18/07/04 20:59:25.58 Lu1A4wB/0.net
>>1
日経マンセー書き込みにはレスを返さずにここへ
日経マンセー君(仮称)
URLリンク(egg.2ch.net)
3:名無しさん@引く手あまた
18/07/04 23:14:02.28 M4r535fW0.net
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
日経の社員の給料データが流出しようが、日経の社員がやったことだから自業自得。
でも、日経テレコンの顧客は社外の人なんだから、賠償すべき。
流出してるかどうか、社外調査は「限界がある」って何だよ。
4:名無しさん@引く手あまた
18/07/05 02:47:45.18 VgweT6/+0.net
ブ�
5:Fリタスの読者が3万6000人もいたって言うのかビックリ。 てっきり、二万くらいかと思ってたよ
6:名無しさん@引く手あまた
18/07/05 06:04:12.26 bx5zIQpn0.net
元の私に戻してほしい。神様にも願うこと。
毎日辛いです。
7:名無しさん@引く手あまた
18/07/05 13:33:14.73 KUmXMaPW0.net
【投書】ブラック企業 日本経済新聞社を告発す!(敬天新聞)
URLリンク(brog.keiten.net)
まあ、社長を批判した社員を名誉毀損で刑事告発するくらいの超絶ブラック企業だからなあ。
8:名無しさん@引く手あまた
18/07/05 15:18:58.10 alx/0QQ00.net
>>6
阿部首相、路程しなかった、とか告発者の文書ひどいな。
リンク先の添付の文書です見たけど、日経のシニア、高給なの?
9:名無しさん@引く手あまた
18/07/05 15:56:28.77 6I2UUbEv0.net
>>7
nkは社員給与の中央値が高い!
10:名無しさん@引く手あまた
18/07/05 15:57:32.24 6I2UUbEv0.net
>>8
給与比較するなら、平均年収よりも、中央値や窓際の給料を参考にした方が良いよ。
11:名無しさん@引く手あまた
18/07/05 15:59:29.95 6I2UUbEv0.net
窓際給与ランキング
nk≫a≫y≫s≫m
12:名無しさん@引く手あまた
18/07/05 16:40:06.67 AHWM9ZL50.net
そのMさんの数字でも、薄給地域紙から見たら所得倍増だからなあ。
地域紙からMに移った知人、「これで奨学金の返済を始められる」と喜んでいたわ。
13:名無しさん@引く手あまた
18/07/05 19:37:04.19 alx/0QQ00.net
>>6
告発文書にある嘱託給与、週5日1200万円、週3日600万円、週3日480万円ってマジ?違うかもしれないが。
SMの正社員より高かったりして。
14:名無しさん@引く手あまた
18/07/05 20:23:39.75 cj+XAUzV0.net
>>12
週5は重役という意味でしょう。
240万コースが大半で、定年退職者は、流出文書でも分かるけど、ほぼゼロ。
15:名無しさん@引く手あまた
18/07/05 21:05:07.65 alx/0QQ00.net
>>13
定年退職者はほぼゼロって、早期退職してるってこと?もう少し詳しい解説を。なかなか流出文書解読できないので教えて。
16:名無しさん@引く手あまた
18/07/05 22:10:59.44 brsLJMxF0.net
>>7~
若手変死相次ぐブラック経済紙・日経マンセー(慶応卒、40代半ば~)による中身のない自演連投。
・IDを変えつつひとり語り
・不都合なレスが入ると荒らしで上書き
・ANY! ANY! と連呼してAやYと並びたがる(ひたすらSM攻撃)
・カネにこだわり細かい給料話の一般論を繰り返す
17:名無しさん@引く手あまた
18/07/05 22:30:45.52 alx/0QQ00.net
日経、データ流出のお詫び記事なのに有料会員限定
URLリンク(www.j-cast.com)
さすが日経。商魂たくましい
18:名無しさん@引く手あまた
18/07/06 04:38:59.74 l5jYn8RG0.net
>>6
日経が激務ブラックと恐れられるゆえんは、
1人が複数の業界紙に書き分ける膨大な出稿ノルマだからな。
産業やら流通やら金融やら、いくつも業界紙媒体を出しているのに、
社員数は一般紙の半分くらいしかいない。
1人が膨大な出稿ノルマを抱えているから大した取材もできずに紙面に載せて誤報の嵐を起こしてるわけで。
19:名無しさん@引く手あまた
18/07/06 09:49:21.47 CgjNC7w20.net
この流出文書からするとNK50代後半基準内賃金60以上、各種手当、賞与合わせるとヒラでも年収1500万いくだろ。福利厚生も良いだろうし。
嘱託になったら週3出社すればいいとかどんなパラダイスだよ。
20:名無しさん@引く手あまた
18/07/06 11:52:56.75 mD4qjOvf0.net
あのな
基準内賃金って月々で変動しない賃金だから扶養手当やら住宅手当は既に含まれてるぞ
21:名無しさん@引く手あまた
18/07/06 11:55:39.92 KSrrj2Rl0.net
日経マンセーがIDを変えながらずっと自演連投しまくってるけど、
経済紙は大多数の社員が東京勤務だから、一般紙と単純比較はできない。
それを加味して各社とも東京勤務だけで30歳平均するとこうなる。
しかも、企業情報の出稿ノルマがすごい日経はダントツの超絶激務。
朝日、読売 、共同 900万円
日経 800万円
毎日、産経、時事 700万円
22:名無しさん@引く手あまた
18/07/06 15:06:41.87 12DmYX7v0.net
違いますよ。下の通りです。
>>20
日経マンセーがIDを変えながらずっと自演連投しまくってるけど、
経済紙は大多数の社員が東京勤務だから、一般紙と単純比較はできない。
それを加味して各社とも東京勤務だけで30歳平均するとこうなる。
しかも、企業情報の出稿ノルマがすごい日経はダントツの超絶激務。
朝日、読売 、共同 800万円
日経 700万円
毎日、産経、時事 500万円
23:名無しさん@引く手あまた
18/07/06 15:09:35.94 12DmYX7v0.net
ちなみに
記者
朝日、読売 、共同 800万円
日経 700万円
毎日、産経、時事 500万円
営業
朝日、読売 、共同 700万円
日経 600万円
毎日、産経、時事 400万円
事務
朝日、読売 、共同 600万円
日経 500万円
毎日、産経、時事 300万円
24:名無しさん@引く手あまた
18/07/06 15:11:19.42 12DmYX7v0.net
>>22
ちなみにmの事務
月給手当込20万
ボーナス30万
で300万
25:名無しさん@引く手あまた
18/07/06 15:13:34.17 12DmYX7v0.net
mは部長で1本
26:に
18/07/06 22:55:05.59 LNyPrgvX0.net
URLリンク(cakes.mu)
「新聞社なんてみんな潰れるぜ。俺の定年まで会社を支えてくれよな」と後輩に語る新聞社の働かない高齢おじさんを描いたマンガ「働かざる者たち」
日経の告発者もこんな人だろうか。
27:名無しさん@引く手あまた
18/07/07 00:26:53.21 hWS/lX230.net
Mは支局長で1100マンもらとる
兵隊はその半額だお
28:名無しさん@引く手あまた
18/07/07 00:45:45.74 rCNhIm/C0.net
【今週の怪文書 No.323】
社員に過剰ノルマの日経に“過労死”告発!
URLリンク(www.nihonjournal.jp)
29:名無しさん@引く手あまた
18/07/07 03:00:20.11 Ci9Me2XE0.net
宮崎さあ、俺ら現役の記者は新聞労連の資料見てるんだよ。
嫉妬に狂ったお前基準の妄想給与額なんか、いくら書いても無意味って分からんかwww
30:名無しさん@引く手あまた
18/07/07 12:59:21.80 65eeQerK0.net
>>28
内部協力者の洗い出し?
31:名無しさん@引く手あまた
18/07/07 21:02:07.67 gdmo+UUl0.net
怒りだよね。
32:名無しさん@引く手あまた
18/07/07 22:23:37.76 jqvjLiQv0.net
>>26
550万円か、ちょっと可哀想かな。
人数がいないから守備範囲広いしな。
その上でアル原で稼ぐしかないよな。
しかし、メモ出ししかしたことのない宮崎がよく語るよな。
それすらまともにできなかったんだろ。
3年生、4年生になってもずっと支局でメモ出し。
17時に帰る、土日は休みたい、年間休日125日以上欲しい。
馬鹿だろ、そんなこと言う記者。
33:名無しさん@引く手あまた
18/07/07 23:3
34:5:32.49 ID:+Z8/cy3h0.net
35:名無しさん@引く手あまた
18/07/07 23:37:59.99 dtTij63U0.net
どうか⚪⚪出来ますように。
36:名無しさん@引く手あまた
18/07/08 03:07:11.23 Ikd7NEJ10.net
>>25
そういう奴いるいる。
自分の定年までは会社あるだろうけど、20代30代40代はどうするの?って心配しているのではなく、路頭に迷うザマァと言う感じで煽ってくる奴な。
仕事出来ない、やらない、能力ない奴に多い。自分自身が能無しだから、もしそうなったら困るからそういう発言するんだろう。
37:名無しさん@引く手あまた
18/07/08 10:57:02.27 21Knyctv0.net
>>34
働かない50た
38:名無しさん@引く手あまた
18/07/08 11:03:14.94 DaCAbcnd0.net
>>34
やる気がない、働かない、行き先がない年収1000万の50代1人雇うよりは、年収500万円の20代の新人2人雇用するか、プロ野球の育成選手みたいに年収240万円の若手4人雇用するほうが効率的だし将来性もあるだろうにね。
39:名無しさん@引く手あまた
18/07/08 11:48:04.24 385MuEex0.net
日経が、60歳で、全員嘱託を選ぶ姿が時代の象徴だろう。
年金出る65歳まで働かなきゃいけない。これはどこも同じ。
日経記者60歳のセカンドライフ転職先は、特に皆無。教授も無い。
起業はしない(←さすがにこれはやめておいた方がいい)。
日経はブラックだから、エース部長でも辞めたいのが本音だと思う。
40:名無しさん@引く手あまた
18/07/08 13:30:44.94 dt5pQ9il0.net
>>36
いま年収500とか240で雇える若者も、ずっとその値段で働いてくれる訳じゃないんやで?
50になったらイッポン越えやで?
41:名無しさん@引く手あまた
18/07/08 14:12:40.35 pIP3N7LB0.net
君らもNHKにしておけば、こんな目にあうこともなかったろうにね
先見性がない人間の典型例だよ、君たちは
42:名無しさん@引く手あまた
18/07/08 14:48:40.85 ykzbbFXE0.net
>>38
32歳の俺が言うことではないかもしれんが、今の大卒が50歳になる頃には、50代の年収1000万円はおろか、会社そのものが、あぽーんしているから問題ない。
43:名無しさん@引く手あまた
18/07/08 17:49:19.01 oUO8kbK90.net
>>40
新聞業界は永遠の平均年収1000万業界。これ確実。
44:名無しさん@引く手あまた
18/07/08 17:49:43.58 /s+lYLVc0.net
>>40
新聞業界は永遠の平均年収1000万業界。これ確実。
45:名無しさん@引く手あまた
18/07/08 18:05:26.58 jRbvhpeS0.net
現実逃避すんなw
46:名無しさん@引く手あまた
18/07/08 23:10:13.47 Ikd7NEJ10.net
もう終わった業界。
47:名無しさん@引く手あまた
18/07/08 23:10:55.93 l87uYjH/0.net
>>43
それ、現実逃避の宮崎だから
言ってもむだたよ
40過ぎて親のすねかじり
父ちゃんのケツ舐めて飯食わせてもらってる
プロの専業ニートだからな
現実逃避するしかない
48:名無しさん@引く手あまた
18/07/08 23:20:04.23 dt5pQ9il0.net
年功序列で、誰でも50になればイッポン届いた時代が、そもそもおかしかったのかもね。
これからの賃金カーブは、高査定を取り続けてきた奴は今まで通りにイッポン乗っかるだろう。
しかし、平均以下の査定では、昇給せずに新卒時代の500のまま。
そうなると、上司から高査定を貰える記事を目指すように成らざるを得ない。
そういう記事が、社会や読者にとっても優れた記事であるなら良いけど、往々にしてそうでは無いから厄介。
49:名無しさん@引く手あまた
18/07/08 23:52:40.
50:21 ID:Ut+ViPO90.net
51:名無しさん@引く手あまた
18/07/09 02:46:03.74 UcZ3DOGr0.net
>>28
細かい給料話ばかりの日経マンセーさん、
それって、
既婚、
子ども2人(扶養手当込みってこと)、
東京勤務(東京を離れると給与激減)、
デスク資格保有(職能が低いと給与激減)、
休日勤務、長時間残業…
その他もろもろの条件を満たさないと達成できない、詐欺まがいの「モデル賃金」でしょ。
日経は労働力搾取企業。高待遇なんてあり得ない。
52:名無しさん@引く手あまた
18/07/09 03:47:26.54 yncBbBPN0.net
40代後半親がかりニート君が、また何かほざいてるね
いい加減に働いたらどうなの、君
53:名無しさん@引く手あまた
18/07/09 07:50:00.85 OrmJYkIz0.net
日経関係者しかいないスレ
54:名無しさん@引く手あまた
18/07/09 08:22:11.40 G9GiPMKF0.net
>>50
仕事キツいからな。
常習的にYの1.2倍は多く働かされている。
以前の電通と同じく、高い給料だけが激務の心の支え。
55:名無しさん@引く手あまた
18/07/09 14:20:26.04 aXDglrU20.net
>>48
ハーィ、宮崎の嫉妬、嫉妬
醜いねぇ
お前は、来るッタ脳内で、自分なりの
妄想給与額をこねくり回して遊んでろよ
唯一の楽しみなんだろ、それがよwww
56:名無しさん@引く手あまた
18/07/09 18:27:50.07 afX4W6E30.net
日産みたいに新聞社は押し紙の謝罪会見しないの?
57:名無しさん@引く手あまた
18/07/09 19:29:05.16 QCZBZyQ50.net
09年入社で1年目冬にボーナス75万貰ったけど
そっからリーマンショックで毎年支給倍率下がって昇給分の伸びがほとんど相殺されてて10年目でもボーナス85万届いてないぞ
給与高いとされてる地方紙だけど
58:名無しさん@引く手あまた
18/07/09 20:54:16.91 LzN0UePq0.net
働かざる者たち
1話、3話、11話
URLリンク(estar.jp)
59:名無しさん@引く手あまた
18/07/09 21:57:20.67 LnznAgZO0.net
>>55
11話、一メートル巨大なまずなんて大ニュースだろ。
通信局なくされたら、ますます50代のおじさんたちの行き場がなくなるぞ。
通信局減らされて、50歳越えたら銀行みたいに販売とか広告とか新ビジネスの名のもとに子会社に追いやられて給料半額になる人増えるんだろうな。
60:名無しさん@引く手あまた
18/07/09 22:11:29.29 6EWnkqch0.net
>>55
第3話のインクまみれのブルース、落ちは泣かせるいい話じゃないかwww
61:名無しさん@引く手あまた
18/07/09 23:43:49.03 2Apxo2SD0.net
>>55
おいおい、なんだこれ、リアルな漫画だな。
続きはよ。
62:名無しさん@引く手あまた
18/07/10 03:42:37.36 jrrBPAh90.net
ヤフーニュースのトップになると反響大きいよな。
何も貰えないし社内の評価はゼロだけど、社外では知名度急上昇。
桁違いに高校生、大学生の認知度が高くなる。
お手盛りの表彰ばっかりしてるから世間からズレていってるんだろうな。
63:名無しさん@引く手あまた
18/07/10 12:05:12.64 X/GxnpIU0.net
>>54
額面ですか?
64:名無しさん@引く手あまた
18/07/10 13:57:37.09 9tzJVwd30.net
>>50
仕事がきついのは、どこもお互い様。
しかしnkの土日の紙面は、大ぶりFT翻訳コーナーとか
論説委員のデカコラムで、いかにも「埋めました」、って感じ。
>>60
宮崎、新聞業界より自分ちの心配しな
65:名無しさん@引く手あまた
18/07/10 14:22:09.19 D3lJT+IQ0.net
部長 部長同級 部長同級
部次長 デスク
キャップ級
新人
おかしい、俺の部署、重厚の布陣なのに仲悪いし、売り上げが伸びない。
66:名無しさん@引く手あまた
18/07/10 16:17:39.58 woxR/4+C0.net
webニュースサイトの外注になる未来
67:名無しさん@引く手あまた
18/07/10 18:13:46.47 X/GxnpIU0.net
>>61
宮崎機械の財務状況見てから言えや!
ボケ!
68:名無しさん@引く手あまた
18/07/10 18:30:25.60 C9Za7jcR0.net
>>62
新聞業界内では、いわゆる名誉職の肩書一覧
企画部長 (辞める間際の嘱託爺さんに多い)
調整部長 (テレビ見て時間潰すのが仕事)
開発部長 (どっかから集って来た縁故の爺さん)
○○統括部長 (仕事してる人と、してない人が半々)
69:名無しさん@引く手あまた
18/07/10 19:03:30.28 RsCYW2Vh0.net
>>64
ちっちゃな会社はすぐ潰れるんだよ
しかも二代目が能力皆無の親のすねかじりニートだもんなwww
アホだからM資金とか信じて、すぐ騙されるタイプ
読売の家賃補助教えてやる、って言ったらゴキブリホイホイなみに
ひっかかってやんの
70:名無しさん@引く手あまた
18/07/10 19:21:55.55 D3lJT+IQ0.net
>>65
URLリンク(m.youtube.com)
スタッフサービスのCM承認編みたいに、課長、部長、役員、副社長、社長、会長、顧問と上司?の決裁とっている間に社員が疲弊、会社もつぶれちゃうね。
71:名無しさん@引く手あまた
18/07/10 23:57:54.27 Vn8KY1Ss0.net
全然儲からなくなってきてからまさしくブラック業界だな。
72:名無しさん@引く手あまた
18/07/11 00:07:15.72 aYYMyqi80.net
年寄りの多い、逆ピラミッド型組織な上に、撤退戦モードで部署を減らしているからなあ。
専任部長、担当部長、特任部次長、統括委員…などなど、お飾りポストが多すぎ。
73:名無しさん@引く手あまた
18/07/11 00:59:48.59 w19iNbmC0.net
>>69
50歳以上のじじいは口だけで自分は何もしない評論家だからな。
時代の変革期なのだから、若手の兵隊が多い方がいい。
「何かあったら俺が腹切るから思いきってやれ」といえる腹の座ったのは、新聞社にはあまりいないね。優等生が多いから官僚タイプが多い。
74:名無しさん@引く手あまた
18/07/11 07:10:20.48 u9CcxwY40.net
働かざる者たち
1話、7話、8話、9話
URLリンク(www.mangabox.me)
75:名無しさん@引く手あまた
18/07/11 13:43:51.57 5KTiHEEE0.net
>>70
だからなー、30年前のバブル期に「時代の変革期だから若手が必要だ」って、新人を大量採用したのが、いま重荷になってるのよな。
同じ轍をふんで良いのかと。
76:名無しさん@引く手あまた
18/07/11 14:49:42.31 eyp47ohu0.net
もはや新聞をとってもらうには、
変態新聞のように無料でバラまくしかないよ。
77:名無しさん@引く手あまた
18/07/11 15:25:35.72 WAl74T3F0.net
無料で配ってるMは待遇がとんでもないことになってるのを知ってるのか?
78:名無しさん@引く手あまた
18/07/11 15:33:32.91 pU1i+uUv0.net
新聞協会賞最多受賞だから、Mはいずれバカ売れするはず。やっぱり新聞売るのはスクープだよ。
79:名無しさん@引く手あまた
18/07/11 16:14:34.78 X3z0lmSF0.net
>>72
ジジイは本社嘱託でなく、子会社に飛ばして賃下げしろ。
80:名無しさん@引く手あまた
18/07/11 20:49:33.50 tj8IhCjZ0.net
AVや風俗、援助交際など、セックスをテーマにした記事はアクセス数を稼げる。
エロ話はMの大好物だよな。
81:名無しさん@引く手あまた
18/07/11 20:50:17.91 7y1QR4hD0.net
>>74
どうなってんの?
82:名無しさん@引く手あまた
18/07/11 23:35:26.60 u9CcxwY40.net
今、新聞社の若手ってFラン大ばっかり?
83:名無しさん@引く手あまた
18/07/11 23:46:54.61 7y1QR4hD0.net
今時新聞社を選ぶ時点で知れてる
84:名無しさん@引く手あまた
18/07/11 23:50:48.09 /PX1lgL+0.net
そもそも、就職先として学生に見向きもされなくなってきた。若手はこき使われて、三倍の給料もらってる50代は全く働いていないし。
定年まで勤めたいなら公務員。
新聞社は死に体同然。右肩下がりに歯止めがかからないから。
85:名無しさん@引く手あまた
18/07/12 00:24:07.53 C03fWGbq0.net
世間からマスコミじゃなくてマスゴミ呼ばわりされて蔑んだ目で見られているのに、就職先として人気なわけないじゃない。
86:名無しさん@引く手あまた
18/07/12 00:24:12.25 geFogpHZ0.net
>>64
あえて間違えて書いてるのかもしれないが、そこは宮崎の実家ではない。
宮崎の家は町工場。
グーグルで見ると壁面を工事中のようだね。
あの監視カメラはどうしたんだ。
今度、東京に行ったら宮崎の家に取材にでも行ってやるかね。
87:名無しさん@引く手あまた
18/07/12 05:20:01.52 xB/Zygy60.net
お涙頂戴の震災ポルノ。稼げればよし、そのためには被災者も利用する
文体も表現もニュース記事より凝ったものにする
朝日の得意技です
88:名無しさん@引く手あまた
18/07/12 07:54:04.69 DWu0Yh8F0.net
>>83
田端の宮崎機械ではないのですか?
89:名無しさん@引く手あまた
18/07/12 08:07:07.89 DWu0Yh8F0.net
>>83
田端の宮崎バルブ工業の方ですか?
90:名無しさん@引く手あまた
18/07/13 04:20:51.18 jxTQHvlP0.net
>>79
上位地方紙だけど、さすがにF大は記者職では見ないなあ。
全体的に、下がった感はあるけど。
旧帝や早慶が減り、関関同立やマーチあたりがボリュームゾーンかな。
地域紙だと、F大卒を見ることもある。
しかし、Fラン私大からこの業界に入ってくるのって、ガッツとスタミナで生きている体育会系タイプが多い。
実際、高校大学と部活で活躍して、スポーツ人脈持っている奴が多くて侮れない印象。
91:名無しさん@引く手あまた
18/07/13 12:27:49.16 7MZl5vWG0.net
>>55
うちの社の馬鹿手、いや馬鹿な若手がそのマンガ見つけて早速騒いでやがる。
俺みたいな50代人工衛星平社員が、お前ら意識高い系記者のやらない
92: ルーティン仕事こなしてるから日々動いてるんだっつーの。 給与賞与もお前らとほとんど変わらんわ。 何が年収1000万だ。俺がそれ稼ぐのは2年以上かかるって。 お偉方が平同士嚙み合わせるのにまんまと煽られて。 会社が傾いてお前らに金が回らない原因は俺たちの存在じゃなくて 経営能力無いのに役員の数と役員報酬ばかり増やしてる経営陣だ。 その程度の情報リテラシーも無いのかよ。
93:名無しさん@引く手あまた
18/07/13 14:09:52.78 0erTxP9U0.net
働かざる者たち面白いよな
俺だったら、経済部長、論説委員、編集局
94:次長、技術局長のエリート街道を歩んできた記者が、実は泥棒で、知人や消費者金融から重ねた借金返済のため、バールのようなものを使って50件ぐらい窃盗を繰り返すの巻を描く。 これまでの働かざる者の登場人物が全員善人、小者に思えるが。
95:名無しさん@引く手あまた
18/07/13 15:36:59.38 4eTS3DMMH
働かざる者たち、面白いからドラマ化してほしいけど、押し紙とか新聞離れとか
出てくるから、民放は扱わないだろうな。
96:名無しさん@引く手あまた
18/07/13 17:54:09.36 T3CA7Gv+0.net
>>87
記者以外の職種はFランですか?
記者は元気の良い日大とかですか?
97:名無しさん@引く手あまた
18/07/13 17:55:02.09 T3CA7Gv+0.net
銀行と新聞記者っていまや、二大行きたくない業種では?
98:名無しさん@引く手あまた
18/07/13 18:07:13.01 CoU28DjW0.net
>>91、91
宮崎、そんなつまんない質問しかできないんじゃ記者失格だな
99:名無しさん@引く手あまた
18/07/13 22:10:33.16 G3sBg07G0.net
偽った本心を許せない
100:名無しさん@引く手あまた
18/07/13 22:27:59.05 JXm1rwMP0.net
ネットメディアSでNを独立したTが、Nで新聞協会賞受賞を売りにしているけど、効果あるのか。
101:名無しさん@引く手あまた
18/07/13 23:51:45.92 14nl5/eo0.net
若手は早く、少しでも早く転職しなさい。
102:名無しさん@引く手あまた
18/07/14 00:24:16.19 KwdBTnAf0.net
>>93
若手変死相次ぐブラック経済紙・日経マンセー(慶応卒、40代半ば~)による中身のない自演連投。
・IDを変えつつひとり語り
・ひたすら「宮崎宮崎」とわめく
・不都合なレスが入ると荒らしで上書き
・ANY! ANY! と連呼してAやYと並びたがる(ひたすらSM攻撃)
・カネにこだわり細かい給料話の一般論を繰り返す
・批判されると別人物のメンヘラになりさらに荒らす
103:名無しさん@引く手あまた
18/07/14 01:25:25.07 3BSr1IvS0.net
Nのウォルマートは結局飛ばしだったのか?
どこも追っかけてしまったが
104:名無しさん@引く手あまた
18/07/14 11:39:40.66 Q6GTE1+I0.net
どれだけの事を二人でしたか分かっているなら
慰謝料払ってください。
105:名無しさん@引く手あまた
18/07/14 13:25:15.04 FNQTvtcyE
URLリンク(omocoro.jp)
サラリーマンよ、窓際をめざせ
働かざる者たちの同じ作者だね
まるで新聞社
106:名無しさん@引く手あまた
18/07/14 13:28:38.31 UJCmvJMo0.net
二人?
二人の中にあなたは含まれるの、含まれないの?
二人から慰謝料を貰うの?
107:名無しさん@引く手あまた
18/07/14 14:41:01.17 93SOsLeU0.net
宮崎は、自称元記者だからなwww
正しくは、元メモだし小僧
まっとうな記事なんか一本も書いたことないんじゃねーの
108:名無しさん@引く手あまた
18/07/14 23:57:18.86 DIqXavVW0.net
最近辞める奴ら多いなー。
将来性ゼロだからなー。
109:名無しさん@引く手あまた
18/07/15 09:10:12.54 nDAsfJzb0.net
>>103
平均年収1000万業界を去るとは、すごいな。
110:名無しさん@引く手あまた
18/07/15 19:16:14.28 GG4hV+Vp0.net
>>88
人工衛星センパイちわーっす。
久しぶりだね。元気してた?
うちでも>>55のマンガが地味に話題だわ。
後輩は、新聞社がレームダックの象徴として描かれていることに憤慨していた(笑)。
まあ、意識高い若手からしたら、俺ら高齢ヒラゆえ、決定権の無い立場でルーティンこなすロートルは「働かざる者」に見えちゃうんだろうね。
キミら若手が「給料泥棒!」と突き上げるべきは、俺ら高齢ヒラではなく、局管室や役員室で高給貰っている連中なんだけど、若いから分からないかw。
まあ、お互いポンコツ同士、命を大切に給料もらっていきましょう。
センパイ、無理したら後遺症がうずくんだろうから、無理しないでよ。
そんじゃーね。
111:名無しさん@引く手あまた
18/07/15 20:50:50.90 /1OcpuhK0
そして、局幹部がバールのようなものを持ち歩いているのを見る日が来るのか。
112:名無しさん@引く手あまた
18/07/15 22:45:00.78 ogjQsRy20.net
おいおい、いつまで右肩下がり続くんだ?
早く新規事業始めようよ。
若手中心にSNS、動画、WEBを活用してさぁwww
若手は流行に敏感だしさぁwww
絶対に成功するからさwww
113:名無しさん@引く手あまた
18/07/15 23:01:13.18 pdv2zC1G0.net
さあて、転職するか。
114:名無しさん@引く手あまた
18/07/16 00:32:45.06 iSZtXFKS0.net
↑転職するなら、学習塾とか銀行がいいよ。バイバーイ
115:名無しさん@引く手あまた
18/07/16 09:00:46.24 7DLSfpyf0.net
>>107
新聞業界って、ここまで下がってもリストラなしで平均年収1000万て、いままでいかにぼったくっていたかと言うことだよな。
116:名無しさん@引く手あまた
18/07/16 18:55:56.05 zD4mTEcR0.net
10月からの新聞用紙10%~15%値上げの件
読売 揉めに揉めてる。 折り合いそうな見込みナシ。
朝日 10%で、しぶしぶOK。
毎日 値下げ交渉中。 4%前後なら即OK
日経 値上げ断固拒否の姿勢
産経 値下げ交渉中、現状維持~2%を打診中。
>>107 ネットは広告単価が安すぎて儲からないんだよ。
ヤフーですら、広告収入は800億円しかない。
117:名無しさん@引く手あまた
18/07/16 22:37:55.67 7DLSfpyf0.net
>>111
書くぞと脅して、値上げ拒否ですか?
118:名無しさん@引く手あまた
18/07/16 22:44:10.35 f+/5qmxx0.net
>>111
ざまぁ
119:名無しさん@引く手あまた
18/07/16 23:12:24.86 aMX9zbkK0.net
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
新聞用紙値上げ、この記事か。
「全国紙のあそことあそこが潰れたら、どう責任とるんだ」と業界全体で反対
しよう。
120:名無しさん@引く手あまた
18/07/17 07:42:46.41 f1BakT3+0.net
費用の1/4~1/3が用紙代だっけ?
なんとか維持してた利益吹っ飛んじゃうんだけど
121:名無しさん@引く手あまた
18/07/17 13:06:05.42 znGJPJD/0.net
安い紙になったら、購読見直すかもしれん。
習慣だから。
がんばってほしい。
122:名無しさん@引く手あまた
18/07/17 15:40:17.20 LwBbXuVd0.net
朝日メディアラボベンチャーズに転職して、新聞社の買収を検討する仕事に就く!
123:名無しさん@引く手あまた
18/07/17 19:29:46.15 7UD6OTf50.net
建てページ1割減らす、購読料上げる、夕刊廃刊、すれば問題解決。
もう終わりの業界なのよ、経営戦略もなく去年と同じことを繰り返しての20年間右肩下がり。
124:名無しさん@引く手あまた
18/07/17 20:04:56.26 h1DxudSV0.net
これから右肩上がる要素も一つとしてない
125:名無しさん@引く手あまた
18/07/17 20:33:19.59 HnUVQAKL0.net
ページ減らす→読みごたえなくなって契約解除で部数減
購読料上げる→値上げ機会に契約解除で部数減
夕刊廃刊→単純に販売収入と広告収入減で売上減
定年手前の逃げ切りおじさんは退職金もらえればそれで
いいかもしれんが、それ以下の年代の社員には何も問題
解決してない。夕刊辞めてもいいけど、給料とボーナス
は当然カットね。
126:名無しさん@引く手あまた
18/07/17 22:52:31.40 jE3m1WQE0.net
滅茶苦茶にされた責任は取って
127:名無しさん@引く手あまた
18/07/17 23:26:08.13 356BSXDG0.net
せゃ、来年の消費税増税時に便乗値上げすればええやん
って、魂売って8%の軽減税率のままだから、それも出来んかwww
128:名無しさん@引く手あまた
18/07/17 23:41:37.00 LwBbXuVd0.net
今後、anyしか年収1200万は維持できないんじゃない?
129:名無しさん@引く手あまた
2018/07/1
130:7(火) 23:58:14.14 ID:jE3m1WQE0.net
131:名無しさん@引く手あまた
18/07/18 01:07:39.29 BdHEH/xP0.net
いくらセット割れが激しくても、麻原執行の時見出しが夕朝刊まるまる同じって、整理の矜持ないの?
夕刊廃止、県版は近県と統合!
132:名無しさん@引く手あまた
18/07/18 01:34:46.66 wKU+gxu70.net
松本死刑囚
133:名無しさん@引く手あまた
18/07/18 08:47:52.72 BbatEtzi0.net
夕刊 麻原死刑囚刑執行
朝刊 松本死刑囚刑執行
頭いいな。
134:名無しさん@引く手あまた
18/07/18 15:34:52.85 mBkGMXEJ0.net
anyはまだ、総合商社、テレビ、三大出版に次ぐステータスと給料ですか?
135:名無しさん@引く手あまた
18/07/18 16:50:14.37 DCBzjDaJ0.net
宮崎の家の零細町工場よりは格段に上やで。
136:名無しさん@引く手あまた
18/07/18 18:14:33.06 RbzgWS4/0.net
>>128
若手記者の披露宴、何人規模?
137:名無しさん@引く手あまた
18/07/18 18:21:46.89 mBkGMXEJ0.net
>>130
200人
138:名無しさん@引く手あまた
18/07/18 18:35:47.48 RbzgWS4/0.net
>>131
ショボいな。
139:名無しさん@引く手あまた
18/07/18 21:50:16.72 MreGFGI90.net
つらくて
140:名無しさん@引く手あまた
18/07/19 02:48:47.65 SHjp1MBd0.net
願いが叶いますように。
141:名無しさん@引く手あまた
18/07/19 11:29:53.51 8Ealjox00.net
Aが割引キャンペーンやってるで
URLリンク(meetingterrace.jp)
142:名無しさん@引く手あまた
18/07/19 13:06:56.15 iqYd4cKe0.net
>>135
朝日の出会いサイト、入会金39800円、月額9800円か。良心的じゃない?むしろ、もうかるのだろうか。
143:名無しさん@引く手あまた
18/07/19 23:50:16.45 MJ44cLuw0.net
一言で言えば出会い系、お見合い喫茶。
あー、ダサい。情けない。
結婚できない、彼女できない、童貞、口説けないマザコン草食男子相手の商売かよ。
朝日がこのザマじゃあ新聞業界オワコン過ぎだろ。
144:名無しさん@引く手あまた
18/07/20 14:08:01.00 RZUuhM290.net
朝日だからだよ
朝日はいまや、偏向報道の象徴的な存在になってる
145:名無しさん@引く手あまた
18/07/20 16:58:26.06 CS+c1w0S0.net
新聞用紙値上げ万歳!
146:名無しさん@引く手あまた
18/07/21 03:21:19.47 S5I1bX9p0.net
天災が多発
147:名無しさん@引く手あまた
18/07/21 03:37:00.95 S5I1bX9p0.net
異常だろ。
148:名無しさん@引く手あまた
18/07/21 12:52:28.46 4I6MlKdL0.net
高野テーブルの送信を毎日失敗して恫喝されています。
どうすればよいですか?
野球スコアも詳しくないし助けてください
149:名無しさん@引く手あまた
18/07/21 14:47:58.31 HhY2RcQ/0.net
>>142
新聞社内の序列は、編集→→編集委員、論説委員→ネット編集→販売→広告→事業→制作→総務→経理のじゅんですか?
150:名無しさん@引く手あまた
18/07/21 20:49:44.36 tgpH0oWS0.net
>>143
編集委員は、部長とか管理職になるより記事を書きたいベテラン記者だよ。
論説委員は社説とか書く偉い人だよ。
その辺の記者よりはるかに偉い。
151:名無しさん@引く手あまた
18/07/21 22:14:10.51 hTrWg0mR0.net
さらに今後10年、右肩下がりにとわかっていても、リストラされるとわかっていてもお前ら転職しないのか?
152:名無しさん@引く手あまた
18/07/21 23:50:19.33 HHKaX49b0.net
>>145
そうなったらやばいかなと思いつつも、今平均年収1000万超してるし、リストラないし、将来も何だかんだで、年功序列で厚待遇で大丈夫かなと思ってるんですよ。
153:名無しさん@引く手あまた
18/07/22 00:12:03.11 dAPKguQ80.net
>>145
やばくなったら、政府の要人の弱味握って、新聞社に有利な法律を作るから大丈夫です。
154:名無しさん@引く手あまた
18/07/22 00:23:48.52 uRnbz+yb0.net
>>145
リストラされてから、転職すればいい。
だろ?
155:名無しさん@引く手あまた
18/07/22 19:43:29.95 J7nqK5XA
156:0.net
157:名無しさん@引く手あまた
18/07/22 22:31:37.04 lWAw9wij0.net
>>105
おう。お前さんも元気かい。俺は熱中症で死にかけた。
この安月給もいよいよ割に合わなくなってきたわ。
あのマンガ見て吹き上がってたうちの1人は、この雨と猛暑でどえらい被害が出てる時でも
「里山ツーリズムの未来。真のインバウンドはこれだ!」みたいな趣味企画オンリーで取材してて
ただでさえ頭数不利なわが社がますます不利になる原因作ってる。
社会部や地方部は思いつきで行政振ってくるけど、こなすのは被災地取材とルーティン掛け持ちしてる俺だけ。
あんなんでも本社の上の方のオキニだから、おとがめなし。
それどころか俺のやった面倒くさい仕事全部、あいつがこなしたことになるんだろうな。
お前さんも気をつけな。気張るのもほどほどにな。
俺みたいに現場から病院搬送されても、病欠でなく有給で処理されるんだからなホント(怒
158:名無しさん@引く手あまた
18/07/22 23:44:16.89 mGcofJI90.net
50代の働かない奴らはクビにしろ。
159:名無しさん@引く手あまた
18/07/23 04:44:32.97 Ol/RXF9q0.net
>>149
>第二次ベビーブーム世代
「宮崎世代」だな、新聞記者業界での言い方だと。
160:名無しさん@引く手あまた
18/07/23 04:47:19.00 Ol/RXF9q0.net
>>150
>行政
朝日乙。
161:名無しさん@引く手あまた
18/07/23 06:31:06.69 yz9WrsPn0.net
限界です、何のために きたの。
162:名無しさん@引く手あまた
18/07/23 11:10:02.16 xhdg8oIJ0.net
>>152
宮崎世代は、一回り上だろ。執行されていなかったら、56歳とかそれくらい。
事件の時、第二次ベビーブーマーは中学生だった頃だよ。
あの事件のせいで、アニメやゲームなどオタク文化に規制が強くなったんで、影響は喰らった形だけどな。
考えてみると、彼の家って、印刷店の傍ら、地域新聞を発行していたんだよな。
家業が新聞の仕事だと、幼い頃から周囲に、自分の行動と紙面の論調を重ねて見られてしまうことはあると思う。
そういう環境が、彼に、鬱屈したものを溜めさせてしまったのかなと、メディアの端くれに居る今としては考えてしまう。
163:名無しさん@引く手あまた
18/07/23 14:41:01.19 QW+36L500.net
君らもNHKにしておけば、こんな目にあうこともなかったろうにね
先見性がない人間の典型例だよ、君たちは
164:名無しさん@引く手あまた
18/07/23 14:52:17.10 lwQDCLvj0.net
>>155
田端の宮崎信行の方だろ。
165:名無しさん@引く手あまた
18/07/23 23:23:09.43 dgbWU4Kp0.net
>>157
若手変死相次ぐブラック経済紙・日経マンセー(慶応卒、40代半ば~)による中身のない自演連投。
・IDを変えつつひとり語り
・ひたすら「宮崎宮崎」とわめく
・不都合なレスが入ると荒らしで上書き
・ANY! ANY! と連呼してAやYと並びたがる(ひたすらSM攻撃)
・カネにこだわり細かい給料話の一般論を繰り返す
・批判されると別人物のメンヘラになりさらに荒らす
166:名無しさん@引く手あまた
18/07/24 00:30:37.96 G/6RlYwI0.net
面接へ行く前に見るページ|これから
URLリンク(natsumi.tokyo)
167:名無しさん@引く手あまた
18/07/24 00:31:18.22 L9G4WnRM0.net
宮崎、あいつは国会終わったら、なにしてんの?
168:名無しさん@引く手あまた
18/07/24 15:41:36.54 cwex2l2O0.net
新聞業界で最後まで生き残る(誰でも年収1000万)のは、Yですか?
169:名無しさん@引く手あまた
18/07/24 18:11:08.69 cwex2l2O0.net
Yはすでに平均年収1000万ない模様
170:名無しさん@引く手あまた
18/07/24 18:35:47.65 J7yXB5qn0.net
自作自演乙
171:名無しさん@引く手あまた
18/07/24 19:08:59.01 CYInpA+a0.net
国会のないときは、5ちゃんで自作自演
※しかもid変更失敗
これが宮崎テイストですわ
そりゃ新聞業界クビになるわけだ
172:名無しさん@引く手あまた
18/07/24 20:58:38.29 CIFEbbeE0.net
間近なので、もう耐えられません。
許しません。
173:名無しさん@引く手あまた
18/07/24 21:09:14.07 CIFEbbeE0.net
全てが有り得なかった。
その時には、全て書いて各関係の機関や知って欲しい事を
送付します。
無駄時にだけはしない。
174:名無しさん@引く手あまた
18/07/24 21:52:10.46 MetR95DW0.net
中日も平均年収900万切ってるよな
175:名無しさん@引く手あまた
18/07/24 21:59:39.99 FIi9jpr10.net
中日は切ってないわ。テキトーなこと言うなよ
176:名無しさん@引く手あまた
18/07/24 22:08:36.48 MetR95DW0.net
>>168
42歳で基準賃金40万なのに?
逆にどうすれば900万超えるの???
177:名無しさん@引く手あまた
18/07/24 22:10:48.64 CIFEbbeE0.net
そのうちに、捨てアド晒しますので
よかったら取材しにきてください。
お願いいたします。
178:名無しさん@引く手あまた
18/07/25 02:33:09.36 VixZSqbv0.net
URLリンク(www.mangabox.me)
お前らが好きな、新聞社が舞台の意識低い系の漫画の最高峰「働かざる者たち」
きょうから最新10話公開
考えさせられる漫画だわ
179:名無しさん@引く手あまた
18/07/25 03:15:44.63 TaRhydDE0.net
漫画とういうのは、笑う物
180:名無しさん@引く手あまた
18/07/25 03:16:17.32 TaRhydDE0.net
漫画というのは、笑う物
181:名無しさん@引く手あまた
18/07/25 12:19:06.19 VixZSqbv0.net
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
大阪の大阪城のたこ焼き屋が3年で売り上げ五億円超え。一億円以上脱税。
新ビジネス、たこ焼き店した方がもうかるんじゃないか。
182:名無しさん@引く手あまた
18/07/25 19:44:38.38 DfVuc4Mt0.net
馬鹿みたいに頑張ってもたこ焼きやの方が儲かるという
183:名無しさん@引く手あまた
18/07/25 19:45:56.92 01a4CVPD0.net
そらそうよ
184:名無しさん@引く手あまた
18/07/25 19:53:24.99 TaRhydDE0.net
高卒の人件費の方が安いから...
185:名無しさん@引く手あまた
18/07/25 23:13:14.58 VixZSqbv0.net
働かない50代新聞記者 年収1000万円超
売り上げゼロもしくは取材経費でマイナス
たこ焼きや バイト年収200ー300万円
売り上げ一パック400ー600円
新聞は10年後にはなくなるかもしれないけど、たこ焼き屋は100年後ものこるんじゃないか。
186:名無しさん@引く手あまた
18/07/25 23:19:21.00 TE2y9IXI0.net
今年も右肩下がりの販売収入、広告収入の記録更新中。
太古の化石産業。
苦し紛れに考えて電子版にSNSなどなどwww
187:名無しさん@引く手あまた
18/07/25 23:27:13.91 g2FqJ+1p0.net
50代はマジでクソが多い。
仕事もしないで能力ないのに出世して偉くなったと勘違い。
働かない50代を早くクビにしろ。
188:名無しさん@引く手あまた
18/07/25 23:28:02.27 g2FqJ+1p0.net
50代はマジでクソが多い。
仕事もしないで能力ないのに出世して偉くなったと勘違い。
働かない50代を早く辞めさせろ
189:名無しさん@引く手あまた
18/07/25 23:28:04.14 g2FqJ+1p0.net
50代はマジでクソが多い。
仕事もしないで能力ないのに出世して偉くなったと勘違い。
働かない50代を早く辞めさせろ
190:名無しさん@引く手あまた
18/07/26 02:42:26.21 0DYEfuq20.net
編集委員か
191:名無しさん@引く手あまた
18/07/26 17:42:38.78 CTj0C9v30.net
働き方改革で定時退社になった今、
日経最強伝説が加速中!
新聞業界一の給料!
みんなが憧れる基本東京勤務!
新聞業界では多い年間休日109日!
お前ら、日経への通年採用に急げ!
192:名無しさん@引く手あまた
18/07/26 20:24:52.29 L241gm7A0.net
>>178
>バイト年収200ー300万円
本当に記者なのかね。
193:名無しさん@引く手あまた
18/07/26 23:17:51.10 rIKejB5/0.net
ㄱㅈㄴ&#
194:48065;듭ㅈ
195:名無しさん@引く手あまた
18/07/26 23:20:56.56 rIKejB5/0.net
칗ㅊ픳!
196:名無しさん@引く手あまた
18/07/27 04:56:21.97 CQpEgA5z0.net
>>184
日経マンセーがIDを変えながらずっと自演連投しまくってるけど、
日経平均の情報伝達を柱とする日経は大多数の社員が東京勤務だから、一般紙と単純比較はできない。
それを加味して各社とも東京勤務だけで30歳平均するとこうなる。
しかも、複数の業界紙を抱える日経は、一人当たりの企業情報出稿ノルマがすさまじく、ダントツの超絶激務。
朝日、読売 、共同 800万円
日経 700万円
毎日、産経、時事 500万円
197:名無しさん@引く手あまた
18/07/27 14:10:22.43 3SNhhBG20.net
お、メンヘラ二号がきているな
宮崎、辛いだろうが、現実を直視しな
あと自作自演の時はid変えるんやでwwww
198:名無しさん@引く手あまた
18/07/27 20:51:42.59 puj3dYUZ0.net
名古屋のドーム、ガラすきじゃねえの?
199:名無しさん@引く手あまた
18/07/27 21:34:02.83 ENzDELbN0.net
いつかは底打つ?いやいや、打たねーだろ。
年寄りばかりで、こいつらがまた働かねーし、危機感ねーし、危機感ありありの若手はいいようにこき使われて、パワハラセクハラうけて、挙句に最近の若手はー、で老害クソ野郎。
とっととタヒネと。
200:名無しさん@引く手あまた
18/07/27 22:02:48.46 E8gFykev0.net
こんな悪質企業もあるので「退職願の日付を書き換えてくれ」と言われたら要注意!
武蔵野市中町1-12-10-2505 日本テクノ株式会社 URLリンク(tekno.co.jp)(新井誠社長)
月末退職を申し出て一旦受理したのに後から「ちょっと手続きの関係で、月末1日前退職ということに書き換えてくれ」
と退職届を書き換えさせ、一ヶ月分の厚生年金(会社負担分)1~2万を浮かせるケチでセコいブラック企業!
月末日に勤務させないなら「よくある話」かもしれないが月末日までキッチリ働かせる悪質さ(書類と勤務実態が違う)。
後々モメること必至なのに、よくこんなセコい触法行為が出来るもんだと逆の意味で感心するぜ。本当に頭にきている。
退職届を2回書かせてまで社員にケチでセコい因縁をふっかけるブラック企業!
この話は嘘でも誹謗中傷でもなく事実。事実を書くことに何ら問題ありません。
「ネット上に事実を書いてはいけません」という法律も条例も利用規約もありません。
ブラック企業という言葉も法令無視の企業の呼称として広辞苑第7版に収録された言葉。誹謗中傷用語ではありません。
※ 同名企業が全国各地にあり。間違えぬよう。「日本テクノ 武蔵野市」で検索!
※ 法人代表者名は通常、公式サイト等で公表されるもの。個人情報ではありません。
同社公式サイト「会社概要」頁でも昨年末まで社長名掲載あり。
今は社長名が消えています。社長名を公表できない企業だということ。(社長名記載がある状態もない状態も保存済)
※ 月末退職も一日前退職も会社側の手続きは同じ。つまり明らかな嘘っぱち
※ 「派遣なら手取りを増やすために自らそう希望する奴もいる」という人もいるでしょうがこの話は派遣ではなく正社員の話
※ 当該月は賞与月ではありません。賞与うんぬんは�
201:ウ関係
202:名無しさん@引く手あまた
18/07/27 22:08:15.89 E8gFykev0.net
わが国の社会保障制度を根底から愚弄する悪質行為を平然とやってのけるブラック企業 URLリンク(tekno.co.jp)
こういう企業がある事実(嘘でも誹謗中傷でもない)を皆さんに広く知ってもらいたい。上記URLか「日本テクノ 武蔵野市」で検索!
203:名無しさん@引く手あまた
18/07/28 05:36:09.59 m6rAqzNX0.net
新聞業は見捨ててもいいと思う。右肩下がりの会社だし、革新的な商品でもない限り没落していく将来しか見えない。
204:名無しさん@引く手あまた
18/07/28 09:05:00.22 UnY0NwEw0.net
新聞社って実質メーカーなのに研究開発力がゼロなのが致命的すぎる
205:名無しさん@引く手あまた
18/07/28 11:46:17.67 d0FkHo0n0.net
>>195
今までが恵まれ過ぎて、人材が育たなかったな。
記者が取材して、整理がレイアウトして、広告張り付けて、大量印刷して、新聞販売店のオヤジに売り付ける。新聞販売店は景品つけてセールスして、新聞購読料と折り込みチラシでもうける。最高のビジネスモデルだ。
ただ、ネットニュースやテレビ配信が発達して有料で新聞を購読する必要性が薄れた。各家庭の所得も減っている。
安くて費用対効果が高いデジタル広告に押されて新聞広告は減っている。折り込みチラシにいたっては、これまで広告を出していたような地域の商店はアマゾンに駆逐されている。
今の長年の読者が亡くなったら、部数減と収入減で販売店も倒れて、人手不足の昨今、配達する人がいなくなる。
そうしたら、販売と広告に養ってもらっていた新聞記者たちもいらなくなる。
206:名無しさん@引く手あまた
18/07/28 12:23:55.54 CIMtFJTX0.net
新聞社崩壊、読んだよ
S、薄給でも辞めない人材を求め
長男で親の面倒を見る必要がある人は
採用しないというポリシーがあるそうだ
農家の長男は徴兵しない、みたいなもの?
>>184
>>188
自作自演でid変更の仕方がわからないから
日付が変わるのを待つ宮崎www
無意味な脳内妄想給与額しか書くことないのかよ!!
207:名無しさん@引く手あまた
18/07/28 14:17:23.84 3hjB7NRI0.net
ボンクラを早めに機械に置き換えてリストラしてほしい
見るだけでやる気が失せる
208:名無しさん@引く手あまた
18/07/28 14:38:50.30 dh5GMAcZ0.net
自分探しで留学、国際ボランティア
戻ってくるのかな
209:名無しさん@引く手あまた
18/07/28 15:56:00.02 34c9WKWt0.net
nkが最近、中途採用しているのは
プログラマーとかIT業界の人間だな
宮崎みたいに自作自演すら満足にできない
私立文系のボンクラは用無し
210:名無しさん@引く手あまた
18/07/28 16:10:13.14 r4GChYLw0.net
>>200
結局、今必要なのは紙の次を見据えて、デジタルで稼げるシステムなのであって、特ダネ記者とデジタルに強い広告マンとエンジニア以外は必要性がない。
211:名無しさん@引く手あまた
18/07/28 16:21:51.94 DjUQUw090.net
特ダネ記者も必要性ないだろ
212:名無しさん@引く手あまた
18/07/28 16:43:19.68 qGbXCV7d0.net
特ダネより、まとめてみました、の方がアクセス数多いんやで
213:名無しさん@引く手あまた
18/07/28 21:16:28.45 OV0+oejQ0.net
オワコン業界になったと思ったら、ブラック企業になるまで秒だったな。
そりゃそうなるよな。
214:名無しさん@引く手あまた
18/07/28 21:45:56.77 3KcXD7CM0.net
>>188
>複数の業界紙を抱える日経は、一人当たりの企業情報出稿ノルマがすさまじく、ダントツの超絶激務
みんなそれに納得した上で日経に入ってるんだよ。
経済紙なりの魅力はある。部外者がとやかく言う話じゃない。
215:名無しさん@引く手あまた
18/07/28 22:23:14.73 aT8/Es2S0.net
>>205
そもそも、無能で日経クビになった宮崎の「酸っぱい葡萄」カキコだからなぁ
こいつの本当の肩書は親のスネカジリニートなのに
対外的には自称、元日経政治部記者www
まあそこが人生のピークだったんだろうな
216:名無しさん@引く手あまた
18/07/28 23:31:51.36 oYMliJbE0.net
デジタルで稼ぐなんて無理無理無理無理。
時間と金の無駄。小銭しか稼げないわ。
しかし日経だけは生き残ると思う。
ダンチで強い。
217:名無しさん@引く手あまた
18/07/29 02:18:38.60 dv4J5hS50.net
>>207
日経は会社としては生き残るだろうね
超絶激務に倒れた無数の社員の屍を踏みしめながら
おたくはそういう会社
218:名無しさん@引く手あまた
18/07/29 03:06:54.95 ArlVM7IX0.net
5時に夢中見ながら記事書いてヤフーニュースに流すやつ、あれバイトの仕事だよね?
1本いくら?まさか社員じゃないでしょ?
219:名無しさん@引く手あまた
18/07/29 03:14:58.63 wY7IN/Su0.net
みんな、毎日新聞のように無料紙にすればいいんだよ
220:名無しさん@引く手あまた
18/07/29 12:21:17.09 pykrPFLn0.net
>>203
しかし独自情報なしでまとめしかできないのならばYahooニュースで良くなってしまうよ
221:名無しさん@引く手あまた
18/07/29 13:19:13.12 Vv4o2H/L0.net
>>209
お前、記事の配信時間指定(自動解禁)システムくらい知っとけよ
222:名無しさん@引く手あまた
18/07/29 14:59:07.27 ZOT3Bj0O0.net
>>212
5時に夢中という情報番組見て記事書いているのは、バイトじゃないかということだろ。
朝5時に起きて配信しているんじゃないかという意味じゃないんじゃない?
あれ、ドラマとかバラエティーとか民放番組はスポーツ紙に事前に広報文来るの?50代のおじさんとか、シニア記者はやることないのなら、テレビ見て記事書いて
幾ばくかでも稼げばいいのに。芸能しらないから無理だろうけどね。
223:名無しさん@引く手あまた
18/07/29 18:19:17.00 s7MKEszi0.net
朝5時www
224:名無しさん@引く手あまた
18/07/29 23:35:31.71 RUeG9AEF0.net
田端では朝5時に放映してるのか。
ふかわりょうも大変だな。
225:名無しさん@引く手あまた
18/07/29 23:53:16.13 LJQDIk0L0.net
リストラそして倒産するのかな?
226:名無しさん@引く手あまた
18/07/30 08:20:22.14 wcQRKPqG0.net
>>207-208
無理じゃないか
URLリンク(www.kokusyo.jp)
>7月の時点で384,015人。これは前年比で+56,458人である。
5月、6月は日経電子版の無料キャンペーン中だから増えた。
見落としがちだが、途中で解約すると解約・違約金が発生する。
227:名無しさん@引く手あまた
18/07/30 11:07:54.45 B0Ff0GDJ0.net
>>212
おじいちゃんの通信部じゃテレビは映らないのかな?
228:名無しさん@引く手あまた
18/07/30 14:46:02.53 nVvhXkx40.net
通信部のやつら、消えてくれないかなー。せめて、1日1本でれば許すのに
229:名無しさん@引く手あまた
18/07/30 22:40:11.93 VAkwITbV0.net
ほんとに底無し沼だな
あと10年したらどれほど部数減ってるんだろうか
230:名無しさん@引く手あまた
18/07/30 22:43:01.38 wIEqp1nW0.net
>>219
割り切れば通信部美味しいんだよ。
もう本流から外れたので通信部暮らし満喫してる。
月に何度かの泊まりがうざいけど、まあそれぐらいは我慢するよ。
231:名無しさん@引く手あまた
18/07/30 23:10:42.02 L37FpuCI0.net
1mナマズの記事とか書いてるんですね
232:名無しさん@引く手あまた
18/07/31 00:14:30.00 EVY1IsSY0.net
エロ大根の囲み記事だな
233:名無しさん@引く手あまた
18/07/31 00:23:28.88 6tTzkh9R0.net
お前らボサッとしてないで医大の裏口入学者リストでも手に入れてこいや!
234:名無しさん@引く手あまた
18/07/31 02:05:17.19 aLzjEf9Y0.net
いつも県版にしか載せようがないしょーもない小学校行事をてきとーに取材しながらエロそうな保護者を物色してる通信部のオッサン記者
不倫相手を探してるヒマがあったら少しは頑張って担当自治体の批判記事くらい書いてみろよ
235:名無しさん@引く手あまた
18/07/31 08:32:06.76 xwgahmKY0.net
通信部は若手が死にそうな顔して働いてるのみても、何とも思わないんだろうな
236:名無しさん@引く手あまた
18/07/31 22:28:12.36 0IkRhmH40.net
気をつけたい三大苗字
安田
松本
金田
237:名無しさん@引く手あまた
18/07/31 23:57:14.82 kO14aeht0.net
編集局内はマウントの取り合い。
50代でチビで禿げで口臭でワキガで左翼はリストラ。
238:名無しさん@引く手あまた
18/08/01 09:50:08.03 ZWWsLfqS0.net
新聞業界って闇資金でもあるんですか?どんなに部数が減って、どんなに広告が減って、新聞用紙代がまた値上げになろうとも、決してリストラないし、給料も減らないじゃないですか?
239:名無しさん@引く手あまた
18/08/01 10:10:26.36 uNMdo/4V0.net
>>229
お前=宮崎みたいな阿呆を排除して、
精鋭でやってるからな
仕事の出来ない奴は北区田端で芋でも植えてろよ
240:名無しさん@引く手あまた
18/08/01 17:05:06.81 BKLs/bxA0.net
>>230
宮崎機械の方が少数精鋭だボケ!
241:名無しさん@引く手あまた
18/08/01 20:17:40.32 BKLs/bxA0.net
URLリンク(nomad-salaryman.com)
三菱商事の総合職最低ライン1100万
よっぽど無能でない限りは1430万
三菱商事の一般職≫≫産毎記者
詳細は上記リンク
242:名無しさん@引く手あまた
18/08/01 20:52:25.96 Jz6fGpfI0.net
>>232
三菱商事一般職50歳女性と大差ない。
243:名無しさん@引く手あまた
18/08/01 21:03:09.07 kenhXpup0.net
平成の
うちに私を終わりに
244:名無しさん@引く手あまた
18/08/01 21:09:41.47 A9n6V/WT0.net
異常気象で参る。暑いー
245:名無しさん@引く手あまた
18/08/01 21:18:41.39 Jz6fGpfI0.net
>>233
十分だろ
246:名無しさん@引く手あまた
18/08/01 21:21:27.59 thmPbk3i0.net
宮崎は幼いなあ
総合商社はコネ
元首相の孫とか、そんな人たちが入る
あとは体育会、早慶ラグビー、アメフト、サッカー
命令に対してハイしか言わない訓練を受けている人
お前みたいにウダウダグダグダ言ってメモすらまともに出せない奴なんかお呼びじゃない
大体、お前は商売なんかできないじゃないか
247:名無しさん@引く手あまた
18/08/01 22:42:17.83 fAO+6dKJ0.net
もっともっと自分に返ってくるよ
248:名無しさん@引く手あまた
18/08/01 22:44:41.40 fAO+6dKJ0.net
その人
249:名無しさん@引く手あまた
18/08/01 22:45:45.64 gWDmjbZt0.net
昔の50代なんかはボーナス200万超えてたのに、今は激減。
新卒に人気なくなるわなそりゃ。
好景気なのに、こんな沈みゆく業界でかつ給料も右肩下がりで、従業員のモチベーションも右肩下がり。オワコンだこりゃ。
250:名無しさん@引く手あまた
18/08/01 23:07:40.10 vwo+01Uu0.net
また特別拡張の知らせ来た
創刊125周年記念とかどうでもいいよ…
251:名無しさん@引く手あまた
18/08/02 19:09:00.63 t36mvk+u0.net
最近のYの日本医科大学のスクープは神がかっている。
252:名無しさん@引く手あまた
18/08/02 19:10:28.68 t36mvk+u0.net
東京医科大学廃校後、どこと合併するかスクープしたらすごい。
253:名無しさん@引く手あまた
18/08/02 19:23:29.82 ueZvqiHc0.net
お前らボサッとしてんじゃねえよ!他の医大でも同じような事をやっていたスクープを取ってきたら誉めてやるよ
254:名無しさん@引く手あまた
18/08/02 20:31:05.17 +NMjn/Fu0.net
文春の下請け
255:名無しさん@引く手あまた
18/08/02 2
256:1:10:52.52 ID:bpzEF3RX0.net
257:名無しさん@引く手あまた
18/08/02 22:38:32.05 j/I3c/n+0.net
>>242
読売は群馬大医学部の腹腔きょう手術の大量死でも新聞協会賞とったもんな。日頃の医療連載の賜物だな。
258:名無しさん@引く手あまた
18/08/02 23:06:55.08 Y8lEo1jq0.net
東京医大は早稲田に買ってもらえばいんでね
同じ新宿区内だし
259:た
18/08/02 23:17:46.22 si1lzD3g0.net
俺、日大卒だけど早稲田と統合なら許す。
日大と早稲田、東京医大の三校合併なら世間も許すだろ。
260:名無しさん@引く手あまた
18/08/03 00:51:08.45 VmnVbJCy0.net
おととし自殺した金沢市に本社がある「北國新聞社」の当時25歳の男性社員について、石川労働局の審査機関は、労災を認めなかった労働基準監督署の決定を取り消し、労災と認定しました。
労災認定されたのは、金沢市に本社がある北國新聞社で、石川県小松市の販売センターや本部の法人営業部に所属し、おととし3月に自殺した近藤洋平さん(当時25)です。
近藤さんの家族は、自殺したのは長時間労働や先輩社員の叱責によるストレスが原因だとして、労災の認定を求めましたが、金沢労働基準監督署は去年11月、
業務上の理由は認められないとし、労災を認めない決定をしました。
これを受け、遺族が不服を申し立てていましたが、石川労働局の審査機関が先月31日、労働基準監督署の決定を取り消し、労災と認定したということです。
2日に記者会見をした遺族や弁護士によりますと、労働局の審査機関は、近藤さんが死亡する前の半年間に2週間以上の連続勤務を5回行うなどして、
疲労が蓄積し十分な睡眠時間も確保されなかったことが推察されるとして、心理的負荷が高かったと判断したということです。
261:名無しさん@引く手あまた
18/08/03 08:03:24.79 924Govsb0.net
ブラック業界だなぁ
262:名無しさん@引く手あまた
18/08/03 09:14:38.47 f2YEe5BB0.net
>>246
Yahooニュースに引用する場合は手数料取るようにすればいんでないか?
263:名無しさん@引く手あまた
18/08/03 09:51:26.94 MyCNFq+A0.net
一般のネット記事で金を取れるわけないだろ
Mなんて紙の新聞ですらタダで配ってるんだから
264:名無しさん@引く手あまた
18/08/03 23:23:22.94 HIi3pM0E0.net
そばにきてね
265:名無しさん@引く手あまた
18/08/04 03:15:30.92 6TJv8wMZ0.net
>>252
ほんのちょっと調べたり、メディア関係の部署の人に聞いてからかいたほうがいいと思うよ
266:名無しさん@引く手あまた
18/08/04 12:23:30.84 qePjy9u30.net
しかも引用じゃないし
267:名無しさん@引く手あまた
18/08/04 12:59:18.77 CeRuAwz00.net
今後どんなに汗水流して働いても、
今仕事中に寝てたりインターネット閲覧してる50代の給与を一生超えられないというジレンマ
268:名無しさん@引く手あまた
18/08/04 19:06:28.43 A+eJW8HE0.net
サツ命の脳筋が局幹部になり無知な外部コンサルに言われるがまま会社組織の肝の部分を削りまくった貧乏地方紙の末路。
269:名無しさん@引く手あまた
2018/08/04
270:(土) 20:15:19.11 ID:BRSSrA8T0.net
271:名無しさん@引く手あまた
18/08/04 21:34:35.47 Efqt8nGC0.net
>>255
わかりやすくかけよゴミ
金取れるのか取れないのかどっちなん?
272:名無しさん@引く手あまた
18/08/04 23:35:18.49 VsR/NILF0.net
>>258
コンサルに頼る時点で終わってる。外部の人の意見や、業種の人と連携するのは意味があるけど、コンサルに丸投げなら終わってるね。
編集も幹部は販売、広告、デジタルに強い人だけにするべきだよな。陸軍将校は海軍、空軍、ミサイル部隊、宇宙軍の最低限の知識は持つべき。某国の独裁者の方が新聞社幹部より優秀だよな。
273:名無しさん@引く手あまた
18/08/05 00:29:02.50 cF8eABJO0.net
>>261
弊社も基本的にサツしか能のなかった脳筋が幹部だし、いまだに時代錯誤の
展望しか描けてない。SNSとネットが発達すればするほど新聞の信頼度が
戻ってくるとか、本気でほざいてるからな。
274:名無しさん@引く手あまた
18/08/05 00:54:27.32 mltVV1Dw0.net
自分の関心あることと関係あることしか学ぼうとしない人だらけだからな。ヒラとか幹部とか関係なく。
危機感もっているとかいいながら正確に現状認識できてない人だらけなのは、ネットニュースの質問やら経営の話やら的外れなこのスレの流れをご覧の通り。
能力とかじゃなくて、この業界の人を育てる仕組みが悪いとしかいいようがない。
275:名無しさん@引く手あまた
18/08/05 00:57:19.69 YKCka+fG0.net
新卒同期を支局にバラまいて、サツで抜けば本社に上がれる仕組み
276:名無しさん@引く手あまた
18/08/05 01:08:55.55 cF8eABJO0.net
>>264
しかもそこで机に好かれるかどうか(とり入るかどうかw)で抜きネタの扱いも
変わってくるから。まずまずの抜きネタとか独自ダネでも机が本社に押すかどうか
で違ってくるし、地元紙のおっかけも机次第でマルトクで売り込むこともあるしな。
人材育成の仕組みが古すぎるわ
277:名無しさん@引く手あまた
18/08/05 11:16:51.41 rhv71U9S0.net
経営感覚ゼロのサツ脳筋編集幹部に媚びるだけの茶坊主が人事部長
若手中堅に脱北予備軍がわんさか
278:名無しさん@引く手あまた
18/08/05 17:20:01.72 mgqtf9iW0.net
東京医大、女子一律減点の記事、読売さん、エビデンス示して。
けさの記事読むと、三次試験で女子と三浪以上の点数が抑制されてたということじゃん。
279:名無しさん@引く手あまた
18/08/05 22:49:31.28 XNM/nMTm0.net
>>266
その若手中堅は、どこに脱北するのか…。
280:名無しさん@引く手あまた
18/08/05 23:06:26.00 j/KcDmIh0.net
>>268
銀行とか、本屋さんとか、ロースクールとか、新聞配達員とか、日大広報とか、東京医大広報とか、ネットメディアとか…
281:名無しさん@引く手あまた
18/08/05 23:14:29.51 aH9lDtWf0.net
とりあえず、記者の中堅集めて危機管理会社を設立して、不祥事があった企業の記者会見に出席して、企業側の会見する人に罵声を浴びせたり、鞭で叩いたりして、
282:名無しさん@引く手あまた
18/08/06 01:26:42.87 XOv9ajdV0.net
>>270
無理だねw。ブン屋って弱い相手にメディアスクラムかませる時とか
立場が強い時の会見はイケイケだけど、自分が責められる側になると
まるで
283:弱いから。
284:名無しさん@引く手あまた
18/08/06 02:44:15.98 MLB2X5Tl0.net
この時代にサツ中心主義を掲げるなんて気が触れたとしか思えない
無意味な組織改革になけなしの自己資金を溶かされて完全に終わるパターンだわ
285:名無しさん@引く手あまた
18/08/06 04:12:04.03 ko0xzdQ80.net
男の方が転職しやすい
286:名無しさん@引く手あまた
18/08/06 06:41:27.40 6JmvQ4xH0.net
君らもNHKにしておけば、こんな目にあうこともなかったろうにね
先見性がない人間の典型例だよ、君たちは
287:名無しさん@引く手あまた
18/08/06 18:38:05.31 udNwCfss0.net
広告代理店h入社7年目にdにほぼ全員上がるまでは基本年功序列。
個人差があるが、700(基本ベース)と業績賞与4.8ヶ月(標準評価)。
ここからは無能だと上がるのがきつい。
anyの方が恵まれてるかどうか。
hは職種関係ないが、anyは記者職から離れると、hを下回るか?
288:名無しさん@引く手あまた
18/08/06 18:46:02.42 udNwCfss0.net
しかしhは制度上は土日祝日休みの125日、消化できるかは別として年2回の9連休リフレッシュ休暇がある。
そもそも制度上ですら105日、リフレッシュ休暇は5年や10年に1回のanyとは異なる。
やはり、就活優秀層は新聞業界を離れていくのでは?
見た目上、t大やk大やh橋や私立最高峰2校が採用できていても、その中でも優秀層は別のところに行ってるのでは?
289:名無しさん@引く手あまた
18/08/06 19:12:07.83 ScmwomEB0.net
>>275
>>276
宮崎、お前のつまらん脳内妄想給与計算は
チラシの裏の日記にでも書いとけよ
290:名無しさん@引く手あまた
18/08/06 19:29:57.16 udNwCfss0.net
>>277
大学や高校の同級生に取材してみろよ。
本当だから。
291:名無しさん@引く手あまた
18/08/06 19:31:45.36 udNwCfss0.net
>>277
ちなみにhのdは机ではなくディレクターだからな。
292:名無しさん@引く手あまた
18/08/06 22:06:48.24 W73PByHN0.net
新聞社、再建できるとは思えないんだけど。
永遠に右肩下がり、それが宿命。
293:名無しさん@引く手あまた
18/08/06 23:10:42.61 8KvtgiEz0.net
中の人が全く藻掻いてないからね
単に座して死を待つ姿勢とってるだけ
好転しようがない
294:名無しさん@引く手あまた
18/08/06 23:17:34.69 bnmmaBX60.net
絶対安定の高給が保証されているんだから
足掻く必要なんぞないだろう
295:名無しさん@引く手あまた
18/08/06 23:21:22.08 crOe988b0.net
明けない夜はないんじゃなく、何もしないままだから明けない。
皆で力も合わせれないし、この苦境を乗り越えられないし、結局50代は何も結果るを残せない仕事も出来ない給料泥棒。
296:名無しさん@引く手あまた
18/08/06 23:55:30.52 l715/vbK0.net
宮崎ってスレタイ読めないのかね
俺らが広告代理店の営業に転職するわけないのに
しかし、俺らインフラ企業だから消費税8%据え置きなんだよな
じゃあ紙代とかインク代は、国からの助成があってしかるべきだよな
多様な言論の保証のためには、人件費補助があってもいいと思うぞ
政府広報や宝くじの広告とかも、もっとバンバンむしりとるべし。
297:名無しさん@引く手あまた
18/08/06 23:55:57.62 JSgOz4Rv0.net
>1 もうすぐ元全国紙記者 03/09/14 >14:22 ID:uSes+wUu
>
>
>もうだめぽ・・・
このスレも、もうスタートから15年になるんだな。
あの頃20代だった俺も、もう40代中盤に差し掛かったオッサンだ。
公務員試験受けるか、医学部に入り直すか、とか考えたことはあったけど、決断を先送りしてたらこのザマだ。
目先の待遇や社会的地位に満足しているうちに、動けなくなっちまったよ。
298:名無しさん@引く手あまた
18/08/07 00:45
299::12.72 ID:0flpglUA0.net
300:名無しさん@引く手あまた
18/08/07 00:47:39.47 l61XrtZL0.net
老人しか読まない紙の新聞
301:名無しさん@引く手あまた
18/08/07 01:17:30.90 rnfSomud0.net
若い連中には新聞ってものの信頼度が絶対的に落ちてるのが
辛いよな。
まあネット全盛の時代に、早版とか読まされるのは辛いし、遅版でも
朝の段階ですでに賞味期限きれてること多々だしな。
だれも、新たに購読するはずないよな。スマホの通信料もバカになんないんだから
302:名無しさん@引く手あまた
18/08/07 02:13:11.93 2HHFmavS0.net
10年先の販売部数、広告収入、想像するとゾッとする。
新聞紙が売れない時代なんだからしょうがないんだけど。
そしてネットやSNSを使った新たな取り組みも全く上手く行かずじまいなんだろう。
303:名無しさん@引く手あまた
18/08/07 07:33:27.26 S8XR9WQF0.net
>>284
インフラ企業だから消費税据え置きではなく、主筆がゴリ押しして据え置きにしてもらったんだろう
そしてご指摘の通り原材料に掛かる消費税10%との差額は飲み込まないといけなくなった
304:名無しさん@引く手あまた
18/08/07 12:45:07.02 C8s7AoW90.net
甲子園に関連する熱中症については創価案件並に口を紡ぐな
305:名無しさん@引く手あまた
18/08/07 12:58:35.86 PBFrfrfs0.net
>>288
若い世代が新聞を信頼しなくなったのは、
変態新聞と慰安婦新聞による露骨な偏向報道が主な原因だよ。
この2紙は完全に敵視されてる。
306:名無しさん@引く手あまた
18/08/07 12:58:58.80 PBFrfrfs0.net
一般のネット記事で金を取れるわけないだろ
Mなんて紙の新聞ですらタダで配ってるんだから
307:名無しさん@引く手あまた
18/08/07 14:15:47.95 rnfSomud0.net
>>292
Sさんかな、それともナベツネ?
言いたいことはわからんでもないが、その2紙も若い連中からはどっこいどっこいだぞw
特にSの偏りぶりと、低レベルな記事は若者に言わせれば死語だがプゲラ扱いだから
いずれにせよ、どの社だろうと新聞は信頼度低い媒体ってことだよ。
右か左の違いこそあれど、バイアスかかりまくってることが誰にもばれてるんだから。
308:名無しさん@引く手あまた
18/08/07 19:02:45.83 GVlLu6gs0.net
裏口名簿持ってるマスコミ関係者はウィキリークスにアップカモーーーン!!
新聞テレビはもちろん、恐らく文春や新潮や現代やポストなどの週刊誌でも無理だろう。
それでこそ日経新聞流失リスト明かした敬天新聞と並ぶ、忖度なしの真のジャーナリスト。
新聞社は自分達の高給のためにソンタク。羽織ゴロと同じ。
309:名無しさん@引く手あまた
18/08/07 20:22:13.72 WwTRhcqQ0.net
新聞記者冥利に尽きるだぁ?バカ言ってんじゃねーよ。
WEB使って金儲け?無理無理、現実見えてないな。まあ頑張ってくれ。
310:名無しさん@引く手あまた
18/08/08 00:41:15.70 o/SYkmNH0.net
>>295
メンヘラ二号は妄想と一般論しか書けないのから
日経クビになったんだなぁ
父ちゃんの会社、潰さないといいね
311:名無しさん@引く手あまた
18/08/08 01:30:12.71 HirzcVXg0.net
最近は書き方を変えようとしているぞメンヘラ2号
つまらない書き込みしかできないけど
精神科のリワークプログラムに通って、私のリワーク日記でも書いてみたらどうだろう
メモ出ししてくれたら、俺が記事にしてやるよ
312:名無しさん@引く手あまた
18/08/08 01:54:07.28 BHUe5sKG0.net
君ら転職活動してるのか
まさかしがみつくつもりか
313:名無しさん@引く手あまた
18/08/08 06:35:02.41 kdKCtzwh0.net
サツ強い人をバカにしてるが、サツ強い人は他の仕事もできると思うぞ。
ネタを取る=営業と同じ。営業には「この人からなら買ってもいい」と思わせる信頼と、人より一件でも多く回る実行力の2つが大きな要素を占めてるとよく言われる。
サツでネタとれるやつはこの2つが他の人よりも抜きん出てる。「こいつなら喋ってもい」と人に信頼される力は別のフィールドでも生きるよ。
314:名無しさん@引く手あまた
18/08/08 10:03:57.37 JaZkAhbc0.net
>>300
お前みたいなアホが未だに上層部にいるからダメなんだよ
俺はサツ至上主義者じゃないが、確かにサツができる奴は基本的に
ブン屋の世界では使える奴多い。サツやK察で抜ければ他の持ち場で余裕だから。
ただ、それが人に信頼される力だの、他の業界で役立つだのとは別問題。
それにコスト感覚が不可欠な営業をなめんな
サツはできるが人として壊れまくってる奴、何人もいるだろ
そういうのが幅を利かせる業界だから、いまの体たらくだ
315:名無しさん@引く手あまた
18/08/08 17:27:01.72 dS6VVhyY0.net
サツ取材の得手不得手は裏社会に人脈があるかないかで変わってくる。
サツ取材が得意=優秀な社員なら、新聞社幹部は在日朝鮮人だらけになるな。
316:名無しさん@引く手あまた
18/08/08 17:38:42.91 /i4JH4y/0.net
>>302
だから在日だらけだろ。
317:名無しさん@引く手あまた
18/08/08 18:14:30.04 hsaSXWhS0.net
>>303
日経(代理店含む)の悪口はやめよう。
318:名無しさん@引く手あまた
18/08/08 18:42:02.05 jw3ENhHt0.net
最近の宮崎は差別発言もするんだな
319:名無しさん@引く手あまた
18/08/08 22:23:27.01 hsaSXWhS0.net
宮崎は礼儀正しいイメージだけど、部下にはどうかな。
320:名無しさん@引く手あまた
18/08/09 08:11:22.93 a25uPKun0.net
この記者の署名入りコラムなら読みたいという記者を育てれば部数は減らない。
日経の鶴田が言ってたよな。
321:名無しさん@引く手あまた
18/08/09 08:24:28.03 lPl9sBz40.net
君らもNHKにしておけば、こんな目にあうこともなかったろうにね
先見性がない人間の典型例だよ、君たちは
322:名無しさん@引く手あまた
18/08/09 13:19:21.44 TDMPT75j0.net
人気な苗字
佐藤
鈴木
高橋
323:名無しさん@引く手あまた
18/08/09 16:49:39.25 Gtz+jjIi0.net
お叱り受けるのを承知で書く。
この炎天下、長袖にヘルメットで炎天下に立ち、工事現場の前でニンジン振りしている警備員の爺さん見ると
「俺も60過ぎたらこういう仕事することになるのか?」と不安になる。
定年再雇用で、どっかの支局詰めで電話番と1日1本行事取材して、あとは新人に武勇伝を語るようなのとか、
地方整理で夕刊県版やラテ面を組んでいれば良いようなのとかは、勝ち組記者の老後なんだろうな。
延長雇用が義務化されても、俺らポンコツ記者に用意してもらえるのは、現役時代の経験を生かせる仕事ではないだろう。
系列会社のショッピングモールにでも行かされ、駐車場の誘導員か、フードコートのゴミ集めか。
せめて、空調の効いた屋内で、座り仕事をやらせてもらいたいもんだ。
324:名無しさん@引く手あまた
18/08/09 21:29:08.36 5F+A7shZ0.net
捨てアド晒しますね。
なりすましでもありません。
a_door_to_the_truth@yahoo.co.jp
325:名無しさん@引く手あまた
18/08/09 21:42:16.99 ZHIAxiS30.net
>>310
うん、どんな仕事だろうと額に汗かいて働く労働者を蔑んでみるのは良くない。世の中に必要じゃない仕事なんかない。
我らが勤めるオワコン新聞社なんて一番世の中で必要とされていない仕事なのだから。
給料がいいから選ばれたエリートだと勘違いしている輩ばかりで恥ずかしい。
326:名無しさん@引く手あまた
18/08/09 21:48:42.70 qYhJRqKM0.net
>>310
新規読者が増えないんだから、あと10年で部数は半減する。
過疎地などでは人口が減って、本紙だけの専売店の維持ができなくなるから複数の新聞を扱う合売店に頼らざるを得ない。そうなると、積極的に拡張やらなくなるから安楽死するように部数が減る。
部数が減った地域に通信部を置く意味がなくなるから、通信部はどんどん減らされる。そうなると、通信部のポストが減る。読者がいないのに1日いっぽん
地域版もそのうち減らされて整理記者も減らされる。
再雇用で旨い汁が吸えるのは、エリート様だけだよ。
327:名無しさん@引く手あまた
18/08/09 21:54:00.31 YncKfBjR0.net
俺があの女史の立場なら記者会見開いて「生産性のない新聞記者の皆さん、こんにちわ~」と笑顔であいさつするけどな。
328:名無しさん@引く手あまた
18/08/09 22:12:50.66 PNsKtjbS0.net
>>310
似たようなこと考えたよ。
さっきも夕刊をバイクで配っている爺さんをみた。本当にヨボヨボで
運転させるのも気の毒な状態なんだけど、それでも一生懸命
弊社の新聞配ってくれてるんだよ。
そういう昭和ならではの形態に支えられてるシステムなんだから
記者職で仕事があるだけマシなんだろうなと。
駆け出しのころは通信局長とかバカにしていたが、そこにさえたどり着けるかどうか
329:名無しさん@引く手あまた
18/08/09 22:50:32.92 a25uPKun0.net
>>315
他人をバカにしていたのは、善くなかったね。
330:名無しさん@引く手あまた
18/08/10 00:03:09.28 IXFoRdVX0.net
地方整理をなめるなよ
通信部の方がはるかにラク
331:名無しさん@引く手あまた
18/08/10 04:32:46.50 EVBCjQvr0.net
再雇用は条件がきつい。
時給1200円だ。
月だと20万円くらい。
そんなんでみんなやるんだよ。
編集局は8割以上が再雇用だ
奥さんが怖くて家に居られないから、会社に来てバイトしてる。
広告局はお金を扱うだけに仕事の取れる人は
332:名無しさん@引く手あまた
18/08/10 05:43:41.96 Y2hnx7WD0.net
身から出た錆で、報道されるよう手配しtd。
こちらはいきれないの。
もう目茶苦茶にされてきぼうもない。
333:名無しさん@引く手あまた
18/08/10 12:58:00.27 HLDEi2A00.net
サツ担からのし上がった幹部を脳筋とバカにしてる人が多いな。
たしかにサツできても、他のことはダメって人はいる。
ただ間違いないのは、サツできないやつは何やらせてもダメということ。
サツ担の仕事って基本的に社会人として働く上で必要な要素が詰まってるでしょ。
瞬発力、気力、コミニュケーション力、相手に合わせて勉強する力、、etc
極論、サツできないってことは基本的に社会人として重要なスキルに欠けるということだからね。
少なくとも自分の周りでは、サツできずに記者外れた人はどの部署でもダメだったな。
334:名無しさん@引く手あまた
18/08/10 17:01:36.33 ixDupc2v0.net
>>320
と、自分ができると思い込んでる人が多いから厳しいのよ。全員とは言わんけど。
335:名無しさん@引く手あまた
18/08/10 18:02:59.07 dnUFtdcB0.net
できるやつが上にいるなら、こんな部数は下がる結果になってないよ
都合の悪いことはネットが悪い、自分たちは悪くないってか(笑)
336:名無しさん@引く手あまた
18/08/10 19:07:24.80 YovU5T6Z0.net
製鉄会社はきちんとアルミも始めて、乗りきったというのに、新聞社はネットがー、スマホがー、と言い訳して思考停止に陥っている。
337:名無しさん@引く手あまた
18/08/10 19:20:08.73 V+Z/LJHA0.net
売るものがないのよ、新聞社には。
聞いてきた話を紙に印刷して、お年寄りに売って配るだけ。
右肩下がりが止まらない。
338:名無しさん@引く手あまた
18/08/10 19:54:21.42 b26UyuF
339:z0.net
340:名無しさん@引く手あまた
18/08/10 21:31:06.98 H4SleGyy0.net
偉くない人にも知恵がないじゃん
降格を繰り返して全員ヒラになったところで終了
341:名無しさん@引く手あまた
18/08/10 21:46:22.58 fA2I1SQc0.net
>>312
せやな。俺ら、賤業の最たるものよな。
警備員さん居らんかったら工事の一つもできんけど、新聞社が1社潰れても社員と家族しか困らん。
>>313
10年前にも「10年後は大変なことに~」と言っていた記憶があるけど、そこで動けず、俺は茹で蛙よ。
今後の10年は、部数減に加え、縮小再生産のポスト不足と、バブル組の処遇問題で大変なことになるんだろうな。
>>315
販売店の世界も、闇が深いよな…。
地方の大手販売店は、部数を武器に本社に揉み手させ、店長は文化人経営者気取り。
そこの従業員の待遇は…みたいな。
342:名無しさん@引く手あまた
18/08/11 03:04:58.77 Gd8gFJxg0.net
サツ担脳筋が幹部になってしまった社は
ことごとく経営が急降下しているという現実があるわけだが
343:名無しさん@引く手あまた
18/08/11 19:04:46.27 FtKlspIX0.net
>>313
うちは、もう通信部を削れない。
コスト論を超えて、経営政策的な問題ですと。
つまり、うちらが通信部の統廃合を取り沙汰する場所って、落ち目のマチで、近隣にそこそこの都市があり、支局でカバー可能とか判断する訳じゃん。
そういうマチって、かつての繁栄を支えた製造業などがポシャってるし、行政機関や大企業の営業所なんかも廃止されて、マチがナーバスになってるのよね。
これで通信部撤退となったら、「新聞社まで我が街を見捨てるのか」と、大幅な部数減を避けられないんですと。
代わりに浮上しているのが、支局員の削減。そのぶん、通信部は支局員兼務として発令する。
これで、通信部は減らさず、兼務発令で支局員の数も維持しつつ、人件費を減らせるというウルトラC。
とはいえ、その皺寄せは、現場の無理でカバーすることになるんだけどな。
これからの通信部は、週の半分は支局に出勤し、泊まり勤務の回数も増えるという話。
344:名無しさん@引く手あまた
18/08/11 22:24:01.89 nnEw3qqA0.net
>>329
その話が本当なら、そこまで地方に影響力あるのはAぐらいかな?
御社なら総局員減らしてもまだ持つでしょ、現状他社より手厚いんだから
345:名無しさん@引く手あまた
18/08/11 23:07:28.99 ozqerFu20.net
>>329
Mさん、お疲れ様です。
でも局舎維持費もばかになりませんよね。
アパートで通信局と名乗るわけにもいかないし。
346:名無しさん@引く手あまた
18/08/12 15:32:16.80 IJfBTOhv0.net
一般紙は真面目過ぎで取材していても楽しくなさそうだから
俺だったら東京スポーツで働きたいな。
347:名無しさん@引く手あまた
18/08/12 17:02:08.69 wclSblWk0.net
東スポは、印刷工場内にある社なんよ。
348:名無しさん@引く手あまた
18/08/12 17:11:48.76 hjJ4M6IZ0.net
>>331
サツ担、特に大社から出世するような奴は現場時代から、
負け戦の責任を回避し同僚に責任押しつける術に長けている。
おまけにヤクザ顔負けの倫理観の持ち主揃い
責任感が欠如した責任押しつけ名人の経営なんて、能力以前の問題だわ。
>>334
Mの通信部はこの十年来
349:、レ●パレスや大●建託みたいな安普請の狭いアパートばかりになってるよ。
350:名無しさん@引く手あまた
18/08/12 17:13:18.50 hjJ4M6IZ0.net
>>329
サツ担、特に大社から出世するような奴は現場時代から、
負け戦の責任を回避し同僚に責任押しつける術に長けている。
おまけに、サツの不祥事もみ消しと引き明けに事件ネタ引いてくるなど
ヤクザ顔負けの倫理観持ち主揃い
責任感が欠如した責任押しつけ名人の経営なんて、能力以前の問題だわ。
>>331
Mの通信部はこの十年来、レ●パレスや大●建託みたいな安普請の狭いアパートばかりになってるよ。
なぜかレス番がずれてたorz
351:名無しさん@引く手あまた
18/08/12 18:55:02.84 CF7nxdvM0.net
>>335
わかります。手柄は自分で、抜かれとか失態は手下に押し付けて
のし上がった奴何人も見てる。そういう奴が上層部に行って経営がまともになるはずがない。
人として壊れてるが記者として有能って奴何人も見てる。
352:名無しさん@引く手あまた
18/08/12 23:23:25.10 Enngm7J40.net
今後10年以内に業績回復する見込みZERO。
過去20年と合わせて30年間右肩下がり。
353:名無しさん@引く手あまた
18/08/13 00:19:46.89 DEQH/YpN0.net
うちのサツ脳筋はこの期に及んでオトモダチだけを要所に置く昔ながらの情実人事を始めやがった。
どこもかしこもサツ脳筋だらけで、
朝から働いて夜勤までやっても「残業なし」と偽装するよう強要する組織ぐるみの労基法違反まで。
354:名無しさん@引く手あまた
18/08/13 00:51:52.37 2aBPuTtA0.net
山根だの日大アメフトだのが批判されてるが、結局サツ上がりの脳筋上司も
同じ人種だからな。
人事権握っての恫喝、パワハラ。で、何かあったら手下のせい。
まだ山根みたいなおっさんの方がマシかも。昭和な業界なんだから、沈むゆくしかないんだよ
355:名無しさん@引く手あまた
18/08/13 03:15:46.16 31i5R6NT0.net
>>339
日経の喜多会長も奈良だ
356:名無しさん@引く手あまた
18/08/13 08:57:21.91 8kmJ2ETa0.net
メーカーに転職したけど今お盆の10連休
新聞社におったら勤続慰労でもこんだけ休めないわ
357:名無しさん@引く手あまた
18/08/13 15:18:00.86 XoFh8j0z0.net
>>318
デパートから送られてくるお買い物情報を雑報スタイルに打ち直す程度の軽作業で時給1200円もらえるんだから、再雇用で御の字だろう。
世の中には、給料出ないのに毎日会社に来る、社友と呼ばれる人たちも居るんやで。
358:名無しさん@引く手あまた
18/08/13 21:47:58.11 chsrWWa80.net
>>338
そんなとこの紙面なんて信用されるわけないわな
359:名無しさん@引く手あまた
18/08/13 22:56:15.88 EFwg4/mm0.net
싯ㆍㅎ.흗?ㅊㄲ!
360:名無しさん@引く手あまた
18/08/13 23:01:35.05 ztGllFw90.net
未来の無い、成長しようのない業界で働く事は、まっことつまらんですたい。
361:名無しさん@引く手あまた
18/08/13 23:25:59.50 JXGYSNJY0.net
親に伝
362:名無しさん@引く手あまた
18/08/14 00:40:43.38 k19U4MY20.net
>>340
ニート宮崎が本物の記者の皆様の会話に混ぜて
もらおうと思って、知恵を絞って書いたのがコレwwww
取材力以前に、会話のキャッチボールが出来てない
頭が悪いって哀しいね
363:名無しさん@引く手あまた
18/08/14 11:57:22.47 8fTbL7rb0.net
>>347 = >>340
若手変死相次ぐブラック経済紙・日経マンセー(慶応卒、40代半ば~)による中身のない自演連投。
・IDを変えつつひとり語り
・ひたすら「宮崎宮崎」とわめく
・不都合なレスが入ると荒らしで上書き
・ANY! ANY! と連呼してAやYと並びたがる(ひたすらSM攻撃)
・カネにこだわり細かい給料話の一般論�
364:Jり返す ・批判されると別人物のメンヘラになりさらに荒らす
365:名無しさん@引く手あまた
18/08/14 23:42:18.86 S1NnuMwk0.net
あー、新聞業界がこんなに落ちぶれるとは思いもしなかった。完全に就活大失敗。
きっと日本で一番オワコンの業界だろう。
366:名無しさん@引く手あまた
18/08/15 00:53:24.11 OvyGyRuF0.net
>>349
お前もう新聞業界にいないじゃん。
父ちゃんの仕事手伝ってやれよ。
8050問題のモデル家庭を見るようだ。
367:名無しさん@引く手あまた
18/08/15 06:28:57.10 Ymu1K4ZQ0.net
>>349
着物業界や、うちわ業界の方がオワコンでは?
368:名無しさん@引く手あまた
18/08/15 07:58:00.64 AhYCldyg0.net
これから周防大島
369:名無しさん@引く手あまた
18/08/15 08:24:51.39 U9zqwRQa0.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
きょうは73回目の終戦記念日。
盧溝橋事件の当事者で、将兵に多数の餓死者を出したインパール作戦を発案し大失敗した愚将牟田口の記事。現場を知らず、自分の作戦に固執し応用力がなく、戦後は「あれは私のせいではなく、部下が無能だったせい」と謝罪しなかった。
大社出身の幹部そのもの。現場の意見聞いて、自分の作戦に固執せずに修正する度量がある将軍じゃないと滅びる。
370:名無しさん@引く手あまた
18/08/15 18:07:29.29 U9zqwRQa0.net
>>352
間に合ったかい?
371:名無しさん@引く手あまた
18/08/16 11:51:30.75 74bmtm8+0.net
>>353
インパール作戦から生還者した元下級兵士のインタビューを、昔何度も記事化したが、
書くときは牟田口の愚行を必ず記事に織り込むようにした。
もちろんそれは、大社上がりの横暴で無責任で紙面や職場を崩壊させた
上層部や直属上司どもへの皮肉を込めてのことだった。
372:名無しさん@引く手あまた
18/08/16 13:02:39.25 1l04AKtC0.net
>>355
社のカラーがあるね。
うちの社は尾畠さんのようなデスクが多い。
373:名無しさん@引く手あまた
18/08/16 16:51:57.98 GWbbcjH80.net
「我々の組織にも、牟田口的なものが存在しているんではなかろうか」なんて殊勝な反省をする連中じゃないかなあ。
「牟田口は悪いやっちゃ、役員会の指示出たからキャンペーン張るで!特材の出稿計画出せや!!」
と吹け上がるのが、脳筋クオリティー。
374:名無しさん@引く手あまた
18/08/16 19:56:16.30 NoDPukHi0.net
大戦煽った新聞が終戦の記事を書く資格があるの?
375:名無しさん@引く手あまた
18/08/16 20:27:50.46 kW2pk/Kr0.net
尾畠さんのような上司が欲しいです。
376:名無しさん@引く手あまた
18/08/16 21:40:24.46 WGx/NjYM0.net
>>358
ニート宮崎、日経の会長が奈良出身なんだってwwww
377:名無しさん@引く手あまた
18/08/16 22:16:41.87 jA9g+4ke0.net
>>359
尾畠デスクが自ら取材行ってスクープ連発しまくられたら、記者の君は山口県警みたいになって立場がなくなるじゃないか。
378:名無しさん@引く手あまた
18/08/17 05:25:31.10 DfVKxkTK0.net
>>361
うちの会長は奈良判定だから、奈良しか出世しないよ。
379:名無しさん@引く手あまた
18/08/17 12:21:01.23 0ZbIh93e0.net
クビになって十年以上たつのに、いまだに
「うちの会長」か
ニート宮崎は現実逃避の基地害世界に生きてるな
380:名無しさん@引く手あまた
18/08/17 12:48:00.08 qKEWMyIF0.net
>>363
辞めた人も、弾けてない人多いよなあ。
バブル企業の歴史でなくて、風俗ライターにでも転身しろっつうんだ。
381:名無しさん@引く手あまた
18/08/17 1
382:4:26:40.04 ID:9tdDujno0.net
383:名無しさん@引く手あまた
18/08/17 16:33:54.49 1Kgq6qqi0.net
新聞社の人が印刷所で仕事って一体何してるの?
うまく印字されてるか見てるの?
新聞社らしく取材には行かないの?
384:名無しさん@引く手あまた
18/08/17 16:55:17.70 NoE3CneV0.net
>>366
ニート宮崎、ちゃんと働けよ
385:名無しさん@引く手あまた
18/08/17 18:51:50.39 1JMVgZhD0.net
窓際部署で有給フル活用しても年間休日125日な新聞業界って。。。
386:名無しさん@引く手あまた
18/08/17 19:08:27.96 1JMVgZhD0.net
そもそも、公休すら消化すると、居場所がなくなる新聞業界って。。。
387:名無しさん@引く手あまた
18/08/17 19:15:36.98 XqDxQr2e0.net
2018年6月→7月
読売 841万部→838万部(▲3万部)
朝日 588万部→584万部(▲4万部)
また一ヶ月で数万部減らしてる…
388:名無しさん@引く手あまた
18/08/17 19:46:08.55 DfVKxkTK0.net
>>370
心配ご無用!
389:名無しさん@引く手あまた
18/08/17 20:51:36.70 PP+M6zBc0.net
市原隼人が「へぇ!へぇ!集中集中!」って言うのと同じく
部数を「へぇ!へぇ!調整調整!」と言ってみる。
390:名無しさん@引く手あまた
18/08/18 01:32:28.44 jczt66Ey0.net
>>370
押し紙整理したら、販売店への補助金、紙代、インク代節約できるけど、販売収入と広告収入も減る。
タコが自分の足食べてお腹満たしている状態。気づいたら、10本足が2、3本になるよ。
391:名無しさん@引く手あまた
18/08/18 04:02:21.32 j4CAa6QH0.net
10本足ww
392:名無しさん@引く手あまた
18/08/18 23:00:36.35 ZN1b/fo10.net
そうだったのか!朝日新聞の財務諸表分析 とかサンケイ気持ち悪すぎ
恥ずかしくないんだろうか?
393:名無しさん@引く手あまた
18/08/18 23:42:16.12 fu8mt/pe0.net
業界自体が萎んでいる斜陽なのに、よその社と比べてどうするの?
新聞紙の代わりの収益の柱になる新規事業考えろて。
あっ、WEB以外でな。ありゃ儲からないから。
394:名無しさん@引く手あまた
18/08/19 00:05:41.12 Swoow0id0.net
>>376
WEB儲からないの?
本当はボロ儲けでしょ?
395:名無しさん@引く手あまた
18/08/19 01:32:48.46 xEKUwSwO0.net
いくら追い込まれても、
ソフトバンク・ヤフーだけには関わらない方がいい。
根こそぎかっさらわれるよ。
396:名無しさん@引く手あまた
18/08/19 05:08:31.43 Swoow0id0.net
>>378
Yahooニュースを含んだ話。全社ではないか?
397:名無しさん@引く手あまた
18/08/19 09:55:13.42 OaH3n74h0.net
>>377
>>379
ニート宮崎、意味のない質問で自作自演
相変わらずiD変更もできてねーし
こういう阿呆が親の会社潰すんだよなぁ
398:名無しさん@引く手あまた
18/08/19 12:16:43.55 SEvLZGVi0.net
ネットニュースを無料にしたのはヤフーソフトバンクの功績だろ
399:名無しさん@引く手あまた
18/08/19 23:03:01.63 0mCIgPDr0.net
Yahoo!に配信しても大して利益にならないし、
ヤフトピ選びは新聞出身もいる
全社を挙げてYahoo!に搾取されてる w
NHK
共同は配信してないけど、実質、セイキョウ新聞下請け毎日新聞が配信してるから意味ない
400:名無しさん@引く手あまた
18/08/20 03:36:21.43 PI1rm+tQ0.net
世紀の詐欺師 ソン
401:名無しさん@引く手あまた
18/08/20 09:14:36.09 CMe3KnlU0.net
Yahoo!から新聞、テレビ引き上げると、
ヤフーはやっていけない
新しいポータル作れよ
ナンで、ハゲに寄付してんだ?
402:名無しさん@引く手あまた
18/08/20 13:09:05.15 faZBMNuA0.net
>>384
ゲーム理論でみんな、裏切りを選択してるからでは?
403:名無しさん@引く手あまた
18/08/20 13:10:28.59 MrcLRHMU0.net
紙の話やが、公称で
朝日600
毎日300
朝日が減らしたのは分かるが、毎日が朝日の半分行ってるとは思えん。
奈良、北九州以外で毎日の読者なんているんか?
毎日読んでる奴なんて見たことないわ。
毎日大丈夫か?
404:名無しさん@引く手あまた
18/08/20 13:11:43.14 faZBMNuA0.net
>>384
検索のついでにニュースが見れるのが良いのですよ。
それに、雑誌の内容もニュース検索にでてくるし。
405:名無しさん@引く手あまた
18/08/20 13:13:29.33 faZBMNuA0.net
>>386
毎日を見てると、発行部数がゼロでも広告収入だけでやっていけることが分かって、希望がもてる。
406:名無しさん@引く手あまた
18/08/20 20:41:42.90 0K37pLz20.net
奈良・下関・北九州
毎日は在日が多いエリアに強いよね
407:名無しさん@引く手あまた
18/08/20 23:50:10.81 Mm24PgA/0.net
オワコン業界すぎて将来像最悪。
408:名無しさん@引く手あまた
18/08/21 12:16:49.48 QywS/6600.net
>>390
実際の配達部数がほぼゼロに近く全国展開してても、広告収入で優良メーカー並みの給料を叩き出してる会社があるので、これからどんどん部数が減っても贅沢言わなければ安泰では?
409:名無しさん@引く手あまた
18/08/21 12:47:38.08 elfYlypc0.net
>>391
ニート宮崎、つまんねー質問してないで働けよ
410:名無しさん@引く手あまた
18/08/21 18:33:40.55 xUuepBjt0.net
身近な女性と仲良くなりたい・・・・
業務後にランチデートしてみたい。
毎晩、エ〇〇 い喘ぎ声を聞きながら、セ〇〇 ス三昧生活したいかも。
挨拶程度しか言葉を交わしてないけど、ずっと最近気になっている人がいる。
そんな異性との恋愛で、ずっとコミュ障で悩んでいる人が
一切アプローチをしない恋技を知っただけで、翌日から二人で笑いながら
おしゃべりができる、5ステップ恋がはずれない、【恋×種まきマニュアル】
URLリンク(goo.gl)
411:名無しさん@引く手あまた
18/08/21 22:27:39.21 HxXj/8Bu0.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
転職を考えてる新聞記者の彼氏がいるらしい女のTwitter
このスレの中に彼氏の「ハゲちゃん」いたりしないかな?笑
甲子園のチケットとってもらえたってことは朝日系かな~
(deleted an unsolicited ad)
412:名無しさん@引く手あまた
18/08/21 23:27:20.89 Labu/g8O0.net
月額高い、企業向けって言ってるやん
NKやん
413:名無しさん@引く手あまた
18/08/22 01:13:12.32 s80cOC8M0.net
「彼氏は年収2000万未満でクズ」
「自分の父親はマーチでクズ」
「野球監督とエッチしたい」
こんなこと平気で書き込める女、結婚なんてしたら一生地獄を見るわ。
414:名無しさん@引く手あまた
18/08/22 01:22:55.86 mvvUxJAP0.net
頭弱い何も考えてないアラサーという印象。
415:名無しさん@引く手あまた
18/08/22 01:24:44.92 VlQkkN3g0.net
ハゲちゃん、ナマでしちゃあかんやん
地獄見るで~
416:名無しさん@引く手あまた
18/08/22 01:35:42.13 mvvUxJAP0.net
恋愛やら貼り付け坊は
このスレにいなかったが、新参者の荒らしだろ。
417:名無しさん@引く手あまた
18/08/22 01:47:27.04 I0x/jKEh0.net
よくあるキラキラ垢
ゴミにつかまった哀れな記者
418:名無しさん@引く手あまた
18/08/22 03:08:52.10 3ydnzkSZ0.net
日経は超絶な激務だから嫁の選択を誤ると完全に詰むよ、人生が
ハゲちゃんが心配
419:名無しさん@引く手あまた
18/08/22 05:14:50.65 hD+RjBua0.net
現役時代に恋愛を楽しむ余裕も無かった宮崎がまた講釈たれるのか
その面じゃ余裕あったとしても無理だろうがw
420:名無しさん@引く手あまた
18/08/22 06:34:38.04 juh3/9uE0.net
>>402
ハゲちゃんに反応するなよ。
猛暑のストレスだろ。
話題から避けるなよ、お前ら?
読売渡辺主筆骨折して入院も「リハビリを始めています」順調に回復
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
421:名無しさん@引く手あまた
18/08/22 12:15:49.95 +DW026kG0.net
>>396
今の時代、2000万はanyでも執行役員レベルだぞ。
キー局やら総合商社上位でも部長レベルだぞ。
422:名無しさん@引く手あまた
18/08/22 12:22:29.10 JURKnGwv0.net
若手変死が相次ぐ超絶激務のブラック経済紙・日経マンセー(慶応卒、40代半ば~)による中身のない自演連投。
・IDを変えつつひとり語り
・ひたすら「宮崎宮崎」とわめく
・不都合なレスが入ると荒らしで上書き
・any! any! と連呼してAやYと並びたがる
・カネにこだわり細かい給料話の一般論を繰り返す
・批判されると別人物のメンヘラになりさらに荒らす
423:名無しさん@引く手あまた
18/08/22 12:54:10.74 Rm09gKzJ0.net
文春のネタで食う飯は旨いか?
424:名無しさん@引く手あまた
18/08/22 13:54:50.88 VJfmuIYv0.net
>>394
後輩がこの手のキラキラ女子と結婚した後、僻地の支局に異動して、大変なことになっていたなあ。
当人が支局長のパワハラで参っている上に、家に帰れば引きこもりと化した嫁が暗い部屋で膝抱え「いつ東京に帰れるの」と呟いている。
結局、共倒れになってしまっていた。
つくづく思ったが、嫁は、政治家や財界人みたいな使える家柄の娘か、さもなくば働き者で近所の爺婆に可愛がられるような庶民的な娘が良いんだろうな。
425:名無しさん@引く手あまた
18/08/22 14:37:11.88 VAQsoIWb0.net
キラキラ女やら、使える家柄やら、働き蜂やらそういう上部の印象より
自分が嫁にしたい女が何ら上手くいく。
426:名無しさん@引く手あまた
18/08/22 15:07:12.48 lyCUZES40.net
ニート宮崎の書き込み
1、中学生でも書ける一般論
2、無意味な質問
3、大好きな妄想給与&手当て額※なぜか広告代理店の給与にも興奮
4、ネタ元に経理が原稿料払う、みたいなマスコミ頓珍漢
5、クビにされて日経が憎いでちゅーwww
427:名無しさん@引く手あまた
18/08/22 16:29:54.78 iiAQolIi0.net
>>408
恋愛感情なんて一過性のものに惑わされることなかれ
嫁にするなら多少ブスでも世話好きで愛嬌がある女が一番
428:名無しさん@引く手あまた
18/08/22 16:41:47.55 EBpYUzBM0.net
>>410
自分の選択次第だからいいんじゃないの。
美人な嫁かブスやら
比べることでない。
429:名無しさん@引く手あまた
18/08/22 17:46:20.12 +DW026kG0.net
新聞用紙の値上げ問題はどうなりました?
新聞業界の製紙会社への圧力で潰しましたか?
430:名無しさん@引く手あまた
18/08/22 18:15:17.72 VdyXarbQ0.net
お久しぶりです、お邪魔致します。
メンヘラ女です。
成り済まし予防した方が良いですか。
どんな経験をしたか耐えて来ましたが平成最後の夏なのでここに書いて参ります。
読んだら分かって下さるかと思います。
年齢はトラウマの治療と症状でそれどころでは
なく、
気付いたら37歳になっていました。
こどもも望めないもう全て女性としても
終わった年齢で人生破壊も沢山されましたので
ここに書いて少しでもこんな人がいた
と思い出してくださると幸いです。
スマートホンから投稿してますので
改行がおかしかったらすみません。