19/07/22 07:29:01.48 P0eyDJlJ0.net
大学によって学生数が全然違う
合格者数では判定できない
313:名無しさん@引く手あまた
19/07/22 18:53:18.03 9dAX+Px10.net
その前に
東大36ってのは
エンジニアが趣味で受けているだけだろ
知財業界の人間ではないはず
314:名無しさん@引く手あまた
19/07/23 00:00:42.94 DCtfQ1nza.net
そうだな
ただの資格マニアだよ
315:名無しさん@引く手あまた
19/07/23 00:09:55.84 J/GO+/7ra.net
低収入で草生えるwwwww
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
特許事務所の年収は、出来高払いが原則ですから、600万~700万程度でしょう。確かに1000万超えている人もいますが、稀であり、2000万などというのは、大手事務所の副所長クラスですね。
20歳~30歳代のうちは、会社員より上、それ以上になると会社員より下と考えた方がよいですね。福利厚生を考慮に入れると更に不利。多くが中小企業ですから。
(中略)
弁理士がバラ色であると言っているのは、受験機関だけですよ。
316:名無しさん@引く手あまた
19/07/23 00:10:21.73 J/GO+/7ra.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ID非公開さん 2018/11/2514:06:03
31歳弁理士ですが今から公認会計士を目指すのは無謀でしょうか
31歳 女
弁理士
理系院卒
大手特許事務所勤務
現在年収620万
明るい将来が見えません
弁理士では高収入が見込めず将来に不安があります。
現在司法試験予備試験の勉強を死ぬ気でやってますが合格できそうにありません
これから方針転換して死ぬ気で公認会計士試験勉強して大手監査法人を目指すのと
このまま万年予備試験受験生の弁理士として大人しく惨めな人生送って死んでいくのとどっちが得策でしょうか?
公認会計士もかなりの難易度と理解しておりますが、法律論のかたまりである司法試験に比べればまだ望みがあると考えております。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
mr0********さん2018/12/203:42:52
厳しいことを言いますが、弁理士試験・特許事務所を選んだ段階で、稼ぐセンスがない人と言わざるを得ません。
弁理士試験は、ちょっと調べれば、合格者数が7-8倍にも激増したとわかります。
規制緩和でレッドオーシャン化・コストダウン競争が激化することは、バカでも予想できます。
31歳という年齢を考えると、合格者が激増してレッドオーシャン化が顕在した状況で弁理士を決めたはずです。予想すら不要。ちょっと調べるだけでわかることです。
自分が飛び込む業界の将来をまともに考えず、人生を決めた人とわかります。
また、特許事務所に新卒で就職する人もまずいないことも、リスク判断のヒントになったはずです。普通は、特許事務所は皆が選択したくない事情があると、すぐ予想できます。
20代というキャリア上最も大事な期間を決めるのに、特許事務所という選択をした思考プロセスの欠陥を真剣に反省しないと次も失敗しますよ。
317:名無しさん@引く手あまた
19/07/23 00:10:52.61 J/GO+/7ra.net
864実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 16:26:01.89ID:hkdR94Xb0
これが地頭の良さね
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
867実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 21:22:35.08ID:Ln5J9ZG60
弁理士試験なんてバカらしくて眼中ないわ。全然地頭ランキングじゃないよ。
wwwwww
318:名無しさん@引く手あまた
19/07/23 06:20:16.78 mSmv56H60.net
オ・カ・マwwwww
オ・カ・マwwwwwwww
>>1よりクソ野郎の
オ・カ・マwwwwwwwwwww
34名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2a02-r5ns)2019/05/17(金) 18:26:23.07ID:+tm1Vk+R0
cXFR=Sd70(>>26)
Sd70=qCQL(>>14)
結局、一匹のオカマがひたすら書いていることが明らかになった
35名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa83-Pg4J)2019/05/17(金) 20:15:53.78ID:TsMKppFca
まあ分かりきっていたことだけどね
36名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4eef-Q2ES)2019/05/17(金) 20:53:57.82ID:f7QGXYv+0
生きてて恥ずかしいと思わないの?
スレリンク(job板:179番)
>id変えてたくさんいるように見えるかもしれんが、1人かごく少数なんだろ
>id変えてたくさんいるように見えるかもしれんが、1人かごく少数なんだろ
>id変えてたくさんいるように見えるかもしれんが、1人かごく少数なんだろ
319:名無しさん@引く手あまた
19/07/23 17:31:39.88 bXpm/8Vw0.net
21万賞与なし
有頂天弁理士(笑)
そんな情けない求人だすなよ(笑笑!)
人を利用することしか考えてないクズだな爆笑!
320:名無しさん@引く手あまた
19/07/25 21:29:49.14 zatGFHCsa.net
理系修士卒、非研究開発職、26歳なんですけど
・リク◯ート、テク◯プロで研究派遣
・特許事務所
どっちがいいでしょうか?
弁理士になることを考えています
321:名無しさん@引く手あまた
19/07/25 21:39:57.01 pmr4d3cKa.net
>>311
今から医学部再受験がベストな選択かな
322:名無しさん@引く手あまた
19/07/26 00:28:27.47 JroCYDICaFOX.net
低収入で草生えるwwwww
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
特許事務所の年収は、出来高払いが原則ですから、600万~700万程度でしょう。確かに1000万超えている人もいますが、稀であり、2000万などというのは、大手事務所の副所長クラスですね。
20歳~30歳代のうちは、会社員より上、それ以上になると会社員より下と考えた方がよいですね。福利厚生を考慮に入れると更に不利。多くが中小企業ですから。
(中略)
弁理士がバラ色であると言っているのは、受験機関だけですよ。
323:名無しさん@引く手あまた
19/07/26 00:28:45.82 JroCYDICaFOX.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ID非公開さん 2018/11/2514:06:03
31歳弁理士ですが今から公認会計士を目指すのは無謀でしょうか
31歳 女
弁理士
理系院卒
大手特許事務所勤務
現在年収620万
明るい将来が見えません
弁理士では高収入が見込めず将来に不安があります。
現在司法試験予備試験の勉強を死ぬ気でやってますが合格できそうにありません
これから方針転換して死ぬ気で公認会計士試験勉強して大手監査法人を目指すのと
このまま万年予備試験受験生の弁理士として大人しく惨めな人生送って死んでいくのとどっちが得策でしょうか?
公認会計士もかなりの難易度と理解しておりますが、法律論のかたまりである司法試験に比べればまだ望みがあると考えております。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
mr0********さん2018/12/203:42:52
厳しいことを言いますが、弁理士試験・特許事務所を選んだ段階で、稼ぐセンスがない人と言わざるを得ません。
弁理士試験は、ちょっと調べれば、合格者数が7-8倍にも激増したとわかります。
規制緩和でレッドオーシャン化・コストダウン競争が激化することは、バカでも予想できます。
31歳という年齢を考えると、合格者が激増してレッドオーシャン化が顕在した状況で弁理士を決めたはずです。予想すら不要。ちょっと調べるだけでわかることです。
自分が飛び込む業界の将来をまともに考えず、人生を決めた人とわかります。
また、特許事務所に新卒で就職する人もまずいないことも、リスク判断のヒントになったはずです。普通は、特許事務所は皆が選択したくない事情があると、すぐ予想できます。
20代というキャリア上最も大事な期間を決めるのに、特許事務所という選択をした思考プロセスの欠陥を真剣に反省しないと次も失敗しますよ。
324:名無しさん@引く手あまた
19/07/26 00:29:10.08 JroCYDICaFOX.net
864実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 16:26:01.89ID:hkdR94Xb0
これが地頭の良さね
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
867実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 21:22:35.08ID:Ln5J9ZG60
弁理士試験なんてバカらしくて眼中ないわ。全然地頭ランキングじゃないよ。
wwwwww
325:名無しさん@引く手あまた
19/07/26 08:06:46.90 6tiLlivH0FOX.net
マカロン国際特許事務所って、何処がモデルになってるの?
326:1
19/07/26 13:04:02.45 SSdJLvej0.net
>>312
人の血みたり肉を切ることに抵抗なければよいかと
(医学部にはいって実習すればたぶん慣れるのだろうと想像する)
それと今は30年前とちがって
私立のバカ医学部というのはないらしい
医学部はみな難しいらしいから
仮に君がMARCH理系程度の学力なら合格は難しいでしょう
327:名無しさん@引く手あまた
19/07/26 14:38:43.70 vqv5WUnf0.net
去年だったか、レイプで逮捕された弁理士はどうなったの?
有罪判決でた?
328:名無しさん@引く手あまた
19/07/26 15:03:18.46 lLALO/5qd.net
有罪になったところで
初犯なら執行猶予ついて資格維持
実刑でも短いから5年もすれば復帰
329:名無しさん@引く手あまた
19/07/26 19:42:53.16 mex9hDPCa.net
強姦罪で執行猶予つくわけないだろw
330:名無しさん@引く手あまた
19/07/26 22:55:39.38 ET2aNxTsp.net
研究開発5年で退職して
弁理士試験目指すのは無謀?
ブラックで勉強や転職に余裕ない。
331:名無しさん@引く手あまた
19/07/27 00:15:35.32 wBQEd5Ar0.net
>>321
研究開発で転職した方が良い
弁理士試験は30代以降でよい
332:名無しさん@引く手あまた
19/07/27 00:35:05.90 e1ZFJXUXa.net
低収入で草生えるwwwww
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
特許事務所の年収は、出来高払いが原則ですから、600万~700万程度でしょう。確かに1000万超えている人もいますが、稀であり、2000万などというのは、大手事務所の副所長クラスですね。
20歳~30歳代のうちは、会社員より上、それ以上になると会社員より下と考えた方がよいですね。福利厚生を考慮に入れると更に不利。多くが中小企業ですから。
(中略)
弁理士がバラ色であると言っているのは、受験機関だけですよ。
333:名無しさん@引く手あまた
19/07/27 00:35:22.38 e1ZFJXUXa.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ID非公開さん 2018/11/2514:06:03
31歳弁理士ですが今から公認会計士を目指すのは無謀でしょうか
31歳 女
弁理士
理系院卒
大手特許事務所勤務
現在年収620万
明るい将来が見えません
弁理士では高収入が見込めず将来に不安があります。
現在司法試験予備試験の勉強を死ぬ気でやってますが合格できそうにありません
これから方針転換して死ぬ気で公認会計士試験勉強して大手監査法人を目指すのと
このまま万年予備試験受験生の弁理士として大人しく惨めな人生送って死んでいくのとどっちが得策でしょうか?
公認会計士もかなりの難易度と理解しておりますが、法律論のかたまりである司法試験に比べればまだ望みがあると考えております。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
mr0********さん2018/12/203:42:52
厳しいことを言いますが、弁理士試験・特許事務所を選んだ段階で、稼ぐセンスがない人と言わざるを得ません。
弁理士試験は、ちょっと調べれば、合格者数が7-8倍にも激増したとわかります。
規制緩和でレッドオーシャン化・コストダウン競争が激化することは、バカでも予想できます。
31歳という年齢を考えると、合格者が激増してレッドオーシャン化が顕在した状況で弁理士を決めたはずです。予想すら不要。ちょっと調べるだけでわかることです。
自分が飛び込む業界の将来をまともに考えず、人生を決めた人とわかります。
また、特許事務所に新卒で就職する人もまずいないことも、リスク判断のヒントになったはずです。普通は、特許事務所は皆が選択したくない事情があると、すぐ予想できます。
20代というキャリア上最も大事な期間を決めるのに、特許事務所という選択をした思考プロセスの欠陥を真剣に反省しないと次も失敗しますよ。
334:名無しさん@引く手あまた
19/07/27 00:35:38.67 e1ZFJXUXa.net
864実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 16:26:01.89ID:hkdR94Xb0
これが地頭の良さね
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
867実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 21:22:35.08ID:Ln5J9ZG60
弁理士試験なんてバカらしくて眼中ないわ。全然地頭ランキングじゃないよ。
wwwwww
335:名無しさん@引く手あまた
19/07/27 01:41:24.91 +sd1130u0.net
「当会員の逮捕の件」についても
はづきの件についても
Jプラの件についても全くついていけず言及すらできなかった
ただのガイジの便乗荒らしの
オッカマッサーンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
552名無しさん@引く手あまた2019/04/25(木) 22:10:50.44ID:0Ah5bRDO0
>業界にとって不利益なことやらかして何したいんだ?
はづきの件で何のコメントもできずにコピペ荒らししてたおまえ
業界人でもなんでもないだろ・・・w
553名無しさん@引く手あまた2019/04/25(木) 22:19:35.88ID:I/x+n01W0
てかこのオカマ
女性にコンプレックスがあるに違いない
ちんぽのコピペ貼ったりするのもその証拠
336:名無しさん@引く手あまた
19/07/27 06:05:25.93 jrW6IxI8a.net
オカマが性の対象にできるのは自分のお母さんか幼女くらいだろうね
後者であればスタチュートリーレイプで問答無用でアウト
前者であれば犯罪にはならないが…
337:名無しさん@引く手あまた
19/07/27 12:54:58.86 333VSerK0.net
マラケンゾーって実際どうなの?
ネットじゃブラックの情報しか出てこないし、入ったら後悔するかな?
338:名無しさん@引く手あまた
19/07/27 13:14:47.45 e1ZFJXUXa.net
低収入で草生えるwwwww
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
特許事務所の年収は、出来高払いが原則ですから、600万~700万程度でしょう。確かに1000万超えている人もいますが、稀であり、2000万などというのは、大手事務所の副所長クラスですね。
20歳~30歳代のうちは、会社員より上、それ以上になると会社員より下と考えた方がよいですね。福利厚生を考慮に入れると更に不利。多くが中小企業ですから。
(中略)
弁理士がバラ色であると言っているのは、受験機関だけですよ。
339:名無しさん@引く手あまた
19/07/27 13:15:42.20 e1ZFJXUXa.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ID非公開さん 2018/11/2514:06:03
31歳弁理士ですが今から公認会計士を目指すのは無謀でしょうか
31歳 女
弁理士
理系院卒
大手特許事務所勤務
現在年収620万
明るい将来が見えません
弁理士では高収入が見込めず将来に不安があります。
現在司法試験予備試験の勉強を死ぬ気でやってますが合格できそうにありません
これから方針転換して死ぬ気で公認会計士試験勉強して大手監査法人を目指すのと
このまま万年予備試験受験生の弁理士として大人しく惨めな人生送って死んでいくのとどっちが得策でしょうか?
公認会計士もかなりの難易度と理解しておりますが、法律論のかたまりである司法試験に比べればまだ望みがあると考えております。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
mr0********さん2018/12/203:42:52
厳しいことを言いますが、弁理士試験・特許事務所を選んだ段階で、稼ぐセンスがない人と言わざるを得ません。
弁理士試験は、ちょっと調べれば、合格者数が7-8倍にも激増したとわかります。
規制緩和でレッドオーシャン化・コストダウン競争が激化することは、バカでも予想できます。
31歳という年齢を考えると、合格者が激増してレッドオーシャン化が顕在した状況で弁理士を決めたはずです。予想すら不要。ちょっと調べるだけでわかることです。
自分が飛び込む業界の将来をまともに考えず、人生を決めた人とわかります。
また、特許事務所に新卒で就職する人もまずいないことも、リスク判断のヒントになったはずです。普通は、特許事務所は皆が選択したくない事情があると、すぐ予想できます。
20代というキャリア上最も大事な期間を決めるのに、特許事務所という選択をした思考プロセスの欠陥を真剣に反省しないと次も失敗しますよ。
340:名無しさん@引く手あまた
19/07/27 13:16:13.54 e1ZFJXUXa.net
864実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 16:26:01.89ID:hkdR94Xb0
これが地頭の良さね
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
867実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 21:22:35.08ID:Ln5J9ZG60
弁理士試験なんてバカらしくて眼中ないわ。全然地頭ランキングじゃないよ。
wwwwww
341:名無しさん@引く手あまた
19/07/27 16:44:44.70 jrW6IxI8a.net
コピペではなく自分の意見を主張してみれば?
マザーファッカーのオカマさん?
もっとも主張すればするほど結果として過去の悪業が暴かれることになるわけで
手詰まりオカマ
342:名無しさん@引く手あまた
19/07/27 18:23:18.30 VP5lLD+m0.net
オカマの
オカマの
しーんーじーつーーーーーーーーーーー
わっすーれはーーーしなーいーーーいーーっーーーーー(>_<)
343:名無しさん@引く手あまた
19/07/27 20:25:27.06 e1ZFJXUXa.net
低収入で草生えるwwwww
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
特許事務所の年収は、出来高払いが原則ですから、600万~700万程度でしょう。確かに1000万超えている人もいますが、稀であり、2000万などというのは、大手事務所の副所長クラスですね。
20歳~30歳代のうちは、会社員より上、それ以上になると会社員より下と考えた方がよいですね。福利厚生を考慮に入れると更に不利。多くが中小企業ですから。
(中略)
弁理士がバラ色であると言っているのは、受験機関だけですよ。
344:名無しさん@引く手あまた
19/07/27 20:25:51.42 e1ZFJXUXa.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ID非公開さん 2018/11/2514:06:03
31歳弁理士ですが今から公
345:認会計士を目指すのは無謀でしょうか 31歳 女 弁理士 理系院卒 大手特許事務所勤務 現在年収620万 明るい将来が見えません 弁理士では高収入が見込めず将来に不安があります。 現在司法試験予備試験の勉強を死ぬ気でやってますが合格できそうにありません これから方針転換して死ぬ気で公認会計士試験勉強して大手監査法人を目指すのと このまま万年予備試験受験生の弁理士として大人しく惨めな人生送って死んでいくのとどっちが得策でしょうか? 公認会計士もかなりの難易度と理解しておりますが、法律論のかたまりである司法試験に比べればまだ望みがあると考えております。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- mr0********さん2018/12/203:42:52 厳しいことを言いますが、弁理士試験・特許事務所を選んだ段階で、稼ぐセンスがない人と言わざるを得ません。 弁理士試験は、ちょっと調べれば、合格者数が7-8倍にも激増したとわかります。 規制緩和でレッドオーシャン化・コストダウン競争が激化することは、バカでも予想できます。 31歳という年齢を考えると、合格者が激増してレッドオーシャン化が顕在した状況で弁理士を決めたはずです。予想すら不要。ちょっと調べるだけでわかることです。 自分が飛び込む業界の将来をまともに考えず、人生を決めた人とわかります。 また、特許事務所に新卒で就職する人もまずいないことも、リスク判断のヒントになったはずです。普通は、特許事務所は皆が選択したくない事情があると、すぐ予想できます。 20代というキャリア上最も大事な期間を決めるのに、特許事務所という選択をした思考プロセスの欠陥を真剣に反省しないと次も失敗しますよ。
346:名無しさん@引く手あまた
19/07/27 20:26:24.54 e1ZFJXUXa.net
864実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 16:26:01.89ID:hkdR94Xb0
これが地頭の良さね
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
867実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 21:22:35.08ID:Ln5J9ZG60
弁理士試験なんてバカらしくて眼中ないわ。全然地頭ランキングじゃないよ。
wwwwww
347:y
19/07/31 18:22:03.17 pIBPq8Kz0.net
健一はやく家族に打ち明けろよ
俺はただのヘタレペテン師だってな
348:あ
19/08/01 18:36:13.25 6I1ffpbir.net
25から60で募集してる事務所が
一ヶ月後に30〜83に変わってた
上限高めにするマジックは
ブラック特許の見分け方の一つです
349:あ
19/08/01 18:37:13.25 6I1ffpbir.net
もとい30から83
350:名無しさん@引く手あまた
19/08/01 20:37:39.20 1hTx+ITK0.net
一応下限もあがったわけだから…
351:名無しさん@引く手あまた
19/08/01 22:10:42.30 qlXikBPfa.net
30万~って書いてあるところは、たいてい30万しかもらえないからな
352:名無しさん@引く手あまた
19/08/01 22:40:17.08 1hTx+ITK0.net
まあ、そうだわな。
事務所ごときが気前よく金出すはずはないからね。
353:名無しさん@引く手あまた
19/08/02 08:53:41.65 Tj/8+h91d.net
83って何かと思ったらボーナスなしでほぼ1000万なんだな
ボーナスなし宣言してるでこいつ
354:1
19/08/02 10:21:23.92 dSknaA3k0.net
上は書くのは自由
30~300ってかいてもいいからね。
ご自由に。
355:あ
19/08/02 11:06:41.33 +rmizzljr.net
手を変え品を変え
騙される労働者が悪い
356:名無しさん@引く手あまた
19/08/02 12:55:07
357:.92 ID:u2IuB1OZa.net
358:名無しさん@引く手あまた
19/08/02 12:55:31.79 u2IuB1OZa.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ID非公開さん 2018/11/2514:06:03
31歳弁理士ですが今から公認会計士を目指すのは無謀でしょうか
31歳 女
弁理士
理系院卒
大手特許事務所勤務
現在年収620万
明るい将来が見えません
弁理士では高収入が見込めず将来に不安があります。
現在司法試験予備試験の勉強を死ぬ気でやってますが合格できそうにありません
これから方針転換して死ぬ気で公認会計士試験勉強して大手監査法人を目指すのと
このまま万年予備試験受験生の弁理士として大人しく惨めな人生送って死んでいくのとどっちが得策でしょうか?
公認会計士もかなりの難易度と理解しておりますが、法律論のかたまりである司法試験に比べればまだ望みがあると考えております。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
mr0********さん2018/12/203:42:52
厳しいことを言いますが、弁理士試験・特許事務所を選んだ段階で、稼ぐセンスがない人と言わざるを得ません。
弁理士試験は、ちょっと調べれば、合格者数が7-8倍にも激増したとわかります。
規制緩和でレッドオーシャン化・コストダウン競争が激化することは、バカでも予想できます。
31歳という年齢を考えると、合格者が激増してレッドオーシャン化が顕在した状況で弁理士を決めたはずです。予想すら不要。ちょっと調べるだけでわかることです。
自分が飛び込む業界の将来をまともに考えず、人生を決めた人とわかります。
また、特許事務所に新卒で就職する人もまずいないことも、リスク判断のヒントになったはずです。普通は、特許事務所は皆が選択したくない事情があると、すぐ予想できます。
20代というキャリア上最も大事な期間を決めるのに、特許事務所という選択をした思考プロセスの欠陥を真剣に反省しないと次も失敗しますよ。
359:名無しさん@引く手あまた
19/08/02 12:55:55.93 u2IuB1OZa.net
864実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 16:26:01.89ID:hkdR94Xb0
これが地頭の良さね
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
867実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 21:22:35.08ID:Ln5J9ZG60
弁理士試験なんてバカらしくて眼中ないわ。全然地頭ランキングじゃないよ。
wwwwww
360:1
19/08/03 13:10:57.09 /f6M6Fwd0.net
30~83万
賞与なし(笑)
おーい賞与なしたぞコイツ
大阪市中央区****特許事務書
361:か
19/08/03 13:13:12.56 RXEZFAlHr.net
事務所だろ
バカ外人か?
362:名無しさん@引く手あまた
19/08/03 13:32:32.61 X1ZCLZoVd.net
どうやったら事務書って出るんだ
363:名無しさん@引く手あまた
19/08/03 13:39:01.12 G3Ua7WW00.net
AIが自動生成した書き込みかも
364:名無しさん@引く手あまた
19/08/03 20:26:08.75 WFsqDpuWa.net
低収入で草生えるwwwww
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
特許事務所の年収は、出来高払いが原則ですから、600万~700万程度でしょう。確かに1000万超えている人もいますが、稀であり、2000万などというのは、大手事務所の副所長クラスですね。
20歳~30歳代のうちは、会社員より上、それ以上になると会社員より下と考えた方がよいですね。福利厚生を考慮に入れると更に不利。多くが中小企業ですから。
(中略)
弁理士がバラ色であると言っているのは、受験機関だけですよ。
365:名無しさん@引く手あまた
19/08/03 20:26:29.43 WFsqDpuWa.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ID非公開さん 2018/11/2514:06:03
31歳弁理士ですが今から公認会計士を目指すのは無謀でしょうか
31歳 女
弁理士
理系院卒
大手特許事務所勤務
現在年収620万
明るい将来が見えません
弁理士では高収入が見込めず将来に不安があります。
現在司法試験予備試験の勉強を死ぬ気でやってますが合格できそうにありません
これから方針転換して死ぬ気で公認会計士試験勉強して大手監査法人を目指すのと
このまま万年予備試験受験生の弁理士として大人しく惨めな人生送って死んでいくのとどっちが得策でしょうか?
公認会計士もかなりの難易度と理解しておりますが、法律論のかたまりである司法試験に比べればまだ望みがあると考えております。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
mr0********さん2018/12/203:42:52
厳しいことを言いますが、弁理士試験・特許事務所を選んだ段階で、稼ぐセンスがない人と言わざるを得ません。
弁理士試験は、ちょっと調べれば、合格者数が7-8倍にも激増したとわかります。
規制緩和でレッドオーシャン化・コストダウン競争が激化することは、バカでも予想できます。
31歳という年齢を考えると、合格者が激増してレッドオーシャン化が顕在した状況で弁理士を決めたはずです。予想すら不要。ちょっと調べるだけでわかることです。
自分が飛び込む業界の将来をまともに考えず、人生を決めた人とわかります。
また、特許事務所に新卒で就職する人もまずいないことも、リスク判断のヒントになったはずです。普通は、特許事務所は皆が選択したくない事情があると、すぐ予想できます。
20代というキャリア上最も大事な期間を決めるのに、特許事務所という選択をした思考プロセスの欠陥を真剣に反省しないと次も失敗しますよ。
366:名無しさん@引く手あまた
19/08/03 20:27:02.34 WFsqDpuWa.net
864実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 16:26:01.89ID:hkdR94Xb0
これが地頭の良さね
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
867実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 21:22:35.08ID:Ln5J9ZG60
弁理士試験なんてバカらしくて眼中ないわ。全然地頭ランキングじゃないよ。
wwwwww
367:名無しさん@引く手あまた
19/08/04 17:20:20.97 jkcsQ/Esa.net
>>349
なら月83万円貰えば良くね?
368:名無しさん@引く手あまた
19/08/04 19:21:10.63 MVMdMr/Da.net
低収入で草生えるwwwww
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
特許事務所の年収は、出来高払いが原則ですから、600万~700万程度でしょう。確かに1000万超えている人もいますが、稀であり、2000万などというのは、大手事務所の副所長クラスですね。
20歳~30歳代のうちは、会社員より上、それ以上になると会社員より下と考えた方がよいですね。福利厚生を考慮に入れると更に不利。多くが中小企業ですから。
(中略)
弁理士がバラ色であると言っているのは、受験機関だけですよ。
369:名無しさん@引く手あまた
19/08/04 19:21:37.75 MVMdMr/Da.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ID非公開さん 2018/11/2514:06:03
31歳弁理士ですが今から公認会計士を目指すのは無謀でしょうか
31歳 女
弁理士
理系院卒
大手特許事務所勤務
現在年収620万
明るい将来が見えません
弁理士では高収入が見込めず将来に不安があります。
現在司法試験予備試験の勉強を死ぬ気でやってますが合格できそうにありません
これから方針転換して死ぬ気で公認会計士試験勉強して大手監査法人を目指すのと
このまま万年予備試験受験生の弁理士として大人しく惨めな人生送って死んでいくのとどっちが得策でしょうか?
公認会計士もかなりの難易度と理解しておりますが、法律論のかたまりである司法試験に比べればまだ望みがあると考えております。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
mr0********さん2018/12/203:42:52
厳しいことを言いますが、弁理士試験・特許事務所を選んだ段階で、稼ぐセンスがない人と言わざるを得ません。
弁理士試験は、ちょっと調べれば、合格者数が7-8倍にも激増したとわかります。
規制緩和でレッドオーシャン化・コストダウン競争が激化することは、バカでも予想できます。
31歳という年齢を考えると、合格者が激増してレッドオーシャン化が顕在した状況で弁理士を決めたはずです。予想すら不要。ちょっと調べるだけでわかることです。
自分が飛び込む業界の将来をまともに考えず、人生を決めた人とわかります。
また、特許事務所に新卒で就職する人もまずいないことも、リスク判断のヒントになったはずです。普通は、特許事務所は皆が選択したくない事情があると、すぐ予想できます。
20代というキャリア上最も大事な期間を決めるのに、特許事務所という選択をした思考プロセスの欠陥を真剣に反省しないと次も失敗しますよ。
370:名無しさん@引く手あまた
19/08/04 19:22:10.89 MVMdMr/Da.net
864実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 16:26:01.89ID:hkdR94Xb0
これが地頭の良さね
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
867実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 21:22:35.08ID:Ln5J9ZG60
弁理士試験なんてバカらしくて眼中ないわ。全然地頭ランキングじゃないよ。
wwwwww
371:1
19/08/10 13:41:14.12 Jp/BG5Je0.net
掃溜め知財部(笑)
372:名無しさん@引く手あまた
19/08/11 13:13:08.80 7QhBqVY6a.net
所長幹部の権限が強くて給与体系が曖昧な中小事務所や零細事務所は絶対にやめとけ
売り上げ無視して露骨に搾取するところばかり
低い年収でも逃げないとわかれば永遠に低い年収で搾取され続けることになる
373:か
19/08/11 16:40:45.30 i5TIoyXJ0.net
月給21万〜35万
賞与なし!
しかも21しか出す気ない
374:名無しさん@引く手あまた
19/08/11 20:24:23.97 f7uc6q1la.net
低収入で草生えるwwwww
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
特許事務所の年収は、出来高払いが原則ですから、600万~700万程度でしょう。確かに1000万超えている人もいますが、稀であり、2000万などというのは、大手事務所の副所長クラスですね。
20歳~30歳代のうちは、会社員より上、それ以上になると会社員より下と考えた方がよいですね。福利厚生を考慮に入れると更に不利。多くが中小企業ですから。
(中略)
弁理士がバラ色であると言っているのは、受験機関だけですよ。
375:名無しさん@引く手あまた
19/08/11 20:26:23.02 f7uc6q1la.net
864実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 16:26:01.89ID:hkdR94Xb0
これが地頭の良さね
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
867実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 21:22:35.08ID:Ln5J9ZG60
弁理士試験なんてバカらしくて眼中ないわ。全然地頭ランキングじゃないよ。
wwwwww
376:名無しさん@引く手あまた
19/08/11 20:27:07.75 f7uc6q1la.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ID非公開さん 2018/11/2514:06:03
31歳弁理士ですが今から公認会計士を目指すのは無謀でしょうか
31歳 女
弁理士
理系院卒
大手特許事務所勤務
現在年収620万
明るい将来が見えません
弁理士では高収入が見込めず将来に不安があります。
現在司法試験予備試験の勉強を死ぬ気でやってますが合格できそうにありません
これから方針転換して死ぬ気で公認会計士試験勉強して大手監査法人を目指すのと
このまま万年予備試験受験生の弁理士として大人しく惨めな人生送って死んでいくのとどっちが得策でしょうか?
公認会計士もかなりの難易度と理解しておりますが、法律論のかたまりである司法試験に比べればまだ望みがあると考えております。
---------------------------------
mr0********さん2018/12/203:42:52
厳しいことを言いますが、弁理士試験・特許事務所を選んだ段階で、稼ぐセンスがない人と言わざるを得ません。
弁理士試験は、ちょっと調べれば、合格者数が7-8倍にも激増したとわかります。
規制緩和でレッドオーシャン化・コストダウン競争が激化することは、バカでも予想できます。
31歳という年齢を考えると、合格者が激増してレッドオーシャン化が顕在した状況で弁理士を決めたはずです。予想すら不要。ちょっと調べるだけでわかることです。
自分が飛び込む業界の将来をまともに考えず、人生を決めた人とわかります。
また、特許事務所に新卒で就職する人もまずいないことも、リスク判断のヒントになったはずです。普通は、特許事務所は皆が選択したくない事情があると、すぐ予想できます。
20代というキャリア上最も大事な期間を決めるのに、特許事務所という選択をした思考プロセスの欠陥を真剣に反省しないと次も失敗しますよ。
377:あ
19/08/12 11:00:15.83 74F3iaAjr.net
掃き溜め知財部
378:1
19/08/15 02:02:59.87 DVEgacgN0.net
業務拡大中!
21万〜社保なし
業務拡大してるならもっと払え
このペテン師が(笑)
379:名無しさん@引く手あまた
19/08/15 06:30:00.47 C0LtBJzV0.net
〜
特許庁に送信するとき警告になるぞ
380:名無しさん@引く手あまた
19/08/15 14:13:00.99 vhjxedOAa.net
低収入で草生えるwwwww
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
特許事務所の年収は、出来高払いが原則ですから、600万~700万程度でしょう。確かに1000万超えている人もいますが、稀であり、2000万などというのは、大手事務所の副所長クラスですね。
20歳~30歳代のうちは、会社員より上、それ以上になると会社員より下と考えた方がよいですね。福利厚生を考慮に入れると更に不利。多くが中小企業ですから。
(中略)
弁理士がバラ色であると言っているのは、受験機関だけですよ。
381:名無しさん@引く手あまた
19/08/15 14:13:25.72 vhjxedOAa.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ID非公開さん 2018/11/2514:06:03
31歳弁理士ですが今から公認会計士を目指すのは無謀でしょうか
31歳 女
弁理士
理系院卒
大手特許事務所勤務
現在年収620万
明るい将来が見えません
弁理士では高収入が見込めず将来に不安があります。
現在司法試験予備試験の勉強を死ぬ気でやってますが合格できそうにありません
これから方針転換して死ぬ気で公認会計士試験勉強して大手監査法人を目指すのと
このまま万年予備試験受験生の弁理士として大人しく惨めな人生送って死んでいくのとどっちが得策でしょうか?
公認会計士もかなりの難易度と理解しておりますが、法律論のかたまりである司法試験に比べればまだ望みがあると考えております。
---------------------------------
mr0********さん2018/12/203:42:52
厳しいことを言いますが、弁理士試験・特許事務所を選んだ段階で、稼ぐセンスがない人と言わざるを得ません。
弁理士試験は、ちょっと調べれば、合格者数が7-8倍にも激増したとわかります。
規制緩和でレッドオーシャン化・コストダウン競争が激化することは、バカでも予想できます。
31歳という年齢を考えると、合格者が激増してレッドオーシャン化が顕在した状況で弁理士を決めたはずです。予想すら不要。ちょっと調べるだけでわかることです。
自分が飛び込む業界の将来をまともに考えず、人生を決めた人とわかります。
また、特許事務所に新卒で就職する人もまずいないことも、リスク判断のヒントになったはずです。普通は、特許事務所は皆が選択したくない事情があると、すぐ予想できます。
20代というキャリア上最も大事な期間を決めるのに、特許事務所という選択をした思考プロセスの欠陥を真剣に反省しないと次も失敗しますよ。
382:名無しさん@引く手あまた
19/08/15 14:13:47.41 vhjxedOAa.net
864実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 16:26:01.89ID:hkdR94Xb0
これが地頭の良さね
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
867実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 21:22:35.08ID:Ln5J9ZG60
弁理士試験なんてバカらしくて眼中ないわ。全然地頭ランキングじゃないよ。
wwwwww
383:名無しさん@引く手あまた
19/08/15 23:02:11.90 ycTFM81B0.net
高齢童貞
384:カレー屋健ちゃん
19/08/18 23:11:24.90 MmmfO1hWr.net
ペテン師のくせに調子のるな
汚い前歯して(笑)
385:名無しさん@引く手あまた
19/08/19 00:51:59.37 DIHx6MfCa.net
低収入で草生えるwwwww
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
特許事務所の年収は、出来高払いが原則ですから、600万~700万程度でしょう。確かに1000万超えている人もいますが、稀であり、2000万などというのは、大手事務所の副所長クラスですね。
20歳~30歳代のうちは、会社員より上、それ以上になると会社員より下と考えた方がよいですね。福利厚生を考慮に入れると更に不利。多くが中小企業ですから。
(中略)
弁理士がバラ色であると言っているのは、受験機関だけですよ。
386:名無しさん@引く手あまた
19/08/19 06:24:33.39 DIHx6MfCa.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ID非公開さん 2018/11/2514:06:03
31歳弁理士ですが今から公認会計士を目指すのは無謀でしょうか
31歳 女
弁理士
理系院卒
大手特許事務所勤務
現在年収620万
明るい将来が見えません
弁理士では高収入が見込めず将来に不安があります。
現在司法試験予備試験の勉強を死ぬ気でやってますが合格できそうにありません
これから方針転換して死ぬ気で公認会計士試験勉強して大手監査法人を目指すのと
このまま万年予備試験受験生の弁理士として大人しく惨めな人生送って死んでいくのとどっちが得策でしょうか?
公認会計士もかなりの難易度と理解しておりますが、法律論のかたまりである司法試験に比べればまだ望みがあると考えております。
---------------------------------
mr0********さん2018/12/203:42:52
厳しいことを言いますが、弁理士試験・特許事務所を選んだ段階で、稼ぐセンスがない人と言わざるを得ません。
弁理士試験は、ちょっと調べれば、合格者数が7-8倍にも激増したとわかります。
規制緩和でレッドオーシャン化・コストダウン競争が激化することは、バカでも予想できます。
31歳という年齢を考えると、合格者が激増してレッドオーシャン化が顕在した状況で弁理士を決めたはずです。予想すら不要。ちょっと調べるだけでわかることです。
自分が飛び込む業界の将来をまともに考えず、人生を決めた人とわかります。
また、特許事務所に新卒で就職する人もまずいないことも、リスク判断のヒントになったはずです。普通は、特許事務所は皆が選択したくない事情があると、すぐ予想できます。
20代というキャリア上最も大事な期間を決めるのに、特許事務所という選択をした思考プロセスの欠陥を真剣に反省しないと次も失敗しますよ。
387:名無しさん@引く手あまた
19/08/19 23:53:50.03 hHZss3Tma.net
864実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 16:26:01.89ID:hkdR94Xb0
これが地頭の良さね
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
867実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 21:22:35.08ID:Ln5J9ZG60
弁理士試験なんてバカらしくて眼中ないわ。全然地頭ランキングじゃないよ。
wwwwww
388:名無しさん@引く手あまた
19/08/20 04:40:01.73 dJsoVj56a.net
まだいるの
情け無いオカマちゃん
晒し上げ
389:1
19/08/20 08:23:18.60 oagB0dB90.net
事務所で通用しなかった
ヘタレ知財部員のくせに
お前、月何件かいて売上げ幾らだったんだよ(笑)
390:名無しさん@引く手あまた
19/08/20 16:14:23.79 2U20t6ua0.net
髙橋勇
内外国恫喝事務所
岩本町
391:名無しさん@引く手あまた
19/08/21 18:31:32.20 +JTW0em7d.net
がんばれマラケンゾウ!労基法なんかクソ食らえだ!
392:名無しさん@引く手あまた
19/08/21 22:50:31.61 vDFl0qzya.net
低収入で草生えるwwwww
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
特許事務所の年収は、出来高払いが原則ですから、600万~700万程度でしょう。確かに1000万超えている人もいますが、稀であり、2000万などというのは、大手事務所の副所長クラスですね。
20歳~30歳代のうちは、会社員より上、それ以上になると会社員より下と考えた方がよいですね。福利厚生を考慮に入れると更に不利。多くが中小企業ですから。
(中略)
弁理士がバラ色であると言っているのは、受験機関だけですよ。
393:名無しさん@引く手あまた
2019/08/22
394:(木) 01:27:06.37 ID:4PbQ89MSa.net
395:名無しさん@引く手あまた
19/08/22 01:35:19.63 LqpBegkoa.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ID非公開さん 2018/11/2514:06:03
31歳弁理士ですが今から公認会計士を目指すのは無謀でしょうか
31歳 女
弁理士
理系院卒
大手特許事務所勤務
現在年収620万
明るい将来が見えません
弁理士では高収入が見込めず将来に不安があります。
現在司法試験予備試験の勉強を死ぬ気でやってますが合格できそうにありません
これから方針転換して死ぬ気で公認会計士試験勉強して大手監査法人を目指すのと
このまま万年予備試験受験生の弁理士として大人しく惨めな人生送って死んでいくのとどっちが得策でしょうか?
公認会計士もかなりの難易度と理解しておりますが、法律論のかたまりである司法試験に比べればまだ望みがあると考えております。
---------------------------------
mr0********さん2018/12/203:42:52
厳しいことを言いますが、弁理士試験・特許事務所を選んだ段階で、稼ぐセンスがない人と言わざるを得ません。
弁理士試験は、ちょっと調べれば、合格者数が7-8倍にも激増したとわかります。
規制緩和でレッドオーシャン化・コストダウン競争が激化することは、バカでも予想できます。
31歳という年齢を考えると、合格者が激増してレッドオーシャン化が顕在した状況で弁理士を決めたはずです。予想すら不要。ちょっと調べるだけでわかることです。
自分が飛び込む業界の将来をまともに考えず、人生を決めた人とわかります。
また、特許事務所に新卒で就職する人もまずいないことも、リスク判断のヒントになったはずです。普通は、特許事務所は皆が選択したくない事情があると、すぐ予想できます。
20代というキャリア上最も大事な期間を決めるのに、特許事務所という選択をした思考プロセスの欠陥を真剣に反省しないと次も失敗しますよ。
396:1
19/08/22 18:03:58.61 4HA8daIG0.net
<<381
それはお前が無能なだけ
この世界は売上げが全て
転職市場に放り出されてる奴は無能だからな
隣の奴がまさか自分の3倍もらってるって想像もしない
この世界はお互い干渉しないからね
単独プレーで仕事終わったらとっと帰る
隣の奴が給料低くてもどうでもいい。
お前の売上げが低いからダロって
心の中で思うだけ
397:名無しさん@引く手あまた
19/08/23 13:01:32.91 IjhoZE2ta.net
コミュ障でも弁理士でやっていける?
398:名無しさん@引く手あまた
19/08/23 21:35:14.93 iGiWMEIZa.net
864実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 16:26:01.89ID:hkdR94Xb0
これが地頭の良さね
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
867実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 21:22:35.08ID:Ln5J9ZG60
弁理士試験なんてバカらしくて眼中ないわ。全然地頭ランキングじゃないよ。
wwwwww
399:名無しさん@引く手あまた
19/08/23 22:32:59.01 z0A16vkOd.net
>>385
コミュ障の巣
400:名無しさん@引く手あまた
19/08/24 20:05:57.60 vYa5nCEg0.net
試験通らない奴が荒らしてんだな
401:1
19/08/24 22:32:35.08 37yraIekr.net
掃き溜め知財部
402:名無しさん@引く手あまた
19/08/25 09:18:40.65 3d1ccxDma.net
低収入で草生えるwwwww
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
特許事務所の年収は、出来高払いが原則ですから、600万~700万程度でしょう。確かに1000万超えている人もいますが、稀であり、2000万などというのは、大手事務所の副所長クラスですね。
20歳~30歳代のうちは、会社員より上、それ以上になると会社員より下と考えた方がよいですね。福利厚生を考慮に入れると更に不利。多くが中小企業ですから。
(中略)
弁理士がバラ色であると言っているのは、受験機関だけですよ。
403:名無しさん@引く手あまた
19/08/26 09:10:57.37 k2oTJ02Aa.net
>>388
散々書かれている通り
受験生どころか業界人ですらないガイジが便乗荒らしやってるだけ
どこから来て一体何がきっかけでスイッチ入ったのかわからないけど
404:2008年最終合格実務修習修了済未登録
19/08/26 11:16:31.70 NCvLrAIZ0.net
ナオヒロさん、Patent_job_seeekerさん、頑張れ!!!!
405:名無しさん@引く手あまた
19/08/26 18:46:29.88 HFyACsmEa.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ID非公開さん 2018/11/2514:06:03
31歳弁理士ですが今から公認会計士を目指すのは無謀でしょうか
31歳 女
弁理士
理系院卒
大手特許事務所勤務
現在年収620万
明るい将来が見えません
弁理士では高収入が見込めず将来に不安があります。
現在司法試験予備試験の勉強を死ぬ気でやってますが合格できそうにありません
これから方針転換して死ぬ気で公認会計士試験勉強して大手監査法人を目指すのと
このまま万年予備試験受験生の弁理士として大人しく惨めな人生送って死んでいくのとどっちが得策でしょうか?
公認会計士もかなりの難易度と理解しておりますが、法律論のかたまりである司法試験に比べればまだ望みがあると考えております。
---------------------------------
mr0********さん2018/12/203:42:52
厳しいことを言いますが、弁理士試験・特許事務所を選んだ段階で、稼ぐセンスがない人と言わざるを得ません。
弁理士試験は、ちょっと調べれば、合格者数が7-8倍にも激増したとわかります。
規制緩和でレッドオーシャン化・コストダウン競争が激化することは、バカでも予想できます。
31歳という年齢を考えると、合格者が激増してレッドオーシャン化が顕在した状況で弁理士を決めたはずです。予想すら不要。ちょっと調べるだけでわかることです。
自分が飛び込む業界の将来をまともに考えず、人生を決めた人とわかります。
また、特許事務所に新卒で就職する人もまずいないことも、リスク判断のヒントになったはずです。普通は、特許事務所は皆が選択したくない事情があると、すぐ予想できます。
20代というキャリア上最も大事な期間を決めるのに、特許事務所という選択をした思考プロセスの欠陥を真剣に反省しないと次も失敗しますよ。
406:名無しさん@引く手あまた
19/08/26 21:52:36.01 HFyACsmEa.net
864実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 16:26:01.89ID:hkdR94Xb0
これが地頭の良さね
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
867実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 21:22:35.08ID:Ln5J9ZG60
弁理士試験なんてバカらしくて眼中ないわ。全然地頭ランキングじゃないよ。
wwwwww
407:名無しさん@引く手あまた
19/08/26 21:53:09.09 HFyACsmEa.net
低収入で草生えるwwwww
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
特許事務所の年収は、出来高払いが原則ですから、600万~700万程度でしょう。確かに1000万超えている人もいますが、稀であり、2000万などというのは、大手事務所の副所長クラスですね。
20歳~30歳代のうちは、会社員より上、それ以上になると会社員より下と考えた方がよいですね。福利厚生を考慮に入れると更に不利。多くが中小企業ですから。
(中略)
弁理士がバラ色であると言っているのは、受験機関だけですよ。
408:2008年最終合格実務修習修了済未登録
19/08/27 10:16:28.62 tsNZKGJb0.net
ナオヒロさん、Patent_job_seeekerさん、ガンバレ!!!!
409:名無しさん@引く手あまた
19/08/27 11:13:56.29 zZ2Uhw3Md.net
マラケンゾウも労基法違反頑張れ!!!!!
410:名無しさん@引く手あまた
19/08/28 00:04:31.75 .net
高齢童貞性病もがんばれ!!
411:名無しさん@引く手あまた
19/08/28 06:45:34.88 SIN5lmB3a.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ID非公開さん 2018/11/2514:06:03
31歳弁理士ですが今から公認会計士を目指すのは無謀でしょうか
31歳 女
弁理士
理系院卒
大手特許事務所勤務
現在年収620万
明るい将来が見えません
弁理士では高収入が見込めず将来に不安があります。
現在司法試験予備試験の勉強を死ぬ気でやってますが合格できそうにありません
これから方針転換して死ぬ気で公認会計士試験勉強して大手監査法人を目指すのと
このまま万年予備試験受験生の弁理士として大人しく惨めな人生送って死んでいくのとどっちが得策でしょうか?
公認会計士もかなりの難易度と理解しておりますが、法律論のかたまりである司法試験に比べればまだ望みがあると考えております。
---------------------------------
mr0********さん2018/12/203:42:52
厳しいことを言いますが、弁理士試験・特許事務所を選んだ段階で、稼ぐセンスがない人と言わざるを得ません。
弁理士試験は、ちょっと調べれば、合格者数が7-8倍にも激増したとわかります。
規制緩和でレッドオーシャン化・コストダウン競争が激化することは、バカでも予想できます。
31歳という年齢を考えると、合格者が激増してレッドオーシャン化が顕在した状況で弁理士を決めたはずです。予想すら不要。ちょっと調べるだけでわかることです。
自分が飛び込む業界の将来をまともに考えず、人生を決めた人とわかります。
また、特許事務所に新卒で就職する人もまずいないことも、リスク判断のヒントになったはずです。普通は、特許事務所は皆が選択したくない事情があると、すぐ予想できます。
20代というキャリア上最も大事な期間を決めるのに、特許事務所という選択をした思考プロセスの欠陥を真剣に反省しないと次も失敗しますよ。
412:名無しさん@引く手あまた
19/08/28 21:06:45.97 7pWjbRQ9a.net
特許事務所って東京とか大阪に多いけど家賃補助とか住宅手当がないのが痛いね
413:名無しさん@引く手あまた
19/08/28 21:17:33.00 jiiUF3wsd.net
企業でいえば、大手事務所でも所詮カスみたいな中小企業だしね
414:名無しさん@引く手あまた
19/08/28 23:14:12.34 vBwOpa5sa.net
864実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 16:26:01.89ID:hkdR94Xb0
これが地頭の良さね
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
867実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 21:22:35.08ID:Ln5J9ZG60
弁理士試験なんてバカらしくて眼中ないわ。全然地頭ランキングじゃないよ。
wwwwww
415:名無しさん@引く手あまた
19/08/29 00:22:18.98 PmLaepvLa.net
だから、この先弁理士になろうなんて酔狂な奴は少ないだろうな
技術者不足が叫ばれてる中、理系でそこそこの大学出てたら、
大手優良企業には、まず入れる
倒産やリストラのリスクも低いだろうし
416:名無しさん@引く手あまた
19/08/29 04:44:18.52 bqzPX5dBa.net
低収入で草生えるwwwww
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
特許事務所の年収は、出来高払いが原則ですから、600万~700万程度でしょう。確かに1000万超えている人もいますが、稀であり、2000万などというのは、大手事務所の副所長クラスですね。
20歳~30歳代のうちは、会社員より上、それ以上になると会社員より下と考えた方がよいですね。福利厚生を考慮に入れると更に不利。多くが中小企業ですから。
(中略)
弁理士がバラ色であると言っているのは、受験機関だけですよ。
417:名無しさん@引く手あまた
19/08/29 06:47:15.91 zASQjj2A0.net
電車に飛び込む根性もないのか
この
オッカマッサーンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
516名無しさん@引く手あまた2019/04/23(火) 23:40:10.98ID:WJJdnRA+0
思いこんだら コピペの道を
行くがオカマの ど便乗
真っ赤に燃える オカマの印
オカマの誓いを 果たすまで
血を汗流せ 涙をふくな
行け行け 便乗オカ馬
どんと行け
418:名無しさん@引く手あまた
19/08/29 08:13:27.57 x5yCzY3ia.net
カマ太郎
419:名無しさん@引く手あまた
19/08/29 20:47:48.65 4plRazNT0NIKU.net
>>400
ちっちゃいちっちゃい(笑)
この世界は金貰うって概念がないからな
お前らみたいな社畜とちがって
金は稼ぐんだよ まあでも所詮勤務じゃ1500くらいで頭うつから
それで満足できないなら独立するんだよ
そしたら天井なしだよバーカ
まあ底なしで自宅開業してるニートもいるけど自己責任だな
420:名無しさん@引く手あまた
19/08/29 21:54:22.05 Rrt9hLcJaNIKU.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ID非公開さん 2018/11/2514:06:03
31歳弁理士ですが今から公認会計士を目指すのは無謀でしょうか
31歳 女
弁理士
理系院卒
大手特許事務所勤務
現在年収620万
明るい将来が見えません
弁理士では高収入が見込めず将来に不安があります。
現在司法試験予備試験の勉強を死ぬ気でやってますが合格できそうにありません
これから方針転換して死ぬ気で公認会計士試験勉強して大手監査法人を目指すのと
このまま万年予備試験受験生の弁理士として大人しく惨めな人生送って死んでいくのとどっちが得策でしょうか?
公認会計士もかなりの難易度と理解しておりますが、法律論のかたまりである司法試験に比べればまだ望みがあると考えております。
---------------------------------
mr0********さん2018/12/203:42:52
厳しいことを言いますが、弁理士試験・特許事務所を選んだ段階で、稼ぐセンスがない人と言わざるを得ません。
弁理士試験は、ちょっと調べれば、合格者数が7-8倍にも激増したとわかります。
規制緩和でレッドオーシャン化・コストダウン競争が激化することは、バカでも予想できます。
31歳という年齢を考えると、合格者が激増してレッドオーシャン化が顕在した状況で弁理士を決めたはずです。予想すら不要。ちょっと調べるだけでわかることです。
自分が飛び込む業界の将来をまともに考えず、人生を決めた人とわかります。
また、特許事務所に新卒で就職する人もまずいないことも、リスク判断のヒントになったはずです。普通は、特許事務所は皆が選択したくない事情があると、すぐ予想できます。
20代というキャリア上最も大事な期間を決めるのに、特許事務所という選択をした思考プロセスの欠陥を真剣に反省しないと次も失敗しますよ。
421:名無しさん@引く手あまた
19/08/30 03:11:14.45 .net
所長だけど、高齢童貞独身キモデブ
422:1
19/08/30 16:12:36.11 3Tccx1Os0.net
自宅開業って自宅の住所をインターネットにさらして
汚い顔写真までさらして
リスク高いよねー
よくやるね。乞食じゃあるまいし
423:名無しさん@引く手あまた
19/08/30 23:21:40.54 E8WZOXQBH.net
ポン大卒便器士
424:名無しさん@引く手あまた
19/09/01 05:41:03.47 dHqg12KLa.net
864実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 16:26:01.89ID:hkdR94Xb0
これが地頭の良さね
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
867実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 21:22:35.08ID:Ln5J9ZG60
弁理士試験なんてバカらしくて眼中ないわ。全然地頭ランキングじゃないよ。
wwwwww
425:名無しさん@引く手あまた
19/09/01 13:53:25.22 jBy/eI0T0.net
高橋勇
426:名無しさん@引く手あまた
19/09/01 13:53:52.85 jBy/eI0T0.net
高橋勇
427:名無しさん@引く手あまた
19/09/01 14:44:20.13 yRa7lHVja.net
>>408
女で31歳で600超ってかなりの勝ち組じゃないのか?
428:名無しさん@引く手あまた
19/09/01 23:23:21.51 mMily6rYH.net
高齢童貞独身キモデブ
429:名無しさん@引く手あまた
19/09/01 23:33:32.36 DZha0yA70.net
>>415
コピペにマジレスすんな
430:名無しさん@引く手あまた
19/09/01 23:56:41.57 ENVH/U88a.net
ただ、弁理士は殆どの奴が600~700万で頭打ちだからな
夢の無い職業だよ
431:名無しさん@引く手あまた
19/09/02 06:31:18.64 HdqzbgaC0.net
高橋勇
432:名無しさん@引く手あまた
19/09/02 06:31:19.02 HdqzbgaC0.net
高橋勇
433:名無しさん@引く手あまた
19/09/02 07:44:16.25 2wRAHp7Wa.net
低収入で草生えるwwwww
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
特許事務所の年収は、出来高払いが原則ですから、600万~700万程度でしょう。確かに1000万超えている人もいますが、稀であり、2000万などというのは、大手事務所の副所長クラスですね。
20歳~30歳代のうちは、会社員より上、それ以上になると会社員より下と考えた方がよいですね。福利厚生を考慮に入れると更に不利。多くが中小企業ですから。
(中略)
弁理士がバラ色であると言っているのは、受験機関だけですよ。
434:名無しさん@引く手あまた
19/09/02 07:44:47.54 2wRAHp7Wa.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ID非公開さん 2018/11/2514:06:03
31歳弁理士ですが今から公認会計士を目指すのは無謀でしょうか
31歳 女
弁理士
理系院卒
大手特許事務所勤務
現在年収620万
明るい将来が見えません
弁理士では高収入が見込めず将来に不安があります。
現在司法試験予備試験の勉強を死ぬ気でやってますが合格できそうにありません
これから方針転換して死ぬ気で公認会計士試験勉強して大手監査法人を目指すのと
このまま万年予備試験受験生の弁理士として大人しく惨めな人生送って死んでいくのとどっちが得策でしょうか?
公認会計士もかなりの難易度と理解しておりますが、法律論のかたまりである司法試験に比べればまだ望みがあると考えております。
---------------------------------
mr0********さん2018/12/203:42:52
厳しいことを言いますが、弁理士試験・特許事務所を選んだ段階で、稼ぐセンスがない人と言わざるを得ません。
弁理士試験は、ちょっと調べれば、合格者数が7-8倍にも激増したとわかります。
規制緩和でレッドオーシャン化・コストダウン競争が激化することは、バカでも予想できます。
31歳という年齢を考えると、合格者が激増してレッドオーシャン化が顕在した状況で弁理士を決めたはずです。予想すら不要。ちょっと調べるだけでわかることです。
自分が飛び込む業界の将来をまともに考えず、人生を決めた人とわかります。
また、特許事務所に新卒で就職する人もまずいないことも、リスク判断のヒントになったはずです。普通は、特許事務所は皆が選択したくない事情があると、すぐ予想できます。
20代というキャリア上最も大事な期間を決めるのに、特許事務所という選択をした思考プロセスの欠陥を真剣に反省しないと次も失敗しますよ。
435:名無しさん@引く手あまた
19/09/02 07:45:21.15 2wRAHp7Wa.net
864実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 16:26:01.89ID:hkdR94Xb0
これが地頭の良さね
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
867実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 21:22:35.08ID:Ln5J9ZG60
弁理士試験なんてバカらしくて眼中ないわ。全然地頭ランキングじゃないよ。
wwwwww
436:名無しさん@引く手あまた
19/09/02 21:25:57.54 JvjiQajAa.net
>>418
それは無能弁理士だけな
700万円以下で頭打ちとかねぇーよ
437:名無しさん@引く手あまた
19/09/02 21:28:33.89 JvjiQajAa.net
事務所経営弁理士を除いた勤務弁理士の平均は760万です
438:名無しさん@引く手あまた
19/09/02 23:47:58.51 PijL9jK/0.net
>>418
よう梅沢w
おまえ三澤事務所時代600万円台で頭打ちしてたのかよ
それで独立しっちゃったの?それでいまは所得300万円台?悲惨だな
439:名無しさん@引く手あまた
19/09/03 06:38:58.78 GegyUPaga.net
低収入で草生えるwwwww
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
特許事務所の年収は、出来高払いが原則ですから、600万~700万程度でしょう。確かに1000万超えている人もいますが、稀であり、2000万などというのは、大手事務所の副所長クラスですね。
20歳~30歳代のうちは、会社員より上、それ以上になると会社員より下と考えた方がよいですね。福利厚生を考慮に入れると更に不利。多くが中小企業ですから。
(中略)
弁理士がバラ色であると言っているのは、受験機関だけですよ。
440:名無しさん@引く手あまた
19/09/03 06:39:27.50 GegyUPaga.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ID非公開さん 2018/11/2514:06:03
31歳弁理士ですが今から公認会計士を目指すのは無謀でしょうか
31歳 女
弁理士
理系院卒
大手特許事務所勤務
現在年収620万
明るい将来が見えません
弁理士では高収入が見込めず将来に不安があります。
現在司法試験予備試験の勉強を死ぬ気でやってますが合格できそうにありません
これから方針転換して死ぬ気で公認会計士試験勉強して大手監査法人を目指すのと
このまま万年予備試験受験生の弁理士として大人しく惨めな人生送って死んでいくのとどっちが得策でしょうか?
公認会計士もかなりの難易度と理解しておりますが、法律論のかたまりである司法試験に比べればまだ望みがあると考えております。
---------------------------------
mr0********さん2018/12/203:42:52
厳しいことを言いますが、弁理士試験・特許事務所を選んだ段階で、稼ぐセンスがない人と言わざるを得ません。
弁理士試験は、ちょっと調べれば、合格者数が7-8倍にも激増したとわかります。
規制緩和でレッドオーシャン化・コストダウン競争が激化することは、バカでも予想できます。
31歳という年齢を考えると、合格者が激増してレッドオーシャン化が顕在した状況で弁理士を決めたはずです。予想すら不要。ちょっと調べるだけでわかることです。
自分が飛び込む業界の将来をまともに考えず、人生を決めた人とわかります。
また、特許事務所に新卒で就職する人もまずいないことも、リスク判断のヒントになったはずです。普通は、特許事務所は皆が選択したくない事情があると、すぐ予想できます。
20代というキャリア上最も大事な期間を決めるのに、特許事務所という選択をした思考プロセスの欠陥を真剣に反省しないと次も失敗しますよ。
441:名無しさん@引く手あまた
19/09/03 06:40:00.36 GegyUPaga.net
864実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 16:26:01.89ID:hkdR94Xb0
これが地頭の良さね
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
867実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 21:22:35.08ID:Ln5J9ZG60
弁理士試験なんてバカらしくて眼中ないわ。全然地頭ランキングじゃないよ。
wwwwww
442:名無しさん@引く手あまた
19/09/03 08:12:33.51 uuFV/2NZa.net
同じコピペを繰り返すだけかよ
言いたいことも言えないのか?日本語できない人?
443:名無しさん@引く手あまた
19/09/03 08:51:09.84 uuFV/2NZa.net
これほど文章作成能力皆無だとそりゃ年収700万で頭打ちするわ
444:あ
19/09/03 16:15:22.80 wRfrF+4y0.net
>>418
まじでそんな低いの
やっぱここ来てるやつって笑えるね。
隣の奴と給料の話しないの?
所長に嫌われているんじゃない(笑)
嫌われる理由はおそらく
売上げが低いからだと思うよ
それ以外考えられん
445:名無しさん@引く手あまた
19/09/03 16:45:26.34 YpuBhH9m0.net
高橋勇を生涯恨む
446:1
19/09/03 16:53:34.77 wRfrF+4y0.net
補足
内内しかしてない非弁君なら給料低くても仕方ないかも
早く試験に受かりなとしかいいようがない。
447:名無しさん@引く手あまた
19/09/03 23:40:09.56 XDSz+CbCH.net
梅澤って年収どのぐらいなの?
448:名無しさん@引く手あまた
19/09/04 06:06:38.61 oLjZqyN9a.net
低収入で草生えるwwwww
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
特許事務所の年収は、出来高払いが原則ですから、600万~700万程度でしょう。確かに1000万超えている人もいますが、稀であり、2000万などというのは、大手事務所の副所長クラスですね。
20歳~30歳代のうちは、会社員より上、それ以上になると会社員より下と考えた方がよいですね。福利厚生を考慮に入れると更に不利。多くが中小企業ですから。
(中略)
弁理士がバラ色であると言っているのは、受験機関だけですよ。
449:名無しさん@引く手あまた
19/09/04 06:21:37.83 /SGpP4oY0.net
>>430
だって女弁理士叩きや梅澤叩きに便乗して誹謗中傷コピペやちんこのコピペ貼ることしかできない
ガイジのオカマだものw
450:勘違い独立弁理士
19/09/04 13:31:36.81 DLOOhk060.net
パテントサロンに求人だしても
人来ねーのわかってて
見栄張るためだけに求人出すバカがいるから
気をつけろよ(笑)
451:ペテン師健一
19/09/04 19:55:52.29 bKCsQ0BEr.net
そんな奴いんの?
早く死ねばいいのに
452:名無しさん@引く手あまた
19/09/05 00:39:24.12 chCqS4C60.net
昔、そういう事務所で働いていたときあったよ
「だって、求人出している方が仕事が多そうな事務所に見えるじゃん」と言い放った
この程度の頭で所長
453:名無しさん@引く手あまた
19/09/05 00:45:20.66 Wf1ZIiula.net
求人広告載せるのにも何十万かかかるだろうに
454:名無しさん@引く手あまた
19/09/05 01:47:06.50 BCynm+dRa.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ID非公開さん 2018/11/2514:06:03
31歳弁理士ですが今から公認会計士を目指すのは無謀でしょうか
31歳 女
弁理士
理系院卒
大手特許事務所勤務
現在年収620万
明るい将来が見えません
弁理士では高収入が見込めず将来に不安があります。
現在司法試験予備試験の勉強を死ぬ気でやってますが合格できそうにありません
これから方針転換して死ぬ気で公認会計士試験勉強して大手監査法人を目指すのと
このまま万年予備試験受験生の弁理士として大人しく惨めな人生送って死んでいくのとどっちが得策でしょうか?
公認会計士もかなりの難易度と理解しておりますが、法律論のかたまりである司法試験に比べればまだ望みがあると考えております。
---------------------------------
mr0********さん2018/12/203:42:52
厳しいことを言いますが、弁理士試験・特許事務所を選んだ段階で、稼ぐセンスがない人と言わざるを得ません。
弁理士試験は、ちょっと調べれば、合格者数が7-8倍にも激増したとわかります。
規制緩和でレッドオーシャン化・コストダウン競争が激化することは、バカでも予想できます。
31歳という年齢を考えると、合格者が激増してレッドオーシャン化が顕在した状況で弁理士を決めたはずです。予想すら不要。ちょっと調べるだけでわかることです。
自分が飛び込む業界の将来をまともに考えず、人生を決めた人とわかります。
また、特許事務所に新卒で就職する人もまずいないことも、リスク判断のヒントになったはずです。普通は、特許事務所は皆が選択したくない事情があると、すぐ予想できます。
20代というキャリア上最も大事な期間を決めるのに、特許事務所という選択をした思考プロセスの欠陥を真剣に反省しないと次も失敗しますよ。
455:名無しさん@引く手あまた
19/09/05 01:47:44.35 BCynm+dRa.net
864実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 16:26:01.89ID:hkdR94Xb0
これが地頭の良さね
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
867実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 21:22:35.08ID:Ln5J9ZG60
弁理士試験なんてバカらしくて眼中ないわ。全然地頭ランキングじゃないよ。
wwwwww
456:名無しさん@引く手あまた
19/09/05 03:03:25.97 .net
梅毒祟しつこい
457:名無しさん@引く手あまた
19/09/05 07:27:53.77 BCynm+dRa.net
低収入で草生えるwwwww
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
特許事務所の年収は、出来高払いが原則ですから、600万~700万程度でしょう。確かに1000万超えている人もいますが、稀であり、2000万などというのは、大手事務所の副所長クラスですね。
20歳~30歳代のうちは、会社員より上、それ以上になると会社員より下と考えた方がよいですね。福利厚生を考慮に入れると更に不利。多くが中小企業ですから。
(中略)
弁理士がバラ色であると言っているのは、受験機関だけですよ。
458:名無しさん@引く手あまた
19/09/05 21:49:41.83 zxY7BKN0p.net
弁理士試験の受験情報まとめサイト(受験生ブログや選択科目・免除情報が有り。)
弁理士試験コミュニティ
URLリンク(www.benrishi-community.com)
独学の弁理士試験講座
URLリンク(benrishikoza.web.fc2.com)
459:名無しさん@引く手あまた
19/09/05 23:55:07.55 DpWuh/POa.net
今から弁理士試験なんてやめとけ
普通に医学部再受験目指した方が良い
受かれば一生安泰みたいなもんだ
460:名無しさん@引く手あまた
19/09/06 06:56:10.66 D0RTYz9Ua.net
>>446
懐かしいな
461:名無しさん@引く手あまた
19/09/06 07:57:21.97 0mE49jL80.net
企業開発→事務所通用せず→掃き溜め知財部
企業開発→掃き溜め知財部
学生就職先なく→事務所
以上掃き溜めの王道
462:名無しさん@引く手あまた
19/09/06 08:22:01.55 dCwPKZGVd.net
>>440
所長なんて、事務所立ち上げたらなれる。頭は必要ない。
むしろ組織で生き残れなかったヤツばかりで、人格崩壊か、頭が足りないヤツばかり。
たまに人格も頭も揃ってるヤツもいるが、そんなヤツが所長なら大体大手事務所になるな
463:1
19/09/06 09:06:47.36 AFCnV47q0.net
>>450
お前は大手事務所の所長の息子だろ
大手の所長なんて守銭奴しかいねーよ
所員を騙して入所させ、生かさず殺さずで長期間働かせる述に
長けた糞が殆どだろうが
464:名無しさん@引く手あまた
19/09/06 09:09:15.89 AFCnV47q0.net
ちなみに
>>440 の言うとおりで、
中小でも税金払うよりマシだからといってパテントサロンに出すバカ多いよ
大抵、1ヵ月くらいで取下げる(所詮5万くらいだからな)。
給与や社会保険など具体的な条件を示さずに、
「急募!」「事務所拡大中!」など誇大広告する奴は
大抵釣り求人だから応募したらニヤニヤして
経営者気取りの貧乏個人事業主に面接されるだけ(笑)
465:名無しさん@引く手あまた
19/09/07 03:18:17.60 a+WXKeg60.net
給与等の待遇面を一切出さずに募集かけてる事務所って、ほんとむかつく
面接して、ふざけた条件提示されて、結局は話しまとまらないから、
お互い、時間の無駄のような気がするのだが。
明細書作成マシーンになってくれるアホがくることを気長に待つ戦法なのだろうか。
466:名無しさん@引く手あまた
19/09/07 08:42:51.85 xVVOYiT/a.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ID非公開さん 2018/11/2514:06:03
31歳弁理士ですが今から公認会計士を目指すのは無謀でしょうか
31歳 女
弁理士
理系院卒
大手特許事務所勤務
現在年収620万
明るい将来が見えません
弁理士では高収入が見込めず将来に不安があります。
現在司法試験予備試験の勉強を死ぬ気でやってますが合格できそうにありません
これから方針転換して死ぬ気で公認会計士試験勉強して大手監査法人を目指すのと
このまま万年予備試験受験生の弁理士として大人しく惨めな人生送って死んでいくのとどっちが得策でしょうか?
公認会計士もかなりの難易度と理解しておりますが、法律論のかたまりである司法試験に比べればまだ望みがあると考えております。
---------------------------------
mr0********さん2018/12/203:42:52
厳しいことを言いますが、弁理士試験・特許事務所を選んだ段階で、稼ぐセンスがない人と言わざるを得ません。
弁理士試験は、ちょっと調べれば、合格�
467:メ数が7-8倍にも激増したとわかります。 規制緩和でレッドオーシャン化・コストダウン競争が激化することは、バカでも予想できます。 31歳という年齢を考えると、合格者が激増してレッドオーシャン化が顕在した状況で弁理士を決めたはずです。予想すら不要。ちょっと調べるだけでわかることです。 自分が飛び込む業界の将来をまともに考えず、人生を決めた人とわかります。 また、特許事務所に新卒で就職する人もまずいないことも、リスク判断のヒントになったはずです。普通は、特許事務所は皆が選択したくない事情があると、すぐ予想できます。 20代というキャリア上最も大事な期間を決めるのに、特許事務所という選択をした思考プロセスの欠陥を真剣に反省しないと次も失敗しますよ。
468:名無しさん@引く手あまた
19/09/07 08:43:30.34 xVVOYiT/a.net
864実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 16:26:01.89ID:hkdR94Xb0
これが地頭の良さね
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
867実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 21:22:35.08ID:Ln5J9ZG60
弁理士試験なんてバカらしくて眼中ないわ。全然地頭ランキングじゃないよ。
wwwwww
469:名無しさん@引く手あまた
19/09/07 08:45:48.87 xVVOYiT/a.net
低収入で草生えるwwwww
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
特許事務所の年収は、出来高払いが原則ですから、600万~700万程度でしょう。確かに1000万超えている人もいますが、稀であり、2000万などというのは、大手事務所の副所長クラスですね。
20歳~30歳代のうちは、会社員より上、それ以上になると会社員より下と考えた方がよいですね。福利厚生を考慮に入れると更に不利。多くが中小企業ですから。
(中略)
弁理士がバラ色であると言っているのは、受験機関だけですよ。
470:名無しさん@引く手あまた
19/09/07 10:42:59.96 yhg+8qkFa.net
ガイジの便乗荒らしのオカマがブザマで草生えるwwwww
471:名無しさん@引く手あまた
19/09/07 11:29:36.72 NLq9sNAQ0.net
試験受からず事務所クビになった掃き溜め知財部員のくせに
472:名無しさん@引く手あまた
19/09/07 11:31:58.47 NLq9sNAQ0.net
まあ君の気持ちもわかるよ
何年やっても受からん奴は受からんからね
簡単になったとか言うけど
そうでもないからね
受けたらわかるよ
473:名無しさん@引く手あまた
19/09/07 12:10:40.82 785I467U0.net
>>456
出来高払いなら一人が処理できる量は限られるから、偉くならないと給料は高くならないね。
474:名無しさん@引く手あまた
19/09/07 13:04:18.66 N1kOB3EAd.net
>>453
仕事できそうな奴にはいい給料提示してるさ
475:名無しさん@引く手あまた
19/09/07 17:22:10.16 1hUbWJY40.net
高橋勇
476:名無しさん@引く手あまた
19/09/07 17:46:02.83 xVVOYiT/a.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ID非公開さん 2018/11/2514:06:03
31歳弁理士ですが今から公認会計士を目指すのは無謀でしょうか
31歳 女
弁理士
理系院卒
大手特許事務所勤務
現在年収620万
明るい将来が見えません
弁理士では高収入が見込めず将来に不安があります。
現在司法試験予備試験の勉強を死ぬ気でやってますが合格できそうにありません
これから方針転換して死ぬ気で公認会計士試験勉強して大手監査法人を目指すのと
このまま万年予備試験受験生の弁理士として大人しく惨めな人生送って死んでいくのとどっちが得策でしょうか?
公認会計士もかなりの難易度と理解しておりますが、法律論のかたまりである司法試験に比べればまだ望みがあると考えております。
---------------------------------
mr0********さん2018/12/203:42:52
厳しいことを言いますが、弁理士試験・特許事務所を選んだ段階で、稼ぐセンスがない人と言わざるを得ません。
弁理士試験は、ちょっと調べれば、合格者数が7-8倍にも激増したとわかります。
規制緩和でレッドオーシャン化・コストダウン競争が激化することは、バカでも予想できます。
31歳という年齢を考えると、合格者が激増してレッドオーシャン化が顕在した状況で弁理士を決めたはずです。予想すら不要。ちょっと調べるだけでわかることです。
自分が飛び込む業界の将来をまともに考えず、人生を決めた人とわかります。
また、特許事務所に新卒で就職する人もまずいないことも、リスク判断のヒントになったはずです。普通は、特許事務所は皆が選択したくない事情があると、すぐ予想できます。
20代というキャリア上最も大事な期間を決めるのに、特許事務所という選択をした思考プロセスの欠陥を真剣に反省しないと次も失敗しますよ。
477:名無しさん@引く手あまた
19/09/07 17:46:27.13 xVVOYiT/a.net
864実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 16:26:01.89ID:hkdR94Xb0
これが地頭の良さね
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
867実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 21:22:35.08ID:Ln5J9ZG60
弁理士試験なんてバカらしくて眼中ないわ。全然地頭ランキングじゃないよ。
wwwwww
478:名無しさん@引く手あまた
19/09/07 17:46:53.85 xVVOYiT/a.net
低収入で草生えるwwwww
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
特許事務所の年収は、出来高払いが原則ですから、600万~700万程度でしょう。確かに1000万超えている人もいますが、稀であり、2000万などというのは、大手事務所の副所長クラスですね。
20歳~30歳代のうちは、会社員より上、それ以上になると会社員より下と考えた方がよいですね。福利厚生を考慮に入れると更に不利。多くが中小企業ですから。
(中略)
弁理士がバラ色であると言っているのは、受験機関だけですよ。
479:名無しさん@引く手あまた
19/09/08 06:39:06.73 qBR28uXS0.net
ワッチョイで便乗荒らしだということが完全に特定されて悔しいかw
>>1が消えて便乗する対象がいなくなったら梅澤の悪口も言えないのかw
年収500万の底辺リーマンどころかJKでもできるアルバイトすら満足にできない
ガイジの
オッカマッサーンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
34名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2a02-r5ns)2019/05/17(金) 18:26:23.07ID:+tm1Vk+R0
cXFR=Sd70(>>26)
Sd70=qCQL(>>14)
結局、一匹のオカマがひたすら書いていることが明らかになった
35名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa83-Pg4J)2019/05/17(金) 20:15:53.78ID:TsMKppFca
まあ分かりきっていたことだけどね
36名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4eef-Q2ES)2019/05/17(金) 20:53:57.82ID:f7QGXYv+0
生きてて恥ずかしいと思わないの?
スレリンク(job板:179番)
>id変えてたくさんいるように見えるかもしれんが、1人かごく少数なんだろ
>id変えてたくさんいるように見えるかもしれんが、1人かごく少数なんだろ
>id変えてたくさんいるように見えるかもしれんが、1人かごく少数なんだろ
480:名無しさん@引く手あまた
19/09/08 10:59:21.90 QBCrb3K+a.net
ID:xVVOYiT/a
まあ何というか、、、
自分が蛇蝎の如く嫌われる理由を
その猿にも劣る知能では理解できないのかな?
481:名無しさん@引く手あまた
19/09/08 17:03:23.40 hJxqu6i6a.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ID非公開さん 2018/11/2514:06:03
31歳弁理士ですが今から公認会計士を目指すのは無謀でしょうか
31歳 女
弁理士
理系院卒
大手特許事務所勤務
現在年収620万
明るい将来が見えません
弁理士では高収入が見込めず将来に不安があります。
現在司法試験予備試験の勉強を死ぬ気でやってますが合格できそうにありません
これから方針転換して死ぬ気で公認会計士試験勉強して大手監査法人を目指すのと
このまま万年予備試験受験生の弁理士として大人しく惨めな人生送って死んでいくのとどっちが得策でしょうか?
公認会計士もかなりの難易度と理解しておりますが、法律論のかたまりである司法試験に比べればまだ望みがあると考えております。
---------------------------------
mr0********さん2018/12/203:42:52
厳しいことを言いますが、弁理士試験・特許事務所を選んだ段階で、稼ぐセンスがない人と言わざるを得ません。
弁理士試験は、ちょっと調べれば、合格者数が7-8倍にも激増したとわかります。
規制緩和でレッドオーシャン化・コストダウン競争が激化することは、バカでも予想できます。
31歳という年齢を考えると、合格者が激増してレッドオーシャン化が顕在した状況で弁理士を決めたはずです。予想すら不要。ちょっと調べるだけでわかることです。
自分が飛び込む業界の将来をまともに考えず、人生を決めた人とわかります。
また、特許事務所に新卒で就職する人もまずいないことも、リスク判断のヒントになったはずです。普通は、特許事務所は皆が選択したくない事情があると、すぐ予想できます。
20代というキャリア上最も大事な期間を決めるのに、特許事務所という選択をした思考プロセスの欠陥を真剣に反省しないと次も失敗しますよ。
482:名無しさん@引く手あまた
19/09/08 17:03:59.37 hJxqu6i6a.net
864実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 16:26:01.89ID:hkdR94Xb0
これが地頭の良さね
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
867実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 21:22:35.08ID:Ln5J9ZG60
弁理士試験なんてバカらしくて眼中ないわ。全然地頭ランキングじゃないよ。
wwwwww
483:名無しさん@引く手あまた
19/09/08 17:04:30.79 hJxqu6i6a.net
低収入で草生えるwwwww
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
特許事務所の年収は、出来高払いが原則ですから、600万~700万程度でしょう。確かに1000万超えている人もいますが、稀であり、2000万などというのは、大手事務所の副所長クラスですね。
20歳~30歳代のうちは、会社員より上、それ以上になると会社員より下と考えた方がよいですね。福利厚生を考慮に入れると更に不利。多くが中小企業ですから。
(中略)
弁理士がバラ色であると言っているのは、受験機関だけですよ。
484:名無しさん@引く手あまた
19/09/08 21:10:40.21 8seTdfVya.net
>>470
梅澤崇さんですか?
485:名無しさん@引く手あまた
19/09/08 21:14:23.58 .net
iPadOSからiOS12にダウングレードしたらノーツが抜けなくなった
梅毒祟
486:名無しさん@引く手あまた
19/09/08 21:17:06.54 8seTdfVya.net
梅澤崇さん前の事務所で搾取されまくって年収600万しかなかったんですね
気が弱そうだから足元見られてたんだろうか
事務所に必要な人材なら高年収額提示して引き留めると思うがそういうこともなかったんだろうか
487:名無しさん@引く手あまた
19/09/08 21:19:58.97 .net
『メン・イン・ブラック : インターナショナル』
クリス・ヘムズワース・・・杉田智和
テッサ・トンプソン・・・今田美桜
リーアム・ニーソン・・・磯部勉
エマ・トンプソン・・・高島雅羅
レイフ・スポール・・・上田燿司
レベッカ・ファーガソン・・・朴ロ美
後藤光祐、谷昌樹、玄田哲章など
梅毒祟
488:名無しさん@引く手あまた
19/09/08 21:20:46.11 .net
これでマーヴェリックが塚本トムクル、森川キルマー再登板だったら大炎上間違いなし
今のうちに前作のテレ東版を追録してソフトに入れてくれ
梅毒祟
489:名無しさん@引く手あまた
19/09/08 21:25:39.26 .net
ジャッジアイズってゲームで、ピエール瀧の声が田中美央に差し替えなんだってね
アナ雪のオラフ代役はまだ未定のままだよな
梅毒祟
490:名無しさん@引く手あまた
19/09/08 21:35:23.65 WaD7f5NjD.net
>>471
はい、梅澤崇の応援団のふりをして土日もずっと貼り付く梅澤崇本人です
491:名無しさん@引く手あまた
19/09/08 22:09:45.49 .net
【元NGT48研究生】🐰渡邉歩咲🍒応援スレ☆5【安心安全7】
478 47の素敵な(東京都) (アウアウウー Sa55-G4Sz)2019/09/02(月) 12:20:58.12ID:f+ZsT1qZa
あゆさちゃん、1位おめでとう\(^-^)/
492:名無しさん@引く手あまた
19/09/08 22:50:11.68 XKWT+/+eH.net
高齢童貞オカマがあゆさちゃんとかマジでキモ
493:名無しさん@引く手あまた
19/09/09 06:31:18.74 e+hygf8ba.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ID非公開さん 2018/11/2514:06:03
31歳弁理士ですが今から公認会計士を目指すのは無謀でしょうか
31歳 女
弁理士
理系院卒
大手特許事務所勤務
現在年収620万
明るい将来が見えません
弁理士では高収入が見込めず将来に不安があります。
現在司法試験予備試験の勉強を死ぬ気でやってますが合格できそうにありません
これから方針転換して死ぬ気で公認会計士試験勉強して大手監査法人を目指すのと
このまま万年予備試験受験生の弁理士として大人しく惨めな人生送って死んでいくのとどっちが得策でしょうか?
公認会計士もかなりの難易度と理解しておりますが、法律論のかたまりである司法試験に比べればまだ望みがあると考えております。
---------------------------------
mr0********さん2018/12/203:42:52
厳しいことを言いますが、弁理士試験・特許事務所を選んだ段階で、稼ぐセンスがない人と言わざるを得ません。
弁理士試験は、ちょっと調べれば、合格者数が7-8倍にも激増したとわかります。
規制緩和でレッドオーシャン化・コストダウン競争が激化することは、バカでも予想できます。
31歳という年齢を考えると、合格者が激増してレッドオーシャン化が顕在した状況で弁理士を決めたはずです。予想すら不要。ちょっと調べるだけでわかることです。
自分が飛び込む業界の将来をまともに考えず、人生を決めた人とわかります。
また、特許事務所に新卒で就職する人もまずいないことも、リスク判断のヒントになったはずです。普通は、特許事務所は皆が選択したくない事情があると、すぐ予想できます。
20代というキャリア上最も大事な期間を決めるのに、特許事務所という選択をした思考プロセスの欠陥を真剣に反省しないと次も失敗しますよ。
494:名無しさん@引く手あまた
19/09/09 06:32:03.24 e+hygf8ba.net
864実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 16:26:01.89ID:hkdR94Xb0
これが地頭の良さね
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
867実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 21:22:35.08ID:Ln5J9ZG60
弁理士試験なんてバカらしくて眼中ないわ。全然地頭ランキングじゃないよ。
wwwwww
495:名無しさん@引く手あまた
19/09/09 06:32:36.20 e+hygf8ba.net
低収入で草生えるwwwww
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
特許事務所の年収は、出来高払いが原則ですから、600万~700万程度でしょう。確かに1000万超えている人もいますが、稀であり、2000万などというのは、大手事務所の副所長クラスですね。
20歳~30歳代のうちは、会社員より上、それ以上になると会社員より下と考えた方がよいですね。福利厚生を考慮に入れると更に不利。多くが中小企業ですから。
(中略)
弁理士がバラ色であると言っているのは、受験機関だけですよ。
496:1
19/09/09 18:03:15.36 HIKfUwET00909.net
大手電機だけだよ安いのは
ほっといていいクライアントの仕事を親切にこなせばいいよ。
大手電機は値段なりの仕事をすればいいよ
取引だからね。
497:名無しさん@引く手あまた
19/09/09 22:41:03.10 grsfpExd0.net
「自己責任」のM山仁君はどうしてるだろう?
やっぱり高橋勇は糞
498:あ
19/09/10 00:12:26.49 8ftHhLJYr.net
大手電気の課長が大変でしょう
この業界もーって偉そうに言うてて
所長がイエイエおたくだけですよ
製薬機械関係は常識てきな価格でやらせて頂いてます。おたくは
韓国人と一緒でタカリ上手ですねー
って笑い飛ばしててワロタ
マジ今はどこも仕事溢れてるしな
499:名無しさん@引く手あまた
19/09/10 12:28:35.54 N8EIvPYyd.net
昨日みたいな台風でも、特許事務所だと期限ものを処理せなアカンから、何がなんでも出所しないといけなくて、辛い
500:名無しさん@引く手あまた
19/09/10 14:24:25.59 fLNpigzea.net
普通なら在宅勤務だろ
501:名無しさん@引く手あまた
19/09/11 00:39:27.86 GfeDm7UQ0.net
秘密保持関係で在宅は難しい
502:名無しさん@引く手あまた
19/09/11 00:52:02.91 .net
>>482
アウアウエー Sa4a-W6E1:高齢童貞オカマ梅毒祟の書込み
【元NGT48研究生】🐰渡邉歩咲🍒応援スレ☆6【安心安全7】
178 47の素敵な(神奈川県) (アウアウエー Sa4a-W6E1)2019/09/10(火) 23:18:47.47ID:Q/ORmObaa
あゆさちゃんには悪いけど相談しても得るものないから
503:自分で決めてほしいわ ↑ 高齢童貞ガイジが、あゆさちゃんとかキモーwwwwwwwwwwwwwww
504:名無しさん@引く手あまた
19/09/11 07:52:29.12 6l1HA0ZDa.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ID非公開さん 2018/11/2514:06:03
31歳弁理士ですが今から公認会計士を目指すのは無謀でしょうか
31歳 女
弁理士
理系院卒
大手特許事務所勤務
現在年収620万
明るい将来が見えません
弁理士では高収入が見込めず将来に不安があります。
現在司法試験予備試験の勉強を死ぬ気でやってますが合格できそうにありません
これから方針転換して死ぬ気で公認会計士試験勉強して大手監査法人を目指すのと
このまま万年予備試験受験生の弁理士として大人しく惨めな人生送って死んでいくのとどっちが得策でしょうか?
公認会計士もかなりの難易度と理解しておりますが、法律論のかたまりである司法試験に比べればまだ望みがあると考えております。
---------------------------------
mr0********さん2018/12/203:42:52
厳しいことを言いますが、弁理士試験・特許事務所を選んだ段階で、稼ぐセンスがない人と言わざるを得ません。
弁理士試験は、ちょっと調べれば、合格者数が7-8倍にも激増したとわかります。
規制緩和でレッドオーシャン化・コストダウン競争が激化することは、バカでも予想できます。
31歳という年齢を考えると、合格者が激増してレッドオーシャン化が顕在した状況で弁理士を決めたはずです。予想すら不要。ちょっと調べるだけでわかることです。
自分が飛び込む業界の将来をまともに考えず、人生を決めた人とわかります。
また、特許事務所に新卒で就職する人もまずいないことも、リスク判断のヒントになったはずです。普通は、特許事務所は皆が選択したくない事情があると、すぐ予想できます。
20代というキャリア上最も大事な期間を決めるのに、特許事務所という選択をした思考プロセスの欠陥を真剣に反省しないと次も失敗しますよ。
505:名無しさん@引く手あまた
19/09/11 07:54:17.75 6l1HA0ZDa.net
864実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 16:26:01.89ID:hkdR94Xb0
これが地頭の良さね
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
867実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 21:22:35.08ID:Ln5J9ZG60
弁理士試験なんてバカらしくて眼中ないわ。全然地頭ランキングじゃないよ。
wwwwww
506:名無しさん@引く手あまた
19/09/11 07:54:46.84 6l1HA0ZDa.net
低収入で草生えるwwwww
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
特許事務所の年収は、出来高払いが原則ですから、600万~700万程度でしょう。確かに1000万超えている人もいますが、稀であり、2000万などというのは、大手事務所の副所長クラスですね。
20歳~30歳代のうちは、会社員より上、それ以上になると会社員より下と考えた方がよいですね。福利厚生を考慮に入れると更に不利。多くが中小企業ですから。
(中略)
弁理士がバラ色であると言っているのは、受験機関だけですよ。
507:名無しさん@引く手あまた
19/09/11 12:42:55.18 p7ZmjOH8a.net
某弁理士ブログ読んでたら言ってることがコロコロ変わりすぎて弁理士目指していいかわからなくなった
最初は、弁理士いいよ!特許事務所いいよ!
↓
企業知財部、零細事務所はダメ
中小事務所でスキル磨いてから給料の良い大手を目指すべき
↓
大手特許事務所は未来がない!今ココ
508:名無しさん@引く手あまた
19/09/11 19:24:44.48 QPdNy6NDa.net
>>493
梅澤の?あんなの読むなよ
あいつは弁理士として完全に終わってる
何の参考にもならんよ
509:あ
19/09/11 21:31:42.54 VjtZmKZ0r.net
大手は給料いいかも
大手モドキは最悪。安くこき使われるぞ
まあ人数が数十から百人いるのに
クライアント一社に集中とか最悪
しかも大手電気とか
まあ皆んなもうそんなブラックには
行かないけどね 啓蒙活動の成果ですわ
510:名無しさん@引く手あまた
19/09/11 21:34:37.06 uJu+jwbMa.net
>>494
梅澤って人じゃない
士業男子やまって人のブログ
URLリンク(www.mayaaaaasama.com)
511:名無しさん@引く手あまた
19/09/11 22:09:47.30 0Ukh2Egca.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ID非公開さん 2018/11/2514:06:03
31歳弁理士ですが今から公認会計士を目指すのは無謀でしょうか
31歳 女
弁理士
理系院卒
大手特許事務所勤務
現在年収620万
明るい将来が見えません
弁理士では高収入が見込めず将来に不安があります。
現在司法試験予備試験の勉強を死ぬ気でやってますが合格できそうにありません
これから方針転換して死ぬ気で公認会計士試験勉強して大手監査法人を目指すのと
このまま万年予備試験受験生の弁理士として大人しく惨めな人生送って死んでいくのとどっちが得策でしょうか?
公認会計士もかなりの難易度と理解しておりますが、法律論のかたまりである司法試験に比べればまだ望みがあると考えております。
---------------------------------
mr0********さん2018/12/203:42:52
厳しいことを言いますが、弁理士試験・特許事務所を選んだ段階で、稼ぐセンスがない人と言わざるを得ません。
弁理士試験は、ちょっと調べれば、合格者数が7-8倍にも激増したとわかります。
規制緩和でレッドオーシャン化・コストダウン競争が激化することは、バカでも予想できます。
31歳という年齢を考えると、合格者が激増してレッドオーシャン化が顕在した状況で弁理士を決めたはずです。予想すら不要。ちょっと調べるだけでわかることです。
自分が飛び込む業界の将来をまともに考えず、人生を決めた人とわかります。
また、特許事務所に新卒で就職する人もまずいないことも、リスク判断のヒントになったはずです。普通は、特許事務所は皆が選択したくない事情があると、すぐ予想できます。
20代というキャリア上最も大事な期間を決めるのに、特許事務所という選択をした思考プロセスの欠陥を真剣に反省しないと次も失敗しますよ。