アパレルからの転職at JOB
アパレルからの転職
- 暇つぶし2ch112:m/reports/1871 ユニクロは同業他社と比べ、何が違うのか。約10年前に大学卒業後、ファイブフォックスに入社して以来、 丸井でトップセールスとなり、その後、ZARAを経て、ユニクロに転職し、 3店舗で2年間ほど勤務した元社員に、実体験に基づく話を聞いた。 ユニクロには、ZARAやFIVEとは異なり、店内の機能別役割分担がなく、 店長にすべての責任が押し付けられるため負荷が増し、サービス残業が不可避となる構造があるようだ。 同じSPAでも、客にファッションを提供したいならZARAで、 ユニクロではアパレルの販売らしい仕事はできず、ユニクロ出身のキャリアで丸井のような 他のファッション店舗に転職しても生き残れないという。 ユニクロには、むしろ『マツキヨ』に入るつもりで入社したほうがよさそうだ。 【Digest】 ◇「むごい」働かせ方のユニクロ ◇人生で初めて鬱の人が周りに ◇女性の離婚率&未婚率が高い ◇1日中拘束するが、アバウトなZARA ◇「マツキヨやん」と思いました ◇フロアー、キャッシャー、ストッカー…役割分担主義のZARA ◇ZARAはスマホで売り場からスペインに発注 ◇指示書通り作業するユニクロ、「次はどうしようか」考える他社 ◇システム化されているユニクロ、「板前の世界みたい」なZARA ◇ZARAは最低品質だが、デザインがよい ◇「個人売り」の数字がつく丸井・FIVE、つかないユニクロ・ZARA ◇FIVEは安月給だが、販売スキルの基礎を学べる ◇「会社を世界一にする気があるのか?」即答できず
次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch