外資ってどうよ★17at JOB
外資ってどうよ★17 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@引く手あまた
18/01/26 06:11:27.46 jNE6YsIk0.net
この板、無断転載禁止を自分で書いとかないと入らないんだな……
ごめん、次スレタイトルは
外資ってどうよ★18 [無断転載禁止]
にしてくれ

3:名無しさん@引く手あまた
18/01/26 07:16:07.13 C3M+p6UQ0.net
>>1乙。

4:名無しさん@引く手あまた
18/01/26 16:38:40.89 MEq+cRWi0.net
前スレ
>>991
>日本企業でしか働いたことない。二社。
>外資は雰囲気違うと聞くけど何が一番違うんですか?
>ちなみに英語はそこそこ。TOEIC965、英検準一級。英会話はやったことある。留学はない。旅行はある。仕事で英語は使ったことない。
>>995
>すみません。ヨーロッパ本社、日本法人。業種は重工業メーカー。応募ポジションはバックオフィス、上司は日本人です
一般的なところだと、本国とバリバリやる部署なら「察して文化はないからバンバンもの言わないと通じない」ってのがあるが、
同僚も日本人ならあんまり関係ないかも

5:名無しさん@引く手あまた
18/01/27 09:09:30.47 8gLuKBte0.net
北欧外資の日本支社で働く気満々で面接受けてたけど(日本支社の社長もそのつもり)、3回目の本社


6:役員面接で 「君はしばらく本国で修行したらもっと伸びると思うので、考えといて」 と言われて面食らった そう言われたこと自体はとても嬉しいし、自分に自信もついたし、自身のキャリアにとっても素晴らしいことなのだが、2歳未満の子供いるし相当プランが狂う 事前にされてた話だと、たまに本社に出張できる?くらいだったので、長期滞在は考えてなかった しかし、この会社で働くってことはそういう事態が起き得るってことなんだと雇用契約書にサインする前に分かってよかった チラ裏だが、まあ誰かの参考になるかもと……



7:名無しさん@引く手あまた
18/01/27 09:25:04.26 DItXC2wh0.net
>>5
行けば良いのに。
本社勤務経験は出世につながるし、北欧なら治安も良いし、子供の頃に海外経験はマイナスにはならんよ。

8:名無しさん@引く手あまた
18/01/27 09:40:17.07 8gLuKBte0.net
>>6
転職はするし、入社して正式に言われたら行くつもり
やっぱり本社勤務経験ってそうだよね、ありがとう
期待されてるのかなーと思ったら普通に嬉しいし、今の内資会社は老人方が人のやる気をそぐの大得意な職場だから差に驚いた
雇用契約書にサインする前~は、覚悟決めてサインできるから良かったって意味だったけど、確かに分かりにくい書き方だったな

9:名無しさん@引く手あまた
18/01/27 12:33:09.53 8TwEflD60.net
本社勤務させてもらえるなんて良い話だね
頑張って

10:名無しさん@引く手あまた
18/01/27 13:05:15.45 DItXC2wh0.net
>>7
本社勤務はそこで超評価されれば、日本関係ではない本社幹部となれるし、普通に評価されれば支社長候補な訳で、うらやましい限り。

11:名無しさん@引く手あまた
18/01/27 14:23:33.16 b7i1W20D0.net
>>8
>>9
ありがとう!
雇用契約書は送られてきて、後は内容確認してサインすれば終わり
何だか緊張してきた
内定もらったところは規模小さい会社で日本支社もできたばっかりの人いない超いない状況なので想像されてるのとは少し離れてる気もするが、
支社長はともかく技術の中心になって欲しいとは思われてるかなと(技術職です)
でも、転職先は技術屋集団で経営層も支社長もみんな技術出なので少しドキドキする
まあ、実際に入社したら全然そんな話をされないかもだけど、それならそれで気楽に働きますw

12:名無しさん@引く手あまた
18/01/27 14:23:55.97 MrpQ3KQS0.net
当方も北欧系日本法人。アジアでは中国が最大マーケットだけど、本社プロジェクトになぜか選ばれた。ただ本社系の仕事はタフ。。。本社勤務とは違うけど。

13:名無しさん@引く手あまた
18/01/27 17:08:10.73 Q3VZYv0W0.net
ラインが本社と繋がってるとやりやすいよ。変な言い方だけど党本部から派遣された政治将校みたいなもんでな。
日本支社のしがらみ気にせず言いたいことを言える。もちろん正しいこと、ビジネスに貢献する限りにおいてだが。

14:名無しさん@引く手あまた
18/01/27 17:47:20.54 reQb/n5a0.net
当方は 米国現地企業 と 日本帰国 して 日本 国内 勤務 と繰り返してます
IT 業界で一貫して勤務
海外勤務 米国カリフォルニア州 サンフランシスコ 3年間、シリコンバレーで 6年間 勤務
日本、海外を行ったり来たりの経歴

お子さん は 大変そうなら、落ち着いてからで良いのでは

北欧ですね
米国勤務時 同僚が SW出身で 一時働いてました

15:名無しさん@引く手あまた
18/01/27 17:48:11.92 reQb/n5a0.net
変化に怖がっていては その内後悔するかも
大切な事だから、奥さんと よく ご相談して
転職して 北欧勤務後 には 日本帰国 する頃には
夫婦共 色々成長してるのでは?

転職経験ある?
英語できるなら、収入増 が見込めるしね 転職って
年収アップ につながるしね
北欧って
日本より 社会保障が充実してて、
お子さんの子育て、教育は無償だしね

16:名無しさん@引く手あまた
18/01/27 17:50:20.04 reQb/n5a0.net
したたかプラン
相手企業の オファー 私なら…この様に活用しては
海外勤務って 色々経験積めるし 成長出来るチャンスだよね
あなたにとって
例えば 3年間北欧勤務して 北欧に飽きたと思ったら、
日本帰国するも良し もっと住みたいと思うなら 北欧人
に帰化して 日本 は第二の故郷 として 楽しむのも良いかも 笑
3年後、今の企業に復職するも良し
別の企業に転職するも良し
オファーくれた 企業に どんな 手当が出るか 聞いては?
奥さんは 今英語 喋べらなくても その内慣れる でしょ
北欧だと大手で有名なのは
IKEAnの様な 会社 でしょうか?

17:名無しさん@引く手あまた
18/01/27 17:52:31.91 reQb/n5a0.net
相手企業に 何の特典と言うか、何が含まれているか 聞いては
北欧は 住環境 を重視
北欧視察して、住んで働く 決断するも良し 断るのも出来る

飛行機代、宿泊費用も出ますよね
現地視察時は、奥さんの 旅費 諸々 貰えるので 要求しては
奥さん 同行して、断る自由 も 依然ありますからね
目的は 人生勉強の視線 として

したたかに活用しては? いかが

18:名無しさん@引く手あまた
18/01/27 17:54:13.80 reQb/n5a0.net
遅れましたが 私の経歴は
法学部卒 の 司法試験 目指し適わず...
方針変更して、英語が 学生時より得意だったので、
当時 二十代 中ころ もう一度 司法試験に挑戦したくなってうずうず する事もありましたが 発作のように 笑
色々 色々考えた結果、
自分が 司法試験を 断念した事を 納得できる挑戦 を模索したくなり
そうだ 海外挑戦 にしようと 決定した経緯ですね
私の場合 目的が ありましよ 米国勤務時 の
あなたは 将来どうされたいんですかね
渡米目的
私には 渡米勤務の困難さを 味わい、人生経験を積む目的が
ありました とにかく 必死に現地でやり切って それで 日本帰国
も 目指そうかと 模索してましたね

19:名無しさん@引く手あまた
18/01/27 17:56:25.14 reQb/n5a0.net
初渡米 事前に何ていうか
25の時は 若気の到り で英検準一級 取得してから 渡米の順番です
私の場合
なお
私は 帰国子女ではなく日本の大学卒業後 地道に英語を研鑽したタイプです
転職は 当時は 個人情報保護法 が全くなく、
個人情報はだだ漏れで同僚から 自分の英語使った働きぶり良い評判を
聞き 笑
私の所に 外人から 電話あり、外資系通信会社 から2倍の収入増
のオファーが出てますよとNZ人から電話あり
当時 24位で新卒後 3年間 勤務 年収 400万円 → 800万円 に!
と聞き 小躍りして 転職初体験
私は 2チャンに滅多に書き込みませんが ご参考まで

20:名無しさん@引く手あまた
18/01/27 18:05:05.43 8rAzPsHi0.net
その、なんというか独特な改行や空白を入れる方ですね
英語ベースにしたとしてもそんな文章にはならないと思うんですがどうしてそうなったんでしょう

21:名無しさん@引く手あまた
18/01/27 18:13:02.49 K8b8+8IA0.net
何なんだ、「入社して正式に言われたら行くつもり」って書いてあるのに
変なの来たなあ……

22:名無しさん@引く手あまた
18/01/27 18:15:13.77 reQb/n5a0.net
内定もらったところは規模小さい会社で日本支社もできたばっかりの人いない超いない状況なので想像されてるのとは少し離れてる気もするが、
支社長はともかく技術の中心になって欲しいとは思われてるかなと(技術職です)
でも、転職先は技術屋集団で経営層も支社長もみんな技術出なので少しドキドキする

スタートアップ の企業だと
将来は 頑張り続ければ、カントリーマネージャー 支社長 で
そこの 一番高級 となれる 仕事だよね
将来 増員して、上場もあるから その ストック オプション でも
一儲け出来る
日本側は
あなたが 1人 なのかな
数人いるんでしょうか
私が 米国で緊密したのは 25人位 で 和気あいあいとしてたね
CEOはフランス人で 半分が フランス人という
英語で話すけど、フランス訛りの ゴーンさんみたいな
コテコテの 仏訛り 笑

23:名無しさん@引く手あまた
18/01/27 18:20:08.36 reQb/n5a0.net
給与は
大手なら 決まってるけど、小さな企業 なら 上乗せ 出来るよ
オファー来た 年収は ご満足?
上手に交渉すべきでは

24:名無しさん@引く手あまた
18/01/27 18:27:44.47 reQb/n5a0.net
給与は
大手なら 決まってるけど、小さな企業 なら 上乗せ 出来るよ
オファー来た 年収は ご満足?
上手に交渉すべきでは

仮に 年収 800万円なら、1000 万円 要求出来る
上乗せ額 名目は
小さな企業 という リスク要因が 懸念点だと…
リスク要因だと 色々 上乗せすればいい
奥さんに相談すれば

25:名無しさん@引く手あまた
18/01/27 18:31:06.82 reQb/n5a0.net
仮に 年収 800万円なら、1000 万円 要求出来る

これって 交渉の 定石ですが
一千万 が高いなら、相手に 高すぎる 要求をして で 900 に落ち着く 方法もあるよ

26:名無しさん@引く手あまた
18/01/27 18:33:55.50 reQb/n5a0.net
仮に 年収 800万円なら、1
とは
相手企業 のオファー 額ね それに 高すぎるくらい 要求をして
下の金額で 折合う 900万円

27:名無しさん@引く手あまた
18/01/27 18:44:21.23 reQb/n5a0.net
一千万 が高いなら、相手に 高すぎる 要求をして で 900 に落ち着く 方法もあるよ
相手企業にとって 一千万 が高いなら、
一千万円 という 相手企業に 高すぎる 要求をして で 900 に落ち着く 方法もあるよ

28:名無しさん@引く手あまた
18/01/27 18:49:03.04 y8ooANFq0.net
おじいちゃん、もうわかったから。そろそろ寝る時間よ。

29:名無しさん@引く手あまた
18/01/27 19:03:25.10 reQb/n5a0.net
なお 私は 高齢者ではありません

この 交渉術 は 誰でも 有効ですよ
私は 17 ですが 40代ですよ
みなさん ご健闘を お祈りしますね
それでは 失礼しますね

30:名無しさん@引く手あまた
18/01/27 20:29:27.30 8gLuKBte0.net
何だか変なの呼び込んだみたいですまぬ……

31:名無しさん@引く手あまた
18/01/27 20:47:18.27 cjThsh2S0.net
気味悪くて割り込めない。。。

32:名無しさん@引く手あまた
18/01/27 21:33:56.59 Eo/Zd/Wf0.net
変な空行入れて多レスするやつのほぼ全てがキチガイかメンヘラーだから触らないのが正解

33:名無しさん@引く手あまた
18/01/27 21:44:11.64 reQb/n5a0.net
13 ~ 18 21- 26
同一人物

そん なに書き込まないから 勝手 はわかんあいけど

ストック オプション など 自身の経歴で 記したのは
海外勤務 と 給料 アップの 交渉術は どの分野で有効だから 応用してね
情報は 受けて次第で ゴミにも、宝にもなる
あなたの家族が 海外挑戦に興味を持ってるかも 例えば

34:名無しさん@引く手あまた
18/01/27 21:51:50.18 reQb/n5a0.net
内定もらったところは規模小さい会社で日本支社もできたばっかりの人いない超いない状況なので想像されてるのとは少し離れてる気もするが、
支社長はともかく技術の中心になって欲しいとは思われてるかなと(技術職です)
でも、転職先は技術屋集団で経営層も支社長もみんな技術出なので少しドキドキする

スタートアップ の企業だと
将来は 頑張り続ければ、カントリーマネージャー 支社長 で
そこの 一番高級 となれる 仕事だよね
将来 増員して、上場もあるから その ストック オプション でも
一儲け出来る
日本側は
あなたが 1人 なのかな
数人いるんでしょうか
私が 米国で緊密したのは 25人位 で 和気あいあいとしてたね
CEOはフランス人で 半分が フランス人という
英語で話すけど、フランス訛りの ゴーンさんみたいな
コテコテの 仏訛り 笑
これ フランス人 と 仲良くんならない のでしょうか
あなたの人生は
可能性 は 無限なんじゃないの?
関係あるかも

35:名無しさん@引く手あまた
18/01/27 21:57:09.51 reQb/n5a0.net
将来は 頑張り続ければ、カントリーマネージャー 支社長 で
そこの 一番高級 となれる 仕事だよね

これはどう?
最重要じゃないの
どんな ポジションで、給与 最高 のポジション
これ
日本支社 で 最高給与 を 狙える
給与 の話
最高額 の給与が 将来 見通せるかも
重要じゃん
情報は 受手 次第
新ためて言うと

36:名無しさん@引く手あまた
18/01/27 21:58:37.84 Q9n5kQod0.net
今の会社は一応アメリカの会社なのだが、部門長を社内昇格させる時にグローバルで一番の人材を昇格させて本人が希望すれば従前の勤務地で勤務できるから、
CEOがNY、CFOがLA、主要部門のヘッドがロンドン、ワシントンDC、マニラ、アーカンソー、ブリュッセルというわけのわからない状況。
グローバルの部門長は別にその部門の人間が多い場所にいるわけでもなく、部門長がいるオフィスにはその部門の人間が一人もいない事も良くある。
各部門の中堅どころで出来の良いのを引っこ抜いて部門間調整させる本社業務部門を新設したときもみんな全く別々の場所にいて電話会議でも一堂に会するのは無理。
彼女が仕事でパリに引っ越したから俺もパリに異動したいとかが平気でokになるし。
しかも出張費をケチる会社だからみんなしょっちゅうあってる訳でもないのだが、これで回るから面白い。

37:名無しさん@引く手あまた
18/01/27 22:39:56.04 8gLuKBte0.net
責任感じなくもないが、申し訳ないけどあぼーんしました……
>>35
それ面白いw
やっぱり社風ってそれぞれなんだなあ
さすがにそれは外資にしても変わってる方なんだろうけど

38:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 00:57:25.77 ap34kvKe0.net
滅多に書き込まないと言ってくれてるのでもう来ないことを祈りましょうw

39:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 01:04:31.48 uUb5bPqw0.net
>>36
基本中小企業でグダグダなのだが、企業価値の根本を支える特定部門は最低でも良いとこの修士出で、他は田舎の学部出。
よく見ると自由にやってるのはできる人限定なんだよね。

40:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 02:39:44.33 WqxawSmi0.net
企業でしか働いたことない。二社。
>外資は雰囲気違うと聞くけど何が一番違うんですか?
>ちなみに英語はそこそこ。TOEIC965、英検準一級。英会話はやったことある。留学はない。旅行はある。仕事で英語は使ったことない。
995
13です
私の 感覚では 外資系企業の8割は定時以内に 勤務を集中する
9:00 ~ 17:00 勤務集中する 文化 が息づいてますね
定時以降 の余暇のため 集中力 を発揮出来ますよ
残り2割は 残業 が 多いタイプです
例えば コンサル企業 等 あなたのお好みで お選びになっては
なお 転職エージェンシーは 色々です
内資・外資系 ともありますから これまで内資のみのご登録でしたら外資系 転職エージェンシー もネットご検索されては
エージェント登録されたら、情報収集の一貫として エージェントとお会いして 転職するも良し しないのもよし

41:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 02:41:05.96 WqxawSmi0.net
外資系をご検討の場合、9:00 ~ 17:00 勤務集中 するタイプか、
残業 たっぷり の企業をお選びするか 吟味され
残業有無 のお好みをエージェントにお伝えしては?
私が外資系で働く 目的 は ズバリ多国籍軍 です 笑
国ごとの事情・文化 も違い、刺激的です
私が 米国企業で勤務しましたのは 小規模 30人 程度 の和気あいあいとした企業文化がお気に入りでした
エージェントと どの様な お仕事にご興味あるか ご相談されては
企業規模、業種等を
ご留意 プロウベーション 試用期間 3か月程ですが 積極的に 直属の上司にアピールする事をお勧めしますね
直属上司のご指示への日々のご対応 + あなたなり 会社貢献を考え抜き ご貢献するものです
仕事で英語は使ったことない。
それは残念です!
日本語同様 仕事上 Eメール が ビジネスの証拠となるので Eメール でお仕事となります
外人上司とのお仕事 対策本は 外資に買収される場合も有り
英語 苦手な日本人向け 対策本 が 有るのでは?
その手の本って有りそうですから予習されては
先の話ですが、英文テンプレート を作り、仕事を効率良くこなす 工夫を追い追い やられては?
日本語でもやられてますかね 効率化を英語でも

42:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 07:45:12.20 ingq68C00.net
うちもそれなりに特殊な社風だと思うが、特定されるのが怖くて書けないw
アメリカ本社とヨーロッパ・アジアの支社で共同プロジェクトやって、時差を利用した3交代制やってる

43:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 11:09:21.44 uUb5bPqw0.net
このスレでNGIDを使う羽目になるとは思わなかった…

44:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 11:25:09.75 j9MVQmDR0.net
今度始めて英語面接なんだけど、ドイツ人英語は聞き取りやすい?
5年ぐらいフィリピンにある工場のローカルスタッフとやり取りしてきただけだから心配…

45:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 11:51:31.67 CNidJ1sK0.net
フィリピン英語(?)しか聞いたことないとクセがあるように感じるかも知れないね
訛り方によるからあんまり助言できそうにないやゴメンな

46:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 12:20:22.71 TrMFJK950.net
ドイツ人はテレビのインタビューとかで聞く分には聞き取りやすいよね
自分はまだフィリピンのほうに馴染みがあるが、あれはあれで慣れれば分かりやすいとも言えるけど、あれに慣れてればドイツ人の英語なんてどころ訛りでも綺麗に聞こえるんじゃ(適当)
フィリピン人のはスペイン語っぽいんだよね、recorderが「レコルダール」みたいな

47:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 12:37:35.28 uUb5bPqw0.net
フィリピン人はまともな高等教育を受けた人の英語はきれい。外国人が喋る英語としては、北欧に並ぶ。

48:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 13:45:56.20 j9MVQmDR0.net
>>44
>>45
>>46
ありがとう。
仕事で英語使えるようになったのは駐在してからだから、フィリピン仕込みの英語でちょっと心配だった…

49:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 15:34:02.33 jVjR/R2R0.net
一次面接で、当日にエージェントから「先方が気に入って高評価だから今回で最終になるかも」と言われた。
ものすごく嬉しかったが、まだ他の応募者の面接終わってないのか三日経っても音沙汰なし。
年度末にかかるから1日でも早く内定欲しいが、こんな話にまでなってて落とされることあるのかなあ。ヨーロッパ系外資の日本法人です。ちなみに欠員募集。

50:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 15:44:23.20 XgbZtTqh0.net
>>48
よくある話
この状態でひと月音沙汰なしなんてザラだよ。

51:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 16:00:54.51 WqxawSmi0.net
いいんじゃないの
他 の企業から提示されたオファーを提示して 上記同様 上乗せ提示 を要求すればいい
英語力 は武器 だから あせなくても 向こうから お願いします と近ずいてくるから
向こうから あなたも覚えておいて損はない 私も良くやる手だけど
ほっておけばいい

52:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 16:14:05.30 WqxawSmi0.net
41 に追記しますと 求められる 英語会話力 ですが 下記の様に2種ありまして
①外国人補佐業務 では高い英語力 (会話力)が求められますね
秘書 あるいは秘書的な仕事でしたら高い英語 会話力 が求められますが
② それ以外の場合、仕事英語 会話力は 片言 でOKですよ
例 エレベーターで出会ったら、外国人には ハ~イ!とご挨拶する
なぜなら 上記の様に、日本語ビジネス同様、書き言葉を 証拠として残す ビジネスの根幹で、一方 日本人社員 同士は日本語会話が主ですが、
外資系企業 では英語が公用語ですので、日本人同士 の日本語会話 の後、英語Eメールを社内メールに送り、
他の外国人社員 にも分かる様 社内共有 するのがルールですね
英会話は問題ないとの事ですので、②は問題ありませんね!
①は ご自身で お考え下さい

53:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 16:16:54.78 WqxawSmi0.net
文書作成時、フォント に 全角 半角 の2種ありますが
一点追記しますと 我々日本人が普段 使う英語を含む フォント は
日本語に混じって英語も入力するのは 全角フォント と呼ばれるものです
外国人向け は 半角 フォント のみ に切り替えて 下さい
海外では 半角 フォントしか存在しないからです
外国人に英文 を作成する場合、フォントは 必ず 半角 でないと相手 外国人は 文字化けして 読めません 半角フォント しか 存在しないからです
私は 半角 のみにする 一方、全角フォント が間違って英文に含まれていないかを 単語変換 する機能を活用してますね 半角 全角 切り替え
ワードなら 変換検索語 全角スペース → 半角スペース

54:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 16:17:48.02 WqxawSmi0.net
スペース にも全角 と 半角フォント とあってこれも要注意
スペースは何気な入力してると思いますが、全角スペースでさえ、文字化け するので、外国人は判読不能となるので 私は 必ず半角フォント に変換してますね
文字化けとは 判読不能 となるものです とにかく 全角フォントは 判読不能 です
ネットでブラウスする際も、? となってる日本語文書 は遭遇した事ありますよね
これは パソコンのフォント が対応出来ない時に .? と表示されますが、外国人 が この 全角フォント 英語 を読んだ時、判読不能 ? と表示される仕組み同様ですからね

55:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 16:31:11.04 TrMFJK950.net
>>46
なるほど、確かに自分の話したことのある人達は現場寄りだったわ

56:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 16:39:47.94 WqxawSmi0.net
英語力です:
皆さん 英語力ってどういうことか (日本での企業の 厚い待遇など
何がその根底にあるのかです)

英語を話せるのは限られた 人材です
英語力強化を してますが、人材は 残念ながら増えてません
①日本全体の 10%くらいしかいない 貴重な戦力ですね
②企業はどうその貴重な人材を厚遇してるかですが...
URLリンク(xn--7gq93hproojwlfy.xyz)
30台で200万円高い 平均
50台で 400万円高い 平均
私は 20代で 外資系企業に ヘッドハンティングされ、400万円が 倍の800万円 になりました あり難いですね
外資系企業は 外国人が社員 同僚 です 笑
外資系では めりはりつける 働き方が多数
先程書いた通り、残業有無等 2種ありますが、9-17に集中して働き、定時以降に 遊ぶのを大多数の外国人は 目標にしてますね
英語を使った お仕事 最低年収600万円 の世界ですよ
いかが

57:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 16:42:40.28 CNidJ1sK0.net
もうやだこの長文で一人語りする、変な改行変なスペースいれるおじさん

58:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 16:48:35.71 etBY1+Dy0.net
>>37
おいおい、話が違うじゃないか
>>48
一次で日本の人としか会ってないなら、本社から何か言われてる可能性もあるね
とりあえず待つしかないが、せっかくエージェント使ってるならエージェントに聞いてみれば?

59:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 16:50:13.37 etBY1+Dy0.net
>>56
あぼーんが並んでいく……
本当に、このスレでNGID使う日がくるとは、だよ

60:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 16:56:32.64 WqxawSmi0.net
私は 営業として日本 を作りましたが 強調 する 文の前後 にスペース を入れ 読みやすく
工夫してるから ご参考まで

61:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 17:00:04.10 CNidJ1sK0.net
あなたは日本を作っていませんし、スペースを入れて読みやすく工夫というのはあなたの思い込みです

62:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 17:04:22.55 WqxawSmi0.net
世の中の文書では 同じ事で 余白行 があるから 他の文も見ては
相手は 何を強調したいか

63:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 17:11:36.84 WqxawSmi0.net
お子様は お遊び下さい 思う存分

64:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 17:22:04.63 zbkwIZEJ0.net
誤字が多すぎで日本人の文章には思えねえ。外資で高給もらってる人間の文章にはもっと思えねえ。

65:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 17:27:15.43 CNidJ1sK0.net
外資の日本支社に勤めてる外国人(出向)?

66:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 17:34:40.24 TrMFJK950.net
>>64
単なる荒らしだよ
外資に本当に関係してるかもわからんが、どうでもいいよ

67:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 17:47:09.37 CNidJ1sK0.net
わかった 透明あぼーんして突っ込むのもやめとく

68:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 18:06:56.60 WqxawSmi0.net
これは 男なら誰しも 関係あるのでは
ご参考まで
女性を押しまくる とは 女性を喜ばせるって?
写真があったら、ほめまくる事
あと 女性はちやほやされると人間関係うまくいくから
何でもほめろ キレイ とほめちぎれ 何でもいいから
美術館でビーナス像があったら、
これよりも 相手の方が 何倍もキレイだよが有効
日本の美人は(カワイイ人でも)
ちやほやされると、共感力が働き
例えばほとんどの美人は 相手から美人ですね!!
キレイですねと言われないギャップから、共感するのが大きい
効果は 「幸福になった相手に」何でもゆるすだろうね
これって、いやゆる 腰砕けというか 本当強力だからね
最後に 外人は奥さんをほめまくって、夫婦関係など良好なのを
ネット検索でもして
理由をいうと、「女性本能で チヤホヤされると、
大きな 幸福感を得る」から
イタリア人は、美しすぎてこしが抜けたよとあさっぱらから
いうのは、相手の幸福感に本当に有効
これは 男なら関係あるのでは
ご参考まで

69:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 18:11:30.37 WqxawSmi0.net
これも男なら関係あるのでは
女性に 外資系企業で働く というと 女性は目がハートに
第一に 高年収 であり、英語話せる事、英語話せば 女性は目がトローン
女性は優秀な異性に本能で惚れる 女性は単純 英語が出来るって素敵
外資系勤務 って言うと、それで 惚れるから
目を見て 目が大きく見開く のが特徴 女性は単純
もてすぎに注意してね
いい女性がいたら、ホステスでもいい 押せ
女性は押しに弱い から 押しまくれ 女性は結婚に憧れるのは 婚姻という事実に憧れるから
FBにプロファイル載せ、外資系企業 勤務と 紹介して、
いい女性の メールアドレス あったら 押しまくれ
最初は上手く行かなくてもいい ナンパでもいいから 毎回反省して、次回 改善して、さらに ナンパも 上手になればいい 徐々に
これも男なら関係あるのでは
ご参考まで 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


70:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 19:01:04.65 uUb5bPqw0.net
>>63
全体的に同意。>>64の可能性もあるか。
If you are a non-native Japanese speaker, please do stop posting in weird Japanese. Your posts look like typical posts by psycho and is freaking everyone out.
If you have any suggestions, why don't you post them in your native language (assuming that your native tongue is English.)
みんなは日本語使える外国人との会話やメールどうしてる?片言しか使えない人とは英語で全部通すが、まともにわかる人の場合はこっちは日本語使って向こうは英語で返してくるから、傍から見るとスターウォーズのキャラクターがR2D2やウーキーと会話してる状態(苦笑

71:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 19:12:44.45 71MoS82/0.net
外資の転職スレで自慢が転職して年収800万に上がったってのは正直…
シリコンバレーにいた事があるそうだが、$70kだとまともなアパートも借りれないだろ…

72:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 19:42:24.76 jVjR/R2R0.net
どこでも聞かれそうな質問で本当に申し訳ないんですが、外資系にお勤めで、英語を使う人に聞きたいんですが
英語はどのくらいできますか?
当方、国内企業で英語使わない仕事から、この度英国本社の外資日本法人に転職決まりました。
ボスは日本人、同僚も外国人はアジア人が少しいるくらいでほとんどが日本人なので社内は日本語。会議も日本語。
ただ、海外から客が来るとアテンドする、電話とメールは半分くらい英語とのこと。
留学と駐在経験なし。海外旅行は結構行くけど所詮は旅行で使う英語は限られてるから不安。
TOEICは955点、英検は準一級。一級はあきらめてらから受けてない。海外のニュースはだいたいわかる。バラエティやドラマは英語字幕あるとありがたい。英会話はアメリカ人と三年くらいマンツーマンでやってる。
心配なのは、英会話や旅行みたいにこっちが客で手加減してもらえなくなった時どのくらい通じるかわからないのと、アメリカ英語のマテリアルに慣れすぎてて、イギリス英語は正直泣きたくなるほどわからない。

73:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 19:51:22.28 CNidJ1sK0.net
極端に怖がり過ぎでは?TOEIC955も取れてれば十分聞き取りできてると思うし、
アメリカ人と3年マンツーマンなんて普通の日本人と比較したら十分に鍛錬を積んでると言えると思うよ
そういや英検を受験してるって人の話、周りに聞かなくなったなぁ。

74:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 20:03:59.09 uUb5bPqw0.net
>>71
まともな外国人ならこちらの英語のレベルに合わせて話すスピード落とすから大丈夫かと。
その感じだと海外とブレーンストーミングする感じじゃなさそうだから、極端なこと言うと話せなくても大丈夫。
重要な事はメールで伝えるようにして、コンファレンスコールは事前にスクリプト書いておいて最悪それを棒読みすれば良い。
英語出来ないと騒ぐやつに限ってそれやらないんだよなぁ…
英語が苦手で全く出来ないなら別だが、そうでなければ準備でメールやスクリプト書くのに時間かけろと思う。それに慣れてはじめてアドリブ出来るようになる訳で、それなりに努力しないと上達するわけ無いだろうに。や

75:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 20:07:49.05 CNidJ1sK0.net
普通に非英語圏人の英語で全然聞き取れねぇ ってのあるから、あんまり「完璧じゃないとダメなんだ」って意識をすてたほうがいいのは確かだね

76:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 20:11:36.71 zmIvo/TI0.net
>>71
自分も外資に転職決まった組
まだ働いてないので偉そうなことは言えないが、英語面接パスしたってことは後は慣れれば何とかなるレベルって向こうが判断したってことだと思う
と、少し不安なのを振り払ってるw
でも、英会話やってるとか偉いなあ
自信持って大丈夫だと思うよ

77:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 20:12:34.55 jVjR/R2R0.net
71です。
ありがとうございます。
一番不安なのは、いまだにポロポロ文法間違うんです。ネイティブとスピード速めに話してる時は特に。三単現とか、過去形、現在形間違うとか、動詞の活用を酷い間違いするとか、よくやるのが意味なく進行形にする、前置詞間違う、などです。
話しながらポロポロ間違ってるんで、仕事でこんな間違いしてたら呆れられるんじゃないかと。

78:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 20:14:22.93 zmIvo/TI0.net
>>73
横だけど、参考にさせていただきます

79:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 20:14:38.17 jVjR/R2R0.net
71です
日本人二人との面接で、エージェントには英語で面接あるだろうから準備しておけと言われたんだけど、実際にはTOEICと英検のスコア見て、「これだけできれば充分」って言われてしまって逆に困っています。

80:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 20:18:16.97 zmIvo/TI0.net
>>78
なんてこったいw
そりゃ自分だったら超絶不安になるわ
でもまあ、きちんと英会話もやってて、文法ポロポロ間違えるくらいなら大丈夫じゃないかな
向こうも非ネイティブってことは分かってるわけだから、それで呆れられるってことはないと思う
日本語うまい外国人と話してて、それで呆れることってないじゃない?
大切なのは話す中身のほうではないかと
そっちがダメダメなら呆れられると思う

81:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 20:20:59.49 /r2a6s7L0.net
TOEIC 900-920ぐらいなら英語おぼつかないこともあるかもしれないけど
950以上取ってるんだったら聞くことも書くことも大丈夫なはずだよ
それだけ基礎ができていればしゃべりも訓練で何とかなる

82:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 20:31:26.38 uUb5bPqw0.net
>>79
重要なのは中身な事に100%同意。
中身がしっかりしてれば、言語のギャップは先方が歩み寄ってくれる。中身がしっかりしてないと、ギャップを埋める努力はしてくれない。
だから主張の中身がしっかりしてる事を相手に分からせるためにメールなりレポートなりに時間かけてきちんとした物を書くことが重要。

83:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 20:42:12.66 jVjR/R2R0.net
71 です
ありがとうございます!英語の実務経験はないので他社はそこで落とされ続けてたんですが、駐在経験があるというボスが、「仕事でも使わず留学したこともなくて自分で勉強してここまで来たということは本当に尊敬するよ。感心だ」って言ってくれて合格しました。
だから入ってから�


84:Aというかこれからできる限りの努力していこうと思います



85:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 20:43:40.44 zmIvo/TI0.net
自分はTOEIC800点代で英会話とかはやってなく、英語面接では相手の言うことは分かるが話す方は結構たどたどしくて、
終いにゃ自己PRの途中で〇〇って英語でなんて言うんでしたっけ?と横にいた日本支社の人に日本語で聞く始末
(何を言うか考えてリハーサルしてきたはずだったのに、飛


86:んだ) そんなでも本社勤務勧められて割とワケわからんというか、英語なんてとりあえず基礎ができて意思が伝えられればいいと思われてるんだなと思った 後は慣れろってことなんだろう



87:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 20:51:10.34 CNidJ1sK0.net
アメリカ住まいでも家庭の環境で英語パーフェクトじゃない人もいるにはいるし気にしちゃダメよ
仕事柄あっちの学会に行くこともあるけど、英単語浮かんでこなくて「あのーアレですよアレ」みたいなこと言ってるのたまに見るし

88:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 20:52:22.02 PtV8TJZi0.net
外資長くて色んな英語レベルの人みてきたけど、帰国子女はおいておいて、それ以外は同じスタートラインなイメージ。
ボキャブラリーや言い回しも業界や国によって色々で、その共通言語をいかに聞き取り伝えるか。
発音とか文法とかはいまいちで、来日したときに飲みに行ったりすると日常のおしゃべりは全然できないけど、仕事では全く困ってないし出世してる人もいる

89:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 21:07:09.04 26AE7Ro00.net
米西海岸に本社があるIT外資勤めだけど、ぶっちゃけ文法や単語が多少おかしくても本社は優しく、辛抱強く言わんとすることを理解しようとしてくれる。
中身が大事には完全に同意。そいつが仕事はきちんとできる人間なら英語が弱くても問題ないよ。なんせ本社や各リージョン本部には世界各地から集まった、仕事はできるけど英語は怪しい人間ばかりなんだからw
本当に綺麗な英語を話す必要が出てくるのは、公式の場で頻繁にスピーチする必要がある本社CVPクラス以上じゃないかな。
だからこそ、仕事ができる上に英語ができれば頭一つ抜けられるとも言えるのだけどね。長く勤めるには有利なことは間違いない。
なおこれは米系かつ西海岸系かつIT系だからかもしれない。東海岸系はまた雰囲気が違うとも聞く。イギリス人の考えてることはよくわからん。
京都の人間みたいで言ってることと考えてることが違うからな。

90:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 21:16:30.03 zmIvo/TI0.net
>>84
あー、アレアレ、は、日本の日本語の学会で日本人でもやるからな……
というかやったことある
質疑応答なら質問相手なり座長が助けてくれる

91:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 21:39:48.18 20YIVfMa0.net
自分の会社、もともと純粋な日本の会社だったのに、外資メーカーに買収され、その後ファンドが経営権を握り、自分の部署は東南アジアのメーカーに売り飛ばされた。
自分の上司は、日本人、日本人→米人、オーストラリア人、米人→香港人、シンガポール人と変遷。
今のシンガポール人上司の話す英語が全然わからない。

92:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 21:51:04.52 uUb5bPqw0.net
中身が大事だと言う事を体現していたのが、任天堂の故岩田社長だと思う。
お世辞にもうまいとは言えない英語で、アメリカのゲームショーでキーノートスピーチをやり、みんながスタンディングオベーション。

93:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 22:20:21.27 WqxawSmi0.net
4へ
>日本企業でしか働いたことない。二社。
>外資は雰囲気違うと聞くけど何が一番違うんですか?
>ちなみに英語はそこそこ。TOEIC965、英検準一級。英会話はやったことある。留学はない。旅行はある。仕事で英語は使ったことない。
あなたは、現在の日本語のみの 職務 にご満足ですか?
残念ながら、あなたの高い英語力 は 活かされていません
あなたの 高い 英語力 は 日本経済 にもっと役立たせるべき
改めて 英語を話せるのは限られた 人材です
我国は 英語力強化を うたってますが、人材は 残念ながら増えてません
英語力です:
皆さん 英語力ってどういうことか (日本での企業の 厚待遇など
何がその根底にあるのか)
①日本全体の 10%くらいしかいない 貴重な戦力です
②企業はどうその貴重な人材を厚遇してるかですが...
URLリンク(xn--7gq93hproojwlfy.xyz)
30台で200万円高い 平均
50台で 400万円高い 平均

94:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 22:22:12.98 WqxawSmi0.net
外資系 は 皆 フレンドリーで、温かく あなたの様な新参者 をお迎えするでしょう!
あなたは、現在の職務 にご満足ですか?
あなたは、現在の日本語のみの 職務 にご満足ですか?
残念ながら、あなたの高い英語力 は 活かされていません
あなたの 高い 英語力 は 日本経済 にもっと役立たせるべきでしょう
英語圏への旅行も楽しまれるそうですが、その際 英語力に自信がおありのあなたは、海外で 人の温かさ や 心地良さを感じられるのでは?
外資系 企業 では 同じ様な 温かさ 心地良さ を


95:感じられるでしょう 華やかさ が ご懸念点? そんなこと 有りませんし、日本企業 と全く同じですね 外資系では あなた は より はっきりご意見を通しやすく、 社内の風通し は抜群です 転職では あなたの ご経験 が生かせますね 経験を基に そのポジション に 就職 しますね 転職組は 皆で 知恵・経験 を結集し、会社を前進させますね 日本企業の様なに 新卒一括採用 や新人教育 もありませんから、外資系 の方が よりシンプルですね もちろん OJT は有りますが、これは 既に 転職経験 済 との事ですので 転職直後 のトレーニングはご経験済みですが、外資系も全く同じ要領 ですから ご安心を



96:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 22:24:31.38 WqxawSmi0.net
多国籍軍とは 例えば 私の勤務先では
優秀な インド人 と、オーストラリア人 の ラガーマン、
ロシアから も優秀な ブレーン が日本に結集してますね
皆フレンドリーですよ!
日本企業 で 日本人同士 だと 予定調和 と言いますか、ある枠内 で収めようと苦心する所でしょうが、外資系 では 皆 異なる 異 を尊重しますね 根本が違いますね
仕事で英語は使ったことない
お仕事として、アウトプット をされる中で、どんどん 仕事英語 にも慣れるでしょう

97:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 22:38:00.92 f8VB2rvG0.net
>>89
岩田氏は日本語プレゼンでも「伝える」ことに主眼を置く人だったからな
E3、一生懸命夜中まで起きてたよ
懐かしい……

98:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 22:52:33.68 /r2a6s7L0.net
改行長文意味不明な多レスの変なのが居ついちゃったね

99:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 00:35:11.36 hQgZ6lgC0.net
お前らどのタイミングで転職してるの?
いま勤め先の担当部署の扱っている製品と日本支社の将来の待遇が明るくないからモチベーション保てなくなってきてる。他所からのオファーは有難いことにいくつか頂けるけど、飛びつきたくなるような求人ではないのがちと残念。
子供が2歳と0歳の産まれたばかりで、転職は悩ましい。転職したら数ヶ月海外研修とかある外資系もあるし。転職に伴う引越しの可能性もある。
ただ景気の良いうちに転職しちゃいたい気持ちもある。
いま外資系メーカーで技術営業やって7年目。メーカーの場合、外資系は日本支社は開発や製造やってないし、サポート体制も日系のが良く、待遇も福利厚生入れたら外資系メーカーはそこまでオイシクないなと感じて日系に戻るのも有りかなとも思う。
>>71
オレ>>71みたいな業務ずっとやってるけど、英語力はあなたよりもっと低いよ。大事なのは伝わることと話す内容だよ。日本語も磨いた方がいいよ。
外人の言うことストレートに日本人に伝えたら話がまとまらない事よくある。その辺をうまくとりもつのが大変。あと、仕事の知識ついたら楽になるよ。

100:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 00:48:55.92 hQgZ6lgC0.net
>>10
俺も本社と契約してるよ。数ヶ月海外研修や本社での研修も行った。本社の研修は行っといた方がいいよ。
子供連れてくかは悩ましいが。病院とか難しいよね。うちも子供小さいけど、嫁さんが英語できないから連れてくつもりないな。俺が研修行った時はまだ子供居なかったし嫁さんも働いてたから単身で行ったよ。
ウチの本社の国の文化は、会った事ない人にはとことん冷たいけど、一度会うとスムーズになる。
だから研修で担当者達と顔見知りになったら仕事がかなり楽になった。
ただ気をつけたいのは、俺も日本では担当が俺しか居な�


101:「スタートアップした弱小部署だから、日本で教育が出来る人がいないから、海外で研修ってだけで、昇進が約束されてるとかそういうのはまた別の話だね。 海外に住んでみたい、色々な国の人と関わりたい、海外あちこち行きたいっていう気持ちで外資系に転職してそれらは叶ったからそこは満足してる。 扱ってる商品に競争力が皆無なのが今ツラいがw



102:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 01:33:36.63 BSNv5KPX0.net
ここも時期に腐界に飲まれる

103:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 06:57:08.70 nMBwqWAX0.net
>>96
なるほど、参考になる
子供小さい上に2人だと大変そうだ
うちは嫁さんが英語もできないけど、車の免許持ってないのが割と不安事項でもある……(本社が日本基準で考えると田舎町)
まあ、イメトレしながら正式に話がきたらまた悩みます
本社に行くのは、技術の本場&開発の本拠地で開発に参加して揉まれておいでって感じかなあ
なお、日本で同じポジションとしては自分は5人目くらいの入社
日本支社に本国の技術主任が来てるので教えられる人がいないわけじゃないが、主任とはバックグラウンドの専門が違うからそこが同じ人と色々やるほうが成長すると思われたんだと思ってる
出世というより技術者としての伸び代を期待されてるのかなと思ってて、それは素直に嬉しい
しかし、技術者として伸びると昇進にもつながるということも考えてはいる
後は、最悪日本から撤退されたとき本社とつながり強ければ何とかなる度が増しそうだなとかw
扱ってる商品に競争力がないのは現職の悩みなので、とても気持ちがよくわかる……つらい……

104:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 07:37:08.16 6RI7aFBo0.net
>>96
日本で新規のポジションを作る際にトレーニングできる人が日本にいないから、入社したらとりあえず本社に数ヶ月ってのは外資あるあるだなぁ。
十年前に今のポジションについたときに、入社していきなり数ヶ月本社に島流しになり、アジア(ex-Japan)、イギリス、ヨーロッパの担当とトレーニング受けたのを思い出した。
入社直後なのに東京と本社の調整が必要な案件担当して本社内を走り回ったのだが、色んなキーパーソンに知り合えたのが結果的にすごく財産になった。
だから本社や支社に出張やトレーニングに行く人には、そのオフィスのキーパーソンとなる人たちの名前を伝えて、出来るだけ時間をもらってミーティングをするように、それが出来なくてもその人たちのデスクに顔を出して話をしてくるようにアドバイスしてる。
何人か初めて外資に転職して本社にトレーニングに行く人がいるようだが、同じ事をおすすめする。入社したら東京や本社の上司や同僚にキーパーソンが誰が聞いとくとよいかと。

105:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 08:21:09.19 qTa1yD3u0.net
今日新卒以来の面接に行ってくる
オラに勇気を

106:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 08:45:09.44 uQJTHEkP0.net
外資って英語力って問われないだろう。
面接は日本で面接内容は経営戦略 営業戦略 技術戦略のみ。
家族のことや趣味などプライベートな話も給料や待遇の話もなし。
採用決定後に給料と条件の交渉する。

107:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 08:47:12.33 L+eo/a4C0.net
>>100
がんばれ。落ち着いて面接受けれるよう2秒祈りました。

108:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 08:55:52.39 UzaTuH5o0.net
>>102
貴重な2秒ありがとう!

109:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 08:57:28.61 L+eo/a4C0.net
>>101
顧客が日本限定で、上司同僚部下が全員日本人で、本社と日本支社の経営・営業・技術戦略の検討議論を全部上司がやってくれてあなたは一切関与せず、かつ社内資料を全部日本語に翻訳してくれる部隊がある大きな所のペイペイのポジションならその通りで英語は不要。
ある程度のポジションについたり、逆に小さい所だったりすると、本社との交渉をするから出来ないと話にならない。

110:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 09:20:12.45 uQJTHEkP0.net
外資で英語力を問われるって
海外プランド服の店員さんか海外外商営業くらい
英語できなくて使う仕事ならTOEIC800点くらいなら誰でも国内企業でも取らされる
英語塾から勧誘の電話があり英語を学びませんかと言われてTOEIC860点だから英語講師の誘いだと思いましたと答えたら
英語講師はTOEIC950点必要と言われ
英語講師になる分けじゃない英語なんて仕事に関係ない職務を遂行できる能力で採用されるじゃない

111:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 10:00:53.92 Riib3JmC0.net
>>100
ありのままで!

112:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 12:14:48.41 FVU27Al40.net
一次面接でボスになる予定の人と人事が出て来て、エージェントからの当日のフィードバックでは好感触だからこれで最終になるかもと言われてた。
ところが一次の結果は二週間先と連絡きた。他の応募者も見てからということだけど年度末退職を考えたら今の時期の二週間は長くて発狂しそう。

113:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 12:31:29.86 OUbWcpXB0.net
>>100
胸はってハキハキ喋ろう!
がんばって

>>107
転職必須なら並行して何社か受けてないの?
どうしてもその企業だけ行きたいなら今の企業をキープして待つべきだけど。

114:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 12:38:39.09 OUbWcpXB0.net
>>98
本社や各支社と顔見知りになってれば、技術と知識身につけたら海外で働くポジションも出てくる可能性あるよ。
あと、外資系の日本支社はあくまで支社だから美味しいポジションは本社の人に独占されてるし、日本のマネジメント層も本社の小間使い、橋渡しに過ぎないよ。
待遇が良いなら我慢できるけど、つまらないよね。
オレは東京首都圏で転勤なくて仕事で若いうちから海外にあちこち行けるからって事で割り切って働いてるけど、仕事はつまらないね。何より上で言ったけど製品に競争力が皆無で、クオリティ、サポート体制、金額、納期全てが日本製より劣ってるから苦しいw
日本に誇り持ってるから最終的には日系企業に勤めて日本に貢献したいな。

115:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 12:48:19.37 OUbWcpXB0.net
あ、オレ>>95-96ね
基本的に一人で仕事してて誰からも監視されてないから気楽なのはいいね。
ただトラブルが起きた時は誰も頼れないし、責任は全部俺になるからそこはキツい。
あと形だけの日本の上司は手柄を横取りするタイプでしかもなんの知識もなく直ぐにキレるタイプだからそこは面倒。
ここ1年くらいずっと求人見てるけど、外資系メーカーだとどこも似たり寄ったりか今の所よりも待遇低かったり、日本で売れそうにない所がほとんどで転職したいと思える求人、企業に出会えてない。
機械系のメーカーに関しては日系企業のが良いかもね。

116:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 13:17:47.36 WV0USNR10.net
内定もらったところは規模小さい会社で日本支社もできたばっかりの
スタートアップ の企業だと …
私が書いたのは
将来は 頑張り続ければ、カントリーマネージャー 支社長 で
そこの 一番高級 となれる 仕事だよね
将来 増員して、上場もあるから その ストック オプション でも
一儲け出来る
日本側は あなたが 1人 なのかな
数人いるんでしょうか
私が 米国で緊密したのは 25人位 で 和気あいあいとしてたね
これって 誰も 感謝の言葉が出て来ないね
自分は 大手企業 、中規模、外資企業 と営業職を経験 してるけど 皆 貰った情報を しっかり感謝してもらってるそれは 社会常識 だからね 有難うございます!と
4へ
>日本企業でしか働いたことない。二社。
>外資は雰囲気違うと聞くけど何が一番違うんですか?
>ちなみに英語はそこそこ。TOEIC965、英検準一級。英会話はやったことある。留学はない。旅行はある。仕事で英語は使ったことない。

117:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 13:19:19.21 WV0USNR10.net
あなたは、現在の日本語のみの 職務 にご満足ですか?
残念ながら、あなたの高い英語力 は 活かされていません
あなたの 高い 英語力 は 日本経済 にもっと役立たせるべき
改めて 英語を話せるのは限られた 人材です
我国は 英語力強化を うたってますが、人材は 残念ながら増えてません
あな たの 高い 英語力 は 日本経済 にもっと役立たせるべき
一行 目立たさせる のは 相手に 一見して 分かりやすく するお客様への 思いやり何だよね 分かる 今回も英語力 ある方を心地良くさせる工夫でしょ
こんな 情報は 国内企業のみ勤務経験がある場合は 初耳で 感謝の雨霰 何だけど 企業規模 も問わず この文 あなたの…の文は相手は読んだらどう感じる?嬉しいんじゃないの これは 営業の相手を気遣う思いやりだよね
例えば 私が お客様の娘さんが 米国勤務にご興味あり 私のご経験は...
と 注意点をお知らせして際は、感謝して下さりました 有り難いですね
私の全経験は、私が生きてきた 道です 分かりますか?
社会復帰するなら、社会常識 は必須でしょ

118:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 13:22:53.24 7jT+pkS90.net
今日のNGID ID:WV0USNR10

119:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 14:29:44.43 PSrKn56C0.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
スレリンク(bouhan板)

120:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 21:5


121:2:33.55 ID:j2jhyiL20.net



122:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 22:35:13.49 AxlkSaUY0.net
本当の本当に中学生レベルなのかを確かめてからでも遅くないと思うよ

123:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 22:44:36.81 mcnmC+J70.net
英語についてはこの数日いろんな人がコメントしているようにポジションによって全く異なるとしか言えないわな。
自分のチームでも英語いらないから専門性だけ見て採用するポジションもあれば、ともかく英語出来ないと話にならないポジションもあるわけで。

124:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 23:54:14.75 ZDTVE09T0.net
>>88
うちの会社みたいだな。
外資に買収されて、儲かってる部署だけ本体に吸収され、そじゃない部門は分社されてファンドに売り飛ばされた。
もう社内ぐちゃぐちゃ。

125:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 00:49:32.11 nWQtN2qZ0.net
>>118
それも外資あるある。
今いる所は数年に一回はPEや上場企業に売買されてるんだが、売られるときにせっかく立ち上げたり買収したりした小さく始めて大きく育てるつもりの成長部門は毎回自社が売却される時に切り離されて、
こっちはキャッシュフローベースの評価されるけど、切り離された部隊は成長性で評価されて…

126:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 02:38:35.90 sDKA6GlC0.net
>>115
手当たり次第に声かけてる場合もあるから気をつけてね。興味あるならコンタクトしてみるといいと思うよ

127:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 08:33:03.51 c/V+zl350.net
>>110
機械系でも業界によるかな
日本が技術の主流、または海外としのぎを削ってる業界ならそうかもだけど、主流が完全に海外だと日系もつまらんよ
航空業界みたいに

128:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 09:26:28.11 eEZHzT/A0.net
機械系は職種でしょう、殆どは代理店機能で工場生産はしない。
技術系なら優秀な開発者は本国勤務、国内では日本仕様変更の雑用程度の仕事。
鶴見サムソンでは、給料安いし簡単な仕事しか出来ない、優秀な人は韓国水原やベトナム工場勤務で、給料が何倍も高い。
営業職なら機械系でも主流として高待遇でしょう、国内販売戦略のエース。

129:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 11:05:57.22 EyOa1YMF0.net
機械系の外資メーカーの給与なんて低いよ。自動車メーカーや鉄鋼メーカーよりも低い所多いし。特にドイツ系は給与低い。

130:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 11:06:51.46 EyOa1YMF0.net
↑日本の自動車メーカーや鉄鋼メーカーと比べてね。
35歳の営業で600万円代とか普通だし。

131:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 11:26:18.24 eEZHzT/A0.net
日本で成功したら高給でしょう、ベンチャー企業と同じ。
機械で日本市場がデカイのは、ロボットと半導体製造装置。
市場を奪える販売成果を出せれば、年収億超え。
ただメンテナンスサービス職は高給は絶対無理、高給払うと製品価格にプラスされて売れなくなる。

132:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 12:49:26.51 EyOa1YMF0.net
>>125
本当に外資メーカーで働いてる?そもそもサラリーマンやってる?
ロボットは日本国内じゃ国産が強すぎて外資系が入る隙間ないねw
半導体もユーザーの東芝頼りだったけど、これから厳しいね。東京エレクトロンが強いから、アプライドマテリアルズもなかなか苦戦してる。
ただアプライドマテリアルズは待遇いいね。
ちなみに、サービスマンは残業代や手当がつく分、営業や設計より稼げる場合もあるよ。
少なくともウチは20~30代ならサービスマンの方が稼いでる。

133:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 12:55:59.40 JXFgDnAB0.net
>>116
TOEICとか受けた事無いし最近知人からスピードラーニング貰って聴き始めましたってレベル。
>>117
なるほど。salesのオファーで取引先も100%日本人なんだが、多分社内文書とか英語くさい。日本法人には社員50人くらいで米からの出向者が数人って聞いてる。

134:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 13:47:29.52 eEZHzT/A0.net
>>126
残念
KUKA ABBのトップは営業億超え。
ASMも同様。
東京エレクトロンは全て派遣で社員は開発してない
元々がメンテサービス会社でメーカーじゃない商社タイプ。

135:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 13:52:56.65 eEZHzT/A0.net
日本で売るにはメンテサービスが購入の鍵。
自動機は装置を停められないから、壊れたら直ぐに修理、補修部品も管理。
メンテサービスは全てランニングコストに掛かるから、高いと注文は取れない、これ常識だよ。
この程度の事を知らないと外資機械メーカーは不採用。

136:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 14:07:48.18 eEZHzT/A0.net
メンテ部隊は普段は忙しくは無い、メンバー不足で修理にいけないとクレームきて、次の注文取れない。
企業が長期休みになる正月 ゴールデンウィーク 夏休みは壊れる前に、補修部品の交換で仕事するだけ。
6軸ロボットのモーターは6個、それを自動車工場ではr500台以上稼動してる、全部交換だよ。
同時だから人数は必要だが、普段は故障のお呼びがかかるまで暇。
日本では派遣や協力会社に丸投げ仕事で、単価が安いのでやりたくない事業だが、メンテサービスが良くないと注文が取れないから
やってるだけ。

137:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 14:09:33.32 EyOa1YMF0.net
>>128
KUKAもABBも知人いるけど、国内でそんなに稼いでる人いないよ、そもそもどちらもロボットは儲かってない。KUKAなんか対日系メーカーでは息もしてないも同然。
ちなみにシーメンスのサービス費用は日系メーカーの約3倍ね。ABBは2.5倍くらいね。

138:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 14:24:12.20 EyOa1YMF0.net
ABBは対日系メーカーではそもそも自動車メーカーの塗装工程くらいしか産業用ロボットのシェア獲得できてない、それも最近はmotomanに入れ替わりつつある。ABBは国内では電力事業で飯食ってる。

139:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 14:27:33.32 eEZHzT/A0.net
で何で、外資企業が不利かと言うと
日本企業なら組立作業者が壊れたときだけ、修理に行けるから待機してる無駄が無い。
外資企業は組立ては本社でするから、国内に専門のメンテ部隊を待機させていないと、サービス出来ない。
メンテサービス料金が、製品コストに全て掛かるから人件費を下げる競争化する、だから絶対に高給は無理な職。

140:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 14:27:33.87 2QsJwCCo0.net
>>131
本国寄りの経営層に近い営業部のトップのことを言っているのかもしれぬ……だとしたら我々には関係ない話
ただ単に適当言ってるだけかもしれないし、そんな気もするけど
前の荒らしが文体変えてやってきてるだけかも

141:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 14:29:19.42 2QsJwCCo0.net
>>133
自分は読んでて勉強になるけれど、多分真面目に相手するの勿体ない案件だと思う

142:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 16:32:30.33 EyOa1YMF0.net
>>134
ABBの日本支社の営業で億越えはトップ層でも絶対にありえないよw
そんな未来が明るいならオレABB移ってるもんw

143:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 18:42:08.18 2QsJwCCo0.net
>>136
そりゃそうだw

144:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 19:44:23.58 0fkUxHtu0.net
来月からIT系外資に転職予定
馴染めるか仕事についていけるか不安だわ
えいごもからっきしできない

145:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 19:53:27.75 c/V+zl350.net
>>138
ナカーマ
こっちは4月からの予定だけど、日系製造業から外資ITに行く
社長も上司も同僚の一人も外国人だ
さあどうなる

146:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 20:03:37.88 c+dm+jlj0.net
ロバートウォルターズから賃金動向調査が出てるけど本当にみんなこんなに貰ってるの?
例えば製造業のセールスマネージャーが900万円から1500万円とか?
みんな見栄を張ってるんじゃないの?
URLリンク(www.robertwalters.co.jp)

147:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 20:34:59.05 nWQtN2qZ0.net
>>140
自分の分野については妥当な数字かな。
みんな見栄をはってくれると給料交渉がやりやすくなるから、見栄ははってほしい。
ただRWは人材紹介業やってて採用させると求人元から年収の30%位を手数料でもらうビジネスやってるから、転職者の年収はかなり正確に把握してると思うよ。

148:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 21:46:03.30 FVmvt4lZ0.net
日本の転職エージェントからの紹介で外資の一次面接受けて来た。感触はとても良かった。面接官の人事部長から名刺までもらった。
エージェントからのフィードバックは「高評価だからこれで決まるかも」。
それなのに連絡ないから確認したら「二週間くらい待ってくれ」とのこと。
エージェント担当者は実は外国人です。
話が通じてるのか不安になって来たので、名刺もらった人事の人に直接連絡してみたいがまずいだろうか?
ききたいことは、今後の日程。年度末まであと2ヶ月切る。四月入社ならなおのこと今勤めてる会社に退職届け出すタイミングがある。
焦って思考が変になってるのか、そのくらいのことはしてもいいのか判断できなくなりました

149:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 22:26:49.12 9bZv63Qv0.net
前から行きたいと思っている外資があるんだけど、ちょうどいいポジションを見つけて応募したら2次面接まで行ったのに、バジェットの凍結で採用活動自体中断。
で、半年したらまた連絡してほしいと言われて、その通りにしたんだけど、また2次面接までやって放置されてる。
取る気あるんだろうか。

150:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 22:36:07.21 nWQtN2qZ0.net
>>142
一般論としてコメントする。まず落ち着け。まっとうな判断が出来なくなってないか?自分も転職活動時にはそういう気持ちになったのでよくわかるけど…
人事はいくらでも名刺をばらまく。またエージェントは基本的に信用出来ない。
エージェントから見たあなた自身の価値は転職させた時に成功報酬制として採用先からもらう年収の3割の手数料。
だから採用の可能性がゼロでなければ、ほかのエージェントに取られないようにもう採用はほぼ確実みたいないい加減な事を常に言ってくる。正直フィードバックは信用出来ない。
かといってHRのヘッドに連絡すれば状況が好転するかは疑問。エージェントのいう次の連絡は何日後にあるはずなんて連絡は話半分で聞いとけば?
なるようにしかならん。

151:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 22:57:26.16 u+JIXBJV0.net
>>142
エージェント経由で応募していて直接人事に連絡するのはルール違反。
>>144も言ってるとおり、先ずはオチケツ

152:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 23:12:54.85 c/V+zl350.net
>>142
エージェント使ったことないので申し訳ないが、簡潔に「退職までのリードタイムがあるから予定をはっきりさせたい」とエージェントに聞いてみては?
はっきりしないなら、こちらも困るので別のエージェントに……とかちらつかせるのは、ルールとかマナー違反になるのだろうか

153:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 23:15:52.38 FVmvt4lZ0.net
142です
ありがとうございます。現職がかなり会社の中でもディープなところにいるので辞めるのが大変だろうと思うと悩んでしまっていました。
面接当日のフィードバックで、三月一日から入れるか、1月いっぱいに内定出たら三月一日で入れるか、となんども確認され
そのため、明日までに内定出たらすぐ会社に言わなきゃ、とか週末中思いつめてたのに連絡途切れてしまい、パニックになりました。
ありがとうございます。
年末にも一社面接で落ちてて…転職は精神面に来ますね。
ありがとうございます。ジタバタしても仕方ないので待っています。ありがとうございます

154:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 23:24:39.27 sDKA6GlC0.net
>>147
転職は新卒採用とは違って、大量に募集してる転職案件でない限り別に4月1日に入社しないといけないルールなんてないよ。
まして外資系なんていつでも人が辞めるし人が入ってくる。焦る必要はない。
焦っても何もいい事ない。求人は流れモノで今は時期的に日系はいい求人少ない時期だから、直ぐに辞めたいわけじゃないなら気長にやっていいんじゃないかな?
みんなも言ってるけど、エージェント通してもらった求人に直接コンタクトするのはご法度だね。求人先、エージェント双方から嫌われる。
エージェントはあくまで人売りでマージン稼ぐだけだし、特に外人のエージェントは信用ならない人がほとんどだから、どうしても行きたい企業があるなら直接問い合わせした方がいいよ。
でも、エージェントも使いようによっては有用だから信じ切らずにうまい距離感でお互い利用し合うって感じで付き合うといいよ。

155:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 00:40:12.26 AZIbeIb+0.net
外資系で基本的に派遣で働いてるんだけど、正社員の求人は最近どう?
採用されやすくなってる?

156:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 06:52:18.66 soWeqXB10.net
>>147
向こうが1月いっぱいに内定出さなかったのだから、とりあえず向こうの言ったことは忘れてよいのでは
次は面接で、きちんと自分の業務の状況と退職のどれくらい前に言わないといけないかを説明すればよいと思う
欲しい人材なら、きちんと選考と入社のスケジュール考慮してくれるよ
自分は4月入社がいいと言ったら外国人はwhy?だったけど、会計年度の終わりが3月だから仕事のキリがよくて辞めやすいと言ったら納得された
在職しながらの転職は大変だけど、職があるんだから無職より精神的余裕を持って活動できるはず
こんなところこっちから願い下げだ!!みたいな
焦らず頑張ってー

157:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 08:13:51.03 guSZzJ1d0.net
>>149
うちは基本的に派遣から正社員になる事はないな

158:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 08:14:38.51 guSZzJ1d0.net
あ、正社員の求人は出してるけど、最近は売り手だから見つからない模様
そもそも提示してる待遇が良くないと思うがw

159:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 09:37:44.32 hSRHzzig0.net
外資の自動車部品メーカーに勤めて3社目になります(派遣を入れると4社。日系を入れるともう少し増えます)。メカエンジニアですが、多少英語が分かるので外資に勤めています。
ここのところ、2年くらいで職を点々としてきました。体調がよくなくて。。外資だと転職しやすいという面はあるのですが。長く勤めたいのだけど…
今も休職中で転職活動しています。体調等は伏せています。
明後日、また外資の部品メーカーと面接が決まりました。英語面接です。久しく英語を話していないので、苦戦しそうです。。
頑張ります。

160:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 09:54:27.28 4WDgndjs0.net
まずは体調治そうぜ

161:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 15:38:31.17 JCNjCiYS0.net
外資か日本企業かはともかく、休職や退職転職を繰り返すよりも、1つの企業でしっかり働くほうがキャリアのためにもいい気がするんですが…
体を壊しがちというより、メンタルの病気で続かないということですか?

162:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 16:36:17.59 opJnufUH0.net
>>139
製造からですか。営業ですか?
こっちは社長も上司も日本人だけどキツイ会社で有名

163:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 17:37:35.39 hSRHzzig0.net
>>154
ありがとう

164:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 17:45:10.15 hSRHzzig0.net
>>155
体も心もボロボロです…今まで生きてきた中で一番しんどいかも。少し死期を感じる。
ホントは休んで療養に専念したいのだけど、年も年だし、日本の会社は外資含めブランクに厳しいことは経験しているので…
正直、転職活動するのがいいのか、わからんです。暗中模索の中、やってる感じ。ただ退職はもう規定路線なので…

165:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 18:47:35.28 b3M5yhho0.net
>>156
開発設計からです
技術的な何でも屋をやることになる模様
上司も社長も面接で話をした限りではキツくはなさそう……
だけど、本当に何でも屋をこなさなくてはいけないっぽいので、頑張るしかない

166:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 21:21:26.00 opJnufUH0.net
>>159
未経験からIT技術ですか。何でもやるって外資っぽくないですねw日本ではまだスタートアップな感じですか

167:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 21:26:08.86 opJnufUH0.net
営業職なんですが今までは日系のゆるい会社で売り上げノルマ達成しなくても何とかなったけど
次行く外資は超数字に厳しいらしい
面接の時もメンタル強いか聞かれまくったし
不安だわー

168:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 21:27:14.95 opJnufUH0.net
でも給料倍になったらいきますわな

169:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 21:34:45.89 iQU+WKlO0.net
>>161
自分に自信があれば
外資は いい所だ !
朝礼もないし、まどろっこしい申請関連も簡素化されてる
内資より人の出入りは、激しいけどなw

170:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 21:40:49.48 soWeqXB10.net
>>160
産業用のソフトウェアなのでバックグラウンドにこれまでの経験が活かせる感じ
言語自体は趣味と仕事でいじってました
ぶっちゃけ、設計そのものより計算のためのコーディングしてるときのほうが楽しかったんですよね……
日本はスタートアップですね
開発コンサル市場開拓何でもござれです
まあ、大変そうだけど面白そうかなと

171:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 21:43:12.65 oQM8Yfmq0.net
質問ですが
バンコクの会社に「英語の履歴書と職務経歴書を出せ」と言われましたが、これは分けた方がいいんでしょうか?
英語の履歴書はどちらも兼ねているイメージなんですが・・・

172:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 21:57:06.31 X8jzi8go0.net
>>165
英語でどういう指示を受けたの?CVとresumeを送れとでも言われた?

173:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 21:58:43.92 oQM8Yfmq0.net
「第2次審査に入りたいので英文履歴書と英文職務経歴書をお送りいただけますでしょうか?」
とメールが来ておりました。

174:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 22:24:38.35 jHdH/LP/0.net
>>165
外資の求人に100社以上応募したことあるけど、私は英文の職務経歴書と履歴書は一緒にしてますよ。
日本語版は一応分けてるけど。

175:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 22:29:43.6


176:9 ID:oQM8Yfmq0.net



177:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 23:06:49.03 EuHvPAFr0.net
今の会社は出勤時間が緩いことくらいしかいいとこないわ

178:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 23:16:27.21 hvfbuGlN0.net
>>170
何時?

179:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 00:00:40.55 o+f3iqmU0.net
>>167
そもそも何でバンコク採用のポジションのHRとのコミュニケーションが日本語なのかがよく分からないが、それはさておき…
バンコク採用で英語とタイ語だけ、もしくは日本語とタイ語だけならともかく、日本語と英語(とおそらくはタイ語)が必要なポジションは本来超高給なはず。
そうでない現地採用のポジションならやめとく事をおすすめする。日本で月に20万稼いでる方がおそらくまだまし…
途上国で現地採用になるって事は、先進国の国籍を持っているというメリットを捨てるわけで…

180:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 00:15:35.73 K1C8EwEn0.net
>>169
私はたくさん転職してるんでA4で5枚位です。
でも、通常は1、2枚じゃないですかね。

181:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 01:46:20.66 CIH+qJ5m0.net
オレ外資で営業やってるけど、売れなくても怒られないな。その代わり売っても売らなくても給料そんなに伸びないな。
俺の部署は日本では全く売れないけど、日本でシェアが圧倒的な部署があるおかげだと思ってる。

182:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 10:08:37.85 Lvpp2DLm0.net
>>174
PIPとかかけられないの?緩い会社だね

183:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 12:34:33.29 UoEJtU6R0.net
営業やってるけどマーケとかまったりバックオフィスにいきたいw

184:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 12:53:07.79 /n4Aah950.net
>>163
自信もないですw
まあでもやるしかない

185:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 15:33:50.20 c6fqyCuo0.net
142,147 です。
一次面接合格の連絡ありました。最終面接の日程も決まりした。
アドバイスくださったみなさんありがとうございます。思いつめて電凸するところでした。
一次は担当者と人事の両方に会ったので、最終面接は誰とどんな話するのか想像もつきません。
教えてくれくれで申し訳ありませんが、外資の最終面接の経験者の方、体験を教えてください

186:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 15:53:34.25 RhpnhU6Q0.net
体験聞いても参考にならないからエージェントに聞け

187:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 17:25:30.86 6YyUUWE20.net
せっかくエージェントいるのだから、エージェントに聞けに同意
企業がアメリカ系で候補日時が全部午前早めだったり、ヨーロッパ系で夕方遅めだったりしたら本社の人と英語でテレコン面接の可能性が高いとは思う

188:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 19:13:44.58 wD38WOV20.net
>>177
自分も日系から外資へ初転職で、不安もあるけどやるしかない
頑張ろう

189:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 20:04:40.90 RhpnhU6Q0.net
よく色々な外人のエージェントから求人のメール来るけど(大概無視してるが)、数年来ずっと募集してる企業あるよなw
そういう企業は地雷だって思うことにしてるw

190:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 07:17:08.06 melrKh/J0.net
外資は内定貰って断っても、いつでも良いから着てくれ、本社を見に来てくれって
他社に転職後も誘ってくれるし、担当者とはずっと良い付き合いは続くよ。
日本企業の担当者は、内定を断ると一生恨まれる感じ。

191:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 08:16:00.03 9NgoXly+0.net
外資に馴染む人材って案外少ないしな。
英語プラスαの知識や技能ある人って少ないから。

192:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 08:42:27.49 UYI2eBuV0.net
>>181
頑張りましょう!

193:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 22:05:10.35 FOXF+4cF0.net
外資はなんかあるとすぐクビ切られたりしな


194:いんですか



195:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 22:49:09.69 +mj/Cw9p0.net
>>186
外資でも幹部クラスでもない限りは成績が悪い事とかそういう「何かあって」首になる事は余りないかと。
どちらかというと「何もない」のに、所属部門が廃止となって全員クビとか、全部門一律10%リストラに巻き込まれるとか、外資だとそういう本人には問題ないのにクビになるケースの方が多いかと。
日系だとリストラにあった≒使えない人だからクビになった人だけど、外資でリストラでクビになったと聞いてもそれは単なる不運だと理解されることが多いかと。

196:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 23:20:32.26 rkSvwncd0.net
いきなりすいません。ちょっとおしえてください。
この間、生まれて初めて外資の英語面接を受けてきました。
面接官は日本人と外国人の二人で、日本語と英語の面接が行われました。
そこで、私は、あなた方のお客様を~ていう意味で your customers
っていう表現を連呼していました。
そして、最後の逆質問の際もyour customerって表現をして、
それでも和やかに終わりました。
そして、日本人担当者が締めて、お開きになろうとした瞬間、
たぶんNot you, us. っ言われてぽかーんっとしてたら、
Not your customer,Our customer.Us.と協調していわれる始末。
これって、言葉の使い方に気をつけろっていう意味なのでしょうか?
お祈りフラグ?

197:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 23:23:14.37 rkSvwncd0.net
最後にダメ出し?をしたのは外国人担当者でした。

198:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 23:32:51.97 Z+0eT7ef0.net
>>188
「私達」のお客様ですよ!
貴方はもう私達の一員なんですから!
おめでとうございマース(^^)

199:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 23:36:09.53 +mj/Cw9p0.net
>>188
状況がよく分からんが、your customersという表現は、あくまでも俺の客ではなくお前の客という意味合いの場合「も」ある。
そこでNot yours, ours. Usと言われたって事は、その表現が気になったのかもしくは、They are no longer "your" customers, but they are "our" customers.
という意味だったのかもしれん。後者は採用決定って意味なのはわかるよね?
前者だったとしても日本人の英語のニュアンスが間違っていたとしてもそれを理由に採用しないなんて事はない。日本人の英語がおかしいのは当たり前なので…

200:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 23:43:17.23 2TYbxYV+0.net
>>186
日系企業だとお叱りですむ程度のコンプライアンス違反(バーター取引とか)でクビになるって話はある
ベンチャーとかの超小規模だと、会社の業績悪くなったときに難癖付けられてクビという話もある
これは日系・外資関係ないか

201:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 23:46:37.79 5KLpgfnD0.net
お前らいま何社目で何歳?
俺33歳で2社目。
ぼちぼち転職検討中

202:名無しさん@引く手あまた
18/02/03 00:03:04.18 +V37HZZv0.net
>>190
>>191
皆さん、ありがとうございます。
少しは、不安が和らぎました。
いい意味であってほしいです。
比較的希望度の高い会社なので。

203:名無しさん@引く手あまた
18/02/03 01:37:10.89 onoZGcFQ0.net
>>194
面接の場で指導なんてしないからな。
表情はどうだった?フレンドリーな印象で話しかけて来たならいい意味だ。

204:名無しさん@引く手あまた
18/02/03 07:07:06.55 1C4gcw3y0.net
すみません。
来週月曜、前の会社のコンペティターと面接することになりました。
前の会社はその分野で世界No.1、今度受ける会社はNo.2です。技術的に非常に近いものがあります。
コンペティターと面接するに当たって、注意すべきことがあれば教えてほしいです。よろしくお願いします。

205:名無しさん@引く手あまた
18/02/03 07:40:20.69 +V37HZZv0.net
>>195
表情は、穏やかでした。
少なくても、険悪なムードとか、切れてる感じではなかった。

206:名無しさん@引く手あまた
18/02/03 11:03:33.42 Ac3DsDcT0.net
>>188
おめでとう

207:名無しさん@引く手あまた
18/02/03 14:46:47.43 +V37HZZv0.net
>>198
ありがとうございます。
って言っていいのかな。
まだ正式な内定出てないのにw

208:名無しさん@引く手あまた
18/02/03 22:22:12.83 6C+36OmV0.net
>>193
34歳で2社目
業界トップの会社に転職目論んでる
エージェント通さないからステップがよくわからなくて、このVPにも会ってみる?と五月雨で面談が組まれる
決まりますように!

209:名無しさん@引く手あまた
18/02/03 22:23:09.06 6C+36OmV0.net
>>196
職種がわからないけど顧客名をふせるとか?

210:名無しさん@引く手あまた
18/02/03 22:47:56.46 q5H2Y8H+0.net
>>199
正式なオファーが出るまで100%大丈夫ってことは無いからね。
俺は面接相手の外国人のCIOから次の面接に来てくれ。と言われて喜んでたらエージェントからお祈り来たこと有るし。お陰様で人間不信になったわ。

211:名無しさん@引く手あまた
18/02/03 22:58:41.06 SaW91DTt0.net
米国で外人上司と 10年一緒に働いたけど
言葉遣いの大切さ =プロとして 仕事への取組み方 を聞かれてる話
第一に、外人上司の考えにに従った方が相手に好印象だ
am は略さないのが 感謝の意志 がよりこもるから この文がお勧め
 面接後ってことは フォーマルに 積極性 を示すべき では
I am truly obligated to thank you for your candid instruction on professional wording.
I'll be more than happy to keep 'us', not me/mine for you.
I am confident that I will be the one for you!
I cannot wait for meeting with you again, for your any further planning!
外人上司って千差万別だ
基本的には 個々の志向、考え を尊重するのが必須
前半2文は 感謝と 言葉遣いについてで our を使ってね
後半2文 + 積極性 は !を使って
いきなりすいません。ちょっとおしえてください。
この間、生まれて初めて外資の英語面接を受けてきました。
面接官は日本人と外国人の二人で、日本語と英語の面接が行われました。
そこで、私は、あなた方のお客様を~ていう意味で your customers
っていう表現を連呼していました。
そして、最後の逆質問の際もyour customerって表現をして、
それでも和やかに終わりました。
そして、日本人担当者が締めて、お開きになろうとした瞬間、
たぶんNot you, us. っ言われてぽかーんっとしてたら、
Not your customer,Our customer.Us.と協調していわれる始末。
これって、言葉の使い方に気をつけろっていう意味なのでしょうか?
お祈りフラグ?
I'll be more than happy to keep 'our', not me/mine for you.
これ I'll be more than happy to 相手に好印象 だから使って

212:名無しさん@引く手あまた
18/02/03 23:00:29.74 3q9g557V0.net
>>202
外資の場合、関係者全員が誠実でも必殺フリーズがあるから、自分の転職も部下の採用も出社初日に無事にオフィスに入室するまでは信じない事にしてる。
自分が直接関係した案件では悲惨な事態には絶対にさせないが、悲惨な事例を見たことは何回もあるので…

213:名無しさん@引く手あまた
18/02/03 23:01:04.28 iiezWDO90.net
あ……例の人……
戻ってきちゃったか

214:188
18/02/03 23:04:52.63 +V37HZZv0.net
>>202
それって本当にがっくり来ますよね。
なかなか立ち直れそうにない。
僕の場合、その可能性もあるから怖い。
なぜなら、まだ結構選考に候補者が残っていたみたいだから。

215:名無しさん@引く手あまた
18/02/03 23:08:32.60 KtM9HtKo0.net
4287 ジャストプランニング
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)
・政府主導の電子レシート事業に参画
・put menuと呼ばれるレストランに行ってメニュー観覧、注文と会計をお客さんのスマホ内で終わらせる


216:サービスを開発 WBSでも特集された http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/images/thumbnail/wbs/20180116_wb_nl06_8dee66484ec1a854_9.jpg これから株価が上がる銘柄



217:名無しさん@引く手あまた
18/02/03 23:17:36.17 8Bkq0SAI0.net
興味あるな

218:名無しさん@引く手あまた
18/02/04 00:14:04.05 SNaMuY0G0.net
資の場合、関係者全員が誠実でも必殺フリーズがあるから、自分の転職も部下の採用も出社初日に無事にオフィスに入室するまでは信じない事にしてる。
自分が直接関係した案件で

マジレスすると英語力は 武器だから他の企業 転職すればいいだけ
さっさと 転職すればいい 

219:名無しさん@引く手あまた
18/02/04 00:23:09.07 SNaMuY0G0.net
マジレスすると英語力は 武器だから他の企業 転職すればいいだけ
さっさと 転職すればいい 
よその企業のほうが 年収増 だった それだけ
競わせればいい で高い年収の企業 を選べばいいだけ 
それが 英語力の価値

220:名無しさん@引く手あまた
18/02/04 00:31:14.75 ai2/zrga0.net
え…例の人コピペして隙間開けまくるキャラに変えたのかな

221:名無しさん@引く手あまた
18/02/04 04:07:02.73 b8+0eAUS0.net
>>204
先日、やっと契約書にサインし終わって一安心したところなのですが……

222:204
18/02/04 09:41:55.97 cI6PlaHp0.net
>>212
あくまでも最悪の事態の話を想定した話なので普通は変な事は起きない。
サインしたのであれば大丈夫かと。心配させてすまん。

223:名無しさん@引く手あまた
18/02/04 18:03:56.55 Zy3FMoUu0.net
>>213
よかったw

224:名無しさん@引く手あまた
18/02/04 18:35:55.33 SNaMuY0G0.net
205名無しさん@引く手あまた2018/02/03(土) 23:01:04.28ID:iiezWDO90
あ……例の人……
戻ってきちゃったか
何の意見も示さないとは どういう 考えだ?
皆 日本勤務しかないんじゃないのか お前が海外勤務の経験を述べろ
外人上司って千差万別だ これは大切だ
空間行がどうとか 低次元では、役立たずだぞ 批判するなら 持論を正々堂々述べるがいい 男らしく自論を述べろ
男らしく 意見も言えないのか

225:名無しさん@引く手あまた
18/02/04 19:25:01.77 zBCV4I3w0.net
男らしく自分の書き込みに責任を持てと言うことだ

226:名無しさん@引く手あまた
18/02/04 20:14:43.22 8J+3Mk4t0.net

ここって外資スレだけど別に海外の支社・本社で働いてるかどうかまでは問うてないよな?

227:名無しさん@引く手あまた
18/02/04 21:27:28.05 jZozZ1bR0.net
>>217
変なのが湧いてるだけだから……

228:名無しさん@引く手あまた
18/02/04 22:23:46.08 SNaMuY0G0.net
第一の分
しばらく 連続するから 見て
男らしく自分の書き込みに責任を持てと言うことだ
215名無しさん@引く手あまた2018/02/04(日) 18:35:55.33ID:SNaMuY0G0
205名無しさん@引く手あまた2018/02/03(土) 23:01:04.28ID:iiezWDO90
あ……例の人……
戻ってきちゃったか
何の意見も示さないとは どういう 考えだ?
皆 日本勤務しかないんじゃないのか お前が海外勤務の経験を述べろ
外人上司って千差万別だ これは大切だ
空間行がどうとか 低次元ではなく
-------------------------------------
215名無しさん@引く手あまた2018/02/04(日) 18:35:55.33ID:SNaMuY0G0
205名無しさん@引く手あまた2018/02/03(土) 23:01:04.28ID:iiezWDO90
あ……例の人……
戻ってきちゃったか
何の意見も示さないとは どういう 考えだ?
皆 日本勤務しかないんじゃないのか お前が海外勤務の経験を述べろ
外人上司って千差万別だ これは大切だ
空間行がどうとか 低次元ではなく ということ

229:名無しさん@引く手あまた
18/02/04 22:28:13.29 SNaMuY0G0.net
第二に
ここって外資スレだけど別に海外の支社・本社で働いてるかどうかまでは問うてないよな215の意味は
この 外資スレ を見た人に 誤解 を与える ような 否定的な 低次元の書き込みをやめろ
ということ
具体的には
あ……例の人……
戻ってきちゃったか と否定的な 書き込みをやめることだ
理由
これを見た人が、
あ……例の人……
戻ってきちゃったか と ここにある「有意義な情報」を 見落とすから
「有効な書き込み」を、「英語・外資  に詳しくない人」は 「信用できず、一切活用出来ないから」

外資掲示板では
あんたは邪魔をしたいのか
それとも 見た人に成功して欲しいのか はっきりしろ
自分の経験
自分の経験は 外資掲示板 を見た人に役立つ 想定すのは 下記の通り
日本企業で経験を積んでから外資企業 に転職
日本企業と 外資企業の違いも分かるし、初外資転職時 どの様に自分を慣れさせたか 身を持って学んでるから、
初外資企業 転職 はなにが ポイントかわかる その経験を基に 書き込んでる訳

日本企業常識 と 外資の違い
①海外は、米国、アジアを含め、日本人に欠けるのは 積極性 自ら進んで 行動するのを 海外では高評価
逆に言うと、積極性発揮 するのをを留意すべき

230:名無しさん@引く手あまた
18/02/04 22:30:25.59 SNaMuY0G0.net
②上司は千差万別
上司ごとに個性があり、それを理解して貢献するのを 彼らは 重要視
これは 技術員転職 が多いのかな?
すると、コミュニケーション は 営業職ほど 求められず、かといってそんなに技術員を選り好み してると
人が集まんないけど、★1を 留意すべき 意味分かる?

③ ①②を踏まえ 203ということ
203名無しさん@引く手あまた2018/02/03(土) 22:58:41.06ID:SaW91DTt0
米国で外人上司と 10年一緒に働いたけど
言葉遣いの大切さ =プロとして 仕事への取組み方 を聞かれてる話
第一に、外人上司の考えにに従った方が相手に好印象だ
am は略さないのが 感謝の意志 がよりこもるから この文がお勧め…
以下省略
-------------------------------------
★1
自分は文系 営業で 日本語でも 言葉使いが 超重要 だけど、
営業英語も同じ この文は 営業として 米国で長年使ってきた言葉使いで
一方 技術員はそれよりも 要求レベルが低いが、大は小を兼ねるで 技術員が使っても何の支障もない
だから 彼らを邪魔するな 言葉使いがとか 余白がという低次元でなく

231:名無しさん@引く手あまた
18/02/04 22:42:08.54 wZ8+oMu50.net
連投してる人へ
最近自分の主張が会社で理解されないと思う事増えてない?ここでのレスを見ている限り、コミュニケーションの仕方に難があると思う。
外資なら会社の費用で会社に知られること無くカウンセラーに相談できる所も多いから、一度相談に行ってみる事をおすすめする。

232:名無しさん@引く手あまた
18/02/04 22:49:47.20 cew3d/yP0.net
リストラされて狂っちゃったのかな

233:名無しさん@引く手あまた
18/02/04 22:56:39.78 SNaMuY0G0.net
203名無しさん@引く手あまた2018/02/03(土) 22:58:41.06ID:SaW91DTt0
米国で外人上司と 10年一緒に働いたけど
言葉遣いの大切さ =プロとして 仕事への取組み方 を聞かれてる話
第一に、外人上司の考えにに従った方が相手に好印象だ
am は略さないのが 感謝の意志 がよりこもるから この文がお勧め
 面接後ってことは フォーマルに 積極性 を示すべき では
積極性 を示すべき では
メールで送ったらいいんじゃ お礼メールを

234:名無しさん@引く手あまた
18/02/04 22:57:19.65 DVGqUB7g0.net
変な書き込みは全部あぼーんにしてるから読めないや

235:名無しさん@引く手あまた
18/02/04 22:59:21.01 lMmIO8be0.net
外資でも日本の客だけ相手にする部署だと、そもそも英語力問われなかったりするしなあ
基本はあぼーんが増えてくんだけど、たまに怖いもの見たさでNGID解除してみてしまう
コピペ多用の長文レスの方が、有用な意見を埋もれさせるだろうに
しかし、わざとやってる荒らしならいいが、本気だとすると怖いな……

236:名無しさん@引く手あまた
18/02/04 23:35:19.49 SNaMuY0G0.net
積極性 を示すべき では
メールで送ったらいいんじゃ お礼メールを
転職エージェントに送ったら?好印象でしょう 外国人上司には
happy to keep 'us', not me/mine for you. など上記英文メール4行 に関して
なぜ外国人上司はうれしい?
相手上司の言葉使いの の「キャッチボールが通じた」ので 上司はうれしいものですよ
だからメールで 転職エージェントに 上記お礼英語 メール4行 をお送りして、
「相手上司によろしくお伝えください」 とメールを日本語で締めればいいのでは
エージェントは対外国人の 英語メールに慣れてれているはずだし
あなたは にエージェント に上記お礼英語メール 4行 をお送るだけ
あなたから と

237:名無しさん@引く手あまた
18/02/04 23:42:55.36 cI6PlaHp0.net
この変な日本語書く人、英語もめちゃくちゃだね…
何語が母国語なんだろ…

238:名無しさん@引く手あまた
18/02/05 00:38:19.15 nY3bDprG0.net
久しぶりに見たらなんか変な人がいるなw

239:名無しさん@引く手あまた
18/02/05 04:27:04.13 cMvW/QR30.net
ID:SNaMuY0G0は親でも殺された恨みがあるのか。
異常な執念だな、私念。

240:名無しさん@引く手あまた
18/02/05 07:53:25.39 En01rUsj0.net
オラクルとかはどうなん?
未達だとすぐクビ?

241:名無しさん@引く手あまた
18/02/05 09:00:15.74 zRedHfBi0.net
オラクルは条件とかいいけど入ってからの話は本当に何やってるかで全然違うからねぇ

242:名無しさん@引く手あまた
18/02/05 12:18:18.43 JHH+Xchz0.net
俺の身の回りもオラクル行った人多いなあ

243:名無しさん@引く手あまた
18/02/05 14:06:31.88 9vIYexl10.net
第一の分
しばらく 連続するから 見て
俺は月に一回くらいしか書き込まない 俺の経歴 140
スレリンク(english板)
の通り 俺は 自主退社 組
で考えて やはり 英語使った仕事したいと 現在全力で 復帰をめざしてる所
現在英語での仕事復帰に向かってるから、日本語は必須でない
俺の経歴
昔から 仕事希望した時は 必ず書類選考は 通過 一社のみ 不通過 
NData のみ転職一回まで と制限があるから 笑
実際に 会ったら はったり力で何とかなる 採用! 笑 こういう 奴もいる
悪口の悪循環
悪口を書き込む のって 自分の気持ちを 低下させ、前向き にできないのでは
悪口を読んだ相手はどんな気持ち?
暗くて いやな奴 関わりたくない と離れててく 女性はなおさら逃げてくのみ暗い奴と
じゃどうすんのか
お笑い芸人 お笑い を学べ
それと、前向きになることを書き込め 読んだ相手が
ノートにでも 書けネタを で練習しろ
ネタを話すのではなく、「書く ため」ということ(この5chに書くなら 今の悪口のみでは、
気分も低下する 最悪だからだ)
じゃまず ネタを5chに書いて、披露しろ ぎこちなくてもいい 前向きなればいい 読んだ相手が
相手の気持ちを考え、前向きにする様 努力する 事
方法
ノートでいいから 
最初は上手く行かなくてもいい 毎回反省して、次回 改善して、さらに 上手になればいい 徐々に
これやをやれ

244:名無しさん@引く手あまた
18/02/05 14:14:49.41 9vIYexl10.net
最後に 何か教えてもらったら、ありがとう じゃないのか
 これを 社会人の基本として決して忘れるな
ここに書き込むことは?
時間の無駄なんじゃないのか
仕事してないから、一日 あるんだぞ 時間がたっぷり
やりたい仕事復帰に向け 毎日 ノートでいいから
最初は上手く行かなくてもいい 毎回反省して、次回 改善して、さらに ナンパも
上手になればいい 徐々に
これやをやれ 毎日だ
転職 経歴詐称に書いた通り
俺は 海外経由 と詐称するけど、真面目に 働くから
 経歴詐称 の損害は企業に 発生しないからだ
以上

245:名無しさん@引く手あまた
18/02/05 14:15:14.48 9vIYexl10.net
じゃどうすんのか
お笑い芸人 お笑い を学べ
それと、前向きになることを書き込め 読んだ相手が
ノートにでも 書けネタを で練習しろ
ネタを話すのではなく、「書く ため」ということ(この5chに書くなら 
今の悪口のみでは、
気分も低下する 最悪だからだ)
じゃまず ネタを5chに書いて、披露しろ ぎこちなくてもいい
 前向きなればいい 読んだ相手が
これも男なら関係あるのでは
女性に 外資系企業で働く というと 女性は目がハートに
第一に 高年収 であり、英語話せる事、英語話せば 女性は目がトローン
女性は優秀な異性に本能で惚れる 女性は単純 英語が出来るって素敵
外資系勤務 って言うと、それで 惚れるから
目を見て 目が大きく見開く のが特徴 女性は単純
もてすぎに注意してね
いい女性がいたら、ホステスでもいい 押せ
女性は押しに弱い から 押しまくれ 女性は結婚に憧れるのは
婚姻という事実に憧れるから
FBにプロファイル載せ、外資系企業 勤務と 紹介して、
いい女性の メールアドレス あったら 押しまくれ
最初は上手く行かなくてもいい ナンパでもいいから 毎回反省して、
次回 改善して、さらに ナンパも 上手になればいい 徐々に
これも男なら関係あるのでは
ご参考までじゃどうすんのか
お笑い芸人 お笑い を学べ
それと、前向きになることを書き込め 読んだ相手が
ノートにでも 書けネタを で練習しろ
ネタを話すのではなく、「書く ため」ということ(この5chに書くなら 今の悪口のみでは、
気分も低下する 最悪だからだ)
じゃまず ネタを5chに書いて、披露しろ ぎこちなくてもいい 前向きなればいい 読んだ相手が 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


246:名無しさん@引く手あまた
18/02/05 14:22:03.99 9bq32YSB0.net
188です。
落ちていました。
不安が的中。
待遇や通勤時間、入社日可能日まで聞かれたけど。
悪い予感に限ってあたるものですね。

247:名無しさん@引く手あまた
18/02/05 14:22:18.30 9vIYexl10.net
悪口 は 相手に 暗い 気持ちが うつるもの
だから 悪口はやめること 相手に心地よくなってモラう�


248:スめ 前向きなことを 書き込め 今の悪口のみでは、 気分も低下する 最悪だからだ) じゃまず ネタを5chに書いて、披露しろ ぎこちなくてもいい 前向きなればいい 読んだ相手が 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)



249:190
18/02/05 14:33:35.11 XWzgJzd80.net
>>237
正直スマンかった…🙇
面接の言葉遣いが原因ではないから、気にしないで。勝負は時の運もあるから、次のチャンスを待とう(^^)

250:名無しさん@引く手あまた
18/02/05 14:33:44.87 9vIYexl10.net
237名無しさん@引く手あまた2018/02/05(月) 14:22:03.99ID:9bq32YSB0
188です。
落ちていました。
不安が的中。
待遇や通勤時間、入社日可能日まで聞かれたけど。
悪い予感に限ってあたるものですね。
別の企業に興味あれば アプローチすればいいのでは 今回の経験は生きると思うよ

原因
恐らく 技術の主たるポジションレベル が高かったのかも
積極的に アプローチすると 結果は違ったかも
上記にメール お礼を書いたけど、めんどくさがらず 頑張って
237名無しさん@引く手あまた2018/02/05(月) 14:22:03.99ID:9bq32YSB0
188です。
落ちていました。
不安が的中。
待遇や通勤時間、入社日可能日まで聞かれたけど。
悪い予感に限ってあたるものですね。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


251:名無しさん@引く手あまた
18/02/05 14:44:47.03 9vIYexl10.net
188です。
落ちていました。
不安が的中。
待遇や通勤時間、入社日可能日まで聞かれたけど。
悪い予感に限ってあたるものですね。 👀
外人って 笑顔で 対応するのが 基本だけど、時間は短かったかな?
短いということは、途中で 候補から除外されてたのかも
相手採用側は は数件の質問で 切り上げたら 時間が短かったら要注意
次回に生かせば? 積極性だと思うよ 結局 相手に 一番印象に残るのって
それと、国民性を理解すべき 積極的なのが 高評価なんだと 

252:名無しさん@引く手あまた
18/02/05 14:58:11.38 9vIYexl10.net
188です。
落ちていました。
不安が的中。
待遇や通勤時間、入社日可能日まで聞かれたけど。
悪い予感に限ってあたるものですね。 👀
あんた 情報もらったら ありがとうと お礼する のが 社会人の基本じゃないの
国籍、技術職、営業職 と関係ない 
これも 社会人として、必須なんじゃないの 
自分が採用側だったら
自分だって、人に 感謝も 出来ない人を採用する訳ない!
ここには そんなに書き込まないけど、子供も生まれてるって事で しっかりしろ!

253:名無しさん@引く手あまた
18/02/05 15:14:48.65 9bq32YSB0.net
188です。
皆さんありがとうございました。
この経験を糧に、転職活動を頑張りたいと思います。
積極的な人間になれるように努力します。

254:名無しさん@引く手あまた
18/02/05 15:19:22.96 9vIYexl10.net
がんばれ 次がある!

255:名無しさん@引く手あまた
18/02/05 16:04:25.17 eQbHEloU0.net
変なのが沸いてて草生える。
ネタでやってるなら大したキャラだがマジでやってるなら病気だわ。とりあえずNG設定にしとく。

256:名無しさん@引く手あまた
18/02/05 16:07:21.91 9vIYexl10.net
236追記
それと 面接練習をしろ
自信満々で 出来るまで 繰り返して やれ って事も 追記ね

257:名無しさん@引く手あまた
18/02/05 17:36:50.74 zRedHfBi0.net
日本語の練習が必要そうな人に面接練習しろって言われても難しいでしょう
反面教師という意味では立派だが

258:名無しさん@引く手あまた
18/02/05 17:48:55.97 UmRka8Qo0.net
>>231
日本オラクルは日本に上場してるし簡単には切らないらしいよ
GBUと呼ばれる別部隊は厳しいみたい

259:名無しさん@引く手あまた
18/02/05 17:57:51.55 9vIYexl10.net
あとは 自分がやってる面接テクは : 面接前に 相手 採用側 より優位にたつ戦略
自分の強みを 面接前 に送り (自分は 英語+法律)両方が強み とアピール
で他社から 複数オファー 来てると あおる 採用側を 面接前に決まってる どっちが優位か
需要と供給の関係で、美人コンテストが 美人人気で 上位を独占するのは、皆が欲しがるから
じゃこの 転職も同様:  他社が欲しがってる と自分をアピール すればいい
強み: プロジェクト ① 技術職なら 具体的な実績 を他社は採用したがってる とアピール 資格でもいいい
技術職も、外資決まった連中は 「できますと 強い表情で、はったり をかます」 「しぶとさ、したたかさ」が採用要因の奴が多い
皆 強い人を欲っしてるからね 強さをアピールすべき
外資以外でも同様だ 人の いわば 性 ってとこ 人は強い人を採用したい 単純

260:名無しさん@引く手あまた
18/02/05 18:23:28.07 j


261:fVKvvAP0.net



262:名無しさん@引く手あまた
18/02/05 19:46:13.75 2ycXCcuQ0.net
まだ春にはちょっと早いのだが…

263:名無しさん@引く手あまた
18/02/05 20:42:22.41 i/ztFBvw0.net
196です。
今日、面接でした(日本人-日本語のみ)。
以前コンペにいたので、前の会社の実情をいろいろ話してしまった…ギリギリ「ピー」が入るか入らないかのレベル。
話しすぎたかなと思っていたけど、エージェントから聞いたところ、感触はよかったとのこと。
次に進めそうだけど、次は海外との電話面接…頑張るかぁ。
今ビビっているのは、身辺調査が入らないか?ってこと…今日受けた会社から前いた会社に転職してきた人を知ってるし。この業界、ほんと狭くてビビった…( ´△`)面接官からは前、お世話になっていた人の名前を聞くし、エージェントは以前の会社の上司を知ってるし。。

264:名無しさん@引く手あまた
18/02/05 20:45:10.41 xjqpWIWC0.net
アドビはどう?

265:名無しさん@引く手あまた
18/02/05 20:48:02.14 16gX0hlg0.net
前の会社はもう退職済みなのかな
コンペティターへの転職での面接は、内情探りのためにセッティングされることもあるから気を付けて、とどこかで
目にしたことがあるけれど、自分の体験じゃないから世間話レベルの話でしかない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch