【弁理士崇】ブラック特許事務所の見分け方part50at JOB【弁理士崇】ブラック特許事務所の見分け方part50 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト800:名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa8a-hm7Q) 19/11/17 18:25:55 RXM0rRIQa.net 864実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 16:26:01.89ID:hkdR94Xb0 これが地頭の良さね 平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁 1.東京大学36 2.京都大学29 3.大阪大学16 4.慶應大学11 北海道大11 6.東京工大10 7.早稲田大9 8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6 12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5 15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4 867実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 21:22:35.08ID:Ln5J9ZG60 弁理士試験なんてバカらしくて眼中ないわ。全然地頭ランキングじゃないよ。 801:名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa8a-hm7Q) 19/11/17 18:26:19 RXM0rRIQa.net 低収入で草生えるwwwww 600万~700万程度wwwwwwwwwwww https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11198961776 特許事務所の年収は、出来高払いが原則ですから、600万~700万程度でしょう。確かに1000万超えている人もいますが、稀であり、2000万などというのは、大手事務所の副所長クラスですね。 20歳~30歳代のうちは、会社員より上、それ以上になると会社員より下と考えた方がよいですね。福利厚生を考慮に入れると更に不利。多くが中小企業ですから。 (中略) 弁理士がバラ色であると言っているのは、受験機関だけですよ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch