く手あまた
21/04/26 19:51:30.11 1o4qR9Upa.net
>>82
チャイナワクチンの場合だよ。
イギリス、イスラエルは既に摂取済の人はマスクなしの生活が許されているの。
支那とテドロスに忖度したら日本が終わる。日本は欧米と足並みを揃えなければあかんの。
86:名無しさん@引く手あまた
21/04/26 20:02:40.64 ObpwevP7M.net
>>79
横入りすまんが解雇規制が厳しいと無能が雇われにくくなるだけだぞ
それに雇用契約に感情は関係ない
会社の役に立つやつを金を払って雇う契約なんだから
87:名無しさん@引く手あまた
21/04/26 20:09:47.27 1o4qR9Upa.net
欧米系企業は無能管理職には厳しい。
無能管理職とは、部下の裁量を把握して適切な仕事を与える能力や適切なタスク管理ができない管理職のこと。詰めが甘かったりする管理職な。それから、部下を褒めない管理職はアメリカでは失格らしいね。
まあ、ヒラのポジションとしてなら採用されやすいってこと。
88:名無しさん@引く手あまた
21/04/27 09:14:51.74 XVDr22e80.net
宝塚市
技能職員
(市営火葬場作業員)
44歳まで受験可(ただし、大卒は受験不可)
89:名無しさん@引く手あまた
21/04/27 12:31:18.81 JsYREWUsa.net
>>87
無能低学歴のほうが採用されやすいってアファーマティブアクションか?
90:名無しさん@引く手あまた
21/04/27 15:30:49.16 9RL/uJzMr.net
氷河期はナマポ禁止、田舎で準公務員扱いで介護や土方、農業やらしたら良い。定年は無し、氷河期が大好きな終身雇用。これで問題は解決。
91:名無しさん@引く手あまた
21/04/27 17:24:01.92 OxNyzIFWd.net
こいつらだけジョガイジョガイで目を逸らしてきた結果、社会全体が沈んだってまだ理解できないんですかね
92:名無しさん@引く手あまた
21/04/27 20:05:08.05 L7Iu1kLC0.net
>>90
除外されるのにはそれなりの理由があるんじゃね。
例えばお前のようにいつまでも拗ねてるとか、若い頃の失敗をいつまでも引き摺ってうじうじしてる奴等は真っ先にはねられるだろうな。
93:名無しさん@引く手あまた
21/04/27 20:11:44.02 XaTEjWYd0.net
>>91
お前が無能の屑だから悪い
で、解決できたら氷河期問題なんて生まれてないと思いますけどね
94:名無しさん@引く手あまた
21/04/27 20:37:18.82 VdOcVGOy0.net
今から氷河期世代をどうこうしても、氷河期問題は解決しないというね
95:名無しさん@引く手あまた
21/04/27 21:23:08.60 XjSTsEAk0.net
収容所に入れて仕事与えれば良いだろ
96:名無しさん@引く手あまた
21/04/27 21:50:02.17 JsYREWUsa.net
労働はオワコン
by イケダハヤトを支持
97:ウん@引く手あまた
21/04/28 02:20:37.83 sXt4Luhh0.net
>>87
受けるか
一応公務員だよね
98:名無しさん@引く手あまた
21/04/28 07:29:02.88 ZC+ppf5P0.net
>>89
>氷河期が好きな終身雇用
好きなわけじゃなくて非正規雇用や期間雇用で苦労してきたからな
もうすぐ50だからその条件なら飲むわ、とか言ってもそんなこと絶対に決まらないんだよ
何故ならば世襲制特権性の国会議員が、氷河期の苦境を誰も本気で理解していないからだ
去年氷河期の非正規公務員試験受験したけど受験者驚くほど大�
99:ィいた 会場は厚生労働省と大学に分けたんだよ 彼らがみんな今でも辛酸舐めてると思うと自分含めて世の中恨んでも仕方ないと思う 我々の境遇を産んだジジイ達は反省なんかしてないからな
100:名無しさん@引く手あまた
21/04/28 08:33:27.01 MA6V0mcm0.net
URLリンク(i.imgur.com)
101:名無しさん@引く手あまた
21/04/28 15:21:59.23 HfDid7ker.net
>>97
うん、だから頑張って氷河期採用組になるしかないな。
氷河期は優秀なんだろ?
102:名無しさん@引く手あまた
21/04/28 16:37:44.58 s/IKVEYo0.net
就職氷河期世代に支援を 行政や経済団体などが会議 広島
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
103:名無しさん@引く手あまた
21/04/28 20:51:13.86 08TUprFtx.net
氷河期負け組が大量ホームレス化する日が楽しみだwwww
104:名無しさん@引く手あまた
21/04/29 09:07:58.94 uit4eogv0.net
「就職氷河期再来」語る人が的外れでしかない訳
URLリンク(toyokeizai.net)
105:名無しさん@引く手あまた
21/04/29 17:33:50.05 8Z1UUVo0MNIKU.net
>>90
的確当たってるぅ~
106:名無しさん@引く手あまた
21/04/30 07:16:19.44 mDVFzZhE0.net
40過ぎのおっさんが国が悪い時代が悪いと世の中のせいにしているのは甘え
20年間も何してたんだよ
107:名無しさん@引く手あまた
21/04/30 08:19:05.62 nrgXlU5vM.net
20年間努力してないのは国じゃね?
108:名無しさん@引く手あまた
21/04/30 08:43:56.06 JZRoZFuFa.net
大学で遊び過ぎただけや
109:名無しさん@引く手あまた
21/04/30 08:48:58.79 FiewjBaxd.net
国が努力してりゃ自分はこんな事にならなかったと思ってるのか?
110:名無しさん@引く手あまた
21/04/30 09:02:07.25 6QiLvUyT0.net
努力っていうか、当たり前の経済政策とか財政対応くらいはしとけよって話でしょ
不景気時に緊縮なんかやったら不味いって当時からいわれてたし、
仮に現在のコロナ禍で財政健全化なんかやらかしたらどうなるかなんてわかるじゃん
111:名無しさん@引く手あまた
21/04/30 09:27:32.65 TkPgrKpVp.net
>>107
思ってるからどっかの慰安婦みたいに政府は謝罪しろ救済しろと騒いでるんだろうよ。
まともな奴等だったら頭切り替えて前に進んでる。
112:名無しさん@引く手あまた
21/04/30 09:31:48.65 bzicsSVXd.net
前に進んだ結果が悲惨な世代別賃金格差なんだけどね
ギャグで言ってんのかな
113:名無しさん@引く手あまた
21/04/30 10:43:25.57 FiewjBaxd.net
進む道を間違ってるだけじゃないか?
それは本人が悪い
114:名無しさん@引く手あまた
21/04/30 10:48:13.76 6QiLvUyT0.net
不景気の上緊縮財政下で個人の努力を求めて個々が一生懸命活動したらどうなるかって
働いたことない人にはわかんないんだろうか
115:名無しさん@引く手あまた
21/04/30 11:08:49.13 KK27kUarM.net
国レベルのマクロな話と、個人レベルのミクロな話を同列に語るなよ
世代間賃金格差なんかも所詮は平均値でしかないし
116:名無しさん@引く手あまた
21/04/30 11:17:59.15 6QiLvUyT0.net
1行目
ミクロとマクロに関連性あったら一緒に語られるのは当たり前だと思いますけど。例えば税率上がって可処分所得が減ったら無関係と言えますか?
2行目
平均値で下がってる方がより一層ヤバイだろ…
行ごとに突っ込みどころ仕込むとかわざとやってんの?
117:名無しさん@引く手あまた
21/04/30 11:28:04.40 KK27kUarM.net
世代間の平均値が下がったとして、個人レベルで何かやばいか?
当人が稼げてるならただの数字だろ
118:名無しさん@引く手あまた
21/04/30 11:34:25.57 KK27kUarM.net
俺も氷河期世代だけど、新卒でそれなりの企業に就職したし、年収も今は平均値とはかけ離れた額になった
同世代での競争の結果今があるのだし、制度や政策に文句いう他にやるべきことあるでしょって話
119:名無しさん@引く手あまた
21/04/30 11:35:41.11 6QiLvUyT0.net
関係ないというならなぜ
「所詮は平均値でしかない」
なんていう発言をしてしまったのか
データの読み取りができないのかと疑いたくなるわ
120:名無しさん@引く手あまた
21/04/30 11:36:43.43 6QiLvUyT0.net
あ、聞かれてないのに自分語り始めちゃう人でしたか
121:名無しさん@引く手あまた
21/04/30 11:42:51.51 KK27kUarM.net
>>117
俺は政治家ではないんでね
統計データより自分の給料の方が遥かに重要だわ
122:名無しさん@引く手あまた
21/04/30 11:53:48.44 6QiLvUyT0.net
>>119
原始人かな
123:名無しさん@引く手あまた
21/04/30 12:01:27.97 KK27kUarM.net
>>120
もっと自分の人生に当事者意識もったら?
124:名無しさん@引く手あまた
21/04/30 12:09:09.52 6QiLvUyT0.net
>>121
どうしたの急に?
データ読めないし関係ないけどそれなりの企業で20年やってる人は、報告書とか稟議書とかどうやって起こしてるのか、今後の人生に是非生かしたいから教えてくれないかな?
125:名無しさん@引く手あまた
21/04/30 12:15:30.49 6QiLvUyT0.net
鸚鵡返しは見てるこっちが恥ずかしくなるからやめた方がいいよ
126:名無しさん@引く手あまた
21/04/30 12:28:02.59 KK27kUarM.net
>>122
外資なんで稟議書とかありませんわ
127:名無しさん@引く手あまた
21/04/30 12:40:53.62 KK27kUarM.net
>>122
ここで政策に文句言ってても、現実は変わらないんだし
その前に個人レベルのことを先にやれと言ってるの
128:名無しさん@引く手あまた
21/04/30 13:04:25.64 F+qXwgZ8p.net
>>110
もう終わった試合(新卒での就職)でいつまでも喚いてるお前らの存在自体がギャグだよ。審判や判定に悪態ついてないでさっさと礼して会場から去れ。周囲の迷惑だ。
他の人が言ってるように若い頃にしっかりした所に行けば良かっただけの話。そこで負けた奴は敗者復活戦にまわるしかないの。
敗者復活戦で頑張ればそれなりの所に収まったかもしれんのにお前らは審判が悪い、グラウンドが悪い、チームメイトが悪いと何十年も騒いでいるから浮上出来ないんだよ。
129:名無しさん@引く手あまた
21/04/30 13:17:45.54 6QiLvUyT0.net
>>124
稟議決済って欧米の監査から来てんだよ
internal dicision とか使ったことあるでしょ?
>>125
君の相手は無職の怠け者前提にしないと会話もできないの?
130:名無しさん@引く手あまた
21/04/30 13:18:43.36 FiewjBaxd.net
屁理屈言って駄々こねても現実は何も変わらないし世間が助けてくれる訳ない
一応国も何かしらの手を打ってる振りはしてるけどあれは振りだからな
オッサンにもなって駄々こねてるのみっともないねぇ
131:名無しさん@引く手あまた
21/04/30 13:32:41.30 KK27kUarM.net
>>127
ああ、無職じゃなかったの?
そりゃすまんかった
132:名無しさん@引く手あまた
21/04/30 16:57:57.74 6QiLvUyT0.net
>>129
んで、やっぱり質問には答えてくんないのかな?
133:名無しさん@引く手あまた
21/04/30 17:03:43.87 KK27kUarM.net
>>130
質問ってinternal decisionとか使ったことあるか?ってやつか?
それ聞いてどうするのかわからないけど、無いというのが回答だな
134:名無しさん@引く手あまた
21/04/30 17:05:41.00 6QiLvUyT0.net
>>131
仕事で作成する書類にデータを用いた経験はあるんじゃないのか
って話なんだけど読解力大丈夫かい?
135:名無しさん@引く手あまた
21/04/30 17:08:42.40 KK27kUarM.net
>>132
ああ、俺がデータ使えないっていうレッテルを貼りたいのね
それは当然数字使うけどさ
趣旨に無関係な数字載せないでしょ?
136:名無しさん@引く手あまた
21/04/30 17:19:09.08 KK27kUarM.net
俺はずっと個人レベルの話をしてる
世代ごとの平均年収なんて、無職や非正規も混ざった数値だし、そんな数字個人の人生に何か関係するか?
その文脈で見るべきは、例えば自分の会社の賃金カーブとかでしょ?
137:名無しさん@引く手あまた
21/04/30 17:24:35.23 6QiLvUyT0.net
>>133
レッテルと言うか
自称したようなもんでしょ
政治家じゃないから知らねーよ
ってデータ無視しちゃうのを趣旨に関係ないとは言わないと思うよ
138:名無しさん@引く手あまた
21/04/30 17:30:14.63 KK27kUarM.net
>>135
関係ないデータは無視するだろ
データの意味とか考えないタイプ?
139:名無しさん@引く手あまた
21/04/30 17:35:15.16 6QiLvUyT0.net
>>136
一個上のレスで君自身が答えちゃってるみたいだけど
君はどうやら個人の話がしたいっていう目的のために、あえてデータなんざしらねーっていってるように見えるんだけど
労働問題とか失業問題に関して政治の影響は大きいですよって学校でやんなかったかい?
140:名無しさん@引く手あまた
21/04/30 18:25:31.24 KK27kUarM.net
>>137
関連するデータは見る、関連しないデータは捨てるってさっきから言ってるじゃん、マジで頭悪いな
政治の動向は当然見る
ただ、こんなとこで政策論を述べたりはしないよ 、あなたと違ってね
141:名無しさん@引く手あまた
21/04/30 18:42:07.51 4FppHRszM.net
乞食するならもっと憐れみを誘うようにやるもんだぞ。
142:名無しさん@引く手あまた
21/04/30 18:44:14.15 6QiLvUyT0.net
>>138
賃金についてデータは関係なくて個人の話をするという意見を主張するために、なぜ平均値であるからと言ったの?
どの辺が事象との関係がない部分であると考えて、平均値であることを理由にどのような関係を導こうとしたの?
143:名無しさん@引く手あまた
21/04/30 21:20:39.59 yiYMAhxe0.net
>>140
お前みたいなのを見てると雰囲気読めずになんで?なんで?って質問ばかりして周囲の大人を困らせてる近所の幼稚園児を思い出すよ。
144:名無しさん@引く手あまた
21/05/01 00:14:04.46 z+jPqSF+x.net
氷河期でも男性の9割が正社員。残り1割なんて淡路送りでいいだろ、贅沢言うな
145:名無しさん@引く手あまた
21/05/01 05:51:48.15 P7BqjSLe0.net
>>141
幼稚園児に空気読めと強要するなんてダメな大人だね
146:名無しさん@引く手あまた
21/05/01 05:57:17.80 P7BqjSLe0.net
このスレって氷河期の困ってると感じてる人が建てたスレだろうに
そうじゃないだろ?とか必死に言ってるようなのがいるが何が目的なの?
そういうお前には関係ないだろ?と言ってやれば
147:名無しさん@引く手あまた
21/05/01 07:45:05.01 pncASE6h0.net
経営者が自分の保身のために、目先の利益だけ考えて長期的な視野のない経営を行ったから駄目になったんだ
短期的に利益を上げたいなら設備投資を抑え、社員を解雇して支払い給与を減らせば売上が増えなくても黒字になる
そうやって自分が経営者の間だけ会社を黒字化して多くの退職金を貰って後進に道を譲る。代々の経営者がそうしてきたのが今の結果だ
下手に社員が頑張るからいけないんだな。強力な労働組合を作って頻繁にストを打てば、
会社は技術革新を行って売上を拡大しない限り利益を出せない。だから経営者も必死になって売上を増やす努力をするんだ
でも組合活動は経営の邪魔だからって、企業は労働組合を弱体化したよね。その結果楽な経営をするようになって、今の姿があるんだ
148:名無しさん@引く手あまた
21/05/01 07:56:30.30 9rf3/Wk20.net
>>142
えっ?
【社会】三重の就職氷河期世代 3割以上が非正規雇用や無職 9割が年収300万円未満 [砂漠のマスカレード★]
スレリンク(newsplus板)
149:名無しさん@引く手あまた
21/05/01 08:26:54.19 KypHPRhQ0.net
>>142
いまどき性別書く必要ある?
あと正社員でもブラック零細無名とかもありだけど。
150:名無しさん@引く手あまた
21/05/01 08:49:57.01 gmLMtCmF0.net
日雇い派遣で毎日疲れきっているおれだがボロアパートに帰って横になるとほっとする、これでも俺は続いているほうで他のやつらは地方に帰ったよ、
もうこの人生慣れたのでつらいとも思わん
151:名無しさん@引く手あまた
21/05/01 10:31:16.64 tBXuOkyd0.net
これから大阪の事件みたいなのがどこでも起こる可能性はあるよね
孤独で失うものもないし
152:名無しさん@引く手あまた
21/05/01 17:43:31.49 o7VkbyF50.net
企業側から見た氷河期世代問題は、ちゃんと戦力になる30代40代の絶対数が足りないこと
原因は氷河期に採用を絞ったことで、企業の自業自得だけどね
残念なのは、10年以上非正規やフリーターだった氷河期世代自体を今から救済しても企業側の問題は解決しないこと
見捨てられた世代はずっと見捨てられたままだよ
153:名無しさん@引く手あまた
21/05/01 18:03:02.81 KypHPRhQ0.net
30代なんかまだまだ若いからやり直し可能。
154:名無しさん@引く手あまた
21/05/01 18:09:22.57 o7VkbyF50.net
自分で這い上がるのはもちろん可能だね
救済とやらを待ち続けてたら先に人生終わるよ
155:名無しさん@引く手あまた
21/05/01 18:37:14.86 k0BCOf8la.net
>>152
年齢差別については?
這い上がろうとする人を年齢で差別するなら、人災だろ。アメリカなら訴訟になる。
156:名無しさん@引く手あまた
21/05/01 18:43:04.81 o7VkbyF50.net
>>153
年齢は関係なくて、「這い上がろうとする人」に厳しいだけじゃないかな
それはアメリカでも同じか
157:名無しさん@引く手あまた
21/05/01 19:14:01.79 k0BCOf8la.net
>>154
アメリカはやり直そうとしたり、這い上がろうとする人には優しい国。
反対に無能なのに会社にしがみついている奴や、無能管理職には厳しい。
あと、部下を褒めない上司は、適切な能力の把握ができていないということで管理職失格な。アメリカはいい国。
158:名無しさん@引く手あまた
21/05/01 19:17:29.63 k0BCOf8la.net
アメリカでパワハラとかやったら部下は逃げていくか、バックレられるか、訴えられる。日本は異常。日本で転職しづらいのは解雇規制のせい。
アメリカなら同じ大学出ていれば、既卒だろうが新卒だろうが公平だし、むしろ、社会人経験のない新卒なんかインターンでもしない限り既卒より冷遇される。
159:名無しさん@引く手あまた
21/05/01 19:58:19.63 o7VkbyF50.net
じゃあ英語力磨いてアメリカで就職すればいいんじゃないですかね
160:名無しさん@引く手あまた
21/05/01 20:02:25.38 o7VkbyF50.net
這い上がろうとする人って、有能か無能かで言ったら無能側だと思うけどな
161:名無しさん@引く手あまた
21/05/01 20:10:25.27 KypHPRhQ0.net
>>158
既得権益にしがみつく公務員とか無能な奴が多い印象だけどな。
公務員って、嘘つきだったり、横領したり、犯罪犯したりするやつが異常に多いし。
新卒で失敗しただけの氷河期世代のほうが遥かに人間的に清く正しく美しく生きてきている。
ちなみに、アメリカ社会は差別に敏感、日本社会は差別に鈍感。
162:名無しさん@引く手あまた
21/05/01 20:15:08.61 o7VkbyF50.net
>>159
就職失敗してろくにキャリアもスキルもないならアメリカでも就職きついよ
差別云々じゃなく、純然たる能力評価の結果としてね
人間として清く正しく美しいか?なんて企業からしたら死ぬ程どうでもいい
163:名無しさん@引く手あまた
21/05/01 20:20:06.90 quGA7mlK0.net
>>141
結局答えらんないまま、質問する奴が幼稚園児だから~とか見苦しすぎやしませんかね
164:名無しさん@引く手あまた
21/05/01 20:28:36.43 ot8ahldKM.net
>>161
呆れられただけなのに気づかない
アスペ乙
165:名無しさん@引く手あまた
21/05/01 20:37:23.56 KypHPRhQ0.net
俺は40のときに無名中小から無名中小に転職したわけだけれど、52ぐらいより上のバブル社員は仕事を対してせずに要領よく仕事をかわして立ち回っている奴が多くて、腹が立つ。そいつらは、大手をリストラされて中小に流れてきた奴らだ。性格も悪いし、バワハラやって解雇された奴もいる。
不公平だと思わないか?
仕事しないのに、あと8年ぐらいい続けられれば良いと思っているらしいな。
こういうゴミを簡単に解雇できるような社会にすれば、多くの氷河期世代が救われる。
166:名無しさん@引く手あまた
21/05/01 20:39:57.21 /zPRB3L90.net
>>163
日本の衰退原因はバブル
167:氷河期世代代表
21/05/01 20:39:57.57 KypHPRhQ0.net
日本人が世界一の怠け者であるこれだけの理由
URLリンク(gamp.ameblo.jp)
日本人が勤勉でないこれだけの理由
URLリンク(gamp.ameblo.jp)
日本人はけっして勤勉な民族
などではありません。なぜなら、
①競争を嫌い
②既得権益を探し求め
③既得権益の上に眠る
人種だからです。
168:名無しさん@引く手あまた
21/05/01 20:41:00.14 o7VkbyF50.net
>>163
お前のそれは年齢差別ではなくて何なの?
169:氷河期世代代表
21/05/01 20:42:08.19 KypHPRhQ0.net
>>166
人格差別です。
170:氷河期世代代表
21/05/01 20:44:44.16 KypHPRhQ0.net
まあ大手をリストラされた人を採用しても良いでしょう。
しかし、同業界で天下りの如く、どんなにコネがあろうが、社長に媚を売ろうが、要領よく立ち回って仕事しない奴はすぐにクビにできるような社会にしなければいけない。
171:名無しさん@引く手あまた
21/05/01 21:02:50.24 quGA7mlK0.net
>>162
いやさすがにその返しはバカですって名乗ってるようなもんだろ
172:名無しさん@引く手あまた
21/05/01 21:13:58.20 o7VkbyF50.net
>>168
社長に気に入られてる人をクビにするって難しくない?
アメリカでも、クビにできるようにはなってるけどさ
173:名無しさん@引く手あまた
21/05/01 21:19:27.86 FUQPyVkIM.net
乞食するならもっと哀れんでもらえるような態度でやんなよ?
このスレ見て、有権者として氷河期救済を叫ぶ候補者には投票しようとは思えない。
為政者ならもっと絞ってやろうって思っちゃいそうだ。
174:名無しさん@引く手あまた
21/05/01 21:20:56.14 FUQPyVkIM.net
外資系のほうがコネや人間関係大事だけどな
欧米がーーって言うならすぐに欧米いけよ。
見苦しすぎる。
175:名無しさん@引く手あまた
21/05/01 21:43:52.86 o7VkbyF50.net
氷河期世代で新卒就活こけた人の多くは、社会人としての経験が約20年分抜け落ちてしまった
大卒に毛が生えた程度のスキルしかない40代が大量生産されてしまった
同じ無能でも、媚が売れるだけバブル世代のほうがましなんじゃないか
176:名無しさん@引く手あまた
21/05/01 22:09:20.17 gmLMtCmF0.net
バブル世代ってリストラされまくっている真っ最中じゃないですかね
177:名無しさん@引く手あまた
21/05/01 22:16:14.46 tA/KY4Zba.net
>>174
バブルは全くされていない
178:名無しさん@引く手あまた
21/05/01 22:28:34.37 o7VkbyF50.net
今やってる希望退職募集は45歳以上とかの括りが多いね
179:名無しさん@引く手あまた
21/05/01 23:07:26.19 o7VkbyF50.net
人件費削減が目的だから人員補充はないし、空いた席も残った社員と今後の新入社員で埋まるから、職にあぶれた氷河期世代には特に関係ない話
180:氷河期世代代表
21/05/01 23:46:45.10 KypHPRhQ0.net
俺の転職した中小無名IT企業、40歳未満がいない。ほとんどが高齢で中途で入ったジジイばかりで、大手リストラ組ばかり。
ゆとり世代気分みたいに、ワークライフバランスを重視する人は少ない。老害のクズばかりだ。俺は既にオーバー45だけど辞めよう。
181:氷河期世代代表
21/05/01 23:47:13.11 KypHPRhQ0.net
俺の転職した中小無名IT企業、40歳未満がいない。ほとんどが高齢で中途で入ったジジイばかりで、大手リストラ組ばかり。
ゆとり世代気分の俺みたいに、ワークライフバランスを重視する人は少ない。老害のクズばかりだ。俺は既にオーバー45だけど辞めよう。
182:名無しさん@引く手あまた
21/05/02 02:31:22.41 C8ProAVwM.net
オーバー45でゆとり世代気分…?
一回り違うよね…
183:イチローとタメ
21/05/02 02:35:43.82 3R5SIzgF0.net
特に向上心ないし、ワークライフバランスが一番大切だと思ってる。ちなみになんちゃって海外経験あり。
184:名無しさん@引く手あまた
21/05/02 15:54:57.45 eQWkEg+td.net
年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
URLリンク(yosoku2021.page.link)
高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
URLリンク(tensyoku.page.link)
185:名無しさん@引く手あまた
21/05/02 17:54:36.61 ekntlrEE0.net
>>146
三重みたいな過疎地だけの話だろwwww
186:名無しさん@引く手あまた
21/05/02 18:00:11.81 ekntlrEE0.net
>>147
ブラック零細無名が嫌なら転職したら?氷河期は優秀なんだろ
187:名無しさん@引く手あまた
21/05/02 18:43:16.41 TBJZmCTrM.net
>>183
えっ?
求められる就職氷河期世代への一段の支援
URLリンク(www.yokohama-ri.co.jp)
三大都市圏に多い就職氷河期世代
こうした就職氷河期世代の問題は今後、特に三大都市圏で顕著となる点に注意が必要である。総務省「国勢調査」より、2015 年時点において就職氷河期世代が最も多く含まれる年齢階級の人口(35~ 44 歳人口)を都道府県別に確認すると、東京都(219 万人)の人口が最も大きく、次いで神奈川県(142 万人)、大阪府(130 万人)、愛知県(113 万人)、埼玉県(110 万人)の順となっている。東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)で全体の 31.2%を占め、さらに大阪圏(大阪府、兵庫県、京都府、 奈良県)と名古屋圏(愛知県、岐阜県、三重県)を加えると 54.9%となり、就職氷河期世代の半数以以上が三大都市圏に居住していること‥こうした地域においては今後、就職氷河期世代の高齢化による貧困が大きな社会問題につながる恐れがある。就職氷河期世代(特に団塊ジュニア世代)に対する本格的な支援を怠れば、この先貧困率が上昇し、犯罪発生率の上昇につ ながる可能性も否定できない。
188:名無しさん@引く手あまた
21/05/02 18:47:57.20 htFmQSzQ0.net
>>185
まず2015年のデータは古すぎる
その上、非正規・無職率には触れられてないけど?
189:名無しさん@引く手あまた
21/05/02 19:29:38.45 YvPekD0E0.net
>>186
ならお前が最新の国勢調査の結果を引っ張って来いよ。
古すぎると言うくらいなら、その結果くらい簡単に探せるんだろ?
それに正規、非正規、無職率割合の話はここでは関係ない。
三重県が名古屋圏内で田舎かどうかと言うこと。
東京圏と大阪圏に比べれば田舎だけど、少なくとも日本の上位半分に位置する県である事は間違いない。
逆に三重県でこんな酷い結果ならそれ以下の県ではさらに酷い結果になっている事は言わずもがな
190:名無しさん@引く手あまた
21/05/02 19:38:04.43 htFmQSzQ0.net
>>187
嘘を嘘と指摘するのになんでそこまで要求されるの?
191:名無しさん@引く手あまた
21/05/02 19:39:06.31 6ImlrA5X0.net
2020年の国勢調査の集計結果はいつ出るのかな
192:名無しさん@引く手あまた
21/05/02 19:46:05.33 htFmQSzQ0.net
>>187
ああ、元発言ではなく、三重は過疎地じゃないってことでキレてるのか
193:名無しさん@引く手あまた
21/05/02 19:54:40.40 6ImlrA5X0.net
URLリンク(jsite.mhlw.go.jp)
URLリンク(jsite.mhlw.go.jp)
194:名無しさん@引く手あまた
21/05/02 19:59:49.14 CG/0gaKnM.net
>>191
氷河くん(40)
ナチュラルに見下してて草なんだ
195:名無しさん@引く手あまた
21/05/02 20:29:12.65 wrzXZJ26M.net
>>191
割と大真面目に煽り抜きで、底辺くんたちも一流企業がーとか公務員がーとか背伸びして上ばかり見るからしんどいんであって、身の丈にあった仕事をするべきなんだよ。できることから始めるしかないじゃん。その職場でずっと働いてる同世代と同じ処遇にしろとか言ってるから雇ってもらえないんだよ。
部活でも新入部員と上級生のレベルなんか格差あるに決まってて、それがもう20年もあるんだから比較になるはずがない。
196:名無しさん@引く手あまた
21/05/02 20:36:45.37 eBUsdhb8r.net
つーか、三大都市、準三大都市に住めない奴は年収300万でもしかたないだろ。同じ東京でも青梅の人間が港区の人間より所得が少ないと言うようなもんだ。そういや俺の友人に東京は主要区在住、リーマンは社員数1000人以上でなきゃ負け組だと言ってる奴がおったなw
197:名無しさん@引く手あまた
21/05/02 20:57:17.50 HejkDKlRM.net
>>193
新卒程度のスキルしかないのに、歳相応の待遇を要求するって、まさに年齢差別だよな
198:名無しさん@引く手あまた
21/05/02 21:39:21.43 YntLbfeh0.net
やるなら軍師、一兵卒からは嫌ってのが氷河期底辺どもだからな。
199:名無しさん@引く手あまた
21/05/02 23:01:27.44 soBGb6O50.net
やるなら軍師は、無能ネトウヨバブルとゆとりの合言葉
200:名無しさん@引く手あまた
21/05/02 23:05:38.00 ekntlrEE0.net
今までバイトレベルの仕事すら怪しい連中が軍師とか笑えるw
201:名無しさん@引く手あまた
21/05/03 00:51:28.73 HoJPiHFG0.net
氷河期って今年は50になるよね
202:イチローとタメ
21/05/03 00:59:51.70 XBOpt6yG0.net
>>194
地方から上京して大学出て、Uターン就職って言葉知ってる?
203:名無しさん@引く手あまた
21/05/03 04:27:26.21 mj38QjxMM.net
>>200
地方から上京して大学出て、そのまま都市部で就職することに名前は付いてないやろ?
UターンだのIターンだの、特殊なことだから名前が付いてるんやで
204:名無しさん@引く手あまた
21/05/03 06:02:00.22 S7kROpxk0.net
これから大増税されそう。
205:イチローとタメ
21/05/03 08:20:21.32 XBOpt6yG0.net
>>201
理工学部卒、3割程度はUターン就職しとったわ。その多くは推薦を使わないケース。
あと、子供部屋おじさんで地方の中小企業勤務のほつが、都会の大手勤務でそのまま一人暮らしするより金が貯まることもあるしな。
206:名無しさん@引く手あまた
21/05/03 09:39:22.01 X+SmScGk0.net
コロナ禍のもとでも、今春卒業した大学生の就職内定率は9割を超えた。人手不足感は続いており、前年と同水準を保った。
URLリンク(www.asahi.com)
207:名無しさん@引く手あまた
21/05/03 11:52:49.54 wepViGqdp.net
>>199
50になっても心は幼児のまま。
アザラシの氷河くんのように素直で前向きだったら救いようもあるけどそれすら無い奴等だからな。
208:名無しさん@引く手あまた
21/05/03 13:02:53.27 YJDv49FpM.net
>>198
このスレに住み着いてる日本語が不自由なアスペも頭いいと自分で思ってるあたりどうしょうもない。呆れられて相手してもらえなくなっただけなのに論破したつもりになってるあたりマジでニートなんだろうな。
209:名無しさん@引く手あまた
21/05/03 16:33:46.69 k525eRuc0.net
アザラシ君は氷河の上で眠っている
URLリンク(i.imgur.com)
210:名無しさん@引く手あまた
21/05/03 17:00:54.36 HP1/dOsD0.net
>>205
職歴なし引きこもりで、あの性格設定は無理があるよな
リアルな性格にすると立ち直るとかありえないから、デフォルメするのはやむを得ないけども
211:名無しさん@引く手あまた
21/05/03 17:38:07.38 HP1/dOsD0.net
仮に日本が「終わってる」としても、
「日本は終わってるし自分も終わってる人」と、「日本は終わってるが自分は終わってない人」に分かれるだけ
日本が終わってるから、自分が終わってるのは仕方ない。と言いたげな人がここには多いようだけど
212:名無しさん@引く手あまた
21/05/03 17:54:26.26 eZs3KYF20.net
>>209
ちょっと知能が低いのかな?
純粋に「氷河期世代は不運な時代に生まれた」のだから、救済されるべき世代だということだ
そしてそれはGDPの向上にも繋がるから国にとっても氷河期世代にとってもWin-Winという事だ
やっぱり頭悪いだろ?
213:名無しさん@引く手あまた
21/05/03 18:04:46.56 HP1/dOsD0.net
>>210
「救済」って具体的にどんなことを想像してるの?
GDPの向上を謳うくらいだから、働く前提なんだよね?
214:名無しさん@引く手あまた
21/05/03 18:25:59.44
215:ID:KcRZ3Y4S0.net
216:イチローとタメ
21/05/03 19:32:40.64 +M8dXV74a.net
>>211
一人あたりのGDPは労働だけで決まるものではない。消費者の質によって決まる。ちなみに日本のGDPを下げているのは、ケチで貧乏くさいクレーマー顧客と、非成長産業への政府の支出のせい。スウェーデンなら失業者への生活保障は充実しているが、斜陽産業への助成金とかないし、そういう企業は潰す。代わりに成長産業へ転職しやすい。日本もこうすべき。
217:名無しさん@引く手あまた
21/05/03 19:56:02.45 U42/p+Cyr.net
>>210
だから淡路で働かせて貰えるよ
218:イチローとタメ
21/05/03 19:59:29.35 +M8dXV74a.net
>>214
そんなことやっているから、GDPが下がるの。シルバー人材センターと同じで、不要な産業へ金を投入して人を働かせたら、どんどん貧しくなる。それならいっそ、直接金を配ったほうが経済効率は良い。
この理論はホリエモンが言っていたんだから正しい。
219:イチローとタメ
21/05/03 20:03:14.96 +M8dXV74a.net
経団連を解体して、株式市場経済にするだけでも豊かになるのにな。
ちなみに経団連は支那の回し者で、日本経済の敵。自民党は支那に忖度して国を貧しくしているようなもんですよ。
220:名無しさん@引く手あまた
21/05/03 20:10:34.24 SOJqFKzZ0.net
派遣会社って、存在そのものがゾンビ企業
221:イチローとタメ
21/05/03 20:13:45.68 +M8dXV74a.net
例えば、大手の富士ソフトなんかも派遣会社か?特定派遣(正社員として他社に常駐)だけれどね。
222:名無しさん@引く手あまた
21/05/03 20:53:49.05 wVyUNxfF0.net
昭和48年生まれだけど
終わっとるわ。 高卒就職以外
何一ついい思いしてないわ・・・
この世代を無下にしたおかげで
少子化が急加速したけどなw
223:名無しさん@引く手あまた
21/05/03 20:59:21.59 SOJqFKzZ0.net
昭和52年度だがもっと悲惨やで
224:イチローとタメ
21/05/03 21:18:09.57 +M8dXV74a.net
一浪して早稲田理工卒だけど新卒で失敗。
225:イチローとタメ
21/05/03 21:19:38.55 +M8dXV74a.net
文系学部に行っとけば良かった。当時は理系のほうが勝ち組みたいな変な風潮があったな。
226:名無しさん@引く手あまた
21/05/03 21:33:39.05 U42/p+Cyr.net
>>215
だから介護や農業やれよ、人手不足だし、日本の為になる
227:名無しさん@引く手あまた
21/05/03 21:38:42.03 91mVF/0F0.net
氷河期負け組の救済は人手不足の産業で働かせてやる事がベスト。ナマポは子あり、障害者や重度の病人以外は認めない。これで解決だ
228:イチローとタメ
21/05/03 21:44:04.94 +M8dXV74a.net
>>223
人手不足だから金になるとは限らないわけで。経済は株でありカネでしかない。それを素直に認められない奴が日本を貧しくしている。
229:イチローとタメ
21/05/03 21:45:15.40 +M8dXV74a.net
>>224
搾取している側から金を取り立てれば良いだけの話だろ。
230:イチローとタメ
21/05/03 21:46:03.69 +M8dXV74a.net
まあ早稲田大学理工学部卒がやる仕事ではないしな。
231:イチローとタメ
21/05/03 21:49:13.01 +M8dXV74a.net
ベビーシッター業を起業すれば金になるんじゃね?但し、老害が少ない街で。
232:名無しさん@引く手あまた
21/05/03 22:20:42.24 HP1/dOsD0.net
47にもなって、二言目には早稲田早稲田って…
233:名無しさん@引く手あまた
21/05/03 22:40:32.46 91mVF/0F0.net
早稲田理工卒の基地外は何年このスレいるのかな?こいつがジジイになっても5chで惨めな生活してるんだろうなw田舎で確か中小SEだろ?だせーよなwwww
234:イチローとタメ
21/05/03 23:05:14.39 EyFAg4A70.net
今ではフリーランス。英語ペラペラなので、社内英語化した某企業と直接取引しとるわ。
235:名無しさん@引く手あまた
21/05/03 23:10:30.81 HP1/dOsD0.net
>>231
5/1に辞めようとか呟いてたと思うが、もうフリーランスで働き始めたんだ
世間はGWだというのに、まじで凄いね
236:名無しさん@引く手あまた
21/05/03 23:15:50.69 JrisOJhNM.net
東大や京大卒のやつは東大卒なのにーなんてことは絶対言わない。早稲田や慶応ごときがなんだってんだ、と思うんだが。
237:名無しさん@引く手あまた
21/05/03 23:47:26.16 HP1/dOsD0.net
早稲田慶應って、所詮は国立大学落ちた人でしょう?一浪ってことは実質2敗?
238:名無しさん@引く手あまた
21/05/04 07:01:17.50 rPRLD/2L0.net
氷河期世代の時の早稲田理工は難いよ。
239:名無しさん@引く手あまた
21/05/04 08:13:02.04 h158Qzmb0.net
フリーランスって社会保険料その他満額自腹、家賃補助、企業年金もないしwフリーランスの年収2000万でやっと一流企業の1000万だからな。しかも、年食っても技術磨いて受注とれる前提。
240:名無しさん@引く手あまた
21/05/04 08:20:29.45 WO5fXQBi0.net
>>225
そういう御託はいいからとにかく食い扶持稼げってこと。もう50歳になるんだから選り好みしてる段階じゃあない。
241:イチローとタメ
21/05/04 08:30:19.51 UPvI2B3Fa.net
>>237
いつ辞めても死ぬまで金に困らないから。一人っ子だし、親が俺に残す不動産はあるから。早期リタイヤって言葉知らない?
242:名無しさん@引く手あまた
21/05/04 08:46:19.39 fOJDj++t0.net
>>238
中小勤務の47歳がアーリーリタイアとか何寝言言ってんだと思ったら、親の遺産かよ
言ってて恥ずかしくならないの?
243:イチローとタメ
21/05/04 08:56:33.68 UPvI2B3Fa.net
親が金持ちなら何をするのも楽だし人生楽勝モードなんだけどね。これが現実だから。
244:名無しさん@引く手あまた
21/05/04 08:58:02.43 WcKWrLlY0.net
氷河期世代を若者のうちに非正規雇用で無駄遣いして
ボロボロ低賃金で仕事させてきたのは明白
低賃金派遣労働者でネットカフェ難民が産まれた世代
我々も我慢の限界に来ている
245:イチローとタメ
21/05/04 08:58:27.57 UPvI2B3Fa.net
アメリカでは5000万円で40代でリタイヤしてスローライフに生きるFIRE層が増えているんだってさ。なので、アメリカより物価が安い日本でできないことはない。
246:名無しさん@引く手あまた
21/05/04 08:59:48.84 fOJDj++t0.net
>>242
そういう層は、自分で稼いだ金を運用してるでしょ
お前の言ってるのはただのスネかじりじゃん
247:名無しさん@引く手あまた
21/05/04 09:00:35.05 Gw8EIs3I0.net
そんな奴がこのスレでグチを言ってるとか
しかもコテまで付けて
248:名無しさん@引く手あまた
21/05/04 09:01:37.06 WcKWrLlY0.net
派遣労働などするべきではない
労働者が得られる賃金を減らされていることに気づくことだ
一向に生活水準が上がらない原因がある
249:名無しさん@引く手あまた
21/05/04 09:03:44.79 AtIZO5f6H.net
中小勤務を馬鹿にしている奴ってテメーは大手勤務なのかって問いたいところだが、日本にある法人の99%は中小企業なわけだが。
250:イチローとタメ
21/05/04 09:05:34.68 UPvI2B3Fa.net
>>243
36歳までは実家から通勤していたから田舎の中小勤務でも楽にそのぐらい貯金できたわ。
251:名無しさん@引く手あまた
21/05/04 09:09:18.20 fOJDj++t0.net
>>246
従業員数で言えば3割が大企業勤務だし、そこら中にいるだろ
URLリンク(jobgood.jp)
252:名無しさん@引く手あまた
21/05/04 09:16:04.23 fOJDj++t0.net
>>247
いやいや、まず36まで実家住まいってそれがまずスネかじりだろ
253:名無しさん@引く手あまた
21/05/04 13:29:46.87 A2OaJMK/0.net
>>249
黒木敏子が泣いてるぞ
氏ね
254:名無しさん@引く手あまた
21/05/04 13:32:25.20 fOJDj++t0.net
>>250
誰か知らんけど泣かせとけよ
255:名無しさん@引く手あまた
21/05/04 13:43:29.35 A2OaJMK/0.net
>>251
殺されるぞお前
256:名無しさん@引く手あまた
21/05/04 13:50:20.96 fOJDj++t0.net
>>252
いや、誰によ?
頭悪いからわかんないわ
257:名無しさん@引く手あまた
21/05/04 13:55:59.73 A2OaJMK/0.net
>>253
またまたー
俺らは2,000年代から争ってるしお互いの個人情報知ってるだろ
258:名無しさん@引く手あまた
21/05/04 13:58:38.64 fOJDj++t0.net
>>254
え?あなたが殺しにくるって意味なの?
259:名無しさん@引く手あまた
21/05/04 14:19:18.16 A2OaJMK/0.net
>>255
黒木貞夫に殺されるってこと
260:名無しさん@引く手あまた
21/05/04 14:21:00.75 mUtbVsQRd.net
0740 優しい名無しさん 2021/05/02 14:32:01
はっきり言いますけども、俺が中卒で引きこもりになって自殺した理由も、こんな小さな平屋の家に6人で住んでいたせいですよ。
それで、その環境の悪さというものは勉強が出来ないとかそういうことじゃなくて、家にいるのに感情を表に出せないんですよ。
もっと具体的に言うと、勇さんが中学校に進学した1996年位から家の雰囲気が悪くなって、それからは、例えば勇さんが家にいるときは、テレビを見ても声を出して笑うこととか出来なくなったんです。なんというか、感情を表に出すと、気まずい雰囲気が流れるんですよ。
だからそりゃーコミュ症になりますよ。それで当然、コミュ症になったら人生詰むわけで、しかも不細工で貧乏人で馬鹿という、三重苦ですからね。俺にどうしろっつーんだよ。
…別にね、このホームページを見てる人に同情してほしいわけではないんですよ。じゃあどうして欲しいのかと言えば、謙虚さを学んでほしいですよ。
謙虚さというのは、自分が恵まれたことに気が付いて、その事に感謝出来るかどうかなんですよ。そして俺はね、環境にも才能にも恵まれなかった日本国民なんです。だからね、大抵の日本国民は俺よりも恵まれているんですね。
でも、みんな俺みたいな人間に説教したがるじゃん。俺はね、そういうやつに言いたいんだよ。「お前はただ、環境や才能に恵まれただけなんだよ。だからそれに感謝して慎ましく生きてろよ。」とね。
…はい。そういうことです。
URLリンク(archive.is)
URLリンク(itest.5ch.net)
261:名無しさん@引く手あまた
21/05/04 14:25:30.22 fOJDj++t0.net
>>256
いや、だから誰だよ
付き合いきれんわ
262:名無しさん@引く手あまた
21/05/04 17:07:37.55 h158Qzmb0.net
すねかじり、フリーランスと言う名の無職、独身のコドオジとか親が可愛そうすぎるwwww
263:名無しさん@引く手あまた
21/05/04 20:03:34.04 HL3G4+Dj0.net
今年の出生数80万人割れの可能性…想定より十年も少子化を進めた安倍政権 GDP-7%は伊達じゃない
スレリンク(news板)
264:名無しさん@引く手あまた
21/05/04 20:44:02.17 YoisUhKD0.net
これで高齢者を支えるのは大変だー
265:名無しさん@引く手あまた
21/05/04 22:34:18.71 h158Qzmb0.net
氷河期から独身小梨税をとって社会保障に回せば全て解決。少子化を加速させた罪を償うのは当然。氷河期負け組は強制労働な。日本全体の為に仕方ない
266:イチローとタメ
21/05/04 23:09:45.32 qiJFjdc/H.net
まあ独身で金持ちは働く必要ないから。
女は金についてくるってホリエモンも言ってたしな。
267:名無しさん@引く手あまた
21/05/04 23:14:02.88 4smNHjPR0.net
2000年代から変わらない議論だな。
変わったのはもう手遅れになったってだけのこと
268:イチローとタメ
21/05/04 23:15:41.29 qiJFjdc/H.net
労働はもうオワコンだよん。
今の日本は、働けば働くほど貧しくなるように作られている。
269:名無しさん@引く手あまた
21/05/05 00:10:08.12 /MUTSgv80.net
労働はオワコンというのはいいけど、親のスネをかじり尽くしてるだけの人に言われたくないよね
恵まれた家庭環境でよかったねとは思うけどさ、それをドヤ顔で自慢するのは違うやろと思うわけ
270:名無しさん@引く手あまた
21/05/05 07:32:15.91 F2XCuljN00505.net
早稲田理工卒コドオジ無職ってマジ終わってるよなw一生独身で孤独死、何の為に生きてんの?
271:名無しさん@引く手あまた
21/05/05 09:45:19.25 uZ2EyKcM00505.net
年を取ればとるほど肉体労働しかない
深夜の底辺労働は年寄りしかいない、でも食べていくにはしかたがないのだ
272:名無しさん@引く手あまた
21/05/05 11:00:09.04 CMMD7+cXa0505.net
>>268
だっせー国だな日本って。これで先進国か?
273:名無しさん@引く手あまた
21/05/05 11:01:55.50 CMMD7+cXa0505.net
女を専業主婦にさせている男も糞だね。
274:名無しさん@引く手あまた
21/05/05 11:25:03.16 GgTTO8+200505.net
早稲田理工の英語は難いらしい。
275:名無しさん@引く手あまた
21/05/05 17:57:56.65 F2XCuljN00505.net
氷河期負け組が老後もバイトしてる姿を見て楽しもう。使えねー氷河期バイトにはたっぷり指導してやろう、氷河期は熱烈な指導が大好きだからな、きっと感動して泣いたり、嬉ションするよ。
276:名無しさん@引く手あまた
21/05/05 18:03:15.99 A2qv0++ca0505.net
貧乏な日本でバイトするぐらいなら、フィリピンあたりに移住したほうがマシなのにね。
277:名無しさん@引く手あまた
21/05/05 19:49:02.94 ZBvyH/pL00505.net
>>272
そのコードモの君のポジションなに
暇そうだから無職か?
278:名無しさん@引く手あまた
21/05/05 20:00:47.72 jaieH7if00505.net
>>274
はい
279:名無しさん@引く手あまた
21/05/06 07:57:29.70 GhDHnIn/0.net
宮城県氷河期救済試験
第1次試験:令和3年12月12日(日曜日)
URLリンク(www.pref.miyagi.jp)
280:名無しさん@引く手あまた
21/05/07 12:06:43.09 hbQZntVn0.net
再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今
URLリンク(hbol.jp)
281:名無しさん@引く手あまた
21/05/07 12:23:32.09 fTeXL53r0.net
こんなクソマンガしかすがるものが無いのか
282:名無しさん@引く手あまた
21/05/07 14:20:50.99 0RlSSGMC0.net
難局や有事の時こそ頼りになるリーダーシップを発揮するのがTOPのす
283:る事じゃないの? 総理は目がとろんとしていつも眠そうで目が死んでるし覇気が無い 見る度にこの人大丈夫か?!と心配になる 一体何の為に国民から巻き上げた税金で高額の給料をもらっているのか?? 平和ボケな老害政治家は、何もせずにこのまま時を待てば事態は自然と収束する、とお気楽に 構えてる感が感じられるだからワンパターンな雑な政策をただ繰り返し、とりあえずやってる感を見せつつも 時間稼ぎをしてるようにしか見えないコロナ渦で浮き彫りになった労働問題なんかもこの機会に向き合い、 法改正とかするタイミングなのにそれもしないだから一向に人手不足、少子化が進む一方だし改善しないのでは? このままだと、健全に働ける人口が減り続けるだけかとそれは働ける体であっても働かない、 という選択をする人が増える事を意味する 
284:名無しさん@引く手あまた
21/05/07 18:08:38.31 zoz0t1360.net
職歴大杉とか言って落とす伝統いつまで続けるんだろな
氷河期なんて派遣が多いんだから、イヤでも職歴増えるのに
氷河期って今年50歳突入だろ
そっから20年続くんだぜ
285:名無しさん@引く手あまた
21/05/07 19:03:25.48 5qGAo8iUx.net
>>280
氷河期は終身雇用が大好きだろ?寿命まで働けよ
286:名無しさん@引く手あまた
21/05/07 20:27:35.24 +RyGt5iC0.net
うわ、つまんね
287:名無しさん@引く手あまた
21/05/07 21:09:33.82 Gt8J1Wy2a.net
>>281
大嫌い。転職社会のほうが良い。
バブル世代をリストラすればそこに氷河期世代が入れるから。
288:名無しさん@引く手あまた
21/05/07 22:05:48.12 fTeXL53r0.net
>>283
今までニートしてて歳だけ食ってる氷河期世代が入れるわけねーわ
289:名無しさん@引く手あまた
21/05/08 07:09:50.92 E6Q1VW+W0.net
引きこもり、ニートは社会参加しないほうがいいよ。
290:名無しさん@引く手あまた
21/05/08 13:39:29.95 LYdP9yni0.net
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)
横浜市役所 採用倍率 2005年4月採用
41/52頁
大卒事務 3,121人受験 最終合格80人 倍率39.0倍
大卒土木 211人受験 最終合格5人 倍率42.2倍
大卒電気 117人受験 最終合格3人 倍率39.0倍
↓
15 年 後
↓
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)
横浜市役所 採用倍率 2020年4月採用
47/60頁
大卒事務 1,635人受験 最終合格391人 倍率4.2倍
大卒土木 93人受験 最終合格46人 倍率2.0倍
大卒電気 19人受験 最終合格9人 倍率2.1倍
291:名無しさん@引く手あまた
21/05/08 15:07:35.79 yqxr5SpF0.net
今の時代なら俺たち氷河期は受かってたってか。
そんな資料を探して下らん主張する時間があったら現実を見て将来の計画でも立ててろ。馬鹿ものどもが。
292:名無しさん@引く手あまた
21/05/08 15:39:32.10 dbmAkinH0.net
おかげでどこも人手不足だけど
293:名無しさん@引く手あまた
21/05/08 16:13:25.29 n/id5Mrzx.net
氷河期オッさんとは今の若者を比較したら氷河期負け組のオッさんはボロ負けするよ。氷河期が就活してた頃は若いだけで無能文系、エクセルすら大して使えない奴らが腐るほどいたんだから余るのは当たり前。今や半分の人数しかいない希少性はもちろん、小坊の頃からプログラミングや外語を習ってる連中とは価値が違う。
294:名無しさん@引く手あまた
21/05/08 18:38:41.86 ABf1tMxH0.net
今の子スマホ大正義なんで
ワードエクセルメール全部怪しいけどな
295:名無しさん@引く手あまた
21/05/08 20:17:40.47 VF04D5ne0.net
確かに、今の20代の泣き所
・ビジネスフォンの使い方がわからず固定電話に出られない
・MS Office使えない
・そもそもパソコン持ってない
296:名無しさん@引く手あまた
21/05/09 00:12:33.88 bnYx6BUKx.net
>>291
そんな奴しか採用できないなんて、会社が終わってるなwwww
297:名無しさん@引く手あまた
21/05/09 10:33:32.70 lPe0Hjdq0.net
寮の清掃を8:00~17:00で働いている契約社員で仕事中はほとんど人とは会わない。
よってストレスはありませんが給料は月20万、完全週休2日制、残業なし、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始は休み。人それぞれですが満足感はあります
298:名無しさん@引く手あまた
21/05/09 10:58:04.08 Nx8CYHJH0.net
日本はとっくに終わってるし、
外国に行きましょうね。
299:名無しさん@引く手あまた
21/05/09 11:02:00.65 3ztZi9Cza.net
>>294
それならチャイナウイルスを終わらせて。
300:名無しさん@引く手あまた
21/05/09 11:26:26.07 uPJxEH2n0.net
>>294
ろくにニュース見てないのがバレバレ
そんなんで日本がどうとか語るなよ、恥ずかしい
301:名無しさん@引く手あまた
21/05/09 13:06:35.58 3ztZi9Cza.net
やはりアメリカはいい国だよ。
ワクチン先進国だからね。
302:名無しさん@引く手あまた
21/05/09 14:45:02.93 bnYx6BUKx.net
氷河期負け組のオッさんもウィルスかガン細胞みたいな存在やん。いいから働けよ
303:名無しさん@引く手あまた
21/05/09 16:32:34.32 3ztZi9Cza.net
働かざるもの食うべからずは前近代的な価値観です。
304:名無しさん@引く手あまた
21/05/09 16:33:32.39 3ztZi9Cza.net
働かなくても消費していれば豊かになる。加工貿易なんかとっくにオワコンだしな。
305:名無しさん@引く手あまた
21/05/10 10:47:14.37 tPS7u5Yt0.net
氷河期負け組は一生涯働かなくていいよ、生活保護受けて。
306:名無しさん@引く手あまた
21/05/10 10:50:59.42 KsOH+aSBp.net
昨日は母の日だったがどうせお前らろくな事してないだろ。
育ててくれた親への恩返しも忘れて周囲のせいだとふんぞり返ってるクズどもばかりだもんな。
307:名無しさん@引く手あまた
21/05/10 10:57:18.10 +MDuLmwq0.net
そうだね。
屑を雇うところなんかどこもないし、
働かなくていいよ。
308:名無しさん@引く手あまた
21/05/10 19:29:50.80 CfG+JuHIx.net
氷河期負け組って何か生きがいあるの?
309:名無しさん@引く手あまた
21/05/10 23:37:59.81 bczlpLM70.net
ここでグチを言うのが生き甲斐です
310:名無しさん@引く手あまた
21/05/11 06:05:14.27 6638/CX70.net
生き甲斐(笑)。
311:名無しさん@引く手あまた
21/05/11 10:59:57.01 KBOIoO7La.net
>>304
せっ●す
312:名無しさん@引く手あまた
21/05/11 11:42:45.75 jvIIT7lK0.net
氷河期が空白になって引継ぎの曖昧さから事故が多い
313:名無しさん@引く手あまた
21/05/11 18:27:02.29 0a5kIIrMr.net
氷河期負け組は元気ないなwこのまま死ぬまでバイト生活して孤独死する気か?
314:名無しさん@引く手あまた
21/05/12 20:07:52.31 8EOQRtJk0.net
就職氷河期世代の就職・正社員化を支援する「かながわジョブテラス」を新たに開講します!
URLリンク(prtimes.jp)
315:名無しさん@引く手あまた
21/05/12 22:22:45.44 BF5oRQGux.net
>>310
氷河期負け組はまず心構えを教える支援か。
氷河期負け組にはまずブラック企業で鍛え直した方が良いよ。熱烈な指導と高い目標を追う言葉でメンタル強化、長時間労働で肉体強化、3年やれば最強のソルジャーが仕上がる。
316:名無しさん@引く手あまた
21/05/12 22:40:27.47 pjul+2VL0.net
いや、兵隊に向いてるのは過去も未来も若者たち
おっさん鍛えても戦力にはならん
317:名無しさん@引く手あまた
21/05/13 05:44:21.32 y4WrbLrr0.net
氷河期負け組(笑)
氷河期勝ち組(笑)
318:名無しさん@引く手あまた
21/05/13 06:55:48.90 at/hfCTXa.net
氷河期によるパワハラを防ぐ為に救済しないこと
319:名無しさん@引く手あまた
21/05/13 07:00:06.14 Jn/UaIoA0.net
氷河期世代だけれど心はゆとり世代、欧米かぶれなので、パワハラとか考えられない。そもそも人の上に立たないから管理職にはならない。技術者のIT土方ですね。
320:名無しさん@引く手あまた
21/05/13 07:01:09.20 Jn/UaIoA0.net
>>311
低賃金長時間労働でわざわざ日本のGDP落として何かメリットある?
321:名無しさん@引く手あまた
21/05/13 07:01:20.11 Jn/UaIoA0.net
働いたら負け。
322:名無しさん@引く手あまた
21/05/13 08:48:39.98 XvjtN115x.net
>>316
ナマポ払うよかマシ
323:名無しさん@引く手あまた
21/05/13 09:12:50.25 sja/fbD30.net
>>317
それも技術のうち
324:名無しさん@引く手あまた
21/05/13 10:14:11.45 QVHRpnKO0.net
土曜にNTTの氷河期支援説明会だわ
325:名無しさん@引く手あまた
21/05/13 12:15:41.55 a4geD2hba.net
>>318
需要がないような低賃金長時間労働の仕事って、実は中小企業をつぶさないために税金が使われているって知ってる?
その額のほうが生活保護費よりも高くついている。
だから、ホリエモンがわざわざ要らない仕事を作るより、金は直接やったほうがマシだと言ってた。
326:名無しさん@引く手あまた
21/05/13 16:13:05.78 F/wH5l8D0.net
役立たずロケットに税金投入されているの知ってる?
327:名無しさん@引く手あまた
21/05/13 19:20:30.00 XvjtN115x.net
でも知り合いに未だ非正規なんているか?
328:名無しさん@引く手あまた
21/05/13 20:54:48.69 Jn/UaIoA0.net
>>322
ホリエモンに喧嘩売ってんの?