船員への転職 7航海目at JOB
船員への転職 7航海目 - 暇つぶし2ch700:名無しさん@引く手あまた
19/12/18 09:14:42 DrEn7Sln0.net
自分は次の下船で古巣から声が掛かったから陸に戻る。
船は4年半位やったのかな、今じゃ陸の方が船より休暇や給与も待遇いいんだよな。

701:名無しさん@引く手あまた
19/12/18 09:29:31 DrEn7Sln0.net
>>691
1機士でウチの会社と比較すると…
タンカーなら安め、特にケミカル
月2~3航海の楽な49鋼材なら普通レベル、ウチだと500~550位
食糧金無し計算

702:名無しさん@引く手あまた
19/12/18 09:41:39 yJTmNne30.net
船会社はどんどん潰れたらいい
実際船が止まりまくればオペも傭船料上げざるを得なくなる

703:名無しさん@引く手あまた
19/12/18 10:07:29 yJTmNne30.net
5~10年後には船止まりまくることになりそうだけど外人参入か、傭船料上げかどっちだろ

704:名無しさん@引く手あまた
19/12/18 11:14:57 Dy03aei30.net
外人参入で現場崩壊後にようやく失敗に気づいて傭船料値上げじゃないかね
いつもその場しのぎしか考えない業界だし
今の給料と労働体制で外人が来てくれるかも怪しいとこだが

若手入れようと広報、ニュース、ネットで多角的に高収入、まとまった休暇をアピールしてるようだが
現実の状況がひどいんで新人は長続きしねえんだよな
根本的原因を解決せずに小手先で騙して新人連れてくりゃそうなる

705:名無しさん@引く手あまた
19/12/18 12:15:52 953nzetx0.net
>>696
ワイもそうなると見てる
499沿海でも1人機関長になるんじゃないかな。
M0にして機関場を二人にしたんだからやりそう。

内航海の日とか綺麗事並べてる連中は腹立つな、若者を騙してる様にしか見えない。

外国人もマトモなのは外航の大型乗るだろうし、内航に来るのなんてロクでもない連中ばかりじゃないかな

706:名無しさん@引く手あまた
19/12/18 12:20:51 sK49tkDh0.net
機関一人でメンテ出来んやろ

707:名無しさん@引く手あまた
19/12/18 12:25:47 953nzetx0.net
団塊世代が大量退職中だから、目に見えて船が止まるのは5年も掛からないと思う。

船の給与水準が1.5倍位にならないと若い子にはとても進められない、就職氷河期世代を大量にぶちこんだ方がまだよさげ。
10人突っ込んで2~3人残るイメージ

708:名無しさん@引く手あまた
19/12/18 12:31:21 953nzetx0.net
>>698
あらゆる所にセンサー張り巡らせて陸とリンク、自動車のいすゞが24時間でトラックの状況を監視するシステムを既にやってる。
貨物自動車の3ヶ月点検みたく陸の人間が整備するとか。
そのうち機関士すら不要になって甲機両免とか講習でokとかになりそう。

709:名無しさん@引く手あまた
19/12/18 12:36:15 yJTmNne30.net
尾道の同期の内何人かはもう船乗り実際やめてるしな
大変な割りに給料が安い、結局これに尽きる
給料高いように見えてボーナスほぼないから40、50歳にもなると陸の中小にも平気で抜かれる程度だし

710:名無しさん@引く手あまた
19/12/18 12:40:58 sK49tkDh0.net
>>700
主機補機の類は可能だと思う
それ以外の配管やら弁やらその他諸々は無理だと思う

711:名無しさん@引く手あまた
19/12/18 12:52:51.21 yJTmNne30.net
>>702
内燃機関である限り機関士は必要
でも今どこかの国で試験やってる無人船はバッテリー駆動
そうなったらマジでいらんと思う
配管ほとんどなくなるっしょ

712:名無しさん@引く手あまた
19/12/18 13:09:05.86 6BsNaeoj0.net
実働しているハナシスとかは陸から監視して機関制御しているけど
実際には配管に穴開いたり詰まったりすることあるんだからトラブル前に
点検交換だとかで人の手は掛かる

713:名無しさん@引く手あまた
19/12/18 13:20:22 sK49tkDh0.net
>>703
省力化は時代の流れ
飛行機も昔は航空機関士なんて職があったけど今はない
技術の進歩と法令改正でどうとでもなる
船に機関士機関員が乗船しているのはメンテもそうだけど
緊急対処要員としての性格が強いと思う
故障時にメーカーのコールセンターに連絡してもなあ
海の上に来てくれるんだろうかね

714:名無しさん@引く手あまた
19/12/18 16:20:41 8iRtU4DD0.net
>>702
>>703
昔は飛行機にも航空機関士が乗ってた時代があったんよ。
ポンプ類はメカニカルシールメインになって、必ず二系統にして片方壊れた、もう一方が自動で切り替わるとか。
マンションなんかの揚水ポンプみたいな仕組み。
ビルジや廃油なんかは陸の業者任せ。
主機や補機なんかはボタン一つでシーケンス始動(既にある)
こんな感じになるんじゃないかな

715:名無しさん@引く手あまた
19/12/18 18:27:58.29 rrNZTMbU0.net
>>685
文句言わないで会社の言うなりに安い給料で働いてる君の方がバカだと思うけどねぇ
文句言わないで社畜やってりゃそりゃ給料は上がらない。
最大の文句であるストライキを君は否定してるんだけどな。
反論は要らんよ、もう船業界を去る人間だからね。

716:名無しさん@引く手あまた
19/12/18 18:48:07.67 bqejms7F0.net
おう、もう来るなよ

717:名無しさん@引く手あまた
19/12/18 19:02:33.04 rrNZTMbU0.net
陸より待遇良くなってきたら戻るか考えるわ。
陸の給料+200万以上

718:名無しさん@引く手あまた
19/12/18 19:49:01 HEWde7MW0.net
うん。もう来るなよ

719:名無しさん@引く手あまた
19/12/18 21:00:11.20 iIOnfhuY0.net
こいつはまた戻って来るよ辞める奴は黙って辞めるし講釈なんかたれん

720:名無しさん@引く手あまた
19/12/18 22:34:26 B6tP1Hqw0.net
ここ見て思ったのが船員って性格悪い人ばかりなのね

721:名無しさん@引く手あまた
19/12/19 06:23:07.37 twv6/OII0.net
>>712
嘆かわしいことにそうなんだよ

722:名無しさん@引く手あまた
19/12/19 08:17:31.43 xvVIr7iL0.net
>>712-713
以前もおなじ流れを見たな

723:名無しさん@引く手あまた
19/12/19 11:33:43 Bktog4jA0.net
>>696
わざわざ混乗にしなくても今そこら中にいる外航船が条件付きで内航できるように規制緩和するだけで事足りる

724:名無しさん@引く手あまた
19/12/19 12:34:07 CtGEiGHW0.net
船の仕事は楽だけど将来性がなさ過ぎる
航海は間違いなく遠隔操舵メインになる
AIカメラで発見したこと伝えてくれればまあ楽だよね。
機関部もEVシフトしたら配管半分以下になるだろうし一人乗ってりゃいいでしょ。

725:名無しさん@引く手あまた
19/12/19 13:45:48 wADPdPpq0.net
定期航路なんかは岸壁設備も更新して無人化するだろうね
今は足りない言うけど20年後はヤバイ
仮に給料良くなっても若い奴らには勧められる仕事じゃないわ

726:名無しさん@引く手あまた
19/12/19 14:33:59.16 zy+GlYqT0.net
接岸専門の人らがパイロットみたく乗り込むんなら1人船長で事足りるか、まだまだ先だけど。

727:名無しさん@引く手あまた
19/12/19 14:36:09.43 zy+GlYqT0.net
>>714
ブーメラ帰ってきたんか?

728:名無しさん@引く手あまた
19/12/19 18:31:20.57 oOeeh+ZB0.net
でもさ、瀬戸内航路や来島なんかの狭水路を漁船や対向船を避けつつも浅瀬で座礁しない事を自動で判断できるようになるならそれはそれで素晴らしいことだよな。想像つかんけど。

729:名無しさん@引く手あまた
19/12/19 19:46:12.78 MyHe74/l0.net
最初は限定近海とかの直線コースからでは?

730:名無しさん@引く手あまた
19/12/19 19:49:42.10 zb2Hp1o20.net
スマホ見ながら操縦し漁船と衝突 貨物船の52歳男性乗組員を書類送検 高松海上保安部
 今年1月、高松市沖で貨物船と漁船が衝突し、漁船の船長が死亡した事故で、高松海上保安部は、スマートフォンを見ながら貨物船を操縦し、事故を起こしたとして52歳の男性乗組員を書類送検しました。
 業務上過失致死などの疑いで12月3日に書類送検されたのは、徳島県海陽町の男性乗組員(52)です。
 高松海上保安部によると、乗組員は今年1月スマートフォンの画面を見ながら貨物船を操縦、見張りを怠ったことで高松市沖で漁船と衝突し、
男性船長(75)を死亡させた疑いが持たれています。
 乗組員は、容疑を認めているということです。
 また海上保安部は、死亡した漁船の船長も周囲をよく見ていなかったとして、業務上過失往来危険の疑いで書類送検しました。

731:名無しさん@引く手あまた
19/12/19 22:00:07 MyHe74/l0.net
機関だからよく分からんけど、操船しながらスマホはよくある事なの?

732:名無しさん@引く手あまた
19/12/19 22:14:13 6TLhl/4c0.net
責任感ないよな
自分の操船で乗員と荷物の運命が変わるかもしれんのによ

733:名無しさん@引く手あまた
19/12/19 22:18:35 wADPdPpq0.net
瀬戸内ではやらん
東京より北行く時はスマホいじってる方が長い

734:名無しさん@引く手あまた
19/12/19 22:30:14.81 ZSUjIuNb0.net
うちの会社の人は備讃瀬戸でもスマホ眺めているわ
傍から見ていて怖いけど船長がそんなんだからどうしようもない

735:名無しさん@引く手あまた
19/12/19 22:30:25.05 MyHe74/l0.net
>>272
トラックも週休二日でクッソ楽で900万貰える所もあれば、地方の会社で寝る暇無く走って力仕事アリで500万とかまで色々ありすぎるから精査が必要。

736:名無しさん@引く手あまた
19/12/19 22:35:14 yj0+D57d0.net
俺の性格だと陸にいてもろくな事しないから船乗って強制的に隔離されてる方が具合がいい

737:名無しさん@引く手あまた
19/12/19 23:30:25 sjYv2ckb0.net
船乗りのいい所は”現状”40歳職歴なしでも歓迎されて数年後には年収500貰えて
そのうち年収600~700くらいにはなる

楽な船はとことん楽で1か月のうち半分は休みなんて所が一部ある(給料は安い)
探す方法?ないから当たることを祈れ

自動操船と外人参入の可能性があるので将来性はかなり怪しい
35歳以下は他の仕事にすることを強く勧める

738:名無しさん@引く手あまた
19/12/20 00:56:32 qYgUPZbd0.net
逆に将来が明るい職業って何がある?

739:名無しさん@引く手あまた
19/12/20 03:00:12.47 h3tAuHGD0.net
ブロックチェーン技術者

740:名無しさん@引く手あまた
19/12/20 07:25:14 7D6+anEi0.net
このスレの人達って別世界に住んでるのかっていうぐらい高い給料提示するよね
今の時代、陸の仕事で年収500~600って難しいと思うんだけど

741:名無しさん@引く手あまた
19/12/20 07:51:44 ccTw2aIw0.net
大企業や公務員ならともかく中小企業で年収500万の壁は本当に高い。だから彼等のレスは話半分で聞いてた方がいいよ。

742:名無しさん@引く手あまた
19/12/20 08:07:03 yprtuDlK0.net
神戸の話だけどパイロット送迎のハイヤー運転手の求人有ったな
年収が確か700万円以上だったはず
大阪湾各港から神戸パイロット事務所?の送迎みたいだけど
船乗りよりもいいなあ と思ってしまった

743:名無しさん@引く手あまた
19/12/20 08:40:36.43 SiqK/SSB0.net
横浜~東京港近辺のトレーラドライバーが450~650万位、一部900万近いトンでもなく楽で高給な所あるけど例外。
今は労基にすぐ刺されるわ、ドライバー不足で給料上げないと人が来ないから会社の利益は低いと思うよ。
昔と違って運輸初めての人がいきなりセミトレーラ乗る時代。
船に近い業界ではあるよね。

744:名無しさん@引く手あまた
19/12/20 08:45:57.88 SiqK/SSB0.net
逆に同じ様な仕事してても東北のドライバーの給料は有り得ん位に安い、フェリーのウイング台車や冷凍台車引いて1人で手掴みやって手取30万とか酷い、この職業は地域差がモロに出ると思う。
トレーラはこんなモンだけど、トラックはわからん。

745:名無しさん@引く手あまた
19/12/20 09:45:22.41 Gv/zDAE+0.net
結局生活保護最強になる

746:名無しさん@引く手あまた
19/12/20 11:08:00.83 4dWNSV/D0.net
残業多い船だと残業代考えるとってなるな
陸でこんだけ残業してりゃ船の賃金超えるわって…
あとは買い出しに行ける頻度が少なかったり、定価のとこばかりだったり、タクシー必須な場所での仮バースばかりだと
そこの損失考えると陸にいたほうが豊かな生活送れると思うわ
あと動画見放題がまともに使えないんでキツイ

747:名無しさん@引く手あまた
19/12/20 11:12:35 4dWNSV/D0.net
残業代出るなら船最強じゃん?って思うんだけど出ないからなあ
出るなら残業代だけで手取り賃金超えるわ

748:名無しさん@引く手あまた
19/12/20 13:39:45 lFneA+Fn0.net
残業代ってのは無いけど手当があるだろ
時間外手当と深夜手当、航海日当、ホース脱着手当とか

749:名無しさん@引く手あまた
19/12/20 13:51:24 RVH7GRaO0.net
ウチの会社の凄い所は月2~3航海の船と7~8航海の船が全く同じ待遇。
給料を二つに割って所得を低く見せてるから年金受給者には良くて、現役世代は将来の年金が減るんだけど、会社は若手が欲しいらしい。
先ず改める所あるだろ(突っ込みw

750:名無しさん@引く手あまた
19/12/20 13:53:43 TWiiBUqA0.net
航海手当、クリーニング手当の2つしかない

>>738
航路どこよ?北海道から沖縄まで行く沿海、限定近海でもだいたい動画見れるのに
もちろん切れる所はあるけど
毎月通信量100G超えてる(高画質エロ動画のせい)

751:名無しさん@引く手あまた
19/12/20 13:55:36 TWiiBUqA0.net
2~3航海ってなんだ…?ほぼ動いてないじゃねーか
俺のとこは長距離で8~10航海だから仮バースや沖アンカーで休みなんてほぼない

752:名無しさん@引く手あまた
19/12/20 13:59:08 EwAdxtdW0.net
なんか特殊な価値の高いオイル(シリコンオイル?)を運んでいる船は
月の航海数めちゃくちゃ少ないな
いつも岸壁着けてペンキ塗りしている
傭船料も悪くないみたいだが

753:名無しさん@引く手あまた
19/12/20 14:15:13.22 rooPwYs/0.net
うちの会社も季節によるけど忙しい船、暇な船の差が激しいな
本船、今月まだ2航海・・・

754:名無しさん@引く手あまた
19/12/20 14:17:07.56 nk1THhIG0.net
>>745
なに運んでるの?

755:名無しさん@引く手あまた
19/12/20 15:12:07.64 rooPwYs/0.net
>>746
白油、黒油

756:名無しさん@引く手あまた
19/12/20 17:12:22.06 RHhCL1gi0.net
>>743
499鋼材、厚板とか積みに2日とか掛かるし、シケたら避難。
濡れ注なら雨降ったら荷役中止。
船混みしてたら沖アンカーで時間調整。
一番運転時間長いのが停泊機と言う有り様

757:名無しさん@引く手あまた
19/12/20 18:49:44 TWiiBUqA0.net
で、給料そんなに変わらないんだろ?
休みなく働くのがアホらしくなってくるな

758:名無しさん@引く手あまた
19/12/20 19:50:05.91 r5ifQTyd0.net
>>747
白、黒両方運ぶタンカーってあるんだ

759:名無しさん@引く手あまた
19/12/20 20:48:33 4dWNSV/D0.net
>>742
日本海側を走ることが多いんだがそのとき大陸側の部屋は安定しない
回線はau
部屋の外に出りゃつながるがそれは緊急時でもないとな

つか100GB超えって通信料金やべえことにならんか
使い放題系Wifi増えてきたから検討してるがどこも評判悪いソフバン回線なのが…
仮バースの多い船ならいいが大抵走ってるからな俺んとこ

760:名無しさん@引く手あまた
19/12/20 20:59:35 Hw7AzeY80.net
>>750
あ、ゴメン
白船と黒船が有るって意味ね

761:名無しさん@引く手あまた
19/12/20 21:30:13 b31cG9Sp0.net
>>752
あーそういうことね
この時期灯油やらA重油とかも暇なんてよその国みたいだな

762:名無しさん@引く手あまた
19/12/20 22:13:00 YP+UHn0z0.net
ほとんど行かないが日本海側は電波本当にクソだよな
主に太平洋側で部屋真ん中だからそうそう切れん

763:名無しさん@引く手あまた
19/12/20 23:46:03.92 yBJqKTbi0.net
月0~1航海って船の話は聞いたことある
官公庁系らしいが。
ちなみにうちは直行着桟が連発してて泣きそう ワッチの都合もあって一日14時間労働が続いてる

764:名無しさん@引く手あまた
19/12/20 23:50:32.71 yBJqKTbi0.net
auだけどネットはあんまり安定しない
電波3本立ってたと思ってたら5分頃0本になったり
動画は荷役中に一気にダウンロードしてる
今携帯本体が70GB テザリングが28GBくらい

765:名無しさん@引く手あまた
19/12/21 04:12:33 zCWcX74e0.net
15年ぐらい前は港内出�


766:スだけで接続切れてたAir’’Hが懐かしい



767:名無しさん@引く手あまた
19/12/21 08:12:03 cm/3kQvG0.net
原発関係いいぞ
月5航海もすることがまずなくて1航海とか平気である

768:名無しさん@引く手あまた
19/12/21 18:04:51 6iPI+VyA0.net
船は資格ないと入社できん?

769:名無しさん@引く手あまた
19/12/21 18:22:39 vRIXjake0.net
北海道に留まってる核廃棄物運搬船とか動いてないよなあ

770:名無しさん@引く手あまた
19/12/21 21:52:36 O/sL9U8F0.net
ワッチ中携帯を仕事場に持ってくるな!
とか言われてたけど
ワッチ中に部屋に携帯置きっぱなしにしてたら
ワッチ中に部屋に入られて携帯触られてたわ
船員って頭おかしすぎるでしょ

771:名無しさん@引く手あまた
19/12/21 22:58:45.07 5QlWjnuz0.net
つ指紋認証、顔認証のスマホ
あとは鍵付きスーツケースかな?ハードケースとか金属の
それでも不安なら小型金庫だなもう
俺は電子機器はPCもスマホも指紋認証のにしてるわ
んで、スマホはUSBでつないでも充電のみになるようにしとる
指紋認証付きでも普通のスマホと同じでゴニョゴニョすれば突破可能だけど、
指紋認証だとゴニョゴニョできる隙が減るんで危険が減る
俺んとこの船員は変なことする人いないけどあとから疑心暗鬼になりたくないから自己防衛ね
より不安ならストレージの暗号化とかいろいろあるが俺はそこまでやってない

772:名無しさん@引く手あまた
19/12/21 23:02:33.92 wnGfXhqq0.net
そもそも部屋を施錠出来ないの?

773:名無しさん@引く手あまた
19/12/21 23:07:46 5QlWjnuz0.net
船の部屋って鍵どころかドアすら閉めないのが基本では
緊急警報とかある浸水してきたら開かん構造だからな
プライバシーとか貴重品のこともあるから変えてくべきとは思うけどな

774:名無しさん@引く手あまた
19/12/22 05:21:12 Cjt2ldEh0.net
ドアは閉めるわ
鍵は開けておくがな

775:名無しさん@引く手あまた
19/12/22 06:09:48 D10kL71H0.net
質問です
部員職員関わらず組合船の場合協定により
退職の際
自己都合退職による下船の24時間以上前に退職の意思を会社に伝えれば良いと聞きました
労働基準法では14日以上前だと思うのですがどちらが正しいでしょうか

776:名無しさん@引く手あまた
19/12/22 06:22:05 5GLKxQAA0.net
船員法
労働基準法関係無い。
陸のフォークやユニックの資格が船では不要なのと同じ理屈。

下船してから退職した方がいい、船員手帳に何書かれるかわからないから

777:名無しさん@引く手あまた
19/12/25 08:53:44 Pgoyf2iV0.net
年末大シケのお陰で瀬戸内出れんわ(笑)

778:名無しさん@引く手あまた
19/12/25 13:08:45 RUOgxMJi0.net
ウチの会社、機関士不足が凄い。
デッキは3ヶ月乗船3ヶ月休みとか凄い事になってるのに、機関は5ヶ月乗船20日休みとか凄い事になってる。

779:名無しさん@引く手あまた
19/12/25 13:09:30 RUOgxMJi0.net
どっちも極端過ぎて凄い事になってた

780:名無しさん@引く手あまた
19/12/25 15:55:31 YtmY/BQ+0.net
3ヶ月基本給貰えるの?

781:名無しさん@引く手あまた
19/12/25 16:14:13 Euje8Fp90.net
>>769
むしろデッキ休みすぎで年収激減やろ

782:名無しさん@引く手あまた
19/12/25 21:17:24.06 rqr70JS10.net
この年末に離婚したわけだが船って最低の仕事だな
休みは少ない女作る時間もないから見合いで結婚して
全然会えずにやった回数も少ない
子供にも全然会えず懐かない
給料も高いわけじゃない
俺は何のために生きてきたんだ?
若い奴、これから船に乗ろうと思ってるやつがいたら言っておく
船だけはやめておけ

783:名無しさん@引く手あまた
19/12/25 21:58:25 30KGbLSq0.net
俺の周りでは幸せな結婚生活送っているのが多いけどな
独身少ないし

784:名無しさん@引く手あまた
19/12/25 22:02:37 z27wZ/Ni0.net
曳船ってきついの?

785:名無しさん@引く手あまた
19/12/26 01:43:58 dIF1Yd2T0.net
>>772
デッキは船長含めら全員年金組だから結構お気楽にやってる、回航のバイトもある。
ただ、稼ぎたい人も居て何だかんだ文句言ってる

786:名無しさん@引く手あまた
19/12/26 07:45:22.67 536mofof0.net
>>775
ハーバータグじゃなくて台船を曳航する曳船のことか?
曳船は楽だぞ
何トンの船乗るかによるけど瀬戸内専航とかだともっと良い

787:名無しさん@引く手あまた
19/12/26 12:39:14 g0dreNhD0.net
基本給だけでも貰えるなら、休みたいよなとエンジンの自分が言ってみる。
近海船で、いっちょ前に会社が二級以上の免状要求するから
機関長なんて、6、7カ月乗船が当たり前になってるよ。
ヨーロッパ航路とかなら分かるけど、近海船でおかしいよな

788:名無しさん@引く手あまた
19/12/26 13:02:48 tjNpLDkq0.net
>>778
それ手当とかどうなってるの?

789:名無しさん@引く手あまた
19/12/26 15:16:33 PaAGrBZy0.net
下船が伸びても航海手当とか残業手当がつくだけってのが本当にこの業界の腐ってるところだと思う。
休日出勤手当として30日分日当に割増賃金で給料渡すべきだ。

790:名無しさん@引く手あまた
19/12/26 17:38:50 zlhEVOOy0.net
組合から通知きて下船中も食料金出る様になったのね

791:名無しさん@引く手あまた
19/12/26 22:17:55 PaAGrBZy0.net
もう給料100万高ければ続けたかもしれない
こんな割に合わない仕事は辞める
初任給の高さに釣られちゃ駄目だぞ

792:名無しさん@引く手あまた
19/12/27 08:55:26 hYbhE7S60.net
何がそんなに嫌なの?

793:名無しさん@引く手あまた
19/12/27 08:55:32 OPDdgk+L0.net
良い会社との出会いや自分の力(履歴や免状や技量)で年収100万円アップは
出来ると思うぞ
個人経営の会社避けてある程度の規模の会社の船乗るとか組合船乗るとか
全日本海員組合が就職先斡旋しているから聞いてみればいい

794:名無しさん@引く手あまた
19/12/27 10:44:57 446+xXbe0.net
履歴2年半だが年収700以上貰えてる
仕事は楽だけど世間のホワイト企業に比べたらちょっと休みが少ないのが不満
船員って言ったって所詮は雇われ、給料の上限はある
学や資格、商才もないのに稼ぎたいなら陸に上がって保険や不動産の営業でもするがよい

795:名無しさん@引く手あまた
19/12/27 11:04:56.63 X0udHDNh0.net
組合船は年功序列なのがな
他業種から転職してきた人には辛い
>>785
2年半で700ってすごいね何乗ってるの?
俺はバラ詰み3年で570万くらい

796:名無しさん@引く手あまた
19/12/27 11:06:08.58 X0udHDNh0.net
クリーニング手当込み、食料金抜きで580だった

797:名無しさん@引く手あまた
19/12/27 11:21:43 hYbhE7S60.net
手取り?

798:名無しさん@引く手あまた
19/12/27 11:25:40 X0udHDNh0.net
総支給だよ
手取り600なら総支給800くらいになっちゃうじゃん

799:777
19/12/27 12:28:51 AnZAyVyI0.net
買い上げしてくれないから、機関長が辞める→他の船の休暇中の機関長が呼び出されて乗船。
それで不満を感じた機関長が(以下略
の悪循環というか、負の無限ループになってるよ。
もう、昔の外航上がりで一級二級持ってる人
そんなにいないんだから、待遇改めないと
船止まると思う。

800:名無しさん@引く手あまた
19/12/27 13:15:41 KHd7OrXr0.net
二級要求するならこの業界のやり方
世間知らずの若者を騙してこき使う
もできないしね
そんな船すぐ止まるよ

801:名無しさん@引く手あまた
19/12/27 13:36:32 BhSJpE300.net
陸の楽な仕事して、たまにバイトで内装工事(元職人)のバイトやってた方が割は良かった。
500万+バイト だいたい年間2~3戸で150万位~
ただ、船の方が遣り甲


802:斐はあるから人それぞれ



803:名無しさん@引く手あまた
19/12/27 13:37:54 BhSJpE300.net
船は止まった方が待遇改善は進むよね、ストライキみたいなもんだから

804:777
19/12/27 16:17:39 u+8JLzif0.net
セコンドやサード要員の商船大や商船高専出て二級三級持ちで20代後半ー30代の人は、同じく零細外航から不思議と流れて来るんだけど、機関長勤まるベテランは、探し回っても見つからない割に、待遇悪いので・・

海務部長というより、本社の考え方がおかしいですね。

805:名無しさん@引く手あまた
19/12/27 17:07:24 bkQ0G2My0.net
>>785
履歴2年食料金抜きで650万だわ
味噌式で退職金ないけど仮バース多いし、ストレスなくやれてるから満足してるわ
学がない人間には船員すすめるわ

806:名無しさん@引く手あまた
19/12/27 18:54:30.34 rJ2wxmkD0.net
今さっき23時予定が17:30にスタンバイ掛かってシフト、廃材上げたら対岸にシフトして積み込み。
陸みたく大体同じ予定で動くって事が余り無くて24時間体制。
労働時間は少ないけど安心して休まる事は出来ないかなあ
一長一短

807:名無しさん@引く手あまた
19/12/30 14:03:56 aQ+LLUDK0.net
年末年始なしで、ワッチ中に年明け送る予定!
それでも船乗りなりたいですか?

808:名無しさん@引く手あまた
19/12/30 14:34:40 J8TmnwIl0.net
船乗りになってしまった
やめたいです!!!

809:名無しさん@引く手あまた
19/12/30 16:27:40 SQzJGooq0.net
わかる、三方業で一番割が悪いんじゃないか?
ドカタも耐震補強の夜勤とか三時間で28000円とか出すからなぁ
運転手だと夜間の構内車のバイトで23000円とか

810:名無しさん@引く手あまた
19/12/30 16:31:43.70 mSJkH+240.net
辞めて陸で働けばええやん

811:名無しさん@引く手あまた
19/12/30 16:31:56.18 J8TmnwIl0.net
船乗りのことよく知らない人には受けがいい
権威のある仕事ランキングみたいな調査があって漁船を除く船長はかなりランク高い
現実はくそ

812:名無しさん@引く手あまた
19/12/30 22:22:41.02 aUyLwktT0.net
>>800
そうするつもりや
>>801
わかる、寝る暇もロクに取れなくてざっくり給料は外航の半分。

813:名無しさん@引く手あまた
19/12/31 01:45:18.21 nUak6gfF0.net
船長67
C/O66
2/O68
これが若手なんだからウチの会社は長くない

814:名無しさん@引く手あまた
19/12/31 05:49:45 RN1QYpqh0.net
コックがメシウマだとキツい仕事でも頑張れる
外食の原価率は三割 食料金1300円でも美味いコックだと仕事に張り合い出る
今のコックは本当に酷い
カレー一つ作らせても俺のほうが上手だよ。。。

815:名無しさん@引く手あまた
19/12/31 07:01:28 UvNprb8q0.net
不味くても旨くても給料同じだろうからプロ意識の差だろうなぁ。

twitter見てると旨そうなのから大惨事まで色々

816:名無しさん@引く手あまた
19/12/31 07:42:08 wVJ4vmDg0.net
お?70超えてるうちの会社の話するか?w

817:名無しさん@引く手あまた
19/12/31 12:14:17 wVJ4vmDg0.net
2/3が60歳以上
代わりが見つからず休暇回すために派遣雇ってる
船結構持ってるのに5年後は完全に回らん

818:名無しさん@引く手あまた
19/12/31 12:26:38.08 uMvHCMuX0.net
>>807
ウチは60以上の定年組か、尾道卒で業界を知らない人で構成されてる。
他の船を知ってて60以下はガンガン転職して中堅層が空洞化しとる

819:名無しさん@引く手あまた
19/12/31 14:27:59 ZCm+dgJb0.net
>>808
まったく同じだわ
尾道卒20代、30代、残り全員60以上
俺も尾道卒だが履歴ついたらやめる予定
ほとんど仮バースもないのにチョッサーの給料見せて貰


820:ったらクリーニング手当込み手33万だからな 40~45万の募集ゴロゴロあるのに冗談じゃない



821:名無しさん@引く手あまた
19/12/31 16:48:35 Z0agD9a30.net
>>803
ちなみに802はエンジン?年齢は…?

822:名無しさん@引く手あまた
19/12/31 22:52:39 MC0dTpny0.net
>>810
エンジンやで、年齢アラフォー

823:名無しさん@引く手あまた
19/12/31 22:59:02 MC0dTpny0.net
>>809
ワシら尾道卒は他より給料低いかも知れない、色んな人と給料の話になった時に免状無し部員より4万前後低かったんですよ。
ひょっとしたら差額は尾道の誰かにキックバックあるのかも(あくまで疑惑

同期も808氏と同じ様な事を言ってましたわ、たしかガス船だったかな

824:名無しさん@引く手あまた
19/12/31 23:13:53 ZCm+dgJb0.net
さすがにキックバックはないだろうが
相場を知らず学費払ってる分陸に戻りづらい尾道卒は安いとかあるかもしれんね

825:名無しさん@引く手あまた
19/12/31 23:14:58 ZCm+dgJb0.net
さすがにキックバックはないだろうが
相場を知らず学費払ってる分陸に戻りづらい尾道卒は安いとかあるかもしれんね

826:名無しさん@引く手あまた
19/12/31 23:26:48 4hgGpC0U0.net
会社から尾道へ行かせてもらったとかではなくて?

827:名無しさん@引く手あまた
20/01/01 00:41:46.71 XnfMbzBw0.net
>>815
自分は会社関係無しに入ったよ。
うちらの時は会社の紐付きとド素人が半々位だった

828:名無しさん@引く手あまた
20/01/03 23:47:06 CqJhxDLB0.net
船は確かに人手不足だけど、アメリカみたく地域の賃金格差が二倍三倍になれば船員は増えるんじゃないかな。
その前に外人入れて大混乱になりそうだが

829:名無しさん@引く手あまた
20/01/04 06:37:08 hnW0pWe90.net
外人導入の話だが、一杯船主は勿論、499数隻しか持ってないような大多数の内航船主なら、
管理出来ないだろうね。
外航もやってる会社の内航大型船で、部員として一人二人乗せるならともかく。
その前に、船会社の廃業が増えると予感。

自分の勤め先なんて、自社船員だけ見ても平均年齢50超えてるよ。若手の商船大 商船高専出た人間は数年務めたら転職してさよなら。
 免状の関係で外航上がりが多数な為もあるかもしれないけど、社内報に休暇中の病死による訃報とか、たまに乗るレベル。 

830:名無しさん@引く手あまた
20/01/04 08:46:02.08 3nN4OS0z0.net
外国人実習生という名の農業奴隷制度も雇ってるのは個人の農家
コンビニだってあれ店1つしかないフランチャイズオーナーが雇ってる
負担は現場でやらせると思う

831:名無しさん@引く手あまた
20/01/04 08:58:30 i3vw/G+y0.net
>>818
個人船主で外人雇うなんてちょっと無茶だよね
今だって手取り25万円で日本人乗せているのに発展途上国の船員を
いくらで雇って乗せるのだろうか
フィリピンやインドネシアは賃金高くて無理だろうしもっと物価の安い国の船員だよね

832:名無しさん@引く手あまた
20/01/04 09:35:49.09 BaUrK+VX0.net
そんなんなら辞めて日本人だけで組織されてる船に行くわ
船主だけで外人使って頑張ってくれ
どうせ言葉が通じないのにミスしでかしたら
何で教えなかったとか当たり散らしてくるのが目に見えてるんだから

833:名無しさん@引く手あまた
20/01/04 19:36:41.66 nsZjI2cy0.net
就職氷河期世代支援プログラムで船員に人流すそうだがどうなるかね
無理やり呼び込んだところで望んで船に乗った人間が絶望してやめてく業界の慣習やめないと無理だと思うが
長時間労働、サビ残、低賃金。見て覚えろ、怒鳴ってけなす、自分で考えろが当然の指導とか
陸の改善に比べて変わらなすぎる…老人連中が改善せずに、若者におんぶにだっこで甘えてるのがこの業界だよね
この氷河期大量流入が実現するなら外人入れる前の最後の砦だと思うが無理だろうな
入れたところで1割すら残らんだろ
老人が「昔はもっと厳しかった。今の若者が悪い。やめたやつが根性なし。海の世界は厳しい。陸とは違う」
そんな甘えた言い訳しかしないんじゃいつまでも変わるわけもなく

834:名無しさん@引く手あまた
20/01/04 23:01:04 3nN4OS0z0.net
昔はもっと厳しかったのは本当
でも昔は今より物価考慮した給料が数倍
俺だって月給100万200万なら怒鳴られようが喜んでやるっての

835:名無しさん@引く手あまた
20/01/05 00:05:26.95 e0u21kZd0.net
>>823
60超の船員は口を揃えて同じ事を言うから本当なんだろな。
給料は陸の3倍以上が普通、漁船は2年乗れば家が建つ。
今じゃ陸の運ちゃん以下だもんな。
と言うか、昔は運ちゃんで100万以上稼げた時代もあったみたい、親戚が元運送屋の社長

836:名無しさん@引く手あまた
20/01/05 00:43:51 jXk4hXQV0.net
>>818
ワイもそう思う。
船だけ所有して船員全員外国人するかもね。
ただ、こんな低い給料ではフィリピン人なんて来ないだろうからマトモな教育すら受けてない連中を即席養成するんじゃかいかな。
特に自主荷役するタンカーは事故連発するんじゃないかな。

837:名無しさん@引く手あまた
20/01/05 00:49:28 jXk4hXQV0.net
氷河期世代も船に来るとしたら派遣や単純労働しかやって来なかった人ら。
年喰って頭が固くなってるのに覚えられるんだろか。
尾道や三角の新6がそんな感じだよな。

1割とは言わないが3割弱しか残らない気がするわ

838:名無しさん@引く手あまた
20/01/05 00:58:04 ELVWYrYz0.net
尾道卒の3年後も船員やってるのが2/3くらいだっけ?
半年と100万の学費生活費出してもたった3年で1/3辞めるってヤバイよな

839:名無しさん@引く手あまた
20/01/05 01:42:23.81 xIlqyRDy0.net
三年後に残るのは1/3と聞いた。

840:名無しさん@引く手あまた
20/01/05 01:47:53.61 xIlqyRDy0.net
給料が高いと言って呼び込む割には陸より低かったり、パワハラ当たり前の階級社会だったりが敬遠されたのでは?
傭船料が上がらない事には我々の待遇は改善されない、綺麗事言って騙して人を集めても現実を見たらそりゃ辞めるわな。

841:名無しさん@引く手あまた
20/01/05 06:59:46 jVJAKcM60.net
NHKでも原因分析してたけど、一杯船主が多いから運賃上がらないんだよな
最近のヤマトの宅急便とか目に見えて高くなってるからな

842:名無しさん@引く手あまた
20/01/07 03:01:30 8nOWQuiV0.net
一杯船主が安請け合いするのはその通りだけど、それも回らなくなってきてるよな。
特にタンカーは止まり始めてる。
景気悪くなってきて、荷量も減ってるから大々的な問題になってないけど、また荷量増えたら一気に大問題になるで(笑)

その頃には団塊の世代、今の60代は引退してるしな。

843:名無しさん@引く手あまた
20/01/07 03:05:40 8nOWQuiV0.net
本来まともに給料払えない会社や業界は淘汰されていいんだよ。
趣味で船に乗るんではなく、仕事として乗るんだから待遇は重要。

844:名無しさん@引く手あまた
20/01/07 04:26:42 U2QdYaS90.net
ログにもあるけど月5航海くらいのまともに動いてない船たくさんあるからな
ちょっとやそっと船が淘汰された所で案外何とかなると思う

845:名無しさん@引く手あまた
20/01/07 07:24:23 qquYp/gx0.net
うち、2~3航海
不定期鋼材船

846:名無しさん@引く手あまた
20/01/07 09:35:25 rktg31eP0.net
>>833
そういう船は専航船が多いから無理

847:名無しさん@引く手あまた
20/01/07 13:09:34.07 fsx9FdkC0.net
月3~4航海で手取り40万しかないから君らからすると安くてこき使われてるとか言われそうだが実際働いてる身からするとこれ以上にないくらい至福、控えめに言っても最高です

848:名無しさん@引く手あまた
20/01/07 14:15:15 yTYGdz7j0.net
>>836
マジか、月2~3航海 手38、下船時は基本給のみ
陸時代より給料と休み減ってるからキツく感じるわ。
感じ方は人それぞれだが、楽と言われてる鋼材船でこの有り様だわ。

849:名無しさん@引く手あまた
20/01/07 16:46:57.61 miSvUWr60.net
月10~15航海
履歴2年半手30、下船時も定額、仮バースもほとんどない、3か月乗船1か月休暇
履歴が3年になったら他の会社に移るマジキツいバラ積み
代わってくれ…なんだこの格差

850:名無しさん@引く手あまた
20/01/07 18:11:07 3BJPm88v0.net
>>837
なら陸に戻ればいいじゃん(´;ω;`)

851:名無しさん@引く手あまた
20/01/07 18:55:44 WLIx/5Sg0.net
月2.3航海でその給料、凄いな。
航海してないときは沖アンカーそれとも
普通に岸壁停泊が多いの?

俺もカーゴ→調査船に移ったら、民間の商船よりも人は2倍近く乗ってて、一人一人の負担は少ないし岸壁停泊が多くて、寄港地の観光とか出来るようになったから体は楽になったな。 
セコンドでのると、ちょっと睡眠取れない場合はあるけど。

本当に、船によって差がありすぎるよね

852:名無しさん@引く手あまた
20/01/07 19:19:42 B/zGINfK0.net
カーゴ→調査船で収入がかなり減りそう

853:名無しさん@引く手あまた
20/01/07 20:05:32 yTYGdz7j0.net
>>840
2箇所、3箇所揚げで全部揚げた時点で1航海。
先船が居たらアンカーか仮バース、濡注なら少しでも雨が降ったら中止、揚げ地は日曜日休みが多いから上手くすると連休。
波が3m以上なら避難(船長によりかなり変わる

こんか感じだよ、瀬戸内ばかり走らされると稀に4~5航海とかあるけど。

854:名無しさん@引く手あまた
20/01/07 20:13:23 yTYGdz7j0.net
>>839
下船時に前職の同僚に聞いてみようと思う。

499の不定期鋼材船なら比較的航海数は少ないと思う、特にJFE
逆に定期船は寝る暇無いレベルに忙しい、その分給料はいい(と、思う)

今年は最近は鋼材の荷量が減ってるらしく、その関係で暇なのかも知れない

855:名無しさん@引く手あまた
20/01/07 21:08:36.15 ZD2T9GzG0.net
>>843
中卒ですが僕もその陸の仕事に紹介してくれませんか?海技士1級機関の筆記は持ってます。履歴がなくて実免で持ってるのは3級ですが(´;ω;`)

856:名無しさん@引く手あまた
20/01/07 21:22:14.46 yTYGdz7j0.net
>>844
確か普通二種の免状をお持ちですよね
陸の船長として稼いでる様ですが水揚げはどうでしょう。
御社ですとバック率60%でしょうか、益々のヤフー知恵袋でのご活躍に期待しております。

857:名無しさん@引く手あまた
20/01/07 21:40:23 fsx9FdkC0.net
こりゃダメだわ一気に妄想臭くなったwエア船員の可能性大だ

858:名無しさん@引く手あまた
20/01/07 21:58:06 yTYGdz7j0.net
>>846
エア船員と言うパワーワードww

859:名無しさん@引く手あまた
20/01/08 01:21:30 +KlRzkPt0.net
手取38万って、基本給低くしてボーナス減らしたい会社ならよくある話。
一見給料高そうに見えるけど年中にしてみると普通だったり。

860:名無しさん@引く手あまた
20/01/08 18:27:49 8H0IQHSC0.net
大きく吸って☝😘せーの!👏💃💃💃👏
あ😄え😃い😁う😳え😃お😱あお!!
🎊🎉🙌😍🙌😍🙌🎉🎊
じゃーん!! 🎊🙋🙋🎊私たちの届けるストーリー🙌💒🙌🌃🙌
心ゆくまで楽しんで下しゃい✌😚✌
くらっさい😁🎉くにゃっしゃ😰🎇くにゃっにゃ😅🎆くくらら🌟クライマックス!!😲😸😲😸😲
なまむぎ😝🌾なみゃごめ😊🌾にゃまにゃまご😻🐾😽🐾あかまきまき😉📃あおまみまい😆🆒きみゃきまみ😭🆖
カエル🐸ぴょこぴょこ🐸🐸みぴょこぴょこ🐸🐸🐸
ぴょこ🐸ぴょこ🐸ぴょこ🐸ぴょこ🐸ごぴょこぴょこ🐸😹🐸😹🐸😾🐸😻🐸
いつも元気ニッコリ😸🌟動物さんたちともフレンドリー🐺😍🐻😍🐑😍
でもな~んで? 😂人前でガチガチ☺☺☺
文学的少女📚😚おなかペッコリで間食😳🍸🍕🍖🍝でもな~んで? 😂古本をムシャコラ📖😳💓愛情の表現📚

861:名無しさん@引く手あまた
20/01/08 18:28:10 8H0IQHSC0.net
あまねこです


😍💕
「今日は😊」「今日は?😲」「 どんな劇にしようかな🙋」
「ちょっとまだ決めてなかったの😵💦🙇🙇🙇」
「はいはいは~い!🙋デンジャラス🔞なテイストはどうでしょう👏😸」
「え~っ!?😱😱😱」
「それだったら!かわいい🌟衣装がいいわ👸」
「無難な感じがいいと思う😉🉑」
「ま、✋😆何がこようとまかせなさい!🙌💪🙌」
作り上げよう🔧😍🔨夢の舞台✨💒✨
頑張ろう頑張ろ

862:名無しさん@引く手あまた
20/01/08 18:28:31 8H0IQHSC0.net
😍💕
「今日は😊」「今日は?😲」「 どんな劇にしようかな🙋」
「ちょっとまだ決めてなかったの😵💦🙇🙇🙇」
「はいはいは~い!🙋デンジャラス🔞なテイストはどうでしょう👏😸」
「え~っ!?😱😱😱」
「それだったら!かわいい🌟衣装がいいわ👸」
「無難な感じがいいと思う😉🉑」
「ま、✋😆何がこようとまかせなさい!🙌💪🙌」
作り上げよう🔧😍🔨夢の舞台✨💒✨
頑張ろう頑張

863:名無しさん@引く手あまた
20/01/08 18:28:40 8H0IQHSC0.net
死ね

864:名無しさん@引く手あまた
20/01/08 18:28:49 8H0IQHSC0.net
>>852
お前が死ね

865:名無しさん@引く手あまた
20/01/08 18:29:03 8H0IQHSC0.net
>>853
誰に言ってんの?ゴミ死ね

866:名無しさん@引く手あまた
20/01/08 18:29:16 8H0IQHSC0.net
>>854
死ね


😍💕
「今日は😊」「今日は?😲」「 どんな劇にしようかな🙋」
「ちょっとまだ決めてなかったの😵💦🙇🙇🙇」
「はいはいは~い!🙋デンジャラス🔞なテイストはどうでしょう👏😸」
「え~っ!?😱😱😱」
「それだったら!かわいい🌟衣装がいいわ👸」
「無難な感じがいいと思う😉🉑」
「ま、✋😆何がこようとまかせなさい!🙌💪🙌」
作り上げよう🔧😍🔨夢の舞台✨💒✨
頑張ろう頑張ろう💪

867:名無しさん@引く手あまた
20/01/08 18:29:59 MOnmyMdP0.net
👼ラッパ(喇叭)を鳴らす7人の天使ども
「ヨハネの黙示録」
8:1小羊が第七の封印を解いた時、半時間ばかり天に静けさがあった。
8:2それからわたしは、神のみまえに立っている七人の御使を見た。そして、七つのラッパが彼らに与えられた。
8:3また、別の御使が出てきて、金の香炉 を手に持って祭壇の前に立った。
たくさんの香が彼に与えられていたが、これは、すべての聖徒の祈に加えて、御座の前の金の祭壇の上にささげるためのもので あった。
8:4香の煙は、御使の手から、聖徒たちの祈と共に神のみまえに立ちのぼった。 8:5御使はその香炉をとり、これに祭壇の火を満たして、地に投げつけた。
すると、多くの雷鳴と、もろもろの声と、いなずまと、地震とが起った。8:6そ こで、七つのラッパを持っている七人の御使が、それを吹く用意をした。

【1人目】
8:7第一の御使が、ラッパを吹き鳴らした。すると、血のまじった雹と火とがあらわれて、地上に降ってきた。
そして、地の三分の一が焼け、木の三分の一が 焼け、また、すべての青草も焼けてしまった。

868:名無しさん@引く手あまた
20/01/08 18:30:10 MOnmyMdP0.net
👼ラッパ(喇叭)を鳴らす7人の天使ども
「ヨハネの黙示録」
8:1小羊が第七の封印を解いた時、半時間ばかり天に静けさがあった。
8:2それからわたしは、神のみまえに立っている七人の御使を見た。そして、七つのラッパが彼らに与えられた。
8:3また、別の御使が出てきて、金の香炉 を手に持って祭壇の前に立った。
たくさんの香が彼に与えられていたが、これは、すべての聖徒の祈に加えて、御座の前の金の祭壇の上にささげるためのもので あった。
8:4香の煙は、御使の手から、聖徒たちの祈と共に神のみまえに立ちのぼった。 8:5御使はその香炉をとり、これに祭壇の火を満たして、地に投げつけた。
すると、多くの雷鳴と、もろもろの声と、いなずまと、地震とが起った。8:6そ こで、七つのラッパを持っている七人の御使が、死ねそれを吹く用意をした。

【1人目】
8:7第一の御使が、ラッパを吹き鳴らした。すると、血のまじった雹と火とがあらわれて、地上に降ってきた。
そして、地の三分の一が焼け、木の三分の一が 焼け、また、すべての青草も焼けてしまった。

869:名無しさん@引く手あまた
20/01/08 18:30:22.16 MOnmyMdP0.net
荒らし?何?

870:名無しさん@引く手あまた
20/01/08 18:30:33.58 MOnmyMdP0.net
👼ラッパ(喇叭)を鳴らす7人の天使ども
「ヨハネの黙示録」
8:1小羊が第七の封印を解いた時、半時間ばかり天に静けさがあった。
8:2それからわたしは、神のみまえに立っている七人の御使を見た。そして、七つのラッパが彼らに与えられた。
8:3また、別の御使が出てきて、金の香炉 を手に持って祭壇の前に立った。
たくさんの香が彼に与えられていたが、これは、すべての聖徒の祈に加えて、御座の前の金の祭壇の上にささげるためのもので あった。
8:4香の煙は、御使の手から、聖徒たちの祈と共に神のみまえに立ちのぼった。 8:5御使はその香炉をとり、これに祭壇の火を満たして、地に投げつけた。
すると、多くの雷鳴と、もろもろの声と、いなずまと、地震とが起った。8:6そ こで、七つのラッパを持っている七人の御使が、それを吹く用意をした。
【1人目】
8:7第一の御使が、ラッパを吹き鳴らした。すると、血のまじった雹と火とがあらわれて、地上に降ってきた。
そして、地の三分の一が焼け、木の三分の一が 焼け、また、すべての青草も焼けてしまった。


あまねこ

871:名無しさん@引く手あまた
20/01/08 18:30:42.94 MOnmyMdP0.net
>>859
死ね

872:名無しさん@引く手あまた
20/01/08 18:30:58.62 MOnmyMdP0.net
>>860
お前が死ね糞ゴミ

873:名無しさん@引く手あまた
20/01/08 18:31:26.08 MOnmyMdP0.net
退職まで3ヶ月かかるのが普通とか言われたけど死ね

874:名無しさん@引く手あまた
20/01/08 18:31:52.98 MOnmyMdP0.net
>>862
何のこと?w
自演w

875:名無しさん@引く手あまた
20/01/08 18:32:09.80 MOnmyMdP0.net
>>863
お前が死ね
誰?

876:名無しさん@引く手あまた
20/01/08 18:32:20.70 MOnmyMdP0.net
>>864
あまねこです

877:名無しさん@引く手あまた
20/01/08 18:32:35.88 MOnmyMdP0.net
>>865
あのあまねこさん?
死ね!

878:名無しさん@引く手あまた
20/01/08 18:32:47.56 MOnmyMdP0.net
>>866
👼ラッパ(喇叭)を鳴らす7人の天使ども
「ヨハネの黙示録」
8:1小羊が第七の封印を解いた時、半時間ばかり天に静けさがあった。
8:2それからわたしは、神のみまえに立っている七人の御使を見た。そして、七つのラッパが彼らに与えられた。
8:3また、別の御使が出てきて、金の香炉 を手に持って祭壇の前に立った。
たくさんの香が彼に与えられていたが、これは、すべての聖徒の祈に加えて、御座の前の金の祭壇の上にささげるためのもので あった。
8:4香の煙は、御使の手から、聖徒たちの祈と共に神のみまえに立ちのぼった。 8:5御使はその香炉をとり、これに祭壇の火を満たして、地に投げつけた。
すると、多くの雷鳴と、もろもろの声と、いなずまと、地震とが起った。8:6そ こで、七つのラッパを持っている七人の御使が、それを吹く用意をした。
【1人目】
8:7第一の御使が、ラッパを吹き鳴らした。すると、血のまじった雹と火とがあらわれて、地上に降ってきた。
そして、地の三分の一が焼け、木の三分の一が 焼け、また、すべての青草も焼けてしまった。

879:名無しさん@引く手あまた
20/01/08 18:33:02.40 MOnmyMdP0.net
自殺しろ自衛隊

880:名無しさん@引く手あまた
20/01/08 18:33:14.43 MOnmyMdP0.net
解散しろゴキブリ

881:名無しさん@引く手あまた
20/01/08 18:33:28.08 gST5xZ/G0.net
死ね

882:名無しさん@引く手あまた
20/01/08 18:33:35.99 gST5xZ/G0.net
>>870
お前が死ね

883:名無しさん@引く手あまた
20/01/08 18:33:54.70 gST5xZ/G0.net
>>871
誰に言ってんの?
ゴキブリが

884:名無しさん@引く手あまた
20/01/08 18:34:18.27 gST5xZ/G0.net
>>872
お前だわ
死ね

885:名無しさん@引く手あまた
20/01/08 18:34:46.13 gST5xZ/G0.net
自殺しろ自衛隊

886:名無しさん@引く手あまた
20/01/08 18:34:57.46 gST5xZ/G0.net
さっさと死ね

887:名無しさん@引く手あまた
20/01/08 18:35:03.96 gST5xZ/G0.net
👼ラッパ(喇叭)を鳴らす7人の天使ども
「ヨハネの黙示録」
8:1小羊が第七の封印を解いた時、半時間ばかり天に静けさがあった。
8:2それからわたしは、神のみまえに立っている七人の御使を見た。そして、七つのラッパが彼らに与えられた。
8:3また、別の御使が出てきて、金の香炉 を手に持って祭壇の前に立った。
たくさんの香が彼に与えられていたが、これは、すべての聖徒の祈に加えて、御座の前の金の祭壇の上にささげるためのもので あった。
8:4香の煙は、御使の手から、聖徒たちの祈と共に神のみまえに立ちのぼった。 8:5御使はその香炉をとり、これに祭壇の火を満たして、地に投げつけた。
すると、多くの雷鳴と、もろもろの声と、いなずまと、地震とが起った。8:6そ こで、七つのラッパを持っている七人の御使が、それを吹く用意をした。
【1人目】
8:7第一の御使が、ラッパを吹き鳴らした。すると、血のまじった雹と火とがあらわれて、地上に降ってきた。
そして、地の三分の一が焼け、木の三分の一が 焼け、また、すべての青草も焼けてしまった。

888:名無しさん@引く手あまた
20/01/08 18:35:31.72 gST5xZ/G0.net
荒らしいて草w
誰!

889:名無しさん@引く手あまた
20/01/08 18:35:39.31 gST5xZ/G0.net
👼ラッパ(喇叭)を鳴らす7人の天使ども
「ヨハネの黙示録」
8:1小羊が第七の封印を解いた時、半時間ばかり天に静けさがあった。
8:2それからわたしは、神のみまえに立っている七人の御使を見た。そして、七つのラッパが彼らに与えられた。
8:3また、別の御使が出てきて、金の香炉 を手に持って祭壇の前に立った。
たくさんの香が彼に与えられていたが、これは、すべての聖徒の祈に加えて、御座の前の金の祭壇の上にささげるためのもので あった。
8:4香の煙は、御使の手から、聖徒たちの祈と共に神のみまえに立ちのぼった。 8:5御使はその香炉をとり、これに祭壇の火を満たして、地に投げつけた。
すると、多くの雷鳴と、もろもろの声と、いなずまと、地震とが起った。8:6そ こで、七つのラッパを持っている七人の御使が、それを吹く用意をした。
【1人目】
8:7第一の御使が、ラッパを吹き鳴らした。すると、血のまじった雹と火とがあらわれて、地上に降ってきた。
そして、地の三分の一が焼け、木の三分の一が 焼け、また、すべての青草も焼けてしまった。

890:名無しさん@引く手あまた
20/01/08 18:35:49.99 gST5xZ/G0.net
馬鹿やね

891:名無しさん@引く手あまた
20/01/08 18:36:12.37 gST5xZ/G0.net
ゴキブリいる!

892:名無しさん@引く手あまた
20/01/08 18:36:23.05 gST5xZ/G0.net
ゴキブリいません!

893:名無しさん@引く手あまた
20/01/08 18:39:18.52 gST5xZ/G0.net
自衛隊死ね

894:名無しさん@引く手あまた
20/01/08 18:39:37.08 gST5xZ/G0.net
麤

895:名無しさん@引く手あまた
20/01/08 18:40:28.06 gST5xZ/G0.net
ゴキブリ

896:名無しさん@引く手あまた
20/01/08 23:00:28.98 gST5xZ/G0.net
死ね

897:名無しさん@引く手あまた
20/01/08 23:00:42.07 gST5xZ/G0.net
死ねゴミ

898:名無しさん@引く手あまた
20/01/08 23:28:22.32 W+iwa34U0.net
なにこれ?

899:839
20/01/09 10:17:07 oJTM6S5f0.net
>>841
調査船は、めちゃくちゃ給料安いよ( ;∀;)(セコンドクラスで乗船中手取り36万 休暇中手取り28万 ボーナス有り)
チョッサー ファースト以上になると、ガラッと給料が上がるみたいだが。

ただ、正月とか場合によっては10日連続停泊(休みは、そのうち半分ぐらい。  )で、肉体的には
楽なんだよね。 プロジェクトが終わったら、また何日か入港・停泊だし。 
もう、このパターンに慣れてるから内航に戻ったら使い物にならなさそう。
>>842  連続揚げとかのパターンだと、結構忙しそうだね。
499クラスだと自炊だろうし、やっぱり大型船の方が良いかな。 ちょっとしけたら
退避するのはうらやましいけど。

900:名無しさん@引く手あまた
20/01/09 10:36:06 Lpft+SUy0.net
昨日は出港できないからっていうんで丸一日休みだったわ

901:名無しさん@引く手あまた
20/01/09 10:37:04 Lpft+SUy0.net
調査船ってボーナスどれくらい出るの?

902:名無しさん@引く手あまた
20/01/09 11:26:50 BCzevZpx0.net
>>890
1億

903:名無しさん@引く手あまた
20/01/09 11:27:05 BCzevZpx0.net
>>890
2億

904:名無しさん@引く手あまた
20/01/09 11:27:15 BCzevZpx0.net
>>890
大学ー!

905:名無しさん@引く手あまた
20/01/09 11:27:35 BCzevZpx0.net
あまねこ
です

906:名無しさん@引く手あまた
20/01/09 15:25:00 TkLOxFNV0.net
>>890
俺の所はなかったよ。
入る前は、あるって言われてたけど。
嘘でした。
たまに訳のわからんペナルティを給料から引かれてたな。
セコンド、サードの2人だけで8時間交代でワッチ。他のジジイどもは毎晩酒盛りやってて俺らより給料高かったよ。あいつら年金満額もらいながら給料も46万以上取ってたな。
バカバカしくて3年で辞めた。

907:名無しさん@引く手あまた
20/01/09 18:50:30 cEjw4voq0.net
>>895
ひょっとしたら横浜にある会社?

908:名無しさん@引く手あまた
20/01/09 18:53:08 nl8BTqyC0.net
>>895
なんで3年もやるんだ・・・

あー早く別の会社に移りたい
でも履歴が足りない
俺、あと半年経って4級取ったら転職するんだ…給料安くても休み多い会社に移りたい

909:名無しさん@引く手あまた
20/01/09 19:11:01 ZvZN4NrZ0.net
>>897
そんなもんかね
うちは盆5日正月10日毎週日曜休み祝日休みで公務員より休み多いかもしれんが
お前らの手取り34万やら聞いてると羨ましくなるぞ
俺?23万

910:名無しさん@引く手あまた
20/01/09 21:14:38 Ajtx9HrJ0.net
>>898
乗船時38だが下船時21万やぞ
ナスなんて寸志
年収にした方が単純比較出来る

911:名無しさん@引く手あまた
20/01/09 21:14:39 OAGgL5hs0.net
>>898
乗船時38だが下船時21万やぞ
ナスなんて寸志
年収にした方が単純比較出来る

912:名無しさん@引く手あまた
20/01/09 22:03:11 Ajtx9HrJ0.net
尾道卒なんだが、HPの謳い文句が違いすぎて笑える。
殆どの船には司厨が乗っている→499鋼材で乗ってる船は自社船位だろ…
2~3カ月乗船→5ヶ月あまり前、8ヶ月の猛者も…
人手不足で引く手あまた→そりゃ安い給料なんだから人手不足だわ

913:名無しさん@引く手あまた
20/01/09 22:45:16 4+v1qXz90.net
人手不足は給料が安いから
これに尽きるよな
若い時は高い方だけど40、50になったら中小にすら劣る給料
少ない休暇、不規則勤務、家に帰れない
どう考えても割りに合わん
俺は40近いフリーターだったから他に選択肢なかったが若いやつはマジやめた方がいい

914:名無しさん@引く手あまた
20/01/09 23:19:53 Ajtx9HrJ0.net
仕事内容に比べて給与が魅力的なら若くて優秀な子が集まる。
地方基準だと高給かも知れないけど、東京から見るとトラックの運ちゃんと同じ位かそれ以下。
鋼材トレーラとか50万(総支給)前後、手取で40万前後

915:名無しさん@引く手あまた
20/01/10 07:51:49 cMNpnI9O0.net
地方の人間から見たら鋼材トレーラー運転手で手取り50万円なんて嘘のように聞こえる

916:名無しさん@引く手あまた
20/01/10 10:56:20 0t+0uSoB0.net
地方でトラックドライバーの仕事探してみたけど
年収頑張っても400万がいいとこだな
大型なのに年収250万以下、時給800円の募集すらあって400超えるのが稀にある程度
さすがにキツい

917:名無しさん@引く手あまた
20/01/10 13:57:44 BcSB6RA20.net
大型はトラック業界だと底辺なんだ…
大型ウイングの積載は約12トン、トレーラは22~24トン位で2倍違えば給料もそりゃ違う。
千葉の元請建材輸送4トンのクソ楽仕事で40貰える所もあるし、川崎の日立原発専門運輸会社は499船長以上。
勿論下請けのブラックも…:

918:名無しさん@引く手あまた
20/01/10 14:03:42 BcSB6RA20.net
横浜東京港でフェリーのトレーラ仕事がザックリ40~50万位なんだけど、青森のドライバーに聞いたら30~35万と聞いて愕然とした事ある。
しかも青森ドライバー、冷凍トレーラの荷物全部一人で手掴み(驚愕。

919:名無しさん@引く手あまた
20/01/10 14:18:42 tcLKNdzl0.net
今さら陸に上がって大型や牽引の免許取ったところでホワイト運輸会社が雇ってくれるとは思えん
待遇のいい会社は人足りてるし辞める人も少ない

920:名無しさん@引く手あまた
20/01/10 14:47:32 BcSB6RA20.net
前に居た所は人が来なくてヘッド4台遊ばせてるとか言ってたわ。
仕事クソ楽、年休102+有給
ホワイトだけど給料は安い450~500

921:名無しさん@引く手あまた
20/01/10 18:30:19 Qx6IY/7u0.net
都内のドライバー募集見たら地元と全然条件違って笑うわこんなん

922:名無しさん@引く手あまた
20/01/10 22:24:30.46 pHO9QveU0.net
URLリンク(jp.indeed.com)

923:名無しさん@引く手あまた
20/01/10 22:49:05.98 Qx6IY/7u0.net
俺の地元だと17万~働き次第で月収30万円以上可能!とか
路線バスの運転手、時給830円
仕事内容変わらんのにいくらなんでも差あり過ぎだろ
本気で大型とけん引免許取るわ

924:名無しさん@引く手あまた
20/01/10 23:14:20.07 pHO9QveU0.net
>>912
マジで転職するなら移動式クレーンの方が給料いいで。
基本的に現場仕事だから9ー17終わり
免許費はクレーン協会が出してくれる、その代わり必ず就職しろってヤツ

925:名無しさん@引く手あまた
20/01/11 01:20:22 1xZXI+ER0.net
500万で喜んでてアホみたい

926:名無しさん@引く手あまた
20/01/11 04:50:06 neC7MVOC0.net
>>913
ありがとう。全然運転手業界のことわからないからすごく助かる。
結婚してみると船辞めたいってどんどん思うようになってね。
免許あるから最悪また乗ればいいし頑張ってみるよ。

927:名無しさん@引く手あまた
20/01/11 23:51:56 43jn//ky0.net
船って実は待遇悪いのでは.………
普通に50、60万の求人出てるやん。
語弊があるかも知れんが、履歴貯めて筆記受けて口術受けるより、1ヶ月で取れる資格の方が稼げるのか…

928:名無しさん@引く手あまた
20/01/12 07:39:23 kZ+Ek/wu0.net
>>916
実は・・・っていうまでもなく待遇は悪いだろ
知らなったんかい!

俺はそれでも魅力を感じて船員続ける
そんな人じゃないと厳しいよ

929:名無しさん@引く手あまた
20/01/12 08:07:51.94 yJBpXcYj0.net
>>916
50,60って事は年収で800万くらいか
陸上の会社がお前に年800払いたくなるくらい魅力と能力のある人間なら船下りれば良いんじゃね

930:名無しさん@引く手あまた
20/01/12 09:39:16 ID


931::6ML7A3//0.net



932:名無しさん@引く手あまた
20/01/12 12:37:48 3TkyTfSf0.net
性格曲がってるヤツの吹きだまりだよな。

長期休暇以外魅力ないが、5ヶ月乗船2週間休みは辛い

933:名無しさん@引く手あまた
20/01/12 12:49:33.30 bt35ZVlu0.net
5ヶ月ってどんだけ!
外航じゃないよね

934:名無しさん@引く手あまた
20/01/12 13:22:37 KFnsJNle0.net
>>920
それで給料いくらなの?

935:名無しさん@引く手あまた
20/01/12 15:25:04.20 WbdhxLG90.net
>>922
>>921
まだまだ甘い、9カ月目に突入しそうな機関長おる。
給料安いんだな、550届かない位。
会社が未組織だけにヤりたい放題な感じ。

936:名無しさん@引く手あまた
20/01/12 15:32:13.56 PTKNLDiu0.net
>>903
陸上の大型免許取っても、免許停止・取り消しにならずに何年やっていけるかな?

937:名無しさん@引く手あまた
20/01/12 16:48:22.87 JrE4DFdW0.net
>>923
10ヶ月ってあったよ。
ようやく休暇になったから、辞めるって会社に電話したら、交代が見つからなくても3ヶ月で下船させるからもう一回だけ乗ってくれ、と泣きつかれた。船長以外他の船員には誰にも言わないからって。
結局3ヶ月目になる直前に、みんながいるサロンに船長に呼び出されて、
「お前だけ特別扱いなんて許されると思うか?自分の意思でもう少し頑張る、って今ここで会社に連絡しろ。」
と命令された。断ったら、下船時に船員手帳と免状投げつけられた。
一洋会にも組合にも入っている会社。
自分の都合で下船するから、っていう理由で帰りの交通費は出なかった。たっぷり余ってた有給も全て踏み倒された。

938:名無しさん@引く手あまた
20/01/12 16:59:30.80 6ML7A3//0.net
>>925
会社の名前出せば?そんな会社存在してもいいと思ってんの?

939:名無しさん@引く手あまた
20/01/12 17:06:04.22 JnLvbOu50.net
>>926
みんな辞めてくダケだからいいんじゃない?
正義感とか余り無いし、遅かれ早かれの問題でしょう。

940:名無しさん@引く手あまた
20/01/12 17:14:18.44 JnLvbOu50.net
>>925
組合会社でもそんなクソな所あるんか!
退職は休暇中にしたほうがいいね、船員手帳にアレコレ書かれる事無いし。
陸なら完璧に大問題だけど船ではまかり通る恐ろしさよ

941:名無しさん@引く手あまた
20/01/12 19:15:22.96 BqbmXLVI0.net
外航でも6~9ヵ月みたいだが

942:名無しさん@引く手あまた
20/01/12 19:52:28 KUXxqSDf0.net
民法だと14日前に辞める場合は会社に伝える必要あるみたいだけど
船員法だとどうなってるの?
休暇が回らずずっと乗ってるみたいな話聞くけど
会社が休暇の約束を守らないからって即やめたりできないのか?
運輸局で聞けばわかるかな

943:名無しさん@引く手あまた
20/01/12 21:09:25.08 FLip/rMa0.net
船員法は1日前

944:名無しさん@引く手あまた
20/01/12 21:10:27.61 FLip/rMa0.net
>>921
499内航だよ(死んだ魚の目

945:名無しさん@引く手あまた
20/01/12 22:27:17.62 kZ+Ek/wu0.net
>>925
おれ以前一洋会の会社にいたけど給料も待遇も悪くなかったけどな
船員は性格悪い奴ばかりだったのが難だけどw
船員足りなくなったらマンニング会社に融通してもらって何とか休暇回ってた
まともな会社ならマンニングで穴埋めしてるよ

946:名無しさん@引く手あまた
20/01/12 23:04:50 FLip/rMa0.net
ウチの会社、親が死んでも下船させてくれなかった人おったわ。
さすがにどうかと思うわ

947:名無しさん@引く手あまた
20/01/12 23:40:51.38 JrE4DFdW0.net
>>933
船員がマンニングをいじめるからマンニングも来たがらないんだよ。陰湿なやり方で除け者にしてたから。

948:名無しさん@引く手あまた
20/01/13 00:45:31 WfnrUbBX0.net
>>935
ウチから派遣で行ったROROの船が正にソレで、結局船員辞めてしまった。

949:名無しさん@引く手あまた
20/01/13 08:16:11 AJ38xJmV0.net
うちの会社に来てたマンニングのおっさんは人柄よくてうまくやってた
でも前の派遣先ROROではいじめられていたって言ってたぞ

950:名無しさん@引く手あまた
20/01/13 08:24:40 +2CVUhIu0.net
>>934
俺は、両親ともに死に目に会えなかったわ

951:名無しさん@引く手あまた
20/01/13 10:11:16 AJ38xJmV0.net
>>938
死に目に会えなかったのはしょうがないだろ 船員ならそういうもんだ
忌引きを取らせてくれないってなら同情するが

952:名無しさん@引く手あまた
20/01/13 12:46:51 tXr7Rv4m0.net
陸の仕事してても死に目にはそう会えないぞ
大抵は病院で意識無いんだから、見ても仕方ないわ
親が居る奴は元気な時に、親孝行しとけ

953:933
20/01/13 12:56:49.47 5gtba8ke0.net
>>939
死に目は仕方無いと思う
船員の親が死んで下船させてくれたのが三週間後。
葬式に出れなかったと悔やんでたみたい。
派遣呼ぶか下船休暇中の船員を充ててくれないかと何度も相談したが駄目で、会社に対する不信感で退職。

954:名無しさん@引く手あまた
20/01/13 13:55:04 KqsDthNP0.net
陸で働いてた時は葬式位は休ませてくれたモンだけどな

955:名無しさん@引く手あまた
20/01/13 14:09:59 KqsDthNP0.net
鋼材の鐵伸が求人出すようになったか。
確かに陸の方が給料いいけど船に慣れてるから考えるよな、引っ越しも必要だし。

956:名無しさん@引く手あまた
20/01/13 21:05:51.28 +2CVUhIu0.net
>>939
まさにそれだよ
忌引き取らせてもらってないから愚痴になるんだよ

957:名無しさん@引く手あまた
20/01/13 22:19:41.47 syyO6TSP0.net
乗せたもん勝ちみたいな感があるよな
回り回って船員不足に拍車が掛かるだけ。

958:名無しさん@引く手あまた
20/01/14 16:09:45 3kYcxJuY0.net
親族死んでも下船させてくれないのはおかしいよね。
船会社の陸勤もやったことあるけど、
乗船勤務やらない人は、船員上がりでも
船員に対して全く配慮しないとか多かったよ。
普段顔合わさないし、会社によっては何百人もいるから全員の事は良く分からないから、しょうが無い面もあるけど・・

959:名無しさん@引く手あまた
20/01/14 19:46:05.91 7UXgxY2V0.net
久しぶりに船員に応募したよ
同じ船になったらよろしく

960:名無しさん@引く手あまた
20/01/14 20:43:16.76 pyvbM1rN0.net
親が死んでも下船させない会社ってウチだけじゃないんだ

961:名無しさん@引く手あまた
20/01/14 21:31:18.56 IGDj1PJm0.net
>>947
船→陸→船 ?

962:名無しさん@引く手あまた
20/01/15 16:45:04 +VJ8PaDD0.net
東京凄い、トラックで50万貰えるのか。
機関長と同じ位か…

963:名無しさん@引く手あまた
20/01/15 17:21:51.53 TOVUqKXd0.net
>>949
そう、やっぱり船乗ってる方が気楽だわ
海運局に求職登録したケツから電話あったわ(ショボいから断ったけどw)

964:名無しさん@引く手あまた
20/01/16 01:43:32 M43QGH+P0.net
陸で勤まらんヤツが船に来るとよく言うけど、陸より船の方が遥かに厳しいと感じる。

965:名無しさん@引く手あまた
20/01/16 11:14:26 M1XP3bp00.net
俺機関長で手取り38万、ボーナスが基本給1か月*2で手取り年収500万くらい

966:名無しさん@引く手あまた
20/01/16 12:34:06 4Is6IY1U0.net
手取り年収ってわかりずらいな

967:名無しさん@引く手あまた
20/01/16 12:48:47 97lEIl1M0.net
月の手取りだけだと全然わからないけど手取り年収ならわかるだろ

968:名無しさん@引く手あまた
20/01/16 12:51:47 ClYCsIJb0.net
ワイみたく実家の会社役員とかになってると総支給じゃ無いと全く分からなくなる

969:名無しさん@引く手あまた
20/01/16 12:57:48 97lEIl1M0.net
そんな少数派のこと知らんがな

970:名無しさん@引く手あまた
20/01/16 16:16:45 AK3GUbeE0.net
手取りも扶養家族多いのと独身でスゲー変わる

971:名無しさん@引く手あまた
20/01/16 16:52:56 FUAwZTmR0.net
手取り年収ってそんなに大事かな
やはり総支給額が大事だと思うけど

972:名無しさん@引く手あまた
20/01/16 18:37:20 GTGiiAt00.net
総支給が一番わかる

973:名無しさん@引く手あまた
20/01/18 13:00:10.75 D9gIn/m1N
未経験で船舶調理で求人登録したんすけど電話が1週間かかってきません。引く手数多だと聞いてたのですが。こっちから応募したほうがいいでしょうか?

974:名無しさん@引く手あまた
20/01/18 23:01:15 LmJPl0dB0.net
機関部二人でM0入れてないとこって普通なん?M0船から転職してきたけど6時間交代でワッチ入るしM0入れないのか聞いたらデッキのは人は否定的だしエンジンの人は今までこうだったからっていれる気無さそう。ちなみに延長警報は部屋にある。

975:名無しさん@引く手あまた
20/01/18 23:08:50 4I7U7Wlc0.net
小船なら普通だし、M0って後から付けるのほぼ無理

976:名無しさん@引く手あまた
20/01/18 23:16:16 LmJPl0dB0.net
マジか。なんか四時間入って二時間無人を二人で回してくもんかと思ってたぜ。働き方改革してくれ。

977:名無しさん@引く手あまた
20/01/18 23:20:24 fB2Eu6IN0.net
自分とこはそうだよ
2人で4時間入って2時間無人 or 1人で好きな時に適当に見回り
故障なきゃお茶飲んでるだけだし楽なもんよ

978:名無しさん@引く手あまた
20/01/18 23:22:09 LmJPl0dB0.net
楽やなぁ。ええなぁ。デッキが嫌味言ってこない?

979:名無しさん@引く手あまた
20/01/19 00:06:15 Z5OGBb4R0.net
俺んとこも2時間空けて4時間わっちだな

980:名無しさん@引く手あまた
20/01/19 00:06:42 6Md6saE70.net
ないね
代わりに朝はデッキより30分早く起きて発電機、主機つけたり
船つけたり、アンカーの後は30分遅く終わるし
仮バースの日にはデッキ連中なんかこっちがエンジン止めてる間に即パチンコ行ってるわ

981:名無しさん@引く手あまた
20/01/19 07:08:05 SCE6eChQ0.net
>>962 499? 常時6時間ワッチ×2+整備作業だとしんどいよな。
自分の勤め先は、M0じゃないけど
航行区域の関係で499でも 3Eまで乗ってる(749以上が4人)
MOじゃない船って、荷役の内容によっては睡眠時間もろくに取れないのでは。

982:名無しさん@引く手あまた
20/01/19 08:49:41 Nb/EjZe50.net
停泊中しか出来ない整備があるからな。
10時に仮バース入ってもエンジン落として停泊に切り替えて11時
そのまま飯食ってから19時まで整備とか
機関長が何もしないからほぼ一人で雑務してる、エンジンは一人でもお荷物抱えると途端に辛くなる
デッキ連中はエンジンなんかワッチ楽だろ言うが、お前らも二時間に一度くらいしか船すれ違わないからスマホいじってるの知ってるんだぞ

983:967
20/01/19 09:08:58 EzyPeV340.net
>>970
書き込み見てると、その機関長ひどいね。
俺のところは、外航大型船の機関長上がりの年配の人が多いけど
率先して手伝うよ。 昔みたいに、綺麗な軍手してサインだけしてるタイプは
近海船や内航では使い物にならんと言ってる。
逆に、工務監督としての経験からドックオーダーの経費削る為に、停泊中にどんどん整備やろうと
言い出すぐらい。

984:名無しさん@引く手あまた
20/01/20 04:58:50 btheEQ9a0.net
油水分離機に廃油ぶちこんで油流した機関長おったわ、「船外に油出ませんか?」とやんわり言ったらブチギレられたんゴw

985:名無しさん@引く手あまた
20/01/20 16:59:43 YyjX06Hx0.net
>>969
0-4ワッチ(だいたいいつも3時頃にアンカー)、6時半にSB、7時過ぎに着岸荷役開始
17時荷役終了離岸、18時水洗い終了、18時~24時寝る時間

だいたい毎日この繰り返し
荷役中に1日2時間くらい整備、その後買い出し行ってる
仮バースもなければ給料も安い辞めたい
4級まであと少し

986:名無しさん@引く手あまた
20/01/20 18:13:01 btheEQ9a0.net
自分は2月から陸に戻る、陸の方が給料良かったよ。
今が陸に戻るチャンスかもよ。

987:名無しさん@引く手あまた
20/01/20 19:47:09 jYIAAYcg0.net
>>973
定期航路の船なの?
おれ199tの瀬戸内専航タンカーだけど毎日同じサイクルにはならんわ
割と仮バース多くて暇な船 給料は安いけど居心地がいい

988:967
20/01/21 13:09:03 JZ3ToL7T0.net
>>972
凄い人だね( ;∀;) その機関長は漁船上がり?
>>973
それはきついね・・・
3級取って、大型船行ったほうがいいよ。 基本、出入港除けば定期作業以外は
ワッチだし、コック長いるから食事の準備も不要。 
コック長も、レストランやホテルのシェフ上がりの人以外の漁船上がりのはずれの人来ると
すぐクビになって入れ替わるから。

989:名無しさん@引く手あまた
20/01/23 23:45:32 eKoEiYOz0.net
フィリピン人たちは、ここ数十年にわたり、国際貿易の90%を担うグローバルな海運業を支えてきた。

数カ月前、レウニールら計19人のフィリピン人の男性船員は日本からフィリピンまでのセメント運搬船に乗務した。

船にビジターとして乗った者を、海の旅は新鮮な気持ちにさせる。エンジンのうなりで、波の音がかき消される。嵐の後、甲板には死んだトビウオが散らかる。安い燃料の臭いに満ちた風が吹く。

だが船員たちにとっては、海のロマンはとっくに消え去っており、骨が折れる単調な作業の繰り返し以上につらいのが、仕事の後の退屈さだ。

船で料理人をしているジェイソン・グアニオ(29)はかつて、モンテネグロから中国までボーキサイトを運ぶ2カ月の航海をしたとき、
海以外のモノが見えることを期待してブリッジ(操船室)へと駆け込んだことを思い出した

990:名無しさん@引く手あまた
20/01/24 02:47:44 fgiDfIz+0.net
はやくカポタージュ撤廃しないかな。
現場の混乱を見てみたい

991:名無しさん@引く手あまた
20/01/24 07:44:27 KEbmlEZz0.net
カボタージュ撤廃したら皆で一気に辞めようぜ
二年くらい陸で遊んでたら嫌気が差した老害一掃されて
外人も日本のバイトはほとんど続かないらしいしだいたい辞めて
外人上手く受け入れしてるところは極少数
そこに戻ってくれば給料も上がるしいいことづくめ
陸でいい仕事見つければそのまま戻らないことも可能

992:名無しさん@引く手あまた
20/01/24 08:44:51 4dbXxOwo0.net
とんでもない発展途上国の人間を乗組員にしない限り内航外国人クルーは実現しないと思う
人件費安くしようとしてもそれ以外のコストが上がるんじゃないかと

993:名無しさん@引く手あまた
20/01/24 13:50:15 7CsPdyR+0.net
英語で指示出さなきゃいけないから、今の内航船機長がフィリピン人使えるわけないw

994:名無しさん@引く手あまた
20/01/24 15:27:55 pD/gjGsj0.net
>>981
一隻丸ごと外国人クルーにするだろ

995:名無しさん@引く手あまた
20/01/24 16:37:47 7CsPdyR+0.net
>>982
それだとしたら陸上の社員が優秀じゃないと無理でしょ
499の一杯船主に出来ると思う?

996:名無しさん@引く手あまた
20/01/24 17:01:58 DejngjtK0.net
言うてコンビニ、飲食店、農家まで外人使ってるからな
無理なら無理で大手がまとめて安く雇うんじゃない?
間に子会社の派遣会社噛ませていつでも切れるようにしてさ

997:名無しさん@引く手あまた
20/01/24 18:26:47 0qUzwMtN0.net
まあ農家は逃げ出しまくってるらしいけどな
多分寝る間もあまりない内航船だとそうなる

998:名無しさん@引く手あまた
20/01/24 18:33:47 JOwQ2RMl0.net
フィリピンやらインドネシアなんかのまともなのは来ないw
相対的に日本人船員の給与はかなり低いし

999:名無しさん@引く手あまた
20/01/24 19:45:20.33 JOwQ2RMl0.net
>>983
イコーズみたく一杯船主が集合体になる流れでは?
結局日本人の方がコスパが良い事に気が付いて、傭船料あがって元鞘になりそう。

1000:名無しさん@引く手あまた
20/01/24 20:15:37 De4kogyP0.net
その傭船料が上がるのいつになるんだ

イコーズみたいのでも今よりだいぶマシになるだろ
バラバラで好き勝手動くから足元見られるのが多数が集団で動くようになれば
オペだって対話せざるを得なくなる

1001:ブラックブラック
20/01/24 20:21:07 QDe8f4bU0.net
NHKの集金人みたいな国民を脅かす存在それがブラックメン、ブラックメンは3Kはあたりまえ(きつい、汚い、危険)はあたりまえで
そのうえ給料が安い国民を脅かす存在である。
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

※ 1.テスコは、ブラックメンの中では休みが少し多い。

   2. 月島テクノメンテサービスは汚物(うんこ)を毎日扱う会社であり体臭がうんこ臭くなり
  コンパ等の時に女の子にくっさと言われたりする精神的に辛い仕事である。
---------総合ブラック評価★の壁----------うんこ

40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合ブラック評価★★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
  グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
   MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給で資格手当すらなし)

※ これらのブラック求人では人手不足の為求人では良いことばかりが書いており採用に不利になる事は一切書かれていませんので注意が必要です。
       lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/ああ・・・ナマポが羨ましか.......・
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ

1002:名無しさん@引く手あまた
20/01/24 20:29:28 JOwQ2RMl0.net
>>988
今は荷量が減ってるから表面化してないけど、次に荷量が増えた時に傭船料上がるか生産を海外に移すか、それとも縮小して荷物を減らすか。

1003:名無しさん@引く手あまた
20/01/24 20:43:11 yPusM6o80.net
>>989
なんで貼る。ここはビルメンとちゃうで。

1004:名無しさん@引く手あまた
20/01/24 21:53:22.59 De4kogyP0.net
船主会でも安請け合いはするな全員が損するからって話してるけど
結局どこかしらが安く受けちゃうって嘆いてたな
一杯船主が多すぎるんだよな
船止まったり潰れまくれば正常化するんだろうけど
荷主、一杯船主からの要望でカポタージュ廃止されてカオスになりそう

1005:名無しさん@引く手あまた
20/01/25 03:09:36 Bm2Z2FAx0.net
未組織化が進んで組合の発言件の低下も大きい。
結局は人員不足or荷量増加によるセルフストライキしか無い、過渡期に居る我々が一番辛いけど仕方無い。

1006:名無しさん@引く手あまた
20/01/25 06:26:41 miKTysFy0.net
このスレでも見るけど明らかに待遇悪い船に乗って
文句は言うけど辞めないやついるからなぁ
船員全員の迷惑になるからガンガン転職しようぜ

1007:名無しさん@引く手あまた
20/01/25 06:31:25 Sr4LpegW0.net
>>994
履歴つけるまでとかで我慢しちゃうからねえ

1008:名無しさん@引く手あまた
20/01/25 10:45:13 ey0Axuj00.net
免状なんなら航海当直なくても転職できる時代だから合わないと思うならすぐやめればいいだけ
ガチャたくさん回しても合わないなら陸に上がればいいだけ

1009:名無しさん@引く手あまた
20/01/26 16:52:57 v882sqrm0.net
船辞めたい
でも田舎に他の仕事なんてない
都市部に出ても今更おっさんが転職して稼げる仕事なんてそうそうないし…
人生間違えた
若い頃は同年代より給料良くて全国回れて港で遊んで長期休暇で海外旅行いいと思ってたけど

1010:名無しさん@引く手あまた
20/01/26 19:18:20 ZLaBfKvN0.net
まあ田舎生まれってだけでハンデだからな
しゃーない

1011:名無しさん@引く手あまた
20/01/26 19:20:45 v882sqrm0.net
普通に都市部で働くか、東京出るべきだったね
田舎で既婚、船乗りじゃ動きようがない

1012:名無しさん@引く手あまた
20/01/26 20:06:46 p/CZETTt0.net
俺は東京で働くのが嫌になって船乗りになったけど

1013:名無しさん@引く手あまた
20/01/27 09:33:33.98 7MQb63Hr0.net
40代くらいまでは他より圧倒的に給料良いからな。
地味な生活して、マイホームも諦めて、頭金が貯まるたびに中古のアパートを買いつつ50代で早期リタイアできるように頑張ってきた。
結婚も髪も諦めてなかったのに未婚で薄毛、50目前にしてチェリー
スルガの事件がなければもっと早くリタイアできたが、老後は安定の予定。。。

1014:名無しさん@引く手あまた
20/01/27 12:42:24.36 iuktqutX0.net
1000get

1015:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 156日 19時間 28分 6秒

1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch