【30代】無職の転職活動【長期化】part232at JOB
【30代】無職の転職活動【長期化】part232 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 21:57:55.93 71q66w2F0.net
オフィスの基本的な操作ができるなんて当たり前だし
面接で根掘り葉掘り聞かれないから
できるって言っといて受かってから勉強すれば大丈夫だぞ

251:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 22:02:39.87 RHPGuB+A0.net
ブラックだったら即辞めるつもりでどんどん受けていくのがいいのか、ちゃんと慎重に選んでいくのが良いのかわからんなぁ
もう年齢的に最後かと思うと慎重になり過ぎてどこも受けれないわ

252:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 22:06:10.21 71q66w2F0.net
>>250
条件だけ見て無理目のところ受けていくのオススメ
どうせ受からないし、ワンチャン内定出るかもしれない

253:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 22:08:45.03 FkfNeyS10.net
>>235
はっきり日勤以外やれないことと理由を考えておいた方がいいのでは・・・
俺は実際やられたことあるが、社長と喧嘩してやめたわw

254:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 22:29:36.50 1mDGkDq10.net
>>241
簿記いいっすね。。。日商の1級まで取るとけっこういいらしいねえ
>>244
事務系考えたけど歳だしねえ

255:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 22:46:21.73 3rPgiJ7N0.net
>>253
2級が目標ですが、勉強してみると結構難しいです
短期目標がある方が生活に張りが出ると思って勉強してますw
求人に動きがない週もあるんで

256:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 23:11:45.14 EVcXoLMn0.net
>>252
マジで恐いんだが。
もし交替勤務になったら速攻辞めたろ。
ニートの方がマシだわ。

257:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 23:19:06.25 7ufuLVtQ0.net
>>231
普通に転職口コミサイトに載ってるじゃん
基本2~3サイト見れば何処かしら載ってるし複数似た投稿があれば信じちゃうね
前働いてたトコも賞与年二回→無しとかだったし案の定口コミサイト見たら俺の体験と同じ様な事書いてあるわ
全部が全部真実ではないけど(ハナホジ)

258:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 23:23:15.77 7ufuLVtQ0.net
>>255
速攻で辞めると職歴アレじゃね?
ま、三ヶ月未満は書かなくてもいいとかなんとか聞くが正社員をホイホイ辞める気にはなれんな

259:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 23:31:27.07 Pl3a99u10.net
交代制って普通にやれれば問題ないが誰かが休むと前後でカバーしなきゃならんからな
夜勤者が休むと最悪よ

260:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 23:36:01.88 Q/67WC5t0.net
面接官が男女ペアの面接ってあんまりうまくいかないな
女性ならではの視点でストップでも掛かるのか

261:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 23:43:20.77 Qyqidzm70.net
>>257
不動産業界は俺がいた業界だけど嫌になったら辞めて気儘に海外旅行とかして飽きたら不動産業界に戻れるよ
実務経験と持っている資格のおかげかもしれないが、大手の財閥・インフラ系管理会社ばかり渡り歩いとるぞ

262:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 00:00:37.89 KOqjSwsP0.net
>>260
何の資格もってるの?

263:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 00:17:04.31 1npLp8pF0.net
つなぎのバイト辞めてストレスがまたマックス・・
頭が急に薄くなってきたわ。ハゲとは無縁だったのになぁ

264:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 00:26:08.39 x9K/M2nz0.net
>>261
マンション管理士、管業、宅建、賃管、日商二級、FP2級、後は設備系の資格(消防設備士甲1と4、乙6、7とかボイラーとか)がちらほら
実務経験は合計8年(フロント3、売買3、賃貸2)ぐらい
30前半の不動産渡り鳥だけど雇用保険と貯金で暮らしてる。

265:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 00:40:40.73 ksE+sshn0.net
やりたかった仕事だけど通勤時間はともかく就業時間が予想より長くて
給料もそんな大して良くないから悩んでいる
けど他に正社員で雇ってくれるところがないから尚更悩んでる
こういう時ってどういう風に考えるべき?

266:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 01:00:33.03 MjL6t8lG0.net
ほんと手に職ない大卒文系はレール外れたら終わりだわ。
営業(それもブラック多い、既存ではなく新規開拓)、販売くらいしかできなくなるな。

267:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 01:01:28.45 NDCnB2bS0.net
将来戦略とか即戦略とか求められない正社員はないのかなー
(400万、毎日定時とか求めてないんだけどなー・・)

268:来ュ手あまた
18/01/30 01:08:19.79 yTBip68J0.net
>>263
不動産てどうなの?小売から転職考えてるんだが?

269:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 01:14:52.33 x9K/M2nz0.net
>>265
不動産業界のことしか知らないけど30前半なら未経験でも宅建とか合格してたら東急とか近鉄、京阪辺りのインフラ系なら営業も悪くはないしワンチャンあるよ
野村や三井グループは無理かもしれないが業界絞って出来ることを伸ばすってことをやらないと、うちの業界でも東建や住友不動産販売や大東みたいな魔界か介護、警備、タクシーしか無くなるよ

270:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 01:29:57.99 x9K/M2nz0.net
>>267
宅建持ってるなら268のコースで良いと思うよ
持ってなくてもアピール次第で何とかなるんじゃないかな
不動産業界で俺みたいにフロントやりたいなら管業持ってれば東急コミュ辺りなら35以下ならいけるとは思う
ただフロントやると分かるが休日出勤多いし、振替も取れないことが多い。給料は残業込みでも400-500のレンジが多い。クレームが多いから精神的に強そうな小売ならいけるとは思う。
不動産営業で実力勝負したいなら賃貸より売買の方が知識や経験は役に立つから売買を強くすすめる。

271:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 03:01:05.77 yTBip68J0.net
>>269
レオパレスやエイブル、ミニミニみたいな賃貸はどうなの?

272:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 08:20:39.23 nNv5ATfu0.net
医者と弁護士以外の資格なんてもっててもゴミじゃん

273:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 08:40:58.27 XzAS0Uvn0.net
底辺かもしれないが、とりあえず職にありつける可能性がある点で資格は意味ある
後、職歴があるなら職歴裏付けにもなるからな
だから現職の奴は、関連資格取っていったほうがいいよ
極端だが無資格だとコンビニのバイトくらいしかない

274:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 08:52:01.40 hGSSC+ya0.net
もう1日1万も貰えないって時点でやってられんわ。マージン率36%の派遣もカスすぎる
三月末で辞めたとしても次いけるところもねーから墓所くらいしかねー。仕事してもクレカの返済全く減らない、家賃+生活費に10万かかるのがいたい。
職場連中も務めて30年キャリアがある奴でも給与手取り25.6万でボーナス50万前後で残業代つかない。

275:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 09:02:49.88 AdSgwbna0.net
>>270
エイブルって賃貸専門だよね?
仕事自体は売買に比べて楽で出戻りも割といるが、賃貸なんか本当にロクな知識身に付かないから35以降はやり直し利かなくなるぞ

276:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 09:18:59.49 fGgbh/fB0.net
>>259
人間は男女半数いるわけだからね
男が無頓着な部分は見られてるかもね

277:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 09:39:24.92 XDBNese+0.net
>>264
ほぼ同じ感じで悩んでて内定キープして就活続けてたけど他のとこで内定もらったからそっちいくつもり。
やりたい仕事ではないけど条件とることにした
今、求人増えてきてるしまだチャンスはある気がする

278:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 09:51:51.79 96q4eAOW0.net
やりたい仕事なら取り敢えずやった方が良いんじゃね

279:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 10:07:41.66 TYT+ASSD0.net
みなさん、今日はお仕事は?

280:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 10:10:46.97 TYT+ASSD0.net
条件どうこうよりやりたい仕事をやらないと積み重ねにならない
いつまで経っても未経験でしかない

281:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 10:13:48.45 DoV3K7Ho0.net
やりたいことを探すより首吊ったり電車に飛び込む方が早いんだよな…
だから、首都圏は毎日グモがあるだろ

282:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 10:38:42.91 fGgbh/fB0.net
>>264
就業時間長いのは慣れるよ
仕事自体に面白みややりがいを見つけられれば特に時間は気にならない
通勤時間は絶対少ないほうが良いけど

283:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 11:52:54.85 XNnjex9R0.net
日勤と交替制5人ずつ募集の会社にハローワークで募集してた会社に今日面接行ってきたんだけど。
日勤の求人で応募したんだけど面接で夜勤はできませんって言ってしまったんだが、落とされるかな?

284:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 12:00:49.58 Ebbik2W10.net
>>282
本当に夜勤できないなら、嫌味でなく仕方ないんじゃない?
基本日勤だけどいざという時には夜勤もヘルプして欲しいと思ってて、頼まれても困るんでしょ?

285:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 12:05:36.53 ok00r8o30.net
>>282
あちらから「(募集は日勤ですが)夜勤はできますか」と言う質問なら、正直に答えるしかないでしょ
できると言って採用されてからできないとかゴネてもお互い不幸にしかならないし

286:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 12:39:16.43 ksE+sshn0.net
>>276
>>281
意見ありがとう
人それぞれでやっぱり意見分かれるのね
仕事内容は熱意をもってやりたいことなんだけど
通勤時間かかって基本給が低くて固定残業代プラスされても20万いかなくて
その固定残業代も時給にすると最低賃金の600円を余裕で切っていて労基法余裕でぶっちしている所なんだ
それだけにすごく悩んでる 家族に相談したけど馬鹿にされているから相談するだけ無駄だった

287:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 12:58:34.29 DoV3K7Ho0.net
転職エージェントの登録で、久々に電車乗ったわ
小1時間で終わったけど
ほんとは、ハロワとか行かないといけないんだろうけど酒飲みたい

288:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 13:26:04.27 eQvKvY5I0.net
>>282
昨日の人だね。
本音を言えて良かったじゃないか。
入ってすぐ辞めるのは会社もあなたも無駄になるだけだから。
これで落ちたらさっさと次だよ。

289:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 13:46:20.15 fGgbh/fB0.net
>>285
通勤時間かかるなら辞めたほうが良いよ
特に職場変わるならなおさら

290:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 13:59:58.67 WhtqySmj0.net
新卒で運送業界に就職し現在セールスドライバーをやっている。
一度、同業界の別会社に転職したけど
仕事がきつい上に31歳で独身なため体にかかる負担に不安を覚える。
先を見据えて2回目の転職を考えててるけど
異業種への転職だと年収ダウンは避けられないよね?
現在月収32~34万だから10万ぐらいダウンすると厳しい

291:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 14:09:11.53 ksE+sshn0.net
>>288
通勤は車で片道1時間、往復2時間
引っ越しは企業の方から戦力として認められたらしていいとのこと
それだけなら他でも慣れていたから問題ないけど
日によっては夜10時ぐらいまで残業があるらしく
けど固定残業代以上は支払われないときっぱり言われてしまった
本当に雇用条件だけが引っかかる

292:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 14:20:35.09 XNnjex9R0.net
>>283
夜勤はできるだけしたくない。
落ちたら仕方ないと思うしかない。
>>284
そうだよな。
こればっかりは落ちたら仕方ないと思うしかない。

293:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 14:21:04.98 NDCnB2bS0.net
寒い中、国民年金(半年分)と市税を払ってきたんだけど17万ちょい・・たけーよ・・

294:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 14:21:59.07 XNnjex9R0.net
>>287
せっかく休みが多いところ見つけたのに落ちたら田舎だからあとがないわ。

295:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 14:23:03.04 XNnjex9R0.net
>>292
国民年金免除すれば良かったんじゃないか?

296:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 14:26:02.61 E6sKGThY0.net
お前らは企業の口コミとか見ないん?
基本的ここの奴らが入社決まったトコも黒い事書かれてそう

297:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 14:27:09.13 CYBRw87S0.net
今日一社内定貰ったんだけど、昨日面接受けた所からの合否まだで保留にして貰った
明日の昼までに返答せにゃならんのだが、昨日面接受けた所に正直に話して合否連絡早めて貰っても良いのだろうか
その方法しかないのは分かっているけど、初めての経験だから震えるわ
ちなみに昨日面接受けた所が本命

298:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 14:55:41.34 NDCnB2bS0.net
>>292
年金って免除したら、将来のもらえる金額さらに減るんじゃないの?
(減る的なことを事務所に言われたような)

299:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 14:57:45.23 CYBRw87S0.net
>>297
免除して貰った分を後で納めれば大丈夫なはず

300:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 15:02:48.53 HtYBlAl20.net
免除期間長い自分は追納するより貯め込んだほうがいいって説明受けた
あれは免除期間が短い人向けだよ

301:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 15:03:43.17 DoV3K7Ho0.net
結局、飲んでる
酒うめえ

302:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 15:06:37.68 inwftjGf0.net
>>289
そもそもドライバーが31から異業種て仕事ないだろ
ナニができんだ?

303:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 15:12:24.52 RKDPztc40.net
正社員狙いだと経験職ど真ん中でも落とされるな
年齡のせいもあるんだろうが・・・
もう拘らんと派遣やパートも視野にいれるべきか

304:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 15:32:55.39 LGb1elpn0.net
応募歓迎通知来たから応募して1/19(金)に面接受けた
その求人の掲載終了は24日だったんだが、帰り際に
「掲載期間の関係で2/2(金)までのご連絡になります」
と言われたが、採用ならとっくに連絡来てるよな
専門職だから応募少なそうだったし、仮に応募多数だったら
選考に時間が掛かるのは分かるがそれだったらわざわざ
ノースキルの30越えのおっさんを面接に呼ばんだろうし
あー全然読めんわ

305:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 15:35:07.54 fGgbh/fB0.net
>>300
ハロワ求人はスマホアプリがあるので利用してみては?
地域企業は定期的に求人説明会を実施してるので、
定期的にハロワに行っておいた方がチャンスは増えると思う

306:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 15:39:46.93 fGgbh/fB0.net
>>303
呼ばれたという事は何かしら興味は持たれたのでしょ
企業としても気になる応募者は全員会ってみたいと思うから
そういう理由で連絡待ちになってると思う
いくら応募が少なくても条件に合わない人は採用しないと思うから
内定だったら自信持てばOK

307:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 16:00:49.57 TYT+ASSD0.net
資格6個持ってるから面接で落とされることはあっても書類で落とされることはないな

308:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 16:03:08.86 XNnjex9R0.net
採用されたら電話でくるんだよな?
不採用なら通知だよな?
1週間後だから不安だ。

309:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 16:08:09.04 WhtqySmj0.net
>>301
基本現場人間だから肉体労働しか無理だろう
それでも今より体にかかる負担が軽減されるなら転職したいと思っている
30代後半の先輩社員達が体壊して
次々と配置転換&退職していく姿を見ると怖くなるんだよ

310:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 16:20:31.89 D3sJxyu40.net
車通勤片道1時間半くらいって絶対続かないパターンだよな?おまけに朝が8時からで早い

311:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 16:29:34.15 YMTkgmsw0.net
続かないね
電車も疲れるけど運転も気疲れするから毎日往復3時間運転となると相当しんどい

312:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 16:30:24.07 gFL6NCfK0.net
近くに引っ越せないん?

313:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 16:31:19.23 D3sJxyu40.net
引っ越しても補助無しおまけに給料安いからワープア状態に陥る

314:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 16:35:10.98 3J1DjPcG0.net
>>308
運送はそんなもんよ。
30前後で体力の限界が来て退場。
人間は40歳からもう老化が始まる。
佐川、ヤマトの友達も引退した。
佐川辞めた奴は田舎の倉庫でフルタイムのパート(おかしな求人だが)やってる。
残業しまくってやっと20万だとさ。
ヤマトの奴は何やってんのか知らん。

315:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 16:37:08.71 gFL6NCfK0.net
じゃあ無理かな
車通勤で片道1時間半は相当しんどいで

316:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 16:38:09.38 61U65Dly0.net
>>304
仕事探さなきゃとは思うが、遊び以外何もしたくないんだよな
やりたい仕事がないし、できる仕事があるとも思えない

317:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 16:38:56.38 yTBip68J0.net
どこいっても仕事が続かない場合て非正規でも長くできる仕事をやった方がいいの?
それとも正社員にこだわるべき?

318:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 16:40:05.18 XNnjex9R0.net
採用の場合は電話でくるよな?

319:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 16:40:12.04 fGgbh/fB0.net
>>315
応募しなくていいから求人だけ見たら?
良いの無いのは分かるけど、あった時見逃すのは惜しいかと

320:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 16:45:15.11 3J1DjPcG0.net
>>316
正社員に越したことはないが、
自分の身の丈にあったことをした方がいいかもな。
独身なら転がる生活で騙し騙し生きて生けるが、本当に何のため生きてるのか分からなくなってむなしいよ。

321:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 16:46:38.34 kFk+390O0.net
工業高校だったけど卒業して入る会社の
求人見たら12~15万だったよ
新卒でも工業じゃ負け組だわ
大学行くべきだった

322:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 16:55:21.69 D3sJxyu40.net
>>314
だよなぁ
つーか今時寮や家賃補助が全く存在しない会社なんてあったんだな人雇いたいならそんくらい用意しろよと思うわ

323:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 16:56:56.97 kFk+390O0.net
街歩いてると工業高校の奴等に遭遇するけど
卒業して肉体労働の世界に飛び込むんだな
と思ったら泣けてくるw
悲惨だなあ工業高校w

324:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 16:57:17.59 L8WHOnWx0.net
ハロワ糞だな
いつものメンツしか出てこないわ
取る気ないだろ

325:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 16:59:08.68 TYT+ASSD0.net
まだ火曜
一週間は始まったばかりだ
焦る必要はない

326:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 17:00:01.82 yTBip68J0.net
体調悪いから心療内科予約したぜ…
休職できるように診断書かいてもらえるといいんだけどな…

327:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 17:00:06.22 kFk+390O0.net
向かいに住んでる人の息子も工業高校だけど
もう10年くらい経つけど新卒の時買った
同じ車に乗ってるw
車買い換える金もないんだろうなw
工業悲惨w

328:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 17:01:12.17 kFk+390O0.net
15万なのか?工業高校w

329:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 17:02:46.04 mWkQzlbA0.net
工場の保守点検って具体的になにすんの

330:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 17:30:13.87 fGgbh/fB0.net
>>328
何の工場なのかによってやる事は違うけど、工場や製造装置が止まらないようにメンテする仕事
装置を止めて、分解、洗浄、部品検査、必要なら交換、再度組み立て、組み立て後の動作確認等
をするイメージだね 機械や電気系の知識があると重宝されるかも

331:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 17:32:21.43 ACGML83F0.net
なんかみんな管理とか事務とか
非肉体労働したがるよな
俺は逆で、そんな仕事は怠くてできない
現場仕事の方が楽

332:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 17:38:23.90 mWkQzlbA0.net
>>329
ありがとう、好きじゃないとできないな・・・

333:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 17:42:25.36 kFk+390O0.net
高卒は肉体労働でクタクタになる
大卒はデスクワークのあとジムに通ってクタクタになるんだよw

334:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 17:46:20.50 CLoAr1V20.net
リア充ワード 「ジム」

335:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 17:47:22.17 kFk+390O0.net
どっちが人生楽しんでるかだわ
ジム通いの大卒の勝ちw

336:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 17:56:23.26 8kWTx3dX0.net
面接終わった10分で終わったって事はお見送りだな
歳取るとつらいねぇ

337:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 18:01:36.95 5n9YIRuj0.net
工業高校でも成績上位者は電力とか大手メーカー行けるけどな
本当に一握りだけど

338:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 18:03:03.50 ICWdtb8a0.net
>>335
まだわからんぞ
おれはそれで二次に呼ばれた

339:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 18:04:33.02 jgkuse5p0.net
面接の後って不安だよね
お礼状とか送った方がいいのかな?

340:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 18:06:10.73 5n9YIRuj0.net
>>338
送るとしたらお礼メール
でも一般的にほとんど効果はないとされている

341:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 18:06:55.83 ACGML83F0.net
ジム通いってどんだけ時間無駄にしてるんだよ
肉体労働は仕事しながら運動不足解消
一石二鳥

342:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 18:08:52.20 kFk+390O0.net
>>340
わははは!

343:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 18:14:06.83 jgkuse5p0.net
>>339
リクナビとかならメールでいいけど
ハロワ求人とかならお礼状の方がいいんじゃないの?

344:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 18:17:51.57 kFk+390O0.net
高卒が立ち作業でひーひー言いながら仕事してる横で
大卒がデスクでお茶飲みながら仕事してんだぜ?
高卒は哀れだよなw

345:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 18:21:02.05 BSLTEByC0.net
>>323
窓口の職員もあからさまにやる気ないのがいるな
昨日当たったオッサンは最悪だったよ

346:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 18:22:05.57 3J1DjPcG0.net
大卒ホワイトカラーでもID:kFk+390O0みたいに、
精神が壊れて転職不能になったら無意味だよな。

347:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 18:25:15.64 fGgbh/fB0.net
>>333
無職の俺でもジム行ってるぞw 体動かさないと駄目だわ

348:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 18:28:26.38 4/XhqUka0.net
毎日公園で縄跳びしてる。調子いい。

349:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 18:30:33.09 5n9YIRuj0.net
>>342
いや関係ないだろ
メールの方がすぐ届くし
不合格の連絡が来てからお礼状が届いても意味ないだろ

350:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 18:34:41.33 jgkuse5p0.net
>>348
なるほど
あと会社HPにメールアドレス載ってないんだよ
へたに送らない方がいいかもって思えてきた

351:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 18:36:56.73 D3sJxyu40.net
ジム行って少しでも見た目をマシにすべき

352:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 18:37:32.69 kFk+390O0.net
人生は頭のいい奴が勝つw
これ豆な

353:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 18:37:40.51 5n9YIRuj0.net
>>349
俺はいつもお礼状送ってないけど内定出てるぞ
面接の最後に感謝の気持ちを伝えればそれで十分

354:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 18:38:32.01 5n9YIRuj0.net
後お礼メールも一切送ってない

355:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 18:40:57.94 EgGkk0Az0.net
>>341
わははは!(マジキチスマイル)

356:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 18:47:30.58 vtlCmL9X0.net
いやいや工場のがよっぽどホワイトな場合もあるよ
定時きっちりに終わる会社も多いし、完全週休2日制だし
大企業ホワイトでも残業は月40くらいはどこもあるよ

357:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 18:48:54.67 Tlm/ElOq0.net
俺も無職だけど筋トレしてる
でも肉体労働は嫌だな

358:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 19:08:17.00 cnjQ4Pr00.net
知り合いの親世代が工業高校卒だけど
一級建築士やトヨタ系、電力だよ
俺の工業や商業卒の知り合いは皆、大学もしくは専門に進学したよ
工業高校でも今は大学の理系に進学する人が多いのかと思ったわ
工業→文系大の知り合いもいるしw

359:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 19:10:46.21 8kWTx3dX0.net
もし次決まれば筋トレ始めようかな
さすがに腹がダブついてきた

360:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 19:19:52.76 ACGML83F0.net
肉体労働=穴掘りドカタ、重量物運搬とかと思ってる
昭和時代の人発見!

361:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 19:31:37.27 t07xBdB/0.net
こんな所で煽ってストレス発散するしかないのかな…
可哀想

362:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 19:41:42.13 0iJCQrPV0.net
エン転職でスカウト来たのでお気に入り登録したら、
応募歓迎まで届いたので、こりゃ面接確定だなと思って応募したらまさかの書類落ち
まじでふざけんなよ

363:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 19:47:50.02 6wda0KIA0.net
>>346
大卒無職のジム通いより、高卒大手企業の正社員の方が遥かに憧れるわ。
このご時世に学歴とかどんな底辺企業で働いていたんだよw

364:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 19:49:38.57 6wda0KIA0.net
>>346
すまない間違えた!俺もジム行ってるよ。
>>351
だった!!

365:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 19:51:59.35 D3sJxyu40.net
17万からひかれ物引いて一人暮らし出来るか?やっぱ無理だよな

366:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 20:13:09.39 k8Y0aX7o0.net
35までやな
中小零細ですら完全に区切ってるわ
経験あれば年は関係ない

367:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 20:28:35.38 K5AJdVik0.net
転職エージェント行ったら、職歴が一番長い警備を紹介されて、泣いた
警備員やりたくないんだけど
辞める直前はいつでもどこでも寝れたし、寝たら起きないし
警備員やりながら、勉強して資格取って、次のステップへと言われても
かと言って、やりたい仕事無いし、言われたことしかできないし

368:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 20:33:28.47 /lFbjuND0.net
いつまでも求人してる会社
一生やってろ(笑)って思う
なんでもできる、そんなスーパーマンいないから(笑)

369:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 20:45:04.50 yTBip68J0.net
今度心療内科予約行くんだが確実に診断書かいてもらえる方法教えてください。
もうだめだ…休職して休職中に次の就職先決めて辞めるわ…

370:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 20:46:15.23 /lFbjuND0.net
心療内科じゃ弱い
精神科逝け

371:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 20:54:46.34 TYT+ASSD0.net
診断書突き付けて労災にしようってか
何度も言うがファッション鬱の奴は話にならんね
本当に精神を病んでしまった奴は日常生活が送れないから
何か調子悪いわー、ちょっと落ち込んでるわー
こんな奴は殴った方がいい

372:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 21:00:27.19 fGgbh/fB0.net
>>362,363
定期的に運動してる事が良い意味でリフレッシュになるんだよね
心と体のバランスというか

373:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 21:02:43.64 R5rIoJQO0.net
鬱気味の人はバハリン飲んでみ
嘘のように楽になるから

374:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 21:15:48.22 4Fo6XIPA0.net
30歳で空白期間一年なのだが毎回空白期間を説明するのが嫌になってきた。
必ず役員面接でおとされる。。。

375:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 21:16:57.63 fGgbh/fB0.net
>>373
どうゆう空白なの?

376:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 21:25:25.88 6XNzlUuS0.net
どうゆう(笑)

377:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 21:28:58.91 XNnjex9R0.net
今日面接あったけど2年間の空白に何も突っ込まれなかったぞ。

378:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 21:31:30.13 fGgbh/fB0.net
>>375
例えば、病気の治療とか求職活動はしてたけど決まらなかったとかいろいろあるじゃない

379:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 21:35:55.19 XNnjex9R0.net
あ、2年間アルバイトしてたことにしてるんだった。

380:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 21:38:25.90 L2y5eGly0.net
この前最終面接したとこから内定出てすぐ了承してしまったんだが、今日前に最終面接した企業から内定通知が届いた。。。 こっちの会社のほうが待遇良いし上場企業だからこっちにしたい。
内定了承した後に断れるもんなのだろうか?

381:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 21:42:03.45 HtYBlAl20.net
癖が出てますよ

382:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 21:43:40.07 NZfgq0lp0.net
オファーw
スカウトw
お前らはスギちゃんより面白いw
お笑い芸人になれよw

383:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 21:44:58.60 r5axEWSj0.net
どうしても自分にとって不利になるような空白期間ならば嘘も方便
資格のために勉強していたとか、体裁よく取り繕えば ?
会社に入って仕舞えばこっちのもんなんだからさ
ネトゲー三昧で朝から晩までニートしてまちた!!一年で500万使いました
なんて言えねーよ
俺のことだけど

384:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 21:47:27.96 6XNzlUuS0.net
>>377
いや、そういうことじゃなくて、どうゆうなんて日本語はありませんよってことなんだけど

385:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 21:50:38.19 GOMpUffc0.net
>>383
たむらけんじが「ゆう」ってのSNSで多用してるけど、会社経営なんかしてるくせに頭悪いんだなーって鼻で笑いながら見てるわ

386:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 21:52:01.17 MXYrBPPR0.net
きゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
36歳にして大手に内定してしまったわ!!

387:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 21:52:15.00 fGgbh/fB0.net
>>383
どういう かな?

388:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 21:57:49.98 mWkQzlbA0.net
>>385
おめでとう!
どこの求人サイト?から応募したのか教えてほしい・・・

389:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 22:00:52.05 fGgbh/fB0.net
>>385
おめでとう 2月から仕事かな?

390:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 22:01:32.14 iW9l8Uf20.net
>>276だけど今日知り合いに
やりたい仕事の方のA社じゃなくB社行くって言ったらめっちゃ馬鹿にされてショックだわ
今からでも変えた方がいいとまで、、
確かに人に誇れる仕事したいけど待遇やっぱ大事だと思う
A社
336万+残業代、残業20h、112日、通勤90分、8:30からだけど30分前出勤で掃除、BtoC
B社
470万、残業なし、124日、通勤20分、フレックス、BtoB

391:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 22:02:21.07 4Fo6XIPA0.net
鬱になって退職したのを言えないから求職活動してたことにしてる感じです

392:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 22:02:54.18 XN3v5nNe0.net
>>384
このスレ1惨めなレス

393:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 22:06:12.98 fGgbh/fB0.net
>>389
30代の転職と考えると自分ならB社かな
B社の仕事でやりがいを探すという考えもあるじゃない

394:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 22:07:08.26 ZLG4tuHI0.net
>>389
どう考えてもBだろ
条件が違いすぎる

395:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 22:12:44.31 EgGkk0Az0.net
>>389
職種なに?開発とか?

396:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 22:19:03.59 fGgbh/fB0.net
>>390
体力に限界を感じて退職、体調を戻してから求職活動をしてます
と素直に面接で言ってみたらどうかな?
そういう人も多いと思うし、濁してる雰囲気が面接で伝わってる可能性もあるよ
今は体調と健康管理に問題がない事を伝えれば、NG評価にはならないかと

397:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 22:37:54.29 KOqjSwsP0.net
【企業】NEC、希望退職者募り国内で3000人削減へ ★2
スレリンク(newsplus板)
もうITは先がないなぁ

398:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 22:40:58.80 4yen4a8B0.net
3勤3休って意外とよさそう

399:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 22:45:26.88 yTBip68J0.net
>>397
俺は泊まり明け休みがいいな。一日半働いて一日半休み。これなら嫌いなやついても我慢できそう。

400:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 22:51:39.43 4yen4a8B0.net
>>398
あればいいけどみたことないなあ
探せばあるんかねえ

401:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 22:54:10.65 yTBip68J0.net
>>399
高速道路の料金所がそうらしい。

402:名無しさん@引く手あまた
2018/01


403:/30(火) 22:54:37.73 ID:1npLp8pF0.net



404:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 22:55:32.66 4yen4a8B0.net
>>400
あーあれそうなんか
前に受けて落ちた気がするなあ
俺でもできそうでやりたかった

405:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 23:04:26.85 FeOChkNE0.net
購買の内定貰ってた者だが年間給与300行かないんだが
月の給与が15万くらいしかなさそう
止めようか悩んでる

406:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 23:11:38.78 jgkuse5p0.net
>>403
地方なら良い方じゃないかな?
経験積んで転職するのも有りだけどどうしても無理なら今のうちに辞退するしか…

407:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 23:12:32.77 iW9l8Uf20.net
>>392-393
だよねB社いくつもり。30歳だからここでそのやりたい仕事いかなかったらもう一生やれないと思うと少し悲しいけどね
プライベートを充実させることにする
>>394
職種はどちらも企画デザインです

408:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 23:16:41.92 yTBip68J0.net
>>402
嫌味じゃないがあれて落ちるもんなのか…俺も考えてるけど最初の二年は契約社員だからな。

409:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 23:17:15.65 fGgbh/fB0.net
>>405
正解が1つとは限らないからね
自分が納得できる答えが1番だよ がんばって

410:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 23:18:19.92 9UTmzQpX0.net
>>401
ローンとかあるだろ
無職は審査通らないがな

411:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 23:20:29.35 VJBlhaUd0.net
>>385
ええのう

412:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 23:25:42.46 FeOChkNE0.net
>>404
本当に良い方なのか?給料聞いてから終わった感満載なんだが
因みに休日は120以上とはなってる

413:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 23:31:29.55 jgkuse5p0.net
>>410
俺も購買受けてるけど給料よりもその仕事をやりたいから受けてる
そうは言っても給料は大事だからもし納得できないなら身近な人か就職カウンセラーとかに相談した方がいいと思う
それからでも遅くないんじゃないか?

414:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 23:32:08.83 fGgbh/fB0.net
>>403
給与20万、年間ボーナス2か月で280万って感じかな
会社の安定性とか年収に反映されないメリットはあるのかもしれないけど、
生活を考えると厳しいなー

415:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 23:38:16.74 FeOChkNE0.net
>>411
>>412
購買の仕事はやってみたいけどこの給料じゃ毎月カツカツ過ぎて消費者金融ルートもあり得るからなぁ
昇給もあまり臨めないし考えドコロ

416:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 23:40:11.75 jgkuse5p0.net
>>413
それは大問題だな
ダメ元で会社に給与の相談をしてみるのはどう?

417:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 23:45:58.17 fGgbh/fB0.net
>>413
購買 年収とかでググって相場をみると良いかも
給与20万は高くはないけど、激安でもない印象だなー
ハロワとは12万とかあるから

418:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 23:56:07.66 FeOChkNE0.net
>>415
給与は15万...

419:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 00:14:30.54 yyHZlk4u0.net
職場に派遣出身の奴が何人か来たんだけどさ、まじで使えない。
基本的に作業は早いしミスも少ないんだけど、少しでもマニュアルから外れるとフリーズする。
きっちり教えてやればいいんだろうけど、そんな時間もない。
派遣先で正社員になれてたら、それなりの待遇だろうな。
派遣くらいしか実務経験無い人が、他の会社で正社員になるのは30過ぎるとかなり厳しいね。

420:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 00:23:56.33 Y6Alm3Hk0.net
>>417
むしろあんたが教育担当失格

421:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 00:27:14.22 yyHZlk4u0.net
>>418
聞いてくれれば答えるけど、聞いてこないやつが多いんだよね。
基本受け身。
そしてうまくいかないと他人のせいにする。
「教育者失格」とかね。
使い物にならない派遣の典型的な思考。

422:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 00:29:52.71 vF6CoRRq0.net
まあ派遣は派遣だからね
マニュアルから外れた職務内容やそれ以上を求めるなら正社員に対してじゃないと

423:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 00:32:37.89 YZD+gF8J0.net
業務でエラーが発生していることを分かっていながら
歩み寄ることも、一緒に改善策を考えることもせず、相手を受け身呼ばわりするのは
他人のせいにしていることにはならないのかね…

424:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 00:34:03.95 a/rdtOoO0.net
>>379
もちろん断れるよ!第1希望内定おめでとう。

425:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 00:40:11.36 yyHZlk4u0.net
>>421
甘えてるなぁ。
やっぱりそういう考えなんだな。
正直、さっさと居場所を失って辞めてもらいたいから放置だな。

426:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 00:42:22.91 csJqcF630.net
派遣には派遣ではここまでしかしてはいけない、それだけしか求められていない内容があって
そこの正社員でもないのにマニュアルしかできない呼ばわりするってどうなのよ
受け身でしか考えられない言うけど派遣先でやれと言われたこと以外を率先して聞けって言うのは
そこの正社員になった時に求められる行動じゃないのか?むしろお前は派遣に何を求めているんだ?

427:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 00:45:45.20 YZD+gF8J0.net
甘えって言葉を使いたがる奴が一番自分に甘いという例ですな。

428:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 00:46:54.33 yyHZlk4u0.net
>>424
だから、正社員なんて目指さないで欲しい。
もう派遣の仕事に適した働き方しか出来ないんだから。
相当やる気があるなら別だけど。
普通にやる気があるなら30過ぎてまで派遣とかやってないだろうし。
目先の待遇に釣られた結果。

429:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 00:53:47.32 s8LPK5FJ0.net
>>401
残価設定ローン組んだ馬鹿が買ってんだよ

430:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 01:01:26.81 jdrgz0mC0.net
>>296
待って貰ってる所にはなんて説明したの?

431:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 01:47:45.74 Ld7l9xkb0.net
fラン卒だが転職において大学出た意味ある?
専門知識がないと意味ないよね。

432:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 01:51:54.94 p1jFg51B0.net
>>429
大卒枠に申し込める
受かるかは別だが

433:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 02:24:49.19 FxLyAKp90.net
ハロワ求人わざわざ窓口行かにゃならんのがアホらしい。平成が終わろうとしているのに伝言ゲームて。

434:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 02:45:54.90 C1ByVa+q0.net
俺もFラン大卒だわ
小売りしか経験ないし年齢も34だし大学行った意味あるのかて思う
転職するたびに上司やパートとうまくいかないし
工場とか警備みたいな人とあまり関わらない仕事がしたいわ

435:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 02:48:35.28 UpoYoASn0.net
ここの人で結婚してる人もいるのかね??

436:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 03:46:51.17 ImDfQAQq0.net
いや失格だろ

437:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 03:48:38.97 BibMpZh70.net
>>429
俺はFランでも情報系卒だからそれなりに出た意味はあったよ
ただ、情報系卒ってことで希望部署で応募しても違う部署(IT系)はどうかっていまだに言われるからデメリットも多いわ

438:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 03:52:53.79 iwiaslO+0.net
マーチとニッコマの間だけど、先輩・同期は介護が何人もいる。あとはラーメン屋とか。
もちろん文系な。

439:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 04:07:28.62 vaWtzXXm0.net
未経験でも管理の求人けっこうあるけど
そんな簡単にできるもんなのか・・・?
なにを管理するかにもよるか

440:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 06:08:59.55 Y6Alm3Hk0.net
>>423
いや相手派遣なんで

441:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 06:17:52.66 Y6Alm3Hk0.net
>>425
相手に求め過ぎなこと多いよな

442:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 07:48:13.56 oe8d+Riw0.net
未経験で管理側に回るって無理すぎ。職場環境や取引先もわからないのに、それは単に使える奴を探してるだけだな
今いるところもたかが契約に何の権限もない立場に自分の考えを要求してくるカスが多いわ。社員と契約では立場的なものが全然異なる
契約や派遣なんざただの商品

443:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 08:47:50.85 dVYY0xDt0.net
仕事内容は詳しくは知らんけど他の業種で管理職経験者
仕事経験者で面接して管理職任せられそうな有能な人
未経験者でも有能な人なら取ってもらえるかも知れんがここでそんな事聞いちゃう人には縁がないから諦めろ

444:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 08:49:50.56 QprzKY340.net
派遣に仕事取られてリストラされたのか?
恨み節はもう良いから就活頑張れよ

445:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 08:51:55.20 H3wS6lgh0.net
自分の無能さを棚に上げて言い訳できる人が羨ましいわ
さぞかし生きやすいだろうな

446:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 08:56:52.32 6izIowKN0.net
今日は履歴書と経歴書を作るのを目標にするか
年始に作成したのがあるんだけど、応募企業と職種に合わせて少し内容見直す

447:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 09:34:19.52 XqZQ+Vg20.net
>>443
基本、自分に甘い奴に何言っても無駄だから俺ならその上の上司に相談して担当変えさせてもらうか指導してもらうよ。

448:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 09:38:43.65 ECN1A11z0.net
昨日面接受けたとこ適性検査とかは無しで怒涛の一時間超え面接
最初は意外なことに出身地が面接官の人と同じで盛り上がり結構良い雰囲気だった気がする
最後には会社内を全部案内までしてもらえた、結果は採用なら電話、不採用なら書類返送らしい
結構手ごたえはあったつもりだけどこれで落ちてたら笑ってくれ

449:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 09:47:15.14 vlRDsbd/0.net
皆内定を保留にしてるみたいだけど、なんて言って保留にしてもらってんの?

450:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 10:04:24.20 6izIowKN0.net
>>447
併願している企業があるので、結果が出そろった時点で返答したい事を伝えれば?
第一志望といいながら保留したら印象悪いだろうけどさw

451:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 10:25:00.78 GovbFs280.net
みなさん今日はお仕事は?

452:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 10:32:15.07 Y6Alm3Hk0.net
>>449
明日から初出勤です。

453:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 10:39:17.16 pj3sTeGc0.net
( 北大阪高等職業技術専門校 )守口高等職業技術専門校 の悪態について、
( 北大阪職業訓練校 ) 守口職業訓練校の職員は
右かかと粉骨してるにもかかわらず、救急車をよばず、捻挫と判断し、
私は後遺症を負ってしました。
そういうの知事はどういう考えなのかわかりません。
みなさん、どうおもわれますか。
西平 水谷 橋下 松井 殺殺殺 殺す  殺す  殺す

454:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 10:53:07.73 kCkI+kYF0.net
>>446
内定出ても相手都合で当たり前に取り消されるぞ
書類にハンコ押すまで安心しちゃいかん

455:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 10:58:47.63 aUp4emtP0.net
>>428
別会社からの採用判定待ちだから待ってくれって言ったよ
そこでじゃあいいですって言われたら嫌な会社だなぁって思うし内定辞退する気だった
ある意味会社を試した感じだな
すんなり保留OKだったけど、採用判定待ちの会社に電話する方が気を遣ったな
採用判定待ちの所には他所受けてないって言ってあったから、御社面接後に働き口を紹介して貰える事になり、第一志望は御社には変わりありませんがもし不採用でしたら今後の生活もありますのでーって困った素ぶりを出して通知を早めて貰ったわ
最初から通知はよ出せって感じじゃなくて、採用判定についてご相談が…って低姿勢でね
結果は第一志望採用だったから、さっき内定辞退の連絡をしてきた
これで晴れてこの板卒業だ

456:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 11:00:05.50 fKBqexWf0.net
やっぱり手取り14,5万の仕事なんて止めておくべきかなー
10年働いても年収360か370しかいかないし
40歳でそんな年収じゃ死亡宣告受けてるみたいなものだよね

457:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 11:00:46.43 bBTYD6SH0.net
内定保留とかした事ないわ
併願とか色々面倒なことが起こるし
一つずつ派

458:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 11:14:45.52 1Kbo7ylB0.net
>>432
すげー似てる。
零細営業に転職したよ。

459:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 11:39:19.49 vlRDsbd/0.net
>>448
>>453
それでどのくらい待ってもらえるもん?さすがにこっちから期日言わなきゃダメだよね?

460:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 11:43:38.87 dVYY0xDt0.net
まー>>453みたいに言ってもじゃあいいです、って言われる可能性はあるしやっぱ保留は賭けだな
相手会社が喉から手が出るほど欲しい人材なら喜んで待ってくれるかもだが基本的内定失うくらいの覚悟は必要だろ
>>454
自分の住んでる地域と年齢、スキル、職歴とで考えろよ
ウチの田舎じゃ10年働いても給料変わらない会社ばっかだぞ
>>455
それやってて一月無駄にしたから併願してるわ

461:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 11:58:22.96 nb0tNCHu0.net
どんなところ応募してるの?
ハロワの中小くらいだと
応募から結果分かるまで
3日~14日くらいだろ

462:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 12:12:56.57 hX4Nt9Cz0.net
>>458
在職しながらの転職なら一者ずつでもいいけど、無職からの就職なら掛け持ちだよな

463:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 12:16:48.33 1khBEPU80.net
転職するとき最低5社は面接するだろうに保留あたりまえ

464:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 12:23:02.36 4Agd6ls30.net
転職活動も仕事と一緒だね
行動力があり要領の良く言い訳のうまい人が勝つ

465:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 12:25:43.62 TBqjg/5R0.net
>>426
その派遣の人が正社員目指す目指さない置いといて
派遣という立場の人間ならそりゃ正社員と同じようには動けないでしょ
派遣は派遣であって正社員じゃなんだから

466:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 12:26:52.28 6izIowKN0.net
>>457
1~2週間ぐらいじゃないかな?
俺らも1週間待つの長いと感じるし、2週以上になると他の人採用する可能性が高いかと

467:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 12:27:24.66 IJCk41mS0.net
仕事を教えるのが下手もしくは苦手って人のもとにつくと地獄そうだな。自分の言いたいことを相手に的確に伝える力がないと、こっちも困る。
入社試験で作文を課す企業が最近多いけど、その力を見ているんだろうな。現場系だと教えるの下手苦手の人多いイメージだが、
しまいにはうまく教えてないのに、なんで出来ないんだよと言ってきそう。>>417が実際どうか
分からんが、そんな匂いするわ。

468:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 12:35:04.27 s8LPK5FJ0.net
>>442
440は正社員じゃなくて契約だろう。
契約で働く俺にこんなことまで考えさすな!という愚痴よ。
よくわかるわ。
高校生のバイトと変わらん人間にどこまで求めてんの?っていう会社多いもん。

469:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 12:43:28.79 o5v3ONMI0.net
>>399
悩むまでもなくB

470:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 12:54:26.77 2Ak+CBYU0.net
>>465
人を教えるって事は知識だけでなく自分の駄目な所とも向き合わなくてはいけないんだよ
だから一般論で人を教えるのは難しいと言われる訳で自分の駄目な所と向き合わない人間は原因を相手の方が悪いことにして自分が楽な方向に逃げる思考になる。30過ぎたらもう心を入れ換えない限り一生何かのせいにして成長しないだろうな

471:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 12:56:55.81 aUp4emtP0.net
>>457
こちらから希望日時伝えて、相手の期限を確認する感じ
面接後にいつまでに連絡しますって言われるだろ?例えば1週間以内に~だとこちらの希望は1週間以内に返事したい、どうですか?ってな具合

472:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 13:07:44.94 fZPr/4yt0.net
立場が同じ相手が、自分ができることをできなくてイライラするのは分かる
できなくてもやる気や向上心が感じられればいいけど
それでいて、すきあらばさぼろうとする奴もいるからな

473:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 13:14:52.79 fKBqexWf0.net
>>458
福岡の田舎、職歴は8年だけど契約、資格は簿記とか
正直この給料じゃ生活でけへんで

474:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 13:21:55.61 8k3bUUUA0.net
営業でトラブル2つ抱えてるけど飛んでもいいよね

475:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 13:33:49.10 yyHZlk4u0.net
>>463
そうなんだよね。
だから、人一番頑張らないといけないのに、平均以下の頑張りしか見せない。

476:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 13:40:58.62 nb0tNCHu0.net
イミフ。

477:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 13:44:37.31 fZPr/4yt0.net
俺は>>417じゃないけど、内容を勘違いしてる奴多すぎ
> 職場に派遣出身の奴
これは現職場では派遣ではないという事でしょ?

478:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 13:45:11.46 2Ak+CBYU0.net
平均以下の理解力の奴がいるが大丈夫なのかな?

479:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 13:49:17.67 fKBqexWf0.net
元派遣が入社してきたけど頑張りが足らないという話だろ?むしろそれ以外有り得ないんじゃ

480:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 13:50:37.05 TmKgJfoo0.net
釣りすら見極められないとか本当に30代かよお前ら

481:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 13:52:50.48 yyHZlk4u0.net
>>475
そうそう。
おれと同じ社員。

482:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 13:53:17.39 wWSBpnWb0.net
なんのスキルにならない営業や事務や製造は嫌だな

483:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 13:53:31.16 fZPr/4yt0.net
>>478
いや>>417の文で批判されてる人が派遣だと思ってる人達はガチで間違えてるっぽいぞ

484:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 15:57:54.17 tnv9ZRGH0.net
先週クビ言い渡されて、今日退社手続きしてきた
その後、社長に飲みに連れて行かれた
試用期間しか居なかったけど変な会社だったな
明日からどうしよう

485:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 16:19:06.54 nwyCFgnP0.net
お前らの今貯金どれだけある?
俺は450万

486:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 16:27:25.43 gBoGPuk70.net
それだけあれば俺に預けてくれれば1億にして返せるよ

487:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 16:29:14.25 APJMctY40.net
俺は400万かな
これでもあと2年はのんびりできるんでね
ゆっくりするさ

488:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 16:29:42.87 fZPr/4yt0.net
1億(ジンバブエドル)

489:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 16:31:55.12 6izIowKN0.net
>>483
800万

490:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 16:33:14.27 6izIowKN0.net
>>482
離職票届くまで気分転換に旅行でもしてきたら?

491:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 1


492:6:35:25.84 ID:gBoGPuk70.net



493:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 16:41:55.74 fZPr/4yt0.net
私の全財産は53万です

494:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 16:44:15.48 tnv9ZRGH0.net
>>488
旅行行きたいんだけど、同居してる母がうるせえんだよ。
来月下旬に、2泊3日で出かける用事あるし

495:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 16:48:00.91 9PW8KYiU0.net
中途半端に貯金あると
変に余裕持ってしまって
1、2年無職やってしまって悲惨なことになるから注意ね

496:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 16:48:55.90 6izIowKN0.net
>>491
そうか 残念だね
旅行でなくても何か区切りになるようなリフレッシュが良いかもね

497:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 16:51:43.05 gBoGPuk70.net
まあ俺という人物に数億の価値があるからそれを財産にいれるとそこそこになるな

498:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 16:53:51.74 /GbWWumM0.net
ひゅ~

499:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 17:19:15.32 5uR4JqKp0.net
2時面接(最終)行ってきたんだけど、30分でおわた
面接の雰囲気は良かったけど
こっちは特に手応えもなし  だめかな

500:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 17:20:11.57 5uR4JqKp0.net
間違えた 2次ね

501:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 17:24:36.24 sIP64EdW0.net
下手に稼ぐ手段持ってるからやる気でねぇわ
清貧な生活で年間100万弱貯金できてる

502:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 17:24:38.04 toybzeZp0.net
最終なら役員か社長だろうから面接時間はあまり長くないよ
2次は形式だけで会社によっては簡易的なところもあるし
役員や社長が下っ端の人事に口出すところならわからんけどね

503:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 17:28:54.29 ovfjXfbJ0.net
一次面接から8日目。
今週中にするって言った、
連絡ないけどだめなのかな?

504:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 17:36:55.46 ot2PUKRM0.net
ははは!
落ちろカトンボ!

505:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 17:37:26.49 6g/SkCle0.net
>>501
キョン?

506:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 17:42:10.62 iTDpozIo0.net
>>483
1090万

507:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 17:44:10.07 sIP64EdW0.net
>>483
俺も450万だわ

508:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 18:04:57.76 w3fwmAxx0.net
今日応募してきて返事待ち
少し疲れた
明日の分の食料も買って来たし
明日は一日引きこもるわ

509:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 18:11:06.46 8K0ficac0.net
貯金なんかない
おまえら何百もあるひとはボーナスが高かったり、旅行とか出費しない人か

510:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 18:13:34.23 CwiYTq690.net
給料より休みを優先させたほうがいいね(´・ω・`)

511:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 18:14:34.49 ECN1A11z0.net
昨日面接受けたところから着信があった
採用までは7~10日で採用の場合は電話で不採用なら書類返送って話だったけど
電話ってことは採用か?でもあまりにも連絡早すぎて逆に不安になるんだが
折り返したけど今日はもう業務終了していてつながらない

512:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 18:14:56.42 gBoGPuk70.net
仮想通貨で増やしたんだろう

513:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 18:16:59.78 ZWZYF3PT0.net
株でコツコツ増やしたから貯金は2300万あるわ

514:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 18:37:59.80 I55/XhHB0.net
人材派遣会社で働いているものです。
都内を中心に色々と職業の紹介をさせて頂きたいと思いますので少しでも気になった求職中の皆様は是非ご連絡ください!
morichi.2525@i.softbank.jp

515:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 18:59:49.58 vF6CoRRq0.net
>>479
あ、派遣じゃなくて派遣出身の正社員なのね?
ならそもそもなんでそんなの採用したのよって話で終わるんだが・・・w

516:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 19:43:48.69 YwWB2wLE0.net
未経験なんだか施工管理から内定もらったけど、激務だよね?

517:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 19:49:57.86 gBoGPuk70.net



518:施工管理は自殺者が出るほどキツい



519:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 19:58:35.57 CwiYTq690.net
施工管理ってどこも募集してるよね
つまりやめる人多すぎるんやろな

520:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 19:59:12.76 w3fwmAxx0.net
セコカンは不真面目な人間の方が務まる
周りからひんしゅく買うこともあるけどw
生真面目な奴は鬱になるぞ

521:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 20:02:33.45 YwWB2wLE0.net
無職も地獄、施工管理も地獄かよ

522:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 20:06:56.67 gBoGPuk70.net
残業はすげえあるし
休日は週一回がほとんどになる上に
休日でも問題が発生したらすぐに行かなきゃならんから携帯は常に持っておく必要がある
管理とは言っても事務よりも現場作業のが多い
暑くても寒くても外で瓦礫の撤去手伝ったり木材運んだり
それが終わって作業員が帰り支度を始めたときに事務作業を開始する
そういう仕事が施工管理

523:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 20:17:12.55 YZD+gF8J0.net
オリンピック会場の施工管理をしていた1年目の労働者が過労自殺してたよな…

524:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 20:17:55.80 ECN1A11z0.net
採用連絡来たこれ
この板卒業するお世話になりました

525:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 20:19:17.50 L1+77Wfl0.net
>>519
新卒一年目だっけ
まじめで責任感のある奴だったんだろうな

526:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 20:21:32.24 YwWB2wLE0.net
>>518
勉強する暇ないよね

527:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 20:40:37.59 HqCZRumB0.net
>>520
おう、また半年後な

528:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 20:43:11.83 zT9NEnES0.net
施工管理ってそんな過酷な仕事だったのか
よく求人出てたからヤバイ仕事なんだろうなとは思っていたけど

529:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 20:49:24.82 xbuWk6Qm0.net
仕事きまらない。
もう不採用続きでいやになります。
工場のパートですら適性やら筆記試験やらやらされるしまつ

530:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 20:50:43.37 G15GMgjt0.net
掲載終了日間近なやつって、高スペックでもない限り採用望みは低いかな・・?
(採用予定人数の記載あるやつもあるけど)

531:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 21:04:51.01 ECN1A11z0.net
>>523
おいやめろw

532:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 21:12:29.59 CwiYTq690.net
>>520
頑張ってくれ
きついと思ったら初日でやめろよ

533:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 21:41:52.16 AWicDrOL0.net
サラリーマン金太郎を読んで施工管理のキツさを垣間見た

534:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 21:51:45.97 a/rdtOoO0.net
>>501
やらちぇないよぉ~!!!!!

535:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 22:07:50.95 6izIowKN0.net
>>526
採用者が出ない限り、再掲載する企業多いね
期限終了が近いからといって採用基準を下げるという事はしないと思う
再掲載された直後に申し込むと、「再掲載したばかりなので応募者が出揃うまで」
等の理由で、書類選考、面接まで待たされる印象がある

536:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 22:32:02.07 CN7+AOBR0.net
クッソ安い給料で延々と募集している所は頭悪いのかと思うわ
条件悪いから人が辞めるし入って来ない事に気付けよ

537:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 23:08:18.19 mHZYNnOr0.net
>>529
あのドラマ作中で大地震起き過ぎじゃないか?

538:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 23:10:44.89 NImww8TS0.net
子供まだいないし仕事変えたいけど
嫁に言い出せない…
やめて別業界いきたいけど、正直何やりたいかもうよくわかんない
適正が三十路過ぎてもわかんね

539:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 23:30:13.12 53bDOU010.net
辞退したら理由教えてと言われたけど
納得したいだけなのか今後の採用活動に活かしたいのかどっちなんだろう
本当のこと言うか納得して貰える理由言うか、、

540:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 23:43:41.72 K8Q+T5u40.net
>>447
会社がヤバイんで内定は貰ったけど就活は続行してる

541:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 00:03:31.99 0GxHsihR0.net
アルソックかエイブルに転職考えてるけどどちらがマシかな?

542:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 00:11:32.47 f/1cmWZE0.net
>>531
あれ?以前も見たことが~てきなやつがあるけど
そういうことかー

寒いからやだやだしてたら2月になった・・

543:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 00:16:34.18 blh6s0Cb0.net
みんなどれくらいの年収を予定してる?流石に300以下を提示されても断るだろ?

544:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 00:17:57.16 1uyCnfBd0.net
何故エイブルみたいな賃貸屋にいくの?
店舗によるが不動産にしては楽な方ではあるが若い20代の怠惰な宅建すら取れない馬鹿にしかすすめられないぞ

545:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 00:19:43.18 ysTrb29O0.net
>>539
地方(地元)なら350万以上
都市部なら400万以上
300万はないわ

546:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 00:21:56.81 N2QF5qav0.net
私の希望年収は53万です

547:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 00:24:52.85 blh6s0Cb0.net
>>541
やっぱりこれから長く勤めても年収300からスタートじゃ意味無いよな
まあ俺の場合はそれでも前職よる年収が上がっちゃうのが悲しいが

548:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 00:27:40.10 ysTrb29O0.net
>>543
経歴とか職種でそれぞれあると思うけど
今は時期がいいし少しでも好条件にするためにねばるべきだろ

549:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 00:43:33.89 uw5cBcfD0.net
年収216万の所に一昨日面接行ってきたんだけど。

550:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 00:50:55.41 coZ/7uYj0.net
ブランクあると全落ちか…しんどすぎる
正社員経験も浅いし…ブラックか中小非正規しか道がなさそうですね

551:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 00:54:47.81 blh6s0Cb0.net
完全に未経験の職種だから300スタートでも仕方ないのかと思ってたがどう考えてもこの年収じゃ将来どこかのタイミングで詰みそうなんだよなぁ

552:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 02:09:10.29 TzsQXCad0.net
正社員で年収160万の会社にいたけど即辞めたわ。
レクサスや日産の部品工場。北九州のお話。
おまけに日勤のはずが交代制に。
世界屈指の生産力の一つなんだが、蓋開けりゃこんなもん。
名古屋みたいにブラジル人だらけではなく、
同和、部落の人間を不当に安く使っているんだ。

553:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 02:11:44.17 PjOE/+CY0.net
介護もビックリの薄給だな、それ。

554:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 02:15:22.11 9Aof7elb0.net
【本当の年収】
会社が従業員には知られたくない、本当の年収!
搾取されないための年収予想!
360万円以下だと池沼レベル!
URLリンク(9ch.net)

555:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 02:30:35.35 F9eqHs6c0.net
>>548
単純計算で総支給13.3万でボーナス無しだぞ、それ。
大手の自動車産業なんて、在庫リスクや値下げのしわ寄せを
下請けに押し付けて利益あげているだけだもんなー…
地方在住だが、クルマなんて買えない、買わないわ。

556:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 07:28:58.74 jqgavdV50.net
楽な仕事で安いならまだ許せる

557:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 07:57:14.18 8wnY671C0.net
結局年収なんて住んでる地域、年齢、スキルで変わるからなぁ
ノースキルが年収300万以下はキツイとか無理とか言っても会社側からしたらそれこそ無理って話よ

558:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 08:03:3


559:0.47 ID:UDW0JpZp0.net



560:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 08:15:20.40 UTxa3sPk0.net
>>552
現実は楽な仕事ほど高くて高学歴スーパーマンが殺到するんだよなあ

561:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 08:15:51.89 UTxa3sPk0.net
そして安い仕事ほどブラック

562:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 08:19:00.62 rSMWTLue0.net
>>551
下請けなんてそういう存在でしょ?

563:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 08:26:10.02 RBmLKFWF0.net
どうよ?って質問する奴よくいるけど、質問があまりに抽象的過ぎて答えようがないよな

564:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 09:42:07.74 UyGmYU120.net
>>538
ハロワは撒き餌みたいなものだからねw
求人だしても応募者1人も来ない所もあるみたいだよ

565:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 10:02:49.37 1JX1kPGl0.net
企業が悲鳴「30代40代に専門的な知識や技術を持つ正社員経験者が少なすぎる」 [533895477]
スレリンク(poverty板)

566:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 10:04:51.57 +UMTGc5E0.net
俺は大手子会社やグループ会社を検索してそこの求人を狙ってる
あと、小規模の地元密着の転職エージェントを使ってる

567:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 10:38:15.58 WEZESn9O0.net
地方に戻って転職活動してるけど
全く決まらん
最終面接まで面接30社受けて4社行けたが
転勤はあるが大丈夫?と言われて
両親の体調次第ですといつも答えてる
せいなのかそれとも関係ないのかが知りたい
地方本社の企業もなくはないが
下手したら年収300万以外スタート
とかになるからどうしても東京 大阪本社
の企業受けてしまう
もう6月から無職だしどないしよ
前職より下がるのは別にいいけど
地方でも400万前後はほしいわ

568:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 10:38:37.49 U5YxqAl60.net
>>558
しかも質問する側なのに上からって言うね
質問も答えを希望してる点が分からないから答えようがない
やっぱこういう人は仕事が出来ないんだろうな、って思ってみてる

569:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 10:42:33.59 Xd1uq/gC0.net
過去逮捕者が出てる会社てどうかな?
横領して、バレるのが嫌で毒もったらしいから会社が悪いわけじゃないし、そいつはもう逮捕されてていないはずだけど、なんかな

570:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 10:56:50.20 Q9eXenuj0.net
質問じゃなくて背中を押してほしいんだろ
冷たいというか想像力がなさすぎるわ

571:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 11:06:56.04 WEZESn9O0.net
>>564
会社の規模とか業種によるわ
ゼネコンに知り合いがいるが横領
に近いことは日常茶飯事に行われてる
とかいってたし他のゼネコン企業もそうだと
小さい企業ならやばそうだな

572:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 11:15:55.19 F9eqHs6c0.net
>>564
前の職場では、贈賄で全国記事になった会社と取引していたが
接した限り、営業担当や事務の人はまともだったし、そこの労働条件も割と良かった。
大手ですら過労死や数値改竄が報道されまくっているし、それだけでは何とも言えんと思う。

573:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 11:20:59.75 ctUyNLbB0.net
>>562
ナカーマ。同じく6月から無職。決まらないと自信が薄れていくよね。

574:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 11:30:03.44 mSn171Xz0.net
半年以上とかよく耐えられるな
2ヶ月目でヤバい感じになってるのに
俺ならとりあえず派遣でもやってるわ

575:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 11:37:38.19 cY+n05wk0.net
派遣にいくぐらいなら正社員で探すかな
年齢も年齢だし、とりあえず派遣で働きながら探すとかいって
探した奴 ほとんどみたことない
20代ならありだとは思う

576:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 11:40:58.78 U5YxqAl60.net
>>564
犯罪の中身にもよるかな
俺が前いた会社だと上司がマルチ手を出して一度目は内々に処理で処罰なし
その後またマルチ布教して問題になったけど依願退職みたいにしたりしてた
役職者に甘い会社とかだとそういうのが横行してそう
だけど待遇いいならいいとも思う

577:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 11:44:44.88 U5YxqAl60.net
>>570
年齢だよな結局
とりあえず派遣でって言えるラインを過ぎてるよな30代は

578:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 11:47:18.89 mSn171Xz0.net
今後の就職に繋がる仕事内容の派遣ならありと思うけどね
無職で何ヶ月もありえん…

579:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 11:48:45.32 JUfMIjLX0.net
>>548
苅田か八幡東だろどうせ。福岡のトヨタ、日産下請けは糞ばっかり。
というか派遣ばっかり。

580:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 11:59:26.40 1B5y4kLs0.net
>>562
実家に住むなら300万円台でも大丈夫じゃないかな?余裕ある暮らしはできないけど。
ご両親のことがあるなら、そこら辺はある程度妥協するしかないと思う

581:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 12:05:00.60 5KrsqGzI0.net
つまり実家に住めないなら300万前後はどうしようもないと言うことか....

582:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 12:06:37.06 ctCXwpcD0.net
無職なう        
マイクロソフトオフィスマスター
日商簿記2級
はとったんだけど
他にとるといい資格ってあるかな?
事務系で

583:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 12:15:18.28 Xd1uq/gC0.net
>>566
>>567
>>571
他スレにも書いたけど、今日そこの面接だったんだけど、10分前について、応接室に案内されて待機してたら、担当者が来て面接は明日ですよ?明日また来て下さいって
復唱もしたしその場でメモもとったからこっちの間違えじゃないと思うんだけど、言った言わないになるから、謝って帰ってきた
志望度も低いし辞退するつもり

584:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 12:15:35.50 Gu3FpRCT0.net
俺も日商簿記2級とったけど転職で役立つのは会計事務所くらいだった
一般事務職は女性待ちだし、経理は経験者のスペシャリスト待ちだし簿記の資格は役立たなかった
ここで年収のことで文句言う人が多いけど、その姿勢では決まらないと思うわ
入ってからのし上がるくらいの気概がないオッサンオバサンを採ると思うのか?

585:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 12:17:08.44 8P2ZbgXc0.net
>>570
俺もそう思う
派遣なんて職歴にならないし短期離職
が増えるだけだから職歴まともなやつなら
アルバイトのがいいよな
履歴書に記述しなくていいし
575
最初は低くても妥協するけど
10年働いても年収300万台のとこ
ばっかりだからな
新卒の時より低いのにそこから
あがらないのはきつい

586:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 12:26:58.15 j8zYkc750.net
正社員辞めて派遣や契約社員してる場合て
面接でなんで前職で働きながら仕事探さなかったのてツッコまれない?

587:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 12:43:22.87 UyGmYU120.net
>>539
450万以上

588:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 12:50:45.40 4Km4+9oF0.net
>>581
そんな事を聞かれてもさ企業も生存かけてリストラばっかやって人件費削ってるんだし、どうしようもなくね
競争に負けたくなかったらしがみつくしかないよ。当時の派遣は単価も良かったけど今だと派遣会社多すぎて労働者がクソ、かと言って正規雇用にもいけん。

589:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 12:53:17.81 YtVB9vWG0.net
会社バックレて辞めるのはいいけど引き継ぎあるから来いって言われたんだけど行かなくてもいいよね?

590:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 12:59:33.84


591:qKCHEIEf0.net



592:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 13:07:13.61 YCcwaxKJ0.net
昨日でクビになって、仕事探さないとならんが、お前らどうやって、受ける職種決めてるの?
経験ある仕事に就くのが早いんだろうけど、もうやりたくないんだよな

593:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 13:22:41.93 YtVB9vWG0.net
>>585
法律違反とかないよな?裁判で訴えられるとか

594:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 13:28:38.72 rSMWTLue0.net
>>587
下手すれば裁判はある。
アホらしくてやっていられないだろうけど。

595:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 13:38:30.03 mSn171Xz0.net
自分がやりたい仕事でかつ自分に合ってそうな仕事を探す
資格等必要なら取らないといけないし

596:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 13:40:01.91 mSn171Xz0.net
俺は仕事選びはまずここから始める
給料や待遇や世間受けとかで判断すると
結局辞めることになる
人間関係とかは運次第だろうし

597:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 13:51:49.45 33AjVSwJ0.net
職場の人間でハズレ引いたら難易度跳ね上がるのなんとかして

598:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 14:00:07.94 2hTW+ezZ0.net
>>584
俺も似たような境遇
年度末待たずに突然自己都合で辞めたから引き継ぎとか何もしてない
でも俺の場合は精神相当病んでた(と上司が誤解してくれた)お陰で上司が味方になってくれて
来なくて済むように根回ししてもらった。あまり頼りになる上司じゃないからちょっと心配だけどw

599:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 14:05:55.10 TzsQXCad0.net
仕事出来る人が辞めるから募集してるってところ、
100%サンドバッグ要員にされるんだよな・・・
ボロクソ八つ当たりされた挙げ句、
クビにされるか、耐えきれずバックレる羽目になる。
欠員募集だけには絶対関わりたくないね。
欠員なのに業務拡大で増員って嘘っぱち求人も多いけど。

600:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 14:11:41.24 UyGmYU120.net
>>584
メールで回答するとかぐらいにしておけば
きつい職場だとしても協力してくれた人はいたと思うし
逃げた感じになるのも自身の今後に良くないよね

601:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 14:15:07.69 j8zYkc750.net
>>584
同じ状況だけどバックレるのはやめた方がいいよ
俺は心療内科予約してるから診断書かいてもらって休職扱いにしてもらうわ
上司やパートとうまくいかないし俺が作ったシフトで毎日文句言われるのもう耐えられない

602:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 15:02:27.25 36cC8IWl0.net
>>593
基本新卒を取ってるところの中途はほとんど欠員だし
中途しかとらないところは欠員じゃなくても零細ブラックだし
どっちに転んでも詰んでる

603:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 15:05:31.69 jLbHpwsG0.net
派遣ですら400スタートだったな

604:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 15:06:21.68 36cC8IWl0.net
>>558
>>563
~どうよって質問も、へり下らないのも
5chでの質問としては典型的だぞ
以前の職場で初めて5ch見たおっさん上司が同じ事言ってたわ

605:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 15:19:58.83 Ah+NZVcC0.net
転職フェアとかの企業が集まるイベントって私服で行っても大丈夫?

606:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 15:32:45.57 mSn171Xz0.net
30代って、未経験で潜り込める最後のチャンスだから職種については真剣に考えた方がいいね

607:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 15:59:30.89 UyGmYU120.net
>>599
8割ぐらいスーツ


608:だよ 企業の採用担当と直接話せるから、スーツで行くべき 興味持ってもらえた時に履歴書わたせるように準備しておくと良いかも



609:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 16:01:51.81 1qlH4EPo0.net
ブラックしかないけどな

610:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 16:03:22.77 0DPbjnsY0.net
>>599
普通はスーツだけどビジカジっぽい服装の人もいる
派遣バイトの面接みたいな私服では行くなよw

611:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 16:10:07.36 4Km4+9oF0.net
しかしまあ派遣一人で周囲が社員なら完全な敵陣だな、しかも嘱託ばかりでどうにもならん。
これで賃金が高いなら多少は我慢するけど安すぎて社保引かれて18万はねーよ。

612:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 16:15:35.17 aPnzB79b0.net
派遣会社の正社員ってどう?(派遣先は携帯ショップ)
面接で聞いておくべき事とかある?

613:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 16:25:39.18 4Km4+9oF0.net
>>605
いつまで経っても派遣の立場は変わらない。ボーナスも寸志程度だろうし
増殖した派遣なんかに貢献してもメリット何もないよ。もし企業が要らないって言うわれたら他の事業所に飛ばされるだけ

614:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 16:40:54.08 2hTW+ezZ0.net
>>602
そんなこと言わないで
俺の次の転職先が今度転職フェアに出るらしいから

615:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 16:46:40.32 XK0kY9R40.net
転職フェアいったが明らかにサクラぽいのいたわ

616:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 17:16:28.03 FZn7agjI0.net
地方住みだけど東京の転職フェアいったなあ
いい会社多いな
あと始まる前に芸人のライブあったっけ

617:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 18:22:35.39 YCcwaxKJ0.net
>>589
レス番無いから見落としてた
やりたいことも無いし、できることもあると思えないんだよな
決められたことしかできないし、それ以外のことが起きたらしくじるし
周りが見えなくて頭打ちだった

618:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 18:23:09.63 0xJuDrLx0.net
>>592
やっぱ来るのかなぁ
ちなみに会社の規模はどのくらい?

619:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 18:28:08.31 p7Qtsaws0.net
>>586
前職を辞めて雇用保険貰いながら職業訓練受けるってなってから
ハロワの相談員の人と相談してプログラミングの職業訓練受けたよ
自分も前から興味あったし訓練中に資格もいくつか取った
まあその後は自分の頑張り次第だね
今自分に出来ることがないんならどんなやり方でもいいから少しずつ出来ることを増やしてくしかないよ・・・

620:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 18:35:09.61 6HzWHIQM0.net
>>608
どうやって見分けるの

621:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 18:39:06.72 6HzJVVS+0.net
仕事していてもクレカ返済50万あるからどうにもなんねーぞ、年収300万はいかないから来年度の年金強制徴収はないだろうけど住民税とかそれら払えねーわ。
派遣は総じてクソなのしかない。メールで何送っても返答すらない。事業所所長にも挨拶行くわっても連絡無しこんないいかげんな所の社員とかなりたくない。

622:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 18:51:05.70 2hTW+ezZ0.net
>>611
会社全体なら100人程度だけど、俺の居た課は20名程度
俺しか把握してない仕事とかもあったんだけどなぜか上司(てか課長ね)が全力で守る!
って言いだして先月中旬から仕事行かなくなって先月末で退職したんだが今の所連絡は無い

623:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 19:19:39.12 64q3IELC0.net
>>605
ピンハネした金で食べるご飯はおいしいですか?

624:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 19:30:02.92 mSn171Xz0.net
派遣会社のピンハネって批判されること多いけど、
ただの照会料じゃん
世の中は派遣に限らずピンハネだらけだよ
そもそも労働自体がピンハネだしな

625:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 19:31:03.36 YCcwaxKJ0.net
>>612
とりあえず、離職票が来ないと話が進まないって感じか
SEやってる友達から言われたけど、30代になったら未経験は取らないってさ
前職は周りが見えなくて切られたから、正直落ち込んでる
周りが見えないと正社員できないなら、できる仕事無いわ

626:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 19:36:03.08 AlAj1M7p0.net
転職して半年で辞めるてどうかな?半年も一年もかわらないよね?

627:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 19:38:42.27 64q3IELC0.net
>>617
さすが二か月も無職だけあって説得力あるなw

628:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 19:38:45.94 6YyUUWE20.net
>>612
個人的な興味なのだが、プログラミングの職業訓練って何の言語やったの?

629:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 19:45:46.13 jqgavdV50.net
無店舗完全派遣型だから外国人はこれないよ

630:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 19:48:46.62 64q3IELC0.net
明日はまた東京は雪みたいだからそうなったら仕事休みだぜ。
休みになったらもつ鍋でも食べにいこっと。
今日の夜勤も運よく休みになったし嬉しいぜ。
寒いのはほんと勘弁

631:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 20:03:52.78 36cC8IWl0.net
特定派遣で2年ちょっとプログラマとしての経験がある者だけど
これから組込み系に行って正社員になれるみこみあるかな?
特定派遣では業務系でC#とかやってたんだが

632:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 20:06:39.59 wvzz2jIg0.net
派遣会社の正社員て
前ニュースで正社員て名前があると安心できる人たちがいるんですって力説してた
なんかなー悲しくなってくるね

633:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 20:09:29.98 +MneSw0e0.net
やべぇ11時から面接だったのに今起きた

634:コール
18/02/01 20:10:25.49 V1BBT0Hr0.net
つらいよ
年収430万程度しかないよ
生活がぎりぎりで、貯金もできないよ
ベンツもマンションも購入できないよ
負け犬だよ

635:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 20:12:27.88 rNjoRMYp0.net
430でぎりぎりて
やっぱ生活レベル上げないのが最良の財テクだな

636:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 20:13:56.59 QCMKbYn70.net
書類選考と面接一回だけで その場で内定もらったんだけど、早すぎで不安だよ。

637:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 20:33:36.18 DZAGfX0h0.net
>>621
メインでやったのはCだよ
ほぼ全てのプログラミング言語の母体みたいな言語だからってのが理由みたい
後はアセンブリとかPHPとか
プログラミング言語とは違うけどHTMLやCSSも少しやったかな

638:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 20:38:04.41 DZAGfX0h0.net
>>618
まあそこは場合によるかな
訓練後半でプログラマーの面接受かってた30代の人が何人かいたよ
職業訓練だと過去の修了生がすでに働いてるとことかにコネクションみたいなのが出来て
それでそこの会社には比較的採用されやすくなるとかもあった
20代と比べたらそりゃ難しくはなるけどゼロじゃない

639:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 20:44:40.04 Ax2ZevJz0.net
財テクとかひさびさに聞いたよ

640:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 20:51:47.61 wyp0bUsn0.net
>>629
そんな感じで内定もらったことあるけど所長がクソだったし面接の時と話が違ってて
やっぱり続かなかった…

641:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 20:54:08.46 36cC8IWl0.net
>>629
零細ブラックの決まり方だな

642:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 20:58:59.57 Ax2ZevJz0.net
面接一回のとこはやっぱ従業員数の割に転職会議の口コミ数多杉内俊哉

643:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 20:59:20.20 pb2cuxa10.net
>>629
俺もそれで決まったところにいたけど酷い所だったよ
給料少ない、福利厚生ない、


644:そもそも仕事内容が求人広告と違う時点で給料も大分違った 人もどんどんやめていった



645:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 21:02:37.95 RibZiyw40.net
>>629
その場じゃなくその日出たとこいくけどこわいなあ

646:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 21:02:45.77 5qxzlHxi0.net
>>636
俺がいままさにいるところだな
ちなみにどのくらいでやめました?

647:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 21:04:20.86 6YyUUWE20.net
>>630
Cは確かに基本だね、今さらBASICってのはないだろうし
結構色々なの齧るんだ
ありがとう

648:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 21:07:54.17 pb2cuxa10.net
>>638
半年
正社員で採用すると言われる→3カ月様子見る→3カ月経っても何も言ってこない
→半年経って聞いたら正社員にする気はないといきなり言われたのでやめた
昔は若かったとはいえ人を疑うことを知らな過ぎた
ものすごく反省してる

649:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 21:08:36.02 Xnlv2rLk0.net
30過ぎて入れる会社なんてグレーかブラックでしょうよ
ホワイトなんて有能な人材じゃないと入れない様な会社滅多にないわな
大学時代もっとしっかりしときゃよかったわ

650:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 21:09:24.20 QCMKbYn70.net
>>633
>>634
>>636
リクナビ見るとここ五年は離職者0で10年間で離職率2%って嘘かなぁー

651:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 21:12:22.97 5qxzlHxi0.net
>>640
自分も試用で入ったばかりですが不安です
面接では三ヶ月後といわれたのですが、最近は四月からだと言われ
全く違う部署にいます
社会保険も正規になってからと言われました
先輩からも茄子は1年たってから出ると言われました
三年はやるつもりですが、、そんとき34になるので、

652:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 21:20:39.42 0LyIHnPZ0.net
>>640
それは酷すぎ。
人権侵害だよ

653:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 21:22:14.15 9NgoMchy0.net
無職に人権ないよ

654:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 21:23:40.26 0LyIHnPZ0.net
>>605
派遣会社の無期雇用は派遣会社の正社員になるみたいだね。ボーナスもでるみたいだし、大手の会社派遣会社ならいいんじゃないかな。変な中小の正社員よりは年収稼げるぞ

655:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 21:24:31.18 0LyIHnPZ0.net
>>645
いやだって正社員前提なのに正社員ならせないとか詐欺だよ。

656:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 21:28:21.15 0LyIHnPZ0.net
>>616
ピンハネピンハネと言ってるけど正社員だってサービス残業やら低賃金で搾取されてるからな。同族経営の零細中小の正社員なんか派遣社員より年収低いし、社長の一声で不当な解雇されたりする事実を知らないのか?正社員になったからって夢物語が待ってるわけじゃないよ

657:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 21:32:34.82 0LyIHnPZ0.net
>>596
新卒主義の古臭い会社なら既に同期どうしのグループや派閥争いがあるから孤立したりイジメられるもんな。新卒の視野の狭い世界で生きてるやつばっかの会社なんか入っても中途なんかまともに活躍できないよ...

658:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 21:35:30.01 pb2cuxa10.net
>>643
自分も同じく違う部署だったよ
働く時間も就業内容も全く違って覚えることが多すぎて
教わっていないし聞きようのない事でクライアントに怒られるけど
企業はカバーしてくれずなぁなぁで済ませてきた
社会保険も茄子も正規の先輩がいたから聞いたけど無い所だった
従業員に払う物払わないで余計な事業に手を出して最後は借金作って会社潰してたよ
>>644
嘘みたいだけど本当にこんな会社あるんだよ
不況の時に雇ってもらった恩があったから我慢していたけど流石に泣いた
今は大手ですら大量リストラだ部門解体だあるけど
零細なんてそれより酷い所が多いと常々思うよ

659:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 21:36:32.69 o5UrUFIM0.net
みなさん、お仕事しないんですか?

660:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 21:58:07.36 Dnp3Kvw10.net
>>651
してますよ?

661:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 22:02:14.11 UVRI/Kjs0.net
スーパーダラダラパラダイスしてるが条件は全てクリアしている
後は4月を待つのみ

662:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 22:14:20.28 XjyWZV7D0.net
>>562
俺も6月から無職だった~たまに短期バイト行くか資格取りに行く位だった
今日から普通の仕事しだした!

663:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 22:19:47.77 XjyWZV7D0.net
>>636
どんな仕事内容??

664:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 22:50:46.54 SAsqRg220.net
そういう悪質な職場ほど長くいればいるほど抜け出せなくなるからな
責任負わされる前に辞めたほうがいい
転職できるほどのスキルがあればだが、、

665:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 23:01:39.08 o5UrUFIM0.net
何年も働いてたらどんな仕事でもなんらかのスキルを獲得してるはずだろう

666:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 23:14:09.27 Ah+NZVcC0.net
>>641
まったくだわ、何社も転々としてきたからこそ分かる自分にあった仕事選びも学んだのに
それが大学通ってる間に分かってればな・・・

667:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 23:20:19.13 jqgavdV50.net
いや大卒なら職歴積めば同業種なら全然ホワイト転職可能だと思うよ
どこも人材不足ですから

668:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 23:40:56.72 6HzJVVS+0.net
ここの連中は世間知らずの無職多すぎだろ。派遣で賃金高いとかいつの時代の話しよ。今やどこいってもカスみたいな額しかくれねーよ。
0LyIHnPZ0こいつ毎回派遣側にたって擁護する無職の大卒だな、

669:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 23:41:03.31 36cC8IWl0.net
無職歴1年以上のやついる?
やっぱ書類通らなくなる感覚ある?
無職になってからそろそろ季節が一回りしそうなんだが

670:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 00:03:15.35 5lzBCkki0.net
高望みしなければ書類審査は余裕だよ
一番の問題はどうせ受からないとか入社後想像して応募躊躇うのな
どんどんマイナス思考になるから開き直ったほうがいい

671:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 00:27:38.52 MD4mkSF50.net
>>660
おまえは無能だから派遣でも底辺なライン作業やら単純労働しかできないやつだから低賃金なんでしょがwww
そういうやつは永遠にそういう仕事ってだけ

672:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 00:29:09.98 MD4mkSF50.net
>>660
派遣で嫌な目にあったのかゴミ?

673:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 01:01:29.72 cXgKYDag0.net
>>605
派遣会社の正社員?
しかも派遣されるのに正社員なの?
おかしな話だと思わないのか?

674:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 01:10:38.10 tEd3cxiO0.net
大卒職歴五年以上、35未満で
小売、警備、介護、外食
この辺すら受からないやついる?

675:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 01:13:48.16 wrkNjFKP0.net
>>666
そのラインナップだと極端にコミュ力低い奴とかならいそう

676:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 01:20:57.96 +aJbqCk40.net
>>645
もしかして上手い事言ったつもり?

677:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 02:13:36.82 tt1kISs80.net
転職エージェントどこ使ってる?
一人で考えるのは限界を感じてきた…

678:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 02:22:08.48 7kpU1A2n0.net
その4職種なら小売がだいぶマシな気がする。
小売は外食の上位互換ってイメージなんだが…

679:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 02:22:30.50 ELJkY/Qs0.net
>>666
Fラン大卒で34歳、職歴小売9年だけど転職回数が多いから
次小売りは受からなそう

680:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 02:29:32.13 tEd3cxiO0.net
>>671
おまえが行くのは樹海。

681:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 03:06:31.84 1dCXB/Fh0.net
>>672
もっと笑えるレスしろゴミ

682:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 03:28:12.41 nEjs8wBu0.net
もう働ける気がしない
親も歳取ってるのに…つらい

683:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 04:35:00.99 gBGhzdGj0.net
しかし地方に住んでると最終面接は
本社でありますとかよくあるけど
今までの経験上
4社に1社の割合で最終面接で遠距離でも
交通費でないけど皆交通費なくても受けにいくの
かねえ
絶対受かるならともかく最終でも落ちたり
話が違うとかいうことあるから行かなくなったが他の人がどうしてるか気になるな

684:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 04:44:49.35 5oUt9fh70.net
>>642
俺が昔働いてた
矢田亜希子の元夫と同じ名前がついてる
企業がリクナビの求人で離職率3%って書いてて
ワラタwww
たまに求人媒体で自分がいた企業でてる
けどああいうの見ると虚偽に近い(虚偽ともいいきれない)
ことがあって受けるとこが怖くなるな

685:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 05:26:10.99 +aJbqCk40.net
>>669
丸投げ質問とか脳死してるの?

686:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 05:46:25.49 tEd3cxiO0.net
>>673
おまえID変えてまで必死だなゴミw

687:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 06:14:06.91 AiYqndRU0.net
>>674
親は関係ないだろ。甘ったれんな

688:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 06:22:23.76 YJ3dLK2l0.net
親が年取ってる(から自分が養わないといけないのに)
親が年取ってる(ので、もう頼れなくて俺ヤバイ)
のどっちで読むか、性格がでそうだな
甘ったれるなっていってる奴は、自分が甘ったれてるからそういう発想になるんだろうな

689:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 06:55:43.33 x4Uh7n460.net
>>679
ナッシングトゥーマッチ!
オーマイ説教おじさん降臨、ヨイショッ!

690:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 07:09:50.39 O9m+hg790.net
>>680
なんとなく後者臭いけどな。最近は何にでもマウント取りたがる奴が多すぎる

691:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 07:24:33.25 sXIaJFE60.net
わざわざこんなとこにマウント取りに来るってことはニートかナマポ乞食だろな

692:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 07:30:05.62 x01RXfvR0.net
ELJkY/Qs0
こいつは親宅に寄生してる大卒無職だぞ。しかも毎回ID変えてる。

693:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 07:33:06.73 6PRgiLHn0.net
>>676
実際は定着率3%の可能性もあるのかよ
虚偽の記載は本当に罰して欲しいわ

694:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 08:29:27.65 GAJbxvlr0.net
今日は午後から出かける予定
雪が舞ってるから嫌なんだけどね
今週末かけて1社の応募書類完成させたいぜ
SPIも準備しないといかん

695:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 08:31:43.31 uORGow5e0.net
>>658
大学時代なんて結局まだまだガキでなんもわかってない状態なんだよね
結局楽な方へ楽しみを優先したりして今に至る


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch