【30代】無職の転職活動【長期化】part236at JOB
【30代】無職の転職活動【長期化】part236 - 暇つぶし2ch1006:名無しさん@引く手あまた
18/03/18 12:08:50.74 /wys5GZ80.net
技術派遣をメインにして自社IPの無い会社に
60歳の定年まで人雇える訳ねぇだろってマジレス

1007:名無しさん@引く手あまた
18/03/18 12:23:46.93 dJ+ecFQg0.net
>>988
>30代で派遣で退職金出ると思ってたら池沼じゃね?
自閉症スペクトラムの傾向のある奴って皮肉や比喩など言外の意味が理解できないんだよなあ

1008:名無しさん@引く手あまた
18/03/18 12:25:38.85 /wys5GZ80.net
>>991
知恵遅れだと思ったよ
今時終身雇用神話信じてるからさ

1009:名無しさん@引く手あまた
18/03/18 12:45:24.80 ZO3T7t0V0.net
UTエイムとかか?しつこいなここ
偽装派遣じゃないのか

1010:名無しさん@引く手あまた
18/03/18 12:56:07.93 Q1ZF7h6T0.net
大手は組合が強いから
クビはないけど
クソみたいな田舎の関係会社とかに飛ばされるよ

1011:名無しさん@引く手あまた
18/03/18 13:00:16.32 nTYW+k5W0.net
給与などの待遇も悪くなく、仕事もそんなにしんどくない、さらに人間関係も別に悪くなさそうなのに、離職率が異常に高い理由って何なんですかね?
明確な理由があるんですかね

1012:名無しさん@引く手あまた
18/03/18 13:01:22.40 dJ+ecFQg0.net
>>992
いや自閉症スペクトラムはお前だよw

1013:名無しさん@引く手あまた
18/03/18 13:02:00.83 /wys5GZ80.net
管理職として子会社へ飛ばして貰えるだけ御の字よ
子会社社員と本体から天下り社員だと給与の体系が違うし
家族全員で田舎へ行くってだけで無く、
費用が出るから単身赴任して週末や月1で家族と会うとか出来ますし
フツーに成功者の部類と違うか?
悲惨なのは本体籍のままでも、無茶な配置転換や2-3時間通勤に掛かる職場へ回されること
未経験なのに出来るわけねぇだろだったり、暇だったり(社内失業)、パワハラったりするしね

1014:名無しさん@引く手あまた
18/03/18 13:06:15.17 EzV3AeLI0.net
>>994
御用組合だと役に立たないんじゃないかな
知人に富士〇イルム勤めいたけど、強烈なリストラにあったからね

1015:名無しさん@引く手あまた
18/03/18 13:08:09.08 /wys5GZ80.net
むしろ御用じゃない組合があったら聞きたいわ夢見過ぎですわ
その辺の名ばかり組合いよりはマシ程度なモン
でなくば労働裁判もリストラも無茶な配置転換も強制転籍も無いわ

1016:名無しさん@引く手あまた
18/03/18 13:13:57.57 UzEMGtvq0.net
>>990
あるよバカ
おまえは世の中知らなすぎだよ
エンジニア派遣とかあるの知らないの?

1017:名無しさん@引く手あまた
18/03/18 13:14:07.67 /wys5GZ80.net
しかし定年退職シニアや本体からの強制転籍組みを向け入れてる子会社に
新卒や若いのに中途で入社するヤツってどういう心理なんだろうな

1018:名無しさん@引く手あまた
18/03/18 13:15:20.33 UzEMGtvq0.net
>>991
一般的にないけど派遣会社の正社員で派遣されてる技術派遣はあったりするよ

1019:名無しさん@引く手あまた
18/03/18 13:17:30.39 /wys5GZ80.net
>>1000
自社IPの意味理解出来てないでしょ?
つか自社IPある大手だって50歳で生き残ってるのは
熾烈な競争を生き抜いてきた人だけだけどな
当然、30代で常駐派遣なんかしませんわ
社外にいてどうやって自社プロダクトや政治に携わるねん

1020:名無しさん@引く手あまた
18/03/18 13:18:37.96 UzEMGtvq0.net
>>992
しかし、日本では世の中の人間は皆終身雇用信じているよ
時代遅れな新卒一括採用なんてある時点で終身雇用がベースなんだろ
新卒の視野の狭い有名大学の学生なんか全員終身雇用しか信じてないはず

1021:名無しさん@引く手あまた
18/03/18 13:20:56.41 UzEMGtvq0.net
>>1003
おまえはなにを知ってんだ
派遣会社の正社員なら正社員と同じだし、そういう雇用体系は実際あるんだよ。
30代でも普通にいるから

1022:名無しさん@引く手あまた
18/03/18 13:21:35.86 /wys5GZ80.net
>>1004
> 狭い有名大学の学生なんか全員終身雇用しか信じてないはず
それは無い。だから外資や海外へ行く組みや
ちゃんと公務員目指す組みがいる
まぁ終身雇用信じて内資大手行くやつはガイジですわ
でもガイジであっても退職金と福利厚生は良いから中小行くよか 兆倍マシやろ

1023:名無しさん@引く手あまた
18/03/18 13:26:13.00 /wys5GZ80.net
>>1005
30代で自社IPの意味理解出来ない自称技術派遣か~・・・
IPってのは知的財産ね、簡単に言えば、ORACLEとかOfficeとかWindowsとか
コンテンツ業なら自ブランドタイトル
これらにお外にいたら携われないでしょ?
そしてこういうの持ってないのは下請けで給与安いし顧客にいいように使われる
30代でIT業にチャレンジしたいから派遣からスタートは応援したいし遅くはないけど
経験者で30代でIT派遣でガチガイジやんて思う

1024:名無しさん@引く手あまた
18/03/18 13:28:07.06 dFdWkXWX0.net
>>1006
外資とかはたんに切られてるだけの人だし、海外でなにするの?アメリカやEUなんで就労ビザだって撮るの大変だし、せいぜい行けるのは日系の海外駐在みたいなDODAとかのしょーもない仕事だろが笑
そもそも公務員目指す奴はなにかしら理由があるやつらだし参考にならないよ
新卒の人間は大多数が終身雇用前提を信じるのはまぎれもない事実だし、もし終身雇用がないなら新卒採用なんかしなきゃいいだけの話

1025:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 13時間 54分 20秒

1026:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch