20/11/11 19:22:40.89 aO57/yH301111.net
出世したくない人が増えている
「出世」という言葉は、以前と比べネガティブに使われることが増えているようです。
価値観の変化により、「課長になんてなりたくない」「管理職をやるのは面倒だ」と、出世しない生き方を志向する人も増えてきました。
最近では特に、エンジニアやIT技術者の間でこの傾向が顕著です。「そもそも、人とのコミュニケーションが苦手でこの業界に入ったのに、管理職になって人のマネジメントをするなんてまっぴら」という人が少なくないのです。
一方で、出世しなければ大きな仕事ができないのもまた事実です。
どちらを選ぶかは価値観の問題です。ただ、40代になったらなるべく早めに「出世を目指すのか目指さないのか、自分の中で決断する」必要があります。
最悪なのは「どちらも選ばないまま、ずるずると仕事を続ける」ことです。出世を目指すなら、リーダーシップやマネジメント能力、物事を俯瞰する能力などが不可欠です。
一方、出世を目指さないのなら、一刻も早く「ある分野のプロ」を目指すべきです。そこが曖昧なままこの貴重な10年を浪費してしまうと、50代になって「立場も低ければなんの専門性もないお荷物社員」になってしまうのです。
今は「7割が課長になれない時代」と言われます。厚生労働省「賃金構造基本統計調査」などを見ると、確かにそれが現実のようです。1990年代は約半数が課長になっていたといいますから、管理職の椅子は年々減ってしまっているのです。