19/11/17 00:50:57.42 6z2o8GMl0.net
公務員対策編
・公務員(臨時職員を除く)はサイテロの敵、彼らは税金強制徴収して私物を購入し、企業に裏金強要で労働環境を悪化させている
・税金から給料を得ている癖に、仕事をしないで叩かれると貧困層に仕事を押し付ける
・更に年を食うと民間企業に天下り高給をせびりとり、一般社員の負担を増やす寄生虫
・省庁、役所は金余りの癖に無い無いと喚き、結果税金を上げさせている事に気付こう
・役所で不要な贅沢を見かけたら、遠慮なく自治体窓口で指摘しよう
・特に住民税の高い地域は役人は馬車馬の如く働くべき(払った税金はもれなく利用しよう)
・サービスが悪い役所はドンドンあげつらおう
・正規公務員の給料は毎年必ずチェックしよう。あれらは皆“税金”だ
サイレントテロ - はてなブログ タグ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
不満のはけ口を外部の対象に向けていた自爆テロやマイクロテロの主体となった人々に対して、
サイレントテロの主体となる人々は、その多くが本来穏やかな人々、まじめな人々である。
それらの人々の、不満のはけ口を自らの内に収め、何とかそれを消化しようとする努力が、
逆に、内なる暴力として社会の構造に対してより深刻なダメージを与えているのである。
また、サイレントテロは、その影響が社会的に表れにくいものであるため、
そこに含まれる社会的メッセージは、マイクロテロと比較してもさらに読み取られにくいことになっている。
実際には、少子化の増加、NEETの増加、引きこもりの増加、自殺の増加といった情報は、大きく報道されているのであるが、
あくまでそれらが個別の対処事項として取り上げられているために、多くの人々からは「現実的な対応」として「自分とは関係のないもの」として、見過ごされることがほとんどとなっている。
その実態が容易に表に表れない分、気づかないうちに深く進行するサイレントテロが社会に与える影響は、犯罪行為として表面化するマイクロテロに比べて、より深刻なものであるといえよう。
3:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 00:52:01.99 6z2o8GMl0.net
関連スレ
就職超氷河期【2000~2004年卒】はどうすべきか?7
スレリンク(job板)
サイレントテロリストスレをまとめるwiki
URLリンク(www39.atwiki.jp)
URLリンク(w.atwiki.jp)
【消費十か条 】
一.必要なときにだけ使え
二.大切にしろ、捨てるな
三.無駄使いをやめろ
四.季節感を楽しもう
五.贈り物などするな
六.必要なものだけ単体で買え
七.最小限の消費ですら、計画を持ってあたれ
八.流行?何それw
九.無駄買いするな、よく考えろ
十.混乱は観察するものだ、巻き込まれるな。
by ワロス・パッカード
4:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 01:45:32 K/Ob9Lg+0.net
大企業の冬のボーナスはいくら? 経団連が調査
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
5:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 01:49:13 K/Ob9Lg+0.net
中途採用で狙い目の業種と職種は? 求人数が過去最高という調査結果
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
同レポートによると、転職求人倍率は前月比マイナス0.17%の2.52倍となった。求人数は前月比100.6%、前年同月比で105.7%だった。求人数は、08年1月に調査を開始して以来最高値を更新した。
業種別の転職求人倍率は、「IT・通信」(7.05倍)が最も高く、「サービス」(2.84倍)、「メディカル」(2.37倍)、「メーカー」(1.95倍)、「メディア」(1.87倍)、「金融」(1.81倍)と続く。
6:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 01:52:51 K/Ob9Lg+0.net
大学生の就職内定率は過去2番目の高さ 文科省「企業が人材確保に積極的」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
文部科学省は15日、来春に卒業する4年制の大学生の就職内定率(10月1日時点)が76・8%だったと発表した。過去最高だった前年同期の77・0%を下回ったが、2番目の高水準となった。
7:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 01:57:40 K/Ob9Lg+0.net
冬のボーナス、2年連続で最高更新 経団連第1回集計 平均96.4万円
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
経団連は14日、大手企業の冬のボーナスの妥結額の第1回集計が昨冬より1.49%多い96万4543円で、2年連続で過去最高を更新したと発表した。昨冬が1959年に調査を始めて以来の過去最高だった。
妥結額でみると、最も高いのは建設の172万3818円、自動車の102万3057円、造船の92万3円の順。
8:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 02:01:38 /4x7HOTX0.net
上の世代も下の世代も、やたらにマウント取りたがる馬鹿いるけど、なんなの?って感じ。
比較対象がいないと、自分の優位性を誇示できないのかよ、無能w
他人は他人、自分は自分。比較なんて馬鹿げたとこに労力費やさないで、自己研鑽に励んでいる。
人間としての中身が空っぽな人ほど、いい服着ていい時計して高級車乗ってイキッてる。
馬鹿みたい。外面はカネですぐになんとでもなるが、人間としての内面は日々磨かないと
光らないぞ。経験上、マウンティングしてくる奴らは、中身が薄い。
9:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 02:07:30.38 /4x7HOTX0.net
そういやこの世代だが、
10:ディーラーの借り物の高級外車を乗ってイキって他人殴って、逮捕された奴を 思い出せば解るだろ?アイツが中身ある人間だと思うか? 世代人口が多いと、平均して無能や屑人間の数が多くなるからな。 無能有能は、時代や統計方法によって誤差はあるだろうが、大体同じ比率だよ。
11:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 02:26:34 jyZmG97o0.net
>>9
彼は氷河期の被害者だよ。氷河期が彼を壊した。
京アニ青葉も氷河期の被害者。
ジョーカーも氷河期の被害者。
そして彼らは我々のヒーローであり、代弁者だ。
12:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 02:41:11 Kd0fU79u0.net
>>8
華麗なブーメラン捌きを披露するなあ
でもまあ消費なんかバカバカしいというこのスレの趣旨に合ってるからいいか
13:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 02:48:38 /4x7HOTX0.net
あと、時代時代で採用基準がコロコロ変わりすぎて馬鹿丸出し。
ザル→氷河期→超氷河期→一時期のみ回復→リーマンでまた氷河期→ザル
運良く正社員になって、派遣のおじさんおばさんを見下しているって言うのはどこにでも
見かける光景だが、そいつらが中年になった時、若さって言う魅力(武器)が無いわけだから
失敗したこと無いとか怒られたこと無いとか戯れ言も通じない。行き先は地獄。
14:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 02:55:09 /4x7HOTX0.net
>消費なんかバカバカしい
タピオカを一回も飲んだことありませんが、問題ないですよ死にませんし。
紙パックの飲料を半額で買って、マグボトルで飲んでます。
夏は氷入れて、冬は急須でお茶入れて。
工夫すれば何とでもなります、悪い事もしていませんから、大型店のフードコートで
半額の紙パックからマグボトルに移しています。買い物はせいぜいそれだけです。
15:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 07:50:17 8bH1Qb3Q0.net
前スレ>>994
教科書的にと大上段に構えて、前後の文章のつながりを説明できない。
しかも結論と、階級社会云々という持論とのつながりも正確に説明できないとはw
そりゃ、時代に関係なく就職苦労するだろうな。
16:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 08:00:28 Ep3K7GIJ0.net
>>14
992 名無しさん@引く手あまた sage 2019/11/16(土) 22:56:13.98 ID:RnommIH80
>>990
景気動向に起因する採用抑制の流れが低賃金労働者を大量に産み出して、社会不安に発展しました。
我が国の場合、新卒採用主義が慣例としてあったためこの動きが加速度的に進行しました。
ほら、中学校の教科書っぽく書いてあげたから理解できるだろ?
993 名無しさん@引く手あまた sage 2019/11/16(土) 23:06:14.48 ID:Q62WheZF0
>>992
お、まともに解説する気の奴がいるのか。
一文目と二文目が論理的にどう繋がるのかもっと丁寧にかいてくれ。
社会不安から新卒採用主義が進行する理由は?
さらに新卒採用主義から階級社会にどう繋がるのか。
最期に、階級的な仕組みが日本て支配的になってきていることの証明まで書いてくれ。
994 名無しさん@引く手あまた sage 2019/11/17(日) 01:23:16.62 ID:6z2o8GMl0
20年前に階級社会だったから就職に影響及ぼしたなんてここで誰一人として言ってないんだけど本当に頭がアレだと幻のレスが見えてくるらしい
>社会不安から新卒採用主義が進行する
‥‥すごいね。まったく日本語が通じていない‥‥
怖い
流れを見ると義務教育レベルの国語が怪しいのはお前だろw
17:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 08:31:21 JQJ+Vcjq0.net
社会不安って言うより、単純に人間がいないからでしょ、新卒採用。
若い人も減ってきていて、会社で業務を廻す人も不足してて、欲しい優秀な若者は
大手とかに根こそぎ持って行かれるから「ウチもウチも」って真似だけしてる。
>景気動向に起因する採用抑制の流れが低賃金労働者を大量に産み出して、社会不安に発展しました。
失業者で溢れたら、食う物食えなくなって犯罪増加するだろ。団塊の雇用条件も賃金も退職金も
確保しなきゃならんから、人をコスト扱いして採用を極端に抑制したろ。結果
「お前の代わりは幾らでもいる」って非正規で溢れた。
>我が国の場合、新卒採用主義が慣例としてあったためこの動きが加速度的に進行しました。
ニッポン最後の人口ボリュームを絞った結果、中堅がいない。業務回らない。
当然団塊は大体退職して引退してる。若者少なくなるのに、今まで通りの新卒採用したいけど
中々採れない=焦ってる。
まあ、ワイは前のスレの本人じゃないし、そんなに頭良くないけどこれぐらいは解るさ。
あと、他人のことなどどうでもいい。恨みしか無いね。
18:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 08:40:28 Yz9TUFU90.net
【雇用】中高年化する氷河期世代… 40代のSNEP(孤立無業)の増加が止まらない 売り手市場で20代SNEPは大幅減
スレリンク(newsplus板)
【雇用】1人で大手6社内定も…就活が空前の「学生有利」、内定辞退激増で企業がおびえる時代に [無断転載禁止]©5ch.net
スレリンク(bizplus板)
【氷河期】空前の売り手市場も恩恵皆無、"中年フリーター"「恋愛も結婚もできない…」「もう声をあげても無駄」
スレリンク(newsplus板)
【就活】都道府県庁の内定辞退率 60%超も 「学生の奪い合い」に
スレリンク(bizplus板)
大卒なのに高卒限定の採用試験を受けて就職氷河期を乗り越えた神戸市の職員、大卒なのがバレて懲戒免職 [無断転載禁止]c2ch.net [865355307]
スレリンク(poverty板)
【人手不足】 「新卒来て」 企業4割が初任給アップ リクルート調査
スレリンク(newsplus板)
貯金を一円も持っていない世代、20代より40代のほうが多かった事が判明 原因は不明 [709039863]
スレリンク(poverty板)
【調査】大卒初任給、5年連続増 過去最高の20万6700円…厚労省が調査「景気回復や人手不足で賃金の上昇傾向が続いている」
スレリンク(newsplus板)
【悲報】40代独身の貯蓄、中央値25万円 [732842276]
スレリンク(poverty板)
国内製造業の大誤算 「現場のベテランが退職した後に中堅社員が全然育ってない、というより居ない」 [533895477]
スレリンク(poverty板)
新入社員の80.6%「第一志望」に入社で過去最高 就職氷河期と比較で30ポイントアップ
URLリンク(www.excite.co.jp)
19:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 08:40:46 Yz9TUFU90.net
主�
20:ネ競争倍率 1倍未満 Fランク大学入試 1.2倍 新潟県小学校教員採用試験 2018 4倍 国家公務員第二種採用試験 7倍 慶應義塾中等部 10倍 難関大学入試 20倍 東京オリンピック観戦チケット 30倍 宝塚音楽学校 50倍 国内人気絶頂歌手、アイドルのコンサートチケット 100倍 NHK歌のおねえさん 150倍 第一次安倍政権政策再チャレンジ国家公務員試験 279倍 広島市大卒一般行政事務職 2005年 500倍 旧司法試験 500倍 セント・フォースの女子アナ 500倍 ローリングストーンズライブチケット花道席 545倍 令和元年度 就職氷河期世代を対象にした宝塚市行政事務職員試験 1000倍超~∞ 超氷河期時代(90年代末-00年代初頭)の大企業及び公務員試験 【就職】545倍市職員試験に氷河期(36~45歳の高卒以上)挑む 兵庫・宝塚で正規採用目指し http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569138248/ https://i.imgur.com/9VRG4qA.jpg
21:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 08:41:06 Yz9TUFU90.net
氷河期世代が悪いんじゃない 氷河期世代を生み、放置した国や社会が悪いんだ [701470346]
スレリンク(poverty板)
OECD「日本は氷河期世代を早く何とかしろ。間に合わなくなっても知らんぞ」 [521333983]
スレリンク(poverty板)
【衝撃の事実!】3人くらい産んでほしいのに、最後の人数多い氷河期世代だけ給料が下がっていた!もう手遅れ
スレリンク(newsplus板)
【兵庫】氷河期世代支援の職員3人募集、1800人殺到 倍率600倍 宝塚市
スレリンク(newsplus板)
厚労省「35~44歳に失うものが何ひとつない無敵の人が突出して多い。正規雇用で解決を。」 [533895477]
スレリンク(poverty板)
政府「氷河期の奴らって何で働いてないんだ?ふざけるなよ!怒」 [255920271]
スレリンク(poverty板)
氷河期世代のヤバさが一目で分かる画像が発見される [512542702]
スレリンク(poverty板)
【氷河期】政府に見捨てられた氷河期が暴れ出してる件。暴力殺傷事件の多さ、これどうするんだ????? [215442248]
スレリンク(poverty板)
【兵庫】「就職氷河期世代」限定 三田市、正規職員の募集開始 「1人程度」採用
スレリンク(newsplus板)
40代後半「就職氷河期」支援なぜダメなの? 非正規、若年層より多いのに
URLリンク(mainichi.jp)
【悲報】氷河期世代の反乱、もう止められない
スレリンク(livejupiter板)
22:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 08:54:33 1wrZOcyA0.net
年功序列を維持するだけが目的ではないだろうが年功序列が新卒一括採用の一要因。年功序列は階級社会の一形態だろ。求職者は就職し易く辞め易く、会社側は雇用し易く解雇し易くしないと日本はこの先色んな意味で危ないだろうな。
23:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 10:37:17 C4s1UhJ+0.net
>>20
というか未だに年功賃金モデルで社会保障制度が設定されてるんじゃないかな
老後に2000万必要ですなんて話題になったけど、行政職としてはそれが常識だったんじゃないの?って思ったわ
自分のところで雇ってる非正規行政職員の待遇には目をつぶって算出したんだろ、あれも。
24:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 10:53:42 /eL2gXqG0.net
>>15
繋がりのない文章をそれっぽくかいてるだけだろ。
それを教科書的?
そんな教科書見たことないw
そもそも、どちらも国語の話なんかしてねーだろう。
25:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 11:10:42 1C1Tlp3/0.net
格差や階級なんて何処にでもある。40過ぎてもまだ分からないのかよ。
使われる立場が嫌なら上に上がる努力をするか独立しろ。
教科書的だなんだと頭でっかちな理論ばかりほざいてないでまず銭取りに行け。お前ら氷河期に足りないのは行動なんだよ行動。
日曜は休んでいいから月曜から社会に溶け込む努力・行動しろ。わかったか?
26:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 12:44:35.84 e1m9iN4j0.net
>>22
「景気動向に起因する採用抑制の流れが低賃金労働者を大量に産み出して、社会不安に発展しました。
我が国の場合、新卒採用主義が慣例としてあったためこの動きが加速度的に進行しました。」
これを、
「社会不安から新卒採用主義が進行する理由は?
さらに新卒採用主義から階級社会にどう繋がるのか。」
こう読み取って、
「最期に、階級的な仕組みが日本て支配的になってきていることの証明まで書いてくれ。」
誰も主張してない意見の証明をしろとな?
やっぱり国語の問題じゃねえかな
27:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 14:01:28 5Zz0W2Pg0.net
どうでもいいことにばっかり拘ってるから就職すら出来ないんだろうなこいつら。
28:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 14:31:55 /eL2gXqG0.net
んだな。
結局は、どんな時代であれバカはまっとうな仕事につけないということだな。
29:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 14:36:20 /eL2gXqG0.net
>>24
どうやら、日本は階級社会と主張しているわけではないようなので、何も言うことはないよww
ようやく分かったのか。
30:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 14:40:48 vX7aPiKu0.net
>>26
でも今世紀トップクラスのバカはお前じゃん?
31:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 15:03:39.21 VyaRAYmv0.net
>>27
これは恥ずかしい
32:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 15:13:28.33 /eL2gXqG0.net
>>29
33:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 15:15:57 /eL2gXqG0.net
>>29
階級社会じゃないもんな。
何を争ってるの?君はww
34:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 15:17:23 h/WHqkv10.net
ここでよく湧くバカ見てると、つくづく頭の良し悪しとバカかどうかは
全くの別物だということがよくわかるな
バカのテンプレは学歴職歴年収などで勝ち誇る、しかしこれは「ご主人様の為に修行して、身をこに
して尽くしたらこんなに餌をもらえました」という事と同意、これこそが真の奴隷である
頭のいい奴隷は、支配から逃れる手段、その穴をつく手段を模索するだろう
それには学習能力や記憶力は一切無関係だということだ
35:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 15:45:55.27 1C1Tlp3/0.net
>>32
ご主人様(?)の為とかじゃなく、学費払って学校出してくれた親兄弟への恩返しと自分(の家族)の為に稼いでるだけだろ。
親にプレゼントする、自分の好きな物を気兼ねなく買う、可愛い女の子と色々する。まぁ、ここの不貞腐れ氷河期には一生縁の無い(出来ない)事だろうな。
36:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 16:09:39 hLEgTm/m0.net
>>31
おいおい
照れ隠しで発狂した振りしてたんじゃないのかよ
今でもまだ文章理解できてないの?
37:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 16:11:39 VyaRAYmv0.net
ここウォッチスレで大人気になってるぞ
38:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 16:14:46 1C1Tlp3/0.net
そもそもスマホやネット回線契約してる(使ってる)時点でサイテロだ企業に金落とすなというサイテロ()は破綻してるだろ。
39:契約してるのはパパやママだからって言い訳してもダメな。 NTTや楽天等々は君らの大嫌いな大企業・有名企業。
40:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 18:57:56.49 TsSFsD/G0.net
岡尚大みたいなのが大勢いるとか怖いな
41:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 21:30:48 61Hn8JDb0.net
医療スタッフ達も仕事の一環として仕方なく親切に対応していたのは彼本人も理解していたとは言え
転落人生を長きに渡り歩んできた彼からすれば、それが偽りの優しさで有っても
他人の親切が素直に嬉しく感じられたんだろうなあ
もし、彼が社会的弱者を標的にするのでは無く、真に闘うべき相手と手段を見定めていたら
彼の人生は大きく変わると同時に彼本人に対する評価も違っていたかもしれない
京アニ事件容疑者「こんなに優しくされたことなかった」 医療スタッフに感謝、転院前の病院で
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
42:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 22:01:44 FHUk3bC+0.net
たらればは無用
43:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 22:09:12 61Hn8JDb0.net
今は必要でも不要になったら、たちまち世間のつまはじき者。
世間のモラルや倫理なんてものは善人のたわ言だ。
足元が脅かされりゃポイ。
たちまちエゴむきだしになる。
by ダークナイトのジョーカーより
44:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 23:07:44 MHkphS330.net
安倍政権の水道民営化で都市部の水が外資に狙われる…海外では料金高騰やコレラ蔓延も
URLリンク(biz-journal.jp)
世界の事例を見ても、民営化によって料金の高騰や質の低下が起きています。フランスのパリでは25年間で水道料金が約3倍になった結果、再公営化されました。
また、南アフリカでは民営化で水道料金が跳ね上がり、支払えない貧困家庭の人々が汚染された川の水を飲むなどして、約25万人がコレラに感染。
やはり、再び公営に戻されています。
45:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 23:12:05 MHkphS330.net
【沢尻エリカはおとりだほっとけ】日米貿易協定案 審議14時間 衆院委で可決 四時間半中断
スレリンク(newsplus板)
2019年11月16日 朝刊
衆院外務委員会は十五日、日米貿易協定の承認案を自民、公明などの賛成多数で可決した。
与党は来月九日の今国会会期末までの承認を目指しており、衆院の審議は十四時間のみ。
二〇一六年に審議した米国を含む十二カ国の環太平洋連携協定(TPP12)と比べ、二割しか時間をかけていない。
46:名無しさん@引く手あまた
19/11/18 00:12:59 8gLugc9v0.net
過剰消費っていうのはただ踊らされて搾取されてるだけだからバカのすること
というのも、実質国内総生産(GDP)の約7割を占める米国の個人消費は、米連邦政府の消費奨励政策によってけん引されてきたものであり、長年にわたって、過剰な消費が推進されてきたからだ。
「米国の政治経済が個人消費に依存している」と、同氏は言う。
第2次世界大戦後の米国では、第1次世界大戦が終結してから11年後に起こった大恐慌(1929~33年)の再来を恐れ、企業が消費を加速させるべく、製品の寿�
47:スを一定年数に抑える「計画的陳腐化(planned obsolescence)」が普及するようになった。 買い替える必要がないモノを定期的に買わせるよう仕向ける、このマーケティング戦略は「第2次大戦後の一大イノベーション」(ル・ゾッテ氏)とも言えるもので、自動車やファッションからはじまり、多くの市場に浸透していった。 米国の大量消費文化は、フランクリン・ルーズベルト大統領が大恐慌を脱すべく、1933年にケインズ経済学に基づくニューディール政策を導入し、経済成長の尺度を「消費意欲(consumer confidence)」に置くようになったことにさかのぼる。 それ以来、賢明な購買決定を行うという「質」ではなく、消費する「量」が重視されるようになった。「どれだけドルを使うかが、米経済の健全性を測る尺度なのだ」(ル・ゾッテ氏)。 全米の"こんまりブーム"が必ず終わるワケ アメリカ人は買い物をやめられない https://president.jp/articles/-/29284
48:名無しさん@引く手あまた
19/11/18 00:19:49 8gLugc9v0.net
氷河期だけ人口が多い凸なのに対して、企業や公務員の人員構成が凹なことこそ、
新卒一括採用終身雇用で雇用の流動性がなく格差が固定化されてることの証明になっている
49:名無しさん@引く手あまた
19/11/18 02:42:53 ItWkjzhU0.net
<過剰消費
新卒の頃、テレビのコマーシャルに踊らされてブラウンのシェーバーを買った。
当時、本体が1~2万、替え刃がセットで数千円だった。本体も何回も買い換えたし、
替え刃は数え切れないくらい買ったが、最近は2流品の回転式シェーバー(980円)で剃ってる。
全然問題ない。何をあんなに踊らされて、馬鹿みたいに過剰消費していたのか。猛反省している。
50:名無しさん@引く手あまた
19/11/18 07:14:14 gAdCYRGm0.net
『俺の人生は悲劇だ』
『いや、違う』
『喜劇だ』
なぜ、心優しい孤独な男は悪のカリスマに変貌してしまったのか
世界興行収入10億突破の世界的な大ヒット
劇場版ジョーカー、絶賛上映中
氷河期世代のダークヒーロー、ジョーカーの生きざまを観ろ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
51:名無しさん@引く手あまた
19/11/18 07:21:26 WPD/8Vek0.net
しかし商店町工場町倉庫の閉店倒産が半端ねえな
政令指定都市でもこれだから地方とかマジやばそう
それでも税金の取り立てだけは闇金顔負けだし
次仕事亡くなったらナマポもらうことにする
52:名無しさん@引く手あまた
19/11/18 07:34:08 QKOzVbqN0.net
>>36
通信事業一本で日本やっていけるのかよ?w
53:名無しさん@引く手あまた
19/11/18 07:59:54 gAdCYRGm0.net
氷河期世代のダークヒーロー、ジョーカーがアカデミーでも旋風を巻き起こすか
映画『ジョーカー』、アカデミー賞で最多ノミネート
URLリンク(jp.sputniknews.com)
54:名無しさん@引く手あまた
19/11/18 09:41:02 bMV5j5Ky0.net
転職市場では、実力や経験を求められるからな。
一部の仕事は新卒時で入れないと、それらを得られないからな。
そういう仕事にしがみつくと構造的に救われない。
さっさと、職人方向に舵を切
55:った人の方が先を読めてたということか。
56:名無しさん@引く手あまた
19/11/18 09:51:08 FFTl17at0.net
>>36
飯食ったら節約志向とは言えない
みたいな極論ですか
57:名無しさん@引く手あまた
19/11/18 11:05:38 ZAuUJCeb0.net
>>50
つくづくそう思うよ
企業側は使い捨てとしか見てないのに、しがみついても搾取されるだけ
下位だろうが底辺だろうが、職歴として残るから切り替えが早いほどよい結果になる
58:名無しさん@引く手あまた
19/11/18 18:42:25.51 dKTdPpnA0.net
氷河期世代のダークヒーロー、ジョーカーの世界的な人気は未だ衰えずだな
『ジョーカー』がシネマトグラフィーの賞を受賞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
『ジョーカー』世界興収10億ドル突破!R指定映画初の快挙
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「ジョーカー」の世界興収が10億ドル突破、R指定作品で初
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
59:名無しさん@引く手あまた
19/11/18 18:53:52.28 iOb37GJ00.net
昔からインターネットがあったらなあ
違った人生送ってたろうなあ
60:名無しさん@引く手あまた
19/11/18 19:57:02.03 oP9oodH/0.net
ジョーカー見てきたけどどうかと思うよ
あれは本人にも問題があるじゃん
まあ生活保護的なものを打ち切るのも問題だけど
あとあの映画の土壌的に燃え上がりやすいものがあり過ぎ
そう見ると実際的なストライキとかテロとかは起きないとも言えるな
個人の起こすのはまあ知らんけど
61:名無しさん@引く手あまた
19/11/18 20:10:44.11 EI9CFWbz0.net
>>54
ほんとそれ
今は就活も婚活も若いだけでネットでなんでもやってくれる
お払い箱になってから普及されてもバカみたい
毎日死にたいと思ってる
62:名無しさん@引く手あまた
19/11/18 21:07:42.16 /lbMVBRT0.net
>>56
PC操作可能な方!
エクセルワード基本的な操作ができる方!
って求人なのに履歴書は手書きじゃないとNGとかワケわからんことやってたね
63:名無しさん@引く手あまた
19/11/18 22:13:34 xRx0F7Qd0.net
手書きにこだわる所は今はブラック
64:名無しさん@引く手あまた
19/11/18 22:23:03 LQrvbHYx0.net
ジョーカー連投してる奴キモい
何がそんなに楽しいのか
65:名無しさん@引く手あまた
19/11/18 22:49:38 BIbOUtkG0.net
当時、超不況なのに履歴書が売れすぎて、テレビにニュースになってた。
今じゃ信じられない話。
テレビ電話のシステムで(当時)、ジョブカフェ言うところで質問したら
「大人なんだから自分で考えなさい」っていう回答だけだった。
小学生でも出来る仕事で、無能高給取りだとおもった。
66:名無しさん@引く手あまた
19/11/19 10:24:35 pOiEI3d+0.net
>>44
なに?
公務員になりたいの?
67:名無しさん@引く手あまた
19/11/19 13:06:55 uCidVid00.net
>>61
倍率400倍とかいう超過当競争がついこの間あったばかりなのに
その煽りは無意味でしょ
68:名無しさん@引く手あまた
19/11/19 17:14:02.13 qnDD5XRM0.net
>>55
というかあの世界の背景に
行きすぎた人権主義が極悪人を生む
みたいな皮肉があんのよ
69:名無しさん@引く手あまた
19/11/19 18:28:08 NcMrYmaj0.net
>>63
俺も今日この話友達にして教えてもらったんだが
バッドマンの作品って基本的に資本主義対それに対するリスクらしいね
バットマン見たことなかったけどバットマンが裕福な生まれってだけで見る気なくなったわ
70:名無しさん@引く手あまた
19/11/19 18:53:58 8BwzhwFh0.net
>>64
金持ち
モテモテ
趣味でヒーロー
三重奏やで
71:名無しさん@引く手あまた
19/11/19 18:56:48 NcMrYmaj0.net
ムカつくw
72:名無しさん@引く手あまた
19/11/19 19:07:27 XK1FFPul0.net
「氷河期世代が他の世代に比べて貧し�
73:キぎる」 政府に困惑と焦り [533895477] https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1574148579/
74:名無しさん@引く手あまた
19/11/19 19:31:52 gaIBmY2f0.net
そもそも消費している人=金がある=「努力」した人という一般論があったと思うけど、
結局、金持ってるかどうかはその人の才能や努力というより運だということがわかってしまったので、
消費してる奴がマウント取れる時代じゃなくなったんだよね
テレビや雑誌では、いまだにもてはやして消費のための奴隷労働サイクルに巻き込もうとするけどさ
75:名無しさん@引く手あまた
19/11/19 19:43:23 dVQw3HtU0.net
氷河世代がまず恨むべきは社会ではなく親の教育方針
真面目に勉強していれば人生安泰と嘘を教えた
固定観念にとらわれずに育ったやつは
氷河期日本に見切りを付けて国外で就職し難を逃れた
76:名無しさん@引く手あまた
19/11/19 23:00:38 XpFsfDcm0.net
俺の時代は、親も先生も自分の好きなことをやりなさいの連呼だったな。
卒業してバンドとかやってた奴多かった。
77:名無しさん@引く手あまた
19/11/20 01:34:11 cZnarLYF0.net
>>68
ソシャゲスレなんかで課金勢がヒカキン勢のこと貧乏人連呼してるだろ?だが金持ちがソシャゲに課金するとも限らないしそもそもゲームなんかしない人も多いだろう。
視野が狭くて想像力を欠いた奴らの背くらべなんだよ、そんな奴らが跋扈する世の中など落ちるとこまで落ちろ
78:名無しさん@引く手あまた
19/11/20 04:02:53 UmjvSH060.net
>>57
これ求人表だと高卒可だけど面接数秒で終わること多かったな
メンタル病んで精神疾患の民間職業斡旋からは仕事紹介されたことある
79:名無しさん@引く手あまた
19/11/20 07:23:34 TDjd1/Rr0.net
事務完全未経験のワイでもやたら事務勧められるくらいだから
大手のバブルバカ世代事務員切られまくってるのは事実みたいだ
今更未経験のそれも事務なんかやるわけないだろうと
サイレントテロは無敵サイレントテロは仕事選べる
サイレントテロはストイックサイレントテロは家賃含め月10万生活余裕
80:名無しさん@引く手あまた
19/11/20 12:26:21 I01l7qZv0.net
経理から裁判まで全部自力で出来るけど、もう事務系には見向きもしないよ。
将来食えなくなるから。
2000年前半に転職で面接受けたけど
・「アンタ、そんなに大変?ふざけんな、コンビニの店員は寝ないで働いてんだぞ!!」
・「君みたいな人間がウチに会社に来て、一体何が出来るの!?」
ハローワーク通したけど、2ヶ月返事来ないとか、ハローワークにのみ返事が行って
こっちに何も来ないとか普通だった。
事務なんて、派遣で十分だろが、当時から。
81:名無しさん@引く手あまた
19/11/20 12:36:28 IcQuU6W30.net
管理の仕事も要らない訳では無い
82:名無しさん@引く手あまた
19/11/20 14:39:22 o5PX/MkB0.net
ケーキやさんの廃業。クリスマスケーキが売れないから。時代遅れだよな。太ることが悪になった時代に無理して洋菓子を食べようとは思わない。
83:名無しさん@引く手あまた
19/11/20 15:37:34.80 iueXcVFP0.net
>>76
記事ではコンビニがスイーツに手出してきたからとあるね
大会社が巨大な広告費で洗脳して個人商店を潰して好き放題してしまうんだよ
まずいしコンビニで買い物なんかしないわ
ネットもコンビニのステマばかり
84:名無しさん@引く手あまた
19/11/20 20:47:44.19 U2HuQP7v0.net
>>77
食品業界は不況に強い
なんて言葉もありますが
コンビニが小さな店を沢山潰しましたね。
まあ小さい店って癖のある店�
85:蛯ェ 従業員を虐め抜く経営だから 別に無くなっても仕方ないんじゃないかな。
86:名無しさん@引く手あまた
19/11/20 21:49:08 1PV6Cda10.net
パワハラ常態とかブラックな小店舗は
何の業界でもさっさと潰れろ。
かといって大規模チェーンが出店して
周りの個人店潰して
その後撤退して、そのエリアに店がなくなって
近隣住民が困るとか。最悪。
87:名無しさん@引く手あまた
19/11/21 10:14:39 K1a349xW0.net
抜け駆け努力で糞な社会を持続させてるやつが一番害悪
88:名無しさん@引く手あまた
19/11/21 14:26:39 wBP0J8a70.net
>>77
>記事ではコンビニがスイーツに手出してきたからとあるね
スーパーの銘店コーナーでもケーキ売ってて
それがほぼほぼ毎日賞味期限近いのを半額セールやってて
店内アナウンスまでしてる
価格的にも買い物の気軽さでもまず太刀打ちできないかと
>>78
>小さい店って癖のある店主が
>従業員を虐め抜く経営だから
辛らつだなw
まぁ小さい店に限ったハナシでもない希ガスw
>>79
>そのエリアに店がなくなって
住民の自己責任とは叩かないのかい?w
89:名無しさん@引く手あまた
19/11/21 20:16:33 x5KA74Gb0.net
コンビニですら、元旦が休みになるって、いい世の中になったなあ・・・・・
90:名無しさん@引く手あまた
19/11/21 20:57:48 UHNlILVD0.net
30代になってから毎年クリスマスと正月に
ファスティングをする。
皆が沢山食べる時期に断食をする。
子供の頃や若い頃にイベント感覚で食べて飲んでして年明けに体調崩した事あったし
胃腸に負担をかけていたんだろう。
もう人と同じことをやるのはやめよう。
逆をやるんだ。
91:名無しさん@引く手あまた
19/11/21 21:49:11.17 5j2FtmV30.net
>>83
なかなか良い発想ですね。
92:名無しさん@引く手あまた
19/11/21 22:48:15 Gu3131Sk0.net
N○Kのの受信料だが、良いこと教えて上げます。
まず、電話はふれあいセンターじゃなくて、地元局にかけること。ふれあいセンターの
オペレーターは、バケもんだわ。怒りのエナジーを全部流す。
地元局に電話して、電話の内容はキッチリ録音しろ。いい確率で、横柄な職員に当たる。
ワイは、「間違ってバーコードの付いた払込書をシュレッターにかけた。支払うので
もう一度送って欲しい」って言ったのに、若い女性の職員は「シュレッダーにかけたんで
しょ?あなたみたいな人に、紙を送っても無駄なので送りません!!!」って言ってきて
喧嘩になりそうだった。録音しておけば良かった。録音を公開すれば状況は違うぞ。
健闘を祈る。
93:名無しさん@引く手あまた
19/11/21 23:03:55 NmIDIUFG0.net
NHKは居留守したらいいだけあんなもの払う必要ない
NHKより役所がうざいあいつら一匹残らず死ねばいいのに
94:名無しさん@引く手あまた
19/11/21 23:10:05 z2Prin6K0.net
そもそもテレビもワンセグも持ってないし
必要ないからネットまで課金しないで欲しい
少子化でカモが少なくなるからって課金範囲勝手に都合よく広げんなよ
お前らマスコミが小泉だの持ち上げて少子高齢化促進したくせに
95:名無しさん@引く手あまた
19/11/22 09:46:50 pke3JK+R0.net
2019年11月末現在
・コンビニが小売を潰してそのコンビニが閉店しだしてる。12月で閉店が何軒かある。
・地元商店街の今年の年末大売出しと福引が無くなった。
・飲食街のテナントが何年も空いたままでビル一棟空室も何棟
96:か放置。 ・飲食店の閉店が10月以降増加中 ・空室多数の新築マンションの近隣にマンションを建築中 ・廃業した中小企業の跡地や住宅の更地が目立つ。更地にはマンションが建つ模様
97:名無しさん@引く手あまた
19/11/22 11:16:50 TxDfkiPz0.net
ステルス餓死!
98:名無しさん@引く手あまた
19/11/22 11:38:42 ZC8Em36V0.net
かつてはここの工場に就職したら安泰だと言われてた工場が閉鎖し取り壊し
さら地になる
ペンペン草が生えている
99:名無しさん@引く手あまた
19/11/22 12:39:57 dUxAHMoO0.net
ペンペン草も生えない。
100:名無しさん@引く手あまた
19/11/22 14:58:48.13 HUnMi5sq0.net
>>84
だなw
どうしても正月気分を味わいたいなら
正月商品は賞味期限近くなった特価で買うと捗る
101:名無しさん@引く手あまた
19/11/22 15:29:35 pbv91Dn10.net
>>92
そういや10年くらい前に伊達巻は自作するのに嵌まって
以来スーパーでは買ってないわ
102:名無しさん@引く手あまた
19/11/22 21:12:16 EINtSMt40.net
>>92
正月にお茶とヨーグルト
でいいよ。
103:名無しさん@引く手あまた
19/11/23 15:03:48 4kzQHhwm0.net
従来型の職業訓練の紹介、お願いベースの採用要請、ブラック労働に放り込めと云わんばかりの仕事紹介
Twitterで発信してる内容が従来通り過ぎるせいで殆ど関心を持たれていないようだ
やはり、20年以上も放置して来ただけの事は有ってか、始めから本気で取り組む気が無いのが手に取るように解るもんだわ
内閣官房就職氷河期世代支援推進室
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
104:名無しさん@引く手あまた
19/11/23 15:19:48 22FbugIn0.net
即戦力のみ採用+45歳以下って条件ばっかなんでどの道無理な話だね。
105:名無しさん@引く手あまた
19/11/23 15:36:38.98 Ng3SWIfR0.net
>>96
そう言えば年齢制限もこの世代に合わせてずるずると引き上げられてるよね
新卒主義が残ってるから中途者の賃金が上がらないまんまだけど、
10年前は35歳以下だったじゃん?
このまま放置して85歳以下とかになって、一億総活躍社会が実現するんじゃない?
106:名無しさん@引く手あまた
19/11/23 15:37:38.98 Ng3SWIfR0.net
>>97
(あでもその頃には1億人いねーか)
107:名無しさん@引く手あまた
19/11/23 16:19:01 22FbugIn0.net
>>97
中小はこぞって大卒+35歳未満+経験3年以上+普通自動車免許の4点セットでしたね。
世代として狙い撃ちされてるとしか思えない。
職種変更しようとすると経済環境がおかしくなっていくのは俺個人として呪われてるのかもwww
108:名無しさん@引く手あまた
19/11/23 19:57:33 JvviZ3eB0.net
>>95
取り合えず選挙対策も兼ねて、取り組んでますアピールが露骨に出てるね
基本的に自民党政権は3年間に限定した支援を謳ってるので、氷河期世代を見殺しにする気マンマンだな
2000年に入る前、98年頃から社会福祉政策と絡めた雇用労働環境政策を積極的に打つべきだったにも関わらず全てが手遅れだよ
109:名無しさん@引く手あまた
19/11/23 20:23:53.12 cynDpLSM0.net
>>100
自民支持者の高齢化で毎年票田が細くなってるのとか関係してんのかな
110:名無しさん@引く手あまた
19/11/23 20:39:36 9xzyn+UT0.net
>>101
18歳投票早めたのはそれだから
111:名無しさん@引く手あまた
19/11/23 23:52:53 y4kRWDOn0.net
>>94
お茶はともかくヨーグルトは値引きの常連だぬ
112:名無しさん@引く手あまた
19/11/24 02:43:11 4E6
113:+g7Zt0.net
114:名無しさん@引く手あまた
19/11/24 02:45:28 fRm7GuY00.net
>>100
相変わらず文句ばかりだな落ちこぼれ氷河期は。
出されたメニューが嫌なら自分で作るか、荷物纏めて他所の家の子にでもなるか、何もせず文句垂れ続けて餓死でもしなさい。
115:名無しさん@引く手あまた
19/11/24 02:56:57 4E6+g7Zt0.net
>>95
まず、デカデカと掲出してる「就職氷河期世代支援推進室」や
「就職氷河期世代の皆さまへ」の文言でムカッとくるなw
仮にも政府のそれなりに学のある偉い人が作ってるはずだろうに、こんな程度の礼節もないのな
人をバカにしすぎて「やってるフリ」すらろくにできてないw
そりゃ誰も見向きもせんわ
116:名無しさん@引く手あまた
19/11/24 03:00:31 4E6+g7Zt0.net
>>105
相変わらず政府の欠点突かれると湧いて出てきて文句ばかり垂れてるね
誰も望まない犬でも食わないゴミメニューでも有り難がる真性家畜奴隷は総理の下痢糞でも喰って喜んでろよ犬コロ以下
117:名無しさん@引く手あまた
19/11/24 03:19:25 u1CumDL50.net
>>105
氷河期でもないお前がここに来てる時点で自身の異常性を自覚できてない
哀れだな
118:名無しさん@引く手あまた
19/11/24 06:40:08 c6Jofwau0.net
官民一体となり「非正規=カッコイイ生き方、ロックな生き方」ってマスゴミと一緒に
押しつけたろ?ああ、非正規はロックだよ、自由だからな。昔と違ってアルバイトくらいなら
職に困らないし。
企業も、氷河期に20年以上も甘えてきてよかっただろが。
甘えるな。人手不足は自己責任。倒産するのは努力不足だ。
119:名無しさん@引く手あまた
19/11/24 08:27:48 +jyqMGry0.net
>>105
対策が20年遅いと言っているんだよ。
サッカーの試合で残り5分で、3点ビハインドの状況でフォワードを交代させているようなものだから。
120:名無しさん@引く手あまた
19/11/24 08:31:51 1/k0UZgf0.net
安部もアベノミクスも悪くないし間違ってないよ
事実仕事選ばなければ介護飲食運送以外でもいくらでもある
できれば2000年前半にやってほしかった
121:名無しさん@引く手あまた
19/11/24 09:32:03 koEvUdl40.net
20年前20万軒あった飲食店は現在5万軒に減少
122:名無しさん@引く手あまた
19/11/24 10:38:09 Lr4hvy9J0.net
>>110
加えて
逆転の可能性はゼロではないから負けたらフォワードの自己責任な
これも追加で
123:名無しさん@引く手あまた
19/11/24 10:41:02 EPuk5yi60.net
40代、20年で半分以下 公立小教諭のいびつな年齢構成 教員間暴力の背景か
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
124:-soci 意地でも「氷河期」というワードを使いたくないらしい
125:名無しさん@引く手あまた
19/11/24 14:44:09 X2OQWhQ70.net
『今までは存在してないも同じだった』
『今は違う』
『みんなも気づき始めた』
ヴェネツィア国際映画祭にて、最高賞の金獅子賞を受賞
世界興行収入10億を突破、日本を始め世界中で大ヒット上映中
ホアキン・フェニックス主演、劇場版ジョーカー
なぜ、心優しい孤独な男は悪のカリスマに変貌してしまったのか?
この映画を氷河期世代のお前達に捧げる
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
126:名無しさん@引く手あまた
19/11/24 15:13:59 /ufvxOUB0.net
>>111
その三業種外したら求人増えてないんじゃないか?
127:名無しさん@引く手あまた
19/11/24 19:33:53 9p1lfDZS0.net
>>111
選んでもらえるような仕事は今ですら無いのか
128:名無しさん@引く手あまた
19/11/24 19:45:21 paJXKaei0.net
111名無しさん@引く手あまた2019/11/24(日) 08:31:51.16ID:1/k0UZgf0>>116>>117
安部もアベノミクスも悪くないし間違ってないよ
事実仕事選ばなければ介護飲食運送以外でもいくらでもある
できれば2000年前半にやってほしかった
これが安倍の下痢糞か
129:名無しさん@引く手あまた
19/11/24 21:02:20 yevPUrG90.net
>>69
つかおまいらも薄々気づいてたんじゃねえの?w
東須磨小を引き合いに出すまでもなく
こんなダセエやつらが教えてるようなことに
そも価値なんてねえってさ
130:名無しさん@引く手あまた
19/11/24 21:03:27 9p1lfDZS0.net
下痢来るダウン効果
131:名無しさん@引く手あまた
19/11/24 21:47:05 99/qaTMJ0.net
救いがない…? 就職氷河期世代は「尊厳」をこんなに奪われていた
絶望の質にも勝ち組と負け組がある
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
消費とは自己表現である。アイデンティティの確立である。人は「何を買ってきたか」「何にお金を使っているか」でおのれを知る。おのれを確立する。そこで人と結びついたり、反発しあったりする。
ところが働き口を奪われ、低賃金にあえいでいると、ライフラインを確保することにしかお金を使えない。
自己を確立できず、やりがい、生きがいを持てない。ないない尽くしだ。当然、自己評価は下がる。人付き合いも減る。
ロスジェネが本当に奪われたのは、人間としての尊厳なのだ。
↑
だとすると「何を買わなかったか」「何にお金を使ってないか」で己を確立して人間としての尊厳を守る。という考え方は逆説的だが有効な生き方だな
実際、極論だとしてもメディア広告にホイホイ乗せられて散財してる奴もまた尊厳の搾取されてるようなもんだし
132:名無しさん@引く手あまた
19/11/25 04:15:15 6rVDLm120.net
ロスジェネ奪われたのは社会貢献もあるしな
国民年金や厚生年金も払えないのは国としても痛手だよ
133:名無しさん@引く手あまた
19/11/25 07:15:23.14 5ZvkbRYz0.net
ガタガタいわんと永久サイテロしとけばええんや
上から順番に墜ちてくるの眺めて楽しむんや
アラフォーにもなってうまくいってないんやから諦めなあかんで
134:名無しさん@引く手あまた
19/11/25 08:21:36 5FiSKRiB0.net
生物の歴史を見てみればよくわかるだろうが、大きな変動が起きた時に
最後に生き残るのは、現状に最も適応している強者ではなく
現状に適応出来ずに辛酸を嘗めながら、細細と生存している弱者である
今後氷河期どころか、さらなる氷河期が確実にくるだろう
その状況を何の競争もせず、何の苦労もしていないボンクラ共が生き残れるだろうか?
生き残れるのはきっと、競争に競争を重ね辛酸を嘗め続けている者だけだろう
135:名無しさん@引く手あまた
19/11/25 20:50:33 lqC30Aoy0.net
>>88
長年テナント入ってなかった建物潰して駐車場になったと思ったら1ヶ月経たずに閉鎖して高層マンション建て始めた所が地元にあるわ
すでに空き家や空きマンションいっぱいあるってのに
あと今年の夏頃から住宅街で突然家潰して更地化したままそれっきりの所が急激にいくつも出来たな
>>90
パナソニック、液晶パネル生産から撤退へ 21年メドに
URLリンク(www.nikkei.com)
この工場はまだ使うみたいだけど、これもいつまでもつのやら
136:名無しさん@引く手あまた
19/11/25 22:24:03 jcBFdtWI0.net
企業の悲鳴が超心地いい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
137:名無しさん@引く手あまた
19/11/26 00:59:46.70 z/wuSZrT0.net
>LIXIL(リクシル)グループは25日、50歳以上といった条件を満たす一部の国内グループ会社の正社員を対象に、早期退職を募集すると発表した。募集人数は定めない。特別退職金を上乗せするほか、
>再就職を支援する。毎年一定期間募集し、5年間実施する。
再就職支援必要ないだろ。全部自分でやれ、甘えるな。
138:名無しさん@引く手あまた
19/11/26 03:03:36 t7UTKlqH0.net
今の再就職支援は評判悪いけどな
00年辺りが一番良かったらしいよ
139:名無しさん@引く手あまた
19/11/26 05:08:40 b/1PI9v10.net
>>125
スマホ買おうと思って調べてたら中韓にだいぶ差がついてて驚いた
それでも高度経済発展()を支えたと思われる世代のジジイは「ぶ、部品作ってるから」とか言ってたけど、それすらアジア勢に抜かれてるし
もう日本製神話を信じてるジジババが死んだら終わりというか、それまで持つのかな?と思った
氷河期とか言って若者いじめしてる場合じゃなかったのに
やっぱりあの時代の大人が調子に乗り過ぎたのが日本衰退の原因だと思うわ
140:名無しさん@引く手あまた
19/11/26 12:12:38 ui9MJw7w0.net
>>119
学校の先生のイメージは殴る蹴る
怒鳴る人をひいきするヒステリック
デブで不摂生
だからな。特に30代40代で
先生に殴られた人は多いのでは?
そりゃ先生とは結婚したくないし
就きたい職業にはしない。自業自得
141:名無しさん@引く手あまた
19/11/26 12:15:17 25X3UOxB0.net
>>130
そういや中学校では、
日直が休み時間に次の授業の担当教諭を職員室まで呼びにいったりしてたけど
あれってうちの地方だけ?
今振り替えると、業務管理もできない人間だったのかって思えちゃうわ
142:名無しさん@引く手あまた
19/11/26 12:29:35 Z3M2sWYi0.net
【画像】「この国は今、本当に自由ですか?」尾崎豊が問いかける黒塗りのメッセージ広告が物議に [875850925]
スレリンク(poverty板)
143:名無しさん@引く手あまた
19/11/26 12:41:37 ui9MJw7w0.net
>>131
もしかして体育祭を盛大にやる県ですか?
もうひとつ言うと体育の教員っていらないですね。いても何も教えられないから体育祭で
威張り散らすので。教員は校長以外非正規雇用にして半日で牛乳みんなで飲んで終りにして
勉強は塾で教わり運動はスポーツクラブで行う
勉強も運動もしたくない子は自動クラブで預かりマクドナルドのハンバーガーとポテト渡されテレビは見放題。その方が教育はコスパはいいと思いますよ
144:名無しさん@引く手あまた
19/11/26 22:31:18 KqxqcJ8s0.net
ブラック企業を除いた民間企業にとっては氷河期世代を正社員雇用するメリットが薄いせいで採用していない会社が
多い現状を鑑
145:みた場合、正規の公務員として雇う以外に有効策を見いだすのは難しかろう 公務員もダメなら、あとは将来的なベーシックインカムも含め生活保護しか救済の手段がないしな それにしても、下記の政策を含め氷河期世代に対する支援は3年間限定の原則を政府側は 全く崩して無いので、3年過ぎたら再び氷河期世代を放置して見殺しにするわけだね 首相、氷河期世代を国家公務員に中途採用する方針表明 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191126-00000065-mai-soci 氷河期世代、国も採用へ 年内に計画、経済対策で支援も https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191126-00000113-jij-pol 氷河期世代、国家公務員として積極的に中途採用へ…首相「あらゆる手段尽くす」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191126-00050276-yom-pol
146:名無しさん@引く手あまた
19/11/26 23:00:35 WKPi/w6e0.net
県や市町の公務員は人数補充しておかないと10年後詰むわな
水道だの県道市道街路樹箱物の防水や躯体補強工業団地整備誘致や商業団地整備誘致交通インフラ維持管理
当たり前に使ってきた住民のベネフィットの段取りする人がいなくなっちまう
おれしーらねって感じで今の50代公務員が抜けたら日々の暮らしがぐちゃぐちゃ間違いなし
若い子たちは今時の公務員仕事に変化してかなりきつそうだし
お情けで氷河期支援やってる場合じゃない
公務員の若造が公共事業を受け実際に動かすドンみたいな社長と渡りあう人がいるのよ
147:名無しさん@引く手あまた
19/11/26 23:16:39.94 jHYgblcF0.net
孔子によれば、人は言葉ではなく行動のみで評価するそうだ、そうすることによって
虚言に惑わされること無く、人物を正確に評価することができる
あらゆる手段を尽くしても、この程度の無能ってことねw
148:名無しさん@引く手あまた
19/11/27 04:00:07 AwNTD/fr0.net
>県や市町の公務員は人数補充しておかないと10年後詰むわな
自己責任なんとちゃうん?w
149:名無しさん@引く手あまた
19/11/27 06:20:19 mOA8N/CX0.net
氷河期から、日本って若者→バブルまでの老人の所得移転で経済回してるだけなんだよね
だから日本だけ成長しなかったどころか、凋落してるの
150:名無しさん@引く手あまた
19/11/27 06:47:18 rwAa7v3s0.net
支援するのがあまりにも遅すぎる!
今まで散々やりたい放題してきやがった癖に自分らが将来ピンチだと分かった途端氷河期世代に目をつけやがった…
社会保障費の増大の恐れがある?
勝手に増大させとけや!!
151:名無しさん@引く手あまた
19/11/27 07:00:33 rh6YdZVn0.net
>>134
出先を含む全ての府省庁で採用する訳でも無いし、採用するにしても正職員では無くて
任期付き非常勤職員での採用と云う笑えない話も出て来そうだな
一部の省庁で正職員採用するにしても、予算を始め具体的な計画は何も決まっていない
読売新聞に2022年度に重点的な採用を始めると云う趣旨の内容が書いてるのも其の為だろ
2022年度って随分とノンビリした採用計画だわねえー
流石は20年以上も放置して来ただけの事は有るじゃないか
152:名無しさん@引く手あまた
19/11/27 07:17:32 rh6YdZVn0.net
>>134
一部の省庁で正職員採用の人数も1~2人程度の採用枠に群がる大量の氷河期世代の光景が
マスコミ連中によって見せ物として晒される光景が目に浮かぶ
何もしないよりはマシとは言え、若干名の採用人数では焼け石に
153:水で氷河期世代問題の解決には程遠い 自己責任と市場原理バンザイの下で氷河期世代と云うジョーカーを産み出した代償はデカイ
154:名無しさん@引く手あまた
19/11/27 07:22:26 Pf2Kj7Gt0.net
まさかまだ国政府に何かを期待してる愚か者はいないだろう
犯罪するか開き直って極貧生活継続するか一攫千金博打するか
生活保護断られたら軽犯罪でもして刑務所にいけばよい
155:名無しさん@引く手あまた
19/11/27 09:46:23 ls0SYOuT0.net
氷河期の時は「甘えるな 選ばなければ仕事はある」と言っていたのだから
人不足の時は「甘えるな 選ばなければ人材はいる」と言うのがフェアであろう
156:名無しさん@引く手あまた
19/11/27 09:49:55 ba/VrQWs0.net
>>143
品質は保持しないとダメだから人材は選べよw
157:名無しさん@引く手あまた
19/11/27 12:12:52 RX2Wmmli0.net
>>143
うむ
158:名無しさん@引く手あまた
19/11/27 13:15:31 nIfxzq2x0.net
>>144
もう敗戦処理の段階なんで贅沢言える余裕がないんですってば
159:名無しさん@引く手あまた
19/11/27 15:12:12 AwNTD/fr0.net
>>142
>生活保護断られたら
断られるコトはまずねえよ
NPOとか使ってヨロ
160:名無しさん@引く手あまた
19/11/27 19:20:53 SZH2p3Nh0.net
>>134
案の定、裏が有ったかな
その施策で採用された氷河期世代の連中の多くは税務署での徴税、刑務官など公務員の中でも
退職者が目立つ部署及び職種に配属されて安く使われるわけかね
省庁障害者131人離職 昨秋以降
採用2518人、定着に課題
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
女性刑務官の離職防げ 3年未満4割退職
高い収容率、受刑者高齢化 女子会企画、働きやすさPR
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
WEB特集 この春、霞が関やめました
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
161:名無しさん@引く手あまた
19/11/27 20:15:51.71 vOsY2v2aF
もう小指一本労働貢献するつもりは無い。
ここまで同胞に痛めつけられるとは想像しなかったし、嘘塗れだとは思わなかった。崩壊して行くのを淡々と見守るだけだ。時間だけは戻せない。AKやRPGをブッパされないだけ恵まれていると他の世代には釘を刺しておきたい。
10月以降、リーマン直後を上回る酷さで中小企業や個人商店が潰れまくっている。武蔵小杉のタワマンもだけど、本当に身も心も貧しくなった。何もかも薄っぺらだった。スーツ着た連中皆が詐欺師に見える。
162:名無しさん@引く手あまた
19/11/27 21:08:48.39 BXZdrXMg0.net
>>143
さすがのジェントルマンもこの国の20年後の人手不足だけは読めなかったようだな
ざまぁとしか言いようがない…
氷河期世代を放置したツケはまだまだこれから
一番いい歳に就職出来なかった恨みはデカい
やられたからやり返す!
100倍返しでな
163:名無しさん@引く手あまた
19/11/27 21:29:33 Q6AUbrng0.net
自民党政府の陳腐な背景を見透かされてるせいか、氷河期世代限定の公務員採用については殆ど関心を持たれてない有り様だな
若干名の採用枠に受験したところで大半の応募者は門前払いの如く落とされるわけだから
只でさえ、自己責任の名の下で20年以上もワーキングプア状態で心身ともに
疲�
164:セしている状態のところへ追い撃ちを掛けるようなもんだしな 20年以上も長きに渡り、同族の日本人達から邪魔者扱いされ、蔑まれながら生きてきた氷河期世代の彼らの 憎しみは相当なもんだろうから、氷河期世代問題を放置して来た代償を日本は国全体で支払う事になりそう https://mobile.twitter.com/hyougakishien/status/1199321068168630272 (deleted an unsolicited ad)
165:名無しさん@引く手あまた
19/11/27 22:44:56 rh6YdZVn0.net
今は必要でも不要になったら、たちまち世間の爪弾き者。
世間のモラルや倫理なんてものは善人の戯言だ。
足元が脅かされりゃポイ。
たちまちエゴ剥き出しになる。
by ダークナイトのジョーカーより
166:名無しさん@引く手あまた
19/11/27 23:01:58 rvKc8lmo0.net
>>144
もしも使い物にならなくても我慢して雇い続ければいいだけの話。みんなそうしていますよ
わがまま言うな!プライド高いなあー(棒読み)
つか、氷河期の時に選ばずに就いた仕事の質はどうでもいいのかw
167:名無しさん@引く手あまた
19/11/28 05:37:19.07 iTVn1lrv0.net
>>153
使い物にならないなら解雇するべき。会社は社会福祉ではない。会社が解雇しやすく雇いやすくすれば、能力のある人はブラックから辞めやすく良い条件の会社に就職しやすくなる。
それができてないから日本の会社は競争力が落ちて日本自体が衰退途上国になってる。
168:名無しさん@引く手あまた
19/11/28 06:12:41.03 6V+aEufH0.net
ふーん、で?(鼻ホジ
169:名無しさん@引く手あまた
19/11/28 07:24:23.54 vAxnXfsp0.net
日本の競争力が落ちてるのは、上層部に金食い虫の無能老害ばかりだから
そして老害の無能を、全て能力の高い労働力で補おうとするのだから無茶苦茶になる
ようやく放送がされ始めただけの、4kテレビで利益を出すためにも3K職場に耐えられない
無能な人材は不要になり、3K職場に耐えられる有能な人材確保が必要不可欠である
今後成長戦略として8Kテレビを販売するので、3K職場に耐えられる程度の
無能な人材は不要になり、6K職場に耐えられる有能な人材確保が必要不可欠である
今後さらなる成長戦略として16Kテレビを販売するので、6K職場に耐えられる程度の
無能な人材は不要になり、会社に金を払って働く意欲のある有能な人材確保が必要不可欠である
盤石な経営方針の元に人手不足を乗り切る事さえ出来れば、当社は永遠に成長し続けることが可能である
170:名無しさん@引く手あまた
19/11/28 07:41:04.54 KpkJWoE40.net
>>154
管理側にコストカッターしかおらんし
縮小再生産繰り返すだけだと思うぜ
171:名無しさん@引く手あまた
19/11/28 08:12:42.97 j9yGZxL60.net
>>134
Twitterでは『手遅れ』、『遅すぎた』の意見が大半を占めてるね
氷河期世代をジョーカーにしてしまったか
172:名無しさん@引く手あまた
19/11/28 08:18:27.31 JmVnN3nx0.net
コストカットなんてバカでもできるからね
苦労するのは現場の人間だけだから
173:名無しさん@引く手あまた
19/11/28 09:30:21.55 Jv56GRJ90.net
「コスト下げ 言ってるアンタが コスト高」
174:名無しさん@引く手あまた
19/11/28 09:57:14.72 MwTyup2O0.net
公務員の話題が結構出てるけどそのうち必ず
正規職員が隣のデスクの臨時非正規職員に刺されるような事件おこるよ
ちょっと前に大企業でも現場で非正規が正規に暴行とかあったし
2000年前半中国人研修生(超低賃金奴隷)が製品のケースに異物混入するなど
日常茶飯事だったさすがに当時の日本人はそんなことしなかったが
これからは日本の非正規も何らかの形で企業に報復することになるだろう
業務用エアコンシェアトップの工場で放火騒ぎも頻繁にあったなあ
裏で大砲の玉作
175:り続けたり偽装派遣してれば当然の報いである
176:名無しさん@引く手あまた
19/11/28 10:12:10.59 iTVn1lrv0.net
我慢して雇い続けているから今の日本の体たらくだろ?年功序列、終身雇用、新卒一括採用にこだわっている限り日本の国際競争力は下がる一方だろうね。
日本の優秀な人材は外資に持っていかれ海外の優秀な人材は日本に来ない。失敗したら再チャレンジが難しいので新しい事にチャレンジしづらい。だから日本初のイノベーションも起こりづらい。こんなんだから安定第一で公務員が大人気。
177:名無しさん@引く手あまた
19/11/28 10:33:57 4M6W4qMD0.net
終身雇用だけ崩壊の兆し出てるね
氷河期も含まれるけど早期退職者募ってる企業増えた
75歳以上医療費負担3割可決したらジョーカーは氷河期世代限定と考えるのは危険かもな
178:名無しさん@引く手あまた
19/11/28 10:38:42 KpkJWoE40.net
貧困は悪
てな常識さえ自己責任に置き換えちゃう国民性なんだから民主主義が早すぎたんでしょ
179:名無しさん@引く手あまた
19/11/28 10:47:18 a5pCy94g0.net
>>161
あると思う。30代前半の非正規雇用の男が
職場で怒鳴り散らしたり現場を荒らしてる
就職氷河期世代より内定取り消し世代の人達の方が手強いと思う
180:名無しさん@引く手あまた
19/11/28 12:12:18 If74G6pz0.net
>>161
変なオッサンが冷凍食品に農薬入れたりした事件もすでにあるよ
181:名無しさん@引く手あまた
19/11/28 12:34:50 MNqUaHOh0.net
そもそも人材の有能無能を判断出来る人間が、この国の組織にどれだけ居るのか
182:名無しさん@引く手あまた
19/11/28 12:41:56 a5pCy94g0.net
バイトテロくらい許してやれよ
老害だって
大阪万博の頃
最近の若者ガーって言われてたんだろうし
183:名無しさん@引く手あまた
19/11/28 14:40:03 NSCl2KBb0.net
【人口減少】出生数が急減、30年ぶりの5%を超える減少…「就職氷河期の対策遅すぎた。移民を入れるしかない」声相次ぐ ★4
スレリンク(newsplus板)
184:名無しさん@引く手あまた
19/11/28 15:07:06.17 rqjBocQr0.net
そうだな、もう遅いな。
対策しても一切無駄だからこの世からさっさと消えて貰うように追い込むしか無いだろ。
185:名無しさん@引く手あまた
19/11/28 15:53:24 KpkJWoE40.net
>>170
まずはきみから
がんばってやってみなよ
186:名無しさん@引く手あまた
19/11/28 19:06:42 5f+z08z/0.net
>首相は会議で「もっと早く就職氷河期の方々に対する政策を実行すべきだった」と「反省の弁」を述べた。
心にも思っていない事を喋る輩が反省の弁を述べても全く響かないもんだね
狭き門の公務員採用試験で多数の者が門前払いの如く落とされ、更に氷河期世代が疲弊するだけか
1998年から1999年の時点で社会福祉政策とセットにした雇用労働政策を政府主動で
積極的に行うべきだったにも関わらず、今さら対策に乗り出した所で全てが手遅れだ
自己責任の名の下で20年以上もの長きに渡り、現在でも爪弾き者として蔑まれながらワーキングプアとして
生きてる氷河期世代が悪のジョーカーとして、日本への復讐に目覚めるのも時間の問題だな
首相、氷河期世代を国家公務員に中途採用する方針表明
URLリンク(mainichi.jp)
187:名無しさん@引く手あまた
19/11/28 19:18:48 /4B5sZgP0.net
安倍首相と官邸キャップの会食に出席しなかった毎日新聞が桜を見る会疑惑に最も厳し
い報道を続けている。首相と会食した報道各社はその非を認め出直さない限り厳しい疑
惑追及に踏み切れずいつまでも「首相とメシ食ったからだ」と批判されるだろう。不作
為や放置は重罪だ。編集局長は今すぐ決断を!
188:名無しさん@引く手あまた
19/11/28 21:26:47.9
189:6 ID:a5pCy94g0.net
190:名無しさん@引く手あまた
19/11/29 00:17:45 uSDwXNTw0.net
>>172
反省してるようならもういいだろう
次はゆとり世代の救済
191:名無しさん@引く手あまた
19/11/29 00:23:38 vj/AK1ln0.net
救うも何も形だけ施策打ったら、直ぐに生保の条件下げるだけだろ。
実際に金を使うのは、子供を産める若い世代に対してだよ。
192:名無しさん@引く手あまた
19/11/29 00:56:05.11 w12QGDhY0.net
やっと晴れて国家公務員になっても、組織の底辺から高卒の給料でスタートして、仕事に慣れてきて
やっと給料が上がりはじめたら定年がすぐそこ定期
193:名無しさん@引く手あまた
19/11/29 06:22:51 bbQEoypg0.net
>>175
おまえほんとチョロいな?
194:名無しさん@引く手あまた
19/11/29 06:39:16 CM6ZBR2H0.net
国から除け者にされたのにこの期に及んで国の為に働きたい奴なんか少数派だろ
しかも斜陽国家
195:名無しさん@引く手あまた
19/11/29 09:36:06 xBX0WFdI0.net
バブルと団塊が特攻隊になったら俺たちはゆとりと一緒に敬礼して眺めていよう
196:名無しさん@引く手あまた
19/11/29 10:08:59.11 5UGQnJ+c0.net
バブル期組はこれからどんどん爆発しまっせw
197:名無しさん@引く手あまた
19/11/29 17:00:06 UWf92rDt0.net
>>179
氷河期限定の公務員試験を受けてる人たちって本当に真面目なんだなって感心する
これだけ真面目だから氷河期世代って作られたんだろうなって
198:名無しさん@引く手あまた
19/11/29 17:15:44 NJFOODlM0.net
ハゲ is just only はげ
199:名無しさん@引く手あまた
19/11/29 20:37:13.91 uwi+qy310.net
>>175
ゆとり世代もサイテロに興味あるんだよなぁ
200:名無しさん@引く手あまた
19/11/29 21:16:51 /btHuQlI0.net
サイテロバブルが始まる予感w
201:名無しさん@引く手あまた
19/11/29 21:23:48 BhiBn52S0.net
氷河期が先頭に立ちゆとりが続きバブルリストラ組まで波及
2020年はかつてないサイテロの嵐が吹き荒れるぞ
もはやオリンピックなど選手と家族以外興味がない
支配層とサイテロ組の我慢比べですな
202:名無しさん@引く手あまた
19/11/29 21:34:35.66 f2gaVt7h0.net
>>177
いくら何でも高卒初任給スタートではないだろ。
203:名無しさん@引く手あまた
19/11/29 21:58:30.42 yXi6VmSC0.net
公務員は年齢給
高卒採用も四年後には、大卒採用の初任給と同じ給与になる
204:名無しさん@引く手あまた
19/11/30 00:49:10 C6cFonVn0.net
>>182
親の言うことを聞きすぎてきたのがよく分かるよね
205:名無しさん@引く手あまた
19/11/30 00:57:14 f7etiEXc0.net
親が失敗の責任を取ってくれるワケでもねえのにな
206:名無しさん@引く手あまた
19/11/30 01:19:47.77 1SX7xF870.net
総貧困時代に突入してるから誰もがサイテロ予備軍だと思うけどな
関係ないと思ってても一人で親の介護なんて貯蓄しとかないと仕事と両立できないし
207:名無しさん@引く手あまた
19/11/30 01:22:22.65 f7etiEXc0.net
>総貧困時代に突入してるから
そういう現実自体マトモに見えてねえんだろうな連中は
208:名無しさん@引く手あまた
19/11/30 01:51:32 1SX7xF870.net
戦後の弱者救済も政府は対策打たなかったからな
民間企業が行ってたと知ったのはつい最近だし
209:名無しさん@引く手あまた
19/11/30 03:46:41 f7etiEXc0.net
戦後の弱者救済どころかw
URLリンク(www.city.komae.tokyo.jp)
>お土産になけなしの着物を持って、そのうえ、多額のお金を払って買ってくるが、途中での検問に会えば統制令違反ということですべてを取り上げられてしまう。だから、子どもを引き連れてわずかずつ運ぶ。
官憲が率先して弱いモノいじめしてたのが現実なのだがw
なんで当時の日本人がチョンコのように武装して
このクズどもを撃退しなかったのか疑問符
明らかに無理のある悪法なのだから抵抗権を行使すべき
210:名無しさん@引く手あまた
19/11/30 04:35:42 f7etiEXc0.net
そも"彼ら"に氷河期世代を助けるダケの能力も意志なんてモンも端からねえよ
自由にやった方が断然捗る
211:名無しさん@引く手あまた
19/11/30 10:38:19 rx2V/AEj0.net
クリスマスケーキは翌日に買います
TVなんて高級品はありません
音楽なんて聴いたことありません
ピアノが弾けるんで本屋で楽譜立ち読み暗譜して、楽器店で試し弾きさせてもらってます
服も靴も貰い物で買った事なんてありません
ここまで倹約しても余り貧乏臭くはなりませんね
212:名無しさん@引く手あまた
19/11/30 10:59:15 14eEVNp/0.net
倹約は好きだが貧乏な生活は嫌だな
クリスマスケーキはいらんから買わん
氷河期世代はTV大好きだからTVが無い生活など意味がわからん
ギターが弾けるんで楽譜は某所からデータをタダでもらう
服も靴も擦り切れたらアウトレットで買うか子供服はもらう
これで夫婦と子供1人の3人家族の生活費は月に11万から14万円だ
住居は固定資産税以外タダだが
俺はこれでものすごく楽しく充実した生活が出来ていると思っているが世間には欲深い人間が多いからなあ
213:名無しさん@引く手あまた
19/11/30 12:57:27 a0porQrx0.net
テレビは時間を浪費する。要らんし、無い場合nhkの受信料も払う義務も無い。
情報は自分から取りに行く。新聞なんて周回遅れの情報だ、不要。
家電製品はリユース品で良い。日用品は100均とワゴンセールを賢く使う。
214:名無しさん@引く手あまた
19/11/30 13:52:10.76 N9VqyKla0.net
TV番組はCMだらけで見る価値はない
無論、んHKはもってのほかだから、ん国党には投票する
私生活や政権と経済についてようつべで罵倒してたら、結構視聴されてえてワロタ
もしかして収益化したりして。。。
215:名無しさん@引く手あまた
19/11/30 15:24:40 uUc7072o0.net
たった今しがた調べて見たが、ハロワのネット版で氷河期世代限定の求人で
ヒットするのは全国の合計で189件
その内訳の大半は介護、運輸、タクシー運転手、建設職人など労働者の定着が極めて
悪い求人ばかりだな
189件の内、氷河期世代限定の製造業でヒットしたのは僅か7件だけ
7件ヒットした製造業の内訳も夜勤を含む変則勤務、年間求人100日前後とか
普段から求職者が寄り付かないような労働条件が特徴だね
しかも、その7件の求人の勤務地は大阪、島根、京都、奈良、愛知、滋賀、兵庫と云った具合で
何れも西日本地域のみの求人ばかりで東日本地域における氷河期世代限定の
製造業の求人は1件も見当たらない
この惨状を踏まえ、自己責任大好きで狡猾で冷酷な日本人からすれば
選り好みしている氷河期世代が悪いの1点張りでバッシングするだけで話が終わりそうだわ
「就職氷河期世代」限定の採用、2カ月で正規雇用16人
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
216:名無しさん@引く手あまた
19/11/30 15:41:56 pR9OxNsI0.net
ナチ政権下のアウシュビッツ収容所のユダヤ人と同じ
骨と皮だけになるまで搾取され年金受給年齢に達する前に
氷河期世代救済プログラムの名の元で殲滅される迫害世代
217:名無しさん@引く手あまた
19/11/30 15:56:23 uUc7072o0.net
一通り、各出席メンバーの提出資料を見たが、誰一人として現在の労働市場を
解ってないって位の値しない意見ばかりだな
先ず求人応募段階における年齢制限、性別、学歴、職務経歴、資格、交通費など
入社後における残業を含む実働時間、休日数、基本給、パワハラ、人事異動など
就職活動及び入社後の就労における基本中の基本にすら殆どって言うか問題点として
出席メンバーの誰1人として全く指摘していない点で話にならんし、この会議の期待する余地は何も無い
案の定、俗世間離れした連中だけ集まった御喋り会と化してるせいで
雇用労働環境問題の本質を何も理解してないね
第1回 就職氷河期世代支援の推進に向けた全国プラットフォーム
URLリンク(www.cas.go.jp)
218:名無しさん@引く手あまた
19/11/30 16:13:10 uUc7072o0.net
>各府省庁で2022年度にかけて重点的に採用する。
2022年に採用試験を行うって、ノンビリしているなあ
氷河期世代、国家公務員として積極的に中途採用へ…首相「あらゆる手段尽くす」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
219:名無しさん@引く手あまた
19/11/30 16:18:03 o41gJNJ60.net
2022ってふざけんな遅すぎだろ
馬鹿か
220:名無しさん@引く手あまた
19/11/30 16:31:41 MSI4i+210.net
>>203
45までなら出産考える層もわずかながらいるだろうに
確実に対策したけど手遅れでしたってな言い訳のためにやってるなぁ
221:名無しさん@引く手あまた
19/11/30 17:37:02 uyCyjwwM0.net
働いたら→所得税
買ったら→消費税
持ったら→固定資産税
乗ったら→走行税検討
継いだら→相続税
住んだら→住民税
貰えないのに→払うだけ年金保険料
観ないのに→NHK受信料
国民が、下記動画事実に
気づくまで
限りある人生を納税奴隷のまま終える事になる
pic.twitter.com/TWHWAhfbwd
(deleted an unsolicited ad)
222:名無しさん@引く手あまた
19/11/30 17:59:58.84 +0OtF0IY0.net
資本主義はカネによる投票行動だ
気に入らないモノやサービスにはカネを落とさない
買わされる仕掛けに釣られない
自分の思想心情にしてる
だけどこの1ヶ月くらい何か良いものを買い物したい気持ちでいっぱい
これはいいぞ!満足感高いぞ!っていう物ある?
223:名無しさん@引く手あまた
19/11/30 20:16:27.42 /VCw/Rcu0.net
>>200
それが大多数の民間企業が20年以上も放置されて来た氷河期世代に対して出した答えだよ
実務経験者なり、人脈でも有るなら氷河期世代でも採る余地は残されているが
そうで無いなら氷河期世代を雇う必要性、合理性が会社として無いと云う事だ
どんなに
224:政府が採用を要請しようとも、基本的に多くの民間企業は氷河期世代を必要としていないのさ 年齢制限は然り、実務経験は然り、政府の氷河期世代支援会議の連中はハローワークにでも 直に足を運んで現状を目の当たりにして来いと言いたくなる どのみち、氷河期世代問題は手遅れだ
225:名無しさん@引く手あまた
19/11/30 20:35:42.67 eIP6UGPAl
介護要員にするつもりが、自分達より早くにぶっ壊れたり
死んでいくので焦って仕事してますアピール。今さら憐憫の
視線を送られても元に戻るかよ。
ランボーがM60撃ちまくって弾切れになって「何故弾が無いんだっ!?」
ってあんたが好き
226:勝手に撃ったから死体と残骸だらけで弾が無くなったんだよ。言っておくが銃本体を背負う気は毛頭無い、空薬莢を掃除する位は自分達でやってから死んでくれ。死人や棄民が働ける訳ないだろ。
227:名無しさん@引く手あまた
19/11/30 21:11:44.22 tfGuxCQG0.net
政府が本気で氷河期救う気などあるわけないでしょ
少子化で将来の年金納税マシーン不足するから
今のうちになんとか氷河期に誰もが嫌がる3k低賃金労働させて
年金税金盗れるだけ盗って心身壊して全滅してくれたらラッキー
将来生活保護も払わなくていいし一石二鳥って算段よ
228:名無しさん@引く手あまた
19/11/30 21:57:12 et4AYUTe0.net
究極のサイテロ
現金を一切使わず全て物々交換もしくば、地域社会のみ通用する仮想通貨のみ使用する
(現金を消費しないので消費税が発生しない)
これを全国民レベルで行うと消費税収がゼロに・・・なればいいね
229:名無しさん@引く手あまた
19/11/30 22:22:53 et4AYUTe0.net
氷河期世代は前世に悪い事でもしたから日本社会から迫害されてるのかな
230:名無しさん@引く手あまた
19/11/30 22:46:06 f7etiEXc0.net
>>207
寒い季節だしユニクロのダウンジャケットかね
オンライン限定のいっちゃん高いヤツ
>ハイブリッドダウンウルトラウォームコート
コレコレ
通販オンリーなんでサイズ選びは慎重に…
>>210
>今のうちになんとか氷河期に誰もが嫌がる3k低賃金労働させて
>年金税金盗れるだけ盗って心身壊して全滅してくれたらラッキー
>将来生活保護も払わなくていいし一石二鳥って算段よ
まぁそんなトコじゃね?w
231:名無しさん@引く手あまた
19/12/01 08:31:37 NYtg82I40.net
>>197
洋菓子より和菓子
和菓子よりヨーグルト
ハンバーガーよりおにぎり
ラーメンよりうどん
うどんよりソバ
ジュースよりお茶
そうすることで痩せます
232:名無しさん@引く手あまた
19/12/01 09:00:06 2Cs/7HTd0.net
>>213
おれ服は釣具屋か作業着屋で毎年夏冬で1万円くらいのを買ってる
そのくせ釣りはしないもんだから職場の人たちには「ええ?」とか言われるけどね
ユニクロは20年くらい前に黒パーカー買ってすぐ色褪せた以来逝ってない
233:名無しさん@引く手あまた
19/12/01 09:05:18 n1a+eie10.net
今度の休みに映画ジョーカー観てくる!
234:名無しさん@引く手あまた
19/12/01 09:07:22 mJ4Oe1sd0.net
団塊の次に人口が多い(これ以下は顕著な減少)の氷河期
長期間のワーキングプアで心身共に壊れていくのがこれから
多くは生命保険や医療保険なんて入っていない
非正規の低賃金、仕事も休めず病院にも行けずにどうなると思う?
自分も精神的身体的に不安で仕方がない
もう倒れたら終わりだ…
235:名無しさん@引く手あまた
19/12/01 09:10:23 D2SC2hMS0.net
『俺の人生は悲劇だ』
『いや、違う』
『喜劇だ』
なぜ、心優しい孤独な男は悪のカリスマに変貌してしまったのか
世界興行収入10億突破の世界的な大ヒット
劇場版ジョーカー、絶賛上映中
氷河期世代のダークヒーロー、ジョーカーの生きざまを観ろ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
236:名無しさん@引く手あまた
19/12/01 09:30:56 bfLZu1Yv0.net
移民代わりの氷河期世代
俺らの世代の人口ボリュームが無きゃ、20年前には移民がどんどん入ってきたのだろう
237:名無しさん@引く手あまた
19/12/01 10:40:24 uj1+UmvM0.net
>>201
氷河期を救済するぞ救済するぞ救済するぞー!
救済は成功する!
238:名無しさん@引く手あまた
19/12/01 10:58:06 EMKIlDSE0.net
戻らない幸せがあることを最後に貴女は教え�
239:トくれた
240:キーワードは
19/12/01 12:57:37 8r1bRic/0.net
サイテロのバブルは増える一方のバブルだな
241:名無しさん@引く手あまた
19/12/01 14:28:53 a+/wdlRE0.net
>>212
己の食い扶持すら確保出来ん穀潰しどもが迫害されてるだけだろ。
学費等々で投資されてきたんだからその分ぐらいはちゃんと返済しろってこと。
支援に散々文句付けて簡単な労働すら不可能なら体でも売るしかねーな。
242:名無しさん@引く手あまた
19/12/01 15:59:54 GiYPglC00.net
>>223
低賃金労働だったり無給残業だったりですでに返済済になってんじゃね?
243:名無しさん@引く手あまた
19/12/01 17:01:47 a+/wdlRE0.net
穀潰しどもに関しては0円に近いな。学校出て20数年、もう十分休んだろ?
出来損ないのお前らを温かく見守ってくれた周囲に恩返ししろ。
244:名無しさん@引く手あまた
19/12/01 17:16:30 bfLZu1Yv0.net
>>225
アナル変態おじさんお久しぶり
245:名無しさん@引く手あまた
19/12/01 19:59:03 EMKIlDSE0.net
やりたくないことは無理してやらない
頑張るという無駄な動き
いいと思うけどな。
246:名無しさん@引く手あまた
19/12/01 20:52:41 G6KmZCEd0.net
子供いないならフリーターで細々暮せばいいだろ
正社員で20年働いてきた奴らがリストラされる年齢になっているのに
正社員になれなかったレベルの奴らが今さら世に出て無能さらして耐えられるわけがない
耐えられる人間なら正社員になってる
247:名無しさん@引く手あまた
19/12/01 21:28:06 gn1RfLfo0.net
>>213
ユニクロダウンは臭いから買わない
それよりも、自重堂のシンサレートの防寒服最強
値段は張るが長持ちする
ユニクロの安かろう悪かろうは安物買いの銭失い
248:名無しさん@引く手あまた
19/12/01 22:01:08 58C0rgVL0.net
TBS NEWS23
就職氷河期世代の“今”、4分の1が“非正規・フリーター”
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
動画が再生できない場合はコチラ
URLリンク(www.youtube.com)
>>182
実際合格者の会見聞いたら、とても真面目で「いい人」なんだなあってのが伝わってくる。良くないなw
>>217
>>219
国は移民で第三次ベビーブーム起こすつもりなんかね?
その頼みの外人たちにもソッポ向かれてるけどw
>>228
正社員になってないなら耐える耐えられない以前の問題なわけなんだけど、話の時系列とか言ってることグチャグチャやね
それと採用計画があまりにお粗末過ぎたがために、人手不足社会でリストラ始めてる企業こそが無能ぶり晒しちゃってるんだけど知能無しだとわかりませんかね
249:名無しさん@引く手あまた
19/12/01 22:36:43 f9fM53R90.net
>>230
どうしても45歳で切りたいんだな。93年卒の内定切りは無かったことにしてる。
250:名無しさん@引く手あまた
19/12/01 22:58:32 gYQeBg8p0.net
>>215
>おれ服は釣具屋か作業着屋で毎年夏冬で1万円くらいのを買ってる
トレンド先取りじゃね?
ワークマンプラスとか流行ってるみたいじゃん
つか1年ごとに買い換える人であれば作業着屋の冬服でしのぐのはアリと思いますケド
>>229
クサいか?>ユニクロダウン
今んトコニオイしてないケド
>自重堂のシンサレートの防寒服
当然ちゃ当然なのだが
余りにも作業着然としていて何ともだぬ
251:名無しさん@引く手あまた
19/12/02 07:57:38 /YDH9tWz0.net
>>200
ネット版に載ってない求人も有るとは言え、全体で434件は少ない
その内訳も働き手の定着していないブラック労働ばかりでは意味無いな
採用された人数についても2ヶ月で16人足らず、その16人が就職先に定着できずに2~3年以内に
退職するような事が有れば、氷河期世代問題は何の改善も示さんわ
ブラック労働でも良いから氷河期世代を放り込んで統計上の
252:見せ掛けの数値だけでも良く見せたかったのか
253:名無しさん@引く手あまた
19/12/02 08:05:06 /YDH9tWz0.net
>>95
働き口に繋がらない職業訓練、劣悪な労働環境が放置されたままの働き口しか
用意されていない職業訓練ほど無意味な物は無いな
職業訓練にしたって、在職中の人では時間的に受講できない
まさか、政府は氷河期世代が全員揃って引きこもりニートしてるとでも思ってるのか
254:名無しさん@引く手あまた
19/12/02 08:10:40 /YDH9tWz0.net
>>202
第1回目の会議とは言えども、こんだけ長々とした文言を羅列した資料を出していながら、出席した委員連中の誰一人として
求人応募段階における年齢制限から実務経験などに関する問題提起をしてないとは呆れる
委員のコイツら、問題の本質を実は何も解って無さそう
255:名無しさん@引く手あまた
19/12/02 08:58:47 CG96WYRl0.net
逃げ回る首相。
嵐のコンサートには行く。
このまま予算委に出ず臨時国会閉幕など
絶対に許されることではありません。
256:名無しさん@引く手あまた
19/12/02 11:01:41.77 1f1cUrhM0.net
>>233
自分等の管轄の有効求人倍率を上げるためなら
「今採る気なくても求人票だけ掲載しませんか」
とかやりだす組織だぜ?
氷河期求人の数値が悪いってなったら同じことするようになるさ
国民にとっては害悪でしかないわ
257:名無しさん@引く手あまた
19/12/02 15:03:14 +/lKIEI60.net
>>202
民間会議に参加してないかな
大手が旗振りしないと中小は動かないだよね
ただロスジェネ世代は体力限界で動けないのも多そうだけど
余裕あるなら仕事してるだろうし
258:名無しさん@引く手あまた
19/12/02 20:55:55 HX5Lytnx0.net
氷河期世代のみ社保所得税住民税を60歳まで半額免除で十分
フルタイムで労働して手取り15万とかなら誰でも生活保護選ぶ
居住地にもよるが生活保護は医療費その他免除で実質年300~350万
40なったら手段選ばず保護取りに行く準備はしてる
259:名無しさん@引く手あまた
19/12/02 21:56:52 MS2q0cmX0.net
90年代後半から00年代前半の就職超氷河期の主たる話題
・50社にエントリーして面接の声がかかったのが1社のみという慶大生が話題に
・国立理系でもスーパーの品出しに就職やパチンコ店に就職当たり前
・東大卒がタクシードライバーに就職
・市役所の大卒募集3人に対して5000人が応募という異常事態。さらに大卒なのに高卒と偽って高卒枠で受験する社会問題もあった。
・書類選考を経て面接が7次まであった。中には部長との会食でテーブルマナーができなければ即お帰りくださいとなる
・大卒より専門卒のほうが就職しやすいという逆転現象。大学を中退して専門に再入学する者が続出
・バブル期は3Kと言われ嫌われてた医療系が大ブーム。安定しているという理由で専門の倍率も数十倍まで増大
・「資格は多ければ多いほどいい」ということでまったく役立たずの資格取得に躍起。受験料だけで数十万かける者もいた
・とにかく履歴書を埋めろということで犯罪歴まで書いて埋めようとするものまで現れる
・新卒向けの募集なのに「経験者のみ」「職歴3年以上」という意味不明な募集が。ハロワからの補助金目当てで採用する気まったくなしがバレバレ
・やっと内定をもらっても1か月後に会社都合による内定取消が多発。入社式翌日に整理対象となり解雇されることも
・これ�
260:轤ノ加え搾取型派遣がブームになったためワープアが増大。家賃も払えず「ネットカフェ難民」が多発する、後に練炭集団自殺、硫化水素自殺へつながり社会問題へ ・就職氷河期の平均生涯年収はバブル世代比6000万、ゆとり世代比4000万減。世代別に見ても就職氷河期のみ谷間になっている
261:名無しさん@引く手あまた
19/12/02 23:17:18 sePARLog0.net
ああ
バラの様に咲く事も出来ず
桜の様に散る事も出来ない
こんな人生終わりにしたい
内閣府のシュレッダーにかけてくれよ
262:名無しさん@引く手あまた
19/12/02 23:57:29 tJzU5AAd0.net
>>234
>政府は氷河期世代が全員揃って引きこもりニートしてるとでも思ってるのか
ちょっと上で湧いてる『浜松』くん?みたいなの見ればわかるけど大体がそう思い込んでるよね
その引きこもりたちでさえ多くが就労経験有りだったという政府調査の結果が出たというのに一向に認識を改める気もない
一体どんだけアホやねん、と思うわ
263:名無しさん@引く手あまた
19/12/02 23:59:13 tJzU5AAd0.net
>>235
ハイソな人たちにわかれというのが土台ムリな話なんだろう
>>230 のスタジオでのコメント付バージョン
URLリンク(www.youtube.com)
政権に忖度することなくて比較的まだマシだとされてるキャスターたちでさえ未だに”他人事”感がたっぷり漂ってるんだよなあ
20年後を考えればどれほど深刻な事が起こってるのか、まだピンときてなさそう
ジャーナリズムも終わってる
264:名無しさん@引く手あまた
19/12/03 01:23:13 qh3fA7Uk0.net
【政界徒然草】山本太郎氏の主張は就職氷河期世代に「刺さる」
URLリンク(www.sankei.com)
だとよ
265:名無しさん@引く手あまた
19/12/03 07:16:12.96 mZM0lDOi0.net
>>234
>>242
政府とその支配下の一部マスコミは、氷河期世代をやる気のない引きこもりニートだと思わせたいのだろう
引きこもりニートだから無能なので、政府の支援により職業訓練で再生しブラック職種へ就職させました
ハードで低賃金だろうが引きこもりだった自己責任、職歴がないのもニートだった自己責任
都合の悪い部分は隠したいだろうし、そういう風な悪質な印象操作だと感じるね
266:名無しさん@引く手あまた
19/12/03 07:24:33 /rppsiHW0.net
結論から先に言えば、もはや手遅れの一言に尽きてしまう
経済状況の悪化、社会福祉の悪化は治安情勢の悪化へダイレクトに繋がる
失われた世代と云うよりも、見殺しにされた世代
存在そのものを否定され、社会的に抹殺された世代と呼んだ方が正しい
就職氷河期を経験した団塊ジュニア世代の消費(総務省「家計調査」)
URLリンク(m.finance.yahoo.co.jp)
267:名無しさん@引く手あまた
19/12/03 07:25:55 mZM0lDOi0.net
政府としては氷河期世代がどうなろうが関係ない
政府の行動は常にブレずに一貫している
政府が非難されないように事実を隠蔽しつつ、支持団体により多くの利権をバラ撒く事に
「あらゆる手段を尽くす」のだから
268:名無しさん@引く手あまた
19/12/03 10:31:05 LijluSEJ0.net
>>246
アメリカで言う移民の母世代みたいな状態にしちゃったよなぁ
人口減少局面で、人口ボリューム層が経済面での社会的撤退かましたら50年は影響与え続けるんじゃねえかな
269:名無しさん@引く手あまた
19/12/03 15:07:47.72 CpC7pHGR0.net
先のことなんか知るか。こんな国は滅びろ
270:名無しさん@引く手あまた
19/12/03 16:00:50 b+jtY9Tk
271:0.net
272:名無しさん@引く手あまた
19/12/03 16:46:12 VS92zUhI0.net
>>241
弱腰すぎて草生える、刺し違えろよ
273:名無しさん@引く手あまた
19/12/04 07:22:30 rFo8iRzW0.net
ここでどれだけ吠えようと何も変わらんよ
香港若者の必死さを少しは見習わないと
彼等の真似できないならサイテロあるのみ
274:名無しさん@引く手あまた
19/12/04 08:18:32.42 owO4eUGM0.net
東大卒のタクシードライバーはまだいいよ。
東大卒のニートが知り合いにいた
275:名無しさん@引く手あまた
19/12/04 12:32:06 FPj0t5YK0.net
文学部とか教育学部は悲惨だっただろうね
276:名無しさん@引く手あまた
19/12/04 14:50:58.05 E+Q8zB2sM
本気で逃げ切れると思い込んでいるのが痛々しい。
食い散らかして焼け野原にしたツケは寝たきりになってからしっかり払って貰う。
277:名無しさん@引く手あまた
19/12/04 14:49:33 vhbMabYK0.net
採用絞った仕事人手不足になってるしな
保育教師医師など
278:名無しさん@引く手あまた
19/12/04 16:39:08.43 ZKLM+x/a7
治験のサイトならこれ見とけ
URLリンク(chiken-kun.com)
279:名無しさん@引く手あまた
19/12/04 19:33:23 sMSFu0Sr0.net
>>254
一番悲惨なのは文系で就職厳しいからと院に進学した奴。
280:名無しさん@引く手あまた
19/12/04 21:58:49 thUXsK8o0.net
>>231
俺は94年国立理系出身だが、先生の話では前年までは何ともなかったみたいだな
94年に急にドーンと来たみたい
確かに内定出た会社がどんどんつぶれて、新卒無職がゴロゴロいた
俺は背に腹は代えられないので、地元の測量屋で社員してたな
今は零細建設コンサルで平社員やってるよ
281:名無しさん@引く手あまた
19/12/04 22:13:04 q6L7kFOr0.net
「私はエリートだから農協に落ち着いたのは忸怩たる思い」団塊ジュニアのしくじり人生
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
氷河期世代と嘆くのも、氷河期のせいにするのも四十代となるともはや甘えでしかない。
私達はすでにおじさんおばさんであり、子の父であり母であり、そうでなくとも社会を、
家庭を、自身を引っ張っていかなければならない年齢である。
それなのにいまだに小中学生気分で子供じみた趣味趣向に溺れ、子供じみた競争意識ばかりにうつつを抜かし、
もはや引退したはずの団塊世代に八つ当たりを繰り返す駄々っ子おじさんとおばさんのままである。
世代たたきをしたところで何か良くなるのかね?自己責任論再燃させても何も良いこと無いと思うんですがねぇ?
282:名無しさん@引く手あまた
19/12/04 22:14:00 FPj0t5YK0.net
>>259
そういうことがあっても、そのころの大体の中学・高校生は、
悪いことしなければ何とかなる、そのうち景気回復する、とか思ってたよね
全く意識が追い付いていなかった
でも、国立理系は何だかんだでどこかに収まる感じではあった
測量屋で測量士として働いてたんですか?
283:名無しさん@引く手あまた
19/12/04 22:45:09 thUXsK8o0.net
>>261
そのうち景気がよくなるってみんな思ってたよね、そういえば
当時院に行くなんて少数派だったから、研究生なんて形で学校に残って、日雇いバイトしながら、就職先探してたっけ
おいらは全然畑違う学科出身で、教授推薦で内定していた会社が3月に倒産して、目に付いた会社に飛び込んで働かせて下さいとお願いして回って、測量屋だけが、働かせてくれたから測量やってた
畑違いすぎてずっと杭打ちとか伐採とかの雑用ばかりやらされてプライドズタズタ
284:名無しさん@引く手あまた
19/12/04 23:07:43 X678H3/E0.net
>>260
叩きではなくお前らの呆れた生態を冷静に分析してるだけだろ。お前らのような向上心が全く無い阿呆にとっては耳の痛い言葉の羅列だよな。
どうせ明日からもサイテロ()とかいう社会への逆恨み行為を繰り返すんだろ?
散々周囲から投資されてきたのにそれを全く活かせず挙句の果てには逆恨み。まるでどっかの半島(民族)だよな。
285:名無しさん@引く手あまた
19/12/05 01:32:29 sc3NDJS20.net
>>263
どちたのボク?
また誰かにいぢめられちゃったのかな?w
286:名無しさん@引く手あまた
19/12/05 02:04:19 ntJonXkj0.net
>>263
向上心や意欲ならあるぞ?自分の属する集団(この場合国な)を叩くのが趣味で生きてきたからね、全くの無気力ならサイテロにすら及ばないだろう
287:名無しさん@引く手あまた
19/12/05 07:16:00 LarQI4xi0.net
これだけ格差が広がり一部以外不景気ということは
サイテロ大成功ってことだよ
これからは中流層が上層の足引っ張るだろう
どこもかしこもリストラ祭りウェ~イ
288:名無しさん@引く手あまた
19/12/05 08:05:36 qzdMWzn70.net
焼き回し情報だらけで取り合えず仕事してますアピールに終始してる内閣府氷河期世代対策部署が
12月に入ってから初めて発信した情報はトライアル雇用でした
お前らからも内閣官房に何か言ってやれ
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
289:名無しさん@引く手あまた
19/12/05 08:05:49 BzGqQxvq0.net
>>261
そのうち景気がよくなるってみんな思ってたよね
↑
痛みに耐えたら景気よくなって、自分たちも幸せになれるって当時信じていたからな。
上は逃げ切り、下は氷河期が辛い思いしたおかげで甘やかされてサポート充実超楽勝。
第二新卒ってなによ??
「ん?君この年齢で何故正社員になろうとしなかったの?この間何してたの?」
今の雇用情勢で、院で研究とかじゃなく単に30手前まで遊んでいる奴らは
お話にならんだろが。
290:名無しさん@引く手あまた
19/12/05 11:50:37 7RypFVpd0.net
>>268
先生方も、二~三年もすれば元に戻る
最近企業からのビール券も増えてきたし、大丈夫大丈夫なんて言ってたなそういえば
291:名無しさん@引く手あまた
19/12/05 11:58:33 BN9HsElO0.net
>>269
最近企業からのビール券も増えてきたし、大丈夫大丈夫
おいちょっとまて
292:名無しさん@引く手あまた
19/12/05 12:19:36 gSPySo/A0.net
>>268
第二新卒とか言う言葉自体がふざけてる
氷河期の時代には、
無職ニート=社会経験がない人は雇えない、バイト経験?遊びでしょwゴミクズ野郎
派遣で3年以下で辞める=どうせウチに来ても、嫌なことがあったらすぐ辞めるんでしょ?
派遣で3年耐えて辞める=一応頑張ってるし、職歴があってれば非正規なら考えてあげる
こんな風潮だったのに、手のひら返してやがる
293:名無しさん@引く手あまた
19/12/05 12:24:19.36 /h8xH4bW0.net
町工場が取り壊されてるのみると
元気が出てきたよ
294:名無しさん@引く手あまた
19/12/05 12:42:03 eXoTZnHm0.net
>>268
痛みだけだったな
デスマで精神壊した奴も多いよ
295:名無しさん@引く手あまた
19/12/05 13:11:35 Wb3oZkPG0.net
>>263
いくら投資しようが出口で就職先を用意しとかないなら、成果を回収できないだろうが。
氷河期世代は日本政府による人災なんだよ、バーカ。