【夢も希望も】青森で転職 38【無いんだよ】at JOB
【夢も希望も】青森で転職 38【無いんだよ】 - 暇つぶし2ch297:名無しさん@引く手あまた
19/06/10 11:33:31.13 7qclZst90.net
仕事を教えない先輩って何なの?。
一回やってみせて居なくなる…。
聞きに行ってもこんな簡単なこともできないのかと人をアホのような目でみてくる。
どんなに簡単なことでも見て覚えれるかーそんな優秀な人こんな最低時給クソ会社働くか。
アホしゃねー

298:名無しさん@引く手あまた
19/06/10 12:31:38.74 xQF6ZHd90.net
>>297
業種はわからんが工場だとそんなもんだ
アホのような目でみてくるは知らんが
一つ見本を作って見せて、一回自分でやってみせる
分からくなったら聞きに来てって自分の持ち場に戻るぞ

299:名無しさん@引く手あまた
19/06/12 16:45:04.52 VkRymAbq0.net
東北にいたら一生お金に困るだろうし
精神やられるだろうし。

300:名無しさん@引く手あまた
19/06/12 17:28:36.15 QUPiEnKu0.net
>>235
損保会社は聞いたことあるな

301:名無しさん@引く手あまた
19/06/12 22:14:59.54 nNoQAbAQ0.net
東北と言うか青森にいたら
一生終わりだな

302:名無しさん@引く手あまた
19/06/13 23:04:30.19 Oh2+mZ7nS
悲観的なコメントもあるけど、青森だって生活レベルは他県と変わらない。
子供が2~3人いる家庭は多いし、車も持っているし。
一馬力ではきついが、一家(夫婦)での総収入は年収で600万円は越えているということでしょ?

303:名無しさん@引く手あまた
19/06/21 17:40:43.44 kEDkr/Qo0.net
東北は発展途上国みたいなもん

304:名無しさん@引く手あまた
19/06/21 21:29:55.87 6zntxFfS0.net
発展途上国は発展する可能性が高いが東北が発展する可能性は無いだろ。特に青森。

305:名無しさん@引く手あまた
19/06/22 09:41:08.11 r+SR+bG80.net
正直一生手取り13万あればいいや・・・;;
結婚しないし

306:名無しさん@引く手あまた
19/06/22 10:39:44.80 5jV1SBCH0.net
>>305
俺も結婚あきらめた。
ボーナスないし給料安すぎるから働いて暮らせればいいやと思うようにしてる。

307:名無しさん@引く手あまた
19/06/23 12:43:50.10 e25bMde90.net
>>306
だから県外に出る選択ないんかね?

308:名無しさん@引く手あまた
19/06/23 13:53:30.97 UMxVzTCj0.net
>>307
県外に出れる人は出たほうがいいと思う。
誰にも頼る人もいないで一人で行くって結構勇気が必要だよな。
青森で何かやらかして青森に居れないって言うなら別だけど。

309:名無しさん@引く手あまた
19/06/23 14:38:19.06 e25bMde90.net
>>308
思うんだけど青森でも転職すれば知らない人ばっか
県外に出ても同じじゃね-かなと
と言う俺も今 宮城に仕事で来てるけどね
まあ 暇なんでNETばかりしてる

310:名無しさん@引く手あまた
19/06/24 21:36:04.97 zPwaFTnL8
青森で良い仕事ないから県外に・・・で、実際に待遇が上がりますか?
それで正社員になれて家庭が持てるくらいの安定が手に入れば、ぞろぞろ出て行けるよね。

311:名無しさん@引く手あまた
19/06/26 22:01:05.46 vkODHnYk0.net
期間工気になる、、

312:名無しさん@引く手あまた
19/06/26 23:26:15.88 yHuYGvtv0.net
青森の某企業の50歳の課長の基本給が19万だと聞いて信じられなかった

313:名無しさん@引く手あまた
19/06/27 22:11:59.63 iTUWUE300.net
>>311
期間工ね
結構 みんな言ってるよね 俺は、絶対行かないけど
>>312
まあ 地場の小さい会社だとそんなもんだろうね
基本給+αがついてるんじゃないの?

314:名無しさん@引く手あまた
19/06/27 22:50:53.93 D+FIOrCA0.net
初めてこのスレきたけどこのスペースおじさんスレの頭から今までずっといるのな
それ考えると前スレとかずっと前からいるんだろうけど何十年転職活動してるだろう
長老かな

315:名無しさん@引く手あまた
19/06/28 21:30:44.27 aa2/dN5X0.net
>>314
ああ 俺の事か?
俺は、ちゃんとした会社に勤めてるよ
青森を早く出て県外で稼ぎなさいと言いたいだけ
と掲示板なぞ暇つぶしだべ
そういう君も初めて来て299のコメント読むって暇だな
と言うか仕事してないだろ
まあいいけど
このスレに居る人は、半分以上が県外でまともに稼いでる人
残りが青森で低賃金で働いてる人

316:名無しさん@引く手あまた
19/06/28 21:44:59.15 x8ZKiYtP0.net
まあ俺は青森で年収700万ちかく行ってるけどな。
40代前半。
ただし仕事は実質7時半から19時~日によって20時すぎ

317:名無しさん@引く手あまた
19/06/28 22:51:25.35 aa2/dN5X0.net
>>316
勝ち組だ

318:名無しさん@引く手あまた
19/06/29 00:23:34.68 3g6fSuF90.net
ゴミの掃き溜めで長文言い訳して他人わニート認定しなきゃいけない程度の身分なのはわかったよ
全部読んだと思ってるアホみたいだしな

319:名無しさん@引く手あまた
19/06/29 21:37:37.38 T7hoPwxA0.net
>>317
でもそれはそれで上司によってはブラック感あふれる時もあったから微妙。
辞めようかと思ってたら転勤で上司変わって環境激変でラクチンみたいな展開に
救われたときもあった。
今はまたラクチン状態の極みみたいな状況だけど
また上司変わればどうなるかわからん。

320:名無しさん@引く手あまた
19/06/29 22:00:07.29 /oBIYkxi0.net
>>318
他人わ?
文章からごみ溜めの人種とわかるww正直に言いなさい
誰か相手して下さいと

321:名無しさん@引く手あまた
19/06/30 10:54:18.13 H4vcMZto0.net
期間工当たり外れあるみたいだから何とも言えないけど俺は青森の工場で働くより楽な仕事してるな
寮も普通に住むのに困らない

322:名無しさん@引く手あまた
19/06/30 14:49:32.88 qLeY3Hlf0.net
>>318
こいつクズだよね。

323:名無しさん@引く手あまた
19/06/30 16:27:41.48 qLeY3Hlf0.net
>>322
餌やるなや

324:名無しさん@引く手あまた
19/06/30 18:52:18.35 OK5psdGB0.net
>>320
「を」な
誤字を叩くしかできない無能
図星突かれてイキりレスとは恥ずかしい
必死に草まで生やしてみっともない
>>322
自演乙
お前も図星突かれた無能か
なんとなくスレ開いたら無能土人ばかりだもんな
さすが青森のいなかっぺだな
低所得のみなさん転職がんばってくださいね

325:名無しさん@引く手あまた
19/06/30 19:15:00.69 qLeY3Hlf0.net
>>324
餌やるなって

326:名無しさん@引く手あまた
19/06/30 22:26:03.14 qLeY3Hlf0.net
310が来てから荒れてきたな~
色んな板に行ってるさみしがり屋さん?

327:名無しさん@引く手あまた
19/07/01 16:59:51.70 SOeM7+1y0.net
すぐに元に戻る

328:名無しさん@引く手あまた
19/07/01 17:05:33.35 1lX/Gk3F0.net
長崎より仕事あるはずだぞ!
何て言ったって上場企業の本社数、全国唯一の0社だからなww

329:名無しさん@引く手あまた
19/07/02 17:38:12.25 M+iJxXer0.net
昔聞いた話だとキカンコウはものすごくしんどくて
1週間でやめる人もいるらしい。

330:名無しさん@引く手あまた
19/07/03 06:34:19.11 KWoF8vnK0.net
>>329
単純作業を延々とするからな。向き不向きが明確に出るだろう。

331:名無しさん@引く手あまた
19/07/04 17:33:23.35 6ML7HFVe0.net
お試しで祝い金貰いに行けばよか

332:名無しさん@引く手あまた
19/07/05 05:43:26.66 /xXEgbC/0.net
無職になって5ヶ月目…なかなか仕事が決まらないくて鬱状態…。
昨日役所に行って年金全額免除を申し込んだらできなかった…。
市民税などほかにも税金も払ってるのにきびしいです。
どんなにケチってもなくなる一方

333:名無しさん@引く手あまた
19/07/05 10:13:15.77 A9CW2Cx40.net
>>332
年齢、過去の職歴は?

334:名無しさん@引く手あまた
19/07/06 06:52:56.76 Mr6VpzDc0.net
>>332
甘ったれるな
とっとと働け

335:名無しさん@引く手あまた
19/07/06 08:54:20.95 N8DD3a360.net
>>332
愛知に機関工で行けばどないだ?

336:名無しさん@引く手あまた
19/07/07 22:11:00.40 BLdGBfg/0.net
>>332
青森に生まれたことを後悔だね
金銭的に厳しいなら期間工でもやりながら現地で就職活動するのが最善かも?
まぁ期間工にそこまでの余裕があるかわからないけど、、
無職って本当に何もしてないなら職業訓練でもする方がまだマシだと思う

337:名無しさん@引く手あまた
19/07/10 23:21:28.95 XxvFJqn10.net
千葉県はいいぞお!

338:名無しさん@引く手あまた
19/07/11 07:43:19.56 MFhMFv2A0.net
千葉の千葉市までなら結構住みやすいと思う。

339:名無しさん@引く手あまた
19/07/11 07:43:31.08 MFhMFv2A0.net
千葉の千葉市までなら結構住みやすいと思う。

340:名無しさん@引く手あまた
19/07/13 21:47:58.14 wIB+Z8S8P
>>339
そりゃ誰が見ても千葉市がいいに決まっているが、青森からポッと出て仕事が決まる?
職種は何?

341:ライフスタイルに合った簡単副業
19/07/14 02:37:50.10 kB2a2R8tU
 スマホかパソコンを使った、簡単な入力業務(在宅ワーク)です。

 ノルマといったものは、一切ございません。

 サポート体制は大変充実しておりますので、インターネットに接続できる環境にある方でしたら、安心して取り組んでいただけます。

 詳細につきましては、URLをご覧の上、ぜひ、ご登録をご検討下さい。

 尚、登録料、初期費用、更新料、勧誘等は、一切ございませんので、ご安心の上、お気軽にご登録下さい。 

URLリンク(ameblo.jp)

342:名無しさん@引く手あまた
19/07/15 12:17:13.17 TZnhZ0dB0.net
派遣しようと思ってるけど
まともな派遣会社教えて

343:名無しさん@引く手あまた
19/07/15 23:38:52.08 RERiypb10.net
>>342
職種は?製造かや

344:名無しさん@引く手あまた
19/07/16 00:56:24.02 N+potw500.net
岩手にトヨタあるぞ!

345:名無しさん@引く手あまた
19/07/16 15:24:26.15 z4Tw7GDH0.net
県南だがまちを歩いていたら、自転車に
荷物をいっぱい積んだホームレスみたいな
奴をみた。
歩道で山で採れたものを売っている奴をみた。
貧乏くさい街になったものだ

346:名無しさん@引く手あまた
19/07/16 16:22:11.75 4pnV+O/i0.net
岩手県北上市→工場地帯
福島県白河市→工場地帯
最終愛知のトヨタかね。
どちらにしても県外にいかんとな

347:名無しさん@引く手あまた
19/07/16 22:30:17.93 5DppzcP50.net
全く違う他県民ですが、青森在職中の皆の通勤時間って
どれくらい?

348:名無しさん@引く手あまた
19/07/16 23:24:04.31 rHYEv7640.net
>>347
一時間以内。
青森市内→市内渋滞で40分ざら。
どこでもそうやんけど近ければ5分等。

349:名無しさん@引く手あまた
19/07/17 04:11:23.01 p680rHCQ0.net
1時間以上かけて車で通う人も結構いるぞ
そこまでして通うような仕事かと思ってたが人それぞれだな

350:名無しさん@引く手あまた
19/07/17 06:14:59.68 iNqBrr1h0.net
そもそもなんだかんだで青森市に仕事が多いし周りの市町村から通ってる人も多いからな。

351:名無しさん@引く手あまた
19/07/17 07:40:43.19 O/gxqfCJ0.net
東京のように1時間以内が近いと言う感覚が無いな。

352:名無しさん@引く手あまた
19/07/17 18:03:24.71 AL385uvl0.net
偏見は承知として、
多数が自動車30分以内。
17時ぐらいには余裕で退社ってイメージある。

353:名無しさん@引く手あまた
19/07/17 22:35:49.24 UklEqxBn0.net
17時に退社同意やな
その分給料安いけどな

354:名無しさん@引く手あまた
19/07/18 07:39:58.42 KDoEFEUg0.net
>>347
車で5分です

355:名無しさん@引く手あまた
19/07/18 08:50:24.79 LTyu+F7d0.net
徒歩2分
車で40分
車で20分
が過去の経験

356:名無しさん@引く手あまた
19/07/22 22:17:09.75 leNj+q4o0.net
冬は雪降るからもっと時間かかるじゃん
それに毎朝晩金にならない除雪をするってバカバカしい時間の無駄

357:名無しさん@引く手あまた
19/07/23 14:22:25.85 VZIsM7MM0.net
>>356
ばかばかしいがそれが現実なのだ。

358:名無しさん@引く手あまた
19/07/23 14:50:02.73 ZSqvb4AB0.net
毎年冬場誰か事故って修理で給与が飛ぶ
過酷な県だなあ

359:名無しさん@引く手あまた
19/07/23 22:51:43.39 O2dyZybV0.net
>>358
青森に限らんやんな
秋田、山形、新潟も同じだべ

360:名無しさん@引く手あまた
19/07/24 19:30:14.44 8Xn6wTdC0.net
さっさと青森から出なよ
青森にいるメリットなんて何一つないじゃん

361:名無しさん@引く手あまた
19/07/25 01:31:34.15 +gM+gVKY0.net
給料はじめ待遇が全国最低レベル。正社員で15万とか笑ってしまうレベル。
あと休みが少ないとこが多いよね。年間60とかザラにある。
県外に出れば月給も休みも倍になるのにね。

362:名無しさん@引く手あまた
19/07/25 16:52:44.06 VUgzWIFC0.net
低賃金を沖縄、青森、高知で争ってる

363:名無しさん@引く手あまた
19/07/26 21:53:00.12 3H/CbCnB0.net
大卒の初任給が手取りで15万くらいだもんな
よく東京は青森より物が高いって言うけど高いのは家賃や駐車場、美容室とかかな
普段生活する分には気にならなくなる
最初の数年は青森と変わらない生活水準かもしれないけど、基本給が高い分年収に差が出てくるし、家賃が高いと言っても一歩埼玉、千葉に出れば下がるし青森くらいの田舎もある
青森にいる意味ないよね

364:名無しさん@引く手あまた
19/07/26 23:26:28.83 EHzi/+Ir0.net
>>363
埼玉、千葉でも青森より遥かに便が良いと思うぞ
物価高いと言ってもな~
確かに住宅を買うならば関東って厳しいけどそれ以外大差ないぞ。

365:名無しさん@引く手あまた
19/07/27 08:03:52.14 DG2OD9lN0.net
沖縄は低賃金でも物価が安いので子供をポコポコつくれる。

366:名無しさん@引く手あまた
19/07/27 12:38:34.83 pTYNATm00.net
首都圏は家賃が高いとか言うけど、青森だと車必須だからトータルでは青森の方が高いかもしれん
さらに、冬の暖房費
物価だって、激安スーパーみたいなのが都会には結構あるから安く済ませることも可能
つまり生活費も高い上に給料が少ない、それが青森
まあ青森に限らず地方はみんなそんな感じだよな…

367:名無しさん@引く手あまた
19/07/27 22:49:24.83 JiIrbo6N0.net
青森だと車2台持ちも普通だからボーナスが車検やタイヤに消えるだろうね
関東じゃエアコンで電気代高いけど青森の冬の灯油代の方が高いかも
仙台は北東北3県が集まるけど求人見ても低いよね
青森から脱出するべき

368:名無しさん@引く手あまた
19/07/28 07:51:09.20 3MNkkcRH0.net
>>366
それな
北海道だと灯油代貰えるらしいけど青森はそれもなし
エアコンは屋根付き

369:名無しさん@引く手あまた
19/07/28 09:11:16.20 BMKE3+rv0.net
青森ってマジで見放された県だよな!
低賃金、高物価、貧乏、出稼ぎ、自殺、犯罪… 消滅県。
仕方なく犯罪に手を加える連中も少なくない。
青森に産まれた時点で苦労するって本当だよな!

370:名無しさん@引く手あまた
19/07/28 09:54:12.03 aKtED6Vn0.net
青森に生まれた事より青森から出れないひとが
可哀そうだね。

371:名無しさん@引く手あまた
19/07/28 09:59:57.22 3MNkkcRH0.net
青森の観光スポットまわるとなるとすげぇ移動距離だからおすすめしにくいしな;;;;;;;;

372:名無しさん@引く手あまた
19/07/28 12:45:10.07 VLuGMzPL0.net
第一次産業しかないんだよね
工業地帯、地域もないし観光スポットもパッとしないから職もない
同じく雪が降る北陸地方とは何が違うんだろう

373:名無しさん@引く手あまた
19/07/28 21:49:11.94 aKtED6Vn0.net
>>371
それ秋田も岩手も一緒だば。
>>372
北陸と違うのって交通及び距離じゃね?
関東&関西にも北陸からみやすいだば

374:名無しさん@引く手あまた
19/08/01 20:53:40.79 RylJoCYY0.net
仕事が決まらない。
ねぶた祭りまでは余裕で働いてると思ってたけど…やばいな。
あっという間に半年過ぎちゃった。
家で立場ない。
気が付けばいつも自分を責めることばかりだ。

375:名無しさん@引く手あまた
19/08/01 22:03:45.69 d6Np9rK70.net
今結構仕事募集出てるじゃん

376:名無しさん@引く手あまた
19/08/02 20:04:51.08 IzWRVekg0.net
>>374
貴方のスペックは?

377:名無しさん@引く手あまた
19/08/02 21:32:56.22 tlliQHnG0.net
俺は宮城で1.5年職探してて決まらず、諦めて関東で探したら半年で決まったなぁ
最初から関東で転活すれば良かったって思った

378:名無しさん@引く手あまた
19/08/03 11:14:29.59 /YcVW/Ru0.net
>>377
関東が確実だね

379:名無しさん@引く手あまた
19/08/10 08:58:01.71 OIdhQKmn0.net
アラフォーの俺が帰省してきたけど高校の同級生(学歴変わらず)
A君時給700円のバイト
B君日給7000円の日雇い
俺年収700万円
青森から早く逃げな

380:名無しさん@引く手あまた
19/08/10 09:45:52.25 OokerfRC0.net
最低賃金790円になったぞ

381:名無しさん@引く手あまた
19/08/11 09:03:27.08 B5LFkQ0u0.net
話盛ってるのバレててクソワロw

382:名無しさん@引く手あまた
19/08/12 09:33:15.18 I0qa4Ad60.net
>>380
まだ762円だろww

383:名無しさん@引く手あまた
19/08/12 23:43:38.45 pjVySYe60.net
関東じゃマクドのバイトでも時給1000円なのにね

384:名無しさん@引く手あまた
19/08/13 08:07:04.73 RoJP5R1z0.net
だって青森だし。
でも秋田や岩手も似たもんだ。
地方って結果同じだよな~四国なんかもそうだしな。

385:名無しさん@引く手あまた
19/08/14 23:49:57.36 NbU8mDGh0.net
とにかく皆青森から脱出しなよ

386:名無しさん@引く手あまた
19/08/15 22:52:51.08 rtzkHwyE0.net
青森出れない連中があーだこーだとここで書いてるな

387:名無しさん@引く手あまた
19/08/17 17:49:39.55 XbSwf1IE0.net
親や実家があれば簡単には出ていけないだろ

388:名無しさん@引く手あまた
19/08/17 21:00:40.99 rqiDlTpE0.net
MementoFW 1.2eのファイルを探してるのですがダウンロード先が見つかりません。
ダウンロード先を知ってる方教えてください

389:名無しさん@引く手あまた
19/08/17 23:30:38.68 D9ge1Jtz0.net
親や実家があっても出てる人出てるわww
本当に親の介護なんかが必要な人って少数だろ
言い訳が多いよな
しかも実家ってww

390:名無しさん@引く手あまた
19/08/18 15:30:32.69 iKsDAeaA0.net
妻と子供じゃなくて親と実家か理由としては弱いなあ
それを理由にしたら誰も県外行けない

391:名無しさん@引く手あまた
19/08/21 23:29:24.25 F6ACULIl0.net
ここって374の書き込みで核心を突かれると投稿止まるのね

392:名無しさん@引く手あまた
19/08/22 21:24:06.33 0kFAHh5u0.net
むしろ青森で一人暮らししてるやつのが考えなしでほんずんしだと思うわ

393:名無しさん@引く手あまた
19/08/22 21:43:43.19 ZSElLZf90.net
>>392
ほんずなしね
正論だね、で独身アラフォーでプライドだけ高い奴多いな。

394:名無しさん@引く手あまた
19/08/31 22:51:45.00 61mizGGh0.net
社会人で実家暮らしって恥ずかしくないの?w

395:名無しさん@引く手あまた
19/09/01 10:01:40.03 kuv2xFkL0.net
>>394
何をもって恥ずかしいだ?。
あなたみたいにお金にこまらずそれなりの会社に勤めてる人ならいいと思うけど。
青森の中小企業で働いて車もちで暮らすのがやっとで部屋なんて借りれない。
これじゃ出たくても出れないよ。
これが現実だよ。

396:名無しさん@引く手あまた
19/09/01 23:23:31.46 HW/zeiWX0.net
>>394
別に関係ないだろ。
家から通えるのにわざわざ一人暮らしする必要どこにある?
実家にいてそのまま結婚して同居するってのもありがちだし
こいつなにを言ってるんだ

397:名無しさん@引く手あまた
19/09/03 13:49:47.15 4cOICwvE0.net
知り合いの大工が自殺したよ・・・
仕事減ってまってらって

398:名無しさん@引く手あまた
19/09/03 14:51:41.26 B/MT03L/0.net
八戸から来たお客さんが地元だけじゃ稼げないから年中出張という名の出稼ぎ行ってるって言ってたな
移住考えてスレ読んでたけど現実問題いろいろ考えると厳しそうだなぁ

399:名無しさん@引く手あまた
19/09/04 16:04:31.77 C+2hEp600.net
>>398
まあ確かに簡単でないけど。
でも出ないと前に進めないよ、
福島の第二原燃あたりってまだ仕事あるぞ。
タコ部屋ぽいけど

400:名無しさん@引く手あまた
19/09/04 16:38:38.33 rnAkYO+W0.net
>>399
だよね。有楽町にある移住相談センター行って聞いてみるわ
そこって女もいるの?

401:名無しさん@引く手あまた
19/09/04 16:39:14.32 rnAkYO+W0.net
あ、関東から青森に移住したいってことを言いたかった

402:名無しさん@引く手あまた
19/09/05 01:59:27.35 sDwsZKKr0.net
辞めたいって言うやつって口だけでグダグダ言いながらも辞めないよね

403:名無しさん@引く手あまた
19/09/05 18:28:33.33 XM1hGfbl0.net
>>401
うん、厳しいと思う。
物価が安いと言うけど生活大変だよ

404:名無しさん@引く手あまた
19/09/05 21:10:28.61 xbUcCUZQ0.net
>>403
青森の物価は安くないぞ
首都圏だと競争が激しいから安いスーパーも結構あるけど青森はそんなことない
しかも冬になれば灯油代はかかるし車はほぼ必須(これは物価とは関係ないが)
安いのは土地、家賃だけ
雪が降りまくるから家の傷みは早いしな
トータルでは青森の方が金がかかる

405:名無しさん@引く手あまた
19/09/06 00:32:56.32 IULvKTZJ0.net
そっか。遊びに行くくらいがちょうどいいのかもな

406:名無しさん@引く手あまた
19/09/06 09:24:03.00 pAX3ZWyf0.net
根本的に給料が安いというのが致命的。

407:名無しさん@引く手あまた
19/09/06 22:17:09.35 gWfH5oMd0.net
給料は低いけど家賃等も低いから妥当なんじゃない?
実家暮らしなら尚更
低いと思うなら脱出すれば良いだけ

408:名無しさん@引く手あまた
19/09/07 08:48:54.40 Q6r2MOXC0.net
結局 家賃安くても安い以上に給料が安ければ貧困だよね
で 脱出出来ないからこういう板があると(笑)

409:名無しさん@引く手あまた
19/09/07 11:41:08.97 GO3sjYyc0.net
>>397
ワイの近所の大工も仕事なくて、大工廃業するみたい

410:名無しさん@引く手あまた
19/09/08 19:33:22.23 8Q+SKm+50.net
>>409
青森って結構住宅着工それなりなはず
その廃業する人って元々人脈なかったんじゃないかな?
と元工務店営業が思うのだ

411:名無しさん@引く手あまた
19/09/08 23:38:48.07 hL7kbjzL0.net
ちゃんとやっていけてる人も結構いるからな
脱北とか言ってる人は結局やっていけなかった側の人でしかなくね?

412:名無しさん@引く手あまた
19/09/09 07:40:41.42 PMiTgjou0.net
それも一理ある。
ただどうしてもちゃんとやっていける環境じゃないのも
事実
東京が普通にやっていれば8割がOKだとすれば
青森は、4割じゃね?絶対的に仕事が少ない給料が少ないを否定できん

413:名無しさん@引く手あまた
19/09/10 07:44:06.19 9et9lFz10.net
関東に移住した人って車どうしました?
自分しか車持ってないから新幹線で帰省してきたら車なくて不便すぎるだけど関東じゃ車なくて良いし駐車場代も高い
夏は車で帰ってこれるけど冬場はタイヤ交換がネック
乗らないのに実家に置いておくわけにもいかないし

414:名無しさん@引く手あまた
19/09/10 08:39:37.57 lVJWZXN00.net
>>413
持って行ったよ
関東でも東京都内23区以外は、駐車場結構あるしそんな高くない
青森より高いけど
レオパレスなどで駐車場付を探した。
場所によるね

415:名無しさん@引く手あまた
19/09/10 10:04:06.47 DArW1C780.net
千葉に転職して8年
年収400万で暮らしてる
関東だからって言うほど貰えないぞ

416:名無しさん@引く手あまた
19/09/10 10:17:22.05 lVJWZXN00.net
>>415
職種によるよね
でも青森で普通?の人が400万って簡単に稼げない人が多い。
400万円以上稼げる人が青森1/10、千葉7/10って感じじゃね?

417:名無しさん@引く手あまた
19/09/10 21:19:01.03 +HuD5Roo0.net
>>414
お盆や年末に帰省する時はどうしてますか?
新幹線で帰省してレンタカーが無難でしょうかね?

418:名無しさん@引く手あまた
19/09/11 07:47:26.10 0CjbK9qb0.net
>>417
398だけど俺の場合帰省費会社経費で単身なので
新幹線で帰省してます。
疲れないからね、で家族の車を青森で使ってる。
もし車がなければレンタカー借りると思います。

419:名無しさん@引く手あまた
19/09/13 14:27:33.72 eE+g72xt0.net
この頃は不採用の場合書類返送どころか連絡すら無いとこばっかなのな…

420:名無しさん@引く手あまた
19/09/13 15:42:30.24 P4ciNnnF0.net
農業もやばいよ
にんにく農家も値段が三割減で震え上がってる

421:名無しさん@引く手あまた
19/09/13 16:52:22.66 d3Jdp4E/0.net
>>419
おれ受けたとこは履歴書は普通に帰ってきてる。
ただ…落ちる落ちない別にして書類選考に2週間かかるとこもあるし。
ほんと勘弁してくれって感じ

422:名無しさん@引く手あまた
19/09/16 10:58:31.15 825G/tc80.net
結局ほとんどの地場企業がいい加減という事だね

423:名無しさん@引く手あまた
19/09/17 13:30:23.41 HAAMgvoO0.net
仲間内でごっこ遊びしてるようなもんだしな田舎の中小零細は

424:名無しさん@引く手あまた
19/09/17 23:42:01.98 hd53bkEW0.net
埼玉県最低賃金は令和元年10月1日から時間額926円に改定されます
「青森県最低賃金」は、令和元年10月4日から次のとおり改定されます。
青森県最低賃金 時間額 790円

425:名無しさん@引く手あまた
19/09/22 21:25:00.96 NwA0EUml0.net
790(円)x8(時間)x20(日間)=126400(円)
こんなかんじ?

426:名無しさん@引く手あまた
19/09/23 03:43:28.64 C0UR2cff0.net
手取りはもっと少ない

427:名無しさん@引く手あまた
19/09/24 22:01:17.27 KZKuzDxi0.net
さて冬が近づいて来たし、また期間工行くかな

428:名無しさん@引く手あまた
19/09/25 07:36:38.35 ExaSWnYI0.net
>>427
そういう時期だね

429:名無しさん@引く手あまた
19/09/30 12:21:06.40 PjlVYhn80.net
落ちた履歴書戻ってきたわ。
青森の転職きびいしい体に身に染みてきた。

430:名無しさん@引く手あまた
19/09/30 16:39:25.42 7+vUXBLR0.net
全然人手不足じゃないよな
どんなスーパーマンを求めてるんだか
全然書類通らないわ。
お望みどおり県外に出てってやるよ。

431:名無しさん@引く手あまた
19/09/30 17:58:33.03 PjlVYhn80.net
>>430
マジ話すると【愚痴になるけど】。
ほんと人手不足って青森はちがうじゃねぇ?。
スーパーマンとはいい表現だね。
無職して思ったことだけど、ほんと低賃金で育てるとか考えてないし即戦力ばかり求めてる会社が多い気がする。
ハロワ行ってもいつも同じみなブラック企業しかない。
派遣のことはわからないけど…良い噂きかないからな。
県外しかないのか…。

432:名無しさん@引く手あまた
19/09/30 18:05:52.87 7+vUXBLR0.net
雇う気あるのか?って給料の求人ばっかだしな。総支給15万だのひどいのだと10万。
そんなんで誰が働くんだよって感じ。
どれもこれも低賃金のくせに~の経験3年以上必須だのばっか。
マジで県外に逃げれるやつは逃げたほうがいい。

433:名無しさん@引く手あまた
19/09/30 21:29:53.61 DQCle8TZ0.net
まさに青森の場合、低賃金で能力が高いを求める。
ハローワークに行っても同じ会社ばかり
一回リクナビで青森の工務店が掲載されていたけど
恥ずかしい賃金だったな。
よく求人を出したもんだと思った。

434:名無しさん@引く手あまた
19/10/01 15:37:00.67 dcnUi4bL0.net
>>432
415だけど
今日ハロワにも行って妥協して探したり求人雑誌みたりしたけど、もう受けようと思える求人すらないわ。
ハロワの求人見ると落ちた会社は普通に募集してるし(腹立つ)。
もう迷惑かけれないし。
県外しか選択ないのか。
悩む…。
仮に県外行ったとして、人間関係で何年も耐えて体壊して辞めた人が、
県外に行ってやっていけるのかのか?と考えると不安になる。

435:名無しさん@引く手あまた
19/10/01 16:10:41.92 kdCz+Y4g0.net
8月に辞めて10社くらい受けたが面接まで行けたの2社だけでした。
空求人も多そうだし気長にやるか
県外に行くしかないね。

436:名無しさん@引く手あまた
19/10/01 16:44:45.87 1EDxsXhl0.net
ハロワはほとんど空求人だろうな、開拓員が無理言って出させたやつ
あとは採ってもすぐトンズラされるブラックか

437:名無しさん@引く手あまた
19/10/01 18:44:23.67 dcnUi4bL0.net
>>435
なかなか面接までいかないよな。
仕事が決まらないで苦しんでるのは俺だけじゃないんだな(ちょっと安心した)。
無職になってすぐは同じぐらいの数応募してたけど、だんだん受ける会社なくなってくるんだよなぁ。
それに履歴書戻ってくると精神的にくるよな。

俺は4月で仕事辞めて今に至ってる。
この前ハロワの従業員に進められポリテクのCAD、リフォーム(大工)などの職業訓練の説明会も行ってきた。
でも魅力は感じなかった。
もし頑張って勉強して資格を習得しても経験ないとどこも雇ってもらえないから
時間の無駄と思ったりして受けようとは思わないだよな。
>>436
開拓員が無理言って出させたやつ、ハロワでそんなことやってるのか?。
それまじ勘弁してくれよ。

438:名無しさん@引く手あまた
19/10/01 18:57:06.56 kdCz+Y4g0.net
>>437
このまま決まらんかったら12月の職業訓練いくつもり。
建築CADの奴
何もしないよりははるかにマシかなと。

439:名無しさん@引く手あまた
19/10/01 18:59:23.29 MkNGV1Ex0.net
青森の割の合わない正社員で扱き使われて働くなら別に派遣でもいいと思うけど
1番いいのは県外だけどね

440:名無しさん@引く手あまた
19/10/01 21:44:50.95 MkNGV1Ex0.net
職業訓練はただ年を取るからなあ
通ってる時は充実してるような気もするけど終わると長い間就職してないのが精神的に来る
まあ途中就職も出来るから使い方は人それぞれか

441:名無しさん@引く手あまた
19/10/01 22:19:49.73 1EDxsXhl0.net
地場中小零細の正社員より
大手の非正規の方が待遇面まだマシだったりするから笑えない
有効求人倍率 青森県は1.20倍/8月、全国46位
URLリンク(www.toonippo.co.jp)

442:名無しさん@引く手あまた
19/10/02 20:32:43.44 lBwXEwaQ0.net
さっさと関東で転職しろよ

443:名無しさん@引く手あまた
19/10/02 22:52:39.48 iNu4Ccti0.net
>>442
スレタイ読めないガイジ君のために青森脱北スレっての立ててやろうか?

444:名無しさん@引く手あまた
19/10/03 12:21:00.49 GQZrb14n0.net
ハロワガラガラ

445:名無しさん@引く手あまた
19/10/04 17:17:40.57 8YURsuyU0.net
>>438
職業訓練いって建築CADコースより
夢〇 や C〇 メ〇ジン オネ〇トなどの
建築専門派遣に行った方がいいぞ
訓練校いった経験って あ そう 程度だから

446:名無しさん@引く手あまた
19/10/06 11:29:42.94 aYEf2bL+0.net
履歴書って手書き?。
俺いつも手書きだけど。
特に字が汚いから書きたくない。
職務経歴書はパソコンで作成して名前だけ手書きにしてる。
PCで作成すれば楽なんだけど…。

447:名無しさん@引く手あまた
19/10/06 11:41:09.91 4+F6Hus50.net
手書きとか今どきマイナスだろ

448:名無しさん@引く手あまた
19/10/06 13:39:25.89 DlGKtIwZ0.net
青森は職務経歴書使わなすぎて笑えるわ

449:名無しさん@引く手あまた
19/10/06 15:50:33.67 /PaxEwNK0.net
>>448
笑えない。
どこの情報?。
職務経歴書を提出を求められる企業はあったよ。

450:名無しさん@引く手あまた
19/10/06 18:42:39.01 tKtESB8a0.net
>>446
元人事だけどPCで問題無し
手書きで+になる事ないと思う。
>>448
確かに
職務経歴書持ってくる人ほとんどいない
特に年齢が30歳後半以降

451:名無しさん@引く手あまた
19/10/06 19:35:58.50 FEG5IX9s0.net
職務経歴書不要ってありえるの?
寧ろ履歴書より必要でしょ
転職サイトならWEBだからちょっと違うけど

452:名無しさん@引く手あまた
19/10/06 19:57:28.35 tKtESB8a0.net
>>451
普通常識的に持ってくると思うが
履歴書に書いてる事を口頭で聞くのが多い
特に青森の地場会社
当然経歴書書いてくれば印象良い

453:名無しさん@引く手あまた
19/10/06 22:12:51.35 FEG5IX9s0.net
どこでも履歴書、職務経歴書に書いてること面接で聞いてくるでしょ
書いてること聞いてくるなよって思うけど
詳しくは知らないが嘘はないか、本人が作った書類かどうか確認の意味もあるんじゃないかな

454:名無しさん@引く手あまた
19/10/07 23:09:42.37 U5oTrev60.net
>>453
結局全部書ききれない部分があるから聞くのだ
会社の規模、何人でこの仕事をしていたか?残業時間など
いろんな事をトータルで判断するんだよ
俺は、Uターンや数年でも関東エリアに居た人間を評価してたな
青森だけに居た人間と数年でも関東に居た人間が同時に面接の場合

455:名無しさん@引く手あまた
19/10/08 20:03:13.05 3/myl+in0.net
このスレで県外だ関東だって連呼してる奴は
余程行けなかったことにコンプレックスがあるんだろうな
アドセンスクリックと麻薬取引お願いします

456:名無しさん@引く手あまた
19/10/08 21:40:23.79 VGNj9w2C0.net
>>455
寧ろ逆なんだよなぁ
関東の生活の方がはるかに快適だから青森から出ることを勧めてる
もっと早く来れば良かったって毎日思う
青森にメリットなんてないし

457:名無しさん@引く手あまた
19/10/08 22:30:58.47 G9fYmSTs0.net
学生時代に関東の大学行ってて就職時に青森に戻ってきたけど、
普通に年収600万台で嫁も400万台稼いでるし、関東にいた経験ふまえて比べても
青森で金貰って地元の友人居て家建てて、そこそこ関東含むあちこちに旅行してって生活出来てるし
青森で十分だけどなあ。

458:名無しさん@引く手あまた
19/10/08 22:30:22.81 G9fYmSTs0.net
学生時代に関東の大学行ってて就職時に青森に戻ってきたけど、
普通に年収600万台で嫁も400万台稼いでるし、関東にいた経験ふまえて比べても
青森で金貰って地元の友人居て家建てて、そこそこ関東含むあちこちに旅行してって生活出来てるし
青森で十分だけどなあ。

459:名無しさん@引く手あまた
19/10/08 22:32:11.71 G9fYmSTs0.net
学生時代に関東の大学行ってて就職時に青森に戻ってきたけど、
普通に年収600万台で嫁も400万台稼いでるし、関東にいた経験ふまえて比べても
青森で金貰って地元の友人居て家建てて、そこそこ関東含むあちこちに旅行してって生活出来てるし
青森で十分だけどなあ。

460:名無しさん@引く手あまた
19/10/09 12:06:31.52 p5WnLI0n0.net
そんだけ貰えれば若者は県外行かないな

461:名無しさん@引く手あまた
19/10/09 17:21:04.74 Bp4MEOnn0.net
うん
そういう年収の人ってほとんどいないよ
平均年収、有効求人倍率が全国で46位前後な県だし
俺の親せきが30歳で450万円稼いでるけどさ
ほぼ休み無しのブラック
ハローワークに行けばもう10年もある企業(全国規模で不動産関連)

462:
19/10/10 18:34:54 7gA6hqVM0.net
それだけ貰えるのって公務員とか資格職とか?
看護師でも400万いかない求人ばかりじゃないか

463:名無しさん@引く手あまた
19/10/10 18:37:35.29 7gA6hqVM0.net
あと自分も青森帰りたくてここのぞいたけどやっぱり帰れないな…
アラフォーでバイトとかきつい

464:名無しさん@引く手あまた
19/10/10 23:28:48.48 XJLbzZ9I0.net
>>463
アラフォーでバイトかなりいるよ
戻ってこない方が良いと思う
関東は、関東で自分の家持てないけど青森もな~

465:名無しさん@引く手あまた
19/10/11 12:35:40.19 lrHDwEs10.net
>>464
そういう人達将来どうするんだろ?
自分は実家あるから住むには困らないけど生涯バイトで手取り10万行くか行かないかで
とてもじゃないけど働けないよね…
でも都会で疲弊して働くのももう疲れたんだよ

466:名無しさん@引く手あまた
19/10/11 12:39:34.21 lrHDwEs10.net
あとブラック臭がする夢真とかUTハイムはやめた方がいいのかな
帰れるならありかと思ったんだけどなあ

467:名無しさん@引く手あまた
19/10/11 16:34:08.80 W0NVtvid0.net
どこのハロワとは言わんけど
毎月開催の企業説明会、近隣で悪評絶えないブラックばっかで草

468:名無しさん@引く手あまた
19/10/11 19:21:38.10 jxEKK9sY0.net
>>465
どうにもならんでしょ
それが地方なんだよね
450が書いてる夢真に行ってきつくてもスキルを
身に着けるしかないよね
なお夢真の場合、建設業界で未経験放り投げ派遣会社なんで
うまく良い現場や所長にあたればまだなんとかなる
どっちにもしても県外に出ないと無理

469:名無しさん@引く手あまた
19/10/11 23:56:21.81 R9WAeExQ0.net
なんでうちに来ない?
学歴.経験.ノルマ無し
週休2日確定の従業員食堂200円でお替わり自由
まぁ通常10-21時の
11時間拘束で休憩2時間
あとは手取り12マソスタート
3か月頑張れば15マソ
そのあとは26マソも夢では無いのにねぇ

地方でもそれなりな限りなく黒いグレーな黒に近い企業
だけどブラックまでは行かないかなって企業は
(特にサービス業)はあると思うよ

470:名無しさん@引く手あまた
19/10/12 11:07:03 lwT5eCld0.net
ここも自演アフィ臭がハンパないな
昔はクソ会社の情報や△△ハロワの〇〇しねとかだったのに

471:
19/10/13 17:25:03 vXf4q6wb0.net
>>469
ハロワに求人でてる?

472:
19/10/13 20:52:32 hxDBF0Vv0.net
手取り26万が夢じゃないってww

473:名無しさん@引く手あまた
19/10/14 13:33:17.15 jcobOAcI0.net
青森だとそんなもんだろう
県外の俺は、100万も夢じゃないけどな

474:
19/10/14 23:39:49 ufC8b+MK0.net
>>473
ほうw
手取り100万って具体的にどんな仕事だよw

475:
19/10/14 23:51:47 jcobOAcI0.net
>>474
わからんかね?ww
過去最高で80万いったので夢じゃないと言う事だ
まぐろ漁船とでも言えばよいかね?ww
青森でも不可能じゃないよな、銀行員でそれなりの年齢やブラック企業のTOP営業などなど
26万が夢と言ってる方々に理解できないかww

476:
19/10/15 00:00:16 avv6baS60.net
>>475
いやだからさw
具体的にって意味わかるか?w
どういう職種で手取り80万いったのって聞いてるのw
「まぐろ漁船とでもいえばよいかね?ww」
って別にそこんとこどうでもいいし何が草生える箇所なのかさっぱりわからんけどw
もう一回言うよ?具体的に何の職種なの?(ニヤニヤ

477:
19/10/15 00:02:37 avv6baS60.net
さあ、どうやって勝ち誇った雰囲気出しながら何も具体的な話できずにごまかして逃げるか見ものw
ついでに最終学歴も教えてくれよw

478:
19/10/15 20:14:49 Eh+3Vlr10.net
喧嘩やめろじゃ
ここでそったことしてなんになるだはへ

479:名無しさん@引く手あまた
19/10/16 06:23:26.29 v2dq8FCr0.net
派遣ってどうなんだ?。
俺青森市内で工場きぼうなんだけど。

480:
19/10/16 08:37:32 MBCHCxbJ0.net
それこほ日研とかUTとかにいけばいい

481:
19/10/16 20:31:02 6pbagLgS0.net
青森さ帰りてぇ

482:
19/10/16 22:51:20 LTcYu9Q40.net
>>479
青森での派遣辞めとけ
>>476
459じゃ無いけどプラントや建築の施工監理派遣じゃないの?

483:
19/10/17 19:58:02 fhLV2Bzt0.net
>>482
青森市の派遣よくないのか?。
俺細かい作業が好きなのでできれば電気部品とかないかな?。

484:名無しさん@引く手あまた
19/10/17 20:59:08 M+7ab9OY0.net
青森で派遣やる意味あるか

485:名無しさん@引く手あまた
19/10/17 22:47:25.86 TEIT4m8J0.net
>>482
多分以前出てきてリーマンにコテンパンに論破されてた低脳鳶あたりだろう。

486:名無しさん@引く手あまた
19/10/18 16:24:56.88 JG6ek+cB0.net
>>483
ただなんでも仕事をしたいならいいけど青森で派遣って給料安いからさ
派遣=給料それなりに高くないとと意味が無い気がするぞ
県外に出れない、社員になれないなら手段としてありだけど

487:名無しさん@引く手あまた
19/10/20 09:09:44 LV1+OKhH0.net
正社員も派遣も安いあとは好みの問題

488:名無しさん@引く手あまた
19/10/20 09:57:13.93 d3JhuFIP0.net
知り合いがトヨタの流れ作業に行くので愛知に家族で引っ越すことになった。
青森だと生活出来ないとアラフォーで今更悟ったらしい

489:名無しさん@引く手あまた
19/10/21 07:25:02 q644JCqb0.net
いいことだ
青森なんて捨てていけ

490:名無しさん@引く手あまた
19/10/22 16:23:15.82 k4Qos8zE0.net
何年も何年も同じ求人ばかり募集してる。

491:名無しさん@引く手あまた
19/10/22 21:15:51.30 B5Ydbdjh0.net
そうだね
まったく変わってないよね
新しいのが来ても給料安いし

492:名無しさん@引く手あまた
19/10/22 22:12:40.77 3jitNStw0.net
本社=東京
勤務形態=フルリモートワーク
勤務地=自宅
職種=Webエンジニア
総支給額=25万円台
頑張り次第で50万円台にもなるらしいけどクビにならなければいいや
連休には単発のバイトも掛け持ちしてる

493:名無しさん@引く手あまた
19/10/22 23:32:49.40 B5Ydbdjh0.net
支社仙台 本社東京
勤務地 東北
建設施工管理 派遣(派遣会社の社員)
帰省費 月2回支給 社保その他あり
残業無しで45万
仕事の空きが発生した場合 自宅待機 30万支給
残業して50~60万
レオパレス一人部屋 駐車場 水道光熱費会社持ち
通勤費 車 15円/km 電車やバス 定期代全額支給
良い方だと思う

494:名無しさん@引く手あまた
19/10/24 11:01:53 FN6W0acp0.net
会社の名前教えて

495:名無しさん@引く手あまた
19/10/24 21:02:33 SS/X6iTS0.net
>>490
青森は本当に同じ求人ばかりだな。
○藤パ○なんて大量にいつも募集してる。
これってから求人?それともよほどのブラック?。

見てもそう言う会社しかない…

496:名無しさん@引く手あまた
19/10/24 23:34:43 cylFLYrE0.net
けど空求人を出す理由って何だろうね

497:名無しさん@引く手あまた
19/10/25 06:54:52 VibKNQca0.net
工藤パンは若い世代が少ないからそのへんが欲しいって内部の人から聞いたことあるが

498:名無しさん@引く手あまた
19/10/25 23:25:27 72w/E45E0.net
>>495
あそこは、基本給料が安いのと仕事がおもろくないから
みんなやめるんだよ

>>496
1、ハローワークに頼まれてる
2、架空と言うか本当に良い人材が採る
だな

499:名無しさん@引く手あまた
19/10/26 18:42:03 pHg4ky6p0.net
>>494
どっちの?

500:名無しさん@引く手あまた
19/10/26 20:04:30 lSkH3tNS0.net
URLリンク(www.hellowork.go.jp)

a 基本給(月額平均)又は時間額

300,000円~350,000円


b 定額的に支払われる手当


a + b

300,000円~350,000円

501:名無しさん@引く手あまた
19/10/26 23:19:37 A6VqN5iT0.net
>>499
どっちも!

502:名無しさん@引く手あまた
19/10/27 19:27:27 EI8sjKNL0.net
さすがに掲示板で名前だせん

ヤフー検索で

派遣 施工管理 東北 したら6~8ページ目に出てきた

503:名無しさん@引く手あまた
19/10/27 20:44:43 zxAcLLE30.net
一級土木施工管理あるけど30代後半でペーパー(実際に施工管理したことない)なんだけど雇ってもらえる?

504:名無しさん@引く手あまた
19/10/27 20:58:55.51 EI8sjKNL0.net
>>503
雇ってもらえるよ 資格があるのが強い
ペーパーでもね
あと 施工管理の派遣は、派遣会社でかなり待遇差があるから気を付ける事
数社面接して決めた方が良い
1、帰省費は、出るのか?
  この時点で月1回出ない 相手先によると言う返答があったら論外
  帰省費の場合 領収書提出なのでゼネコンに利益をのせて請求できないから
  無しの派遣会社もある
2、交通費は km いくらか? 15円~25円が相場
3、レオパレスと光熱費は、負担があるか ないか?
  レオパレスなどが半額負担とか ほざいてるのは、論外
  光熱費は、相手先によると言うのは、良くある 
  清水建設がそうだ 社員も派遣も自腹 ただ派遣会社が長くなると
  会社負担になる場合もある
とりあえずの注意点

505:名無しさん@引く手あまた
19/10/27 22:34:14 zxAcLLE30.net
>>504
勉強になるわー。
しかし施工管理ってペーパーでも大丈夫なのか。なるほど。

506:名無しさん@引く手あまた
19/10/27 23:46:39 EI8sjKNL0.net
>>505

当然実務が必須だけど資格があるって事は、
ベースの知識があるから教えれば大丈夫だろ
と言う事

507:名無しさん@引く手あまた
19/10/28 19:21:02.05 8VOGbNvE0.net
>>499-506
自演バレてますよ
アドセンスクリックお願いします
青森脱北スレ立ててあげようか?

508:名無しさん@引く手あまた
19/10/28 19:39:21 kCEjkhp20.net
自演じゃなく普通に受け答えしてるだけなんだけど
483~490がすべて自演だと?

509:名無しさん@引く手あまた
19/10/30 06:52:53 e3hNRK0B0.net
>>503と489は俺だぞ。
俺だぞってここで言ってもどうにもならんがw

510:名無しさん@引く手あまた
19/10/30 16:55:49.65 ZrKTE29o0.net
ニュースでは求人倍率が改善してますって
言っているけど
安い仕事ばかりで県外へみんな逃げて
職安に行く人が減っているだけ???

511:名無しさん@引く手あまた
19/10/30 19:05:56 rgQqxv9h0.net
世間で景気がいいと言ってる時に1年間ハローワークの求人見ててもろくな仕事見つからなかったなあ
みんな一体どこで仕事探してるんだと本気で悩んだ

512:名無しさん@引く手あまた
19/10/30 20:24:34 omh09SUd0.net
求人はネットで自分で検索するか、転職エージェントに登録して探してもらう。
というのは青森だと難しいのかね。

513:名無しさん@引く手あまた
19/10/30 20:45:00 1n1zbV/r0.net
求人倍率があがっても待遇が良い会社が
増えたわけじゃないからね
結局 良い仕事にありつけないと言うわけさね

514:名無しさん@引く手あまた
19/10/31 14:58:13 uNY8MqmU0.net
Uターン考えてるけど
休日はよくて109日
98日が普通ってなんなんだこの県
120日だと神求人

人増やしたいんなら本当に待遇改善してくれ
帰りたくても帰れんよ
皆年収200万前後で暮らしてるんだろうけど
本当に皆どうやって暮らしてるんだろう教えてくれ

515:名無しさん@引く手あまた
19/10/31 19:15:45.42 +VPafStG0.net
人手不足が深刻と言われてる業種ですら県内じゃ経験者の中からしか採らないしね

516:名無しさん@引く手あまた
19/10/31 21:20:33.96 +91ruMoY0.net
震災前
企業→経営するのがやっとで人材を増やすどころじゃない
   求人も少ない
震災後
経営が安定してきたので良い人材がいたらとろうか?
って事で本当に今すぐ人が欲しいって会社少ないだろと思う
県外の建設業界で職人だけだろうな、人材不足

517:名無しさん@引く手あまた
19/11/04 21:51:16.50 vNphqK2o0.net
アラフォー近くになってトラック運転手や工場勤務だけの経歴だと
転職しにくいよ

518:名無しさん@引く手あまた
19/11/10 10:36:31 3u1OPB+J0.net
近くの住宅建売工務店も景気がやばいらしい
わーも大丈夫だべが

519:名無しさん@引く手あまた
19/11/10 21:02:41 wM3CwxA90.net
青森に久々に帰ってきたけど、いたる所で閉店してるな。
かなりさみしく感じたわ

520:名無しさん@引く手あまた
19/11/12 12:36:36 uU8MJXWv0.net
青森に帰りたいけどほんと職がない

521:名無しさん@引く手あまた
19/11/13 23:29:20 CvYjyA480.net
青森って工務店儲けてるんじゃないの?
近くの工務店社長 ベンツを新車で買ってたぞ

522:名無しさん@引く手あまた
19/11/15 12:44:33 eMi2zdCY0.net
>>519
飲み屋街が全滅
地場の商店は、郊外型大手に負けて全滅
最近思うのは、サラ金まで減ってきた感じがする

朗報といえば来年の2月からコンビニ交付サービスが始まる

523:名無しさん@引く手あまた
19/11/15 13:28:11.50 e+i8SAe+0.net
弘前の土手町完全なシャッター街になってしまったな
皆今はヒロロいってんの?

524:名無しさん@引く手あまた
19/11/15 13:33:42 eMi2zdCY0.net
>>523
正月位にしかヒロロいかない、ドンドンダウン狙い程度
本当に青森から出ようぜ
たまに戻るから良いんだぜ

525:名無しさん@引く手あまた
19/11/15 17:06:10.89 ArzOWZQQ0.net
>>522
本当に閑古鳥だった。本町でタクシー乗ったけど、運ちゃんに暇で寝てた言われたわ。

526:名無しさん@引く手あまた
19/11/15 18:15:44.16 eMi2zdCY0.net
>>525
本町全滅だもんね
銭形 縮小
キャッツやリオなどのキャバクラグループ実質撤退
マコムまだあるんかな?
居酒屋も減ったしなんか衰退だよね

527:名無しさん@引く手あまた
19/11/15 18:25:28.85 e+i8SAe+0.net
>>524
じゃあマジで皆何処いってんの?
ネットで買い物して終わり?
たまに帰るからいいのか…
自分は親も高齢だし帰りたくて仕方ないんだが帰ったら嫌になるのかな

528:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 19:44:35 T/91s/W40.net
>>527
郊外大型店にいってるんでしょ
エルムや柏のジャスコ、まあ下田は、遠いかな<津軽から見て

最近青森に帰省したんだけどさ、代休や働き方改革で有給取れって言われてね
2週間休んだ近所の人から 
仕事辞めたと思われていたみたい
有給の無い青森では、あり得ないんだろうね

529:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 21:54:25 SkOv4f970.net
青森は働きづめがデフォルトだものな…
もしかして公務員でも有給使えないのか?

530:名無しさん@引く手あまた
19/11/18 06:44:52 rXcuEDDu0.net
うちの会社は取得した有休の6割は絶対使うようにとの強制指令が出てるから
休みやすい空気にはなった。俺は今年度既に10日有休使ってる。
でも仕事の日は1日11時間は働いてるかなあ。昼休み含まずで考えると1日10時間か。

531:名無しさん@引く手あまた
19/11/18 18:46:10 8L0ShAVN0.net
>>529
公務員にもよるけど基本使いにくいらしい
特に学校の先生ね 部活顧問やらなにやらえでイベントが多すぎる

日本自体が元々そんな感じだからね

532:名無しさん@引く手あまた
19/11/19 13:07:46 Q8mQXnrl0.net
理美容店も飲食店も飽和ぎみで
人口は減るばかりか

533:名無しさん@引く手あまた
19/11/19 15:57:13 fpsAMnmO0.net
青森、みんな基本ブラック企業思考すぎて
台風で仕事あるのおかしいとか
残業代出ないからヤバいとか
残業時間おかしいとか
そんな話すると、誰々はこうだった、自分は普通に仕事だったし、それが普通とかって話し出すから、仕事するのに向かない
フリーランスで仕事取れるならそっちしてる方が賢い

534:名無しさん@引く手あまた
19/11/19 16:50:50 nnBNlkb60.net
基本的に青森の場合津軽の足ひっぱりというのがありますな

妬んでばかりで自分から行動しない

いつも他人のせいにする傾向が強いね

535:名無しさん@引く手あまた
19/11/20 12:16:59 e1hctc9T0.net
今青森を離れてるからそれでも懐かしく見えるのかな
帰ったらやっぱり嫌になるのかな

536:名無しさん@引く手あまた
19/11/20 13:39:04 Trvg9MSE0.net
>>535
と思いますよ

537:名無しさん@引く手あまた
19/11/20 19:13:10 /TrZfOmN0.net
>>534
八戸市から青森市に引っ越しただけでも異邦人扱いで息苦しい社会だった。

県外の大学に行ったら、県庁に就職するとか公務員になる以外では青森に戻らないもんな。

538:名無しさん@引く手あまた
19/11/20 19:54:55 q0uvoRjv0.net
俺は県外の大学行ったが、青森と変わらん田舎の県だったので結局青森に戻ったな

539:名無しさん@引く手あまた
19/11/20 20:19:34 Z+YELqZP0.net
>>537
青森市から弘前市に仕事で行っても同じだ
異邦人扱い
逆もしかり
青森の場合 各市がそれぞれだから 
五所川原なんてもっとひどかったな

東京のそれなりに有名な大学を終わって青森に戻った友人が
ヤクルトや牛乳の配達してる(トラック運転手)、6大学クラスじゃないときついかもね

540:名無しさん@引く手あまた
19/11/21 13:08:54 EYTMdwrv0.net
昔っから地元で暮らして馴染んでいる人には天国だろうな

541:名無しさん@引く手あまた
19/11/21 15:42:17 hS3ngoDw0.net
>>540
でも給料安いっていつも言ってる気がする
それ全国共通か

542:名無しさん@引く手あまた
19/11/22 13:40:13 Jb/OLYs90.net
>>539
だって仕事がないもんね
資格職か公務員しか生きる道がないでしょうここ

543:名無しさん@引く手あまた
19/11/22 14:49:54 rfAYfuva0.net
東北に住んでいたら二度と贅沢品に
金を使う気が
無くなるほど追い込まれる奴もいるだろうな。

544:名無しさん@引く手あまた
19/11/22 15:11:31 +DsO+lMg0.net
>>539
資格職も怪しいかも

>>543
使う気と言うより使えないよね
という俺は、今 仙台駅近くの会社で仕事をしながら書き込んでる
今日帰省しようか 悩んでる
二日休みだから飽きるわ、帰省費も経費だしな

545:名無しさん@引く手あまた
19/11/23 11:39:34 0TsOcYZs0.net
Uターンしてあっちで結婚したいけど無謀かな
そもそも人いないって話になるだろうか

546:名無しさん@引く手あまた
19/11/23 15:00:08 7khH9dDw0.net
やっぱり子持ちと再婚はだめだな
友人も今になってぐだめいでる
不良になってまったって

547:名無しさん@引く手あまた
19/11/23 20:46:53 AKjVqOqj0.net
>>546
全部と言わないけどなにか問題があるから×になる

548:名無しさん@引く手あまた
19/11/25 10:50:15 9sea2t0p0.net
そもそもやることないから田舎だと不良になるのは当たり前じゃないか

549:名無しさん@引く手あまた
19/11/25 14:50:47 tHcBIX2W0.net
青森のニンニク農家もやばいよ
最盛期の3割以下の値段らしい

550:名無しさん@引く手あまた
19/11/25 15:24:52 0aXTPosc0.net
>>549
それやばくね?
なんでそんな事になってるんだ

551:名無しさん@引く手あまた
19/11/25 19:57:58 nJH9kv+S0.net
>>550
北海道も日本海側も相当作付けしてるらしいよ
北海道なんて長芋もやってるしな

552:名無しさん@引く手あまた
19/11/25 20:08:50 6CWiV6af0.net
青森の人ってどつやって金稼いで生きてるんだ

553:名無しさん@引く手あまた
19/11/25 22:21:33 8Z+rqmjI0.net
自給自足で山の奥に暮らしてるよ

554:名無しさん@引く手あまた
19/11/25 23:27:39 XYBhg98G0.net
貧困生活で他人を妬んでばっかり
まだ季節工に行ってる人の方がましだな

555:名無しさん@引く手あまた
19/11/26 08:41:59 OYww/tM60.net
自給自足で生活できるんならいいよな

556:名無しさん@引く手あまた
19/11/27 16:50:10 ntZ3u8Rx0.net
青森をめとめると<修正よろ

1、有効求人倍率が1.2位だが全国で最下位
2、平均年収が沖縄と高知県相手にどべを争っている
3、健康診断が無い会社が多い
4、賞与も無い あっても雀の涙程度で御の字
5、有給が使いにくい 使えない場合が多い
6、職種によるけど通信費や交通費を給料に込みにされてしまう
7、アパートの家賃が意外と高い
8、県外というと安易にトヨタの工場に行き地獄を見る

こんなもんですかね

557:名無しさん@引く手あまた
19/11/27 19:11:47 tj6tufgN0.net
退職金もないしさ
皆老後とか将来どうしてらんだべ
生活保護がとにかく多いとは聞いとるけど

558:名無しさん@引く手あまた
19/11/29 21:27:50 1cgbLRms0.net
老後、将来そんなこと考える暇あったら働け!。
そんな先より今、現在でしょ。

今現在どうやって食っていくか?じゃねーの!

ぐだぐだ言うな、汗水たらして働け

559:名無しさん@引く手あまた
19/11/29 22:40:37 agbv1rfl0.net
リンゴ長距離で35万もらってます

560:名無しさん@引く手あまた
19/11/30 10:44:11 a8pgffLT0.net
>>559
青森だとかなり良いね
30万円超えるのきついからね

561:名無しさん@引く手あまた
19/12/01 10:26:58 YyGXU+OB0.net
>>546
バツイチなんてそんなもんだよ
うちの会社で採用してもすぐ辞めたよ

562:名無しさん@引く手あまた
19/12/01 15:12:22 YyGXU+OB0.net
>>561
そもそもすぐ離婚するようなやつに、会社勤めなんかできない

563:名無しさん@引く手あまた
19/12/01 20:22:10 9XG6b2n40.net
青森さ帰りてぇ

564:名無しさん@引く手あまた
19/12/01 22:07:43 24v2EWo20.net
>>539
俺の会社にも6大学終わってる人いるよ
(一応部長の肩書は付いている)
まあ給料部長も俺も含めて激安だがw

565:名無しさん@引く手あまた
19/12/01 22:28:56 87UN1orG0.net
部長の年収でなんぼくらいよ?

566:名無しさん@引く手あまた
19/12/02 00:38:09.80 kNOudUdj0.net
>>565
300万くらいじゃね

567:名無しさん@引く手あまた
19/12/02 01:48:29 mKNKapRc0.net
公務員なんだけど辞めて関東とかに出るか悩んでる
月だいたい60時間以上残業してて、よくて残業代も15時間くらいしか出ないんだけど、民間はやっぱりこれよりしんどいの?自慢じゃなくどんな感じか聞きたい

568:名無しさん@引く手あまた
19/12/02 08:01:25 kNOudUdj0.net
年齢と当てはあるのか?
関東だってちゃんとした会社にいかないと残業代出なかったりだよ

569:名無しさん@引く手あまた
19/12/02 20:25:45 UIrxUIwa0.net
公務員って年次が行けば行くほど待遇良くなって行くんじゃないの?

570:名無しさん@引く手あまた
19/12/02 21:20:52 VMYzthtI0.net
>>567
時間外月100にパワハラモラハラのコンボで鬱になって
病休使い切ったと同時に肩叩かれた元公務員だけど
なんもないなら黙って役所に残りなさい
公務員ってだけで色眼鏡で見られるからそこは覚悟しておいた方がいい

571:名無しさん@引く手あまた
19/12/03 06:11:09 Y+Ed/oll0.net
>>566
安すぎね?
部長でもそんなもんなの?

572:名無しさん@引く手あまた
19/12/03 17:21:45.27 Sg9lt3y30.net
青森って公務員でさえブラックなの?

573:名無しさん@引く手あまた
19/12/04 11:59:59 X/ksUR0i0.net
今都内で働いてて400万貰ってる
青森だとこんなの貰えないよね?
帰るかどうか本当に迷ってる

574:名無しさん@引く手あまた
19/12/04 14:14:54 uh9+qVoH0.net
>>573
都内で400だときつくないか?
俺は茨城で700だ。家賃も2LDK、駐車場込みで6万弱。職場は車で10分で渋滞なし。東京は電車で1時間で行ける。雪もないし暮らしやすいよ。

575:名無しさん@引く手あまた
19/12/04 17:11:04 X/ksUR0i0.net
自己紹介はいいよ
雪とか関係ない自分は青森に帰りたいんだよ

576:名無しさん@引く手あまた
19/12/04 22:09:11 6N/TWyJ80.net
青森で400万円は、簡単じゃないね
中途ならば
大○建託や住宅関連の営業ならば
可能性があるけどね
それ以外は、よほどのコネとスキルが無いと無理かと

577:名無しさん@引く手あまた
19/12/04 23:06:59 2gvyxWtN0.net
年齢にもよるがさすがに400万なら青森でももらえるとこ結構あると思うぞ。
40歳くらいにならないとムリかもだけど

578:名無しさん@引く手あまた
19/12/05 00:57:05 VybGV4P70.net
>>568
恥ずかしながら大卒一年目なんだ

579:名無しさん@引く手あまた
19/12/05 00:57:06 VybGV4P70.net
>>568
恥ずかしながら大卒一年目なんだ

580:名無しさん@引く手あまた
19/12/05 01:01:26 VybGV4P70.net
>>570
やっぱり転職するのも大変そうですね、いろいろ考えてみます

581:名無しさん@引く手あまた
19/12/05 09:16:39 HH+E4BtR0.net
>>549

スペイン産のニンニクにも押されてるらしい
これからにんにくはもっと値段が下がる可能性がある

582:名無しさん@引く手あまた
19/12/05 20:12:01 /MVySN5M0.net
>>579
大卒一年目で公務員ならもうちょっと頑張りなよ
青森なら公務員勝ち組だから
公務員手厚いから少し頑張って休業でもいいし

583:名無しさん@引く手あまた
19/12/06 13:32:18 cTiWRECn0.net
>>576>>577
ありがとうそんな感じだよね…
ぶっちゃけて住むところはあるから300万でいいんだよ
それも厳しそうでさ
決まってから帰りたいんだよな

584:名無しさん@引く手あまた
19/12/06 13:33:29 cTiWRECn0.net
あとリモートワーク考えてる
都内で内定貰って青森でやるとか
体験者いないかなあ

585:名無しさん@引く手あまた
19/12/06 21:05:24.19 lnCYyDdE0.net
都内で職について青森に飛ばしてもらう方法もあるよ。

586:名無しさん@引く手あまた
19/12/06 21:41:38 GvvxjGYT0.net
>>585
フジテレビ青森支局とかw

587:名無しさん@引く手あまた
19/12/06 22:59:19.04 oeZ8HwVq0.net
>>585
あんのかなそれ

588:名無しさん@引く手あまた
19/12/06 23:08:43 kCiBNqwm0.net
>>586
結構青森支店持ってる会社多いからね、実家に帰ってきてるのに手当でてうまうまよ。
そこで、何かと理由つけて転勤できませんって会社に申告すれば、あっちの給料区分で青森で働けるよ。

589:名無しさん@引く手あまた
19/12/07 11:29:37 WZJJZ0+Y0.net
地元にダイレクトに支店あったけど
良い企業過ぎて入れんわ

590:名無しさん@引く手あまた
19/12/08 17:00:21 KvEGV9AT0.net
>>589
そういう支店があって東京の給料って会社
結構な学歴と職歴がないときつい

591:名無しさん@引く手あまた
19/12/11 15:12:49 SKgboJVK0.net
>>546

そもそもバツイチなんて、高卒ばっかり、ましてや中卒も結構いる
だからといって仕事をすればいいが、母子手当で生きてきたせいか
怠け者が多い

592:名無しさん@引く手あまた
19/12/11 20:17:03 EsRKWOSY0.net
>>546
彼氏が出来たら避妊もせずにセックスしてそのまま結婚
で、彼氏がギャンブル好きで家にカネを入れないとか、DVをされて
即離婚というのが母子家庭のパターン?

593:名無しさん@引く手あまた
19/12/11 21:33:59 EYJiRmQS0.net
青森帰りたい人多いんだな!自分は東京にいるけど、家も買って、親も引き取ったわ

594:名無しさん@引く手あまた
19/12/11 21:36:12 EYJiRmQS0.net
首都圏は仕事は選ばなければ、なんでもあるし、何よりも一番は雪がない事だ。朝、夜雪かきなんて耐えられん!土方なんて吹雪だと仕事できないし、月収も下がる。

595:名無しさん@引く手あまた
19/12/11 21:37:36.62 EYJiRmQS0.net
娯楽といえば皆パチンコばっかり。びっくりするのは家族総出でやってる所が多い。仕事は選べるほどないし給料は安い。地方は物価安いって言っても車必需でなんだかんだ金かかると思うんだよな。

596:名無しさん@引く手あまた
19/12/11 21:38:52.09 EYJiRmQS0.net
都内のスーパーの方が価格競争もある分安い気がする

597:名無しさん@引く手あまた
19/12/11 21:40:09.59 EYJiRmQS0.net
577~580まで色々書いたが、言いたいことは青森に帰りたい人の気が知れん。

598:名無しさん@引く手あまた
19/12/12 22:17:21 iYmal+/q0.net
よくよく考えたら青森市、弘前市、八戸市位に住んでれば住みやすいのかな?自分は津軽鉄道沿線だったからな!っていても駅まで歩いたら1時間以上かかるから余計嫌な思い出しかない

599:名無しさん@引く手あまた
19/12/12 23:32:53 nRfxgR4L0.net
>>598
住みやすいけど根本的に給料が安いのが一番ネック

600:名無しさん@引く手あまた
19/12/12 23:53:44 DA5reKYO0.net
>>599
確かにな
何で皆青森出ないか謎だ。友達とか親が近くにいるのがいいのか?これからどんどん過疎化されていくだろうし、年収も増えないなら生活カツカツだろうし…本当に分からん

601:名無しさん@引く手あまた
19/12/12 23:59:00 DA5reKYO0.net
>>595
居酒屋もねーしな!行ったとしても飲み放題3000円すら払えない。金ないやつに限って飲みたがる。そしてパチンコの話をつまみに飲む。話し合わなすぎて、五年以上帰ってないな。というか、そんな奴の為に自分のお金払うの嫌だし帰ろうとも思わなくなった!

602:名無しさん@引く手あまた
19/12/13 07:16:19 KyF3CnlP0.net
>>601
改行しないで書き込んでる奴ってお前しかいないんだから、
そうやって自分のレスに自分で同意レスつけてるバレバレだと恥ずかしいよお前

603:名無しさん@引く手あまた
19/12/13 09:13:20 nLzNEFi80.net
文章の癖は、結構わかりやすいからね

604:名無しさん@引く手あまた
19/12/13 18:30:45 7A+9Sufr0.net
>>584
URLリンク(www.remotework-labo.jp)
事例が全く無い訳ではなさそう。
よっぽどハイスペックじゃないと無理だろうけど。

605:名無しさん@引く手あまた
19/12/14 13:01:04 MYbALrYR0.net
コンビニで2時間立ち読みしたうえで、何も買わない出てた、糞ばああ許さん

606:名無しさん@引く手あまた
19/12/14 14:36:23.62 2LDoGPrv0.net
>>599
雇われが低いだけど自営やってる奴らが青森だと金持ちだよ
漁師の友達二人いるが年収2000万ぐらい

607:名無しさん@引く手あまた
19/12/14 18:14:55 5pwvj+Lh0.net
Uターン希望で内定貰った
条件提示はこれからだけど
福利厚生も年収もがくんとさがる
それでも青森に帰りたいのはなんなんだろうな

608:名無しさん@引く手あまた
19/12/14 21:41:37 jqbIF9fB0.net
>>606
酒とギャンブルに溺れ、貯蓄を怠り、不漁のときに無理に漁に出て、お魚さんのエサになる未来が見えるわ。

609:名無しさん@引く手あまた
19/12/14 22:22:00 t2zkDNwD0.net

取れないリンゴは酸っぱいの法則みたいな無理やりな理屈で泣ける

610:名無しさん@引く手あまた
19/12/14 23:48:12 lNoSB7Gp0.net
>>606
その書き方だと自営がすべてか
漁師がすべて高収入と言う主張に見える
どこに行っても高収入の人いるからね

>>607
それは、故郷だからだよ

611:名無しさん@引く手あまた
19/12/15 07:43:58 H26jtPry0.net
>>606
そこから経費が出て行くんでしょ?
漁船や漁具、燃料費やら考えたら結構かかりそう。

612:名無しさん@引く手あまた
19/12/16 12:54:32 +pmGGj2d0.net
>>600
自分はアラフォーなんだが
急に故郷が懐かしいってなる時が来るんだよ
こない人もいるんだろうけど自分は来てしまった
このまま都会で骨を埋めるのか?と考えたら違うと思う自分が出たんだよ
毎日岩木山見てあの寂れた町でまた暮らして死にたいって素直にそう思ってしまったんだな

613:名無しさん@引く手あまた
19/12/16 22:03:55 2OgQR+u30.net
>>612
確かに気持ちわかる
定年後海外に移住する人がいるけど俺は、出来ない
で今の俺は、青森に家族が居て東北を短期で単身赴任の仕事をしてる
給料もまあ良い
これが理想かも
青森にいつでも帰れて給料が良いと言うのがね

614:名無しさん@引く手あまた
19/12/17 19:15:45 Wl3koZQ+0.net
>>613
いいじゃん青森に家族いるってさ
理想だな

615:名無しさん@引く手あまた
19/12/21 12:19:33 o/V8jg5C0.net
年末帰省する?

616:名無しさん@引く手あまた
19/12/21 14:46:01 tSW8w+LI0.net
するスルー

617:名無しさん@引く手あまた
19/12/22 06:57:22 gL17jIXI0.net
青森いまなんも雪ねぇぞ
こんなん青森じゃねぇ

618:名無しさん@引く手あまた
19/12/22 09:14:26 1Hs8WWa50.net
帰省するよ~
会社で経費でるからさ

青森で雪が無いと除雪で生業をしてる人も結構いるから
適度にふらないとまずいよね

619:名無しさん@引く手あまた
19/12/22 17:30:28 zAZ0690Y0.net
年開けて2月になればピークになるだろ

620:名無しさん@引く手あまた
19/12/25 01:47:44.51 Kosp/NuU0.net
さよなら

621:名無しさん@引く手あまた
19/12/25 06:41:55 EH/MFV5X0.net
はいさようなら!

622:名無しさん@引く手あまた
19/12/25 14:11:43 6GwfLWsz0.net
なんだ自殺でもするのか

623:名無しさん@引く手あまた
19/12/27 13:53:29 9HrNRoeV0.net
今日帰郷するんだが

624:名無しさん@引く手あまた
19/12/27 15:09:34 0HunuvU00.net
>>623
卵豆腐とスタミナ源ゴールド、あとアップルパイを買ってきてくれよ

625:名無しさん@引く手あまた
19/12/28 15:55:34 x/9Anze20.net
昨日から急に雪だじゃ

626:名無しさん@引く手あまた
19/12/28 22:13:27 BLRpXD8K0.net
んだが

627:名無しさん@引く手あまた
19/12/30 20:14:41.39 4xbb7p240.net
今年は、インフルエンザにかからないようにと願う

628:名無しさん@引く手あまた
19/12/31 04:01:22 Hm95thTE0.net
んだな

629:名無しさん@引く手あまた
19/12/31 22:12:15.71 DrT12ICSr
家族のいる皆さんは、世帯全体の月収だと手取りでどのくらい?

630:名無しさん@引く手あまた
20/01/03 08:55:23 Ti0zY54r0.net
エルムに行ってきたけど人がすごいな~
あと
青森って本当に車のマナー悪い いきなり進路変更するし
久々にクラクション鳴らしたわ

631:名無しさん@引く手あまた
20/01/04 11:47:38 UfEwC4M+0.net
青森の非正規の求人は最低時給で正社員と同じ仕事。
給料別物でボーナスも手当もなし、責任だけは正社員並み。
下手したら正社員の責任も非正規になすりつけられるレベル。

何が非正規ってそんばかりな気がする

632:名無しさん@引く手あまた
20/01/05 12:31:41 b/pMkNqu0.net
>>630

急停車もあたりまえ 一歩間違えば追突

633:名無しさん@引く手あまた
20/01/05 12:44:47.76 PFRZILiv0.net
>>631
何度もいろんな人が書いてるけど青森での非正規ってうまみがまったく無いんだよ
だから県外に行けと書いてるのに
結局出ていけない

634:名無しさん@引く手あまた
20/01/05 13:00:45 9gjN2Bd40.net
正社員なら旨味があるのか?

635:名無しさん@引く手あまた
20/01/05 14:08:07 Ll3QuH6U0.net
相変わらず八戸駅寒すぎ
これ位の規模の駅では最低クラスだな

636:名無しさん@引く手あまた
20/01/05 14:22:39 PFRZILiv0.net
>>634
賞与 安定 だな
それも若干だけどね、賞与無いところもあるし
ただ青森の非正規もっと悲惨だから県外に行きなさいと言う話

637:名無しさん@引く手あまた
20/01/05 14:47:56 b/pMkNqu0.net
>>546

確かに

638:名無しさん@引く手あまた
20/01/05 15:20:29 Dsnv4A7h0.net
>>633
青森の中小企業の正社員ってうまみない。
名だけの正社員(笑)笑いごとじゃないなぁ。

正社員で手当も何もない会社だって普通にある。

責任だけが正社員で手当などはパートとあまり変わりなし。
それでいて会社の売り上げが上がっても上のもの(身内)設けるしくみ。

639:名無しさん@引く手あまた
20/01/05 16:16:59 mj0EG9n20.net
正月に聞いたんだけど手取り20万どころか額面20万がまず無理ってマジなん

640:名無しさん@引く手あまた
20/01/06 09:05:56 7C95rDzA0.net
>>638
健康診断も無い会社があるから信じられん

>>639
基本25万総支給の壁があると言われてる
月給で いろんな手当てが込みで25万を超えるのが
困難という壁

641:名無しさん@引く手あまた
20/01/06 14:18:09 ppRxz8xk0.net
アラフォーなんだがUターン希望
年収240万年間休日109日のところに内定貰ったんだがいい内か?

642:名無しさん@引く手あまた
20/01/06 17:00:31 7C95rDzA0.net
>>641
青森だと普通かな
良くもなく悪くも無くだな

643:名無しさん@引く手あまた
20/01/07 03:55:40 iWRb3lbL0.net
>>641
そんなんで生活できないだろ

644:名無しさん@引く手あまた
20/01/08 21:10:22.55 MutOCJ9wt
>>641
独身なら何とかやれるレベル。
ただ、今は良くても将来は不安だけどね。

645:名無しさん@引く手あまた
20/01/09 18:16:21.01 X3d3tE850.net
>>643
実家だから家賃掛からなくても無理かな?

646:名無しさん@引く手あまた
20/01/10 01:18:03 Z47eImkm0.net
畑、田んぼ、養鶏やってて食費タダならいけるべ。

647:名無しさん@引く手あまた
20/01/10 04:05:24 HMzwne0O0.net
>>645
実家を親から相続し固定資産税が回ってきたらアウトじゃね?

648:名無しさん@引く手あまた
20/01/10 09:53:18 HLWOBleD0.net
一人ならば生活も可能かと思います。

649:名無しさん@引く手あまた
20/01/10 20:41:40 Xzp2mqOQ0.net
>>638
わぁ~俺が前勤めてた会社そのものじゃん。

650:名無しさん@引く手あまた
20/01/10 22:37:37.32 3rnZ814d0.net
いくら青森とはいえ、お前ら相当悲惨なとこに勤めてんじゃねえの?
俺の周りでそんなとこ無いぞ

651:名無しさん@引く手あまた
20/01/10 23:37:34 mT/qcGZg0.net
全部といわんが多いのも事実
特にスキル 学歴が無い方はね

652:名無しさん@引く手あまた
20/01/12 08:45:08 MVHy011k0.net
>>651
時給が最低でも最低な変な会社多い。
だからみんな変な会社に気を付けてください。
特に小さい会社は…

653:名無しさん@引く手あまた
20/01/12 14:50:28 yadMfDtt0.net
>>652
最終的に給料が安いのが一番ネックだね

654:名無しさん@引く手あまた
20/01/12 16:12:00 Z5M6bLcC0.net
>>653
給料が安い分仕事が楽とかならいいけど…
そんなことないし最低時給で責任あるような仕事やらせるとこあるからさぁ
腹立つって感じ

655:名無しさん@引く手あまた
20/01/12 22:17:35 TNAAGWk/0.net
>>647
固定資産税みせてもらったけど年に10万位だった

656:名無しさん@引く手あまた
20/01/13 00:47:45 eJRaCBYM0.net
俺の実家も固定資産税は10万くらいです。
しかし、年240では…
車も必須…
そんなんじゃ逃げるしかなくなり今に至る感じ。

657:名無しさん@引く手あまた
20/01/13 16:14:29 75uPVcCI0.net
>>656
つまり今県外にいるってこと?

658:名無しさん@引く手あまた
20/01/13 21:12:52 WsZ2x5pE0.net
>>654
サービス残業だらけだし
ボーナスも無い会社や健康診断も無い会社が普通にあるからな~

URLリンク(toyokeizai.net)

おもしろいのを見つけた
ドイツとの労働時間関連
怪しいページじゃないよ

659:名無しさん@引く手あまた
20/01/14 18:32:58 o+yYZSdO0.net
中小企業の正社員の手当ってその辺の会社のパートのおばちゃんと大して変わらね

サービス残業しなきゃ仕事間に合わないし、おまけにボーナスなし。
手当という手当はなく、健康保険、通勤手当ぐらいだよな。

それで手取り13万ぐらい

これ現実

660:1
20/01/14 20:00:36 atb+GPom0.net
家賃 50000
携帯 10000
ネット 6000
電気 18000
ガス 8000
水道 6000
ガソリン 16000
灯油 8000

残りで…

納税充当金
車検費用積立
食費
交際費
病院代

661:名無しさん@引く手あまた
20/01/14 22:37:09 qZUHktH80.net
水道光熱費高すぎだろ
電気料3000~5000
ガス3000
水道2500で済むだろ

662:名無しさん@引く手あまた
20/01/14 23:58:32.04 b/383z3m0.net
うん 光熱高すぎる

663:名無しさん@引く手あまた
20/01/15 00:12:20 lD5VIS3Q0.net
家にwi-fi有るなら携帯はMVNOにした方がいい
2~3千円で済む

664:名無しさん@引く手あまた
20/01/15 21:35:04.35 7Q0KKd44P
>>660
家庭持ちで日中も誰か家にいる状態なら、このくらいになるけどね。
一人暮らしなら確かに高すぎ。

665:名無しさん@引く手あまた
20/01/19 11:45:59 cx5+Xy/+0.net
>>663
誰もレスないのは、意味を理解してないだろうし
そこまで使ってないんじゃないかな
wifiの設定もできない人結構いるからね<業者まかせ

666:名無しさん@引く手あまた
20/02/03 15:13:10 jq4JSAEQ0.net
トラック運送やってるが、急に停車するなや!ばがこ!

667:名無しさん@引く手あまた
20/02/05 15:27:11 K84ETbn20.net
>>666

知らんがなWWW

668:名無しさん@引く手あまた
20/02/07 15:54:52 tdQgmZAJ0.net
青森のニンニク農家はやばいよ
値段下がりすぎて
夫婦喧嘩ばかりしてる

669:名無しさん@引く手あまた
20/02/07 22:58:07.48 icnLFq+wH
>>668
結局のところ青森でやばくないのは何なの?
公務員、医師、教員くらいか?

670:名無しさん@引く手あまた
20/02/08 03:07:36.08 aQbp7p8n0.net
もうレスすらなくなったか
昔はしたらばにも類似スレあって双方ハロワ職員だの
関係機関やクソ会社の晒しもいっぱいあったのに
次スレ要らんね

671:名無しさん@引く手あまた
20/02/10 21:23:22 qvadA8QN0.net
人おらんからしゃーない

672:名無しさん@引く手あまた
20/02/11 00:38:43 HANVoVNk0.net
青森帰るのやーめた

673:名無しさん@引く手あまた
20/02/11 03:12:40 b3AQHPmz0.net
帰っても何もないからな

674:名無しさん@引く手あまた
20/02/11 07:51:58 Z6sgGTSM0.net
就職スレも昔は青森単独で結構伸びてたけど、今はスレさえないからなあ

675:名無しさん@引く手あまた
20/02/11 14:31:03 ZqzF0h/P0.net
人も職もないしなー職にありつけても生きるので精一杯。
どこも地方だと同じようになってるし、青森というより日本が酷い事になってる。

676:名無しさん@引く手あまた
20/02/11 15:35:09 68xjpxMO0.net
上京して生きてくしかないなかね

677:名無しさん@引く手あまた
20/02/14 12:50:56 ZSWtHTv80.net
ハロワインターネットサービスで新卒向け求人見てみたが
あんなのばっかじゃ県内に戻って来る奴居ないの当然ですわ

678:名無しさん@引く手あまた
20/02/14 15:09:16 Syre5jOC0.net
仕事つらい
ハロワの求人みたら辞められない
つらい

679:名無しさん@引く手あまた
20/02/14 15:29:44 MM4cGtFi0.net
30万でもやってけないってのに

680:名無しさん@引く手あまた
20/02/14 16:55:42 ucA6rIpr0.net
都内でも額面30万稼ぐってそこそこすごいぞ

681:名無しさん@引く手あまた
20/02/14 20:40:00 m3Dxjgh50.net
>>678
俺も同じだ
辞めても行くとこないから耐えてる

682:名無しさん@引く手あまた
20/02/16 16:22:12 PUMfLYtN0.net
青森って転職エージェントとか使ってもマシな求人ないのかね?
ハロワ求人は東京でも酷い条件しかないのだけど・・・

683:名無しさん@引く手あまた
20/02/16 16:56:56.35 HjfPK+Rg0.net
転職エージェント使えばお前の今までの職歴がそれなりなら
そこそこの職が来るぞ。
その時出てる求人の状況にもよるから運の要素も確かにあるにはあるが
自分にまともな職歴があればちゃんとまともなの来る。
自分の実力を顧みず高望みしてればそれでもみんなダメな求人に見えるだろうが。

684:名無しさん@引く手あまた
20/02/16 19:41:52 z8Xp61yO0.net
>>683
職歴がそれなり…。
5人しかいない会社で機械オーぺレーター工場&倉庫作業員で何年も正社員やってきたけど。
こんなのじゃ転職エージェント使ってもだめだな。

685:名無しさん@引く手あまた
20/02/16 21:48:01 HjfPK+Rg0.net
似たような別会社なら大丈夫だと思う

686:名無しさん@引く手あまた
20/02/17 00:07:00 R7tw9vfn0.net
転職は、できるんだよな
ただ条件が悪すぎる
東京も通勤時間を若干長くすれば家賃も安いし
生活しにくいわけじゃない
俺の経験と考えでは
まず東京(関東)でうまくなければ仙台近辺で良いかと思うけどね
福島の白河にも信越半導体工場があるし

687:名無しさん@引く手あまた
20/02/18 00:51:25 MUWtUPYA0.net
リーマン・ショック世代に支援を/青森の男性
URLリンク(www.toonippo.co.jp)

ブラック企業に就職し、鬱(うつ)になってしまったのは、運が悪かったのか、自分が悪かったのか-。
青森市の武藤英弘さん(32)=仮名=は思い悩む。リーマン・ショックの影響で就職難だった10年前、
都内の企業に就職したが、劣悪な労働環境やパワハラに耐え切れず、体調を崩した。
今、青森市の実家で、療養しながら、再就職を目指す。「今の社会は安定の道からそれると這(は)い上がれない。
就職弱者を支援する制度がもっとあってもいいのでは」と話す。

688:名無しさん@引く手あまた
20/02/18 19:19:25 EpG8X9PG0.net
新型コロナウイルスが青森に蔓延したらそれこそイチコロだな

689:名無しさん@引く手あまた
20/02/18 20:50:53 GKkNK0rL0.net
東京に来たものは大抵10~20年過ぎないと青森に上陸しないんだし、下手すりゃ一生来ないなんてのも多かったじゃん

690:名無しさん@引く手あまた
20/02/20 23:48:02.38 yaFC2Jz30.net
上京するわ

691:名無しさん@引く手あまた
20/02/21 14:07:45 cBU3h6Sm0.net
脱青おめ

692:名無しさん@引く手あまた
20/02/24 23:09:24 AjZ335JW0.net
待遇もだけど県民性も酷くないか?
いや都内で働いてて協力会社あるから来たんだよ(転職組でなくてごめんな)
価値観が昭和で止まってる設備とまー酷い
なんでみんな県外に出ないんだ
マゾか?

693:名無しさん@引く手あまた
20/02/24 23:14:37 GONgzu1V0.net
岩手のトヨタ派遣受かりました。サヨナラ青森

694:名無しさん@引く手あまた
20/02/24 23:30:36.99 4DUULmjv0.net
またもや未経験歓迎に引っかかった…
何も教えられないまま丸投げされて罵声浴びせられ、うつ再発しそう

695:名無しさん@引く手あまた
20/02/25 09:02:25 ay0AyceG0.net
>>693
おめ
戻ってくるなよ

696:名無しさん@引く手あまた
20/02/25 15:35:00 jxEvYksy0.net
>>694
今どきねえよそんなのw

697:名無しさん@引く手あまた
20/02/25 16:58:40 n0oMgYwx0.net
>>694が釣りだとしても
>>696の方が頭悪そう

698:名無しさん@引く手あまた
20/02/25 18:30:08 yEbBBLLu0.net
>>696
あるよ
普通にな
頭わりーな

699:名無しさん@引く手あまた
20/02/25 23:44:56 S8OjEDQ10.net
いやねえよw家でろやおまえらアホがw

700:名無しさん@引く手あまた
20/02/25 23:57:35 xEaSEbh40.net
馬鹿か?
俺は、とっくに青森出てるわ
夢○とかもろ未経験を採用して放置だろうが
恥ずかしい

701:名無しさん@引く手あまた
20/02/26 00:36:45 9YYv7V670.net
ねえよw自分の頭が残念すぎて恥ずかしくなっちゃったの?かわいそ

702:名無しさん@引く手あまた
20/02/26 11:37:24.44 kxDeaFw90.net
中小零細なんていちいち仕事教えてる余裕ないからな
だからって経験者限定にすると人集まらないし

703:名無しさん@引く手あまた
20/02/26 11:42:50 kxDeaFw90.net
あと新人教育担当する奴はだいたい一番下っ端か職場で用足りない奴

ID:9YYv7V670はモノ教える能力ゼロのくせに新人にマウント取りたがる奴なんだと思われ

704:名無しさん@引く手あまた
20/02/26 14:37:21 lf0ab4r30.net
何いってんだこいつ頭の中身積み忘れてんぞ

705:名無しさん@引く手あまた
20/02/26 20:30:37 zbrMlAVS0.net
Uターンしたけど無理だったわ
コロナ落ち着いた頃Oターンするわ

706:名無しさん@引く手あまた
20/02/26 21:07:01 5YNygaxF0.net
>>705
正解だと思います。

707:名無しさん@引く手あまた
20/02/26 21:54:03 pfXw9QAJ0.net
>>668
けどニンニク農家は毎日営みをするからさらに仲良くなるんだぞ!
70近い叔父さんがニンニク農家だけど毎朝朝立ちで布団持ち上がってるよ

708:名無しさん@引く手あまた
20/02/27 00:09:31.45 9Lwu/xVp0.net
1個1個手掛かるから仕方ないんだけれども
国産にんにく店頭じゃ高過ぎだと思うわ
弾いて割ったC品でも安価な海外産でも家庭で使うならそれで十分だし

709:名無しさん@引く手あまた
20/02/27 13:48:52 CsXvzJnd0.net
>>708
食べ物やその他全体でその傾向だわな
衣服しかり飲食関連しかり

710:名無しさん@引く手あまた
20/02/28 11:49:50 5SlPq/s40.net
>>708

わいもいつも中国産だよ
コロナだって言っても
高すぎるよ

711:名無しさん@引く手あまた
20/03/15 13:11:09 EYni0Cpv0.net
転職して~
でも今より条件悪くなるの目にみえてる

712:名無しさん@引く手あまた
20/03/21 09:09:01 p6i3ryBy0.net
青森で転職しても無駄だってば

713:名無しさん@引く手あまた
20/03/22 20:41:19 Ex8YCfiS0.net
年齢×10000円の給料くれる転職先無えかな
年齢×8500円でもいいや

714:名無しさん@引く手あまた
20/03/23 20:55:05 ByFW/Zg80.net
ついにコロナが青森上陸

715:名無しさん@引く手あまた
20/03/24 13:21:29 18zOJNMm0.net
>>713
青森以外にならある

716:名無しさん@引く手あまた
20/04/09 07:44:13 3teRhWHV0.net
うーん
雪が少なくて経済にダメージがあるのに
桜祭り中止、ねぶた祭中止
致命的だな

717:名無しさん@引く手あまた
20/04/09 13:55:34 JQBv3hQc0.net
>>714
西バイになかったっけか

718:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 14:42:29 CxpxQ7/r0.net
青森のニンニクよりスペインの方が安いしうまい

どうなることやら

719:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 16:20:07 Un0VQBmm0.net
知り合いでコロナで雇用もヤバいこの時期に、転職して4月1日に初出社して2日に辞めたやついたわ。
なんか無職の友達に色々吹きこまれて楽なほうへ走ったようだ。
無職が仲間作ろうとけしかけたささやきに乗ってこの時期に経歴に傷つけるとか
もうバカとしかいいようがない。

720:名無しさん@引く手あまた
20/04/23 08:10:08 BrLumMvc0.net
やめた理由は

721:名無しさん@引く手あまた
20/04/27 07:22:57 Dkn/2a4K0.net
>>719
他人の吹き込みだろうと、自分で決めてるんだったらいいじゃない。
そいつを助けてやりたいとか、
転落を観測したいとか考えてるんでないなら
あれこれ言うべきじゃないかと。

722:名無しさん@引く手あまた
20/04/27 16:28:32 deO7QvoT0.net
どうせ辞めるなら早い方がいいだろ
待遇が求人内容と違うとか受けにいった内容と別な仕事やらされるとか普通にあるからな

723:名無しさん@引く手あまた
20/04/28 23:40:23 tg0r2CDS0.net
なんかコロナが南部に集中してるね

求人倍率も下がっているけど震災前よりは、数倍良いね

724:名無しさん@引く手あまた
20/04/29 18:30:46 +1Jm62lq0.net
そりゃアホのゴキブリしかいない地区なんだから当然だわな

725:名無しさん@引く手あまた
20/04/30 14:59:54 4ZtbR8lS0.net
タクシーの運転手もコロナからか、運転が荒い!

726:名無しさん@引く手あまた
20/05/07 13:49:46 0Nxu9J/50.net
JFEスチールに入社すると不幸になる。
JFEスチールに入社すると不幸になる。
JFEスチールに入社すると不幸になる。
JFEスチールに入社すると不幸になる。
JFEスチールに入社すると不幸になる。

727:名無しさん@引く手あまた
20/05/07 14:14:32 FG+YtO6A0.net
次の給料は40オーバーかな

728:名無しさん@引く手あまた
20/05/11 08:25:37 th7b24QW0.net
南部って賊軍の土地だからアホしかいない
同じ県内なのに言葉違うのは無学な蛮族だからだろう
南部人しねよ

729:名無しさん@引く手あまた
20/05/12 06:31:32 aD+xfne70.net
>>728
釣れませんねw

730:名無しさん@引く手あまた
20/05/12 20:17:51.24 +oyHEar40.net
南部人死ね

731:名無しさん@引く手あまた
20/05/12 20:18:12.96 +oyHEar40.net
南部人死ね

732:名無しさん@引く手あまた
20/05/12 20:18:30.96 +oyHEar40.net
南部人死ね

733:名無しさん@引く手あまた
20/05/12 21:31:58 H4lhbal/0.net
年齢33 中途3年目 去年の年収約450万、ボーナス4.3カ月くらい。
年間休日約120日、福利厚生カフェテリアプランなど
こんな感じではあるが、社内一ブラックやし、グループ間の業務量の格差に
アホくさく感じるんで辞めたいわー。

734:名無しさん@引く手あまた
20/05/13 07:21:21 Vx0LtWKp0.net
そんなゴミ待遇にしがみつくほど底辺人材ってあわれ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch