【30代】無職の転職活動【長期化】part235at JOB
【30代】無職の転職活動【長期化】part235 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 21:33:09.63 2Gx6Q35F0.net
>>77
僕は以前ホテルでフロント部門の予約センター業務で事務系仕事してたけど、男は下っ端は俺一人、管理職の年配が2人だけで残りの女15人は女。何人かウマの合わない性格悪い女とオバさんがいでいつも、どうでもいい細かな些細なことをダメだししてきたりしてイジメられたわ。
ただ、何人か優しい女の子もいて仲良くなったな。ただ、男が少数な職場はイジメられる確率高いし、女のイジメはジメジメ遠回しに嫌味言ってかきたりするからストレスは半端なかった。4年働いたけど辞めたわ。
良かったことは女と机並べて仕事してらたからたまにしゃがんだときとかスカートの中見えたりして072のオカズが増えたことと、気の合う女の子と一緒に仕事できる日は楽しかったことくらい。

101:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 21:36:29.26 2Gx6Q35F0.net
>>63
今から弱虫ペダルみるわ

102:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 21:39:59.98 vTQiNUiF0.net
経理や労務やって極めればよかったのに、なんだよ予約センターってw

103:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 21:44:42.06 2Gx6Q35F0.net
>>92
京アニはハルヒの2期目くらいから作画コオーリティ低下し始めて、けいおんとかくらいまでの作品はホント幻滅してたけど、最近は息を吹き返してきた感あるな。少し前の響けユーフォニアムも品質高かったし、ヴァイオレットも中々の品質だよ。

104:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 21:51:55.23 2Gx6Q35F0.net
>>98
フロント部門でフロント業務もしてたけど、途中から予約センターで事務になったんだよ。
具体的にオンラインの予約とかを管理調整したり、客室の管理調整、旅行代理店向けに団体予約の見積もり出して請求書だしたり、無論客からの予約を電話で受けたりって感じだね。
結構、業務範囲は広かったな

105:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 22:19:12.26 4nFE924P0.net
>>96
ホテルは、いい女多そうですね。
病院では、医療事務は底辺ですし、ブサメンなので全くもっていい思いは出来ませんでしたが…
医療事務でも当時年収450万ぐらい貰ってたのに

106:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 22:24:33.04 hzJ0Wi3i0.net
女が多い職場ってたいていクソだよね
派遣でアパレル事務とかしたことあるけど酷かったなあ
仮想敵を作って無理やりまとまってる感じ
だけど女同士で歪み合っていて陰口言いまくり
陰湿なイジメ、女店長が勘違いしたクソ女とかあり得ないクソみたいな職場しかない

107:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 22:34:24.63 OXR+z4bl0.net
>>99
ハルヒ2期とけいおんは観てなかったな
そんなに作画ヤバかったんだ
甘ブリの女性キャラの骨格がFree!の男キャラの影響受けまくりだったのは覚えてる
確か、Free!のあとに甘ブリだったからな
千斗いすずの体が男みたく描かれてて
笑った

108:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 23:05:36.64 YeBd68430.net
>>87
まあそれが普通だよね
1社目ではどのような経験、スキルを積んだ?

109:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 23:09:35.51 YeBd68430.net
>>91
引率だと研究職とか技術職とか?
だと食い扶持はありそうでいいね

110:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 23:09:50.12 2Gx6Q35F0.net
>>101
基本ホテル業界も不細工は多いけどメイクで誤魔化してるだけだよw
あと、女の中に男がポツンといると陰口やネチネチ嫌味言われたりするから逆に傷つくしストレスが半端ないよ。

111:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 23:17:12.53 2Gx6Q35F0.net
>>103
Freeは僕も一応みたよ。Freeは女が見るアニメだか何気に楽しめたわw
ハルヒは2期もみて見比べたらいいよ。違いがよくわかる。
特にエンドレスエイトのとき何週も同じこと繰り返してていかに京アニがてを抜いてたのがわかる。
ただ、涼宮ハルヒの消失の映画に話が最終章は繋がるんだけど、映画だけはかなり作画が安定してるいてよかったね。多分ネットに転がってるからみてみたらいいよ。

112:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 23:34:17.61 FI4WWSAo0.net
職歴とかスキルを少し盛った履歴書を企業に提出したとして
ハローワークで紹介してもらった企業の場合
ハローワークのデータと違ったらばれたりすることある?

113:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 00:01:35.31 h4li2P2/0.net
上のほうに痛いおっさんがいるけど
経企や経理なんて男しかいないよ。
経理事務や一般事務みたいな代替可能な職種は女がメインだけど
そんなところに紛れ込んでいるおっさんはやはり視野が狭いね。
自分の知っている範囲でしか語れないとか哀れだね

114:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 00:41:57.05 YVoUKAi60.net
アニメでうつつを抜かす三十路無職とかヤバすぎやろ

115:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 00:53:28.52 92g0BmML0.net
>>110
アニメ好きでなにがわるい
人の趣味だから関係ないさじゃん

116:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 01:15:16.28 advdq44E0.net
インドアでぼっちで童貞なら二次元しかないだろ
ギャンブルは一切しないぜ(キリッ

117:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 01:19:18.74 TuFAFamJ0.net
求人とか見てたら年収400万~800万で未経験でもおkみたいなのがいっぱいあったりするけど
そういうのって本当なの?
応募したことないけど

118:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 02:08:17.74 GpGCdlQz0.net
>>113
ホント?
未経験可と言っても第二新卒までじゃね?
あとは、保険や投資マンションなどの飛び込み営業だとか。。

119:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 02:15:17.67 TuFAFamJ0.net
なんというかスーパーマンだけ募集するような企業ってまじで糞だよな
そんなことやってたら国が衰退していく
どんな奴でも育成できる環境を整えろって思うわけよ
日本はそうあるべきだわ

120:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 02:33:51.26 DLNz7qZU0.net
未経験OK(経験者優遇)

121:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 02:50:05.54 wir++2ZZ0.net
>>115
教育や投資よりもすぐ使えるかだからな

122:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 05:48:32.28 QrVRIiON0.net
減給→転職→解雇→13万ほどあった貯金消滅→借金200万→家賃光熱費支払い不能→退去引っ越し費用支払い不能→アパート追い出し…
立派に正社員として働いて自立した一人暮らしをしていたのに、実家暮らしニート化し、借金の返済で親を頼らざるをえない30代…

123:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 05:57:46.24 b67y0ZBC0.net
>>118
借金200万を作った経緯は?

124:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 06:01:33.65 C2u9Hcqj0.net
>>115
雇う余裕がない会社なんじゃないかな
教育もできないから定着率悪くてさらに社員の負担増えて負のスパイラルだよな

125:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 06:26:15.89 fWPyGAGE0.net
>>115
少人数のとこだと特にそうだよね
人欲しいから採用したけど
人少ないから教育する人間がいないっていう・・・w
未経験での採用ですらそれだもん
どこもかしこも既に教育されてる人間ばかり期待してろくに育成する気がないんなら
そりゃいつまでたってもその業界の人材は増えないよね

126:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 07:10:26.70 dt1ZN/t70.net
20代女で高身長だとブラウス着るとおっぱいが大きくてブラが透けて見える職員がたまにいる。
でもなぜか50代男はチビデフ20代が好みらしい。あと嘱託ジジイも20代チビデブ派で30代は相手にしてないな

127:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 07:36:59.01 MpAvjltq0.net
>>115
日本企業全体がそういう傾向あるんじゃね?
二軍選手の給与で一軍4番を取ろうとするからな
面接で感じる、そんなスキルや経験あるやつ�


128:ェどれだけいるんだよって



129:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 07:40:28.13 KAUGOLyr0.net
13万は貯金とは言わないな。
残高やで。

130:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 07:55:04.61 YM2VEcB00.net
自宅ニートだからほとんど金が減らない
だからだらだら長期化する

131:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 07:59:39.14 uMLND/af0.net
>>59
お帰り
1日付けで辞めたなら社会保険だけ取られてマイナスじゃね?

132:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 07:59:57.40 lcQ1wv4R0.net
URLリンク(youtu.be)

133:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 08:04:15.76 dbnry1Qr0.net
お前らのいうことも尤もなんだが、
育成するにしても30代より20代選ぶよね、
企業としては。
伸び代で負けてる分、
これまでのスキル経験をアピールしなくては。
と、わかっちゃいるけど愚痴りたくもなりますわね。

134:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 09:02:30.07 AC22KwUm0.net
今月末で契約きれるわ。もはや希望すらない。続けたとしても賃金安すぎて生活費用で消し飛ぶ。
25万は手取りでくれないとな、社保高すぎ。厚生年金まじでいらん。

135:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 09:03:36.06 BfIwFhIy0.net
入社して1週間で怪我して退職したブラック人材ですが資格取ったら逆転ありますかね?

136:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 09:05:00.62 92g0BmML0.net
>>115
新卒一括採用が一番の原因
新卒以外年齢差別して見捨てるのが日本企業
自衛隊の戦闘地域派遣を可能にするために憲法改正するんじゃなくて、年齢や身分で差別しないという雇用平等原則の憲法廃止しちまえよ。どこの企業も無視してるんだから

137:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 09:07:47.56 J4tYBbJm0.net
逆転が何を指すのか分からんけど
ビルメンとか電気辺りの実用的な資格とれば、就職は出来るんじゃないか
英語とかビジネス何たらとかだけなら無意味だろうが

138:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 09:09:58.26 92g0BmML0.net
>>115
新卒一括採用が一番の原因
新卒以外年齢差別して見捨てるのが日本企業
自衛隊の戦闘地域派遣を可能にするために憲法改正するんじゃなくて、年齢や身分で差別しないという雇用平等原則の憲法廃止しちまえよ。どこの企業も無視してるんだから

139:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 09:11:27.64 lP81J32W0.net
実働7.5時間、年休125日、残業なし、月給24万
実働8時間、年休115日、残業月30時間、月給33万
どっちがいい?

140:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 09:13:20.15 KAUGOLyr0.net
2回ミスで書き込みされてるけどそれくらい大事なことだな。
新卒至上主義は日本の悪い風習

141:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 09:17:52.20 gLFd1evt0.net
>>130
さすがに30代で1週間の短期離職は厳しいな
資格取ってもつっこまれるだろうしアルバイト探した方が時間のムダにならんかも

142:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 09:35:53.36 uMLND/af0.net
1週間なら書く必要ないからむしろ良いけどな

143:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 09:42:29.59 KAUGOLyr0.net
保険入ってても書かなくていいんだっけ?

144:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 09:42:53.33 HjgcHa+J0.net
ぎょええええええ
営業、販売、運送、製造だけは勘弁んんんんん
それだけは無理いいいいい

145:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 09:46:25.40 92g0BmML0.net
>>136
せめて1年は続けろよ
1週間とか意味がわからん

146:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 09:48:13.79 92g0BmML0.net
>>139
世の中は使い捨て要員で営業、販売、接客サービスなどの、仕事が溢れてるなw 履歴書書いたら誰でも合格みたいなw

147:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 10:12:53.58 yaRvPh2l0.net
離職率半端ねーからなぁ

148:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 10:56:55.06 sYckHyQJ0.net
文系だと営業抜いたらもうあと小売外食Se介護しかない

149:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 11:00:54.71 Ne6vshbq0.net
膝が悪いってのにタクシーとトラックの会社がオファー飛ばしてくる

150:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 11:50:40.34 gKY5yXgB0.net
人手不足らしいな

151:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 12:22:25.89 awc20ztY0.net



152:vリさんって本当可愛いよな~ あんな女子高生とお友達になりたい 今期のアニメでは覇権確定だな



153:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 12:30:09.80 uMLND/af0.net
今期のアニメとか確認するのはどこでしてんの?

154:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 12:35:21.61 TuFAFamJ0.net
正直アニメはあんま見なくなるけど
抜きん出たものならチェックする
今回はダーリンなんとかだけは毎週見てる
エヴァとか作ってる庵野が作った会社が下請けで
やってるから出来はいいよ

155:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 13:05:01.52 06fAvmeJ0.net
アニメなんてドラゴンボールしか観ない
そう、生き甲斐だからね

156:ニートボール ◇WOpCAxzUKY
18/03/04 13:09:08.70 Jkk7UOpC0.net
今日は非番で行きつけのカフェでまったりして今無事帰宅したよ
今期も職場では親会社から出向中の僕だけ決算賞与25万支給されるみたいだよ
上司や同僚のイビリが酷くなる時期でつらいよ
貯金は沢山あるよ

157:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 13:12:20.16 uMLND/af0.net
>>149
同じ

158:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 13:17:11.49 92g0BmML0.net
>>147
アニメ番組表とか検索

159:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 13:20:07.64 LHUB/zoV0.net
お前らどれくらい無職してるんだ?
俺は2年だ。

160:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 13:27:24.51 uMLND/af0.net
通算だと10年かね

161:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 14:00:44.13 awc20ztY0.net
>>152
2018年 冬アニメで検索すると今放送中のアニメ一覧が網羅されたサイトがいっぱい出てくるよ
ちなみに4月から放送予定のものを知りたかったら2018年 春アニメで検索
神奈川に住んでるからアニメが最速放送されるTOKYO MXが見れるのがありがたい

162:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 14:14:16.31 i8mIhXix0.net
製造業のときはいろんな人間がいて大変だったよ。パチンコ、タバコで金がないアピールしてる奴とか、無駄に意識高くてモノ言わない奴とか。
みんな気楽そうに見えて不安抱えてるんだよな。一番分からないのは年金と給料で月30ぐらい貰ってても常に苛ついてるジジイ。

163:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 14:14:37.70 1Nq+QTMg0.net
>>153
お前はハッソーで働いてるだろうが

164:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 14:52:18.66 aKUfipRU9
高望みしてるから転職活動がうまくいかないんです
現実を見据えて自分の足元を見てやればすぐきまりますよ

165:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 14:42:57.86 iN1Oc79K0.net
このスレの人達って結構アニメ見てる人
多いんだな
俺もアニメ好きだから少し安心した
世間じゃこの歳でアニメ好きは敬遠されがち
だからな
ダリフラ面白いよな
ゼロツー可愛いし

166:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 14:45:26.86 79jwCY+A0.net
春一番が過ぎてから急に春になったな
DODAにいい仕事ないかなー(人材派遣ばかり見かけるんだけど)

167:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 14:50:17.68 B+XN4JYG0.net
>>146
高木さんの声優はかなりいい味出してると思う
OPもいい曲だし早速iPhoneにいれてるよ

168:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 14:50:58.30 B+XN4JYG0.net
>>159
アニメ大好きだよ

169:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 15:04:16.17 IjcQziHg0.net
異常気象かよ~
今日なんか夏みたいに暑いぞ
つい最近まで氷点下で凍えそうだったのに

170:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 15:20:51.45 79jwCY+A0.net
久しぶりに求人を見てる最中なんだが
大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
各種学校ってなに?(高卒じゃないよね?他はハッキリ高卒って書いてるし)

171:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 15:45:20.12 AC22KwUm0.net
即ギリ派遣か、エリートのどちらかしか選択肢がない。エンもリクナビも敷居高いオファーばかりだわ。

172:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 15:56:55.50 DLNz7qZU0.net
>>164
宝塚とか朝鮮学校とか卒業しても認可されてないから中卒のまま

173:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 16:11:30.25 3AzyRm8w0.net
よしまた設備管理やるぞ
イズミとイオンディライトに応募してみた
前回よりも消防設備士甲4、2級ボイラー、危険物乙4とってパワーアップした
資格という鎧をさらに着たから書類で落とされるとかはないだろ

174:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 16:13:07.78 78Oty6jr0.net
落とされたら教えて
笑うから

175:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 16:17:49.99 MNKleX/90.net
代わりは正直いっぱいあるから急いでもないんだけどね

176:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 16:19:54.26 92g0BmML0.net
>>166
宝塚は大検資格内部でとるらしい

177:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 16:20:47.57 Ne6vshbq0.net
笑えよ・・・・
どうせ俺なんて・・・
あ、兄貴ぃぃ~

178:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 16:23:57.62 tGlAMz9/0.net
職決まったら出勤用にトヨタのアクア買おう

179:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 16:27:00.74 TuFAFamJ0.net
薬剤師に憧れる

180:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 16:33:29.71 06fAvmeJ0.net
車はたけーぞ
新品でも180万ぐらいかかった

181:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 16:42:30.82 4CQELM7h0.net
リーダーとしてチームを総括していただきます。みたいな求人よく見るけど何で既存の社員にやらせないんだろう

182:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 17:06:59.63 DLNz7qZU0.net
それなんたら商業組合で見たわ
ジジババだらけで若手にリーダーシップ求めるって意味がわからん
最初から採用決まってる釣り案件だから整合性がないんだろうな

183:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 17:22:25.22 MAkkZ1L60.net
今の30歳前後って何歳まで生きれるんだろうな。
この先健康にも気を使うだろうし酒もタバコもやらんから95くらいまで意外と生き延びそうだw
金がかかるな…

184:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 17:45:13.74 B1ltGt65E
労働者としてあと30年も生きるのは嫌だな
早く首都圏直下地震でも起きねーかな
東京が壊滅すれば合法的に働かなくて済む

185:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 17:50:21.64 vUfKO2C80.net
>>175
社内にマネージャの素質があるやつが足りなくなることは普通にあるよ

186:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 17:51:04.32 iN1Oc79K0.net
>>161
高木さんの声たしかにハマるよな
あの声で起こしくれる目覚ましあったら
最高だよな
>>162
アニメ好きな人がいると嬉しいな
前働いてた会社にもそういう話する人いなかったし
(パチスロの話する人ばかりだった)

187:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 17:53:42.46 m6puVAOM0.net
前職でやってた仕事を説明する際の用語の平準化が難しい。
ああ、これって専門用語でいうとこの
これにあたることやってたんだ、って
調べて分かることが多い。

188:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 17:59:57.51 +aNFGk1Q0.net
文系で営業やりたくないってなったら介護か物流行くしかないよね?

189:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 18:02:02.59 DLNz7qZU0.net
ITがあるよ
人手が足りてない
4Kどころか8Kって言われてるけど

190:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 18:02:27.79 TuFAFamJ0.net
アニメが好きというか出来がいいもんは映像作品として評価する
~ちゃんかわいいよねーとかいう楽しみ方ではない

191:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 18:11:36.89 TuFAFamJ0.net
パチンコの話はほんと困るな
やったことないから
やる予定もないし
でも無趣味だと話題がなくなるからヤマハにサックスでも習いに行こうと思ってる

192:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 18:16:33.65 mLlzm1mt0.net
癌になったら即死
俺たちの年齢以降はいつなってもおかしくない

193:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 18:20:18.87 30LP


194:RwQf0.net



195:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 18:30:38.54 lP81J32W0.net
>>177
あと数10年後に機械が人類を凌駕するシンギュラリティーが起きて
人類は肉体を捨て仮想世界に引き篭もるかも知れん。永遠の命だ

196:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 18:33:37.23 +aNFGk1Q0.net
>>183
Fラン卒で資格は、簿記、FP、乙4しかないし、
大してIT知識もないので。
製造か物流、介護で探そうと思ってます。

197:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 18:36:36.44 92g0BmML0.net
>>180
高木さんの声目覚ましとかそのうち発売されそうだけどなw アニメイトとか行けば置いてあってもおかしくない感じがするw
でも、僕は文学少女という元々ラノベがかなり前にアニメ映画化されたんだが、主人公の遠子先輩が好き過ぎて声入り目覚まし買って今もあるよ。毎朝、遠子先輩の声で目覚めるんだ。
因みに声は花澤香奈だよ

198:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 18:39:53.71 92g0BmML0.net
>>184
シャフト系のアニメーションてどう思う?
バラツキがあるな

199:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 18:40:25.23 TbL/7Jb40.net
>>182
ITが営業に次いで多い。あと小売外食工場介護

200:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 18:41:48.79 TbL/7Jb40.net
ヤマハにサックス習いに行くがヤマンバにセックス習いに行くに見えた

201:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 18:42:54.62 sdaPs4By0.net
空調効いた部屋でクレーマーに絡まれない仕事がいい

202:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 18:47:25.90 92g0BmML0.net
>>180
実際アニメ好きな人は多いけど隠してるだけだと思うよ
平日の夕方とか帰り際にスーツ姿のリーマンがアニメイトやゲマズで予約商品受け取ってる人結構いるぞw

203:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 18:58:16.01 TuFAFamJ0.net
>>191
化物語は好きだよ
関係ない話しすぎてもあれだけど
まあ大体何やってるかは分かるくらいにはチェックしてるけど
興味のないもんに関しては踏み込んだ話とかされても話に付いていけないくらいのアニメ好きではある

204:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 19:13:22.08 ofCM484C0.net
ビンゴ大会の景品がプリウスだったな
社長が奮発したらしい

205:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 19:19:10.44 J4tYBbJm0.net
アニメスレ

206:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 19:31:51.52 UdReaHl+0.net
プリキュアは日本社会の清涼剤
学校で習わなかったか?

207:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 20:01:44.49 kKc2GMUW5
30歳で職歴なしの人はどうするの?

208:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 19:46:48.68 92g0BmML0.net
>>196
化物語はシリーズ全部みたな
映画もみたよ
漢字遊びだから頭でかなり考えさせられるよねw
西尾維新の世界観は凄いな

209:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 19:52:31.98 LHUB/zoV0.net
もう生きてる意味がないし、死んでもいいわ。

210:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 19:55:10.54 92g0BmML0.net
伊藤ケイカクシリーズの虐殺器官とか凄いぞ
屍者の帝国もおススメ!

211:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 19:56:24.15 dqDHuD8m0.net
>>202
なら死ねば?

212:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 20:26:38.43 iN1Oc79K0.net
>>195
やっぱ隠れアニメ好きも多いんだな
メイトは確かによく行くよ
最近だとガルパンのゲームとフルメタの
ディレクターズカット版の円盤取りに行ったかな

213:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 20:29:23.05 92g0BmML0.net
>>205
メイト、ゲマズ、虎の穴は予約特典ついてくるからいいよね

214:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 20:37:09.35 jsoa6A6r0.net
アニメの話は専用の板やスレがあるんだし、そっちでやれば?

215:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 20:37:45.22 iN1Oc79K0.net
>>206
そうそう、特典目当てなんだよね
ソフマップも特典目当てでよく利用するよ

216:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 20:39:31.30 iN1Oc79K0.net
>>207
スレチですみません
もう止めます

217:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 20:39:42.51 hAL31rXC0.net
ここまでfateの話が無いとは。

218:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 20:41:46.47 kbD/J7SF0.net
やっと終わったか

219:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 20:43:33.62 1Nq+QTMg0.net
そんなにアニメが好きだったら
アニメ会社行けばいいじゃん

220:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 20:45:24.55 X1a2+A9x0.net
アニメとか地獄やろ

221:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 20:51:05.45 VVR5tFGZ0.net
すでに地獄なのに何言ってる

222:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 21:01:26.90 92g0BmML0.net
>>208
ソフマップでアニメ関連あんま買ったことないな
いつもメイトとかゲマズとかだから

223:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 21:02:11.08 92g0BmML0.net
>>210
fateあんまり好きじゃなかったな
まあ好みはそれぞれだし

224:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 21:08:50.61 92g0BmML0.net
>>212
アニメ制作会社は専門学校卒業したての19とか20くらいの子がいくとこで大学卒の年齢じゃ遅いよ
たまにある京アニ営業職ならいけるかもしれないがアニメ制作会社はブラックだからな笑
そういや、New Game、Shirobakoいうアニメがあるんだがそれみたらアニメ業界の実態が理解できるよ。
てか何気に面白いアニメだった。
主人公が残業で会社に泊まり込んで悩んでたからなwww

225:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 21:14:26.37 uXa7yeni0.net
うわぁ…
いつまで続ける気だこいつ

226:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 21:16:45.22 78Oty6jr0.net
お前らどうせ暇だろ
相手してやれよ

227:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 21:32:11.15 h7pWPSXE0.net
33歳東北在住で内定先が年収350万…
それなりの規模の支店でこれ
実家(東京)戻るべきなのか

228:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 21:40:48.66 iN1Oc79K0.net
>>217
SHIROBAKOといえばP.A.WORKSだよね
クロムクロ、サクラクエストはおもしろかったね
とくにクロムクロはP.A.WORKS初のロボットアニメ
GLAYの主題歌もかっこよかった

229:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 21:46:33.97 lT3xSjet0.net
>>220
なんで東北にいるのさ

230:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 21:50:04.67 B5dTaX2B0.net
>>222
転勤で
色々不満があってやめました。

231:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 21:54:53.28 4PlpEL8g0.net
実家が東京とか羨ましい

232:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 22:08:02.40 u8brU/SS0.net
>>223
実家に戻ると絶対成功するわけではないけど、実家が東京なら戻らない理由はないと思う
そっちに女がいるとか、すごく土地が好きとかほかの人が考慮できない理由でもないと
自分もそうだけど、その逆の人は戻るとさらに詰む可能性あるから、嫌々粘る人も多いわけで

233:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 22:17:31.89 iN1Oc79K0.net
>>210
fateは面白いけど奥が深いよね
Last Encoreはいいね
ネロむちゃくちゃ可愛い
Carnival Phantasmとかプラズマイリヤは
見てたよ

234:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 22:20:14.13 u3aRBrYr0.net
実家が東京ってある意味一番の勝ち組じゃねぇか…

235:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 22:23:49.54 lP81J32W0.net
東京に一極集中って本当はマズイ自体なんだけどな。
ドイツやアメリカのように人口や富が分散してるほうが災害時のリスクも減るし満員電車とかアホな状況もない。

236:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 22:31:15.91 h7pWPSXE0.net
>>227
東京って言っても葛飾区なんだけどね。
今は、東北では一番都会と言われてる市に在住。

237:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 22:33:36.25 eN+xhRrT0.net
東京が実家て羨ましい。
意を決して東京移住も考えて新幹線乗って転職活動してたけど、やっぱ地元で暮らしたいと故郷愛が強くなるばかりだったわ

238:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 22:36:37.63 CR28eTFg0.net
大学時代が東京なら馴染むけど
いざ地元でるとなると気力がいるな
俺は実家からすら出れない

239:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 22:44:03.83 J4tYBbJm0.net
30分ほどで都心どこでもアクセスできるだけで充分すぎるだろ
九州の田舎とかマジでいい仕事ないぞ

240:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 22:47:53.82 lT3xSjet0.net
>>223
元が転勤なら尚更の事実家に戻るのでいいんじゃないの
東京の方が仕事あるだろうし
どうしても東北にいたいっていうなら止めはしないけど

241:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 22:57:27.30 Vb4I9VSt0.net
ぃま俺の本州田舎に長崎から研修にきてる子いるが給料糞やすいな
それでもまえより高いらしいが

242:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 23:34:01.76 b6JPbDVB0.net
東京のほうが求人多いっていうけどさ、
いわゆるホワイトカラーで、手よりも頭やコミュ能力を使う仕事ばっかりでさ
自分みたいな低脳に勤まりそうなルーチンワークは意外とないんだ

243:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 23:54:58.24 mLlzm1mt0.net
東京で
建設、運送、製造ってどうなの?
地方と殆ど変わらん感じかな

244:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 00:31:18.11 u+iv1V1B0.net
>>229
転勤で東京から東北に飛ばされて
それでいやになってもう辞めてるんなら
わざわざ無理してそこでまた仕事探さなくてもいいんでは?
実家のある東京に戻ればいいじゃん?

245:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 00:37:04.16 dFMhfIdW0.net
>>236
オラオラ系が多い

246:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 00:43:27.11 5alQTiRq0.net
新車なんか一生買えねぇよ。50万の中古しか無理だわ

247:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 01:58:49.94 5OSuh8Jd0.net
たまらず「アニメ」をNGワードに設定

248:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 02:09:27.65 bZLKDvam0.net
>>119
せーかつひ

249:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 02:10:03.98 N70Etjx80.net
オタクは話できると思ったら、なりふり構わず、話し始めるよな

250:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 02:50:44.72 u+iv1V1B0.net
>>241
解雇されて無職になっても借金が200万に膨れ上がるまでそのまま一人暮らし続けるって・・・

251:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 04:05:38.23 hDfy9Wgi0.net
求人探す時ってどの媒体見てる?
職種によるだろうけど、リクナビが多いのかな
ニート期間長いから色々と難しいわ

252:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 04:26:15.18 5giskjWd0.net
リクナビ マイナビ DODA だな。求人は山のようにある事はあるな。とりあえず妥協もしないといつまでも決まらんなこりゃ

253:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 04:53:00.10 hDfy9Wgi0.net
ありがとう
3つ登録してるのか…情報が多くて管理難しそう
労働環境が酷くない限りは就職できれば御の字と思ってるw

254:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 05:09:18.78 py25GuTV0.net
タウンワークとかにもあるよ
こっちのが気軽に応募はできそう

255:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 06:37:54.40 ZcURU8Pp0.net
>>241
馬鹿すぎて引く

256:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 06:48:52.79 V5XLdg260.net
生活費の�


257:スめに借金とか意味分からんな



258:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 06:59:41.20 iuGHnh500.net
通勤時間何分までなら許容範囲よ?

259:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 07:14:41.97 cLZF8ehZ0.net
ここの連中って親宅に寄生してる奴多そうだけど、生活費っても急の出費とか色々あるよ。多分200万はギャンプル作った借金でカードローンループだろうね
同僚にも30半ばで親宅に寄生してる奴いるが、それでも常に金欠だの新しい車購入し数百万借金してる。
リクナビやエン使ってるけどオファーに送られるのは高レベルばっかでかなりつらい。あと派遣はいらんわ

260:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 07:20:35.55 ZcURU8Pp0.net
>>251
借金するような急な出費の説得力皆�


261:ウ。貯金してない時点でヤバい奴。 あとギャンプルてwプルじゃなくてブルだろwww



262:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 07:20:35.83 ZcURU8Pp0.net
>>251
借金するような急な出費の説得力皆無。貯金してない時点でヤバい奴。
あとギャンプルてwプルじゃなくてブルだろwww

263:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 07:24:40.39 q0r0IHK90.net
>>250
MAX1時間かな

264:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 07:31:45.10 seeAj2DH0.net
急な出費に対応できるような貯金が無い時点でヤバイだろ。しかそれで借金を重ねるとか更にヤバイ

265:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 09:10:23.59 Digr83qv0.net
>>235
努力しなかった過去の自分を反省し、これからの教訓にすればいい
まだ若いんだから何とかなるよ
継続は力なり
毎日新聞読んでる?
日経新聞毎日読んでたら色んなことに興味出てきて、勉強しよう!って気持ちになるかもよ

266:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 09:46:25.23 dFMhfIdW0.net
Web応募で4ヶ月前に応募して切られたとこに3つ資格取ってから応募したら書類送ってくれだって
面接までは行けたようだな
今から履歴書と経歴書書かないと

267:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 10:45:46.64 a2KfrXy20.net
身元保証人が親以外に2人必要なんだがいない場合どうしたらいいの?

268:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 10:56:29.32 1smNJNiG0.net
>>258
割りとマジで諦めろ
借金の保証人なら話は別だが、就職するのにたった二人の保証人すらいない人間を雇う企業などない

269:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 10:58:56.19 6yzEuY0s0.net
有料で保証人になってくれる団体もあるから調べてみたら?

270:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 11:07:59.67 dFMhfIdW0.net
俺が50万で保証人になってあげようか?

271:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 11:08:06.64 a2KfrXy20.net
いつもなら親だけでいいのに何で親以外に2人もいるんだ
しかも35歳以上で自分で生計立ててる人
俺がまだ30歳なもんで友人もそれくらい
マジで詰んだ

272:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 11:15:50.95 TmeLX5KM0.net
>>226
気持ち悪い

273:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 11:37:50.85 LGueyCVJ0.net
>>262
いないって素直に人事に言えばいいんじゃないの?
親がひとりっ子だったら親戚が少ないなんてあるだろうし、友人に頼むなんて論外だろ…

274:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 11:43:22.83 jq7UuNyO0.net
生計が別なら保証人は伯父や祖父母なんかでもいいはずだが、いないならしょうがない
親族が少ないとかいう事情を話せば考慮してくれるかもしれないし、ダメかもしれない

275:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 12:22:02.53 EjLYYwf90.net
そんなめんどくさい会社いやだなあ
今の会社は保証人2人だったけど誰でも良かった
保証人いらないのが一番だけど

276:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 12:26:18.25 wZgvEek60.net
株式で凄え損してるわ
1400万が1300万に目減りしてる

277:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 12:32:34.82 oGfbu1j20.net
最終面接終わって結果待ちだわ
感触は良いとも悪いとも言えない感じだったし
いろいろ考えたところで結果変わらないからどこか出かけようかな

278:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 12:41:32.00 dFMhfIdW0.net
東証一部上場って言ってもぴんきりだよね
俺が応募してるところも凍傷一部上場だけど平均年収は480万くらいだし

279:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 12:56:26.94 pXPo8qsm0.net
>>269
新卒入社した会社は、平均年収650万だったな。
この前四季報見たら年収700万ぐらいになってた。
ちなみに私は、年収400万にも満たない会社すら受からない。

280:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 12:57:54.75 c2H9NI+z0.net
今一部上場企業に勤めてるけど年収300しかねえわ
しかも基本給が安い上に残業が平均月60,70時間
一部上場企業だからといって信用しないほうがいい

281:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 13:00:00.89 oGfbu1j20.net
>>269
その平均年収も残業休出や役員の年収を全て合算した平均だからな
以前東証一部上場企業受けた時、その会社の平均年収は600万超えてたけど
自分の年収は400万行かなかったわ

282:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 13:22:01.64 EX78FglX0.net
>>271
スレタイ読めない人も信用できない。

283:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 13:24:11.68 c2H9NI+z0.net
>>273
もうすぐ本当にすぐ無職に戻るからセーフ

284:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 13:27:09.39 HDddVzI20.net
前職をケガして1週間で辞めたんだけど面接でボロカスに言われたわ
もう正社員は無理そうだ

285:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 13:39:35.74 5NpKv3qd0.net
昨年の12月に転職失敗した会社を試用期間で退職して年明けから転職活動してるけど
ここ最近最終まで進んだのに条件面での食い違いが発覚したりお祈りが続いたりで
なんだか電池が切れたみたいにやる気が出なくなってしまった…
無職だからそんな時間的余裕ないの分かってるのに一日家の中でじっとしてぼんやり過ごしてしまう

286:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 14:05:52.36 vQ3njFVP0.net
>>274
OK.
Welocome back.
って再度の無職か‥乙。
俺も二度目だけど。。

287:ニートボール ◇WOpCAxzUKY
18/03/05 14:28:00.76 vTCZkspA0.net
今週9日に人事異動が発表されるよ
警備課から異動できる可能性があるよ
緊張するよ・・・

288:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 14:41:23.72 D/4/U1Ec0.net
>>269
まさに凍傷

289:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 15:01:18.61 RI8Xj1tF0.net
ハロワの書類選考時代時代遅れすぎるからネット履歴書遅れるようになんねーかな

290:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 15:08:58.50 A4Vt6Ww80.net
求人で土日祝休み残業殆ど無しってかいてる所面接いくと
100%残業も休出もあるよ残業は60時間位とかいわれる

291:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 15:40:57.55 PufVAw5M0.net
周り見てると高学歴の人ほど帰宅時間遅いわ。
(その分残業代つくから収入は良い
高学歴の人5人中4人そんな感じ。午前様とかザラ。

292:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 15:49:03.96 VhOss27A0.net
はぁ39でまた転職活動…もう無理やろ

293:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 15:58:07.83 4f9hXLsJ0.net
もう無職2年だ。
もう就職は無理だろうな。自分でも分かるわ。

294:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 16:03:44.00 ZcURU8Pp0.net
>>284
なら書き込むなや。ここにいる意味ないし、目障りなだけやんけ

295:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 16:04:40.45 nxSqpqD+0.net
俺も39だけど今の仕事もう無理かも
でも転職活動しても職なんてないよな

296:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 16:18:05.02 dGyujT6G0.net
>>286
同い年だけど、贅沢言わなきゃ採用してくれる企業はあるで

297:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 16:27:18.49 jyW8o+E/0.net
あーそろそろ履歴書書こうかなー
やっぱり皆んなはじめにハンコ押してる?

298:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 16:38:27.40 RmWTwcA30.net
ハンコいらない
そんないい企業入れないし

299:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 16:39:13.54 ZKU9Ga3K0.net
東京から大阪に行ったら求人減るよなあ?
親も歳なんで実家にUターン検討中

300:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 16:47:09.13 oGfbu1j20.net
>>288
押すところがない
ハロワのJIS履歴書だが

301:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 16:52:39.39 MAJrPfQ10.net
今日は朝から雨風がすごいなー
工場系の求人は増える分、飲食や営業系の求人は確実に減るだろうなー
(東京の求人知らんけど)

302:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 16:55:44.33 nxSqpqD+0.net
>>287
その贅沢がどのくらいかによるよね
土日だけは休みたいんだけど、これが贅沢なんだろうな

303:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 17:16:45.49 uz+3


304:ZCrH0.net



305:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 17:18:49.96 +qPQOXdp0.net
今週初面接なんだけど、
転職採用の面接ってどんなスタイルが多い?
新卒みたくイス1個をテーブルが取り囲むの?

306:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 17:21:23.06 c2H9NI+z0.net
>>294
流石に残業代は別だよ少し前まではサビ残が横行してたみたいだけど

307:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 17:33:06.46 D9Yq8zwL0.net
前職で底辺バイトしていて、このたび別の比較的ホワイトカラーの仕事に採用されたんだが、
同僚に前職言うの恥ずかしいな。自己紹介のときに前職言わなくてもいいもんか?それか気にしずぎかな?

308:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 17:34:35.28 D9Yq8zwL0.net
>>295
企業によるとしか言えない。テーブルで取り囲まれたことはないけど。

309:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 17:37:22.92 MAJrPfQ10.net
>>297
前の職種は世間話的に聞かれるけど
別に気にしなくていいんじゃないの?
前は前でしょ。

310:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 18:27:35.84 v7TJ7nza0.net
isidっていう電通の子会社から採用貰ったんだが行くべき?

311:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 18:33:32.29 jyW8o+E/0.net
ダイソーの履歴書だけどハンコ押すとこ無かったです
前職辞めた理由、シフトで月10日くらい21時まで入らないといけなくなってた(夜入れる人辞めてしまった)からってのは理由にならない?

312:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 18:43:45.48 Xg5NxcBq0.net
久々にダウンタウンの裏番組をブッとばせとか熱湯コマーシャル見てみた。
90年代の日テレってかなりエロに寛容だよね。
子どもの頃からお色気番組にはだいたい福澤アナとガダルカナルタカがセットだったイメージ。

313:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 18:44:58.06 Xg5NxcBq0.net
逆に昔のTBSってエロのイメージあんま無いよな。
民放の中では硬派路線というか。

314:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 18:45:55.44 D/4/U1Ec0.net
>>302
熱湯だ

315:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 18:46:56.19 9Xh4bc9D0.net
>>286
39がギリギリだわ
40になったらまじで無いぞ

316:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 18:49:40.48 8O6jilFQ0.net
>>301
まだ手書きの人がいた事に驚きだわ
職務経歴とかパソコンでやるのが常識だぞ、履歴書もパソコンが常識になりつつある
手書きは学生とか新卒までかと

317:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 18:53:58.95 FnGg0+gB0.net
貧困層なんだろ
バイトみたいだし

318:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 18:59:58.11 1BTkJxYy0.net
零細工場ならやる気あります!で即採用だぞ
手取り12万とかだけど

319:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 19:10:21.46 UPQk8uGTv
車の免許があれば宅配や4tドライバーやタクシーは余裕
30代なら警備員、清掃業、工場も余裕
高望みしないで自分の足元みて就職活動・転職活動しないと

320:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 19:05:26.69 A4Vt6Ww80.net
履歴書は名前だけ手書きにしてる

321:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 19:11:47.69 lau6Ik5T0.net
もう底辺バイトで慎ましく生きていこうかな
給料も体面も無いけど時間だけは確保出来そうだし

322:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 19:26:50.22 oGfbu1j20.net
大手子会社受けたけど履歴書は手書きでって言われたぞ
まあ、あらかじめ確認しておけば間違いない

323:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 19:27:09.69 4WK4wIre0.net
経験者ならぶっちゃけ50くらいまで
転職出来るよ
逆に未経験なら30代でも厳しい

324:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 19:33:58.01 GcrEYeDt0.net
両親(70代)に仕事の事で色々と相談したら「お前、何を言ってるんだ?グチグチ言わないで黙って働けば良いんだ!」の一点貼り。
言ってる事は分かるんだが、更に俺が追い詰められる結果に。

325:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 19:36:31.10 X9XTitpE0.net
>>313
いやいや未経験なら20代後半でも厳しい。
業界経験者で27くらいまでかな

326:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 19:43:19.72 nxSqpqD+0.net
経験って業界?それとも業種?どっちも?

327:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 19:44:47.39 cLZF8ehZ0.net
てかもう何処もかしこもキツいわ。零細ビル管を協力会社として使ってたけど年始年末の休暇すらなかったな。ビル管理に連休期待できないがハードすぎる。
清掃業務もなめてかかると痛い目にあう。来月から契約切れるしエンとリクナビでオファー面接していけるかどうかだ

328:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 19:50:35.16 4f9hXLsJ0.net
ウエットティッシュ詰めるだけの仕事七日でリタイアした俺だが、もう出来る仕事はなさそうだ。

329:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 19:54:18.03 ZkY4Safu0.net
URLリンク(i.imgur.com)

330:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 20:08:56.41 sbXWNpgB0.net
30代なら経験職でもマネジメント経験ないと
厳しいよな

331:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 20:09:06.47 4WK4wIre0.net
結局ハッソー辞めたのかよ

332:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 20:15:46.69 A4Vt6Ww80.net
30代っていっても
前半と後半じゃ天と地の差があるからな・・・

333:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 20:18:27.50 VIK8n8q80.net
>>314
30越えてパパママ頼るとか…

334:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 20:22:14.20 eQCMLwLN0.net
一部上場企業勤務俺はこの時間で3時間の残業突破
少なくてもこの時間にはなる
何が一部上場だよクソが

335:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 20:23:53.33 pxeIZTI80.net
非上場ぼく毎日定時帰り

336:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 20:24:44.73 r/AjUkQG0.net
人に言いにくい賤業の事務職面接行ったら好評につき二次面接までやります言われたわクソが

337:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 20:26:15.87 4TdtIbsu0.net
上場廃止して完全子会社になった、、、

338:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 20:31:18.66 LUWjbN6y0.net
世間では仕事ありそうな感じなのに
現実は厳しいんやな
40代で転活してる知人は調子良さそうやけど
ほんまにここで言うほど仕事ないんか?

339:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 20:32:19.93 M6rqKUMI0.net
パソコンあるけどネット環境無いから履歴書ダウンロード出来ないもん

340:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 20:34:01.61 dFMhfIdW0.net
有能な人は年齢関係ないけどな

341:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 20:37:51.86 hDfy9Wgi0.net
日本にも正社員になるためのインターンとかあれば良いのに
3ヵ月様子見で正式に雇うか決める、みたいな

342:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 20:39:12.72 cWpz1Z7N0.net
やりたい仕事ができる会社とライフワークバランスが良い会社
選ぶならどっちにする?

343:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 20:45:39.72 LUWjbN6y0.net
>>332
やりたい仕事ができる会社
でも給料は仕事に見合ってなきゃ論外

344:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 20:48:31.27 4WK4wIre0.net
人生の大半を仕事に費やすんだし
どうでもいい仕事はしたくないよな

345:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 20:52:46.04 dyeVyM6w0.net
>>331
面接にうかってからがスタートです

346:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 20:53:31.27 YVjD4XD10.net
>>332
でもお前ライフもワークも無いじゃん

347:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 20:56:31.23 hDfy9Wgi0.net
趣味でも良いものならワークライフバランス
好きを仕事にして嫌いになる人も結構居るから
>>335
ですよね…

348:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 21:02:12.61 AC5ZFQcH0.net
18で高校卒業後、工場倉庫に入社したが5年で退職
その後2年ニートして昨年日本海


349:ビューティに入社するも掃除が出来ず5日でクビ 今年2月ハッソーに入社したが箱詰めが出来ず7日でクビ まだ20代じゃねえか美湾荘行ってこいw



350:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 21:04:16.29 8Nv8N3240.net
>>167
実際の経験があっていいなあ
俺は4点に甲4ビル管あるけど実際のところは空調水回り清掃なんてやってないから
何アピールすりゃいいんだ状態

351:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 21:11:32.58 4f9hXLsJ0.net
>>338
ハッソーは自主退職したんだよ。
退屈な仕事だったなぁ。
もっと楽しい仕事はないかなぁ?

352:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 21:12:35.67 oM3RbcX10.net
>>331
契約社員で三ヶ月見てから正社員って滅多にないけどあるにはあるよ
まあさすがに三ヶ月だと無遅刻無欠席や勤務態度見るだけだけど

353:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 21:14:24.12 oM3RbcX10.net
>>326
パチンコ、風俗店あたりで二次面接でキレるというと風俗店かな

354:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 21:22:25.15 HBv8PdS10.net
どんなショボい会社でもいいから3~5年やり、極めてから転職が一番かと
いきなり経験ない職は無理だし
経験と職歴あれば年齢もブランクも関係ない
短期離職や一貫性のない職歴のほうがマイナス

355:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 21:28:26.47 Z5iJaDVH0.net
履歴書送ってからそろそろ4週間経つけど何も返事がなくてつらい・・・ダメな感じかね?

356:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 21:30:24.26 q0r0IHK90.net
大規模の募集じゃなければ着からだいたい1週間以内が普通だから諦めろ

357:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 21:40:17.43 PyQFawIf0.net
>>344
それほど魅力的ではないけど
時間できたら見てもいいな
保留!ってとこちゃう

358:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 22:00:57.49 XTNXzTOj0.net
>>331
まんまハロワのトライアル雇用じゃん

359:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 22:03:35.55 xhSGuQTB0.net
【本当の年収】
会社が従業員には知られたくない、本当の年収!
搾取されないための年収予想!
360万円以下だと池沼レベル!
URLリンク(9ch.net)

360:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 22:16:16.84 j9qlj3160.net
短期離職と無職期間が長いのてどっちが不利なのかな?
短期離職だと我慢が足りない人間とか思われてうちでも長く勤めてくれなそうてイメージだし
無職期間が長いとどこも雇ってくれなかったのかとか働かない怠け者てイメージもたれそう

361:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 22:19:56.43 DJ7eH82R0.net
>>343
>どんなショボい会社でもいいから3~5年やり、極めてから転職が一番かと
それまさに今狙ってんだけど、勤続二年じゃ甘い?

362:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 22:32:50.13 sbXWNpgB0.net
>>350
2年でも何か得られたものあって
面接でしっかりアピールできるならいいと思うよ
3ヶ月とかならヤバいと思うけど

363:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 22:33:39.67 /zaYOnTw0.net
三十代なのに育成枠で採用してくれとかそりゃ無職な訳ですわ

364:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 22:38:35.61 8uIyZWec0.net
20代でやることだもんな

365:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 22:41:24.57 cLZF8ehZ0.net
>>331
派遣は正規で雇わなくていいから派遣料金が高額でも派遣会社には支払う。しかし労働者には最低賃金くらい払えば良いから問題になってる。ここに金額の上下限定めが無いからあかん。
三ヶ月で正規雇用にするのなんて企業が求める資格持ってる奴しかおらんぞ。どんなに実務が出来なくても電験3~1種持てば速採用。

366:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 22:47:25.15 WWALX3MU0.net
40年は働くこと考えると最初しか教育する気がないって割と無理があるよなぁ。会社によってはその新卒ですら2、3日の研修で終わりとかあるし

367:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 22:52:15.27 eIaMhKKI0.net
面接中止くらった所がまた出してる
もう1回送ってやろうかと思っちゃうわw

368:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 22:53:30.54 k9ofmLIV0.net
まともな教育制度も作らずその程度の仕事に最低限の福利をあてているのが現状で継続性も担保できんわ。

369:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 22:55:14.34 eQCMLwLN0.net
やーーーーっと仕事終わったわ週の初めから6時間の残業はつれえわ

370:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 23:30:40.78 dpVoOF7I0.net
営業職か
技術開発職じゃないとダメだな
他のルーティンワーク系は、どんどん非正規に置き換えられてるし・・

371:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 23:57:23.52 hDfy9Wgi0.net
現実みて着実に就活していくしかないな
とりあえず就活の手始めとして1件応募してみたわ
脱ニートしないと

372:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 00:01:58.33 sTNp6r8/0.net
経験なかったら無理ってよく言うけど、今までやった仕事でまたやりたいって思う仕事ないけど、普通はそんなことないの?

373:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 00:41:58.02 dy525Qnt0.net
30未経験で中小の経理内定貰った。年間休日1005って少ないか?

374:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 00:42:29.08 1nM8y1d70.net
ツッコミ待ち

375:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 00:45:31.80 dy525Qnt0.net
☓1005
○105
すまない‥

376:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 00:57:38.40 o2vHOKAr0.net
105でも有給10日使えれば悪くない

377:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 01:26:25.66 dy525Qnt0.net
有休はある。ちなみに、土曜日隔週出勤な日祝日、夏季、年末年始は休みあり。悩んでる‥未経験で雇ってくれるところはここくらいなのかと考えると、、、

378:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 04:44:28.14 KwW7AVmn0.net
この前面接した会社の面接がすごかった…面接だったのだろうか…
給料21万~、年休115、ボナ5.8ヶ月、企業人数20人
面接行く→仕事場の椅子に通される→仕事の説明される→もう一人面接に人が来る→合流して説明受ける→質問あるか聞かれる→同時終了
志望動機や自己PRとかしない面接は始めてだったわw
相手が「日曜とかも急な出勤とかあるかもしれない」
って言ってたので「代休とかになるんですか?」って聞いたら「取ってもらうのは構わないんだけどそうすると他の働いてる社員に迷惑がかかるからウチはあまりそういう事はしない(どっちやねん)」とか言ってた
やっぱ上手い話はないんだな

379:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 05:24:36.24 fDdD1qwk0.net
転職活動してると土日祝休み、年間休日120以上の条件を満たす会社の少なさにがっかりする
有給制度なんて名ばかりで入ってみたら使えないなんてザラだしな

380:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 06:41:14.64 nKB03snc0.net
>>349
短期離職の繰り返しは最悪
面接で突っ込まれまくる
長期離職は、資格試験受験で何とかなる

381:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 06:46:01.86 rAbO9kRw0.net
有給を強制的に消化させようとする会社って規模大きい所だけ?

382:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 06:54:04.10 1nM8y1d70.net
>>370
まともな会社だけ

383:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 06:55:29.54 i1j3KnnW0.net
年休120以上で土日休みだけど1ヶ月の残業ばっかが少なくても60時間だったら行く?

384:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 07:00:57.01 rAbO9kRw0.net
有給の法律よく知らなかったから有給発生してたことに気付かずに消化せずに辞めてしまった
クソ会社だったから請求したいけど退職済みだからもう無理だよな
惜しいことをした

385:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 07:44:24.48 Scd93waV0.net
>>370
外面を気にしてる会社もあるよ

386:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 07:46:10.52 Scd93waV0.net
>>332
まずは給与とバランス重視
ハードル高くてもやりたい事ならチャレンジする

387:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 07:51:28.08 1BSabHD90.net
>>374
系列子会社でも有休有るけど使えないところ多いよ。確実にとれるところは公務員くらいしかない。
民間で有休、年休、120日とかはそれなりの人材でないと今の時代は確保できないんじゃないかな、零細ビルメンとか年始年末休みなしなんてざらだ。

388:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 08:01:37.59 OJrf0mvb0.net
人生ってのは気付くのが早い者勝ちなんだなぁ
コミュニケーションの取り方、恋愛の仕方、お金の稼ぎ方と運用
リア充の同期は入社後研修の段階で月の貯金額と株の勉強始めてて、俺は何やってんだこいつwって馬鹿にしてたけど馬鹿な俺が気付いてなかっただけだったんだなぁ

389:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 08:07:54.88 oZX4qL4O0.net
>>367
代休取れるって言ってても土日出勤ある時点で切るわ
土日出勤あるぐらいだから代休は嘘だろうし

390:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 08:09:38.96 oZX4qL4O0.net
>>370
小さいところは仕事が回らなくなるだろ

391:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 08:16:32.80 dy525Qnt0.net
やはり隔週土曜日出勤で年間休日105日は厳しいか、、、しらべたら、昨年度の平均有給消化日数が3日だった。

392:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 08:19:57.77 dy525Qnt0.net
志望動機、自己PR聞かない会社はアウトだね。自分の場合、一回の面接に5人いて、社長は褒めちぎるだけで特に質問はなかった。
結果は書類も、面接も当日に来たわ。

393:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 08:49:15.29 l7GlcAyH0.net
頑なに完全週休二日じゃないところはそんな忙しいの?

394:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 08:50:40.84 zXxWL2FF0.net
>>380
その休日数俺は絶対無理
人が休んでるときの電車に揺られる切なさはあかん
それでも休日出勤の残業代が出るからまだやれるが
それすらないとかふざけんなって感じ

395:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 09:16:28.14 S2jXSxi70.net
前職はド底辺職だったが休み105で有給も使いまくりだったな
120くらい休んでたきがする
結局は会社によるんだよな、入らないとわからないのがな

396:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 09:25:43.03 vg5wUOe/0.net
>>130
んなこと履歴書に書くなよ

397:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 10:02:14.36 9/PVcpb80.net
>>370
以前在籍していた会社、従業員50人程度だったけど有休消化とかやってたな
給料は安かったけどそれなりにいい会社だったのかもしれない

398:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 10:04:22.24 SqETwG9J0.net
年間休日105日の会社働くなら
祝日盆正月無しで週休2日
祝日盆正月有りで週休1日と週休2日
どっちがいい?

399:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 10:06:02.61 KwW7AVmn0.net
>>382
少ない人で回してるから常に人が休む事が出来ない
少人数でも回せるけど誰かが休むと回せないギリギリの人数で回してるんだろ
前の会社は超忙しい時以外は完全週休二日だったが有休は取れず毎日残業3時間だった

400:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 10:06:47.62 45t0GCyw0.net
>>383
やはりそうだよな。自分も過去にシフト制でそういう思いしたから悩んでる。土曜日はフル出勤で、休日手当とかないと思う。
内定承諾期間延期してもらって、そこらへん詰めて聞こうかな。
年間休日120の企業より15日×8時間余分に働いてるってことだから
年間みなし残業120時間あるようなもんだよな。つまり月10時間。

401:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 10:10:32.89 aqZIdJ2r0.net
土日休みでも毎日最低3時間で週に6時間残業が2日程度あるとマジでどうしようもないよ
もう嫌になったから辞めるけど

402:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 10:12:46.21 2JTaqVIl0.net
6h残業は未知やなぁ

403:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 10:16:55.43 KwW7AVmn0.net
8時間


404:サビ残が最大だな



405:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 10:21:07.60 45t0GCyw0.net
>>390
毎日6時間はきついなぁ。全額支給されても睡眠時間がコンスタントに奪われていくのは‥よく頑張ったな。

406:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 10:21:57.15 kphsmFrp0.net
6hは終電過ぎるなw
まぁ徹夜残業は何度かしてるから6h超えはあるが
それが週二日あるとなるとヤバいな

407:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 10:24:42.67 nggkT/Ok0.net
仕事するなら携帯販売がおすすめ。
昔、家電量販店で携帯販売してたんだけど、可愛い女の子の個人情報とか見放題だったぞ。
機種変する時とか携帯預かって新しいのにデータ移してたりしたけど、可愛い女の子の携帯を自分が自由に出来るなんて環境で覗かない訳ないよね。
今はどうなんだろ。厳しくなってるのかな。
私欲を満たす為に働いて、お金も貰える。ノルマ出来なくて怒られるのは嫌だったけど楽しかった。
転職したい。

408:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 10:26:51.55 9/PVcpb80.net
毎週2日程度6時間残業ってどういう職種なんだ
俺は前職技術職で納期直前とかトラブル時に徹夜に近くなることはあったけど
さすがに毎週はなかったな

409:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 10:33:00.27 kphsmFrp0.net
今時、IT土方でもそんなん珍しいよな

410:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 10:37:41.30 jTzx66Pa0.net
3hでもヒーヒー言ってたわ

411:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 10:57:37.00 aqZIdJ2r0.net
週2日の残業も6時間で済めば良いが7時間とかあったからなぁ
因みに職種はメーカーの購買
入るまではこんなに辛い職種とは思わなかった

412:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 11:01:02.79 AxvUB3cc0.net
37歳。年末に始めたバイトも激務で2週間で辞めた。
もう生きる気力がなくなってきた。

413:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 11:17:06.73 QdPQifXy0.net
営業、販売、運送、製造はまじ無理なんで
勘弁してください
後生ですから

414:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 11:30:37.76 S2jXSxi70.net
警備、清掃も顧客折衝する役割だと激きつい
作業員なら楽

415:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 11:40:21.91 QdPQifXy0.net
角二の白封筒コンビニに置いて無いじゃん
勘弁しろよ茶封筒なんか使えねえよ

416:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 11:44:14.58 +UvIpr9P0.net
>>403
かなり田舎の会社へ面接に行って
封筒は現地調達でいいやと思ってて
周りにコンビニしかなく、これで詰んだ

417:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 12:15:17.55 5Dm/Iw9W0.net
>>402
親会社、子会社嘱託、施設の長、これらの中間で立場が契約派遣だとマジでやってられんよ。1つの作業するにも毎回3、4人に報告しなければならん上に言ってる内容が1時間毎に変化し話にならん。

418:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 12:32:07.31 S2jXSxi70.net
>>405
報告もそうだけど、クライアントからクレームになったときカオスになるよな

419:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 12:39:53.62 zMimQK+00.net
面接や内定獲得後、待遇について質問したりしてるか?

420:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 12:51:40.77 rHw1Hq7n0.net
面接先に知り合いがいた・・・
5,6年前に同じ職場だった人だけど
気にしない方が良いかな すごい不安になる

421:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 12:55:48.28 KwW7AVmn0.net
最近見てなかったリクナビで労働基準監督官の応募しませんかが届いてたがこれなにを基準にやってんだ
30未満って書いてあるのに33の俺に送っても無駄だろ

422:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 13:27:02.45 QdPQifXy0.net
4月転職を目指すならさすがに今動かないとな
速攻で応募書類出してきた

423:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 13:40:05.76 UP5bdoj20.net
アマゾンの物流管理ってどうなんかね
契約で正社員登用ありみたいだけど

424:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 13:45:52.01 baILrSyf0.net
2週間の有給消化も終わり、ついに無職になってしまった。
どの会社もレスポンスが悪いから、無駄に日々が過ぎてしまう。
周りからは「休めてゆっくりできたじゃん」とか他人事言われるし。
妻子持ちだから、責任感とプレッシャーで押しつぶされそうだわ。

425:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 13:48:52.48 vg5wUOe/0.net
>>411
やめとけ

426:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 13:52:11.22 upULbqlK0.net
年間休日105
通勤徒歩15分ってありかな?
朝7時出社だけど

427:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 14:01:34.57 QdPQifXy0.net
1年は52週あるので完全週休二日制で104日。1年間の祝日数は14日あるので104+14=118。
これに祝日ではないけど基本的に休みをくれそうな大晦日と三が日くらいを足すと、だいたい120日。

428:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 14:08:06.81 l/W0wYy20.net
>>412
俺の友人も妻子持ちで辞めてた
けど1ヶ月くらいで再就職決めてたんだが
その行動力に脱帽だわ
妻子持ちだとマジで辞めれる気がしないよ
妻が稼いでるなら話は別だが

429:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 14:37:22.17 QdPQifXy0.net
マイナビ転職だと100パー書類送ってくださいの流れだから最初から送らせて欲しい
送ってくださいの返事待つのが無駄でしかない

430:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 14:47:14.97 W7Re+YPz0.net
>>400
わかる、世の中のめんどくささに脱帽だわ

431:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 15:09:03.99 baILrSyf0.net
>>416
うちは嫁さんパートだよ、月に6万も稼いでない。
1,2か月は、貯金崩すしかない。
辞めたのもパワハラで体調崩して、辞めないと本当にヤバかった。
同業のないニッチだったから、次をすぐに見つけられるかどうか・・・
職探しが長くなるのはデメリットしかないから、短期戦にしたい。

432:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 15:12:55.29 KUN68o770.net
求人へ応募して1次として筆記試験を受けてきた。
試験後に結果は郵送で送るって言われて(面接の説明は一切なし)、すぐに不採用通知が来たんだけど、
これって縁故採用で採用者が決まっているパターンかな?
省庁に関連した会社で、応募者はわりと多いみたい。
こんなのだったら、書類で落としてくれた方がお金も労力も無駄にならないのに・・・

433:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 15:20:54.89 UP5bdoj20.net
>>413
調べたら深夜もあった無理だわ

434:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 15:23:09.33 0DkYDlpQ0.net
>>419
妻子持ちで無職になるってリスク高すぎるから、転職理由はしっかり考えた方がいいよ。
在職中の転職活動は不可能で、辞めるしかなかったんだろうけど。

435:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 15:31:09.04 +UvIpr9P0.net
俺は今独身だけど転職するからには結婚できる位の年収を確保したいなあ
今はまだ予定ないけど、後から気が変わっても安いほうから高いほうは無理だし
最低500万くらいは必要か
まあ無理なんですがね

436:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 15:37:02.63 4+AmQWhJ0.net
学歴高卒以上、年齢不問、経験不問、必要な資格なし
ハロワで確認、その時点で応募者なしの求人に書類審査で落ちた
俺の容姿はそんなに悪いのかよ!
ただの空求人だと思いたい、、、

437:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 15:38:13.94 7HqDi8vs0.net
二次試験まで設けてる会社の面接は
受ける余裕も金もないから困る
たまに一次面接だけと書いてあるのに
三次まで設けてくる虚偽記載会社はサイト運営に報告しようと思う

438:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 15:3


439:8:15.57 ID:QdPQifXy0.net



440:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 15:41:45.13 QdPQifXy0.net
面接何回もやるようなところは最初の敷居が低すぎるんだよ
資格や経験で篩いにかければ能力は申し分ない奴しかこないからあとコミュ力を見るだけだから一回会話すりゃ分かる

441:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 15:47:44.04 y/tWswdf0.net
転職決めてからやめりゃいいのに
子供産まれたばっかだけど決めてからやめたぞ

442:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 15:52:17.48 keY2s9WO0.net
>>428
そうできない状況の人だっている事ぐらい理解しろ

443:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 15:55:01.46 OL41eodf0.net
>>428
妻子持ちの場合、クビになった以外有り得ないだろ
家族は助けにならないからな、所詮他人

444:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 16:12:26.74 UP5bdoj20.net
金がなくなったバイトしながら仕事探すか

445:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 16:31:12.21 5Dm/Iw9W0.net
>>406
役所管轄の場合は書類上資格持ちでしか人物判断してないから業務とは正反対よ。そこに社長が数人常勤してるからかなり悪い。
命令系統が1人ではなくて数人いるって時点でカオスよ。しかもビルメン特有の空気なのか自分の仕事以外では動かない奴が多すぎる。

446:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 16:51:58.68 g7spsLkP0.net
面接終わった。
手応えってどうなんかな?
手応えあったら合格みたいな
関係ない気がするんだが

447:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 17:07:51.37 y4ZCAG+00.net
職務履歴書めんどくさいな~
何年に115%達成だのそんな事いちいち覚えてねーよ…

448:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 17:11:06.25 +My9vdj50.net
>>434
俺もそういう過去の成績覚えてないから一切記載したことないな
まさかそれが書類選考上マイナスポイントなのだろうか

449:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 17:52:09.12 dMlp3VygC
手遅れにならないうちにえり好みしないで就職活動したら?

450:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 17:25:38.50 ngSCatkp0.net
契約だが内定でた
まあ、ニートよりはマシだろう
あとは労働条件が募集の通りであることを祈るか

451:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 17:33:10.21 4+AmQWhJ0.net
有給なんて四半期に一度くらいしか取れないから働きながら転職とか無理ゲーなんだけど、仕事辞めて活動するしかねぇのかなぁ

452:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 17:38:02.58 QdPQifXy0.net
自分がやりたい仕事であればバイトであろうと契約であろうと積み重ねになるけど
やりたくない仕事を何年やったところで何の積み重ねにもならんし得られるのは金だけとかいうのならやらない方がマシ

453:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 17:44:19.47 2PyjzflZ0.net
アニメは賭ケグルイは萌えアニメに興味が無いオッサンでも楽しめた。
ギャンブルがテーマだから株やってたりパチンコやってるオッサン層も楽しめる。

454:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 17:44:22.74 ngSCatkp0.net
やりたい仕事と言う表現に違和感を感じる
別にやりたくないがやらなきゃ生きてけないし

455:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 17:45:28.39 2lAxU3PB0.net
>>439
バイトは積み重ねにはなりません

456:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 17:47:49.08 2PyjzflZ0.net
>>409
昔20代の時に労働基準監督官の一次試験受かったが二次の面接で落とされたわ。
俸給は事務職だし、全国転勤もあるからあまり美味しくない。

457:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 17:58:42.52 38wVImen0.net
>>440
エンディングの夢子がエロかったな…

458:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 18:07:53.30 dMlp3VygC
>>439
30すぎてもまだ甘い考えで就職活動してたらいつまでたっても無職じゃん
お互い現実みていこーぜ

459:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 18:17:36.89 Y/Kd6LLK0.net
妻子持ちだけど辞めたい
Uターンして実家の近くに住みたいが遠方過ぎると面接にすら行けないな

460:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 18:31:47.18 HFmRCFR60.net
実家の近くに住むとか何キロ県内を想定?

461:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 18:37:49.58 QdPQifXy0.net
妻に養ってくれるよう土下座したら?
これからは主夫だ

462:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 19:15:02.27 KwW7AVmn0.net
>>438
自分の性能と資格とでよく考えてするんだな
俺も有給なんて取れない会社で辞めてから仕事探したがなかなか決まらん
こうなるとクソみたいな職場だけどなんとか働きながら就活すべきだったかとも思う

463:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 19:18:16.58 QdPQifXy0.net
>>442
なるよ
その業界にいることが経験

464:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 19:18:45.52 sebk03tl0.net
奥さんがバリバリのキャリアウーマンとかで
主夫やっている人って実際にいるのかな
自分の周りだと1度しか見たことない

465:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 19:21:06.53 N4H7NzcC0.net
残業ほとんど無し!って謳ってるのは、
残業が有りますって言ってるようなものだよね?

466:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 19:24:01.80 vg5wUOe/0.net
たまに残業あります、くらいじゃないのかな。

467:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 19:29:01.75 N4H7NzcC0.net
>>453
過去在籍してた5社とも残業時間詐欺にあってるから もう求人が信じられんのだ

468:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 19:30:24.87 kKSfZcff0.net
残業が多少多いくらいええやん
残業代ちゃんと払うんならな

469:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 19:32:47.13 N4H7NzcC0.net
残業代も貰った経験がないわ・・
負担してくれる会社なんて存在してるのかw

470:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 19:34:40.90 FXMRY6TK0.net
転職って知り合いの所に行く方が一番楽じゃないのかな?
仕事やってると色んな会社の人と絡んだりするからさ。
上手くコネを作ってさ。。。

471:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 19:41:00.51 569Mh0do0.net
公務員ばかり相手してたからそういうの無いす、、、

472:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 19:41:44.76 kKSfZcff0.net
>>457
知り合いにそういう感じでコネ転職した奴いるわ
ただ取引先だったりするから意外と難いんよね
会社同士険悪になるわけにもいかんし

473:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 19:43:32.51 C/q/YqUN0.net
【福岡】ニートなど体験の「氷河期世代」、県が就労支援 44歳まで支援可能に
スレリンク(newsplus板)

474:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 19:44:58.30 wI0uM2Vg0.net
>>421
深夜云々じゃなくて、絶対に正社員になれないらしい。内部知ってる人から聞いた。

475:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 19:48:56.27 FXMRY6TK0.net
>>461
何でなれないの?
正社員登用は単なる餌?

476:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 19:50:16.28 FXMRY6TK0.net
>>459
そこが本当に難しいよね。。。
誘われてたけど、取引してる関係で断った。
が、ちょっと今になって後悔してる。

477:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 19:56:34.97 NjwLdWJ10.net
>>449
前職は何年勤めて辞めた?
またなんて理由で?

478:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 20:09:36.22 /XMs7lR80.net
職業訓練いこうよ

479:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 20:52:48.80 v5XjmD4B0.net
職業訓練は意味ないですよ
前職の経歴から就職するのがマシ
毎日求人を閲覧させられるがハロワブラック求人しかない
前職からリクナビに登録してオフォーまつか、職業訓練はリフレッシュと捉えて遊んだほうがいいよ

480:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 20:53:51.93 dy525Qnt0.net
>>465
退職してから職場訓練行こうと思ってたけど、ハロワ相談窓口の人に反対されたよ!ものにもよるけど、PC関係とかは商工会議所で短期間で勉強できるって!
拘束時間考えたら、資格勉強したほうがいいとのこと。

481:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 21:16:01.56 dMlp3VygC
ここにいる人って親の扶養になってる人でしょ?
職業訓練でお金もらえないんじゃないかな?
それよりハロワで


482:相談して面接してもらえるところを薦めてもらったほうがいいよ



483:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 20:58:58.30 SByxAiwe0.net
職業訓練はいかないほうがいいっていわれたわ
資格もあるんだし実務経験もあるから職探したほうがいいって
その職が見つからないってのによ

484:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 21:09:32.34 1APUs4Ff0.net
職業訓練で思い出したけど、面白いのがあるぜ。
2年間、毎月失業給付を受けながら学校に通う制度がある。
ただし、入学と転職時期のタイミングを合わせないといけないが。
俺は毎月20万貰いながら介護福祉士の専門学校に2年間通ってた。
表向きは介護の資格を目指し、別に他の企業をこっそり狙うのもありだしね。
19歳の若者と上手くやっていけるか不安だったけど、上手くいくもんさ。
ちなみに俺は入学時34歳だった。就職したのは一般企業。
介護はやっぱり割に合わないと思ったからな。
この制度のおかげで色々と考える時間が得られたし、過去にタイムスリップさせてもらえたし
かけがえのない友達もできたりと、とてもいい経験になったw
今はもう間に合わないけど、もしやりたいなら秋頃に簡単な入学試験があるから、
そのタイミングに合わせて退職するといいよ。
人生あきらめるな。裏道はいろいろある。

485:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 21:57:26.16 jwO3hukcg
この歳で予備校、専門に通ってるやついる?

486:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 21:19:51.40 QdPQifXy0.net
職業訓練というのは真の無能が行くものじゃなく有能な人が職が決まるまでの収入の延長のために行くもんだぞ

487:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 21:43:27.20 YOrtIK4G0.net
職業訓練行かない方がいいって言われたのは行きたい科目決めてないからじゃないの?
行きたい科目言ったら、すぐに受けさせてくれたぞ
パソコン関係は黙ってても高倍率だから、現場で足切りしてるんだろうけど

488:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 21:47:29.40 Rc2XTYxH0.net
>>472
1週間で仕事辞めるようなポンコツが応募できる仕事あんの?

489:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 21:58:34.80 8vRnreQW0.net
463
専門実践教育訓練給付金じゃない?
訓練校がじゃなくて、失業保険貰いながら専門学校に通える制度。看護の専門学校とかも対象だから、調べてみ。

490:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 22:10:36.82 BXCPtQyn0.net
>>351
でも2年よか3年のほうがいいし、3年より5年のほうが安心だよね?
それとも二年も5年も変わらないのかな

491:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 22:17:13.85 ju5Kb+Yg0.net
>>462
これ書いているとこは全部嘘だと思ったほうがいい。登用確率1%以下

492:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 22:20:08.76 QdPQifXy0.net
物流管理って行ったらやることはどこも一緒だろ
ヤマトも佐川もアマゾンも変わらん
どこも現場では怒号が飛び交い作業がちょっとでも遅い奴は怒鳴られるだろう
そんなところで非正規が社員になれると思うのか?

493:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 22:28:29.64 KwW7AVmn0.net
非正規から社員になれるとしてもよほど優秀な奴だろ
入ったから無条件で期間終了後に正社員昇格って事にはならないし普通に考えたらあかんでしょ

494:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 22:30:14.40 AxvUB3cc0.net
嫁と子供いたら無職で過ごす一日一日の重さが全然違うんだろうな・・
+嫁のほうの親御さんからの痛い視線もあるしな。
きつすぎるな

495:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 23:00:21.89 dMlp3VygC
妄想してないで現実を見て求人に応募しましょう
30すきで夢を見る年齢でもないでしょ?
明日はみんなでハロワだ~~~~

496:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 22:44:15.13 sebk03tl0.net
>>478
場所によるかな
いくつか物流倉庫、倉庫に行ったけど
企業が違うのであればそこまで怒号は飛ばない
ただ


497:働かない無能が威張り散らして現場の士気を下げるのは共通してる



498:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 23:24:41.82 v5a9kTAX0.net
>>480
そう考えると独身良かったと思える

499:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 23:36:28.41 eYpDZlKR0.net
>>451
妻がフルタイム派遣社員で夫が主夫でパートって人いたな
派遣でも時給相当いいのか

500:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 23:44:30.29 dy525Qnt0.net
正社員登用は厳しいのか‥
契約社員で大学事務や経理も危険!?

501:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 23:51:09.94 ugDxsC0q0.net
白と黒を分けすぎだろオマイラ
ネガティブになると極論になるっていうけど本当のようだな

502:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 23:56:30.96 +UvIpr9P0.net
5ch自体エリートか底辺かみたいな二極論で語る事が多いよな
30代が転職するにあたって、その間のグレーの部分でどこまでいい条件を
見極められるかが重要なんだけどな

503:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 00:06:35.65 ulyHF60S0.net
まぁ、結果はどうあがいても「採用」「不採用」の二つしか無いんだし
と言おうと思ったが、正社員で募集してたけど契約ならいいよ、とか
25万からの募集だけど20万なら、とか別の意味で黒に近いグレーゾーンはいっぱいあったな

504:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 00:12:17.24 0r990+2P0.net
>>475
訓練校の受託だった。専門学校に通うけど、訓練校所属みたいな。

505:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 01:04:32.08 IvcPD0aQ0.net
こんな脳ミソスポンジ級の馬鹿でも社会人やれてるんだから、俺らだってこの転職の壁を越えたら十二分にやれるよ。
そう思って明日も転職活動をする。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

506:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 02:21:43.72 tQdAnhyP0.net
>>470
詳しく教えてほしい
ハロワで申し込めるのかな?

507:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 03:28:05.71 P+U33exn0.net
明日は五年ぶりの面接だから緊張して眠れそうにないわ

508:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 03:38:30.83 1tC+9nqG0.net
やる気なくしたわー
今月中に決まらなきゃ無理よね
有能な新卒いっぱいだしさー

509:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 05:52:26.29 qEco4ksE0.net
就業規則に書いてある引継ぎをしっかりすることみたいのを守らなかったら何かある?
退職をすることを伝えてから陰湿な対応を取られて行くのが苦痛なんだけど

510:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 06:50:02.65 HWLO6ySk0.net
>>494
そんか糞会社はバックレ

511:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 07:10:47.90 HPybU4+z0.net
>>484
派遣時給がいいのは過去の話だろうな今は安いよ。派遣担当者が言うには派遣元からもっと金を貰わなければ自分の会社は大変だ
と言いながら1時間辺り時給に750円を上乗せしx8時間で6000円 x22日だと13万これに社保やら差し引くんだろうけど、さすがに時給1200円はねーよ。

512:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 07:16:08.56 3JBsMUe50.net
お前等、学歴糞?

513:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 07:24:12.85 FLRjMDmU0.net
>>494
それあるわ、俺は所属長に退職を伝えたのに
数日経っても総務から何も言ってこないから、あれ?と思って
総務に内線かけたら知りませんでしたと。
引き伸ばし工作で偉い揉めた。

514:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 08:09:54.68 cQE3jgbG0.net
>>493
新卒より無能な中途が必要とされないのは当たり前じゃね。。。若さというメリットが新卒にはあるし。

515:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 08:44:22.59 gvkYXbQJ0.net
Amazonなんて年中募集してるじゃん。
つまりはそ�


516:、いう事。 登用制度ありじゃなくて、登用実績あり(昨年○人)とか記載されてないと信用できないね。それでも疑ってかかるが。



517:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 08:49:20.28 khqxJ/Gt0.net
俺は4月からなんだが新卒はいない模様。同期が複数いるがオジサンや叔母さんぽかったな。
専門職は若い子いたけど。それよりも拠点が複数あるから勤務地を近いところにして欲しい。
ちゃんと住んでるところみて振り分けてくれるかな。通勤時間って時間の無駄以外何ものでもない
と思ってる。

518:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 08:53:51.19 khqxJ/Gt0.net
>>497
一応大学というものは出てるが学歴で有利になったと言えば、筆記試験は少し得意なくらいで面接で有利に働いたことはないような・・・
この歳になると誰もが学歴は関係ないと思っていると思うけど。あと高卒や中卒の人が、どんな書類の書き方や
面接での受け答えをしているか分からん。集団面接なんて中途で受けたことないし。

519:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 08:54:15.27 LodUL3Ko0.net
通勤時間は本当そうだよな
職場から1駅離れたところに住むのが良さそう(休日に同僚と 会わない等)
まぁ、自分はまず内定もらわないといけないんだが

520:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 08:59:13.56 wLDevkkx0.net
今月中に勝負決めないと4月勤務に間に合わない
4月からはロクな求人ないよ
次は6月からになる

521:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 09:26:58.28 khqxJ/Gt0.net
ほんと通勤時間は無駄。とくにバスなんか最悪だ。
ところで人手不足感はあるね。まともなところがないって人もいるかもしれないが、
昨年末くらいから求人多いなと思った。地元のハロワは雇用情勢の改善により利用者が少ない
から時間短縮とかやりはじめたし。とにかく近場の勤務地にしてくれい。

522:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 09:45:36.14 6VjDl06w0.net
不採用通知が送られてきたのにあらためて電話が掛かってきた。
「不採用通知の名前の記載が間違っていなかったですか?」だって。
丁寧なのか、応募者の心を逆なでしたいのか分からない行動だよ。
間違えてませんでしたと答えたら、ガチャ切りだよ。

523:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 10:23:54.37 wLDevkkx0.net
HAHAHA

524:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 10:47:46.47 AebYnl1c0.net
変な質問ですまん。
中途で4月入社って何かメリットあるの?

525:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 10:55:04.15 PoDlC5nC0.net
>>508
会社にとってのメリットってこと?

526:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 11:05:10.85 ylQY+r8+0.net
>>508
ただきりが良いだけとかじゃないの。自分は1年半空白でやっとだよ。新しい職場で、そんなに無職だったとは
言い辛いな。恥ずかしい。面接では言ったが。身内の介護だと説明したが。

527:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 11:11:28.36 PuVF6VkW0.net
ビル管理って達成感も何も無く日常は他人の悪口しか話題にあがらんのか、しかしずっと椅子に座ってるとか耐えられないわ。

528:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 11:55:35.01 DbHZwzXm0.net
確定拠出年金放置して自動移換されました
脱退一時金欲しいけど、
企業型に強制加入させといて拠出3年以下、資産25万以下とか無理…
どう運営されているのでしょうか?
就職活動実績?も残り2週間ないのに2つ足りません
何か楽な方法ありますか?

529:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 12:24:02.90 FXZZXiHh0.net
現場が変わる度に通勤時間が変わるって嫌だよな…

530:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 12:24:56.58 Lnk2SiT30.net
>>509
うん、お互いに何かあんのかなって。
>>510
やっぱりそう言うことか。
新卒研�


531:Cを一緒に受けられるとか



532:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 12:45:32.90 wLDevkkx0.net
4月に入社の奴が多い中そいつらより後に入るといろいろ大変
同期という枠からも外れる

533:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 12:54:24.82 ponh1JXh0.net
もうあの世に転職するしかない

534:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 12:54:59.77 GamBzZi10.net
>>512
確定拠出年金の取り扱いは退職時に説明されるけどねえ・・
退職後にお知らせも来た筈。自分は退職後に個人型に移管したけどね

535:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 13:16:24.83 /TuP3tpD0.net
>>512
確定拠出まじわからん
先払いで貰ってるんだが退職したら返せとかになるのこれ?

536:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 13:16:25.10 50/hyX+u0.net
>>516
もう疲れたから福島の原発募集でいいよな
雇用形態正社員だし基本給22日勤務13万と危険手当11万で25万ぐらい貰えるよ
勤務時間8時~17時でこれとか最高だろ

537:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 13:30:41.45 wLDevkkx0.net
まるでそれであれば採用確実であるかのような口ぶりだな

538:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 13:36:38.03 z0rPNua70.net
>>478
荷物の仕分けとか、何のスキルにもならんのでは?
この年だと、マネジメント力や
技術開発力、営業力など、そういうのが求められるからなぁ
前職での実績がアピールできないと詰む
特に単純労働しかやってこなかった場合は非常に厳しいよ

539:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 13:46:38.07 AlzqfMMs0.net
名古屋のFDAっていう大手海運が絡んでる航空会社を数年前に受けたが人事部や管理職の態度は最低だった
わざわざ面接呼んでまで年齢や経歴を問題視
前職の給料聞かれて答えたら、安いことをバカにしたように笑う
おまけに兄弟がいるかとか聞かれて兄弟いないと答えると“どうせ親に甘えかされ育ったんだろう。親の顔がみたい”とか見ず知らずの奴なんかに親批判されてマジ苛々した
それ以外にうちの会社は○○大の学生しか採用しないだの去年は○○から8人採用したとか某企業からも採用したとか、まるでお前なんかが来るとこじゃないみたいな嫌味を散々言われた。
圧迫かと思ったから俺も全力で諦めずに発言するも“そうはいってもねえ“と言われ全否定で終了。
新幹線乗り付けて名古屋まで行ったのにマジムダ金だったし納得いかなかった
急にあの時のこと思い出してもうた 鬱なんだろうな 死にたいもん

540:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 13:47:50.19 aX87bYze0.net
ノースキルつれえわ

541:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 13:55:09.49 egGYg4f00.net
無職期間が長すぎて
派遣すら落ちるwwww
低スキルですwwwwwwwwwwww

542:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 13:56:46.17 egGYg4f00.net
死にたいwwwwwwwwww

543:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 14:23:56.91 6VjDl06w0.net
派遣の種類にもよるけど、下手な零細や、大手の現業職よりも、ハードルの高い採用は普通にあるぞ。

544:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 14:28:46.63 pQ64V/fF0.net
スキルが証明できるような資格取得を目指して勉強しながら、アルバイトとかで事務をしてみるとかは?
それと並行して転職活動したら、少しは今よりいい結果が得られるかもしれないぞ?

545:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 14:32:28.48 wLDevkkx0.net
技術系ならともかく文系で30越えたら経歴が相当しっかりしてないとまともな転職先は無理だよ
ちょっとは現実を見よう

546:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 14:35:04.77 pQ64V/fF0.net
>>528
たしかにそうだ。耳が痛い‥

547:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 15:13:41.66 E7QmeeGi0.net
とうとう半年経って�


548:オまった。 来月には32歳になっちまうよ。。。



549:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 15:29:17.55 hTNSGz3Q0.net
「離職中」とはよく言ったもので、単に無職になっただけなんだよな。
退職後1週間だけど、ものすごい虚無感。
激務で辛かったのが嘘みたい。良くも悪くも何も残ってない。
仕事探しは進めてるけど、書類送っての待ちが多い。
書類で落とすなら、早めに連絡欲しいものだ。

550:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 15:31:30.94 DbHZwzXm0.net
>>517
説明あったかなあ
お知らせは来たけど忘れてたよ
個人型のおすすめあります?
色々あるみたいだけど…
>>522
録音してる位言えばいいのにw
履歴書段階で蹴ればいいのに嫌な会社だね…

551:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 15:40:09.46 OBCIA8ul0.net
もう離人中ですよ

552:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 16:15:54.44 UbNwrJ6G0.net
>>522
自分やったらその会社に関係するあらゆる所にその文貼りまくるわw

553:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 16:16:16.09 6kIZMa630.net
東京で今の会社年休120以上年収370万(残業なしの場合)だけど辞めようかな
IT土方でそこまでスキル向上できないし昇給しないし30代の給料としては少ないわ

554:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 16:28:39.52 hHTi8HoJ0.net
【アベノミクス】1月の景気一致指数、震災以降で下げ最大に [778992118]
スレリンク(poverty板)

555:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 16:32:56.85 asY48Gn90.net
流れてくる弁当の白米部分に梅干しとゴマ乗っけてくだけの派遣の仕事3日で辞めたったwオレには無理w

556:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 16:41:35.10 DbHZwzXm0.net
>>537
気が狂いそう…

557:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 16:50:05.65 o546gBfR0.net
履歴書のテンプレートってどんなの使ってる?
趣味特技と長所短所の記入欄どっち使うか迷ってる

558:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 17:11:24.08 waGnPwPF0.net
一カ月ぶりに面接行ってきた。
結果は1週間以内に通知するが、
もう一人面接するかもしれないので、一週間を過ぎることもある旨をいわれた。
大抵こういわれると落ちてるんだよな。

559:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 17:17:30.73 wLDevkkx0.net
さあ、もうあと3週間しかないぞ
急がないと4月からは絶望的だぞ

560:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 17:42:38.38 J0uZQVuRP
明日面接や~がんばんで

561:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 17:21:50.13 aNvIhAKx0.net
>>527
その資格って具体的になに?せめて独占業務がある宅建くらいのことだよな?あとバイトで事務?君は女か?それとも世間知らずか。一度、しゅうしょくかつどーってものをやってみなさい。
>>528
文系だったら営業さけたら、まともな給与もらえない。メーカー子会社の営業なら中途でもいけるぞ。

562:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 17:30:53.20 McYfH7OV0.net
>>541
お前何かふわふわした※ばっかだな
自分が先に就活した方がいいんでない?

563:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 17:31:04.74 aX87bYze0.net
未経験からのコミュ障営業はつれえわ

564:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 17:33:21.70 xwuep54t0.net
>>539
こういうの
URLリンク(i.imgur.com)
簡略した志望動機しか書かなかったわ
ちゃんとしたのは職務経歴書に

565:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 17:48:15.97 GamBzZi10.net
>>532
自動移管の状態だと受け取りに必要な期間にカウントされないし毎月手数料も引かれる
何処か個人型に加入して、せめて運用指図者にでもなっておいた方がいいよ
個人型は運営管理手数料が無料になる所を選べば、とりあえずは大丈夫。あとは好み

566:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 17:51:35.59 PZG8blhW0.net
そのFDAの採用している大学名が知りたい(笑)もしかしたらここの誰かが該当するかもしれんし。

567:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 17:52:49.19 wLDevkkx0.net
アピールできる箇所を執拗にアピールするのがコツだな
関連した資格、経験、知識、技術などだ
マイナス部分は聞かれても客観的に答えるだけでいい

568:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 17:58:25.97 wLDevkkx0.net
短所はひとつのことにのめりこんでしまうことでしょうか
行き詰るとそのことばかり考えてしまいます
そのことで失敗したことも多々あります
しかしこれは逆に長所だとも考えております
一度やると決めたら最後までやり遂げることが出来ると自負しております!
よし、面接で言うことはこれでいこう

569:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 17:59:27.99 e1ejFEJJ0.net
>>535
確かに給料は安めだがそこまでじゃないだろ
年休も普通だし
仕事続けながら就活してみては

570:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 18:02:34.02 o546gBfR0.net
>>546
そういうのでいいのか
あまりにも書く欄無さすぎるから敬遠してた

571:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 18:03:33.46 e1ejFEJJ0.net
長所短所とか中途の面接で質問されたことないな
ほとんど具体的な事しか質問されなかった
技術職だからか

572:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 18:04:03.08 wLDevkkx0.net
会社に面接に行くならHPを一通り見て経営理念は暗記しておくのは常識だろう

573:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 18:06:33.14 wLDevkkx0.net
>>553
長所短所を聞くのは自己分析が正確に出来ててそれを答えられるかを見てるんだぞ
自己分析が出来てない奴はロクなのがいない
一度自分の長所と短所、技術、知識、経験などを紙に書いてみろ

574:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 18:50:56.65 J0uZQVuRP
引きこもってないで明日はハロワにいこうぜ!
ワイは明日面接やwww

575:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 18:54:02.09 HPybU4+z0.net
派遣で1年ちょっと勤務してたけど、この度施設契約が切れるから別物件に異動させられるんだが時給1200円から最低1500円はないと余裕ない。
しかも金の交渉もしてないのに異動の話し進めてて仕事探してやるからって態度が凄いきにいらん。が、立場的に何も言えないのがつらい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch