【日本年金機構】 ここは非正規の天国です4 ★2at JOB
【日本年金機構】 ここは非正規の天国です4 ★2 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@引く手あまた
18/04/11 19:25:34.41 nHsWTVjR0.net
正規になるメリット教えて
ハードル高い割に待遇や仕事量が割にあっていない気がする

501:名無しさん@引く手あまた
18/04/11 19:38:29.41 xwFv9om60.net
>>473
年金機構関係の仕事なんて、
本部でも事務センでも年金事務所でも、この仕事私に向いていると本音で思っている人なんてほとんどいないよ。
非正規の離職率は民間のブラック企業も真っ青のすごさだけど、
正規も本当は離職率低くは無いし、心身症(うつとか慢性的な頭痛、胃痛、帯状疱疹その他色々)になっている人はけっこういる。
もりかけなんて可愛く思えるぐらいの隠蔽や忖度だらけで腐りきっているけど、本気で取り組んだら即、年金機構解体もんだから年がら年中非正規募集してぐるぐる回してなんとか凌いでいる。
もし本当の民間企業なら3回潰れてもまだ足りず、とっくに跡形もなく消えている所をなんとか国家権力で延命しているようなものだ。
アベノミクスのバクチ的な年金運用大失敗したら、それがきっかけで、いつ植物人間延命状態になっても不思議ではない。

502:名無しさん@引く手あまた
18/04/11 20:20:45.92 AMxK9Cnf0.net
人間関係つらい…辞めたいよぅ

503:名無しさん@引く手あまた
18/04/11 22:11:45.67 oET6kkrm0.net
単発IDの自作自演が相変わらず酷いな
社名(店舗名) ピ〇トクルー株式会社
会社事業内容 インターネットコンテンツの  モニタリング・運営
時給 その県の最低賃金
バイト、頑張ってね

504:名無しさん@引く手あまた
18/04/11 22:15:33.50 gfRBH9TQ0.net
年金機構ってのは、厚労省(政府)が決めた年金制度の実務遂行機関だから、
年金制度そのものが破綻・廃止にならない限り、潰れることはない。
言い換えれば、厚労省から委託されて年金業務を取り扱ってる組織のようなもの。

505:名無しさん@引く手あまた
18/04/11 22:30:50.57 m1Dsab190.net
>>475
特定から正規登用は期待しないほうがいいよ
特定からは無期化職員が限界

506:名無しさん@引く手あまた
18/04/11 22:42:30.49 nHsWTVjR0.net
>>480
期待してないよ、メリットなさそうだもん
無期化が限界なんだ
つまりずっと同じ低賃金で働けって事ね

507:名無しさん@引く手あまた
18/04/12 01:49:45.00 VN2MZ/9n0.net
ここにも常駐してるが、事務センターの特定キチガイBBA
早く満了になって消え失せろ
正規にも嫌われてるクズBBA
オマエの歳じゃ100%無期には受からねえよwww

508:名無しさん@引く手あまた
18/04/12 06:30:39.12 xZLNHlVg0.net
>>481
特定から正規になったひといるよ
そのときのタイミングもあるかも?

509:名無しさん@引く手あまた
18/04/12 06:33:08.51 pUl5itn30.net
>>483
ありがとう
でも俺はメリットを聞きたいんだ
正規になりたい訳じゃない

510:名無しさん@引く手あまた
18/04/12 07:06:23.31 awhZN2Ii0.net
有期特定から無期特定になって、その後、正規になった人はいる。
うちの事務センでも、この4月からそういう経緯で正規になった人が3人いる。
正規になるメリットって、給与体系が変わるとか賞与の額が大きくなるとか、
一般的な、正社員とパート・アルバイトの待遇・福利厚生の差を考えれば分かると思う。

511:名無しさん@引く手あまた
18/04/12 08:35:22.11 5NBfn0Lp0.net
たはら

512:名無しさん@引く手あまた
18/04/12 08:40:33.42 MAVUs1Uq0.net
特定から正規になるのは30前半までの男
それ以上の年齢と、女は難しい
40歳超えてたらほぼ


513:不可能 だから事務センターはババアだらけになってる 目指してて正規になれなかった若者と男は辞めていくから



514:名無しさん@引く手あまた
18/04/12 08:42:44.75 MAVUs1Uq0.net
事務所から異動してきた正規が思わず呟いてた
「しっかしここの特定はババアだらけだな…」

515:名無しさん@引く手あまた
18/04/12 12:28:37.94 pUl5itn30.net
>>485
給料だけだよね、メリット
他は特定業務より悪そう
>>488
絶対言っちゃいけないやつだ

516:名無しさん@引く手あまた
18/04/12 12:45:34.61 duHcIDPf0.net
>>478
さすが自分がやってるからなのか詳しいね
貴女も毎日単発でそればかり言ってるじゃん

517:名無しさん@引く手あまた
18/04/12 16:23:57.69 36z7IQjk0.net
まあ、何というか、
いずれにしても、
非正規で年金機構で「働いたら負け」なことは確かだ。

518:名無しさん@引く手あまた
18/04/12 18:55:47.86 dwzcQZFN0.net
働いたら負け!

519:名無しさん@引く手あまた
18/04/12 19:10:55.76 sIzAyj4X0.net
>>468
3年振りに脳をフル稼働させてるから疲れてんだよw
色々な仕事を同時進行でやらなきゃいけないから毎日大変、でも楽しい
センターで届出書類の審査ばかりやってたら専門馬鹿になってしまってた
誰かも言ってるけど昼休みとかに他のこと勉強した方がいいよ、脱出したい人は

520:名無しさん@引く手あまた
18/04/12 19:26:00.23 pUl5itn30.net
>>493
お、おう

521:名無しさん@引く手あまた
18/04/12 20:20:47.94 Q5boaRwh0.net
>>493
何にせよ、昼に勉強をしていたのは凄いと思う。そんな努力が報われたんだな。
あっぱれ。

522:名無しさん@引く手あまた
18/04/12 22:00:46.98 OE84poMz0.net
>>487
目指してなれなかったんですね
で、どこへ行ったんだろう
ここでダメなら行くところねーじゃんw

523:名無しさん@引く手あまた
18/04/12 22:07:41.85 pUl5itn30.net
若い女性がいないからモチベーションが上がらないなんて思っちゃう僕は、当然仕事が出来ない

524:名無しさん@引く手あまた
18/04/12 22:28:34.06 yksg7V6w0.net
マジで不倫に制裁ないんかよ?
毎日見させられるコッチが不快で不愉快で気持ち悪いんだよ

525:名無しさん@引く手あまた
18/04/12 22:33:38.54 awhZN2Ii0.net
>>489
どんな職場でも、正社員とパート・アルバイト・派遣との差は給与・賞与・退職金が主だろ。
人が働くのは金を得るため、と言っても過言ではないから、
給与・賞与・退職金が異なるのは大きなメリットだと思うが。
機構以外の他の企業だと、正社員になることのどんなメリットがある?

526:名無しさん@引く手あまた
18/04/12 23:07:50.93 UM+3EjNJ0.net
もうすぐ面接なんですが何を聞かれるんですか?
簡単に採用されますか?

527:名無しさん@引く手あまた
18/04/12 23:15:34.73 xZLNHlVg0.net
>>487
そうでもないけど・・・
>>500
空きがあれば採用されるのでは?
簡単に採用されたひともいれば
南海もおちるひともいるでしょう
そのときの運では?

528:名無しさん@引く手あまた
18/04/13 01:42:07.08 GbHIp27C0.net
>>478こと>>496
ここでダメならどこ行ってもダメ
さすが自分で証明できるからいいこというな、ババアw

529:名無しさん@引く手あまた
18/04/13 01:45:02.91 GbHIp27C0.net
すまん、ここでダメなら行く所ない、だったな
おまえ見てると確かにそうだもんなw

530:名無しさん@引く手あまた
18/04/13 06:04:57.39 P8DMKy1i0.net
>>488
きっと向うもイケメンがこなかったと
昼休憩でつぶやいてるのが見えるwwww

531:名無しさん@引く手あまた
18/04/13 06:40:31.28 eOZyoRAz0.net
時給900円の仕事じゃない
辛い

532:名無しさん@引く手あまた
18/04/13 06:50:40.81 fkryseE90.net
>>500
事務所を受けた時、
国年未納者の自宅を訪問して徴収して頂くような仕事もありますが、できますか
(近くの駅までは電車で行って、そこでレンタサイクルを借りて回ってもらいますが)。
と聞かれたのを覚えてる。
事務センを受けた時は、特に印象に残ることは聞かれなかったが、
パソコンで指示に従って入力する作業の試験があった。

533:名無しさん@引く手あまた
18/04/13 12:21:57.62 r9qsRh0Q0.net
>>505
事務所?だったらそうだよね
でも事務センなら妥当、都市部では1,000円前後の時給だけど
それだと高いくらいだと思う、仕事内容からしたら
事務センターおいでよ、覚えたら猿でも出来る簡単事務
マニュアル通りに審査して、電卓使えたら問題なく出来る仕事だよ

534:名無しさん@引く手あまた
18/04/13 12:44:30.03 eOZyoRAz0.net
電話が頻繁に鳴るが出る人がいない
正規の過失で特定業務にしわ寄せがきそう
>>507
うん、事務所
事務センターに行きたい
飛ばしてくれないかな

535:名無しさん@引く手あまた
18/04/13 14:34:40.20 iHWDteql0.net
事務センターキボンヌだけど
電話が本当に苦手だから不安だ

536:名無しさん@引く手あまた
18/04/13 18:24:36.53 +C0DVP7G0.net
センターにもよるみたいだけど
基本特定が電話に出なきゃいけないことはない
問い合わせでかけることはあっても
架かってくる電話には出ないよ

537:名無しさん@引く手あまた
18/04/13 18:49:57.59 0fBCLT7Q0.net
年金事務所と年金センターは併願不可とされていますが
年金事務所に書類落ちしたすぐ後に年金センターに応募することは可能でしょうか???
同時進行でなければ内定辞退の恐れもないので問題ないように思えるのですが
事務所に比べてセンターは募集人数が多いのでこちらも受けてみたいと思っています

538:名無しさん@引く手あまた
18/04/13 18:55:28.12 Ze7fLS0O0.net
>>510
センターにいたが特定でも電話とらされてた
主に職員への取り次ぎだったが
部署によってはとってない(とらなくてよい?)人もいた

539:名無しさん@引く手あまた
18/04/13 19:05:13.51 EBV+sfq20.net
安かろう悪かろう、とはよくいったもんだ……(^ω^;)

540:名無しさん@引く手あまた
18/04/13 19:34:06.96 0Zo+k6sq0.net
お前ら、最低限、海外の業者に情報流出だけは、
やめてくれ!

541:名無しさん@引く手あまた
18/04/13 20:35:36.35 fkryseE90.net
>>510
うちの事務センは給付・国年は電話は取らないが、厚年は特定でも取らされる。
但し、全員の席に電話があるわけではないので、取らない(取れない)特定もいる。
>>511
俺が受けた時は、事務所3つと事務センターの4ヶ所に応募した。
最初にA事務所から連絡があって面接を受けた。その次に事務センの面接があった。
B事務所とC事務所は書類選考で落ちた。
最終的にA事務所は不採用になって、事務センに採用された。
その後にハロワの求人を見たら、複数箇所への応募はご遠慮下さい、と注意書きが加わってた。
別に俺のせいじゃないよ。
履歴書の送付先は各事務所だが、応募者の情報は本部人事で集約されているみたいだ。
採否結果はすべて本部から届いたから。

542:名無しさん@引く手あまた
18/04/13 21:13:22.57 eOZyoRAz0.net
電話取ると仕事が止まるから、特定が取るのは合理的なんだろうけど、仕事が割に合わなくなる

543:名無しさん@引く手あまた
18/04/13 21:35:55.53 TuiqYLU30.net
>>503
余程図星だったか
慌てて連投しちゃって
書き込みバイト頑張ってねw

544:名無しさん@引く手あまた
18/04/13 22:09:33.46 0fBCLT7Q0.net
>>515
返信ありがとうございます
事務所で不採用でもセンターでは採用というケースはあるのですね
採用が一括して行われるのなら直近に落とされたことがバレて併願と見なされてしまう可能性もありますが
いずれにしても受けてみようかとは思います

545:名無しさん@引く手あまた
18/04/13 23:04:38.26 fkryseE90.net
>>518
結果が出た後で、別のところに応募するのは問題ないと思うよ。
複数に合格した人が、採用辞退するのを防止するための併願禁止だから。
俺の時はハローワークで同時に4ヶ所の紹介状をもらって、同時に


546:応募したけど。 あと、自分の住所地を管轄している年金事務所に応募しても採用されないと、最近聞いた。 (近所の知人や隣人の情報を見る機会ができてしまうし、窓口に知り合いが来るから) 俺が不採用となったA事務所は、自分の住所の管轄事務所だった。



547:名無しさん@引く手あまた
18/04/13 23:26:07.61 P8DMKy1i0.net
>>519
年金事務所に派遣してる会社は
そのひとの近くの年金事務所の案件の空きの電話してきたけどね
そのとき違う仕事してたので行かなかった

548:名無しさん@引く手あまた
18/04/13 23:44:39.75 1bkKES8R0.net
半月置きに特定業務が入る(←今ここ)
→今やってる仕事を覚えきっていない状態で、
次の仕事をやらされる
→まともな教育を受けないままやってミスる
→やってられない!となって辞める
今後の予定でございます
求人募集を頻繁にやっているカラクリはこれかね

549:名無しさん@引く手あまた
18/04/14 00:06:34.61 D8iHw7qX0.net
>>519
やはり問題ないですよね
重ね重ねありがとうございます

550:名無しさん@引く手あまた
18/04/14 02:10:45.53 69Vu5UHb0.net
>>519
>自分の住所地を管轄している年金事務所に応募しても採用されないと、最近聞いた。
誰から聞いた?
そんなこと言ってたら事務センターはどうなるよ?
新幹線通勤でもしない限り自分の住所地管轄してるセンターで働くのに
特定高年BBA連中は他人には言わなくても、旦那とか家族には話すからな
実際その家族から個人情報漏らされた、という事例を聞いたことがある

551:名無しさん@引く手あまた
18/04/14 05:55:24.41 vjLiMAq70.net
>>523
ここの正規非正規に限らず
会社勤めの正社員が家族に内緒話のつもりで
極秘情報つい喋って
大問題になったことは
過去にも多々とある
最近はつぶやくひとが多いから
どこでもありうる

552:名無しさん@引く手あまた
18/04/14 06:44:18.52 Fv4OZ6Mt0.net
コールセンターは特に酷いだろうね
だめだって言ってるのに言っちゃうんだよね

553:名無しさん@引く手あまた
18/04/14 06:58:18.72 d7Tdc7LK0.net
コールセンターは知人からの問い合わせに遭遇する確率は
何万文の一以下だろ

554:名無しさん@引く手あまた
18/04/14 07:41:45.65 6QQrLsTK0.net
>>523
何万、何十万の書類が届く事務センだと、書類上で知人を目にする確率なんて
メチャ低いし、そこまで気にしていたら特定を採用できない。
しかし事務所だと、知人や隣人が来所して直接対面したり、
電話問い合わせで応対する可能性も十分考えられる。
可能な限り、そういうリスクは避けたいからだろうな。

555:名無しさん@引く手あまた
18/04/14 08:22:45.59 w24Qif9z0.net
事務センター適用Gでは事業所の担当はどうやって決めてるの?
区や市などの地域で割り振るのか、記号番号や事業所番号で割り振るのか
それによったら何万何十万の届出書類でも、自分が関わりある(あった)事業所を
担当することは多いんじゃないの?毎日何万と処理するわけでもないだろうし
自分は隣り市の事務所に居るけど、隣りだと勤務は隣市って人あるしね

556:名無しさん@引く手あまた
18/04/14 08:28:39.78 Fv4OZ6Mt0.net
コールセンターで情報流出した事件あったよね
ここじゃなかったか
ここも怪しいけど

557:名無しさん@引く手あまた
18/04/14 08:52:08.72 bF+Hysps0.net
センターばばあに虐められて人生こじらせちゃった、このスレの負け組書き込みバイトみたいにならないように気を付けてね

558:名無しさん@引く手あまた
18/04/14 09:10:23.28 eV08X0XC0.net
事務所がほこりっぽーい!

559:名無しさん@引く手あまた
18/04/14 10:00:11.72 KvuWOPn+0.net
>>530
が一番の負け組だと思うけど?勝ち組は既に正規の職を得てるよ
>>530も他で採用されてからそれ言ってみたら説得力あるのにね
自分が負け組(大量募集で採用された事務セン特定高齢女性)だって思ってるから
しつこく自分よりも下がいることにしたいんでしょうね、見てると痛


560:々しい



561:名無しさん@引く手あまた
18/04/14 10:27:32.86 zP0+YRVF0.net
こちらの地域、事務所同士で足の引っ張り合いしてる
協力なんてなかった

562:名無しさん@引く手あまた
18/04/14 13:01:01.34 /0mtocSz0.net
>>530
この婆は一日1回それを言わないと死ぬ病気かなんかか?
気持ち悪い婆、早く満了になって失業させないと
コイツが居る事務センターの若いもんが可哀想だ

563:名無しさん@引く手あまた
18/04/14 13:01:33.97 /RYJ/zp/0.net
支店間でのノルマ競争とかあるんじゃないか?

564:名無しさん@引く手あまた
18/04/14 16:24:21.03 u7takgfa0.net
>>522
だって、掃除してないもん…あたりまえじゃんw
場所によっては、掃除すら非正規に押し付けてるらしいよw
暗黙の了解で…(失笑)

565:名無しさん@引く手あまた
18/04/14 16:32:05.07 CDpykOuw0.net
>>536
いやいや、そのほうが、むしろ普通の流れだったりするから
笑えない。たとえそれがブラックジョークだとしても。

566:名無しさん@引く手あまた
18/04/14 19:28:55.30 XiUkZza10.net
「組織は下から腐ることはない、上から腐る」って言うけどホントだね笑
何なんだよ?あのカツラ理事は?こんなん、
本来、2chで批判するだけの価値もない人材だろ?!ちゃんとそれぞれ検証して責任とれよって。
本当に馬鹿にされているのは国民かもな・・・

567:名無しさん@引く手あまた
18/04/14 20:02:55.11 uJxQoQfR0.net
>>516
電話取るのがメインの仕事だとしたら、割に合わないよなw
夜、耳鳴りが止まらないときとかそう思う。

568:名無しさん@引く手あまた
18/04/14 20:26:03.07 zP0+YRVF0.net
>>539
強制的になれば辞めるかも
着信音がトラウマになった事あるよ

569:名無しさん@引く手あまた
18/04/15 00:39:49.97 mPlbK3qr0.net
年金機構の日当7000円かそこらの非正規職員が、
夜に耳鳴りとか、悪夢にうなされたり、
不眠症始め様々な心身症で苦しむ例がかなり多いそうだ。
これっぽっちの待遇でそんな事になって寿命縮めるなんてとんでもなくバカ臭いね。
それで正規様とお客様の板挟みで苦しんで健康を害した挙げ句、年度末にバッサリ切られるなんて、もう愚かの極み。
21世紀日本の恥部、事務職の蟹工船。
あり得ない世界だよ。

570:名無しさん@引く手あまた
18/04/15 03:01:55.40 JOiQjRsr0.net
日本年金機構 part5 [無断転載禁止]©2ch.net
110: 04/13(金)09:59 ID:atLRstF1
早く健康保険作れや
1ヶ月以上かけるな
あそんでるやろ!‼️
111(1): 04/14(土)19:27 ID:9OVPaGFz
年金機構は、地方採用の元社保庁残党と機構になってからの採用
民間をリストラされた畑違いの輩連中、それとアホ大から無試験で入った連中
そしてフリーターやニート、ジジバ入れると評判の底レベルな非正規
こんな職員構成でまともな仕事できるわけないだろ

571:名無しさん@引く手あまた
18/04/15 07:49:33.04 oEfmxG/y0.net
【最強官庁】「財務省トップ」 福田淳一事務次官のセクハラ音源公開!
日テレ系熊本県民テレビの梅原社長、セクハラで退任

オラ、身に覚えのある奴はとっとと退任だ!!!!!!!

572:名無しさん@引く手あまた
18/04/15 08:36:41.00 q5wuZb8t0.net
>>497
どこの職場でも毎年新卒入ってくるでしょう?
若くてもピンキリですがね

573:名無しさん@引く手あまた
18/04/15 08:48:27.58 Oj4FEaeA0.net
若くて可愛い新卒が特定男なんかに目を止めるわけないし
目の保養よろしくチラ見してたら気持ち悪がられるだろうし
うちのセンターの「30年前の美人」wなおばあ様方も
新卒イケメン入って来たらキャイキャイ言ってて見苦しい
いやいや、キャイキャイ言って話しかける貴女方見て
「チッ!ウゼ」って舌打ちしてるの見ちゃったしww

574:名無しさん@引く手あまた
18/04/15 09:44:25.01 J8aXNnJK0.net
>>544
残念ながらこちらの事務所に、若い女性は入って来なかった
新卒が入ったかすら怪しい

575:名無しさん@引く手あまた
18/04/15 09:59:31.20 mVWz3xLM0.net
新卒はまだ配属されてないだけじゃないかね

576:名無しさん@引く手あまた
18/04/15 13:19:05.55 YavgEf5q0.net
新卒って公務員試験に受かり次第辞めるでしょ

577:名無しさん@引く手あまた
18/04/15 15:50:49.47 rj/Z3g4k0.net
今日も単発IDがうざい

578:名無しさん@引く手あまた
18/04/15 16:23:34.57 fFDGkrbU0.net
>>538
ホントだよ、財務省のセクハラ次官(福田?)と同じで振る舞いからして
ペテン師だと直ぐにわかるw

579:名無しさん@引く手あまた
18/04/15 16:49:10.59 ZsF8fkFA0.net
新卒って、確か本部で全体研修中だろ。
各地に配属されて着任するのはもう少し経ってからのはず。

580:名無しさん@引く手あまた
18/04/15 17:32:06.67 q5wuZb8t0.net
>>533
意味わかんない
そりゃ銀行なら支店同士
足の引っ張り合いはわかるけど
年金関連の書類扱ってる訳でしょ?
単に上同士が仲悪いだけじゃないの?

581:名無しさん@引く手あまた
18/04/15 17:32:39.98 AFDdZdBP0.net
>>549
おまえもだろババアw
毎日ボソボソとほざくしかない無能高齢事務センババア
あと何年働けるんだ?御払い箱になったら孫の守りしか仕事ねーだろwww

582:名無しさん@引く手あまた
18/04/15 17:48:51.47 Vt8oWKk10.net
【2018年最新版】年収予想
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
2018年度最新版の年収予想が無料できるサイト
アナタの本当の年収が分かるので、搾取されているのが分かります
URLリンク(9ch.net)
【優良企業からスカウトされる方法】
人事関係者が教える秘策!
転職希望者は必見です!
URLリンク(9ch.net)

583:名無しさん@引く手あまた
18/04/15 20:20:57.71 ht1TcX6P0.net
>>551
そうなんだ
辞退者が多くて1人もいないのかと思っちゃった
>>552
詳しくはわかりません

584:名無しさん@引く手あまた
18/04/16 06:16:30.32 ExA3EyP/0.net
>>535
どっちが来客多くて接客したとか?
銀座のクラブ?

585:名無しさん@引く手あまた
18/04/16 18:29:31.26 GhOqZ++S0.net
なんか最近ここ、金融業リストラ組の受け皿みたくなってね~?
あっ、カツラも元その筋だったか?・・・笑

586:名無しさん@引く手あまた
18/04/16 18:36:39.72 fknQLnJd0.net
>>556
銀座のクラブの接客とか。。。100年たっても無理なこと言ってどうする、、、w

587:名無しさん@引く手あまた
18/04/16 18:50:23.78 KFliMlk20.net
でもな、社保○の残党と民間リストラ組の寄せ集めの割には
よくやっているほうだとの見方も出来るw

588:名無しさん@引く手あまた
18/04/16 18:55:58.37 VxIXMuDC0.net
労働保険の届出も電子申請できるのだが、やり方わからなければ
労働局が委託した社労士が企業に出向いてくれて最初の設定から
使い方、届出書類の説明まで懇切丁寧に教えてくれる
年金機構も非正規大量に雇う金を、そういうことに使えばいいのに
今の半分に減らせるだろ


589:、レベルの低い契約職員はいらないと思うがね



590:名無しさん@引く手あまた
18/04/16 20:38:50.51 3SoMkSNV0.net
女性の課長なんだけど、
マシンガントークで専門用語を
多用しつつ教育してくれる
教えた気になってる..
こりゃまずい
俺にはついて行けない

591:名無しさん@引く手あまた
18/04/16 21:00:39.80 aL5yLqYK0.net
>>560
目先の利益ではなく、将来を見据えたお金の使い方をしない
と。とりあえず、今までの政策を考えた人は無能だから首にした方が良いと思う。

592:名無しさん@引く手あまた
18/04/16 22:12:06.69 ExA3EyP/0.net
>>560
労働保険ってもともと労働省の管轄でしょ?
こっちが扱ってるのはもともと厚生省でしょ?
根本的に違うのではないの?

593:名無しさん@引く手あまた
18/04/16 22:16:25.17 4tbope6q0.net
今年の新卒入構者が各地に配属されるのは、5月1日から。

594:名無しさん@引く手あまた
18/04/16 22:46:50.70 USXVGlMX0.net
>>563
今はどちらも【厚労省】の管轄だ
元々もクソもないだろ
違うのは今も「公」と、今は「腐れ民間」てだけ
ちな、労働局は非正規でも中々入れないがね
(除く、ハロワの時給900円受付パート)
機構なら事務センターにあたる、労働局では
事務経験なしとか、45才以上など絶対採用されない

595:名無しさん@引く手あまた
18/04/16 23:44:10.54 ExA3EyP/0.net
>>565
そうでもないけどね
あまり具体的なことは控えるけどね・・・

596:名無しさん@引く手あまた
18/04/17 06:13:56.62 m1E3N+2d0.net
52才婆、今月から事務センター採用されて働いてるけど
県の労働局も1月末に4月からの勤務で契約職員募集してた
月給だし賞与も4、3もあるしで応募したけど競争率20倍超えてた
当然書類でチーン、労務管理全般的にやってたから
社保も労保もド素人じゃないんだけど、やっぱり20倍は無理だった

597:名無しさん@引く手あまた
18/04/17 06:23:03.77 tPtUeYMC0.net
きっと上の人の好みのタイプじゃなかったんだな

598:名無しさん@引く手あまた
18/04/17 07:21:33.04 zGEPonz30.net
真面目に仕事しますので、いびらないで下さいな
管理職のお姉様

599:名無しさん@引く手あまた
18/04/17 07:27:18.08 vuiTWHK00.net
>>568
年齢だろ、同じスキルなら若い方がいいに決まってる
ここくらいだよ、スキルも年齢も不問で採用されるのは
ハロワ相談員も「困った時の年金機構」て笑ってたもん

600:名無しさん@引く手あまた
18/04/17 12:38:38.40 zGEPonz30.net
ここほど正規が羨ましくないと思った職場はない

601:名無しさん@引く手あまた
18/04/17 20:35:29.26 c4/jtL8J0.net
賞与について、有期特定は期末手当1.3ヶ月、勤勉手当0.22ヶ月(年間)。
無期特定は期末手当1.3ヶ月、勤勉手当0.44ヶ月(年間)。
今日、発表されてた。支給日は確か6月30日と12月10日だった。

602:名無しさん@引く手あまた
18/04/17 20:41:58.57 bX5E3ZBA0.net
事務センター残業だらけってマジ?

603:名無しさん@引く手あまた
18/04/17 21:28:24.54 2dJSzmGc0.net
期末手当が冬で、勤勉手当が夏ということか

604:名無しさん@引く手あまた
18/04/17 21:42:41.47 LZam1a7d0.net
部署にもよるけど、厚年適用グループだとほぼ毎月30時間から
40時間は残業だよ、算定の時期はそれ以上
自分は残業が嫌で辞めたけど、繁忙期には家に居る時間が
睡眠時間除けたら毎日3時間って言ってた50代のオバサンいたわ
通勤時間往復3時間近くかけて、そこまでして金欲しいかなあ思うが
だから厚年適用Gで辞めずに働いてる連中は金が欲しい輩ばかり
安日給の特定職員の中で一番稼げるのが事務セン厚年適用だからな

605:名無しさん@引く手あまた
18/04/17 21:51:49.69 HHU6ZeFy0.net
>>572
有期と無期であまり差がないよね
元の給料も同じでは無期になりたい


606:人はあまりいないのではないか?



607:名無しさん@引く手あまた
18/04/17 21:56:20.07 KOvWufOq0.net
そんなことないだろ、5年で放り出されても今更他に行くアテなし
無期になりたい、いや、なるしか生きていけない者だらけなのに

608:名無しさん@引く手あまた
18/04/17 22:45:30.77 XiSieeLm0.net
無期懲役

609:名無しさん@引く手あまた
18/04/17 22:55:21.29 sw8QLN9F0.net
>>174
よう、無職w

610:名無しさん@引く手あまた
18/04/17 23:01:59.94 c4/jtL8J0.net
>>574
違うと思う。
勤勉手当は、有期だと欠勤があった場合には減額される。
無期は勤務評定されて評価が低いと減額される。
というようなことが、通達の中に書かれてた。

611:名無しさん@引く手あまた
18/04/17 23:04:32.20 JHmRCSCw0.net

目くそが鼻くそを笑う、か()
非正規スレは必ず「無職www」て書く奴いるが
見てると痛々しいことこの上ないな
基本正社員は無職をバカにしたりシナイ
何故なら正社員の直ぐ下は非正規、お前らだからなw

612:名無しさん@引く手あまた
18/04/17 23:07:07.68 JHmRCSCw0.net
おっと、被ったな
>>581>>579の底辺非正規に、だ

613:名無しさん@引く手あまた
18/04/18 05:14:16.45 ThF73r9M0.net
さすが無能
5chのレスもまともできないか
だから無職なんだよw

614:名無しさん@引く手あまた
18/04/18 05:51:07.98 IgLmgARq0.net
くだらないないことに突っ込んでマウント取ったつもりかw
さすが正規にも嫌われてる、永遠の非正規事務センババア
婆ちゃんより下を作りたくて仕方ないかもだが
マジまんじ、痛々しいことこの上ないから止めとけ

615:名無しさん@引く手あまた
18/04/18 06:13:15.88 3VVMlxBz0.net
無能じゃない、有能な人なら
ハナからこのスレには居ないわけで(^^;)ゞ
さて、私も頑張って早く脱出しなきゃ

616:名無しさん@引く手あまた
18/04/18 06:48:53.55 5GxernKh0.net
>>585
ボーナス貰うまではいましょう
そしてそれから脱北しましょうか?

617:名無しさん@引く手あまた
18/04/18 07:00:31.25 JAlSRUr50.net
>>586
元脱北者?ww
将軍様マンセー!してたんだw

618:名無しさん@引く手あまた
18/04/18 07:23:37.52 u8I5WwQx0.net
ボーナス?
お小遣いでは?

619:名無しさん@引く手あまた
18/04/18 12:49:08.61 miD9Q1sh0.net
>>583
今時こんな所で契約職員やってるより無職のがマシ
だって無職でも暮らせるんなら勝ち組じゃね?家賃収入とかかも知れないし
自分含めだが、こんな糞みたいな仕事してでも収入欲しいんだから
究極の負け組だと思ってしまう、今日この頃

620:名無しさん@引く手あまた
18/04/18 13:44:46.11 JUFFZqTa0.net
民間の普通のアルバイトよりも遥かに負け組なのは確か。
システムや雰囲気、環境は官と民の悪いとこどりで、責任感だの誇りだの何だの変な精神主義と釣り餌ばかりが強調されているという末期的状況だし、
お偉い方のやらかしや、過去の膨大な負の遺産まで背負わされて尻拭いさせられて、用なしになればトイレットペーパーのように捨てられて終わるし。
ブローカーや担ぎ屋、店のアルバイトよりも酷い事だけは間違いない。
こんなので心を病んだり、寿命削られるなんて1回しかない人生、とんだしくじり、後悔しても間に合わないよ。

621:名無しさん@引く手あまた
18/04/18 19:50:21.77 mM/pbIcw0.net
残業沢山出来るから
割り切って稼ぎたい人にはいいのでは?
賞与もあるし。

622:客
18/04/18 20:58:36.59 84Npc05w0.net
事務センターに電話して担当者と話してる後ろで
オバさんぽい感じの笑い声が絶え間無�


623:ュ聞こえてて あんた達仕事してないだろと腹が立った 年金事務所に電話することの方が多いけど 事務所で笑い声など聞こえてきたことなど一切なく たまに他の電話の会話が聞こえてくるくらい 事務センターは客の目がないから、やりたい放題なのか 目がなくても状態はわかる、あんた達気をつけなよ



624:名無しさん@引く手あまた
18/04/18 21:00:38.53 4zmqnHeg0.net
すごいな、見渡す限り敵だらけだなここ

625:名無しさん@引く手あまた
18/04/18 23:43:16.45 5GxernKh0.net
>>592
繁忙期に来てる派遣のおばさんじゃないの?
派遣のおばちゃんやニートのあんちゃん仕事してないからね

626:名無しさん@引く手あまた
18/04/19 06:34:47.26 hyOZQRBB0.net
【速報】財務省 福田淳一事務次官が辞任 セクハラ発言報道 「裁判で争う」★
ほら、身に覚えのある奴はとっとと辞任だ!!!!!!!!!

627:名無しさん@引く手あまた
18/04/19 06:44:08.53 r83EYAPx0.net
>>594
うちの事務センはアラフィフアラカン特定ババアどもがうるさい
手は動いてるが口も動く
仕事の話ならまだいいが噂話や旦那の愚痴
ここは近所の井戸端会議するとこじゃないぞ

628:名無しさん@引く手あまた
18/04/19 10:57:49.01 C/kkfGZW0.net
>>590
同感だな。
仕事が「酔う」ことを知らなすぎる。
同じ作業をグルグルとずっーとしてると何か役に立っているかのように
錯覚することが多い
目に見える改善は何も示していないのに、「誇り」に思ってしまう。
旧社会保険庁も日本年金機構もかつての『プロジェクトx』(今なら『ガイアの夜明け』)
並みの偉業を達成してから「責任感」や「誇り」を言うべきだ。
それまでは、その手の発言は封じるべきだと思う
しかし、士気にも関わるので日本の歴史や偉人の似たような先例(本来であれば、その
組織固有の成功体験であるべき)を引きながら、クソ組織でも出来るかのように鼓舞するしか
ないね。

629:名無しさん@引く手あまた
18/04/19 18:24:46.46 ES1QrkRJr
小さなムダへのこだわり、大きなムダの放置、日本年金機構。

630:名無しさん@引く手あまた
18/04/19 20:39:34.88 nIA4ICFe0.net
>同じ作業をグルグルとずっーとしてると何か役に立っているかのように
>錯覚することが多い
>書いてるから目に見える改善は何も示していないのに、「誇り」に思ってしまう。
言えてる!事務セン3年目の知り合いの50代ババアがそんな感じ
自分が凄くいい所に入って、世間的にいい仕事してるように言ってた
契約職員なんて所詮使い捨ての非正規なんでしょ?
バッカじゃね、ナニ大きな勘違いしてんだろ思って聞いたわ

631:名無しさん@引く手あまた
18/04/19 23:28:13.12 C+XxAb+X0.net
使い捨てだろうが非正規だろうが本人が気に入ってんならいいじゃないか
他人が口出しすることではない

632:名無しさん@引く手あまた
18/04/19 23:43:16.60 dtkjl48d0.net
若い人が少ない時点で察しがつく

633:名無しさん@引く手あまた
18/04/19 23:55:38.88 pb21aLSE0.net
>>601
若いのは朝早いのは嫌
残業が嫌なんだってよ

634:名無しさん@引く手あまた
18/04/20 21:13:44.57 VmBlUdij0.net
別に機構に限らず、どんな会社でも
社員は正規だろうが、非正規だろうが使い捨て。
辞めても代わりはいくらでもいる。

635:名無しさん@引く手あまた
18/04/20 22:47:42.49 ThbRDwUv0.net
でも年金と金融って根本的に関係無いしな。
何で年金に金融が来るのかよく分からない。

636:名無しさん@引く手あまた
18/04/20 23:54:07.29 Ch7JZcnZ0.net
病気になって辞める人が多いのが納得の職場なのだが・・
電話が頻繁で仕事が進まないから正規がイライラ、こちらはビクビク
負の連鎖だよこれ
求人かければいいってものじゃないよ

637:名無しさん@引く手あまた
18/04/21 02:01:25.75 CMGYMS/w0.net
SBI�


638:リ券 [ハピタス] ※モッピーでも可 【2018年5月末まで100円⇒4000円に大幅アップ!】 口座開設+5万円入金だけで現金4,000円(1P=1円) http://hapitas.jp/item/detail/itemid/53979/apn/service_bank http://pc.moppy.jp/ad/detail.php?s_id=120788 ※対象期間:2018/3/31(土)~2018/5/31(木)23:59までに申し込み ※4口座作れば合計16,000円 .



639:名無しさん@引く手あまた
18/04/21 04:29:41.05 MgPpeaDK0.net
>>604
金融、まあ色々あるが元銀行員に限って言えば
転職エリートと言われてるが年金機構に来る=採用ってことは
それなりの人材なんだろ、 他で採用取れなかったてこと
もしくはノルマなんかが嫌で半公務員な仕事したかったヘタレ

640:名無しさん@引く手あまた
18/04/21 08:02:11.31 8SihxE8k0.net
>>607
元銀行員でここの非正規だった女性は
銀行の人間関係で辞めて
派遣経由してここに来た
派遣時代に機構の正規上司に気に入られて
とらばーゆ  

641:名無しさん@引く手あまた
18/04/21 08:20:10.10 lh0oDSom0.net
>>608
昔、手で紙の札を数えていた人たち(元銀行員)からすれば、
ここの雑用くらいは、まあ許容範囲ってとこなのかも…笑

642:名無しさん@引く手あまた
18/04/21 08:29:30.23 9h9fUrK90.net
元銀行で派遣からここに入るって余程かスキルないんじゃないか
派遣なら1,300円以上でいくらでも紹介もらえるのに
それか派遣が事務では紹介できない高齢域に達した婆だったか

643:名無しさん@引く手あまた
18/04/21 08:33:35.51 VnDCtD2e0.net
>>609
銀行なんか絶対入れない(かった)もんで
銀行員まで自分よりも下に見るか?w
ミジメミジメ~www

644:名無しさん@引く手あまた
18/04/21 14:58:35.58 WRBilbi00.net
今や年金機構と聞いただけで「ロクでもない組織」
としか思われないのに、そんな所で働いてる
しかも有期雇用の非正規だなんて恥ずかしくて人に言えない
言えない、言えない、絶対に言えないよ…
せっかくヒキニートから卒業できたのに精神的にはまだヒッキー

645:名無しさん@引く手あまた
18/04/21 15:05:33.72 /rONl+Wu0.net
毎日誰かが誰かの悪口を言っている
止める人はいない
仕事は好きなんだけど、こういうところがなー

646:名無しさん@引く手あまた
18/04/21 17:33:02.89 ZY629BNp0.net
>>611
やっぱ、元金貸しリストラ組なんか、この程度の輩かw

647:名無しさん@引く手あまた
18/04/21 18:04:07.02 8SihxE8k0.net
>>610
当時大学出て3年目くらい?
だから人間関係がめんどうだから
軽いところにいったんでしょう?
期間限定の派遣の仕事て
そんな人間関係かかわりたくない若いこ結構多い
誰か誰かの悪口言ってる?
見ざる聞かざる言わざるで
ノータッチで仕事だけして帰ればいいじゃないの?
相手にしないのが一番

648:名無しさん@引く手あまた
18/04/21 21:30:43.51 agyQ0CAu0.net
>>611
お前は元金貸し以前に、箸にも棒にもかからない、只の
ゴロツキだ。。笑

649:名無しさん@引く手あまた
18/04/22 06:54:14.36 B9CuywyT0.net
一日1回必ず、自分より底辺探して(いないけどw)
喚く年寄特定婆が滑稽だね
で?あと何年センターにいれるの?
みんなババアの雇い止め楽しみにしてるよ
おまえみたいな老害特定ババアは早く消えるに限るよpgr

650:名無しさん@引く手あまた
18/04/22 06:59:39.74 B9CuywyT0.net
バカだよねー
「ゴロツキ」なんて


651:言い方、今時しないw 50代以上のババアなのがバレバレwww 60近いか、超えてるかなのは確実 こんな頭弱な年寄と働いてる、回りの職員が気の毒過ぎるわ



652:名無しさん@引く手あまた
18/04/22 07:54:22.41 n573y0H20.net
>>618
そうですか、辞書でお調べになったんですね。勉強熱心なこと
は大変良いことです。これからもこのスレで
多くの賞賛を得られるようがんばってください。
失笑

653:名無しさん@引く手あまた
18/04/22 08:14:47.77 xXzxhWEc0.net
>>617
一日1回じゃないよ、昨日でも
>>609>>614>>616と、いちいちID変えなが吠えてるw、今日の1発めは>>619
若い人にはあまり見当たらないけど、プライドばかり高い高年女性特定さんいるからね
「私は優秀だから年金機構に採用されて毎年更新もされてるのよ!」と思いながら長年働いてるんだろうねw

654:名無しさん@引く手あまた
18/04/22 09:07:33.73 A50V8o8Z0.net
>>599
ワイの知り合いBBAなんか入ったグループすらアテクシ選ばれて意識高い系のグループに配属されたざーます言ってて
びっくりしたわw
ひとが欲しいと言ってるグループに投げ込まれてるだけだわww

655:名無しさん@引く手あまた
18/04/22 09:27:28.50 03IzNIdD0.net
なんかここって
へんなのが沸いてるね
日曜日これから出かけるわ
みんなも休日楽しんでくださいね

656:名無しさん@引く手あまた
18/04/22 09:33:58.23 LUApJ9IP0.net
変なのって>>619>>622のことだよねw
ま、出掛けた振りからの~
カキコよろしくね()

657:名無しさん@引く手あまた
18/04/22 09:39:41.66 LUApJ9IP0.net
>>621
どこでもそういうBBAっているんだね
BBAだから年金機構くらいしか雇ってもらえる所ない
ってことのコンプが、どうしても出ちゃうんだよね

658:名無しさん@引く手あまた
18/04/22 10:14:45.30 SdmmCkfF0.net
>>619
どうでもいいけど老人臭ぷんぷんな文体だね、ワロタ
このスレも意外と高齢者の閲覧や書き込み多そうだね

659:名無しさん@引く手あまた
18/04/22 12:07:27.09 ZQj3eXkA0.net
事務センターって客からの電話取らなくなったの?

660:名無しさん@引く手あまた
18/04/22 13:19:04.79 J79LSxp20.net
いつかけても話中ではあるわな
わざと回線ふさいでるんじゃないか
事務センターは仕事しない連中の吹きだまりだからな

661:名無しさん@引く手あまた
18/04/22 13:28:20.28 A50V8o8Z0.net
>>626
客からのは掛かって来ない前提だよね

662:名無しさん@引く手あまた
18/04/22 16:49:50.77 24yDvPqd0.net
>>627
>事務センターは仕事しない連中の吹きだまりだからな
ちょっと違う、正規も特定も派遣も
事務センターは仕事できない連中の吹きだまりだからな
だと思う、ったくアイツらの尻拭いさせられる事務所のもんは堪ったもんじゃないわ

663:名無しさん@引く手あまた
18/04/22 16:51:29.64 24yDvPqd0.net
電話繋がらない、何言ってるかわからない
と言っては事務所にかかってくるから、こっちは仕事にならないんだよな

664:名無しさん@引く手あまた
18/04/22 18:29:15.12 ZQj3eXkA0.net
>>628
残業は多いらしいけど、仕事自体は楽な気がしてならない
電話が少ないのは大きいよ

665:名無しさん@引く手あまた
18/04/22 18:58:05.38 B5lvWtrm0.net
仕事は楽だよ、見逃ししないか気を使うだけ
決められた通りの審査事項チェックしてるだけだから
臨機応変とか、場合によって相手によってとかの配慮は無用
マジで頭使わない、触る数字は小学校高学年レベルの頭あればOK
ただまあ、届出書類の量がハンパなく多いから残業しなきゃ終わらない
楽して高額w稼ぎたい向きには最高の職場だよ

666:名無しさん@引く手あまた
18/04/22 19:18:29.26 03IzNIdD0.net
>>596
違う職場だったが
眠気冷ましのた�


667:゚にしたくもない話してる だから話してもOKって上司からお達しあったよ なんか適当な事書いてストレス発散してるんだな それで気がすむならいいかもね 結構良い職場だったよ



668:名無しさん@引く手あまた
18/04/22 20:23:38.24 cnUzyzS60.net
セクハラ疑惑の福田財務次官が辞任へ 麻生財務相が発表
さ、職場や研修会場で女に付き纏ってた気持ち悪い男のみなさん、
とっとと辞任だ!!!!!!!!!!!!!!!

669:名無しさん@引く手あまた
18/04/22 20:25:38.74 ZQj3eXkA0.net
>>632
向上心ない人向けだね
契約切れたら詰みそう

670:名無しさん@引く手あまた
18/04/22 20:51:07.67 1ynsZBny0.net
まあ、あれだな、まともに生活もできないような賃金体系に晒しておいて
いくら「改革。改革!」って叫んでみても、まったく空言にしか聞こえない。
だからいつまでたってもこんな場所が賑わうじゃないか?カツラ理事さんって
落ちだったりするw

671:名無しさん@引く手あまた
18/04/22 22:12:06.75 cnUzyzS60.net
さ、改ざんセクハラ腐敗と一緒に偽の髪も散り時ですよ!!!

672:名無しさん@引く手あまた
18/04/22 22:34:40.26 cnUzyzS60.net
新採研修で女物色してる気持ち悪い男(笑)

673:名無しさん@引く手あまた
18/04/22 22:43:26.74 BLufRUwR0.net
やたらに厳重なシステムセキュリティ
そのくせ人間が起こすヒューマンエラーは小学生レベル

674:名無しさん@引く手あまた
18/04/22 23:23:53.91 7kWzFpRi0.net
>>633
お出かけしてることにしたからカキコできなかったが
我慢出来ずに出てきたか、事務センの無能ババア
上司から許可だと?おまえが勝手に言ってるだけだろ
正規もおまえみたいなババアには早く辞めて欲しいだろうに
おまえだけだろ、穀潰し特定は
くっちゃべってないで仕事しろよな、無能は無能なりに

675:名無しさん@引く手あまた
18/04/23 01:26:16.50 xJvwlSmS0.net
>>633
>眠気冷ましのためにしたくもない話してる
>だから話してもOKって上司からお達しあったよ
眠くなるほどヌル~い仕事してると
だから仕事中に私語してもいいよと上司も言ってると
ふざけんなよ、テメー!!!
おまえみたいな仕事を仕事とも思わない奴等ばかりだから
国民の個人情報漏らしたりシナなんかに流したりするんだろ!
仕事と国民舐めんなよ!年金機構とその腐れ職員ども!!

676:名無しさん@引く手あまた
18/04/23 04:28:38.46 XUFhPsEq0.net
【20日後に億り人になる方法】
「20日であなたを億万長者にしてみせます」
と言われたら、ウソだ!と思いますか?
今、日本中で億の資産を持つ、「億り人」が量産されています。皆さん普段は、普通の会社員で、月給20万円~30万円で生活しています。
でも、億の資産を持っています。なぜでしょうか?
それは「仮想通貨」です。
銀行口座の中のお金を少しだけ仮想通貨に変えておくだけで、誰でも億万長者になれる時代になりました。
1,メールアドレスを登録する
2,届く動画とメールを確認する
3,億り人になる
という簡単なステップだけで、難しい知識等は不要です。
20日後に億り人になりたい!思えば、今すぐこちらからメールアドレスを登録して、届く動画やメールをご確認下さい。URLリンク(num.to)
この話に、
■乗りますか?
■見送りますか?
『乗ります!!』
と言ってくれるあなたには爆上げ銘柄をタダで�


677:ウえます。まずは、メールアドレスを登録して 爆上げ銘柄の正体をご覧ください。



678:名無しさん@引く手あまた
18/04/23 06:59:47.43 7ERzecKB0.net
>>633
なんでそう馬鹿なことわざわざ書くかな
ここは今、関係ない人も見てるんだよ
余計なこと書かないでよ、どこの職場に
話ながら仕事していいよなんてお達しがある職場あるのよ
要らない煽り呼び込むようなこと書かないで
ほんっとに、馬っ鹿じゃないの思うわ

679:名無しさん@引く手あまた
18/04/23 19:13:53.69 aVBOFMwm0.net
かなり前のレスに、返戻するのは正規
非正規は名前なんか書かないとあるが
うちの事務センターでは返戻書に自分の名前しか書かない
だから問い合わせ電話が名指しで掛かってくる
非正規は返戻に関わらないとか、楽でいいよな

680:名無しさん@引く手あまた
18/04/23 22:09:44.07 pEkkPDAW0.net
そもそも返戻って、何の届書のことを指して言ってるんだ。
年金請求、免除申請、厚年適用、それぞれ種類によって返戻する先が違うから
事務センの対応も違ってくる。
(客→事務セン、客→事務所→事務センという経路によって返戻方法も違ってくる)

681:名無しさん@引く手あまた
18/04/23 22:20:00.30 +C3Zncuh0.net
ここの派遣、最低賃金で交通費なしなのは驚いた
それでも結構人がいたな~

682:名無しさん@引く手あまた
18/04/23 23:50:09.57 Bk5Fi6mk0.net
>>646
最低賃金で交通費なしって
ここに限らず結構あるよ
ひまなら探してみれば?

683:名無しさん@引く手あまた
18/04/24 01:36:12.22 khYKCNsw0.net
交通費なしは派遣じゃ普通にある
ただ、ここに派遣されてくるのは転々フリーターやニートの若者か
50代後半以上とか、ブランク長い主婦とか
だけど本人は事務しかやらねーてブラック人材しかないだろ
スキル高いホワイト人材なら、交通費ありで最低1,200円以上しか受けない

684:名無しさん@引く手あまた
18/04/24 05:35:10.08 yh6kb3MU0.net
>>648
わざわざ書かなくても
そんなことみんな分かってるって
でもさすがに中卒はいないよ

685:名無しさん@引く手あまた
18/04/24 07:18:44.31 MFxUMFgz0.net
最低賃金はともかく、派遣で交通費なしは普通だろ。

686:名無しさん@引く手あまた
18/04/24 12:18:35.37 54PW/K7l0.net
だろ

687:名無しさん@引く手あまた
18/04/24 12:47:24.72 yHDBkqjj0.net
中卒はいなくても
中卒でも充分できる仕事

688:名無しさん@引く手あまた
18/04/24 12:54:29.05 54PW/K7l0.net
忙しいからか丸投げされる
→とりあえずやるがミスる
→仕事が増える

689:名無しさん@引く手あまた
18/04/24 13:17:04.44 74e0ZhbV0.net
事務所落とされたわー
こんなとこに落とされるなんて屈辱的だ
そして自信なくした

690:名無しさん@引く手あまた
18/04/24 19:19:46.53 RyMZiREP0.net
事務所は採用人数少ないし、多分人事にいたとか
今なら解散基金や健保とかのオサガリがいたんだろよ
そう気を落とすことはない
今度は事務センターに応募しな、採用人数多いし
50代とかでも採用されてるから小汚ないwとかじゃなけりゃ受からあよ

691:名無しさん@引く手あまた
18/04/24 19:28:42.46 +BVQJ4RQ0.net
事務センいたけど二桁募集しても人が集まらないのに、欠員一名募集で二人応募してきて一人落ちると勿体ないと思ってた
どうせ人集まらないなら一人くらいキープしときゃいいのにと

692:名無しさん@引く手あまた
18/04/24 19:35:10.05 A+VyXhT80.net
>>654
自分が採用された事務所は5人べ

693:名無しさん@引く手あまた
18/04/24 19:41:32.04 A+VyXhT80.net
失敗
自分が採用された事務所は5人募集で3人辞退
残り2人(自分は正規で採用出たあとに)直ぐ辞めた
その後毎月募集出てる

694:名無しさん@引く手あまた
18/04/24 19:59:05.18 54PW/K7l0.net
低賃金、残業、多忙くらいは我慢します
お局様だけはやめて下さい
まだ1ヶ月も経ってないけど、攻撃され始めた

695:名無しさん@引く手あまた
18/04/24 20:10


696::08.79 ID:o8gv1ANi0.net



697:名無しさん@引く手あまた
18/04/24 20:13:33.87 74e0ZhbV0.net
事務セン落ちた…

698:名無しさん@引く手あまた
18/04/24 20:52:59.93 MFxUMFgz0.net
俺は事務センに落ちて1週間ほどしたら、
応募していない本部から電話が掛かってきて、
こちらで働くことはできませんか、と言われた。
で、働き始めた。

699:名無しさん@引く手あまた
18/04/24 21:51:18.43 DOeLS1dS0.net
>>659
お局様だけはやめて下さい

kore

700:名無しさん@引く手あまた
18/04/24 21:51:57.12 DOeLS1dS0.net
>>662
個人情報の漏洩ないし目的外利用じゃねーかw

701:名無しさん@引く手あまた
18/04/24 22:00:49.18 2MZ/2lZJ0.net
今はバブル期以来の売り手市場で、どこも人手不足で騒いでるが、
事務職に限っては、今でも有効求人倍率0.3だからね
事務希望者の10人中3人しか仕事にありつけないってことだ
だからこんな低待遇で評判最悪の職場でも、応募者が絶えないんだよ
それでもすぐ辞める人も多くて常に人手不足なんだから笑っちゃう
事務でなければ、絶対人集まらずに仕事回らなくて破綻してる

702:名無しさん@引く手あまた
18/04/24 23:33:01.53 54PW/K7l0.net
ダメ出しの集中砲火を浴びた
まだ4週間目だよ
サンドバッグにされるの早すぎ

703:名無しさん@引く手あまた
18/04/25 00:32:14.66 o7JWY+/W0.net
スレリンク(news板:572番)
572 名無しさん@涙目です。(広島県)@無断転載は禁止 [US] sage 2017/09/25(月) 10:20:27.54 ID:i6NIiEHj0
ミネオ 3GBを2契約(1つはあんま使わない人見つけて契約させる)して、パケットギフトとミネオスイッチで30GB以上パケットのストックある。
入院した時10日で20GB使い助かった。
あとはフルカケホガラケで2,200円/月
凄い広島県人がいました!
マイネオの凄い利用方法発見!
MVNOはいまや800以上ありますが【ずっとくりこし】が可能なのはマイネオだけ
URLリンク(imgur.com)
これだけの大容量をくりこせるのは日本で唯一ここだけなのです
※ドコモ、au、ソフトバンクでも出来ません

704:名無しさん@引く手あまた
18/04/25 00:34:02.49 o7JWY+/W0.net
これは1円のお金も追加で払ってません
他社ですと余ったパケットは来月に繰越してそれでも使われなければ消滅します
つまり「捨てる」しかないのです。
唯一例外なのがここ
他社同様前月から繰り越されて今月消滅するパケットを、お友達同士でパケットギフトで交換するとパケットの期限が伸びる裏技を使います
つまりこれが結果的に『ずっとくりこし』になるわけです
またヤフオクの期間限定Tポイントは使わずに捨ててしまうことが多いですが、その使いみちとしてパケットギフトが最適なのです
相場 URLリンク(imgur.com)
これのメリットは
出張先旅行先でWiFiがない、無料期間目当てで動画サイトに加入してしまって急にたくさん使いたい、入院して時間ばかりある等様々
他の会社ですと追加で1GB 2160円です
URLリンク(imgur.com)
マイネオ 永久的な繰越あり 貯めとけば突然多めに使っても0円
無駄が一切なく全てをユーザーに還元しています
非常に素晴らしいです
ここから加入で URLリンク(goo.gl)
最大2000円Amazon券がバックされます
しかも毎月900円割引が半年も!
URLリンク(imgur.com)
(紹介者も家族ID URLリンク(imgur.com) )
※↑のリンク後、Original URL: をタップすればいけます

705:名無しさん@引く手あまた
18/04/25 05:42:29.05 4tiEYuQG0.net
【最終日】爆上げコイン入手専用ページ
シリアルナンバー:EK3848
※無料エントリー期間中のため
シリアルナンバーは必要ありません。
■世界最大手取引所
■欧米最大手取引所
■英国最大手取引所
■・・・
■・・・
すでに複数の取引所への上場が確定してしまっている今世紀最大の値上がりが期待できる上場確定マル秘コインがもらえます。【爆上げコイン入手専用ページ】URLリンク(m9hw8.tk)<)
※4月25日23時59分までのチャンスです。

706:名無しさん@引く手あまた
18/04/25 06:50:22.24 0n1EdwuM0.net
>>666
耐えて頑張りなさい
優秀ならば正規登用される可能性はある
されなくても無期化職員になってそのうち待遇良くなるから

707:名無しさん@引く手あまた
18/04/25 07:10:08.48 BXNxusx40.net
正規登用される可能性なんて、若くなければほぼゼロ。
無期転換試験を受けられるのは、有期雇用で4年経ってから。
無期になっても待遇は有期と同じ(ボーナスが0.2月分多いだけの差)
有期で4年働いて、無期転換試験に合格してさらに数年勤務し、
そこで初めて正規登用試験を受験(それで合格する確率はほぼゼロ)
今から正規になるまで10年弱かかるんじゃないの。
正規に登用される可能性のある年齢だったら、他で正社員を探した方がいい。

708:名無しさん@引く手あまた
18/04/25 07:31:11.40 dIiblfQE0.net
ジジババ不倫カッポーは近くのラブホでイチャイチャかなぁ~~とにかくキモい

709:名無しさん@引く手あまた
18/04/25 10:43:09.99 AEt/yINs0.net
本部の特定とかってどんなことしてるの?電話窓口?

710:名無しさん@引く手あまた
18/04/25 12:08:01.80 jgOs55Fo0.net
>>670
まじかー
早速お局とピリピリした関係になってる

711:名無しさん@引く手あまた
18/04/25 13:32:56.36 F+4dqyp3z
うちにもおるで~、お局ゴキブリ特定ババー。
年金相談ブースで朝一に、「聞いてくれますかね、もう来られてるから」と。スタンバイできてるのならお前が聞け!

712:名無しさん@引く手あまた
18/04/25 14:22:44.53 F+4dqyp3z
新年度年次有給休暇の整理に1ヶ月以上の時間を要している。無意味な広域異動に莫大に経費をムダ使いする余裕(本当なら)があるのなら、もっと重要な部分に経費を注ぎ込め!このボンクラ組織!

自称「鳴り物入り」で九州から広域異動のパワハラ課長。任期満了で地元へ帰ったのも束の間、1年で本部へ御栄転。
結構なこっちゃ、箔を付けて今度は所長で帰るのだろう。ただ、勘違いすんなよ、年金事務所の所長は全社会的に見れば超スーパーウルトラマイナーなポジションであるということだけは。

713:名無しさん@引く手あまた
18/04/25 15:13:29.99 mHA5lc2y0.net
>>674
辛いなー

714:名無しさん@引く手あまた
18/04/25 19:44:05.81 4RE9Ksg70.net
鶴岡年金事務所職員 保険料着服
どうしたのヅラ?何で不祥事止まらないの??

715:名無しさん@引く手あまた
18/04/26 02:23:35.72 zDKz0aU+0.net
しかしなんです年金機構ばかりなんだろ
協会けんぽってなんかあったっけ?
情報漏らしたりとかワイセツ事件起こしたりもないよね
社保解体の時、優秀な職員は協会けんぽに回したって話だからか
非正規にしても協会けんぽは機構みたいに年がら年中募集してないとこみると
機構非正規のレベルもわかるしなあ、もう年金機構は再解体した方がいいな

716:名無しさん@引く手あまた
18/04/26 03:03:43.34 0iCsUyny0.net
よっぽど確認するとしたら現職の情報くらいやろ。
過去を遡ってわざわざ調べないと思うよ。
バレたとしても過去のことだし今がちゃんと働いてれば問題無いと思う。
その会社だけ勤続年数が少なかったら事故物件だったんだろうなって自分だったら同情するわ。

717:名無しさん@引く手あまた
18/04/26 06:39:50.66 F/2f444o0.net
皆と同じ給料もらってるのに何故かお金が足りてない不可解な奴(藁)
それを採用した人事(笑)

718:名無しさん@引く手あまた
18/04/26 07:29:19.24 En5JOzki0.net
向上心があって進んで残業もしてたけど、いびられるようになってから定時で帰るようにした
試用期間で良かった

719:名無しさん@引く手あまた
18/04/26 18:59:11.56 2rEZcTaq0.net
>>682
馬鹿だなあ
ここはそもそも向上心ある人間の働く所じゃないから
向上心ある人は繋ぎとしてしか働いてない
有給取り放題なのだけが利点、其れを利用して面接受けたりする
そして、まともな企業の正社員、または独法などの正規職員になって辞めるの
君も早く、そんなクズ達の集まりから抜け出しなよ
こんな所で努力したって何の得にも経歴にもならないから

720:名無しさん@引く手あまた
18/04/26 19:39:48.98 chK3Juj10.net
>>683
中身を知らない人には、公法人できちんとした仕事ぶりをできてる人だと思ってもらえるのが良いよね。
独法の組織は役所みたいなものだから、用語の段階からして仰決済とか起案とか年休とか本省とか復命とか聞いて、
え?え?え?ってなる人は面倒くさいから要らないのよね。
民間でバリバリやってました見たいなエリートさんほど、そういうしょうもない点でオロオロしてて笑えるよね。

721:名無しさん@引く手あまた
18/04/26 20:46:11.26 GvrjeFUy0.net
と、年金機構でしか採用されないBBAがドヤ顔で語りますw ww

722:名無しさん@引く手あまた
18/04/26 21:39:58.51 En5JOzki0.net
>>683
そういうものか
みんなここの正規を目指しているのかと..

723:名無しさん@引く手あまた
18/04/27 01:05:40.33 i3FAOmMY0.net
バンブーホテル

724:名無しさん@引く手あまた
18/04/27 06:48:43.86 j2asB/rj0.net
>>686
40・50代のおばはんが正規を目指せるわけないじゃん。
若い男性の中に公務員志望はいるけど、正規志望は聞いたことがない。

725:名無しさん@引く手あまた
18/04/27 07:15:47.72 G/gzQlLx0.net
事務センだと50代の古株で「優秀(と正規から思われてる)」な
オバちゃんが派遣や新入り特定のリーダー(指導役)任されたりしてない?
勘違い甚だしく正規かと新入りが間違える程偉そうにしてる
そういうお局に虐められてるのかな、上で嫌がらせされてるての人

726:名無しさん@引く手あまた
18/04/27 09:51:52.27 MCoRKEqd0.net
そういうお局にいじめられて病んで辞めました
上の人も早く辞めた方がいいよ

727:名無しさん@引く手あまた
18/04/27 15:59:16.60 i5IR046X0.net
センターに先週の火曜に応募書類出したのに選考結果が来ない
求人票には一週間以内に通知と書いてあるのにサイレントで落とされたのかなあ

728:名無しさん@引く手あまた
18/04/27 17:24:41.76 q9NGdxtf0.net
>>691
何歳?

729:名無しさん@引く手あまた
18/04/27 19:49:06.00 i5IR046X0.net
>>692
26ですよ

730:名無しさん@引く手あまた
18/04/27 20:49:44.93 j2asB/rj0.net
事務センは26歳が働くところじゃない。

731:名無しさん@引く手あまた
18/04/27 20:52:51.59 j0LriigO0.net
35歳ではどうだろうか

732:名無しさん@引く手あまた
18/04/27 20:54:16.96 fwzYUUkr0.net
厚労省、健康局長をセクハラで戒告 食事に…特定の女性職員にメール400回
さ、官公庁の女性職員を襲ってきた身に覚えのある奴とっとと辞任!!!!!!

733:名無しさん@引く手あまた
18/04/27 21:06:26.94 ynuWRUyZ0.net
35なら他にあるだろ

734:名無しさん@引く手あまた
18/04/27 21:30:22.22 6756QIt/0.net
>>694
23歳で働てる美女いるよ
それ以上は個人情報になるから言わないけど
25歳もいたな
まだいるかは?だけど

735:名無しさん@引く手あまた
18/04/27 22:24:25.50 5HsKGupy0.net
女は20、30代だろうが50、60代だろうが
美人だろうがブスだろうが、小遣い稼ぎなら充分
ただしいづれも「向上心」のない人限定
男の20代30代が働く所じゃない
職務経歴書を貧相にするだけ

736:名無しさん@引く手あまた
18/04/28 00:20:09.65 aBpLLxq40.net
新人が新人に仕事を教える体制で笑えた
余裕なさすぎだろう
教えれば教える方も覚える!
じゃねーよ
ミスったら非難するくせに酷いや

737:名無しさん@引く手あまた
18/04/28 00:23:42.11 p+d7BZ+q0.net
ここそんなにひどいの?ネタじゃなくて?

738:名無しさん@引く手あまた
18/04/28 01:54:52.96 vBHfCwnT0.net
本部の正職連中の異動が頻繁すぎて業務の引き継ぎが全然上手くいってない
で、そいつらのミスは俺ら非正規のせいにされて、ほぼ毎日理不尽なパワハラを受けている
アホくさくてとてもやってられん

739:名無しさん@引く手あまた
18/04/28 07:02:42.76 qqkDmrJ00.net
>>693
26才だと他で正社員決まったらすぐ辞めるから落とされるかもね
例えば面接の時、既婚女性なら「夫が転勤族なので1年契約の仕事を探していまして」
とか言えば、元キャバ嬢じゃなければ必ず採用
未婚なら「いずれ企業で人事の職につきたく、社会保険の仕事を深く知りたく」
などとブっこいたら落とされるわけない
男女とも絶対に禁句なのが「いずれは正規職員になりたいので」
最初からそういう考えで入って来られると非常に困る
正規登用は正規が見てて正規にしたい人物に打診があるから
本人だけが思ってても無理、見合いみたいなものだから
自分は面接で落とされたことない、相手みたらどういう受け答えしたらいいか
わかるんだわ
別にここに大きな不満ないけど面接が面白いから転活してるようなもん
それでここより気楽でヌルい、条件いいところ見つかったら辞める予定

740:名無しさん@引く手あまた
18/04/28 07:08:25.57 YeDrVkCt0.net
「福田氏本人が謝罪を」 セクハラ問題、テレ朝が要求
セクハラを受けた女性職員はもう他の男性からもまともな恋愛対象とは見られなくなる。
覚えのある奴はテレビ電話で謝罪しろ!!!!!!!!!

741:名無しさん@引く手あまた
18/04/28 07:44:29.53 yM51Kr2r0.net
1行目と4行目ですでに矛盾してるwww
これが年金非正規職員wwwwww
>26才だと他で正社員決まったらすぐ辞めるから落とされるかもね
>「いずれ企業で人事の職につきたく、社会保険の仕事を深く知りたく」 などとブっこいたら落とされるわけない

742:名無しさん@引く手あまた
18/04/28 08:44:36.85 DKYO


743:PLOX0.net



744:名無しさん@引く手あまた
18/04/28 08:46:51.35 bvtefgs00.net
>>703
>未婚なら「いずれ企業で人事の職につきたく、社会保険の仕事を深く知りたく」
などとブっこいたら落とされるわけない
今後よそで働くための腰掛け、経験積み、みたいなことを言って受かるわけないだろ。
それに「正規になりたい」なんて言っても別に構わない。
非正規の採用と正規の採用は別問題だからな。
非正規は雇用期間中にちゃんと仕事をしてくれればよいだけだから。
仮に正規登用試験を受けたとしても、ダメな奴はその時に落とされるだけ。

745:名無しさん@引く手あまた
18/04/28 09:11:53.86 Zhg/Gava0.net
>>671
40超えたおっさんでも正規登用されたが

746:名無しさん@引く手あまた
18/04/28 09:16:56.65 uHyCScfR0.net
だから言ってるだろ
若い奴が無期希望したりするわけないから腰掛け上等
機構側からしたら非正規には基本5年以上働いて欲しくはないのだから
>それに「正規になりたい」なんて言っても別に構わない。
>非正規の採用と正規の採用は別問題だからな。
別問題だから正規になる目的で入られると困るだろ
使い捨てたいのが非正規雇う側の本音なんだから
ちゃんと正規が欲しければ民間なんだから正規を募集摩ればいい話
正規にしたい職員には上司から声がかかるってのは
正規になった本人から聞いた話、優秀な人間は早い段階で見てればわかるからな
転活させないように粉かけとくんだよ

747:名無しさん@引く手あまた
18/04/28 09:20:20.10 Zhg/Gava0.net
>>688
規定では59歳までは受けられると
正規が言ってたよ
若い男性でここの正規になりたいと聞いた事あるよ
就活失敗したニート?フリーターの20代男性

748:名無しさん@引く手あまた
18/04/28 09:20:28.20 zs/Hm//a0.net
5年以上いる特定だらけ、某県事務センター
全員40代後半以上
半年ルールで5年毎にお戻り

749:名無しさん@引く手あまた
18/04/28 10:04:52.40 aBpLLxq40.net
ここのスレ見た上で応募して働いてるけど、さらに酷い環境だったよ
早く社労士で開業したい

750:名無しさん@引く手あまた
18/04/28 11:07:03.26 EPRuGmWD0.net
4月から企業正社員の元特定バーサンだけど
うちの課に、社労士、行政書士、キャリコン、宅建、古物商鑑定士?
とか資格いっぱい持ってる30代男性いるけど「開業すればいいのに」と言ったら
「雇われのが絶対楽だし今より年収増える保障ないし」言ってたよ
今時社労士だけで食ってくのは無理じゃない?

751:名無しさん@引く手あまた
18/04/28 14:59:14.08 tHeYgxzB0.net
>>712
まーな。正直、ここの書き込みは、氷山の一角にすぎんからな・・・
頭スキンヘッドにして禅寺に修行に入ったつもりでやれば乗り越えられるだろww

752:名無しさん@引く手あまた
18/04/28 18:36:22.41 Zhg/Gava0.net
>>713
単なる資格コレクターじゃないの?
その努力は認めます
親が開業してて顧客なら別ですが
新規開拓は難しいと年金事務所にいた社労士自身が言ってた
弁護士で食べていけないから生活保護受けてるひともいますからね

753:名無しさん@引く手あまた
18/04/28 22:54:14.81 Zhg/Gava0.net
>>690
入った時に菓子折り持って行けばよかったのにね

754:名無しさん@引く手あまた
18/04/28 23:26:26.62 qLUFetB70.net
不倫bbaオッさんバンブーホテル

755:名無しさん@引く手あまた
18/04/29 00:09:12.64 wF3SNLcQ0.net
>>716
ネタだろ…?

756:名無しさん@引く手あまた
18/04/29 01:14:52.56 WLPc5Dgg0.net
ここって毎月募集してる気がするけどそんなに人の出入り激しいの?

757:名無しさん@引く手あまた
18/04/29 01:32:21.23 22kDOI


758:Jw0.net



759:名無しさん@引く手あまた
18/04/29 08:37:04.03 ZhychEwk0.net
社労士とかいろいろ資格はあっても、実務経験がなければ
開業はもちろん、その資格を活かして採用されることもないよ。

760:名無しさん@引く手あまた
18/04/29 08:41:48.06 1ciJKNTb0.net
資格はないよりある方が確実に有利
何の資格もスキルもないから
年金機構で非正規やってるしかない人が
ナニを言ってるのやらw
負け惜しみ言ってないで少しは頭使って勉強しなよ

761:名無しさん@引く手あまた
18/04/29 08:42:13.64 TKz8ioHS0.net
採用ぐらいはされるだろ。少なくともないよりはいい。
一定水準の知識だけでも持ってる保証があるのとないのではぜんぜん違うからね。
資格や検定をくさすようなことすぐいうのは持ってないヤツと相場が決まってる

762:名無しさん@引く手あまた
18/04/29 08:47:57.14 1ciJKNTb0.net
>開業はもちろん、その資格を活かして採用されることもないよ。
こんなこと言ってる時点で無能な非正規だからw
社労士を例に取ると、資格取得後2年の実務経験、または講習受けて
社労士会に登録さえすれば、いつでも開業できるし、求人にも
「社労士資格ある方優遇」とか「資格手当2万」とかある
おそらくここ以外の選択肢なかった高年齢者だから何にも知らないんだろね

763:名無しさん@引く手あまた
18/04/29 11:43:17.90 BPZPBWoE0.net
パワハラを常習的に行う悪徳職員どもは粛清されるべき

764:名無しさん@引く手あまた
18/04/29 13:05:52.28 /4Wv2l/k0.net
>>714
底の下があった感覚だよ
賃金が安いからそれなりの仕事かと思ったら、多忙だし謙虚さも
ない職場は珍しいかも

765:名無しさん@引く手あまた
18/04/29 14:32:01.00 uqpIYP770.net
事務センターで8時15分始業だと朝礼が15分からで
8時30分から実際の業務開始とかですか?
年金事務所では朝礼後8時30分開庁で実際に窓口に立つのでしょうか ?

766:名無しさん@引く手あまた
18/04/29 15:27:02.33 WLPc5Dgg0.net
8時15分始業ってのがすごいな

767:名無しさん@引く手あまた
18/04/29 16:11:43.66 uqpIYP770.net
田舎の町工場の話かと思った

768:名無しさん@引く手あまた
18/04/29 16:15:06.16 uqpIYP770.net
おっと途中送信
田舎の町工場の話かと思ったので
現在行ってる人に聞いてみたく

769:名無しさん@引く手あまた
18/04/29 20:09:21.06 dHLGpDtN0.net
それって朝礼開始時刻じゃないの?
8:15分から即作業始めるとかあり得ない…
それで残業多いなら殆ど家に居れないんじゃないのか?

770:名無しさん@引く手あまた
18/04/29 21:07:14.51 TKz8ioHS0.net
労働時間外に朝礼やってんの?ブラックじゃん

771:名無しさん@引く手あまた
18/04/29 21:15:48.88 ZhychEwk0.net
8時15分始業ということは8時15分から朝礼。
始業時間前に朝礼なんかしない。
それだと時間外勤務手当を支払わなければならないから。

772:名無しさん@引く手あまた
18/04/29 21:31:25.76 DbV1n3Rm0.net
事務所の始業は8時15分じゃん
小学校の先生並み

773:名無しさん@引く手あまた
18/04/29 21:36:11.33 /4Wv2l/k0.net
2か月目になるが既に憂鬱
正規のストレスを特定が受けている感じがするよ

774:名無しさん@引く手あまた
18/04/29 22:27:58.50 WLPc5Dgg0.net
1分間スピーチが当番で回ってくるとかいううわさ聞いたな

775:名無しさん@引く手あまた
18/04/29 23:36:57.32 FBXZwBR40.net
>>724
それでも食えるかどうかはまた別の話だし。

776:名無しさん@引く手あまた
18/04/29 23:45:44.50 FBXZwBR40.net
>>734
今の非正規雇用職員の仕事のプレッシャーは、社会保険庁時代の係長並み。
それでいて、ここの人件費(正確には消耗品費)は、強烈なディスカウントに成功していると経営サイドから評判。
非正規雇用職員は消耗品費で雇い、しかも本当に消耗してすぐに辞めても募集すれば勘違いさんがたくさん集まるから全然困らない。
人間を極限まで消耗品とみなし、新陳代謝を良くしても現場は回るという、21世紀型の新式搾取の実験場。
新陳代謝が激し過ぎるから反乱すら起こらない。これでちゃんと回していけるのだし、不祥事頻繁にやらかしても潰れる心配も無い。
ここの非正規雇用職員は馬や牛よりも低い扱いだよ。

777:名無しさん@引く手あまた
18/04/29 23:53:16.70 TKz8ioHS0.net
消耗品費ワロタwww

778:名無しさん@引く手あまた
18/04/30 00:15:46.25 9Spr/xzM0.net
>>738
悔しいが同意だわ
辞める人が多いのに対策をしないのは、求人をかければ
必ず応募があるってところだよね
俺は人間関係が悪化したら辞めるよ

779:名無しさん@引く手あまた
18/04/30 00:16:34.46 7RtpOGEX0.net
消耗品費はさすがにネタだろwありえん

780:名無しさん@引く手あまた
18/04/30 07:03:00.71 9Spr/xzM0.net
備品と同じように補充された僕ら

781:名無しさん@引く手あまた
18/04/30 07:13:26.81 mmRfBXVe0.net
>>741
消耗品も上手く使えば長持ちする
消耗品がないと生活できない生活必需品でもある
田舎の町工場人情味溢れるアットホームな職場
田舎の町工場のようにみんなでラジオ体操はしないでしょう?
菓子折りは云々は
おばはんの多い職場では良く言われたな
最初に饅頭配るんだってさ
女ばっかりオバハンの多い職場はそんな慣習があるらしいよ

782:名無しさん@引く手あまた
18/04/30 07:14:59.71 AIATQUbB0.net
事務職そのものが少ない田舎ならわかるけど
都市部で条件良くないここに応募するのは
腐っても年金機構という巨大組織で働くアテクシ、なんだろな
失業した知ってる女が働いてるが「その待遇なら月給正社員で他にもあるよ」
と言ったら「正社員はもういいわあ、まして零細の正社員なんてw」
と、なんか大きな勘違いしてるなあと思った
非正規でも年金機構で働いてるってことがこの中年女のステイタスwになってるらしい
ここ見ると誰でもできるような仕事のようだし、そんな仕事にしか就けない
自分のスキルのなさを恥じる前に、年金機構で働いてることを
自慢気に話す馬鹿な中年女がたくさん働いてるんだろうね

783:名無しさん@引く手あまた
18/04/30 07:40:48.65 9Spr/xzM0.net
年金機構で働いていると言った時のシーンとした
空気が忘れられない
職業聞かれたら何て答えよう

784:名無しさん@引く手あまた
18/04/30 07:57:37.14 2M2/PGvT0.net
>>745
4、50代のババアは役所とか公務系の仕事好きだから
(ババアとしては気楽、一般企業だとババアはハミられるから)
年金機構で働いてると言ったら「さもありなん」だろうけど
若い男が年金機構で働いてるなんて言ったらそりゃ
みんなどう言ったらいいかわからなくて無言になるわなw

785:名無しさん@引く手あまた
18/04/30 08:35:56.30 ClXSF3Z10.net
>>736
1分間スピーチは、やってるところとやってないところがあるからね。
一昨年在籍していた部署は10人しかいない所だったので、10日に1回順番が回ってきた。
でも人数が少ないから、その分緊張せず、気楽に話せたけど。
去年いたところは人数が70人もいて、スピーチが始まったのか年度途中だったし、
本来の業務朝礼が長引いたときは次の日に延期だったから、結局1回しか回ってこなかった。
今年いるところは、業務朝礼がやたらに長くて、1分間スピーチをする習慣はない感じ。
なぜ自分のプライベートなことを話さないといけないのですか、と
スピーチ拒否のクレームをつけられたこともあると、以前の責任者の人が言ってた。
そういう難しい人はスピーチの順番から除外したとも言ってた。

786:名無しさん@引く手あまた
18/04/30 08:40:22.50 DHrmgjJH0.net
>まして零細の正社員なんてw」
確かにそれはあるっちゃあるよ
零細で正社員しても、要求ばっかり大きくて報いは少なく、自分の全人生を差し出すレベルまでなんでも要求されるからね。
大規模な公的団体だと、仕事は仕事、自分は自分。
そこの正社員になれるならなってもいいけど、年齢いってればそれも無理、ならばそこの非正規というのは、あながち間違った選択じゃないさ


ただ、年金機構はちょっとアレだけど。

787:名無しさん@引く手あまた
18/04/30 08:50:08.96 9Spr/xzM0.net
この3連休、不安で休めていない
明日も叱責からスタートかな・・
週明けは特に忙しいからサンドバック化しそうだ
>>746
なぜかおばさん多いよね
若い人がいない要因でもありそう

788:名無しさん@引く手あまた
18/04/30 09:27:39.97 rj4CLjxr0.net
>>748
今や不祥事のデパート、国民から信頼度ゼロな年金機構だから
不良物件(ニート、フリーター、ジジババ)でも入れるんだよね
公務や独法、公益財団とかはどこもスッゴい競争率
契約職員といえども試験や作文は当たり前
ここくらいだよ、オール不問で無試験で入れる公務系なんて
ただしそれなりの待遇、やっと出るようになった賞与も2ヶ月もない
他の公務系は正規と同じ率出るから最低4ヶ月はあるからなあ
でも53才で公務系落ちまくった私、ハロワで「ここなら落ちないよ」
と勧められて、イマイチ世間体良くないなあと避けてたけど
採用してもらえたんで改めて、ここって自分みたいな
就職不良物件には必要な職場だなと実感中

789:名無しさん@引く手あまた
18/04/30 09:45:34.30 86I2Q6Cz0.net
おばちゃんでも 仕事できるやつもいるが
細かいどーでもいいことで騒ぐババアも
いるしね
客相や国年まどはおばちゃんでまわしてる

790:名無しさん@引く手あまた
18/04/30 10:12:20.98 E4qKO8sR0.net
相談室担当は臨機応変に対応できないと務まらんのでは
自分のいる事務センのBBAどもは絶対事務所なら続いてないだろな
プライド、被害者意識ばかり高くて鬱陶しい
適用G○○○、あんたのことだよ

791:名無しさん@引く手あまた
18/04/30 11:00:58.26 64i0CYXw0.net
>>750
いき場所がみつかってよかったですね。。

792:名無しさん@引く手あまた
18/04/30 12:27:22.43 9Spr/xzM0.net
相談室忙しい上難しく笑える
俺がこことか....人選ミス

793:名無しさん@引く手あまた
18/04/30 14:51:58.08 zJlJJCMF0.net
>>753
逝きばしょ?w
>>754
正直、かける言葉が
見つかりません、、、

794:名無しさん@引く手あまた
18/04/30 15:05:06.37 2XSbZlWg0.net
>>754
相談室とか国年はほんと厳しいよね
仕事量は多いし、専門知識を前提とした接客を求められるから、低い待遇と釣り合わない
だから入職しても辞めていく人が多いのが現実
ここでは事務センターの話とゴッチャになって「誰でもできる仕事」とか言われてるけど、少なくとも事務所の仕事には当てはまらないと思う

795:名無しさん@引く手あまた
18/04/30 15:05:19.19 JOkxgnoB0.net
相談室は大変だろうな
不倫してるジジイババアはそんなこたぁ気にしてないみたいだが
そいつら絶対許さない
ココで苦労してること書いてる方々も細かく知ったら腹が立つと思う

796:名無しさん@引く手あまた
18/04/30 21:04:41.43 AEyJgoAv0.net
誰でも出来る仕事なのは事務センターだけだよね
だから事務センターより事務所に採用される方が難しいと思う
ぶっちゃけ事務センはブランクあろうが歳食ってようが
面接で真面目に働いてくれそうに見えたら採用するって聞いたよ
反対に事務所は結構シビアに人選してるらしい

797:名無しさん@引く手あまた
18/04/30 21:15:48.45 86I2Q6Cz0.net
事務所は定年、または早期退職のじいさまが
多い
たまに正規餌につられた若い子くるが1年いないパターンが多い

798:名無しさん@引く手あまた
18/04/30 21:17:29.66 by6TWblu0.net
>>754
年金相談担当なら時給換算20円だか30円だか
高いって話聞いたけど本当?

799:名無しさん@引く手あまた
18/04/30 22:47:38.72 KSiGdajZ0.net
>>755
どうやら室長(面接官)は先見の明がない
>>756
せめて教育をきちんとしてくれればな~
>>760
知らない
少なすぎ可哀想
1,200~1,500円の価値はありそう

800:名無しさん@引く手あまた
18/05/01 07:10:27.74 JlHdTDOJ0.net
>>760
特定業務契約職員なら、みんな同じ時給のはず。
ハロワの募集は担当別になってないから、
単に採用後の配属振り分けで、何をさせられるか決まる。

801:名無しさん@引く手あまた
18/05/01 12:01:21.30 /o8YqeSP0.net
協会けんぽの窓口は窓口手当がついてたよ、内勤より時給で20円高かった
また行きたいけど中々非正規の募集出ないんだよね
家庭の事情で辞めたんだけど、また働けるようになったから
募集見てるんだけど出ないなあ、みんな事情がなければ辞めないし
ここはなんか毎月募集出てて逆に恐ろしくて応募する気にならないわ

802:名無しさん@引く手あまた
18/05/01 12:09:47.18 /o8YqeSP0.net
ちなみにハロワの募集では一律だけど、入ってから窓口担当に変わったあと時給上がったよ
ここも手当つくんじゃないの?他の人は知らないだけで

803:名無しさん@引く手あまた
18/05/01 12:46:41.15 wpbodP+N0.net
客にも非はあるんだろうけど、電話対応が酷い正規がいるよね
露骨にキレていいのか
これだからお局は怖い

804:名無しさん@引く手あまた
18/05/01 17:21:39.96 PSV1aPkm0.net
どおでもいいけど,ここまだあったの?社保庁からの負の遺産まるごと
引き継いで.ゾンビ企業そのものだな~w懲りずに酷使されている方々
ほんとうにご愁傷さまです(失笑)

805:名無しさん@引く手あまた
18/05/01 17:54:15.80 Duy9bkLl0.net
ゾンビ組織にゾンビ理事ってのは、まーっ、よくできた組み合わせだなw

806:名無しさん@引く手あまた
18/05/01 18:58:32.66 doyd1Fe00.net
昨日今日休み取って9連休にした人いる?
または職場にいる(特定)?

807:名無しさん@引く手あまた
18/05/01 19:38:53.89 P82bUASD0.net
高井戸には9連休いる

808:名無しさん@引く手あまた
18/05/01 20:22:52.05 ct7Iqdy30.net
9連休にする奴っているんだな、やっぱ
ババアじゃないの?家族で海外とか行くんだろ
しょせんアイツらは小遣い稼ぎだからな

809:名無しさん@引く手あまた
18/05/01 20:59:48.10 CUm/FUZz0.net
ハロワのここの求人票で
うち就業場所: 200人 うち女性: 150人 うちパート: 100人
とあった場合、特定契約職員は、このパートの人数に含まれているのでしょうか。
それともパートとは、派遣などの時短勤務者のみなのでしょうか?
直雇用での正規の人数が知りたくお訊ねします。

810:名無しさん@引く手あまた
18/05/01 21:06:22.73 wpbodP+N0.net
転勤嫌だから特定でいいや

811:名無しさん@引く手あまた
18/05/01 21:59:08.71 JlHdTDOJ0.net
>>771
機構にパートという待遇の人はいないから、特定のことじゃないか。
派遣は直接雇用じゃないから含んでいないと思う。

812:名無しさん@引く手あまた
18/05/02 05:49:03.97 DrSzUfeY0.net
>>765
そのひと普通に物言ってるつもりなんでしょう?
普通に話てても起ってるように聞こえるひといますからね?
たしかに怖い顔のひとは多いです
機嫌悪いの?って
でも本人それが普通�


813:セったとかね 元々生れつきそういう顔なんですよ、きっと。



814:名無しさん@引く手あまた
18/05/02 06:23:12.24 20mxFhm/0.net
【億り人が続々と誕生中!今だけ全員にビットコイン3万円プレゼント!】
数多くの仮想通貨トレーダーが未曽有の大損失を受けている中、ビットコインの保有数が増える魔法のロジックで1期生300人の資産を倍増させたFTEがさらにパワーアップして帰ってきた!!URLリンク(mo-v.jp)
あのウォーレンバフェットの右腕だった
ジョン・ヒルに日本人で唯一認められている男が不安定な相場に左右されずに億り人を大量に排出しているその究極のシステムとは!?
URLリンク(mo-v.jp)
【無職ヒキニートの救世主!無料配布】ラインで即日報酬発生!※無料でバラまきます!
今現在も118,000円という金額で販売されている"自動集金システム"を完全無料で配布します!あなたがやる事はスマホでたった3回タップするだけ。それだけで初日から簡単に利益が出ます。URLリンク(mo-v.jp)
【月収150万円マスターカリキュラム】
小学生でも主婦でも会社員でも更には80歳のシニアの方でも、誰でも年齢を一切問わず、簡単に稼ぐことが出来る事に興味ある人はコチラからURLリンク(mo-v.jp)

815:名無しさん@引く手あまた
18/05/02 19:38:04.85 CNPlamoK0.net
てめえら9連休なんかしてんじゃねーぞ!
1日に着くように送ってるのに、保険証来るまでに20日もかかるじゃねーか!
喪失の保険料も今月分に入れないつもりかテメー、ふざけんなよ!
クズの癖にいっちょまえに有給なんか取ってんじゃねーぞ!!!!!

816:名無しさん@引く手あまた
18/05/02 20:12:41.62 3azZmbyl0.net
新人とか関係なかった
容赦ない仕事量、叱責、いびり
それが複数人からだから辛いや
これで時給900円か....
精神的にGWは多分休めないや

817:名無しさん@引く手あまた
18/05/02 21:30:14.77 rD2LGiM80.net
年金機構は不祥事の総合商社みたいな所だから、不祥事が起こる度に現場は紛糾して想定外の事態が起きて、
その都度非正規が訳も分からずサンドバッグにされて心身を病んで辞めていくのがルーチンワークです。
それでも元官庁だから勘違いして引っかかる人はいくらでもいるから組織は潰れない。
ベテラン正規なんて不祥事慣れしているから如何に責任を非正規に押し付けて自己保身を計るかなんて朝飯前。
パワハラやら責任転嫁やら日常茶飯事な所だから、非正規で何年も勤めるなんて心臓に毛が生えているようなタマじゃないとそりゃ無理だって。
人として良識のある人、まともな感覚を持った常識人、優しい人が勤まるような所であろうはずが無い。
凄まじい離職率の高さが何よりの証拠だ。
人生詰んでしまってどうにもならない人が最後に特攻で潰されに行くとか、ドMな性癖の人で悶絶して逝きたいとか、
逆にサイコパスな人なら向いているかもしれないけど。

818:名無しさん@引く手あまた
18/05/02 21:54:47.99 XXHNPTiI0.net
せっかく粉骨砕身、滅私奉公の精神で、
お国の為に我が身を差し出して打たれようとする奇特な方々なのだから、
年金機構はとても素晴らしい職場環境だと嘘でも良いから宣伝しまくるのが人情ってものでしょう。
せめて仕事始める前ぐらいは儚いけど少しぐらいは夢みさせてあげるというのが思いやりというもの。

819:名無しさん@引く手あまた
18/05/02 23:42:59.49 3azZmbyl0.net
急に来なくなる特定さんって多いのかな
頼れる人が人もいないから病む一方だ
相談窓口って機能してるの?

820:名無しさん@引く手あまた
18/05/03 08:16:08.92 BvNRUt7i0.net
某広域事務センにいるんだけど、今所属しているところは、
正規職員の腰が低くて、こちらが恐縮してしまう。
「○○さん、すみません、この仕事をお願いできますか」
「「残業して頂けるのですか、ありがとうございます、助かります」
「どうもお疲れ様でした、ありがとうございました」
特定である自分に対して、別にこんな丁寧に接してくれなくてもいいんだけど。
3月までは、同じ事務センの別の部門にいたんだけど、そこはこんな丁寧じゃなかった。

821:名無しさん@引く手あまた
18/05/03 08:51:03.12 VYP9sGLB0.net
別の公益法人にいるけど、年金機構に興味あってこのスレ見てたが、
すげーいろいろ書いてあってなんじゃここっておもったら、>>781みたいのもいるのね。
こっちでは「期間業務職員」というんだけど、年金機構の特定契約業務職員に相当する感じ。
でも、>>781ほど丁重には扱わないね。

822:名無しさん@引く手あまた
18/05/03 09:39:08.65 201eCcGc0.net
事務センはウチら50代~のジジババには丁寧だよ
若い人にはそれなりに厳しく注意したりしてるけど
基本ジジババに厳しく言う正規はいないな
だから年寄りには居心地いいから誰も辞めない

823:名無しさん@引く手あまた
18/05/03 09:46:34.68 C7ct+2fo0.net
>>781
イメージ的に新卒正規で入った人は丁寧そうだけどな

824:名無しさん@引く手あまた
18/05/03 09:58:55.56 SyRdJ5TH0.net
>>778
まぁここではサイコパスもある種の誉め言葉だからな……。

825:名無しさん@引く手あまた
18/05/03 10:05:48.01 EBxc/qbR0.net
ここで働くなら絶対事務センターだよね
事務所に行ったママ友は愚痴ばっか言ってる
聞いてたら事務センターで働くより要求厳しいし
事務センターは結局特定はただの処理マシーンだから
何かあっても正規が責任とるしね、事務所はそんなに甘くないみたい

826:名無しさん@引く手あまた
18/05/03 10:09:20.93 67GKon8K0.net
>>779
最初だけはね。
非正規といえども自分よりも仕事良く知ってるし
1年も立てば使い捨ての非正規なんかwと馬鹿にするようになる。

827:名無しさん@引く手あまた
18/05/03 10:30:05.44 JfRuf14R0.net
低賃金でもいいから働きやすい職場で仕事がしたい
そんな願いも叶わない職場でした

828:名無しさん@引く手あまた
18/05/03 10:58:25.05 POic2u0Z0.net
>>782
共済組合か?

829:名無しさん@引く手あまた
18/05/03 11:26:27.54 Iofw2e8d0.net
事務センターってどこも特定だけで100人はいるよ

830:名無しさん@引く手あまた
18/05/03 11:29:51.03 Iofw2e8d0.net
送ってしまった
事務センターはどこも100人以上はいるはずだけど、常に募集してないセンターもあるとこ見ると
退職者少なくともほぼ全員更新希望するんだろうな、事務所より楽で非正規の天国なのは明白だ

831:名無しさん@引く手あまた
18/05/03 11:31:32.36 Iofw2e8d0.net
訂正
退職者少なくて、ほぼ全員更新希望するんだろうな、事務所より楽で非正規の天国なのは明白だ

832:名無しさん@引く手あまた
18/05/03 12:20:19.61 Bw5K/Q9T0.net
外為どっとコム [GetMoney!]
【2018年6月末まで2700円⇒7000円に大幅アップ!】
口座開設+10万通貨取引するだけで現金7,000円 (1P=0.1円)
URLリンク(dietnavi.com)
※取引コストはドル円なら600円
※4口座作れば合計28,000円

.

833:all style="color: #999;">👀Rock54: Caution(BBR-MD5:4c4572501feb16cc13d66f2f0a61b658)



834:名無しさん@引く手あまた
18/05/03 14:55:05.29 yXX7hLea0.net
ここって、有給取り巻くって残業するのはデフォ?
民間じゃあ考えられない、基本残業するのは無能(時間内に出来ない)
と言われてたからここ入って驚いた
おばちゃんが普通に「え、この忙しい時期に連休!?」てなことしょっちゅう
で、残業しまくって挽回するわけだけど
自分は時間内に終えるように忙しい時は休まないけど
有給取って残業で稼ぐ、みたいなことが普通みたいで
この、普通の企業との意識の差が色々な問題引き起こすんだろうなと思った

835:名無しさん@引く手あまた
18/05/03 15:23:33.35 VYP9sGLB0.net
>>794
俺は年金機構じゃない公益法人の職員だけど、年休は消化して当たり前でしょあなたが言ってることがおかしいよ。
あなたの言う「普通」って、ただのブラック企業ですよね?時間内にできるできないは「仕組み」の問題。個人の有能無能じゃないのよ。
それに人間生きてれば用事はできる。必要なら休む。それを「仕組み」で吸収できなかったら残業も致し方ないが、それが個人の無能さになるのはあなたが偏屈なだけ。
月 9-16(時間休1)
火 9-17,17-19
水 年休
木 9-17,17-19
金 9-17,17-19
以上のような1週間があったとしたら、あなたの定義では無能なの?だとしたらあなたが今まで無能な会社で社畜やってたんですよねって話。

836:名無しさん@引く手あまた
18/05/03 15:39:59.70 2WtpqHMQ0.net
>>795
公益法人の非正規かあw
頭が腐ってるんだろね、ヌルい職場に慣れきった無能な人間模様は
企業は利益上げてナンボの世界
利益関係なく仕事してたらそういう思考が身につくんだろうな
ブラック云々の問題じゃない、敢えて忙しい時に有給取って残業する精神の問題
ま、ヌル湯につかり過ぎてふやけた脳ミソなら仕方ないのかもね

837:名無しさん@引く手あまた
18/05/03 15:45:15.10 2WtpqHMQ0.net
年金機構でいえば、杜撰な仕事してミス連発して、そのリカバリーに大金(税金)使っても屁のカッパ
いかにミスをしないか、余計な金を使わないようにするか、そういう頭がない人間ばかりなんだろう
企業なら株主が黙っちゃいないからな、腐った脳ミソには考えられないだろうな

838:名無しさん@引く手あまた
18/05/03 16:18:32.22 SxtZDSw60.net
敢えて繁忙期に有給消化しようとする人いるよね
飛び石連休必ず埋めるとかは正規より特定に多いのは事実
まあ責任ない非正規だし正規とは報酬雲泥で同じ仕事してるからね
気を使う必要もないんだけどさ

839:名無しさん@引く手あまた
18/05/03 16:38:13.34 VYP9sGLB0.net
>>796
さっさと回線切って自宅残業してろよ奴隷w

840:名無しさん@引く手あまた
18/05/03 17:02:41.02 JNuRZBRd0.net
脳ミソ腐った怠け者が図星突かれて発狂か?w
おまえ公務系の渡りやってる生来の無能だな
おまえみたいな無能じゃあ「普通の企業」ではそりゃ働けないわなあww

841:名無しさん@引く手あまた
18/05/03 17:08:02.15 JNuRZBRd0.net
しかもネナベだよな、俺婆さんよw
公務系の渡りやるのは婆だと相場は決まってる

842:名無しさん@引く手あまた
18/05/03 17:10:34.32 X2Mrchei0.net
せっかく役職ついてんのに特定BBAと不倫してるオッさんよぉ
みんな見てわかってんだよw
自分らだけ知られてないと思ったら大間違いww

843:名無しさん@引く手あまた
18/05/03 18:39:56.85 r/6+kEvyO.net
>>231
また暴力的に解体しても、今みたい�


844:ノみんなが「オレ知らね」ってなるだけで結果は同じだと思うよ。 お前等は暴力日本猿の発想から抜けなきゃいけないんだよ。



845:名無しさん@引く手あまた
18/05/03 18:47:47.97 LymmGgiC0.net
>>781
私が派遣してた頃は
そんなひとばかりだったというか
私がそういう職員しか話しなかったのかもしれないが
みんな転勤また退職した職員もいたな
いいひと多かったけど
これだけ多くの職員がいるから中には
変な面倒な香具師もいるのかもね?

846:名無しさん@引く手あまた
18/05/03 19:53:52.54 55trUO3W0.net
>>803
ガラケーwwwwwww

847:名無しさん@引く手あまた
18/05/03 20:10:57.95 WeuLTSbc0.net
>>802
正規が不倫したくなるような魅力的な特定BBAなんかいるのか?
おいらのいる事務センは、アガったBBAばっかだよ
朝のエレベーターが安っぽいムースかなんかでBBA臭くて泣ける
まゆゆ似派遣の数少ない若い女、正職決まったから辞めるって話で更に泣けた

848:名無しさん@引く手あまた
18/05/03 20:55:18.83 BvNRUt7i0.net
>>798
何か特定職員に過剰な期待をしてるみたいだな。
特定って、所詮はパート・アルバイト
休もうと思えば休むし、辞めようと思えばいつでも辞めていく。
それが非正規(パート・アルバイト)というものだろ。何の問題もない。
休まれたら困る、辞められたら困ると雇用者側が思ってたら、正規雇用にするから。

849:名無しさん@引く手あまた
18/05/03 21:28:30.09 qyMa2ZJ30.net
>>807
ここの特定職員は週5の8:15~17:15勤務だから、雇用契約上「非正規」労働者ではあるが、「パート・アルバイト」=短時間労働者ではない

850:名無しさん@引く手あまた
18/05/03 21:31:30.90 VYP9sGLB0.net
正規「つまり、フルタイムのパートってわけです」
特定「えっ?
正規「えっ?

851:名無しさん@引く手あまた
18/05/03 22:02:02.21 JfRuf14R0.net
試用期間で辞めていい?たしかあと1カ月
特定業務って正規のサンドバッグって意味だったんだね
辞める人が多い分、気楽に辞めれそう

852:名無しさん@引く手あまた
18/05/03 22:37:11.49 VYP9sGLB0.net
サンドバックになって鬱ったなら契約満了まで傷病手当金もらえばいいのに

853:名無しさん@引く手あまた
18/05/03 23:04:34.46 JfRuf14R0.net
病気になったらお終いだと思うよ
サンドバッグが辞めると宣言したらリンチか集団シカトだろうな~

854:名無しさん@引く手あまた
18/05/03 23:05:47.06 LymmGgiC0.net
>>810
どこの職場でもすぐ来なくなる従業員はいます
入ってすぐの新米に
サンドバック状態になるような過酷な仕事はさせないでしょう?
単なる被害妄想ではないの???
いくらでも仕事あるので合う仕事見つかればいいね

855:名無しさん@引く手あまた
18/05/03 23:46:44.93 JfRuf14R0.net
>>813
事務センターの人?
事務所は新人にも容赦ないよ
複数人からそれぞれの仕事を教わる
から過剰に仕事が任せられる
詰め込んで丸投げタイプ

856:名無しさん@引く手あまた
18/05/04 05:33:02.17 SRcKs/c70.net
>>814
他の書き込み見ると派遣で事務センターにいた人物だな
事務センターしか知らないから被害妄想とか言うんだよ
事務センはマニュアル通りに同じ事だけやって
ミス連発さえしなければ誰にも何も言われない職場、楽だし簡単
事務所は仕事内容も複雑だし、相手や内容も変わるし
丸投げされたら、そりゃ逃げたくなるよな
まだ若いなら辞めて他に行くことを勧める
今年一杯くらいは仕事に困ることはないから
オリンピック終わったら必ず不況になる
こんなところでもしがみついてないといけなくなるよ

857:名無しさん@引く手あまた
18/05/04 05:52:00.61 SRcKs/c70.net
>>808
>「非正規」労働者ではあるが、「パート・アルバイト」=短時間労働者ではない
自分はパートより上だと思いたいのだろうが
世間的には正規じゃなければパートと同じ括りだからな
ハロワの求人票では「パート」としてカウントされてる
パートは短時間労働を差す


858:が、一般的には月給制じゃなければ フルタイムのパート、フルタイムのバイト そういう見方考え方するのが普通だよ、パート=主婦(女) バイト=学生と募集側が区別してることが多いが



859:名無しさん@引く手あまた
18/05/04 06:11:19.01 AiuveLRf0.net
>>816
正規=正職員、正職員(無期の雇用で年齢×1万円×80%程度以上の月給と3.5ヶ月分以上の賞与、2000万円程度以上の退職金が見込まれるもの。
非正規=契約社員、期間業務職員、非常勤職員、パート、アルバイト、〇〇メイト、〇〇パートナー、○○クルー、その他名称を問わず上記を下回るもの

860:名無しさん@引く手あまた
18/05/04 07:50:11.87 EcD+K2Xk0.net
非正規の分類は一般的にで
正規のそれは年金機構ではってことで書いてるだろ

861:名無しさん@引く手あまた
18/05/04 08:18:43.06 OEB+Feat0.net
>>815
正規でメンタルやられた職員いたね
退職したけど
でも殆どの職員は在職してるけどね

862:名無しさん@引く手あまた
18/05/04 11:25:27.50 PPhiNnlU0.net
社保庁時代から続く一連の不祥事もそうだけど、ここって昔から何故そうなるのか
ほとんどまったく考えないからな・・。

863:名無しさん@引く手あまた
18/05/04 11:44:20.35 xDQTa7ez0.net
喉元過ぎれば熱さ忘れる奴等しかいないからな

864:名無しさん@引く手あまた
18/05/04 11:50:03.00 fYDpcKj10.net
>>815
電話が鳴りすぎてピリピリしてる環境で、仕事がしにくいよ
派遣で事務センターなら、気持ちがわかる訳ないよね
辞めるなら試用期間中だな~
>>820
結局お国が助けてくれる的なやつなのかな?
人事もそうだけど、改善じゃなくて環境に合った人が見つかるまで使い捨ての連続な気がする

865:名無しさん@引く手あまた
18/05/04 13:24:55.47 65ls3St60.net
>>821
>改善じゃなくて環境に合った人が見つかるまで使い捨ての連続な気がする
ほんそれ

866:名無しさん@引く手あまた
18/05/04 15:24:04.59 i5sICW4e0.net
>>822
特定の仕事でも書類審査という名の間違い探しゲームが仕事のセンター
ましてや70代でも普通に寄越してくる派遣の仕事なんか、特定の仕事の前段階(郵便受付開封仕分け)
や後処理(入力や郵便発送)のような超絶簡単お気楽仕事しかしてなかったはず
こちとら事務所には、センターのミス(発送先間違いとか)や処理遅延、返戻理由への苦情
そういう電話がバンバンかかってきて仕事にならないんだよね
被害妄想とか良く言えたもんだよね

867:名無しさん@引く手あまた
18/05/04 16:23:45.24 aHB8yF9w0.net
非正規中高年のマウント合戦だな

868:名無しさん@引く手あまた
18/05/04 16:38:36.32 uOCg90vg0.net
落とした人の方が根性あって辞めない人だったり、とかもあるだろうねぇ

869:名無しさん@引く手あまた
18/05/04 20:03:30.60 GXRy1U9I0.net
某県事務センター特定契約職員の時給(日給から)980円
同じく派遣の時給845円(最賃+1円)
同県内都市部事務派遣相場時給1,200円~
そりゃ低レベルしか応募してこねえわな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch