【30代】無職の転職活動【長期化】part232at JOB
【30代】無職の転職活動【長期化】part232 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 12:14:33.90 pocW9jR+0.net
>>98
それもやってる婚活と転職活動の真っ最中だぜ
とりあえず今は契約の事務員だから契約期間のない正社員の事務につきたいんだ

101:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 12:17:07.29 Qyqidzm70.net
>>98
え、女じゃないだろ
自分のことを俺って言ってるのに

102:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 12:18:35.17 iJLZsHKm0.net
>>96に満たない状態で結婚なんてしようもんなら毎月ローンの返済に追われ
月に自由に出来る金なんてのは皆無
休みになっても金がないから何もやることもなく
家族のために死ぬことも許されない
子供が一人前になりやっと少し楽になったと思ったら身体は思うように動かず
あとは死ぬだけになる
将来的にこの条件を満たせないならお先真っ暗だよ
歳を食うだけのために働いてる
>>100
遅すぎだろ
女の30は男の40と同じだよ
30からは出産もハイリスクになるし
40からは下手したら命に係わる
身体的に無理なんだよ差別でもなんでもなく

103:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 12:22:57.45 ZFeZbTpD0.net
>>88
免許は必須だったな
まだ取って3ヶ月くらいw
面接で突っ込まれたけど働きたくてとりました!
カーシェアでマイナス練習してます!っていったよ

104:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 12:23:36.30 ZFeZbTpD0.net
>>93
いや流石に昇級はあるよ

105:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 12:23:54.36 pocW9jR+0.net
>>102はもう結婚して子どももいるの?
今の世の中その考えはもう古いよ

106:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 12:25:05.52 ZFeZbTpD0.net
遅いから結婚しない
正社員になる意味がないってのは違くないか

107:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 12:29:34.77 iJLZsHKm0.net
誰かが女は歳取ると胎盤が腐るという真実を言って叩かれたけど
あれが全て
言うと叩かれるから医者も言わないけど

108:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 12:30:44.49 7kt7FG4F0.net
確か男も女も30とか35越えてからの結婚率って数パーセントだったよな

109:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 12:30:56.68 axbwyjak0.net
実家住みなやついる、?

110:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 12:31:01.02 iJLZsHKm0.net
母体の状態が悪くなれば
生まれてくる子供も粗悪品になるのは当然と言える
障害児も増える

111:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 12:31:20.90 yQIpvQHm0.net
>>102
あなたのは理想的な話だけど、実際はその貯金や年収以下で結婚してたりその歳以上で健康なのうんでる奴らもいるんだけど

112:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 12:31:28.64 2ddchjqW0.net
このスレみてると高卒職歴なし30代でも就職できるもんだな。

113:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 12:31:56.26 pocW9jR+0.net
>>107がどういう人間なのかはよくわかった
なんか…ごめんなw

114:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 12:35:20.61 iJLZsHKm0.net
>>111
いや、別に出来るけどなw
人並みの生活は出来なくなるだけだ

115:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 12:36:04.77 iJLZsHKm0.net
>>113
ほらな
こういう感情論で来られたら絶対に悪者にされる

ただの事実なのに

116:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 12:40:35.42 pocW9jR+0.net
>>115
落ち着けってごめんってw
お前は悪くないよ!ただ考え方が凄く古いなって思ってさ
そしてマジレスすると女の年齢ばかりにこだわってるようだが男だって
30過ぎると急激に精子が衰えるから不妊治療とかは女だけの問題じゃないんだぜ
まあ>>115には関係ないだろうけど

117:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 12:41:54.98 JcmPLfzr0.net
>>115
俺には事実かどうかわからない。噂では聞いたことあるが。
とりあえず証拠のデータだしてくれ

118:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 12:42:42.08 TA/lcRhh0.net
いい加減スレ違いなんじゃね…

119:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 12:43:03.02 yQIpvQHm0.net
何か文章に特徴あるし転職関係ないからいいよもう

120:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 12:45:10.28 JcmPLfzr0.net
リスクは高まるが確実ではないって事じゃないの?
ゼロか一かの考え方しか出来ない奴イライラするw

121:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 12:46:24.91 ZFeZbTpD0.net
>>112
新卒の就職率の高さをみて今しかないって思って頑張ったわ

122:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 12:52:33.57 Qyqidzm70.net
>>110
あまり知ったかしないほうが恥ずかしい思いもしなくて良いと思うよ

123:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 13:06:12.53 QMDYR6+U0.net
30過ぎて独身だと男も女でも結婚しづらいのは確かだろうね
人それぞれだし結婚したけりゃ40なる迄には頑張れとしか

124:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 13:07:33.92 ZFeZbTpD0.net
考えた結果機械系の方にいきたいと思います
頑張れば昇給もあるし
残業や接待少なかったらいろいろ勉強できるし
TOEICとかExcelのマクロとか勉強したいこと沢山あるんだ
結果はどうなるかわからないけど
頑張ってみます!

125:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 13:16:19.20 OGtpd6Fe0.net
>>123
俺らと同じくらいの歳で未だ独りの女は大体
相当扱いにくい性格のヤツかオッサンの愛人やってるようなヤツ

126:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 13:19:42.94 2ddchjqW0.net
高卒職歴なし30代でも工業高校卒なんかはまたちがうだろうな。工業高校卒て
fラン卒よりも需要ありそう。

127:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 13:22:22.84 RO4Dw3td0.net
松本人志はラジオで女の30は男の50、いや60かもって言ってた。
高須が「自分、女に殺されるで~。女の30は男の45くらいやと思うけどね。」
2004年頃の松本・高須のラジオ番組

128:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 13:46:28.92 JT3M8tRd0.net
中小企業なら正社員のハードルはかなり下がってきているな。ただ条件面は…よく、この待遇で求人出すなってレベルのところも…

129:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 13:47:12.53 ZFeZbTpD0.net
>>128
どのレベルを望んで

130:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 13:47:32.40 ZFeZbTpD0.net
>>128
どのくらいのレベルを望んでるんだ?

131:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 13:48:23.37 /o58Qxc10.net
30代から未経験職行きたい場合て
ひたすら通るかどうかわからないけど受け続けるのと
非正規で経験積んで数年後チャレンジするのとどっちがマシかな?
ちなみに34歳

132:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 13:49:09.38 lfb34esM0.net
>>108
今の時代30超えて初婚の人なんて腐るほどいるよ
特に男なら年とっても年下の若いのとけっこんしたりしてる知り合いもいる
女のほうが年取ると結婚できなくなるけどそれでもしてる人はいるし君の考えは古臭い固定概念まみれの思考
流石低俗な人間の集まりだな

133:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 13:52:51.56 ZFeZbTpD0.net
>>131
俺は未経験職だったよ
職種にもよるんじゃん?

134:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 13:53:01.91 NzwWpPij0.net
結婚の話は荒れるなあ
でもまず就職しないと結婚は遠のくぞ

135:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 13:53:05.43 ZFeZbTpD0.net
>>131
俺は未経験職だったよ
職種にもよるんじゃん?

136:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 13:57:09.48 FkfNeyS10.net
>>51
そういうあんたはナマポやんか

137:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 13:58:09.79 7FKvW+EH0.net
男女とも30超えると結婚の難易度が上がるのは間違いないが昔に比べればだいぶ寛容にはなってきてるのもたしか

138:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 14:10:43.16 QOMbvQN40.net
結婚はいつでもできるが、出産はタイムリミットのある話だからねぇ
自分は「自分1人の面倒も見られないのに結婚も出産もできるかよ」と言う思想を元に、結婚も子供も諦めているが
胎盤が腐るとか羊水が腐るとかは言い方がセンセーショナルすぎたが、
高齢出産は(医学の進歩で随分リスクは下がってはいるが、今でも)リスクの高い行為であるのは事実

139:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 14:14:16.00 iEHCTOkL0.net
結婚とか男なら年齢高くても言うほど関係ないぞ
ようはそれなりに安定した収入稼いでたら女も来るし結婚もできる。冴えない知り合いのオッさんもなんでっていう若く可愛い女と結婚してたからな
そういや、以前の職場でもいたが不倫してるやつとか大概オッさんと部下の20代の女とか若いやつだからねw
ただ、女の人は確かに歳とると嫌がられるけど出来なくはないよ。最近では晩婚化は昔以上に進んでるからなにも絶望する必要はないよ

140:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 14:15:19.57 iJLZsHKm0.net
男は財力さえあれば60とかでも子供作れるけど女は40越えたら物理的に無理だよ
30超えての出産は障害児とかの確率も上がって来るし

141:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 14:16:52.55 iJLZsHKm0.net
ダウン症の確率ね

・20才 1178分の1
・27才 931分の1
・33才 443分の1
・37才  187分の1
・45才 23分の1となります。

142:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 14:17:42.02 iJLZsHKm0.net
ダウン症に限ってもこれだけあるんだからお察し

143:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 14:20:10.47 FkfNeyS10.net
今更この歳で「人材不足ですよ!働くチャンスをあげますよ!」なんて言われてももう遅えよ

144:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 14:21:04.94 Sa3MRFBT0.net
スレチな誰でも分かるような一般論でスレが進むのはもうやめにしないかな

145:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 14:22:03.64 NzwWpPij0.net
30代無職
お互いもっと他に心配することあるだろう

146:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 14:22:14.39 lfb34esM0.net
芸能人の女とか普通に高齢出産多いよね
むろんリスクはあるけど最近の医学の進歩はすごいから
上の女の人も希望も頑張ってほしい。でもまず仕事しろよw 
あとあんな苛めるなよwww

147:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 14:26:48.43 2ddchjqW0.net
>>131
未経験で行ける職種て介護、警備、外食、小売、営業、工場ぐらいしか思いつかん。
警備、介護、工場あたりは40すぎても
行けるイメージだな。実際、40歳の
スレみててもいけてるしな。

148:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 14:27:25.79 FkfNeyS10.net
企業は俺ら世代を使い捨ててきた
今更、賞味期限切れを雇わないよ
そもそもこちらから願い下げだし

149:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 14:28:54.18 iJLZsHKm0.net
医学は進歩しても卵子の老化は止められねえよw

150:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 14:29:04.63 2ddchjqW0.net
てか工場はあたりはずれ激しそう。
日曜しか休みないとか。ボーナスないとか。

151:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 14:32:10.64 PSrKn56C0.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加


152:担させるようになった ・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず  私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り  防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)  ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る ・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕 詳細は下記スレをご覧下さい やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/



153:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 14:32:40.57 XULa89vF0.net
工場は40過ぎでも入れるよ
前いた所がそうだった
但し1ヶ月ぐらいで辞めていくがね

154:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 14:32:43.03 FkfNeyS10.net
20代やゆとり共が優秀だから、俺らの何人分も働いてくれるよ
俺らは親の遺産と清掃バイトとかで、
のんびり余生を孤独に生きよう
人並みの生活なんて最初から無かったのさ

155:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 14:35:40.44 2ddchjqW0.net
>>152
それ聞いたことある。なんでも体力的についていけないらしいな。

156:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 14:35:40.71 lfb34esM0.net
>>149
かなりひどいこと言ってるのわかんないの?
その発言は差別的な問題発言だろw
相手の気持ちになって考えられない奴は一生仕事はうまくいかないだろうな
就職しても何かしら人間的に問題があるからすぐ切られたり辞めていくパターン

157:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 14:36:27.98 0p1xHEeO0.net
>>138
自分の面倒見れないから結婚して面倒見てもらうんやで
勿論相手の面倒も見る必要あるけど家事を分担する人がいるだけで全然違う
まあ俺も結婚してないけど

158:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 14:37:06.44 NzwWpPij0.net
工場でも大手から零細までピンキリだし
現場作業の他、技術や間接部門で給与とか仕事内容全然違うし
ひとくくりにするのは無理がある
まあ文脈からして工場=工場の現場作業前提で話していると思うけど
たまにそれぞれの認識が食い違ってるのを見る

159:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 14:41:07.30 bSrc02Jm0.net
わははは!
無職がゴミのようだ!

160:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 14:42:17.35 Sa3MRFBT0.net
>>149
URLリンク(www.d-healthcare.co.jp)
URLリンク(woman.mynavi.jp)
>>確率の問題であって、ママが若ければ発症しないという単純なものではなく、20代のママは絶対数が多いために実際の発症人数は20代ママのほうがダウン症の子どもを多く出産しています。
>>「子どもの障害」の理由を高齢出産だけに求めるのは、あまりに的外れ。
もうこれでスレチの話題はおしまいね

161:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 14:45:55.12 JT3M8tRd0.net
>>147
うえの人も工場って言ってもと書いてるけど、それと同じで営業といってもメーカの法人営業なんかは、それなりにハードルはあると思うけどね。
未経験OKのところで大卒限定は多いし。
そういえば、よくマスコミの記事で社員は難しくてという中年が・・・とか
見るけど、それこそノルマガッツリ営業や零細の工場なんかの社員はいつでもウエルカムなんだろうけど。
なにをもって社員が難しいかは人によるな。

162:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 14:48:18.11 KHvHBS4m0.net
布団から出られねえ
出たと思ったら夕方だし

163:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 15:01:41.33 iJLZsHKm0.net
>>159
たしかに全くの間違いではありません
うんたらかんたら
というのが私の考えです

こんな文章読む価値ないよ

164:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 15:03:31.28 iJLZsHKm0.net
感情論はいいんだよ
若い奴と同じことが歳とってからでも同じように出来るとか思うなよ

165:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 15:32:33.52 nDPya0zS0.net
君の文章の方が読む価値がないし、独りよがりな主観とデータでしかないのは確実なんだけども。
確証バイアスをかけてまで自分のプライドを保ちたいなら勝手にどうぞ

166:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 15:39:20.61 rD3jRGBm0.net
今日は寒くない気がする。
仕事探し再開しようかな・・製造系ないかなー
(3交代ばっか・・)

167:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 15:42:05.69 lfb34esM0.net
>>164
163みたいなバイアスかかった偏狭者ばっかだからまともに相手しても無意味だよw

168:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 16:18:06.10 RO4Dw3td0.net
腰掛けバイトはブラックで社畜やってた頃に比べて身体は楽。金なし無職に比べたら精神的には極楽(無職は社畜よりもつらい)だが、
男の場合恋人は出来にくい。
まあ激務(月300h以上クラス)だと恋人出来ても別れやすいとの意見もあるから結局悩みは尽きんだろうな。

169:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 16:25:10.31 3rPgiJ7N0.net
>>90
相手も人だからね
一緒に仕事をしていきたいと思わせるような受け答えが大切
落ち着いて自分の持ち味を出せれば落ちても悔いなし
自分に合わない会社だなと諦めもつくよ
>>124
そいう考えもありだね
どこで働いても向上心は大切だよ

170:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 16:25:39.87 EVcXoLMn0.net
明日久しぶりに面接あるんだけど、お前らアドバイスある?
元気出してけみたいな。

171:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 16:26:15.28 6+r8lwxb0.net
ブラック会社の未婚率高いよ
多分、プライベートの時間なんて持てないんだろう
その点、派遣バイトの方が見込みある

172:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 16:29:01.04 3rPgiJ7N0.net
>>169
自分で書いた履歴書を3回音読してから行くと良いよ
何を書いたかの確認にもなるし、音読する事で面接時に声が出やすくなる
自分が思っている以上に声が小さい人も多いから

173:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 16:31:42.79 EVcXoLMn0.net
>>171
書類送ったから履歴書はない。
何書いたか忘れた。

174:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 16:33:37.32 3rPgiJ7N0.net
>>172
なら何でもいいから本を音読していくと良いよ
学校の国語の授業みたいにね
脳が活性化するので、面接の受け答えのレスポンスが良くなると思う

175:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 16:36:33.27 RO4Dw3td0.net
>>138>>139
「モテ」の定義によるな。
異性から見た「結婚スペック」って意味なら30後半あたりから沈下していくから若い女と結婚とか正直厳しいよ。
逆に異性と食事行ったり寝たり不倫したりなど広義のモテなら30代から40代になった途端に何か変わるって人はあまり見たことも聞いたことないかな。
さすがに40代後半になってくると話は変わるかもしれないけどね(地位がないとモテなくなる。医師や経営者など)

176:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 16:38:41.41 EVcXoLMn0.net
>>173
なるほど。
試してみるわ。ありがとう。

177:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 16:41:00.59 51LQOypO0.net
漏れデブヲタだけど、昨日、人生初めて逆ナンされた。
彼女は漏れがヲタだって事なんか全然気にしないって言ってくれた。
なんかすごく優しくて可愛くていい子だった。
絵を売る仕事をしているらしく、
男気を見せるために思い切ってラッセンの絵を買った。
今飾ってるけどマジでかっこいい。
47万円の価値は十分にあると思う。
おまいらもガンガレ!

178:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 16:45:08.29 3uQMVBmA0.net
どうせなら人生で一度くらい勉強したことを活かしたいが
未経験で英語を活用できるって仕事この歳でであるのかなあ

179:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 16:46:08.46 RO4Dw3td0.net
>>165
一旦氷点下経験すると0度台後半とかヌクヌクに感じる。

180:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 16:46:25.12 1mDGkDq10.net
ワードとエクセルを持っているのだが全く役に立ってないね

181:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 16:47:48.95 3rPgiJ7N0.net
>>177
翻訳業務、観光(外国人ガイド)とか

182:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 16:49:10.68 WV0USNR10.net
ここでずっと 張り付いてる奴へ
あなたの人生はそれで楽しいの?
ここで 現実から 離れてず、社会復帰しては
あなたが好きな事って何
暖かい地方で 働く
九州 沖縄 でもいい
人手不足だから どこでも 働き口 って見つかるんじゃないの
人に感謝されるんじゃ 家族からも

183:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 16:49:25.69 lfb34esM0.net
>>174
だからある程度金稼いで安定した収入があるやつなら結婚できるという意味で書いてるだろ日本語読めよ

184:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 16:52:11.15 3uQMVBmA0.net
>>181
なんで片言なん?

185:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 16:54:05.12 lfb34esM0.net
>>180
翻訳応募してみたら
専門派遣であるけどまあまあ稼げる分たいてい経験者だし、専門知識ナイト無理
英語力はあるの?
通訳案内士の勉強してみたら?英検1級もしくはTOEIC830
以上で英語科目は免除になるよ

186:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 17:02:39.03 m52mjyh00.net
内定承諾書て手書きでもかまわないのかな?

187:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 17:04:15.88 RO4Dw3td0.net
>>英検1級もしくは830以上
これだと圧倒的に前者のが難しいんだが…

188:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 17:12:12.47 MDek2PSC0.net
>>177
TOEIC950とかあれば、30代中盤までなら見つかるとんじゃない?
800点代なら+何がしかの専門知識でそこそこの職があると思う
翻訳は知人がやってるが、今から新規参入だと単語あたり単価安くて大変そうだよ

189:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 17:15:19.31 3rPgiJ7N0.net
>>185
承諾書なら手書きの方が良いのでは?

190:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 17:18:27.16 KHvHBS4m0.net
仕事クビになってここ見てるけど、お前ら、どうやって仕事探してるの?
職歴の中身が薄くて、できる仕事があると思えない
言われたことしかできないし

191:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 17:20:55.15 3rPgiJ7N0.net
>>189
田舎なのでハロワと地域の企業回ってる
クビって何があったの?

192:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 17:23:16.22 iEHCTOkL0.net
>>180
なにもやってない無職なら翻訳の仕事ダメもとで専門派遣でもいいから応募してみろよ?いま、翻訳は専門性が強いけど運よければ人足りてないとこで採用してくれるかもよ?医療翻訳とかいま人不足してるよ

193:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 17:23:39.04 8HpJEXxY0.net
>>177
貿易関係は?
あとは大手メーカーかなー海外輸出しているようなとこ
後者は派遣事務ですら英語必須だから
そういう所の求人はハロワよりも転職サイトの方が多いよ

194:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 17:27:35.18 KHvHBS4m0.net
>>190
使えないと試用期間で切られた
現場 一月しか入らせてもらえなかったから、覚悟はしてたけど

195:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 17:27:57.99 iEHCTOkL0.net
>>186
英検1級は難しすぎるけどTieic800台ならやればなんとかなるだろ? 俺はToeic980、英検1級最近とったから今年の夏にある通訳案内士の勉強進めてるよ。
あと俺もいま英語関連(産業翻訳、通訳)の仕事現職だよ。転職活動もしている34だ

196:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 17:32:38.36 3rPgiJ7N0.net
>>191
質問者は>>177
>>193
うーむ 適性というか合う合わないもあるよね
見方を変えれば無理して続けなくてよかったのでは?
様子を見てくれるような環境じゃなかったのでしょ?

197:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 17:34:49.55 3uQMVBmA0.net
>>194
すげえ
英語の勉強してたって言ったのが恥ずかしくなる
Toeic890です
通訳案内士は英語免除だけど地理歴史がな。。

198:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 17:41:05.86 KHvHBS4m0.net
>>195
面倒見る人は社長だけで、その社長がパンクしてたからな

199:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 17:50:59.28 MwPMh5SC0.net
高卒30代まで職歴なしだと空白どんだけあんだよ、、。

200:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 17:58:01.54 VMlPLgcN0.net
35歳、ずっと非正規で事務の単純作業しかやってきませんでした。
私の行き先は、地獄しかありませんか?

201:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 17:58:07.08 ugY2nWiA0.net
英語出来る人て重宝されるよな
ドラッグストアで働いてるけど
英語、中国語、韓国語できると
有り難がられる

202:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 18:03:42.44 U9SzzoP40.net
>>200
ワタシは淫語もできるわよ。

203:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 18:04:56.80 EVcXoLMn0.net
>>199
地獄しかないでしょう!

204:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 18:21:41.98 bLigY8VQ0.net
>>196
890なら通訳案内士英語科目免除だ。
通訳士あれば副業でもプラスアルファ稼げるから取りたいから勉強してるんだ。
そっちも通訳案内士目指してみたらいいよ

205:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 18:22:07.38 7AC1m5ho0.net
かいご、営業、運送、工場、小売、飲食から選ばないと一生無職だぞ

206:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 18:22:10.34 /Upj5+EI0.net
非正規でノースキルの時間の切売り仕事しかしてない人って一体、将来をどう考えてるんだろうね

207:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 18:23:39.61 6KEvm+Du0.net
>>29
俺もそんな感じだったから、短期の週4日のバイトにしたよ。
土日に面接してくれるところほとんどないから。

208:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 18:27:57.36 sU5EqCnO0.net
勉強して褒めてくれるのは子供だけだぞ
結果を残せよ
英語勉強したのはわかったよ
勉強した英語を使って何してきたのよ?

209:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 18:38:06.54 FkfNeyS10.net
>>197
とにかくゆっくり休んで腹一杯なんか食え。
社長とか管理職が現場やってるような会社は糞。
業務量をコントロール出来てない証拠だからね。
サンドバッグ要員は必然だからあんたは何も悪くないよ。

210:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 18:42:34.93 bLigY8VQ0.net
>>207
僕は大手メーカーで海外事業所と日本の工場の品質を共通化する仕事してたよ。
無論、通訳や翻訳の経験もあるな。
今別のメーカーで重機のマニュアルとか海外メーカーからくる技術文書を翻訳して某省庁の承認を取る仕事してるよ。
ちなみに上のToeic980と英検1級の者でいま転職活動中、且つ通訳案内士の資格試験の勉強している。

211:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 18:49:47.11 FkfNeyS10.net
>>209
凄いな
商社に普通に受かりそう
自分から履歴書持って売り込めるだろ
こんな場末の人間が集う吹き溜まりに来ちゃいかんよ

212:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 18:59:18.98 MwPMh5SC0.net
>>199
いやまだまだ余裕だよ39までなら
ハロワのトライアルが39までだから
40まえなら余裕であるよ工場とか

213:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 18:59:37.35 1e5EubTj0.net
次のスレから【長期化】なくして【作り話】に変えたほうがいいんじゃね

214:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 19:04:15.18 FkfNeyS10.net
ネタかよ

215:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 19:04:23.44 sU5EqCnO0.net
>>209
働いてる奴がなんで書き込みしてんの?
今別のメーカーで重機のマニュアルとか海外メーカーからくる技術文書を翻訳して某省庁の承認を取る仕事してるよ。
ちなみに上のToeic980と英検1級の者でいま転職活動中、

自分で書いてること矛盾してるってわかる?

216:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 19:09:01.27 MwPMh5SC0.net
>>74
機械保守だけは絶対よしとけ
超激務だぞ。クレームも酷い。
>>82

217:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 19:28:32.02 3uQMVBmA0.net
医療器械とかな、土日呼ばれるからな
俺が電話してたし

218:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 19:37:33.04 19wzM2o00.net
最近ストレス発散方法が暴飲暴食しかない・・
昨日もケンタッキー一人で食ってやったぜ

219:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 19:38:57.17 sU5EqCnO0.net
ケンタッキーとか金持ちだな
無職は松屋でペラい豚肉でも食っとけよ

220:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 20:10:34.31 bLigY8VQ0.net
>>214
だから転職したいんだよバカ

221:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 20:11:59.27 bLigY8VQ0.net
>>210
いや商社とかはさすがに無理だ
普通の大学卒だしああいうのは一流大学じゃないと無理だろw

222:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 20:16:14.06 ugY2nWiA0.net
日本てなんで正社員以外は職歴にならないて見られるのかな?
海外とかもそんな感じなのかな?

223:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 20:18:51.42 sU5EqCnO0.net
>>219
ここは無職の転職スレです
発狂しないで他へ行ってください

224:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 20:21:35.35 bLigY8VQ0.net
>>221
そもそも海外は正社員の概念はないよ
正社員以外でも十分職歴になる

225:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 20:23:49.13 bLigY8VQ0.net
>>221
日本は新卒一括採用の弊害のせいで差別を既卒は
受けるんだよ
終身雇用なんかとっくに崩壊してるくせに新卒で洗脳しやすいアホな若者をやたら崇拝する糞社会だからだよ

226:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 20:25:05.59 TA/lcRhh0.net
>>179
それに加えてパワポとAccessも一応使えるけど転職の役に立つ気はしない

227:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 20:27:19.48 bLigY8VQ0.net
>>225
エクセルとワードは仕事で使うけどパワポあんま使わないんよな

228:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 20:35:59.63 1RLj7p7J0.net
>>179
俺も面接でMOSのエクセルワード持ってますって自信満々な感じで行ったら、「スペシャリストくらいのスキルなら資格なんかなくても誰でもやれてますよ、普通の社会人なら」って軽くあしらわれたな。

229:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 20:37:07.32 FkfNeyS10.net
>>220
いやいや、そりゃ本体は無理でも子会社ならチャンスはあるよ。
俺が外注として行ってた旧財閥系の専門商社は専門卒の正社員もいたくらいだし。
自信持てよ。

230:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 20:54:26.80 bLigY8VQ0.net
>>228
そっか成る程
子会社ならいいかもね
検討してみます!ありがとう

231:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 20:59:03.45 j0+1NAbm0.net
ハロワの求人もネットの求人も嘘ばっかでよう分からんなー
残業はありません→サビ残有り
賞与二ヶ月→有りません
年休120→休日出勤などでありません
どこら辺で妥協すべきなのか分からなくなるわ

232:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 21:01:57.72 lq5AzkuO0.net
>>230
それってどこで嘘って分かったの?
残業や待遇は面接じゃ聞きづらいんだな

233:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 21:02:07.38 nMBwqWAX0.net
>>229
英語できるなら外資でもいいじゃないと思うが、有職者スレがあるんだな
【30代】有職者の転職活動【有休0】 [無断転載禁止]©2ch.net・
スレリンク(job板)

234:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 21:09:16.69 sU5EqCnO0.net
ほんと馬鹿はスレ違いだと言っても居座るんだな

235:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 21:10:00.03 FkfNeyS10.net
加えて工場だと
日勤募集→試用期間終了後すぐ交代制に異動
とかな。

236:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 21:19:58.04 EVcXoLMn0.net
>>234
俺が明日面接する所これありそうで恐い。
ないよな?日勤と交替制5人ずつ募集してるんだが。

237:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 21:21:49.56 1mDGkDq10.net
>>225
>>227
だよな・・・
持ってて当たり前って感じだよねえ

238:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 21:23:10.73 3rPgiJ7N0.net
>>236
30代のアピールポイントではないのかもね
資格もってる事自体は評価されると思うよ

239:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 21:29:02.98 x7YY1VX20.net
同職種で書類は通るけど一次面接で尽く撃沈
二次へ進めないのどーして

240:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 21:30:39.00 y0rkWaNn0.net
>>226
営業だけどパワポしか使わんよ
プレゼンがメインなんで

241:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 21:30:59.46 1mDGkDq10.net
>>237
一応持っててよかったっておもえばいいんだね
宅建とか欲しいなあって思ってる

242:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 21:33:08.74 3rPgiJ7N0.net
>>240
私は簿記を勉強してます
無職ではあるけどこの期間を意味のあるものにしたいです

243:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 21:35:34.88 YUM/CEXi0.net
まあ、就きたい仕事の資格+おまけとして考えたら?
エクセルワードはないよりマシくらい

244:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 21:38:41.40 3rPgiJ7N0.net
オフィス系は入ってからの評価に繋がる気がします
実務の感が鈍らない程度には勉強したいですね
会社や業界が違えば使う関数や機能も増えると思うので

245:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 21:40:54.60 SCI2h7I50.net
>>236
マジか・・・
俺、大学でもそっち系の資格全く取らなかったし、去年3月末まで働いてたところは接客メインで全くパソコンのスキル無い・・・
来月辺りから本腰入れて活動していこうと考えてるが、事務系は無理だな
>>209みたいな人とはスペックが違い過ぎる(泣)
マジで>>204かな

246:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 21:45:35.84 Gy9ItP1p0.net
仕事は別に工場でもいいけど年収や昇給がさっぱりなのがつらすぎる
本当につらい

247:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 21:47:22.88 YUM/CEXi0.net
どういう状況か知らんけど職業訓練校てスキルアップするとかは
わいは高スペックのノーパソ購入して独学で勉強したけど
苦手とするパソコンスキルを磨くべく片っ端から資格取得したわ
他人と比較することなんてないよ 自分には自分にしかできない仕事を
見つけりゃいいし、自分を必要としてくれるとこは必ずある

248:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 21:50:48.72 3rPgiJ7N0.net
ワード、エクセル、パワポなら2週間あれば一通り覚えられるんじゃない?
ハロワでも講習会を開催してますよ

249:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 21:55:56.53 y0rkWaNn0.net
ネットで十分学べるよ
マクロとかになると講習受けなきゃならんなもだが

250:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 21:57:55.93 71q66w2F0.net
オフィスの基本的な操作ができるなんて当たり前だし
面接で根掘り葉掘り聞かれないから
できるって言っといて受かってから勉強すれば大丈夫だぞ

251:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 22:02:39.87 RHPGuB+A0.net
ブラックだったら即辞めるつもりでどんどん受けていくのがいいのか、ちゃんと慎重に選んでいくのが良いのかわからんなぁ
もう年齢的に最後かと思うと慎重になり過ぎてどこも受けれないわ

252:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 22:06:10.21 71q66w2F0.net
>>250
条件だけ見て無理目のところ受けていくのオススメ
どうせ受からないし、ワンチャン内定出るかもしれない

253:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 22:08:45.03 FkfNeyS10.net
>>235
はっきり日勤以外やれないことと理由を考えておいた方がいいのでは・・・
俺は実際やられたことあるが、社長と喧嘩してやめたわw

254:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 22:29:36.50 1mDGkDq10.net
>>241
簿記いいっすね。。。日商の1級まで取るとけっこういいらしいねえ
>>244
事務系考えたけど歳だしねえ

255:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 22:46:21.73 3rPgiJ7N0.net
>>253
2級が目標ですが、勉強してみると結構難しいです
短期目標がある方が生活に張りが出ると思って勉強してますw
求人に動きがない週もあるんで

256:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 23:11:45.14 EVcXoLMn0.net
>>252
マジで恐いんだが。
もし交替勤務になったら速攻辞めたろ。
ニートの方がマシだわ。

257:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 23:19:06.25 7ufuLVtQ0.net
>>231
普通に転職口コミサイトに載ってるじゃん
基本2~3サイト見れば何処かしら載ってるし複数似た投稿があれば信じちゃうね
前働いてたトコも賞与年二回→無しとかだったし案の定口コミサイト見たら俺の体験と同じ様な事書いてあるわ
全部が全部真実ではないけど(ハナホジ)

258:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 23:23:15.77 7ufuLVtQ0.net
>>255
速攻で辞めると職歴アレじゃね?
ま、三ヶ月未満は書かなくてもいいとかなんとか聞くが正社員をホイホイ辞める気にはなれんな

259:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 23:31:27.07 Pl3a99u10.net
交代制って普通にやれれば問題ないが誰かが休むと前後でカバーしなきゃならんからな
夜勤者が休むと最悪よ

260:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 23:36:01.88 Q/67WC5t0.net
面接官が男女ペアの面接ってあんまりうまくいかないな
女性ならではの視点でストップでも掛かるのか

261:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 23:43:20.77 Qyqidzm70.net
>>257
不動産業界は俺がいた業界だけど嫌になったら辞めて気儘に海外旅行とかして飽きたら不動産業界に戻れるよ
実務経験と持っている資格のおかげかもしれないが、大手の財閥・インフラ系管理会社ばかり渡り歩いとるぞ

262:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 00:00:37.89 KOqjSwsP0.net
>>260
何の資格もってるの?

263:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 00:17:04.31 1npLp8pF0.net
つなぎのバイト辞めてストレスがまたマックス・・
頭が急に薄くなってきたわ。ハゲとは無縁だったのになぁ

264:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 00:26:08.39 x9K/M2nz0.net
>>261
マンション管理士、管業、宅建、賃管、日商二級、FP2級、後は設備系の資格(消防設備士甲1と4、乙6、7とかボイラーとか)がちらほら
実務経験は合計8年(フロント3、売買3、賃貸2)ぐらい
30前半の不動産渡り鳥だけど雇用保険と貯金で暮らしてる。

265:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 00:40:40.73 ksE+sshn0.net
やりたかった仕事だけど通勤時間はともかく就業時間が予想より長くて
給料もそんな大して良くないから悩んでいる
けど他に正社員で雇ってくれるところがないから尚更悩んでる
こういう時ってどういう風に考えるべき?

266:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 01:00:33.03 MjL6t8lG0.net
ほんと手に職ない大卒文系はレール外れたら終わりだわ。
営業(それもブラック多い、既存ではなく新規開拓)、販売くらいしかできなくなるな。

267:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 01:01:28.45 NDCnB2bS0.net
将来戦略とか即戦略とか求められない正社員はないのかなー
(400万、毎日定時とか求めてないんだけどなー・・)

268:来ュ手あまた
18/01/30 01:08:19.79 yTBip68J0.net
>>263
不動産てどうなの?小売から転職考えてるんだが?

269:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 01:14:52.33 x9K/M2nz0.net
>>265
不動産業界のことしか知らないけど30前半なら未経験でも宅建とか合格してたら東急とか近鉄、京阪辺りのインフラ系なら営業も悪くはないしワンチャンあるよ
野村や三井グループは無理かもしれないが業界絞って出来ることを伸ばすってことをやらないと、うちの業界でも東建や住友不動産販売や大東みたいな魔界か介護、警備、タクシーしか無くなるよ

270:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 01:29:57.99 x9K/M2nz0.net
>>267
宅建持ってるなら268のコースで良いと思うよ
持ってなくてもアピール次第で何とかなるんじゃないかな
不動産業界で俺みたいにフロントやりたいなら管業持ってれば東急コミュ辺りなら35以下ならいけるとは思う
ただフロントやると分かるが休日出勤多いし、振替も取れないことが多い。給料は残業込みでも400-500のレンジが多い。クレームが多いから精神的に強そうな小売ならいけるとは思う。
不動産営業で実力勝負したいなら賃貸より売買の方が知識や経験は役に立つから売買を強くすすめる。

271:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 03:01:05.77 yTBip68J0.net
>>269
レオパレスやエイブル、ミニミニみたいな賃貸はどうなの?

272:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 08:20:39.23 nNv5ATfu0.net
医者と弁護士以外の資格なんてもっててもゴミじゃん

273:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 08:40:58.27 XzAS0Uvn0.net
底辺かもしれないが、とりあえず職にありつける可能性がある点で資格は意味ある
後、職歴があるなら職歴裏付けにもなるからな
だから現職の奴は、関連資格取っていったほうがいいよ
極端だが無資格だとコンビニのバイトくらいしかない

274:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 08:52:01.40 hGSSC+ya0.net
もう1日1万も貰えないって時点でやってられんわ。マージン率36%の派遣もカスすぎる
三月末で辞めたとしても次いけるところもねーから墓所くらいしかねー。仕事してもクレカの返済全く減らない、家賃+生活費に10万かかるのがいたい。
職場連中も務めて30年キャリアがある奴でも給与手取り25.6万でボーナス50万前後で残業代つかない。

275:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 09:02:49.88 AdSgwbna0.net
>>270
エイブルって賃貸専門だよね?
仕事自体は売買に比べて楽で出戻りも割といるが、賃貸なんか本当にロクな知識身に付かないから35以降はやり直し利かなくなるぞ

276:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 09:18:59.49 fGgbh/fB0.net
>>259
人間は男女半数いるわけだからね
男が無頓着な部分は見られてるかもね

277:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 09:39:24.92 XDBNese+0.net
>>264
ほぼ同じ感じで悩んでて内定キープして就活続けてたけど他のとこで内定もらったからそっちいくつもり。
やりたい仕事ではないけど条件とることにした
今、求人増えてきてるしまだチャンスはある気がする

278:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 09:51:51.79 96q4eAOW0.net
やりたい仕事なら取り敢えずやった方が良いんじゃね

279:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 10:07:41.66 TYT+ASSD0.net
みなさん、今日はお仕事は?

280:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 10:10:46.97 TYT+ASSD0.net
条件どうこうよりやりたい仕事をやらないと積み重ねにならない
いつまで経っても未経験でしかない

281:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 10:13:48.45 DoV3K7Ho0.net
やりたいことを探すより首吊ったり電車に飛び込む方が早いんだよな…
だから、首都圏は毎日グモがあるだろ

282:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 10:38:42.91 fGgbh/fB0.net
>>264
就業時間長いのは慣れるよ
仕事自体に面白みややりがいを見つけられれば特に時間は気にならない
通勤時間は絶対少ないほうが良いけど

283:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 11:52:54.85 XNnjex9R0.net
日勤と交替制5人ずつ募集の会社にハローワークで募集してた会社に今日面接行ってきたんだけど。
日勤の求人で応募したんだけど面接で夜勤はできませんって言ってしまったんだが、落とされるかな?

284:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 12:00:49.58 Ebbik2W10.net
>>282
本当に夜勤できないなら、嫌味でなく仕方ないんじゃない?
基本日勤だけどいざという時には夜勤もヘルプして欲しいと思ってて、頼まれても困るんでしょ?

285:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 12:05:36.53 ok00r8o30.net
>>282
あちらから「(募集は日勤ですが)夜勤はできますか」と言う質問なら、正直に答えるしかないでしょ
できると言って採用されてからできないとかゴネてもお互い不幸にしかならないし

286:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 12:39:16.43 ksE+sshn0.net
>>276
>>281
意見ありがとう
人それぞれでやっぱり意見分かれるのね
仕事内容は熱意をもってやりたいことなんだけど
通勤時間かかって基本給が低くて固定残業代プラスされても20万いかなくて
その固定残業代も時給にすると最低賃金の600円を余裕で切っていて労基法余裕でぶっちしている所なんだ
それだけにすごく悩んでる 家族に相談したけど馬鹿にされているから相談するだけ無駄だった

287:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 12:58:34.29 DoV3K7Ho0.net
転職エージェントの登録で、久々に電車乗ったわ
小1時間で終わったけど
ほんとは、ハロワとか行かないといけないんだろうけど酒飲みたい

288:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 13:26:04.27 eQvKvY5I0.net
>>282
昨日の人だね。
本音を言えて良かったじゃないか。
入ってすぐ辞めるのは会社もあなたも無駄になるだけだから。
これで落ちたらさっさと次だよ。

289:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 13:46:20.15 fGgbh/fB0.net
>>285
通勤時間かかるなら辞めたほうが良いよ
特に職場変わるならなおさら

290:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 13:59:58.67 WhtqySmj0.net
新卒で運送業界に就職し現在セールスドライバーをやっている。
一度、同業界の別会社に転職したけど
仕事がきつい上に31歳で独身なため体にかかる負担に不安を覚える。
先を見据えて2回目の転職を考えててるけど
異業種への転職だと年収ダウンは避けられないよね?
現在月収32~34万だから10万ぐらいダウンすると厳しい

291:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 14:09:11.53 ksE+sshn0.net
>>288
通勤は車で片道1時間、往復2時間
引っ越しは企業の方から戦力として認められたらしていいとのこと
それだけなら他でも慣れていたから問題ないけど
日によっては夜10時ぐらいまで残業があるらしく
けど固定残業代以上は支払われないときっぱり言われてしまった
本当に雇用条件だけが引っかかる

292:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 14:20:35.09 XNnjex9R0.net
>>283
夜勤はできるだけしたくない。
落ちたら仕方ないと思うしかない。
>>284
そうだよな。
こればっかりは落ちたら仕方ないと思うしかない。

293:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 14:21:04.98 NDCnB2bS0.net
寒い中、国民年金(半年分)と市税を払ってきたんだけど17万ちょい・・たけーよ・・

294:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 14:21:59.07 XNnjex9R0.net
>>287
せっかく休みが多いところ見つけたのに落ちたら田舎だからあとがないわ。

295:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 14:23:03.04 XNnjex9R0.net
>>292
国民年金免除すれば良かったんじゃないか?

296:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 14:26:02.61 E6sKGThY0.net
お前らは企業の口コミとか見ないん?
基本的ここの奴らが入社決まったトコも黒い事書かれてそう

297:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 14:27:09.13 CYBRw87S0.net
今日一社内定貰ったんだけど、昨日面接受けた所からの合否まだで保留にして貰った
明日の昼までに返答せにゃならんのだが、昨日面接受けた所に正直に話して合否連絡早めて貰っても良いのだろうか
その方法しかないのは分かっているけど、初めての経験だから震えるわ
ちなみに昨日面接受けた所が本命

298:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 14:55:41.34 NDCnB2bS0.net
>>292
年金って免除したら、将来のもらえる金額さらに減るんじゃないの?
(減る的なことを事務所に言われたような)

299:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 14:57:45.23 CYBRw87S0.net
>>297
免除して貰った分を後で納めれば大丈夫なはず

300:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 15:02:48.53 HtYBlAl20.net
免除期間長い自分は追納するより貯め込んだほうがいいって説明受けた
あれは免除期間が短い人向けだよ

301:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 15:03:43.17 DoV3K7Ho0.net
結局、飲んでる
酒うめえ

302:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 15:06:37.68 inwftjGf0.net
>>289
そもそもドライバーが31から異業種て仕事ないだろ
ナニができんだ?

303:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 15:12:24.52 RKDPztc40.net
正社員狙いだと経験職ど真ん中でも落とされるな
年齡のせいもあるんだろうが・・・
もう拘らんと派遣やパートも視野にいれるべきか

304:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 15:32:55.39 LGb1elpn0.net
応募歓迎通知来たから応募して1/19(金)に面接受けた
その求人の掲載終了は24日だったんだが、帰り際に
「掲載期間の関係で2/2(金)までのご連絡になります」
と言われたが、採用ならとっくに連絡来てるよな
専門職だから応募少なそうだったし、仮に応募多数だったら
選考に時間が掛かるのは分かるがそれだったらわざわざ
ノースキルの30越えのおっさんを面接に呼ばんだろうし
あー全然読めんわ

305:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 15:35:07.54 fGgbh/fB0.net
>>300
ハロワ求人はスマホアプリがあるので利用してみては?
地域企業は定期的に求人説明会を実施してるので、
定期的にハロワに行っておいた方がチャンスは増えると思う

306:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 15:39:46.93 fGgbh/fB0.net
>>303
呼ばれたという事は何かしら興味は持たれたのでしょ
企業としても気になる応募者は全員会ってみたいと思うから
そういう理由で連絡待ちになってると思う
いくら応募が少なくても条件に合わない人は採用しないと思うから
内定だったら自信持てばOK

307:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 16:00:49.57 TYT+ASSD0.net
資格6個持ってるから面接で落とされることはあっても書類で落とされることはないな

308:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 16:03:08.86 XNnjex9R0.net
採用されたら電話でくるんだよな?
不採用なら通知だよな?
1週間後だから不安だ。

309:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 16:08:09.04 WhtqySmj0.net
>>301
基本現場人間だから肉体労働しか無理だろう
それでも今より体にかかる負担が軽減されるなら転職したいと思っている
30代後半の先輩社員達が体壊して
次々と配置転換&退職していく姿を見ると怖くなるんだよ

310:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 16:20:31.89 D3sJxyu40.net
車通勤片道1時間半くらいって絶対続かないパターンだよな?おまけに朝が8時からで早い

311:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 16:29:34.15 YMTkgmsw0.net
続かないね
電車も疲れるけど運転も気疲れするから毎日往復3時間運転となると相当しんどい

312:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 16:30:24.07 gFL6NCfK0.net
近くに引っ越せないん?

313:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 16:31:19.23 D3sJxyu40.net
引っ越しても補助無しおまけに給料安いからワープア状態に陥る

314:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 16:35:10.98 3J1DjPcG0.net
>>308
運送はそんなもんよ。
30前後で体力の限界が来て退場。
人間は40歳からもう老化が始まる。
佐川、ヤマトの友達も引退した。
佐川辞めた奴は田舎の倉庫でフルタイムのパート(おかしな求人だが)やってる。
残業しまくってやっと20万だとさ。
ヤマトの奴は何やってんのか知らん。

315:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 16:37:08.71 gFL6NCfK0.net
じゃあ無理かな
車通勤で片道1時間半は相当しんどいで

316:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 16:38:09.38 61U65Dly0.net
>>304
仕事探さなきゃとは思うが、遊び以外何もしたくないんだよな
やりたい仕事がないし、できる仕事があるとも思えない

317:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 16:38:56.38 yTBip68J0.net
どこいっても仕事が続かない場合て非正規でも長くできる仕事をやった方がいいの?
それとも正社員にこだわるべき?

318:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 16:40:05.18 XNnjex9R0.net
採用の場合は電話でくるよな?

319:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 16:40:12.04 fGgbh/fB0.net
>>315
応募しなくていいから求人だけ見たら?
良いの無いのは分かるけど、あった時見逃すのは惜しいかと

320:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 16:45:15.11 3J1DjPcG0.net
>>316
正社員に越したことはないが、
自分の身の丈にあったことをした方がいいかもな。
独身なら転がる生活で騙し騙し生きて生けるが、本当に何のため生きてるのか分からなくなってむなしいよ。

321:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 16:46:38.34 kFk+390O0.net
工業高校だったけど卒業して入る会社の
求人見たら12~15万だったよ
新卒でも工業じゃ負け組だわ
大学行くべきだった

322:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 16:55:21.69 D3sJxyu40.net
>>314
だよなぁ
つーか今時寮や家賃補助が全く存在しない会社なんてあったんだな人雇いたいならそんくらい用意しろよと思うわ

323:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 16:56:56.97 kFk+390O0.net
街歩いてると工業高校の奴等に遭遇するけど
卒業して肉体労働の世界に飛び込むんだな
と思ったら泣けてくるw
悲惨だなあ工業高校w

324:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 16:57:17.59 L8WHOnWx0.net
ハロワ糞だな
いつものメンツしか出てこないわ
取る気ないだろ

325:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 16:59:08.68 TYT+ASSD0.net
まだ火曜
一週間は始まったばかりだ
焦る必要はない

326:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 17:00:01.82 yTBip68J0.net
体調悪いから心療内科予約したぜ…
休職できるように診断書かいてもらえるといいんだけどな…

327:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 17:00:06.22 kFk+390O0.net
向かいに住んでる人の息子も工業高校だけど
もう10年くらい経つけど新卒の時買った
同じ車に乗ってるw
車買い換える金もないんだろうなw
工業悲惨w

328:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 17:01:12.17 kFk+390O0.net
15万なのか?工業高校w

329:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 17:02:46.04 mWkQzlbA0.net
工場の保守点検って具体的になにすんの

330:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 17:30:13.87 fGgbh/fB0.net
>>328
何の工場なのかによってやる事は違うけど、工場や製造装置が止まらないようにメンテする仕事
装置を止めて、分解、洗浄、部品検査、必要なら交換、再度組み立て、組み立て後の動作確認等
をするイメージだね 機械や電気系の知識があると重宝されるかも

331:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 17:32:21.43 ACGML83F0.net
なんかみんな管理とか事務とか
非肉体労働したがるよな
俺は逆で、そんな仕事は怠くてできない
現場仕事の方が楽

332:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 17:38:23.90 mWkQzlbA0.net
>>329
ありがとう、好きじゃないとできないな・・・

333:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 17:42:25.36 kFk+390O0.net
高卒は肉体労働でクタクタになる
大卒はデスクワークのあとジムに通ってクタクタになるんだよw

334:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 17:46:20.50 CLoAr1V20.net
リア充ワード 「ジム」

335:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 17:47:22.17 kFk+390O0.net
どっちが人生楽しんでるかだわ
ジム通いの大卒の勝ちw

336:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 17:56:23.26 8kWTx3dX0.net
面接終わった10分で終わったって事はお見送りだな
歳取るとつらいねぇ

337:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 18:01:36.95 5n9YIRuj0.net
工業高校でも成績上位者は電力とか大手メーカー行けるけどな
本当に一握りだけど

338:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 18:03:03.50 ICWdtb8a0.net
>>335
まだわからんぞ
おれはそれで二次に呼ばれた

339:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 18:04:33.02 jgkuse5p0.net
面接の後って不安だよね
お礼状とか送った方がいいのかな?

340:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 18:06:10.73 5n9YIRuj0.net
>>338
送るとしたらお礼メール
でも一般的にほとんど効果はないとされている

341:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 18:06:55.83 ACGML83F0.net
ジム通いってどんだけ時間無駄にしてるんだよ
肉体労働は仕事しながら運動不足解消
一石二鳥

342:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 18:08:52.20 kFk+390O0.net
>>340
わははは!

343:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 18:14:06.83 jgkuse5p0.net
>>339
リクナビとかならメールでいいけど
ハロワ求人とかならお礼状の方がいいんじゃないの?

344:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 18:17:51.57 kFk+390O0.net
高卒が立ち作業でひーひー言いながら仕事してる横で
大卒がデスクでお茶飲みながら仕事してんだぜ?
高卒は哀れだよなw

345:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 18:21:02.05 BSLTEByC0.net
>>323
窓口の職員もあからさまにやる気ないのがいるな
昨日当たったオッサンは最悪だったよ

346:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 18:22:05.57 3J1DjPcG0.net
大卒ホワイトカラーでもID:kFk+390O0みたいに、
精神が壊れて転職不能になったら無意味だよな。

347:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 18:25:15.64 fGgbh/fB0.net
>>333
無職の俺でもジム行ってるぞw 体動かさないと駄目だわ

348:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 18:28:26.38 4/XhqUka0.net
毎日公園で縄跳びしてる。調子いい。

349:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 18:30:33.09 5n9YIRuj0.net
>>342
いや関係ないだろ
メールの方がすぐ届くし
不合格の連絡が来てからお礼状が届いても意味ないだろ

350:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 18:34:41.33 jgkuse5p0.net
>>348
なるほど
あと会社HPにメールアドレス載ってないんだよ
へたに送らない方がいいかもって思えてきた

351:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 18:36:56.73 D3sJxyu40.net
ジム行って少しでも見た目をマシにすべき

352:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 18:37:32.69 kFk+390O0.net
人生は頭のいい奴が勝つw
これ豆な

353:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 18:37:40.51 5n9YIRuj0.net
>>349
俺はいつもお礼状送ってないけど内定出てるぞ
面接の最後に感謝の気持ちを伝えればそれで十分

354:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 18:38:32.01 5n9YIRuj0.net
後お礼メールも一切送ってない

355:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 18:40:57.94 EgGkk0Az0.net
>>341
わははは!(マジキチスマイル)

356:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 18:47:30.58 vtlCmL9X0.net
いやいや工場のがよっぽどホワイトな場合もあるよ
定時きっちりに終わる会社も多いし、完全週休2日制だし
大企業ホワイトでも残業は月40くらいはどこもあるよ

357:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 18:48:54.67 Tlm/ElOq0.net
俺も無職だけど筋トレしてる
でも肉体労働は嫌だな

358:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 19:08:17.00 cnjQ4Pr00.net
知り合いの親世代が工業高校卒だけど
一級建築士やトヨタ系、電力だよ
俺の工業や商業卒の知り合いは皆、大学もしくは専門に進学したよ
工業高校でも今は大学の理系に進学する人が多いのかと思ったわ
工業→文系大の知り合いもいるしw

359:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 19:10:46.21 8kWTx3dX0.net
もし次決まれば筋トレ始めようかな
さすがに腹がダブついてきた

360:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 19:19:52.76 ACGML83F0.net
肉体労働=穴掘りドカタ、重量物運搬とかと思ってる
昭和時代の人発見!

361:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 19:31:37.27 t07xBdB/0.net
こんな所で煽ってストレス発散するしかないのかな…
可哀想

362:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 19:41:42.13 0iJCQrPV0.net
エン転職でスカウト来たのでお気に入り登録したら、
応募歓迎まで届いたので、こりゃ面接確定だなと思って応募したらまさかの書類落ち
まじでふざけんなよ

363:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 19:47:50.02 6wda0KIA0.net
>>346
大卒無職のジム通いより、高卒大手企業の正社員の方が遥かに憧れるわ。
このご時世に学歴とかどんな底辺企業で働いていたんだよw

364:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 19:49:38.57 6wda0KIA0.net
>>346
すまない間違えた!俺もジム行ってるよ。
>>351
だった!!

365:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 19:51:59.35 D3sJxyu40.net
17万からひかれ物引いて一人暮らし出来るか?やっぱ無理だよな

366:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 20:13:09.39 k8Y0aX7o0.net
35までやな
中小零細ですら完全に区切ってるわ
経験あれば年は関係ない

367:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 20:28:35.38 K5AJdVik0.net
転職エージェント行ったら、職歴が一番長い警備を紹介されて、泣いた
警備員やりたくないんだけど
辞める直前はいつでもどこでも寝れたし、寝たら起きないし
警備員やりながら、勉強して資格取って、次のステップへと言われても
かと言って、やりたい仕事無いし、言われたことしかできないし

368:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 20:33:28.47 /lFbjuND0.net
いつまでも求人してる会社
一生やってろ(笑)って思う
なんでもできる、そんなスーパーマンいないから(笑)

369:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 20:45:04.50 yTBip68J0.net
今度心療内科予約行くんだが確実に診断書かいてもらえる方法教えてください。
もうだめだ…休職して休職中に次の就職先決めて辞めるわ…

370:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 20:46:15.23 /lFbjuND0.net
心療内科じゃ弱い
精神科逝け

371:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 20:54:46.34 TYT+ASSD0.net
診断書突き付けて労災にしようってか
何度も言うがファッション鬱の奴は話にならんね
本当に精神を病んでしまった奴は日常生活が送れないから
何か調子悪いわー、ちょっと落ち込んでるわー
こんな奴は殴った方がいい

372:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 21:00:27.19 fGgbh/fB0.net
>>362,363
定期的に運動してる事が良い意味でリフレッシュになるんだよね
心と体のバランスというか

373:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 21:02:43.64 R5rIoJQO0.net
鬱気味の人はバハリン飲んでみ
嘘のように楽になるから

374:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 21:15:48.22 4Fo6XIPA0.net
30歳で空白期間一年なのだが毎回空白期間を説明するのが嫌になってきた。
必ず役員面接でおとされる。。。

375:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 21:16:57.63 fGgbh/fB0.net
>>373
どうゆう空白なの?

376:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 21:25:25.88 6XNzlUuS0.net
どうゆう(笑)

377:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 21:28:58.91 XNnjex9R0.net
今日面接あったけど2年間の空白に何も突っ込まれなかったぞ。

378:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 21:31:30.13 fGgbh/fB0.net
>>375
例えば、病気の治療とか求職活動はしてたけど決まらなかったとかいろいろあるじゃない

379:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 21:35:55.19 XNnjex9R0.net
あ、2年間アルバイトしてたことにしてるんだった。

380:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 21:38:25.90 L2y5eGly0.net
この前最終面接したとこから内定出てすぐ了承してしまったんだが、今日前に最終面接した企業から内定通知が届いた。。。 こっちの会社のほうが待遇良いし上場企業だからこっちにしたい。
内定了承した後に断れるもんなのだろうか?

381:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 21:42:03.45 HtYBlAl20.net
癖が出てますよ

382:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 21:43:40.07 NZfgq0lp0.net
オファーw
スカウトw
お前らはスギちゃんより面白いw
お笑い芸人になれよw

383:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 21:44:58.60 r5axEWSj0.net
どうしても自分にとって不利になるような空白期間ならば嘘も方便
資格のために勉強していたとか、体裁よく取り繕えば ?
会社に入って仕舞えばこっちのもんなんだからさ
ネトゲー三昧で朝から晩までニートしてまちた!!一年で500万使いました
なんて言えねーよ
俺のことだけど

384:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 21:47:27.96 6XNzlUuS0.net
>>377
いや、そういうことじゃなくて、どうゆうなんて日本語はありませんよってことなんだけど

385:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 21:50:38.19 GOMpUffc0.net
>>383
たむらけんじが「ゆう」ってのSNSで多用してるけど、会社経営なんかしてるくせに頭悪いんだなーって鼻で笑いながら見てるわ

386:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 21:52:01.17 MXYrBPPR0.net
きゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
36歳にして大手に内定してしまったわ!!

387:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 21:52:15.00 fGgbh/fB0.net
>>383
どういう かな?

388:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 21:57:49.98 mWkQzlbA0.net
>>385
おめでとう!
どこの求人サイト?から応募したのか教えてほしい・・・

389:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 22:00:52.05 fGgbh/fB0.net
>>385
おめでとう 2月から仕事かな?

390:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 22:01:32.14 iW9l8Uf20.net
>>276だけど今日知り合いに
やりたい仕事の方のA社じゃなくB社行くって言ったらめっちゃ馬鹿にされてショックだわ
今からでも変えた方がいいとまで、、
確かに人に誇れる仕事したいけど待遇やっぱ大事だと思う
A社
336万+残業代、残業20h、112日、通勤90分、8:30からだけど30分前出勤で掃除、BtoC
B社
470万、残業なし、124日、通勤20分、フレックス、BtoB

391:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 22:02:21.07 4Fo6XIPA0.net
鬱になって退職したのを言えないから求職活動してたことにしてる感じです

392:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 22:02:54.18 XN3v5nNe0.net
>>384
このスレ1惨めなレス

393:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 22:06:12.98 fGgbh/fB0.net
>>389
30代の転職と考えると自分ならB社かな
B社の仕事でやりがいを探すという考えもあるじゃない

394:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 22:07:08.26 ZLG4tuHI0.net
>>389
どう考えてもBだろ
条件が違いすぎる

395:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 22:12:44.31 EgGkk0Az0.net
>>389
職種なに?開発とか?

396:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 22:19:03.59 fGgbh/fB0.net
>>390
体力に限界を感じて退職、体調を戻してから求職活動をしてます
と素直に面接で言ってみたらどうかな?
そういう人も多いと思うし、濁してる雰囲気が面接で伝わってる可能性もあるよ
今は体調と健康管理に問題がない事を伝えれば、NG評価にはならないかと

397:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 22:37:54.29 KOqjSwsP0.net
【企業】NEC、希望退職者募り国内で3000人削減へ ★2
スレリンク(newsplus板)
もうITは先がないなぁ

398:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 22:40:58.80 4yen4a8B0.net
3勤3休って意外とよさそう

399:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 22:45:26.88 yTBip68J0.net
>>397
俺は泊まり明け休みがいいな。一日半働いて一日半休み。これなら嫌いなやついても我慢できそう。

400:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 22:51:39.43 4yen4a8B0.net
>>398
あればいいけどみたことないなあ
探せばあるんかねえ

401:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 22:54:10.65 yTBip68J0.net
>>399
高速道路の料金所がそうらしい。

402:名無しさん@引く手あまた
2018/01


403:/30(火) 22:54:37.73 ID:1npLp8pF0.net



404:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 22:55:32.66 4yen4a8B0.net
>>400
あーあれそうなんか
前に受けて落ちた気がするなあ
俺でもできそうでやりたかった

405:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 23:04:26.85 FeOChkNE0.net
購買の内定貰ってた者だが年間給与300行かないんだが
月の給与が15万くらいしかなさそう
止めようか悩んでる

406:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 23:11:38.78 jgkuse5p0.net
>>403
地方なら良い方じゃないかな?
経験積んで転職するのも有りだけどどうしても無理なら今のうちに辞退するしか…

407:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 23:12:32.77 iW9l8Uf20.net
>>392-393
だよねB社いくつもり。30歳だからここでそのやりたい仕事いかなかったらもう一生やれないと思うと少し悲しいけどね
プライベートを充実させることにする
>>394
職種はどちらも企画デザインです

408:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 23:16:41.92 yTBip68J0.net
>>402
嫌味じゃないがあれて落ちるもんなのか…俺も考えてるけど最初の二年は契約社員だからな。

409:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 23:17:15.65 fGgbh/fB0.net
>>405
正解が1つとは限らないからね
自分が納得できる答えが1番だよ がんばって

410:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 23:18:19.92 9UTmzQpX0.net
>>401
ローンとかあるだろ
無職は審査通らないがな

411:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 23:20:29.35 VJBlhaUd0.net
>>385
ええのう

412:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 23:25:42.46 FeOChkNE0.net
>>404
本当に良い方なのか?給料聞いてから終わった感満載なんだが
因みに休日は120以上とはなってる

413:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 23:31:29.55 jgkuse5p0.net
>>410
俺も購買受けてるけど給料よりもその仕事をやりたいから受けてる
そうは言っても給料は大事だからもし納得できないなら身近な人か就職カウンセラーとかに相談した方がいいと思う
それからでも遅くないんじゃないか?

414:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 23:32:08.83 fGgbh/fB0.net
>>403
給与20万、年間ボーナス2か月で280万って感じかな
会社の安定性とか年収に反映されないメリットはあるのかもしれないけど、
生活を考えると厳しいなー

415:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 23:38:16.74 FeOChkNE0.net
>>411
>>412
購買の仕事はやってみたいけどこの給料じゃ毎月カツカツ過ぎて消費者金融ルートもあり得るからなぁ
昇給もあまり臨めないし考えドコロ

416:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 23:40:11.75 jgkuse5p0.net
>>413
それは大問題だな
ダメ元で会社に給与の相談をしてみるのはどう?

417:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 23:45:58.17 fGgbh/fB0.net
>>413
購買 年収とかでググって相場をみると良いかも
給与20万は高くはないけど、激安でもない印象だなー
ハロワとは12万とかあるから

418:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 23:56:07.66 FeOChkNE0.net
>>415
給与は15万...

419:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 00:14:30.54 yyHZlk4u0.net
職場に派遣出身の奴が何人か来たんだけどさ、まじで使えない。
基本的に作業は早いしミスも少ないんだけど、少しでもマニュアルから外れるとフリーズする。
きっちり教えてやればいいんだろうけど、そんな時間もない。
派遣先で正社員になれてたら、それなりの待遇だろうな。
派遣くらいしか実務経験無い人が、他の会社で正社員になるのは30過ぎるとかなり厳しいね。

420:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 00:23:56.33 Y6Alm3Hk0.net
>>417
むしろあんたが教育担当失格

421:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 00:27:14.22 yyHZlk4u0.net
>>418
聞いてくれれば答えるけど、聞いてこないやつが多いんだよね。
基本受け身。
そしてうまくいかないと他人のせいにする。
「教育者失格」とかね。
使い物にならない派遣の典型的な思考。

422:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 00:29:52.71 vF6CoRRq0.net
まあ派遣は派遣だからね
マニュアルから外れた職務内容やそれ以上を求めるなら正社員に対してじゃないと

423:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 00:32:37.89 YZD+gF8J0.net
業務でエラーが発生していることを分かっていながら
歩み寄ることも、一緒に改善策を考えることもせず、相手を受け身呼ばわりするのは
他人のせいにしていることにはならないのかね…

424:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 00:34:03.95 a/rdtOoO0.net
>>379
もちろん断れるよ!第1希望内定おめでとう。

425:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 00:40:11.36 yyHZlk4u0.net
>>421
甘えてるなぁ。
やっぱりそういう考えなんだな。
正直、さっさと居場所を失って辞めてもらいたいから放置だな。

426:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 00:42:22.91 csJqcF630.net
派遣には派遣ではここまでしかしてはいけない、それだけしか求められていない内容があって
そこの正社員でもないのにマニュアルしかできない呼ばわりするってどうなのよ
受け身でしか考えられない言うけど派遣先でやれと言われたこと以外を率先して聞けって言うのは
そこの正社員になった時に求められる行動じゃないのか?むしろお前は派遣に何を求めているんだ?

427:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 00:45:45.20 YZD+gF8J0.net
甘えって言葉を使いたがる奴が一番自分に甘いという例ですな。

428:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 00:46:54.33 yyHZlk4u0.net
>>424
だから、正社員なんて目指さないで欲しい。
もう派遣の仕事に適した働き方しか出来ないんだから。
相当やる気があるなら別だけど。
普通にやる気があるなら30過ぎてまで派遣とかやってないだろうし。
目先の待遇に釣られた結果。

429:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 00:53:47.32 s8LPK5FJ0.net
>>401
残価設定ローン組んだ馬鹿が買ってんだよ

430:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 01:01:26.81 jdrgz0mC0.net
>>296
待って貰ってる所にはなんて説明したの?

431:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 01:47:45.74 Ld7l9xkb0.net
fラン卒だが転職において大学出た意味ある?
専門知識がないと意味ないよね。

432:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 01:51:54.94 p1jFg51B0.net
>>429
大卒枠に申し込める
受かるかは別だが

433:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 02:24:49.19 FxLyAKp90.net
ハロワ求人わざわざ窓口行かにゃならんのがアホらしい。平成が終わろうとしているのに伝言ゲームて。

434:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 02:45:54.90 C1ByVa+q0.net
俺もFラン大卒だわ
小売りしか経験ないし年齢も34だし大学行った意味あるのかて思う
転職するたびに上司やパートとうまくいかないし
工場とか警備みたいな人とあまり関わらない仕事がしたいわ

435:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 02:48:35.28 UpoYoASn0.net
ここの人で結婚してる人もいるのかね??

436:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 03:46:51.17 ImDfQAQq0.net
いや失格だろ

437:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 03:48:38.97 BibMpZh70.net
>>429
俺はFランでも情報系卒だからそれなりに出た意味はあったよ
ただ、情報系卒ってことで希望部署で応募しても違う部署(IT系)はどうかっていまだに言われるからデメリットも多いわ

438:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 03:52:53.79 iwiaslO+0.net
マーチとニッコマの間だけど、先輩・同期は介護が何人もいる。あとはラーメン屋とか。
もちろん文系な。

439:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 04:07:28.62 vaWtzXXm0.net
未経験でも管理の求人けっこうあるけど
そんな簡単にできるもんなのか・・・?
なにを管理するかにもよるか

440:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 06:08:59.55 Y6Alm3Hk0.net
>>423
いや相手派遣なんで

441:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 06:17:52.66 Y6Alm3Hk0.net
>>425
相手に求め過ぎなこと多いよな

442:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 07:48:13.56 oe8d+Riw0.net
未経験で管理側に回るって無理すぎ。職場環境や取引先もわからないのに、それは単に使える奴を探してるだけだな
今いるところもたかが契約に何の権限もない立場に自分の考えを要求してくるカスが多いわ。社員と契約では立場的なものが全然異なる
契約や派遣なんざただの商品

443:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 08:47:50.85 dVYY0xDt0.net
仕事内容は詳しくは知らんけど他の業種で管理職経験者
仕事経験者で面接して管理職任せられそうな有能な人
未経験者でも有能な人なら取ってもらえるかも知れんがここでそんな事聞いちゃう人には縁がないから諦めろ

444:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 08:49:50.56 QprzKY340.net
派遣に仕事取られてリストラされたのか?
恨み節はもう良いから就活頑張れよ

445:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 08:51:55.20 H3wS6lgh0.net
自分の無能さを棚に上げて言い訳できる人が羨ましいわ
さぞかし生きやすいだろうな

446:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 08:56:52.32 6izIowKN0.net
今日は履歴書と経歴書を作るのを目標にするか
年始に作成したのがあるんだけど、応募企業と職種に合わせて少し内容見直す

447:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 09:34:19.52 XqZQ+Vg20.net
>>443
基本、自分に甘い奴に何言っても無駄だから俺ならその上の上司に相談して担当変えさせてもらうか指導してもらうよ。

448:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 09:38:43.65 ECN1A11z0.net
昨日面接受けたとこ適性検査とかは無しで怒涛の一時間超え面接
最初は意外なことに出身地が面接官の人と同じで盛り上がり結構良い雰囲気だった気がする
最後には会社内を全部案内までしてもらえた、結果は採用なら電話、不採用なら書類返送らしい
結構手ごたえはあったつもりだけどこれで落ちてたら笑ってくれ

449:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 09:47:15.14 vlRDsbd/0.net
皆内定を保留にしてるみたいだけど、なんて言って保留にしてもらってんの?

450:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 10:04:24.20 6izIowKN0.net
>>447
併願している企業があるので、結果が出そろった時点で返答したい事を伝えれば?
第一志望といいながら保留したら印象悪いだろうけどさw

451:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 10:25:00.78 GovbFs280.net
みなさん今日はお仕事は?

452:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 10:32:15.07 Y6Alm3Hk0.net
>>449
明日から初出勤です。

453:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 10:39:17.16 pj3sTeGc0.net
( 北大阪高等職業技術専門校 )守口高等職業技術専門校 の悪態について、
( 北大阪職業訓練校 ) 守口職業訓練校の職員は
右かかと粉骨してるにもかかわらず、救急車をよばず、捻挫と判断し、
私は後遺症を負ってしました。
そういうの知事はどういう考えなのかわかりません。
みなさん、どうおもわれますか。
西平 水谷 橋下 松井 殺殺殺 殺す  殺す  殺す

454:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 10:53:07.73 kCkI+kYF0.net
>>446
内定出ても相手都合で当たり前に取り消されるぞ
書類にハンコ押すまで安心しちゃいかん

455:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 10:58:47.63 aUp4emtP0.net
>>428
別会社からの採用判定待ちだから待ってくれって言ったよ
そこでじゃあいいですって言われたら嫌な会社だなぁって思うし内定辞退する気だった
ある意味会社を試した感じだな
すんなり保留OKだったけど、採用判定待ちの会社に電話する方が気を遣ったな
採用判定待ちの所には他所受けてないって言ってあったから、御社面接後に働き口を紹介して貰える事になり、第一志望は御社には変わりありませんがもし不採用でしたら今後の生活もありますのでーって困った素ぶりを出して通知を早めて貰ったわ
最初から通知はよ出せって感じじゃなくて、採用判定についてご相談が…って低姿勢でね
結果は第一志望採用だったから、さっき内定辞退の連絡をしてきた
これで晴れてこの板卒業だ

456:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 11:00:05.50 fKBqexWf0.net
やっぱり手取り14,5万の仕事なんて止めておくべきかなー
10年働いても年収360か370しかいかないし
40歳でそんな年収じゃ死亡宣告受けてるみたいなものだよね

457:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 11:00:46.43 bBTYD6SH0.net
内定保留とかした事ないわ
併願とか色々面倒なことが起こるし
一つずつ派

458:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 11:14:45.52 1Kbo7ylB0.net
>>432
すげー似てる。
零細営業に転職したよ。

459:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 11:39:19.49 vlRDsbd/0.net
>>448
>>453
それでどのくらい待ってもらえるもん?さすがにこっちから期日言わなきゃダメだよね?

460:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 11:43:38.87 dVYY0xDt0.net
まー>>453みたいに言ってもじゃあいいです、って言われる可能性はあるしやっぱ保留は賭けだな
相手会社が喉から手が出るほど欲しい人材なら喜んで待ってくれるかもだが基本的内定失うくらいの覚悟は必要だろ
>>454
自分の住んでる地域と年齢、スキル、職歴とで考えろよ
ウチの田舎じゃ10年働いても給料変わらない会社ばっかだぞ
>>455
それやってて一月無駄にしたから併願してるわ

461:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 11:58:22.96 nb0tNCHu0.net
どんなところ応募してるの?
ハロワの中小くらいだと
応募から結果分かるまで
3日~14日くらいだろ

462:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 12:12:56.57 hX4Nt9Cz0.net
>>458
在職しながらの転職なら一者ずつでもいいけど、無職からの就職なら掛け持ちだよな

463:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 12:16:48.33 1khBEPU80.net
転職するとき最低5社は面接するだろうに保留あたりまえ

464:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 12:23:02.36 4Agd6ls30.net
転職活動も仕事と一緒だね
行動力があり要領の良く言い訳のうまい人が勝つ

465:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 12:25:43.62 TBqjg/5R0.net
>>426
その派遣の人が正社員目指す目指さない置いといて
派遣という立場の人間ならそりゃ正社員と同じようには動けないでしょ
派遣は派遣であって正社員じゃなんだから

466:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 12:26:52.28 6izIowKN0.net
>>457
1~2週間ぐらいじゃないかな?
俺らも1週間待つの長いと感じるし、2週以上になると他の人採用する可能性が高いかと

467:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 12:27:24.66 IJCk41mS0.net
仕事を教えるのが下手もしくは苦手って人のもとにつくと地獄そうだな。自分の言いたいことを相手に的確に伝える力がないと、こっちも困る。
入社試験で作文を課す企業が最近多いけど、その力を見ているんだろうな。現場系だと教えるの下手苦手の人多いイメージだが、
しまいにはうまく教えてないのに、なんで出来ないんだよと言ってきそう。>>417が実際どうか
分からんが、そんな匂いするわ。

468:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 12:35:04.27 s8LPK5FJ0.net
>>442
440は正社員じゃなくて契約だろう。
契約で働く俺にこんなことまで考えさすな!という愚痴よ。
よくわかるわ。
高校生のバイトと変わらん人間にどこまで求めてんの?っていう会社多いもん。

469:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 12:43:28.79 o5v3ONMI0.net
>>399
悩むまでもなくB

470:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 12:54:26.77 2Ak+CBYU0.net
>>465
人を教えるって事は知識だけでなく自分の駄目な所とも向き合わなくてはいけないんだよ
だから一般論で人を教えるのは難しいと言われる訳で自分の駄目な所と向き合わない人間は原因を相手の方が悪いことにして自分が楽な方向に逃げる思考になる。30過ぎたらもう心を入れ換えない限り一生何かのせいにして成長しないだろうな

471:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 12:56:55.81 aUp4emtP0.net
>>457
こちらから希望日時伝えて、相手の期限を確認する感じ
面接後にいつまでに連絡しますって言われるだろ?例えば1週間以内に~だとこちらの希望は1週間以内に返事したい、どうですか?ってな具合

472:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 13:07:44.94 fZPr/4yt0.net
立場が同じ相手が、自分ができることをできなくてイライラするのは分かる
できなくてもやる気や向上心が感じられればいいけど
それでいて、すきあらばさぼろうとする奴もいるからな

473:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 13:14:52.79 fKBqexWf0.net
>>458
福岡の田舎、職歴は8年だけど契約、資格は簿記とか
正直この給料じゃ生活でけへんで

474:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 13:21:55.61 8k3bUUUA0.net
営業でトラブル2つ抱えてるけど飛んでもいいよね

475:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 13:33:49.10 yyHZlk4u0.net
>>463
そうなんだよね。
だから、人一番頑張らないといけないのに、平均以下の頑張りしか見せない。

476:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 13:40:58.62 nb0tNCHu0.net
イミフ。

477:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 13:44:37.31 fZPr/4yt0.net
俺は>>417じゃないけど、内容を勘違いしてる奴多すぎ
> 職場に派遣出身の奴
これは現職場では派遣ではないという事でしょ?

478:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 13:45:11.46 2Ak+CBYU0.net
平均以下の理解力の奴がいるが大丈夫なのかな?

479:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 13:49:17.67 fKBqexWf0.net
元派遣が入社してきたけど頑張りが足らないという話だろ?むしろそれ以外有り得ないんじゃ

480:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 13:50:37.05 TmKgJfoo0.net
釣りすら見極められないとか本当に30代かよお前ら

481:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 13:52:50.48 yyHZlk4u0.net
>>475
そうそう。
おれと同じ社員。

482:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 13:53:17.39 wWSBpnWb0.net
なんのスキルにならない営業や事務や製造は嫌だな

483:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 13:53:31.16 fZPr/4yt0.net
>>478
いや>>417の文で批判されてる人が派遣だと思ってる人達はガチで間違えてるっぽいぞ

484:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 15:57:54.17 tnv9ZRGH0.net
先週クビ言い渡されて、今日退社手続きしてきた
その後、社長に飲みに連れて行かれた
試用期間しか居なかったけど変な会社だったな
明日からどうしよう

485:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 16:19:06.54 nwyCFgnP0.net
お前らの今貯金どれだけある?
俺は450万

486:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 16:27:25.43 gBoGPuk70.net
それだけあれば俺に預けてくれれば1億にして返せるよ

487:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 16:29:14.25 APJMctY40.net
俺は400万かな
これでもあと2年はのんびりできるんでね
ゆっくりするさ

488:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 16:29:42.87 fZPr/4yt0.net
1億(ジンバブエドル)

489:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 16:31:55.12 6izIowKN0.net
>>483
800万

490:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 16:33:14.27 6izIowKN0.net
>>482
離職票届くまで気分転換に旅行でもしてきたら?

491:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 1


492:6:35:25.84 ID:gBoGPuk70.net



493:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 16:41:55.74 fZPr/4yt0.net
私の全財産は53万です

494:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 16:44:15.48 tnv9ZRGH0.net
>>488
旅行行きたいんだけど、同居してる母がうるせえんだよ。
来月下旬に、2泊3日で出かける用事あるし

495:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 16:48:00.91 9PW8KYiU0.net
中途半端に貯金あると
変に余裕持ってしまって
1、2年無職やってしまって悲惨なことになるから注意ね

496:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 16:48:55.90 6izIowKN0.net
>>491
そうか 残念だね
旅行でなくても何か区切りになるようなリフレッシュが良いかもね

497:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 16:51:43.05 gBoGPuk70.net
まあ俺という人物に数億の価値があるからそれを財産にいれるとそこそこになるな

498:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 16:53:51.74 /GbWWumM0.net
ひゅ~

499:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 17:19:15.32 5uR4JqKp0.net
2時面接(最終)行ってきたんだけど、30分でおわた
面接の雰囲気は良かったけど
こっちは特に手応えもなし  だめかな

500:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 17:20:11.57 5uR4JqKp0.net
間違えた 2次ね

501:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 17:24:36.24 sIP64EdW0.net
下手に稼ぐ手段持ってるからやる気でねぇわ
清貧な生活で年間100万弱貯金できてる

502:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 17:24:38.04 toybzeZp0.net
最終なら役員か社長だろうから面接時間はあまり長くないよ
2次は形式だけで会社によっては簡易的なところもあるし
役員や社長が下っ端の人事に口出すところならわからんけどね

503:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 17:28:54.29 ovfjXfbJ0.net
一次面接から8日目。
今週中にするって言った、
連絡ないけどだめなのかな?

504:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 17:36:55.46 ot2PUKRM0.net
ははは!
落ちろカトンボ!

505:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 17:37:26.49 6g/SkCle0.net
>>501
キョン?

506:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 17:42:10.62 iTDpozIo0.net
>>483
1090万

507:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 17:44:10.07 sIP64EdW0.net
>>483
俺も450万だわ

508:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 18:04:57.76 w3fwmAxx0.net
今日応募してきて返事待ち
少し疲れた
明日の分の食料も買って来たし
明日は一日引きこもるわ

509:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 18:11:06.46 8K0ficac0.net
貯金なんかない
おまえら何百もあるひとはボーナスが高かったり、旅行とか出費しない人か

510:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 18:13:34.23 CwiYTq690.net
給料より休みを優先させたほうがいいね(´・ω・`)

511:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 18:14:34.49 ECN1A11z0.net
昨日面接受けたところから着信があった
採用までは7~10日で採用の場合は電話で不採用なら書類返送って話だったけど
電話ってことは採用か?でもあまりにも連絡早すぎて逆に不安になるんだが
折り返したけど今日はもう業務終了していてつながらない

512:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 18:14:56.42 gBoGPuk70.net
仮想通貨で増やしたんだろう

513:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 18:16:59.78 ZWZYF3PT0.net
株でコツコツ増やしたから貯金は2300万あるわ

514:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 18:37:59.80 I55/XhHB0.net
人材派遣会社で働いているものです。
都内を中心に色々と職業の紹介をさせて頂きたいと思いますので少しでも気になった求職中の皆様は是非ご連絡ください!
morichi.2525@i.softbank.jp

515:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 18:59:49.58 vF6CoRRq0.net
>>479
あ、派遣じゃなくて派遣出身の正社員なのね?
ならそもそもなんでそんなの採用したのよって話で終わるんだが・・・w

516:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 19:43:48.69 YwWB2wLE0.net
未経験なんだか施工管理から内定もらったけど、激務だよね?

517:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 19:49:57.86 gBoGPuk70.net



518:施工管理は自殺者が出るほどキツい



519:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 19:58:35.57 CwiYTq690.net
施工管理ってどこも募集してるよね
つまりやめる人多すぎるんやろな

520:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 19:59:12.76 w3fwmAxx0.net
セコカンは不真面目な人間の方が務まる
周りからひんしゅく買うこともあるけどw
生真面目な奴は鬱になるぞ

521:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 20:02:33.45 YwWB2wLE0.net
無職も地獄、施工管理も地獄かよ

522:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 20:06:56.67 gBoGPuk70.net
残業はすげえあるし
休日は週一回がほとんどになる上に
休日でも問題が発生したらすぐに行かなきゃならんから携帯は常に持っておく必要がある
管理とは言っても事務よりも現場作業のが多い
暑くても寒くても外で瓦礫の撤去手伝ったり木材運んだり
それが終わって作業員が帰り支度を始めたときに事務作業を開始する
そういう仕事が施工管理

523:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 20:17:12.55 YZD+gF8J0.net
オリンピック会場の施工管理をしていた1年目の労働者が過労自殺してたよな…

524:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 20:17:55.80 ECN1A11z0.net
採用連絡来たこれ
この板卒業するお世話になりました

525:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 20:19:17.50 L1+77Wfl0.net
>>519
新卒一年目だっけ
まじめで責任感のある奴だったんだろうな

526:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 20:21:32.24 YwWB2wLE0.net
>>518
勉強する暇ないよね

527:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 20:40:37.59 HqCZRumB0.net
>>520
おう、また半年後な

528:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 20:43:11.83 zT9NEnES0.net
施工管理ってそんな過酷な仕事だったのか
よく求人出てたからヤバイ仕事なんだろうなとは思っていたけど

529:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 20:49:24.82 xbuWk6Qm0.net
仕事きまらない。
もう不採用続きでいやになります。
工場のパートですら適性やら筆記試験やらやらされるしまつ

530:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 20:50:43.37 G15GMgjt0.net
掲載終了日間近なやつって、高スペックでもない限り採用望みは低いかな・・?
(採用予定人数の記載あるやつもあるけど)

531:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 21:04:51.01 ECN1A11z0.net
>>523
おいやめろw

532:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 21:12:29.59 CwiYTq690.net
>>520
頑張ってくれ
きついと思ったら初日でやめろよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch