この会社はやめておけpart31【愛知版】at JOB
この会社はやめておけpart31【愛知版】 - 暇つぶし2ch1014:名無しさん@引く手あまた
18/06/07 16:07:11.14 UhN6VGKy0.net
>>969
そういうことを言う人も確かにいるよね
自分は現場の人間だけど総務とか経理が楽だなんて思ってないんだけどね
あんまり接する機会ってないからほうっておけばいいとは思うけど
ただ、うちの場合は経理の上の人がパワハラばっかしてるから常に求人出してるな

1015:名無しさん@引く手あまた
18/06/07 16:20:05.27 9Uj8YIeq0.net
UA○Jとか行ったことある人居ます?

1016:名無しさん@引く手あまた
18/06/07 18:39:54.74 XRntjKrm0.net
>>966
IT系のほとんどがそれだし働いてる人達はそれでも構わないって人が多いから文化がなくならないんだよなあ
労働条件については組合がしっかりしてる中小の工場の方がよっぽどマシだしITのいいところって仕事が面白いことと福利厚生がユニークくらいしかない

1017:名無しさん@引く手あまた
18/06/07 20:07:06.26 tQDIs5yF0.net
>>973
実際楽
楽なの分かってて大学まで通ったのだから
これまで適当に生きてきた高卒は黙ってろ
って本音の人もいた

1018:名無しさん@引く手あまた
18/06/07 23:58:45.54 itlROWwb0.net
社内セックスは、やめとけ。あと始末に困るわ。

1019:名無しさん@引く手あまた
18/06/08 02:47:18.58 FTWA2L8N0.net
工場で検査の仕事に就いたけど、同じ仕事してた派遣のデプスに妬まれて退職したわ。女を敵に回したらダメだね。
その女は、仕事は遅い、挨拶はしない、敬語も使えない、愛想もない、んでデブでブスだから事務や接客、コールセンターなんかも無理なんだろうなぁって感じ。
で、その女の作業が


1020:遅くて、オレがそいつの1.5倍ぐらいのスピードで片付けてたら、そんな速さで出来る訳ない。絶対におかしい。誤魔化してる。 とか、普通にオレの目の前で上司やパートのオバさん達に言い出し始めた。上司なんかは、勝手にライバル視されて大変だなwって笑ってたけどね。 けど、それからデプスの無視や嫌がらせが3ヶ月ほど続いて、もう我慢の限界にきたから、お前がデブだから遅いんだろが。って言って辞めてきたわ。 平々凡々と仕事したいだけなのになぁ。



1021:名無しさん@引く手あまた
18/06/08 05:39:44.69 EZfAAXlz0.net
>>974
高校の時インターシップで
行ったけど熱かった以上

1022:名無しさん@引く手あまた
18/06/08 06:16:25.40 bgGTpmrw0.net
小牧のMHIロジテックの購買募集してるけど、どうなんだろ?

1023:名無しさん@引く手あまた
18/06/08 07:13:20.99 cTA70qZo0.net
>>94
引っかかる人いないだろうけど、ハロワとかサイトがある太○こうぎょうしょってとこは相当黒いからな。
モチベーションアップ株式会社のポスターもそうだし、基本給高いように見えるけど全員最低スタートだっつってたし、残業時間ふつうに40あるぜ。

1024:名無しさん@引く手あまた
18/06/08 07:29:06.61 X14SJMjc0.net
自動車部品の樹脂メーカーで
売上が過去3年間横ばいで
純利益が過去3年間で
+1.5億→+0.5億→-2億と
絶賛下降中だけど
入社すべきじゃないよね?
売り先は、アイシン、デンソーなど
トヨタ系企業。

1025:名無しさん@引く手あまた
18/06/08 08:05:14.33 +ldUDxjQ0.net
大手と取引があってなんでマイナス利益になるんだろう

1026:名無しさん@引く手あまた
18/06/08 08:08:01.99 Uk6Yh6Ru0.net
>>978
その派遣をクビにすればいいだけだろ

1027:名無しさん@引く手あまた
18/06/08 08:44:28.09 LaWzBLPk0.net
会社のアピールポイントが「デンソー・アイシンと取引有り!」とか、他社を挙げてるの見ると哀れに思える。

1028:名無しさん@引く手あまた
18/06/08 08:46:30.38 X14SJMjc0.net
>>985
面接行っても活気ないしさ。
監視カメラいっぱいで
情報遮断されていて社風が北朝鮮
かと思ったよ。

1029:名無しさん@引く手あまた
18/06/08 10:16:32.72 +ldUDxjQ0.net
イノアック?それならスレタイ

1030:名無しさん@引く手あまた
18/06/08 10:20:11.88 qv/FbhEi0.net
>>985
わかる
トヨタと直接取引するだけの力ないんだなって思う

1031:名無しさん@引く手あまた
18/06/08 10:53:19.62 rPWs5ZxW0.net
>>988
違う、そうじゃない。
949が言いたいのは大手の他社を挙げてアピールはするけど
自社についてはアピールできない会社ってことでしょ。
トヨタと直接取引することが焦点じゃない。

1032:名無しさん@引く手あまた
18/06/08 10:57:53.81 qv/FbhEi0.net
>>989
なるほど

1033:名無しさん@引く手あまた
18/06/08 11:31:40.75 iUFEzof00.net
>>978
会社からしたら最悪すぎだろwww
できる奴が辞めて嫉妬深い無能が残るとか

1034:名無しさん@引く手あまた
18/06/08 11:59:57.04 Yf2rjszz0.net
>>991
中小ではよくある話だね。
有能な人ほど辞めていき、無能や性格に問題があるやつら等が大勢残るみたいな。

1035:名無しさん@引く手あまた
18/06/08 12:05:19.20 pZQt5Rdg0.net
ワイはサビ残休出当たり前な所に入社してしまった。休憩もないし。なにが、「社労士がいるから労働基準法などは安心してください」だよ。

1036:名無しさん@引く手あまた
18/06/08 12:07:15.17 pZQt5Rdg0.net
しかも休出手当ないし、休出しても謝罪も何も無いぞ。ムカつく。
連投すまん。

1037:名無しさん@引く手あまた
18/06/08 12:07:51.87 Wzpq4rrA0.net
なんでここって工場とかラインばっかなの?
妻子持ちでまともな職に転職する人いないの?

1038:名無しさん@引く手あまた
18/06/08 12:21:41.96 rRFl5nRA0.net
だよなー。
他の話すると、他板行けとか言い出すバカもいるし。

1039:名無しさん@引く手あまた
18/06/08 12:22:47.11 X14SJMjc0.net
>>987
イノアックじゃなくて南区にある会社。

1040:名無しさん@引く手あまた
18/06/08 12:32:50.00 36OeAq4M0.net
エイチームの待遇がもう少し良ければなあ
せめて残業代はちゃんと出して欲しい

1041:名無しさん@引く手あまた
18/06/08 12:45:55.14 Yf2rjszz0.net
>>995
工場勤務の妻子持ちだが愛知は工場多いからな。
確かにそれ以外の話も聞きたいもんだね。

1042:名無しさん@引く手あまた
18/06/08 13:13:08.25 6nLp3QSX0.net
低スペは工場しかないんだよ
プログラマーとか設計やってたら工場のラインなんかやらないし

1043:名無しさん@引く手あまた
18/06/08 15:14:19.89 tnzbl17A0.net
プログラマーがスペック高いとかアフォすぎwww

1044:名無しさん@引く手あまた
18/06/08 15:41:21.57 Yf2rjszz0.net
>>1001
プログラマーは贔屓目に見ても普通レベルだよな。
工場勤務でもNCやマシニングなどでプログラムを組むしな。

1045:名無しさん@引く手あまた
18/06/08 15:49:48.36 tnzbl17A0.net
そうそう

1046:名無しさん@引く手あまた
18/06/08 16:22:29.68 wZUiAioB0.net
工場でもライン工と設計や機械オペレーターじゃ全然違うけどな
妻子持ちの人ほどライフワークバランスや収入を求めて工場の総務や営業に転職してる人多いし

1047:名無しさん@引く手あまた
18/06/08 18:20:26.69 ufJpfL3n0.net
メッツー メッツー メメ メッツー

1048:名無しさん@引く手あまた
18/06/08 18:38:36.43 MtWFFXJg0.net
次スレ
この会社はやめておけpart32【愛知版】
スレリンク(job板)

1049:名無しさん@引く手あまた
18/06/08 18:43:44.85 Yf2rjszz0.net
>>1006
乙です。素晴らしい。

1050:名無しさん@引く手あまた
18/06/08 19:50:20.61 Pv4hA6rM0.net
ハローワークで優良企業なんて1%以下だね

1051:名無しさん@引く手あまた
18/06/08 22:24:52.11 zunoK1An0.net
一般事務でも?
自分女だけどハロワでばっかり探してる、やばいのかな

1052:名無しさん@引く手あまた
18/06/08 22:45:43.10 gkzlLtub0.net
愛知に限ればハロワにもいい会社はある
製造業だけどしっかりとした技術持ってて休みも120日あって残業もちゃんと管理されてる中小とかあるけど全体割合でいえば1割に近いかもしれない
まあ数が多いからそれだけ当たりも増えるってだけかも

1053:名無しさん@引く手あまた
18/06/09 00:49:11.04 SJ/daV8e0.net
>>1010
ハロワ求人の製造業で休日120超えのところに受けたけど、応募者多数ですぐに閉めるし、書類選考でちゃんと落としてくるし、郵送代を切手でちゃんと返してくれた
神求人だった
(だが落ちた)

1054:名無しさん@引く手あまた
18/06/09 01:07:43.19 CXo4jSJb0.net
マジ休日105日ぐらいがデフォだからなぁ

1055:名無しさん@引く手あまた
18/06/09 01:08:36.87 LISYu9/J0.net
>>1009
事務系は派遣の方が探しやすくない?
ハロワは内容が薄くて仕事内容がわかりにくい。

1056:名無しさん@引く手あまた
18/06/09 02:13:42.09 JGXtq8Tj0.net
色々転職してわかったことがあるけど、皆勤手当を設定している会社って有給使えないし、ブラック度高いよね。

1057:名無しさん@引く手あまた
18/06/09 03:39:11.16 3+olphKR0.net
年間休日120日の中小で残業代全額でる所なんか、工業高校の成績最下位のやつでも行けるわ

1058:名無しさん@引く手あまた
18/06/09 07:16:19.73 GVQneVIL0.net
年休も大事だけど、有休の取りやすさも大事ですね
年休120日、有休取りづらいより年休110日、有休が取りやすいほうが良い会社な感じがします
親父が居た会社は皆勤手当てが2万5千円でした
良いんだか、悪いんだか

1059:名無しさん@引く手あまた
18/06/09 07:27:19.82 YNElZdmj0.net
皆勤手当か


1060:ー。俺皆勤どころか休出しても休出手当なんでないぞ



1061:名無しさん@引く手あまた
18/06/09 08:24:15.68 z29AgIOE0.net
年間休日なんてアテにならんぞ。
仮に土日休みでも、生産次第じゃ毎週どちらか休日出勤とか、工場関係じゃよくある話。
土日祝は、会社に誰もいなくなるって会社じゃないと、休出はあると思うぞ。

1062:名無しさん@引く手あまた
18/06/09 09:22:00.65 hrfBNOOM0.net
休みがうんぬん甘いんじゃ
ここの国は大日本帝国の体質が引き継がれてるんじゃ
休出手当付くなら問題なしじゃ
さっさと働け!!

1063:名無しさん@引く手あまた
18/06/09 09:59:28.63 V+dGo+rV0.net
休日ってなんなんだよ!

1064:名無しさん@引く手あまた
18/06/09 10:03:56.63 +ZFFKZFO0.net
俺(正社員)は土曜日出社の場合は、鍵開けと戸締りの時に出社するだけ。
作業は作業員のバイトリーダーに全て任せる。
みんなから見たら、俺って最低だろうなぁ…。

1065:名無しさん@引く手あまた
18/06/09 10:21:18.86 gUT1b3si0.net
>>1021
土曜出社がある時点で負け組だから気にすんな

1066:名無しさん@引く手あまた
18/06/09 10:58:28.61 kaoB6jBE0.net
>>1014
その通り。
なので皆勤手当がある会社は避けた方が無難。
たまに皆勤手当で2~3万って会社があるがそういう会社は基本給が安いから、欠勤なんかしたらダメージがでかすぎ。
そして有給も使いづらいし、理由も求められる。

1067:名無しさん@引く手あまた
18/06/09 18:26:27.12 VMOSFCPO0.net
休日・残業ガチャほんときつい
会社も正直に書いた方がせっかく採用してもすぐ辞めるかもしれないから正直に書くかせめて面接では正直に話してくれ

1068:名無しさん@引く手あまた
18/06/09 19:42:52.86 0pVAP8c20.net
>>1024
まぁある意味、お互い騙しあいだからな。
求人票も全てが真実ではないし、応募者も状況によっては嘘をつくからな。

1069:名無しさん@引く手あまた
18/06/09 19:57:22.09 5Zzeuea90.net
日特スパークテックってさ確実に影響でるよね?

1070:名無しさん@引く手あまた
18/06/09 20:21:32.01 sdO2prwQ0.net
仕事内容がやりたくない内容だけど残業管理がされてて通勤場所もいい会社か、経験活かせてやりたい仕事だけど残業が毎月100時間超えの会社どっちがいいかな。
どっちも辞めたほうがいいのはわかってるけど選んでたら働けない。

1071:名無しさん@引く手あまた
18/06/09 20:31:01.87 sdO2prwQ0.net
>>1009
事務系ならハローワークでいいと思うよ

1072:名無しさん@引く手あまた
18/06/09 20:52:50.21 0pVAP8c20.net
>>1027
仕事にやりがいなどを求めないのなら前者だろう。つまらないとか空しさ等がくるかもだが、吹っ切れてしまえばいいかも。
後者は仕事への満足度は得れるかもしれないが、いかんせん心身ともに身体がもたないような気がする。自分なら前者を選ぶ。

1073:名無しさん@引く手あまた
18/06/09 20:58:30.26 z29AgIOE0.net
>>1024
残業・休日出勤の質問が出来ても、定番の謳い文句 「お願いする場合もございます」
まぁ人が全然足りてない所以外は、残業・休日出勤の質問はご法度で即お見送りだけどな。

1074:名無しさん@引く手あまた
18/06/09 23:35:47.57 SJ/daV8e0.net
>>1027
毎月100時間やったことある?
自分は80時間でギブアップだったわ

1075:名無しさん@引く手あまた
18/06/09 23:38:30.81 +ZFFKZFO0.net
次スレ
この会社はやめておけpart32【愛知版】
スレリンク(job板)

1076:名無しさん@引く手あまた
18/06/10 07:03:36.56 xFE15NwH0.net
>>1029
残業多過ぎて肉体的に持たなければ辞めることになるからね。ただやりたくもない仕事だと精神的に落ち込みそうで心配。
>>1031
最高90時間で毎日サービス残業が30分あったから実質100時間以上やってたことあるけど倒れそうで毎日栄養ドリンク3本飲んでフラフラになりながらやったてよ。80時間以上やらせる会社の殆どが休みの日数も少ないから余計にきつい

1077:名無しさん@引く手あまた
18/06/10 08:25:59.76 xFE15NwH0.net
オティックスホール�


1078:fィングスの製造現場の求人に応募しようか迷ってます。 ネットで探しても情報が殆どないので知ってる人いたら教えて下さい。



1079:名無しさん@引く手あまた
18/06/10 10:04:39.16 E5QKdtUB0.net
999

1080:名無しさん@引く手あまた
18/06/10 10:04:58.83 E5QKdtUB0.net
1000なら億り人
次スレ
この会社はやめておけpart32【愛知版】
スレリンク(job板)

1081:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58日 14時間 22分 13秒

1082:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch